【徹底】バナナはおやつに入るのか?【検証】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
永遠のテーマ
2考える名無しさん:05/01/20 19:52:27
それは、入らないでFAじゃないのか?

確かに毎回、つか、おそらく今でも、
確認作業は繰り返されているだろうが、
それは一種の様式美であって、
伝統にすぎないと、俺は思う。
3考える名無しさん:05/01/20 19:55:12
天津甘栗はどうだ
4考える名無しさん:05/01/20 19:57:14
・・・盲点だった。

皮をむいて、
弁当箱に入っている状態ならば、
問題はないとは思うが・・・。
5考える名無しさん:05/01/20 19:59:43
つか、バナナは、
どこまでバナナでありえるんだろう?

バナナチップスは、先生も許してくれないよね。
6Tar ◆SQIDAUQYpc :05/01/20 20:07:29
>>5
母親のお手製でも?
7考える名無しさん:05/01/20 20:10:40
板違い。
雑談はこちらで、
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1095688236/
8考える名無しさん:05/01/20 20:15:36
バナナという存在がなぜ問題になるのか、
バナナは、どこまでバナナでありえるのかを、
哲学的に考察するスレじゃないの?
9考える名無しさん:05/01/20 20:35:23
いや、おやつとデザートという2つの概念の差異とは何かだ。
10Tar ◆SQIDAUQYpc :05/01/20 20:35:29
商品というものは開封されると売り物にならなくなる。
つまりバナナの皮がむかれて商品としての価値が失われた時点でおやつに入らない。
11考える名無しさん:05/01/20 20:37:10
しかし甘栗は剥かれた物が売られているではないか!
12Tar ◆SQIDAUQYpc :05/01/20 20:41:19
>>11
剥き出しで売られていても剥き出しで売られることはないはずだ。
13Tar ◆SQIDAUQYpc :05/01/20 20:43:55
>>11
言い方が乱暴すぎました。
買うときには容器に入れてもらうということです。
14考える名無しさん:05/01/20 20:49:46
確かに甘栗むいちゃいましたも、袋に入っている・・・
15Tar ◆SQIDAUQYpc :05/01/20 20:59:47
もしかして正解だしちゃった?
16考える名無しさん:05/01/20 21:02:27
いや、皮がむかれてむき出しでも商品価値がある物が存在すれば、その前提は覆る。
17考える名無しさん:05/01/20 21:02:45
>>10
じゃ、うまいぼうもハダカで持ってきゃおやつじゃないんだな。
18考える名無しさん:05/01/20 21:08:13
納豆味の上手い棒を輪切りにして、弁当のおかずに!
19考える名無しさん:05/01/20 21:11:33
さしみは?
20考える名無しさん:05/01/20 21:17:18
>>19
うむ、パックのまま持っていけばおやつということじゃな。
21考える名無しさん:05/01/20 21:37:39
遠足に持っていくためのおやつは、
コンビニ・スーパーマーケットのおやつコーナー(おかき等含む)に置かれることが多い商品を指す。

俺の学校の近くではバナナは果物コーナーに置いてあり、おやつコーナーにはない。
よってバナナはおやつには入りません。あえて属性を言うなら、バナナを含めて果物は弁当に属する。
22考える名無しさん:05/01/20 21:59:54
俺の近所では、アイスが冷凍食品の横に置いてあるのだが、デザートにしていいのかな?
23考える名無しさん:05/01/20 22:47:57
ソフトクリームはデザートっぽいけど氷菓やアイスミルクやラクトアイスはどうかな?
24考える名無しさん:05/01/20 23:13:26
まんじゅうはどうなる。
お茶菓子クラスならおやつでよかろう。
しかし肉まんや餡まんになると怪しい。
25考える名無しさん:05/01/20 23:34:41
では、水筒の中がお茶ではなく、ジュースを入れて遠足に出かけた場合
これは許されるのだろうか?
26考える名無しさん:05/01/20 23:37:09
ただのバナナだとおやつと呼べるかどうか、たしかに疑わしいかもしれない。
しかし、外側にチョコレートのコーティングがしてあるバナナは、
おやつともなり得ると言わざるを得ないのではないか?
27考える名無しさん:05/01/20 23:40:35
オレの弁当箱にはウサギの形のリンゴがしばしば入っているのだが
これはセーフ?
28考える名無しさん:05/01/20 23:41:48
一定時間が経過するとバナナは廃棄物の範疇に分類される
29考える名無しさん:05/01/20 23:44:28
シュガースポットが出現して甘〜〜くなったバナナは「おやつ」
30考える名無しさん:05/01/20 23:46:58
・・・もしかすると、
加工の問題じゃないか?
31考える名無しさん:05/01/21 00:04:18
バナナがおやつかどうか問題になるのは 遠足に持って行けるおやつの総額に制限があるからだろう
ちなみに俺んとこは低学年300円高学年500円修学旅行1000円だったような
ともあれ金持ち私学なら問題は 存在しない のではないか?
32考える名無しさん:05/01/21 00:07:08
弁当箱に入っているものは食事であり、おやつではないだ。
33考える名無しさん:05/01/21 00:08:00
一本300円もするバナナがあるか?
34考える名無しさん:05/01/21 00:13:20
いや、ここで問題になるのは、
それが合計金額であるという点だよ。

つまり、バナナにかかる代金を、
おやつ代に含めるのか、別枠として良いのか。

こうした金額制限は、
各家の経済格差が、
おやつに反映されることを、
防ぐ為の措置だと思われる。
35考える名無しさん:05/01/21 00:16:32
そうした制限が無ければ、非常識な量のおやつを持ってくる子が現れ、
それが常態化すれば、デブの大量発生に繋がる。そうなってからでは遅
すぎるということが分かっているのか、おまいらは。
36考える名無しさん:05/01/21 00:23:08
つか、

裕福な家の子供が、大量かつ高価な菓子を持参し、
貧しい家の子供が、劣等感に苦しんだらかわいそうだという、

・・・なんらかの圧力が、
あったんだろうな、昔。
37考える名無しさん:05/01/21 00:24:12
>>all

入るか入らないかじゃない。
入れるか入れないか、オマエがキメロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
38考える名無しさん:05/01/21 00:25:40
それを決められないから、
先生の判断を仰ぐのだよ。

もはや、儀式かもしれんが。
39考える名無しさん:05/01/21 00:25:59
そうした制限がなければ、見栄を張るために金を掛けざるを得なくなる、
ということを怖れた自称中産階級の馬鹿親の圧力ではないか?
40考える名無しさん:05/01/21 00:26:39
>>38

じゃあ、俺がキメル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

はいんねぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

わかったか!!!!!!!!!!!!!!!!!
41考える名無しさん:05/01/21 01:00:37
えーと、コホン



そんなバナナ!
42考える名無しさん:05/01/21 02:15:08
「ぶっ!」やられた!

やはり、バナナをおやつに入れたいか、入れたくないか。という本質に迫る必要が
あるのではないか?
43ウィリンク:05/01/21 02:28:21
哲学的アプローチの論理的手順

1、(バナナとは何か>>5>>8よりむしろ)おやつとは何か
 御八つ、八つ時(午後三時頃)に食べることから。
 午後に食べる間食。お三時。
  三省堂「大辞林 第二版」
 cf.デザート>>9
 原意はコース料理の最後に供される料理
 すなわちデザートとおやつの違いは食後か食間かの違いである。

 >>32の言うように「弁当に入っているか否か>>4>>27」「皮の有無>>4>>10-20>>30
 は食事として食べる用意にあるかという問題に含まれるもので
 「おやつとは何か」という問いをもって答えが導き出されるものである。

44ウィリンク:05/01/21 02:28:54
2、生徒対教師、あるいは生徒対生徒
 「バナナは・・・」の質問は、当然に生徒から先生に対して投げかけられる問いである。
 この質問は素朴な疑問というよりはむしろ、>>2の指摘にもあるように
 問われるべくして存在する問い、であり、答えるための問いではなく
 問うための問いなのである。様式、儀式>>38=存在理由

 単純に権力者による規制>>34への反抗とも読めるが
 権力の集中は、万人の闘争を防ぐため>>36に行われるものであるから
 この確認作業の起因は生徒対生徒の権利をめぐる争い
 主権の正当性の確認でもあった>>37>>40

3、バナナはおやつか?
 1の条件(食間)を満たせばバナナは一般的に考えればおやつにすることができる。
 それどころか、おにぎりですらおやつになりうるのだ!!
 しかし遠足が教室という閉鎖的関係をそのまま戸外に持ち出した
 <形式だけの自由>である以上、この質問から逃避することはできないし、
 この質問を繰り返すことが唯一<形式だけの自由>を告発する手段なのである。

4、バナナはお菓子か?
 果物です。>>21
 近年の問題として、お菓子と果物のボーダレス化>>26>>29がある。
 cf.肉まんはお菓子か?
45ウィリンク:05/01/21 02:33:50
 cf.肉まんはお菓子?>>24
46考える名無しさん:05/01/21 02:34:45
なるほど。>>42は撤回したい。されたし。
47ウィリンク:05/01/21 02:40:36
前に戻るが>>5>>8の問題はお菓子と果物のボーダレス化、
いわゆる「お果子問題」の一部と考えてよい。
48考える名無しさん:05/01/21 02:42:41
ふむ。やっぱ昔超高級品だった。のが関連していると?
49Ar=As-Ab/As ◆XEF65wQsug :05/01/21 03:22:41
>>1
「菓子」は元々、果物を指す。
50考える名無しさん:05/01/21 08:03:26
弁当箱の中にポテトチップスやコアラのマーチを入れた場合は、これらはおやつに入りませんよね?

もしこの「お菓子を弁当として見なした場合は、おかしではなくなる」のを否定するというのなら、
弁当のオカズとして見なされるためには、決して菓子類を食材として使ってはいけないということになってしまうではないか。
51考える名無しさん:05/01/21 10:53:51
おやつに必要十分条件などない
おやつは家族的類似性を持った諸々の要素の集合なのだ
52考える名無しさん:05/01/21 11:29:20
バナナの原産地では
青いバナナを炊いて主食にするそうである。
53考える名無しさん:05/01/21 11:56:16
西瓜やトマトが果物か野菜かという問題にも似ている。
54考える名無しさん:05/01/21 13:33:29
そういや昔「おやつ」って漫画があったな
55考える名無しさん:05/01/21 13:39:14
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  < 弁当箱に入ってればセーフだよ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

56考える名無しさん:05/01/21 14:52:50
>>42-43
食物の消費の様態による分類としての「おやつ」(同じ食品が
おやつであったりなかったりする)と、
食品そのもののカテゴリーわけとしての「おやつ」(ある食品
がおやつであるかどうかは一意に決まる)を
混同してはいけない。そして後者の「おやつ」というカテゴリーが
「お菓子」というカテゴリーとどういう関係にあるのかはけっして
自明な問題ではない
(包含?同一?同一だとしたら偶然的か必然的か?)。
>51の言うようにおやつは家族的類似性によってしかまとまらない
一群のものを指すのかもしれないが、そうだとしてもその家族的
類似性の範囲が「お菓子」と(第二の意味での)「おやつ」で
共外延的かどうかということは有意味な問いでありうる。

57考える名無しさん:05/01/21 17:24:22
バナナはお菓子にはいるんですか?
58考える名無しさん:05/01/21 17:27:28
バナナは元々お菓子だったんですか>>49
59考える名無しさん:05/01/21 18:22:21
>>1
バナナがどこに入るって?
60考える名無しさん:05/01/21 18:32:45
>>59
そりゃおまえ(ry
61考える名無しさん:05/01/21 22:47:01
で、どうなの?おやつに入るの?
62考える名無しさん:05/01/21 23:09:25
バナナが高かった時代があるらしい。
そんなときには「おかし」にはいったのかも。
甘いしね。

でも、いまははいらないんだろーね。

…って何がいいたいかというと、
おでんって何がはいっているとおでんなんだろーね
63考える名無しさん:05/01/21 23:23:15
巾着
64考える名無しさん:05/01/22 00:27:59
>>62
おでんがおでんであるためには「練り物」が存在していなければならん。
65考える名無しさん:05/01/22 01:07:36
>>59
バナナはおもちゃに入るんですかw
66じゃがいも:05/01/22 01:24:13
したたかに酔っている。錯誤もあろう。だが、一言、誰かに伝えたい言葉がある。
君を大切に思っている。
67考える名無しさん:05/01/22 02:04:04
バナナがいもの一種だと言いたいのか? そうなのか?
68考える名無しさん:05/01/22 03:20:49
>>65
バナナはセーフ

キュウリはアウト
69考える名無しさん:05/01/22 09:13:11
>>68
茄子は微妙
70考える名無しさん:05/01/22 15:36:12
サツマイモは論外
71考える名無しさん:05/01/22 15:53:13
pingpong-ball
72考える名無しさん:05/01/22 23:05:51
香川県では、うどんもおやつに入る
73考える名無しさん:05/01/23 21:13:49
チョコバナナ大好きage
74考える名無しさん:05/01/23 21:17:33
チョコバナナは、アウト!
75考える名無しさん:05/01/23 21:27:04
塩味が付いてたらおかずなんじゃないだろうか。
塩を降りかけたバナナは間違いなくオカズだろう。
おやつと考える人間は少ないと思う。
76考える名無しさん:05/01/23 21:28:04
また一つ永遠のテーマに終止符を打ってしまったか・・・
77考える名無しさん:05/01/23 21:32:37
ちょっと待ってくれ。

薄くスライスしたジャガイモをカラッと揚げて、
塩をふった食品を袋に入れたものは、
それでもオカズなのか?
78考える名無しさん:05/01/23 21:34:46
そうなると塩飴もおかずになってしまうぞ。
79考える名無しさん:05/01/23 21:39:07
バナナは主食だろ
80考える名無しさん:05/01/23 21:39:10
米と食べられる物はおかず
バナナは米と食べられない
米と一緒に味の濃いのなら食べられそうだけど、蛋白質系が欲しい
81考える名無しさん:05/01/23 21:42:03
初期ハワイ移民は、バナナをおかずにご飯を食べたと言う話だが。
82考える名無しさん:05/01/23 21:42:41
バナナは米と食べられない、
という言葉の趣旨は分かる。

しかし、それでは、
漬物ではない大半の野菜は、
それに該当するのではないだろうか。
83考える名無しさん:05/01/23 21:45:49
>>82
おまいの食生活がわからない。
84考える名無しさん:05/01/23 21:48:35
野菜炒めとご飯はいい組み合わせ。バナナも、焼いたり煮たりして食う
種類のなら調理法次第でいいおかずになるのでは?
85考える名無しさん:05/01/23 21:48:36
野菜は野菜でしょ。野菜に別の物が加わる事でオカズになるだろうけど、
野菜のみでご飯を食べれるのかという事だ。火を通しても、野菜はオカズ
ではない。あれは野菜として、野菜のみで食べる物だ。
他の調味料、肉と合わせると美味い。むしろ、それによりオカズに最適となる。
86考える名無しさん:05/01/23 21:50:53
じゃ、何がおかずになると言うのさ?
87考える名無しさん:05/01/23 21:53:06
つかさ、
もっと基礎的なところから考え直してみよう。

日本人は、米を食う。
米を食うために、オカズが必要になる。
言ってみれば、パンにジャムを塗る如く、
米にオカズを合わせるわけだ。

バナナは、単体で食うよな。
米を食うために、バナナを食うとは思えないのだが、
諸兄の意見や如何に。
88考える名無しさん:05/01/23 21:57:04
バナナはデザートとして弁当につけられたもののはずだ。
今考えるべきことは、デザートとおやつの境界についてなんじゃないか?
89考える名無しさん:05/01/23 22:03:44
・・・そもそも、この問題は、
学校の遠足という前提条件抜きには、
考察できないのではなかろうか。

このような状況下においては、
食事と、おやつは、厳密に区別される。
おやつの時間に、弁当を食ってはならないし、
逆も、成立する・・・かもしれない。

バナナは、食事として消費すべきものであって、
そもそも、おやつとして消費することは、
許されていないのではないだろうか。
90考える名無しさん:05/01/23 22:05:22
オカズとしてバナナを扱う事を認めるならば、
バナナには何が必要であるのか、だろう。
バナナを分析すると特徴は何であるのかを考えるべきだ。
その性質が際立ったオカズになる事だろう。
91考える名無しさん:05/01/23 22:07:04
それでは哲学的考察としては不十分だ。仮にバナナをおやつとして
消費することが許されていないというのが事実だとしても、なぜそう
なのか、そうでなければならない必然性があるか、が改めて問われな
ければならない。
92考える名無しさん:05/01/23 22:07:40
動物の肉と炒めるとかすれば立派なオカズになるだろう。
93考える名無しさん:05/01/23 22:08:57
>>91
実に興味深い命題だ
94考える名無しさん:05/01/23 22:15:47
・・・バナナをおやつに含めない場合、

おやつの時間にバナナを消費することは、
重大な違約であり、社会的制裁を受けるに足る、
深刻な事態であると思われる。

バナナをおかずとして考えるならば、
バナナは、お昼に消費しなければならない。
これは、恣意的な約束事であって、
バナナ本来の特性とは、まったく無関係だと思われる。
95考える名無しさん:05/01/23 22:17:46
現在、無限な素材として、我々にバナナは与えられているのではないかと考えているのだろう。
それがオカズのみ、或いはオヤツである、と限界を定めてよいのだろうか、と疑問を持っている。
つまり、ある事においてバナナの限界は無限である。
    ある事においてバナナは有限である。
これらが我々の関心ごとなのである。
96考える名無しさん:05/01/23 22:20:12
我思う、故に我在り。

バナナをおやつに含めるならば、
それは、おやつである。

バナナをおやつに含めないならば、
それは、おかずと見なさなければならない。

この場合、真理ではなく、
先生が決定した規定・規範が全てなのだ。
あくまでも約束事であり、それが全てだ。

しかるに、禁じられているにも関わらず、
おやつの時間に、あえてバナナを食べてみせる者は、
犯罪者か、あるいは、哲学者と呼ばざるを得ない。
97考える名無しさん:05/01/23 22:21:56
バナナが有限であるならば、バナナをオヤツとする時間的な始まりは何であるのかという事だ。
我々は或る時期からバナナがオヤツであると考えるようになったのだが、その前においてバナナ
はオヤツであったわけではない。従って、本来、バナナはオヤツではない。
換言すれば、オカズでも良いという事がバナナには許されているのだ。
98考える名無しさん:05/01/23 22:24:46
バナナがおやつであることを、単なる慣習的規約としか見ないと言うのは、
短絡的な見方だと思う。人がバナナをどう分類するかという問題とは独立
にバナナが有している「バナナ性」の一部分として「おやつ性」が含ま
れている可能性は、まだ否定されていないのだから。
99考える名無しさん:05/01/23 22:26:05
違うよ。
遠足のときに「バナナ代」は「おやつ代」に含まれるか否かってことでしょう?
100考える名無しさん:05/01/23 22:27:11
・・・おお。

バナナ性におやつ性があるという指摘は、
なかなか、鋭いかもしれない。

逆に、少なくとも日本においては、
バナナに、オカズ性を見出すことは、
少ないのではないだろうか。
101考える名無しさん:05/01/23 22:29:55
・・・にも関わらず、

多くの人の経験においては、
バナナは、おやつに含まれなかった、
のではなかろうか・・・。

これは、いったい、
どうしたことだろう。

おやつには、加工が必要なのだろうか?
そのため、バナナはギリギリの線で、
おやつと判定されることを免れているのか・・・。
102考える名無しさん:05/01/23 22:31:43
主食性は見出せる
103考える名無しさん:05/01/23 22:32:35
バナナを薄切りにして油で揚げたバナナチップというものがなかったか?
104考える名無しさん:05/01/23 22:34:12
バナナ焼きというものが現地にあるらしい
105考える名無しさん:05/01/23 23:05:10
かつてバナナは高級品であったという
時代背景を忘れてはいないだろうか?
106それって吉本?:05/01/23 23:24:00
バナナではオカズにならんだろう。
107考える名無しさん:05/01/23 23:36:07
朝食をバナナで済ませるということはしばしばだけど
108考える名無しさん:05/01/24 00:34:13
ワシが消防のころは、学校給食のメニューにバナナが出たもんじゃ。
つまり、学校が「昼食」としてバナナを出したんじゃ。
学校側の公式見解としてバナナはメシのうちじゃろう。
デザートじゃ。
よって学校の遠足では、おやつに含める必要はないと判断するのが妥当じゃろう。
あくまで、ワシが消防の時の話じゃが。
109考える名無しさん:05/01/24 02:32:10
塩分輩出作用のあるカリウムが豊富。
健康食品だ。
しかも腹持ちがよい。
110考える名無しさん:05/01/24 02:38:03
バナナはおやつではない。
なぜなら、
「バナナである」と「おやつではない」という二つの表象は必然的に結びついており、
アプリオリな綜合判断をなすからだ。

次に問題になるのは、
どうしてこの綜合判断が可能になるか、を
演繹することであろう。
111:05/01/24 03:41:36
>>110
反論です!

・「バナナ」と「おやつではない」は必然的な連結を持たない。

つまり言語によって「バナナがおやつではない」と言表化されることによって
「バナナ」と「おやつではない」が連結されるのである。
つまり連結された「バナナがおやつではない」という言葉が連結という
効果を持って意味を持ち始めることになる。
よって、バナナという言葉からはいかなる述語となる解釈は導き出されない。

なおしかし、「バナナが果物である」という一つの真理は、
すでに「バナナは果物である」という我々の事前理論によって
既にあるだけなのである。そしてこれを、アプリオリな統合判断と
呼ぶことができる。

112考える名無しさん:05/01/24 03:45:58
>>111
「バナナである」と「おやつでない」は、
つねに近接して現れており、
この二述語の観念連合は、帰納的にはかなりの蓋然性を持っている。
113:05/01/24 03:58:36
>>112

「バナナ」という主語からは、事前理論によって「黄色」「果物」「甘い」「ブーメラン状」という述語は
導き出されるが、「おやつではない」という述語は決して導き出されない。

「おやつではない」という述語は「おやつである」という言葉の否定文(判断)であり、
「おやつがある」という対称関係にある文以外のいかなる述語も導き出されない。

・「おやつではない」は「おやつである」ではな・い。

というように。
114:05/01/24 04:00:16
>>113 補足
なお、事前理論は私流にいえば、待機理論としたいところでもある。
115:05/01/24 04:21:00

なお、判断文は基本的な区分では「人」・「場所」・「時」の条件を基本的に消去する。
「・・・である」という言表は「・・・でない」を打ち消すものであり。
「・・・ではない」という言表は「・・・である」を打ち消すものである。

つまり打ち消しが効果を持つということは、判断文は
「・・・である」「・・・ではない」という判断が下されるまでは言表化されなくとも
機能していると言うことである。これを時の区分を打ち消す効果と私は呼んでいる。
つまり「・・・ではない」は一つの判断であり、それ以上のものではない。
判断は施錠したり、解錠したりの効果を持つ。

ちなみに蓋然的であるかどうかは、「バナナ」と「おやつ」という二項の問題であり
すでに>>111で述べたように、述語関係にはない。

しかし「おやつ」という述語からは「バナナ」という述語が導き出されるかもしれないが、
それを取り決める手段は、先ほど言った事前理論をおいて他にない。
「おやつ」からいかに演繹的に「おやつであるもの」を導き出そうとも、
「おやつ」であると思われる『ジャムパン』には「おやつ」か「弁当」かという問題には
まったく何一つ答えられないのである。これは「バナナ」においても同様である。
116考える名無しさん:05/01/24 09:54:20
おやつであるか否かの明確な定義が我々に共通のものとして与えられない限りは、
帰納的に判断するより他にないと思うわけだが。
117考える名無しさん:05/01/24 10:36:35
仮にバナナが「おやつ」であったとして、決められたおやつ代でバナナを
購入しようとした場合、グラム売りしているバナナを買うのはちょっと
難しいものがあるな。
118考える名無しさん:05/01/24 10:38:35
10人が共同でバナナを一ふさ買うというような事態は想定していないのか?
119考える名無しさん:05/01/24 11:05:45
歴史的な経緯から言えば、従来、果物のことをお菓子といっていたのであり、
我々が知っている加工品のお菓子は、後から生まれた、つまり、本来は、

加工品の菓子⊂果物=菓子

なのであって、バナナが果物である以上、バナナはお菓子と考えるべき。
だが、問題はお菓子=おやつかどうかだが、
そもそも「おやつ」というのは「八つどきに食べる間食」転じて間食一般を指す言葉であって、
この言葉の発生時期の食生活を考慮すると、「八つどきの間食」には、
いわゆる砂糖などを使ったお菓子の他に、漬物なども供されていたことは想像に難くない。
今でも、年寄りの人や田舎の人が3時のお茶請けに漬物を食うのはめずらしくないのだ。

そうすると、おやつには、バナナどころか漬物も含まれるということになる。
120考える名無しさん:05/01/24 11:41:47
アンパンとか一口サイズのクリームパンなんかも微妙なとこだな
食事にもなり得るとこだし
121考える名無しさん:05/01/24 12:04:12
要素還元主義の陥穽に陥らないためには、「バナナはおやつに入るのか?」
という問題は、他の問題、たとえば「トマトは果物に入るのか?」などとも
関連付けて考察すべきではないかだろうか。
122考える名無しさん:05/01/24 12:49:15
スイカとメロンが野菜なのは常識だよな
123考える名無しさん:05/01/24 14:04:13
しかしスイカやメロンもフルーツポンチに入る。
ということはスイカもメロンもフルーツということになる。

フルーツを果物と解釈するのは、やはり誤訳の問題なのだろうか。
日本語と英語におけるカテゴリの違いという気がする。
124考える名無しさん:05/01/24 16:17:22
ホント馬鹿しかいないなここ
思考力も学歴も知識や教養も何もない奴の集まる板だよな
早くひき板と統合して欲しい
125考える名無しさん:05/01/24 16:19:08
↑ホントにこんなバカしかいないねw
126考える名無しさん:05/01/24 16:46:48
思考力と学歴と知識と教養がある>124はおやつに入るのか?
127考える名無しさん:05/01/24 17:05:16
学歴と知識と教養はあるぞ。思考力は最近?だが。w
128考える名無しさん:05/01/25 02:09:21
もちはもちや
ttp://www.zenkaren.net/
129考える名無しさん:05/01/25 02:15:30
一方食生活の面では、生活の24時間化とあいまって、
従来3食であった食事と間食との区別が小さくなり、
食事における食べ物と菓子の区別がはっきりしなくなってきています。
(全国菓子工業組合連合会ホームページより)
130考える名無しさん:05/01/25 02:47:26
131考える名無しさん:05/01/25 02:57:41
頭がフルーツな、いかれポンチがそろったスレはこちらでした。
132考える名無しさん:05/01/25 04:11:14
そんなバナーナ
133考える名無しさん:05/01/25 04:15:27
まるごとバナナってうまいよな。
134考える名無しさん:05/01/25 09:34:26
エロイなおまえ
135考える名無しさん:05/01/25 23:05:24
フルーツバスケット
136考える名無しさん:05/01/26 02:10:19
すっかり忘れられた「バナナチップ」(´・ω・`)
137考える名無しさん:05/01/26 02:50:29
状況を整理しよう。

遠足等おやつを消費する場面(以下、遠足等)においては、
おやつの総量規制を行なわずに、これを放置した場合、
過剰におやつを持参する子供の発生が予想される。

このことによって、子供達の間に、不公平感が生じるだけでなく、
あるいは、家庭の経済格差を子供達が意識してしまうことで、
望ましくない劣等感や優越感を持ってしまうなど、情操教育上、
不適切な状況の発生なども、当然、起こり得るのである。

したがって、遠足等においては、
何らかの方法によって、おやつの総量規制を行なう必要がある。
そのための手段として、最も適切な方法は、
おやつの購買にかかる金額に、上限を設けることである。
138考える名無しさん:05/01/26 02:57:34
ところが、ここで新たな問題が生まれる。
おやつとは、何なのか。

おやつではない何かを、
おやつとして消費する場合、
上記の総量規制の対象外となるのではないか。

あるいは、おやつのつもりがなくても、
お弁当として持参した何かが、
おやつ規制の対象になってしまうのではないか。

判断に曖昧な部分を残せば、
結局、当初の目的であるおやつ規制の意味が消失し、
規制の実効性をも失いかねないこととなる。

すわなち、これは、
遠足の危機である。
139考える名無しさん:05/01/26 03:06:23
こうした危機を回避するためには、
まず、おやつとお弁当を厳格に区別しなければならない。

お弁当の時間に、おやつを食べてはならない。
おやつの時間に、お弁当を食べてはならない。
これにより、おやつはおやつ、お弁当はお弁当として、
個別に扱うことが可能となる。

この区別は、食事の為の飲食と、
嗜好的飲食を、明確に区別する作業である。
おやつは、嗜好的飲食であって、
必要欠くべからざる食事とは、異なる行為なのだ。

ただし、この区別は恣意的な区別であり、
何らの思想的・哲学的・科学的根拠に基づく区別でもない。
一種の行政的手続きであって、単純に言えば、
「そう決めたから」にすぎない。
140考える名無しさん:05/01/26 03:10:14
次に、おやつの範囲に関してであるが・・・、

おやつの総量規制は、本来、
お弁当の内容には、干渉しない。
この制度が要求するのは、
あくまでも、おやつの総量規制であって、
お弁当の規制ではないからである。

ところが、お弁当においては、
デザートなるものが存在する。
これは、食事でありながら、
一種の、おやつ的な要素、
すなわち、嗜好的飲食の性質を備えた、
お弁当要素である。

これが、事態を複雑化する。
141考える名無しさん:05/01/26 03:14:45
デザートにおいては、しばしば、
バナナが登場するのである。

バナナは、甘い。
食べると、嬉しい。

これは、歴然たる嗜好的飲食物であり、
充分におやつ的性質を備えており、
もしかすると、おやつかもしれないくらい、
嬉しい食べ物である。

このような食品をお弁当に含んだ場合、
そのお弁当は、おやつを含んでしまうのではないか、
つまり、おやつ規制の対象となり、
あるいは、デザートであるバナナを、
食事中に消費することは、公的権力(この場合は教師)によって制止、
最悪の場合は没収という事態にまで発展するのではないか。

慎重な人ならば、誰でも、
そのように考えるわけである。

そこで、スレタイの質問となる。
「先生、バナナは、おやつに入りますか」
142考える名無しさん:05/01/26 03:16:06
とりあえず、こんな感じか。

>>137-141
143考える名無しさん:05/01/26 03:19:34
結局、お弁当=本来の飲食作業である食事を、
おやつ規制から除外することこそが、
バナナはおやつに含まない、という、
教師の裁定に繋がるのではなかろうか。

あるいは、おやつに含む場合は、
当然、お弁当からも、バナナを排除しなければならない。
それを許せば、おやつ規制の制度自体が崩壊し、
遠足も危機的状況を迎える。
144考える名無しさん:05/01/26 05:36:33
カロリー摂取量の問題じゃないのか?

「デザート別腹理論」によって、
子供の過剰なおやつ摂取は、肥満等の生活習慣病の原因となる。
よって「食事」で主要栄養素を摂取するべく子供を習慣づける必要があるのだ。
おやつ総量規制の主眼は、ここにある。
145考える名無しさん:05/01/26 11:26:48
「先生、バナナは、おやつに入りますか」

これは、家庭でおやつの時間にケーキやら市販の菓子類ではなく
恒常的にバナナを「おやつ」として食している児童からの確認の
質問じゃないだろうか?
146考える名無しさん:05/01/26 11:29:15
バナナはおやつに入るのか?
そいつは知んねーが、ヴァギナには入るわな。
147ウィリンク:05/01/26 11:35:39
「おやつ総量規制」の本来の趣旨については>>130に詳しい。
>>144は最近のもの。
>>139「何らの思想的・哲学的・科学的根拠に基づく区別でもない。」は
「何らの哲学的・科学的根拠に基づく区別でもない。」のほうが良い。
 政治的決定は多分に思想的である。→総量規制の根拠
148ウィリンク:05/01/26 11:48:42
>>137-141
論理的で模範的な解答である。GJ。
>>146
哲学板出入り禁止。大人板へGO。
149考える名無しさん:05/01/26 12:45:30
なぜ他のものだけではなく、バナナばかりが問題になるのかについて、
詳しく論理的もしくは歴史的に説明してくれる人を希望。

昔は高級品だったから、と片付けられるとしても、納得いかない。
では昔高級品だった他のものが問題にならないのはおかしい。
150考える名無しさん:05/01/26 12:56:10
論理的説明は期待できないだろうな。
151考える名無しさん:05/01/26 13:21:36
>なぜ他のものだけではなく、バナナばかりが問題になるのかについて、
それは、やはり、そのフレーズの発生時期の状況に由来すると思う。
おそらくバナナ味の歯磨き粉が出たりしていた時期だ。
152ウィリンク:05/01/26 14:03:05
>>130
153ウィリンク:05/01/26 14:04:57
154考える名無しさん:05/01/26 16:24:24
デザート(食事の一部)として、
オプション的にバナナを持参した場合、
おやつと判断されかねない。

携帯性の問題かもね。
甘栗も同類かもしれんが・・・。
155考える名無しさん:05/01/27 20:15:08
現在の実務はどう判断しているのか
156考える名無しさん:05/01/28 12:25:05
そんなバナーナ♪
157考える名無しさん:05/01/28 12:32:52
>>155
大事な視点だと思います。
今、教育現場の現実はどうなのか?
特に、文科省の指導と子供達の切実な声の板ばさみとなって苦労しているであろう教師の話を私は聞いてみたい!
158考える名無しさん:05/01/28 12:34:47
給食の中での位置付けはどうなっているのか。
159考える名無しさん:05/01/28 13:10:03
この問題は公立で起こる気がする。
私立だともっとルーズそうだ。
160考える名無しさん:05/01/28 13:29:32
いやーミッション系とか、歴史の古い学園とかだと、
かえって厳しいかもよ。
全寮制とかの。
161考える名無しさん:05/01/28 15:23:27
1バナナのエネルギー
1950年代において食品に求められたのは
「栄養価」「滋養」であった。(その後ビタミン、ポリフェノールなど機能重視になる)
2子供に人気
バナナは炭水化物を多く含む。
皮がむきやすい、むいても果汁でべたべたになることがない。種が無いので食べやすい。
3記号
豊かさの象徴、イベントの食べ物
4呪文
様式、儀礼、慣用句なので他の表現に置き換える必要が無い。
開けゴマを開けミソとか言わないのでみかんはおやつに入るんですかとは言わない。

162考える名無しさん:05/01/28 19:26:09
146さんへ。
アヌスには入りましょうか?
163考える名無しさん:05/01/28 19:32:02
いや、断じておかずだと主張する次第であります。
164考える名無しさん:05/01/29 07:47:38
おやつであろうがおかずであろうが“それ”は胃に入ってしまえば同じである。
“それ”はバナナだ。
165考える名無しさん:05/01/29 07:48:08
そんなバナーナ♪
166考える名無しさん:05/01/30 03:58:23
たとえばバカ正直なヤツがバナナはオヤツだと考えて、
10個付きのバナナがたとえば300円で売られていた場合、
一個だけ持ってきたらそれはオヤツ代の30円分を使用したと
計算してオヤツを用意するということになる。
しかし、それがただ家の食卓に乗っけられていただけで、
価格も不明だった場合は、どうすればよいのか
167考える名無しさん:05/01/30 23:17:21
そんなのバナナだけに限らないジャン?
168考える名無しさん:05/01/31 00:18:20
プリンも甘い茶碗蒸しで断じてオヤツじゃないと言い切る。
おやつって天丼やカツどん喰ったって無問題なのだが?
169考える名無しさん:05/01/31 00:25:47
おやつという概念から、食事の後に食べるデザート、或いは常に食べる常備食である。
この二つがおやつという概念から引き出す事ができるであろう、最も、これも習慣により
結合されたものではないかと疑うのだが。「バナナはおやつである」は内実伴に妥当であると
思われる。これまでに論じてきたものは、バナナはオヤツ以外のものであるのか否かを
説明するものと考えられる。バナナは食後の後に食べられるし、常備食として最適であるので
オヤツに含まれるのである、がバナナはオヤツであるに対する回答となるだろう。
170考える名無しさん:05/01/31 00:35:59
オヤツに対立する事柄はオカズという概念であると考えられるかもしれない。
つまり、バナナという概念を境界にして内部に何が含まれる、バナナという概念を境界にしてその外部から
バナナを何であると考える。我々が取り得るバナナへの態度はこれである。
だが、これらはオカズ、或いはオヤツに含まれる内容により、バナナに含まれる内容如何に拠る事無く、
どちらの概念へも適用され得るのである。では、オヤツ、オカズを時間的な法則に妥当するように検討する
ならばどうであるのか、である。時間的に、何かと同時である、何かの後である、常にあるものである。
これらが持続的なバナナに許す我々との関係なのである。しからば、オヤツとは何か。
即ち、常住不変性に、前後の関係がオヤツの概念を規定するのである。もっとも、痛みやすいという事はこの際
言外であろう。そうであるならば、バナナはオヤツである、という事を我々は知りえる事ができるのである。
171考える名無しさん:05/01/31 00:57:02
そういえば、トマトはサラダかデザートかというのも
結構重要な問題なような。
172考える名無しさん:05/01/31 01:21:08
晩御飯は何にするかのほうが…orz
173考える名無しさん:05/01/31 03:55:16
おやつかごはんかなんてどうでもいいんだよ
バナナそのものを見ろ。バナナそのものへ
174考える名無しさん:05/01/31 05:13:57
バナナの皮しか見えません。
この場合、バナナの中身が重要なのではないでしょうか?
175考える名無しさん:05/01/31 05:15:42
おやつの値段制限は、
子供に貨幣経済を学ばせるという名目で導入されている。
176考える名無しさん:05/01/31 05:20:11
>>173 反論その2
>おやつかごはんかなんてどうでもいいんだよ

例えば、おじいちゃんが『きゅーいをくれ』といった場合に
それがキウイなのかキュウリなのか想像することは
おかずとおやつを分ける主婦にとって重要なこと
のように思われます。

177考える名無しさん:05/01/31 05:30:23
>>175
子供の為という対象の区分けは既に、
大人の都合という論理が働いていることになります。
その論理では子供は、納得しないのではな・い・で・し・ょ・う・か?
178考える名無しさん:05/01/31 09:17:35
バナナはおやつに含まれます。
これは社会契約上暗黙に形成された合意であり、これを反古にすることは
特定の生徒が比較的安価なバナナという食物を大量に保有し、クラスと呼ばれる
社会単位における共同作業である遠足においてバナナの均衡が崩壊するという
極めて憂慮すべき事態への収束を意味するのです。
179考える名無しさん:05/01/31 10:11:49
遠足で持っていっても問題ないものの共通点から考えてはどうだろう。

飴、チョコレート、ガム、せんべい、クッキー……。

どれも朝昼晩の3食の中で一品の役割を担えそうもない。
バナナはそうではない。

したがって、おやつに含まない、という見解も成り立つ。
180考える名無しさん:05/01/31 10:23:47
品種改良のおかげか、最近のバナナは糖度が高い。
従って、糖度という観点から見ればバナナはおかずではなくなりつつあるのではないか。
いずれは主食との相性は壊滅的となり、おやつ以外の何物でもない存在になると思われる。
それが子供たちの将来のある時点でのことであるとするなら、その時点での困惑を避けるために
バナナはおやつである、と教えることは理に適ったことではないだろうか。
181考える名無しさん:05/01/31 10:51:44
バナナは主食たり得るという事を見逃しているように思われる
182考える名無しさん:05/01/31 11:11:17
昔誰かが
「フィリピンは貧しい国だと思っている人が多いが、
腹が減ったらジャングルに入ってバナナでももいで食べていれば
飢え死にはしない。だからみんなのんきで働かない。
本質的には豊かな国なのだ」と言っていたのを思い出した。
バナナは栄養価も高いし安いし携帯にも便利だから非常食に
ぴったりという話もある。
183考える名無しさん:05/01/31 12:16:14
大部分のバナナは焼いたり煮たりしなければ喰えないという事実を無視
している。これだから、哲学は机上の空論だと言われるんだ。
184考える名無しさん:05/01/31 12:18:12
>>178
それじゃ、おまいはバナナがおやつに含まれるかどうかは、文部科学省
の管轄だと言うのか? 農林水産省や厚生省には口を挟めないというの
か?
185Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :05/02/01 00:24:01
すべての規則は侵犯されるために存在する。
おやつは300円以内というのが規則であるなら、
500円以上のおやつを携帯することによって、
このバナナ問題は綺麗に解決しうるのである。
186考える名無しさん:05/02/01 09:48:19
その前に遠足とは、一言も言っていないのである。
187考える名無しさん:05/02/01 09:49:33
そんなバカな!
188考える名無しさん:05/02/01 09:51:20
もとい 

そんなバナーナ♪

バナナンバナナン バーナーナ♪
バーナバーナ バナナーナ!

189考える名無しさん:05/02/01 10:00:04
お船が一艘浮かんでた♪
遠ーい南の波の上♪
190考える名無しさん:05/02/01 10:49:28
そんなバナナン♪

191考える名無しさん:05/02/01 23:17:24
罪刑法定主義の観点において、バナナはおやつに入るのか、ということを
明確にしておくことは重要である。
遠足において300円までおやつを持っていけるという児童の権利は、
制限オーバーの構成要件明確にしておかなければ、不当に制限されてしまう虞がある。
192考える名無しさん:05/02/02 00:16:20
バナナを毎日の食事にして、食後に白米等をオヤツにしてみることも想像に難くない
193考える名無しさん:05/02/02 01:22:29
バナナってグラム売りしてるんですね。
194感想:05/02/02 09:35:43
ばななは薬用だった!?

ガタガタブルブル

塩分過剰の救世主!?
胃液のいらない栄養剤?
快食快便ガンしらず!
胃潰瘍も高血圧も怖くない
・・・かも

そんなバナ(以下禁句
195考える名無しさん:05/02/02 09:40:56

それじゃ、あるある大辞典みたいだよぅ。
196考える名無しさん:05/02/02 09:43:24
えー、クイズ100人に聞きました。

バナナはおやつに入れるひと。
197考える名無しさん:05/02/02 09:56:26
えー、おやつ100人が食べきりました。
残ったバナナはおやつに含まれるでしょうか?
198考える名無しさん:05/02/02 09:59:32
困ったバナナが申し上げました。
わたしはおやつに含まれるでしょうか?
199考える名無しさん:05/02/02 10:01:25
残ったバナナが寄りきりで7勝目の勝ち星を挙げました。
わたしはバナナに含まれるでしょうか?
200考える名無しさん:05/02/02 10:09:04
バナナがつるんと飛んでった♪
バナナはどこーへ行ったかな?
201考える名無しさん:05/02/02 14:57:17
遠足に持って行くバナナはただのおやつだが
戦場に持っていくバナナは食料であり、また兵器だ
202考える名無しさん:05/02/02 20:34:25
戦場で放置して、敵を転ばせる兵器的利用?
203考える名無しさん:05/02/03 18:26:28
バナナはスーパーのどこに売ってある
204考える名無しさん:05/02/03 18:33:21
確実な真理は、「バナナはバナナである」ということだけなのだ。
205考える名無しさん:05/02/03 18:43:26
それはトートロジー(同語反復)だ。論理的な説明になっていない。>204
206考える名無しさん:05/02/03 18:43:33
A banana is a banana is a banana is a banana.
207考える名無しさん:05/02/03 18:50:07
せんだみつおゲームでの ナハナハ は バナナ ではない。
208考える名無しさん:05/02/04 10:52:04
そんなバナーナ♪
209木の実バナナ:05/02/05 00:59:34
バナナは果物です。果物は弁当に含まれます。
よってバナナは弁当でありおやつに含まれません。
#弁当∩おやつ〓φとする。
##果物は弁当であることは、よく女子がタッパーに
入れてきていたことから自明、
或いは慣習的に黙認されている、と推定可能。
210うあああ:05/02/05 01:04:58
女子だけ黙認されていた、という可能性は考慮しないのかね?
バナナの分類によって顕わとなる男女差別の全体像。皮が剥いてあるか否かもまた、決定的要因となりうる。
211Ar=As-Ab/As ◆XEF65wQsug :05/02/05 01:17:39
>>210
女は獣に近いから黙認されていた、
という可能性は考慮しないのかね?
バナナの分類によって顕わとなる動物愛護の全体像。
唇が捲れているか否かもまた、決定的要因となりうる。
212考える名無しさん:05/02/08 16:03:49
で?
213考える名無しさん:05/02/08 17:44:09
あけびはどうなのかね。あけび。
214考える名無しさん:05/02/08 17:53:41
酢豚に入れることがあるパイナツプルについて。
小腹が空いたときに食った、3時に食ったカップラーメンについて・・。

したがって、バナナはおやつに入ることがある。で良いんじゃねーの。
215考える名無しさん:05/02/10 23:59:31
調理、運用しだいでごはん、おかず、おやつに分かれる。
でんぷん質や糖質を多量に含むものは汎用性あり。
米も麦も同じ。米菓子、パン粉フライ。
216考える名無しさん:05/02/11 00:15:45
バナナもスイカもパイナップルも腹イパーイ食えばご飯イラネー。
胸クルシィーッ、舌ヒリヒリィーッ オラシラネー。
217考える名無しさん:05/02/17 23:28:32

おい、バナナはおやつじゃなかったのかよ! >ALL

218バナ―ナ:05/02/18 01:14:12
学校の遠足という範囲だけなら、教師次第でおやつにもおかずにもデザートにも、主食にすらなり得る。学校じゃ教師が法律だからな。厳格な境界線とかないだろ。
あとは食い方次第だろうな
219考える名無しさん:05/02/18 01:16:16
このスレまだあったんだ。
一言述べさせてもらうが、このスレで最初に そんなバナナ! と言ったのは俺だからな。
そこんとこよろしく。
220考える名無しさん:05/02/18 01:21:28
ふむ。
つまりあれかな。バナナはおやつに入ることもあるが入らないこともあり。
だから個々人がバナナをおやつに入れるのか、入れないのか。
という単純だけど本質的なことに行き着くんじゃねぇーの。
俺は仲間はずれは可愛そうなんで一応入れてやるね。でも食えない時あるよね。バナナ。
どうしよう。
221考える名無しさん:05/02/18 01:23:55
合宿かなんかで女子がバナナ食う姿を観察しようとバナナの差し入れしたけど
女子は誰も食べてくれなかった・・・
読まれてたのか?
222考える名無しさん:05/02/27 14:38:30
タッパの中にバナナを入れればそれはやはり弁当の一部で
タッパに入ってないバナナはおやつ。という定義はどうだろう?
223考える名無しさん:05/02/27 14:47:56
馬鹿だな、女子はかわいさに規定されるものに弱いじゃないか。
どうして、フリルを付けたバナナやピンク色のバナナを用意しなかったのか。
224考える名無しさん:05/02/27 14:54:23
かわいいバナナを食べれば、自分もかわいいに含まれると思いやがって、
かわいいバナナを食べるんだ、馬鹿めが。
225考える名無しさん:05/02/27 15:03:48
>>224
905 名前:kurahito ◆XEF65wQsug [sage] 投稿日:05/02/25(金) 09:37:48
いったい宗教はいつ生まれたのか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1104925297/101

101 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:05/01/11(火) 01:04:04
アウヘメリズムて何?

102 名前:考える名無しさん[] 投稿日:05/01/11(火) 01:05:51
英雄の肉を食べると英雄みたいに
強くなるんじゃないかなんて思ったけど
そんなわけないじゃん。みたいなはなしっぽい

獣の福音、ビーストオブエヴァンゲリオン、福音の獣。
226考える名無しさん:05/02/27 15:28:16
だから、バナナはおやつに入るか否かは不明。
でも、ヴァギナには確実に入る。
現在の時点で明確に言えるのはこれだけだろうが。
227考える名無しさん:05/02/27 23:15:29
青いバナナが一本5円で売られてたな。
時間が経てば黄色くなってきて食べられる。
だからおやつに含まれたってたいした損ではないだろ。
228考える名無しさん:05/02/27 23:23:05
そういえば、バナナはなぜ都合よくむきやすくできてるのか。
229221:05/03/02 15:58:09
>>223
おう! あんたアタマいいな。実は悪友とバナナにコンデンスミルク(イチゴにかけるやつ)かけてから女子に食わそうとけいかくしたんだけど、さすがにそれはバレバレだからやめたw
230考える名無しさん:05/03/06 18:34:57
おまいさんがた、おやつとしての納豆も存在します。
231考える名無しさん:05/03/07 08:10:32
納豆関係ネーヨ
232考える名無しさん:05/03/07 10:41:11
だから、無理矢理関係しちゃうんだろ、な?
233考える名無しさん:05/03/07 20:18:46
おやつとしての納豆って甘納豆のことかw?
234☆kiki+ki ゜Д゜♪(2代目) ◆x/cQLuG.4c :05/03/07 21:02:58

あのさ、

おやつ、って単純に 朝昼晩に値する食事以外に、
いくらか食欲がわく時、何かを食べる事じゃないの?(^Д^) 

おやつって何?(^Д^)

ちなみに、僕は体のトレーニングをするので、
栄養価が高く、消化の良いバナナは毎日食べてます(^Д^)
235考える名無しさん:05/03/08 00:02:30
キキキもたまにはまともなこと言うな。
要はおやつの定義をちゃんとしないといつまでたっても堂々巡りってこったな。
236考える名無しさん:05/03/08 22:00:27
定義なんてごたいそうなものあんの?遠足の話だろ??
弁当の後に食うもの(主に菓子類)がおやつだろ。それ以上でもそれ以下でもねーよ
237考える名無しさん:05/03/09 18:35:00
おやつとしての納豆
238考える名無しさん:05/03/09 19:06:16
納豆は素晴らしい食品です。
栄養が豊富で、消化しやすく、何よりも旨い。
まさに King Of Foods の何にふさわしい。
239考える名無しさん:05/03/09 22:39:15
大豆は畑の牛肉だとおばあちゃんが言ってました。
240考える名無しさん:05/03/11 17:27:03
ヲイ…脱線シテルゾ?
241考える名無しさん:05/03/11 19:55:23
納豆バナナ
242考える名無しさん:05/03/11 21:01:48
俺は先ほどバナナをおやつとして食ったわけなんだがこの事実をどうにもできまいて。
おやつに入ったわけだわな。
243考える名無しさん:05/03/11 23:56:19
わたくしきょうはあさごはんばななでした。ひるごはんもばんごはんもばなな。おいしーけどさみしー
244考える名無しさん:2005/03/26(土) 02:21:52
例題;バナナはオヤツに入るのか?
論証
   バナナはオヤツかお弁当である。<AまたはB>
   バナナはオヤツである。<A>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   バナナはお弁当ではない<Bでない>

    A B   AそしてB  A  Bでない
真理値 T T     T    T   T
    F F     F    F   T
    T F     T    T   T
    F T     T    F   F
245考える名無しさん:2005/03/28(月) 22:44:12
バナナチップをつまみに酒飲んでそのまま寝たらどうなるの?
おやつ?つまみ?晩御飯?
246考える名無しさん:2005/03/28(月) 22:59:31
遠足の際して児童がバナナはおやつであると主張し、教員がそれを拒否し議論となり
法廷へ持ち込まれたケースとかないのか?
できれば最高裁までいったケースがあればな良し。

司法の判断イコール真理ではないが、参考にはなるだろう。
247考える名無しさん:2005/03/29(火) 01:14:55
>>246
法で裁かなくてはならない要素がない。
つまり国家が立ち入る問題ではない。
司法にこの問題をゆだねようとしたお前はここを去るべきである。
248考える名無しさん:2005/03/29(火) 02:14:08
あなたはバナナがオヤツやオカズの両方である事ができないと考えているのか?
249考える名無しさん:2005/03/29(火) 02:34:53
おやつの時間に食べればおやつだし、ご飯の時間に食べればご飯。
250考える名無しさん:2005/03/29(火) 03:16:40
>>249
ごはんのときに食べるといっても(日本の文化においては)主食や副菜として食べるわけではない。
おそらくデザートと分類されるでしょう。
>>243氏のような例外的事例もあるわけだが。

ここでデザートとおやつの区別という難問が持ち上がるわけだが。
弁当の事例もまずはここから語るべきではないか?
251考える名無しさん:2005/03/29(火) 03:38:54
レストランでのセットメニューの食事で、コーヒーとデザートが最後に
ついていてもそのすべてで一食とするであろう。
いわばご飯の締めくくり。
よって食後のデザートというものはご飯に含まれる。

わざわざデザートだけを食べる機会を設けた時のデザートはおやつ。

お弁当箱のなかのゼリーなんかは当然ご飯。
バナナも弁当箱に添えればご飯。

遠足でおやつとは300円内で買ったもののこと。
252考える名無しさん:2005/03/29(火) 03:49:19
72 :考える名無しさん :05/01/22 23:05:51
香川県では、うどんもおやつに入る

おれはこれが気になって仕方がない。
253考える名無しさん:2005/03/29(火) 03:55:18
どうしてそのようにバナナに対して排他的な選択をせまるようになったのか
をじっくり考えてみる必要があると思うね。
バナナは食べ物である、この認識から始めなければ実現する事はないだろう。
254考える名無しさん:2005/03/29(火) 20:49:28
ヴァギナとバナーナの話はどうなったんよ?
255考える名無しさん:2005/03/31(木) 00:47:56
吉本ばななは小説家だ
バナナマンはお笑い芸人だ
マジカルバナナはゲームだ
256ローカルルール審議中:2005/04/03(日) 12:58:13
バナナは主食だろ?
257ローカルルール審議中:2005/04/03(日) 15:29:41
バナナは主食だ。
がんばれ酢メシ疑獄のサル先生が言っていたから間違い無い。
258ローカルルール審議中:2005/04/03(日) 16:25:16
おまいらバナちゃんの哀しい身の上話知ってるか?
259ローカルルール審議中:2005/04/05(火) 16:54:15
台風で台湾を追われフィリピンへ行った話か?
260ローカルルール審議中:2005/04/05(火) 23:02:28
バナナ自身がそれを認識できているのかという問題だと思います。
バナナ自身の在り方、在ろうとする意思によってことなるのではないでしょうか?
261ローカルルール審議中:2005/04/06(水) 01:10:23
おやつかもデザートかも
自分の目的意識により決まる
よってバナナは未知なる可能性をもっている
262ローカルルール審議中:2005/04/06(水) 01:13:51
おやつかもデザートかも
自分の目的意識により決まる
よってバナナは未知なる可能性をもっている
263ローカルルール審議中:2005/04/21(木) 22:26:49
〜バナナはおやつに入るのか伝説・終了〜
264ローカルルール審議中:2005/04/22(金) 00:30:07
まだだ、まだおわらんよ
265ローカルルール審議中:2005/04/22(金) 01:11:09
カリウムが豊富だから、最近意識してたべてまつ
266おいさん:2005/04/22(金) 01:44:24
ところで、人間は自分より高い位置に成るものを主食として食うてもよいのじゃろうかの。
飼い犬に鶏肉を食わさんのも、実は犬と鳥の格の違いをわきまえてのことじゃなかろうか。
日本人の中には、そばは食うてもスパゲッチィー・ナポリタンを食うにはちと早いモンもおるのでな。
そうそう、落ちてたバナナが一本北へ向ったで、よろしゅう頼みます。
くだらん発想もな、、初めて生まれた時には、それが真実かすぐに応えがあるもんじゃ。
なきゃないでそれもよかろうて、いやーわしゃ楽しみだ。
267ローカルルール審議中:2005/04/22(金) 07:18:18
つまり実在を脱構築的に捉えれば、リンゴすらもバナナ足り得るのです。
268ローカルルール審議中:2005/04/22(金) 09:01:32
バナナの苗木はおやつに入りますか?
269ローカルルール審議中:2005/04/22(金) 09:09:57
あした遠足なので
バナナ、果物ナイフ、まな板、カセットコンロ、ガス、フライアー、エコナを持っていきます

270ローカルルール審議中:2005/04/22(金) 09:11:52
くだらねえスレだ。
バナナから「゙」をとって右端に寄せればそれで解決
271ローカルルール審議中:2005/04/23(土) 12:04:53
うんだばさ、おやつにゃへーらねーが、
あすこにはへーるど。
272ローカルルール審議中:2005/04/23(土) 23:16:05
おやつじゃなければバナナは一体なんだってぇのさ?
273ローカルルール審議中:2005/04/23(土) 23:55:29
>>272
果物じゃないのか?
274ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 01:08:16
食事がおやつの家庭はどうなるんだろう?
最近は食事がスナック菓子の家庭があるというだろ?
まあ、まともな家庭とは言えないかも知れないがね
275ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 13:32:53
>>273 俺が言いたいのは、食事としてはどの分類になんのかって事だよ。食品としての事じゃねぇのさ 
276ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 13:56:41
『バナナはオヤツであるのか』について考える場合、我々は二つの仕方で
考えることができる。オヤツがバナナの概念の内部にすでに含まれている
ものとしてバナナに属するか、或は、オヤツはバナナの概念の外にあるか、
この二つである。一つはオヤツという概念によってバナナに何ものをも付
け加えないのである。我々はバナナを分析し、他の概念に分解するだけだ
からである。そして、オヤツは考えられているのである。そして、二つは
オヤツが考えられていなかったもの、バナナの概念を分析することによっ
て引き出してくることのできなかったものである。バナナがオヤツに結び
ついていることを知る為には、我々はバナナの外に出る必要は無いのであ
って、バナナを分析して、バナナの多様なものを意識しさえすれば良いの
である。すると、オヤツの概念はバナナの中に見出されるのである。これ
に反して、『バナナは全て甘さを具えている』と主張するならば、甘さは
、考えられているところのものとは異なるものである。甘さを付け加える
事によって、バナナが成立しているのである。
277ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 14:17:59
1本のbananaを真ん中から切って、半分は果物、もう半分はおやつ
にすれば解決。これは竹島メソッドといわれる伝統的な哲学的問題解決法。
278ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 14:22:10
バナナはデザートだからオヤツ。
弁当箱に入るものは全部、食事だ。
バナナを弁当箱に入れると蒸れて崩れて
不味くなる。弁当箱に入れるかどうかで決まる。
おにぎりは炭水化物がほとんどだから食事。
お茶などの飲料はまた別の概念。
279ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 14:34:40
そうとはかぎらない、甘いというバナナの外にある事柄を、前提として、
バナナの概念の中に持ち込んだものが即ちバナナがオヤツであるという
命題である。バナナが我々に食べられることにより、オヤツになるのである。
バナナがオヤツであるのかという命題はバナナ以外の事柄がなければ成立
し得ない。バナナがオヤツであるならば、我々に食べされるということが
なければならないのである。
280ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 14:37:26
バナナはオヤツとして存在するんだよ。彼らはオヤツになる
べく、バナナプランテーションで生まれたのさ。
豚小屋で生まれた豚は食肉用の家畜で野生の野豚は動物。
彼らの運命は人間側にあるんだ。
281ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 14:53:03
すると、オヤツと考える全てのものについて、全てのものがオヤツであるならば、
私の考えであるということになるだろう。或るものがオヤツである。それは、私が
考えの側にあるからである。すると、我々は何について考えているのかが判らなく
なるだろう。つまり、オヤツとバナナが混ざり合いながら一つの事柄として存在す
るということになるだろうに。そして、それはオヤツであるのか、バナナであるの
か、という事柄も考えられるし、オヤツが存在することにもなるだろうに。
そのような事柄はあり得ないのであり、バナナはオヤツのバナナとオヤツでないバ
ナナが存するのである。
282ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 15:15:05
全てのバナナについて、バナナであるならば、オヤツである。
バナナでありながら、オヤツでない訳がないという事が考えられているのである。
だが、どうして一体、何に基づいて、我々はバナナがオヤツであると考え得るのだろうか。
そうであるならば、我々にバナナが含まれていて、そのバナナがオヤツであると
考えている事になるであろう。これは如何にもふごーりである。
オヤツでなければ、三時に食べる適してるバナナでおれないということでは無い訳である。
従って、そのようなものはオヤツであるか、バナナでないということになる。
我々がバナナはオヤツであると考えるならば、オヤツであるのか、バナナでないのかであろう。
換言すれば、我々がバナナがオヤツでないと考えており、オヤツであるのか、バナナでないのか、
と考える訳にはいかないのである。
それ故に、我々がバナナがオヤツであると考えているか、オヤツでないか、バナナであるか、
または、オヤツでないか、バナナであるか、少なくとも一つであると考えられるであろう。
これについてどう考えているのか。
283ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 15:47:04
ふうん。バナナの中の人も大変なんだね。
「バナナは人間である」「人間はオヤツである」
「ゆえにバナナはオヤツである」でいいんじゃないかな。
観念的存在である人間は、ある意味バナナなんだし、
外の物的世界とは異なる人間精神は、ある意味オヤツという
自らが作った概念に縛られ苦しむ存在なんだから。
バナナはオヤツの概念に縛られて艶やかに濡れる人間的存在
だと思うんだ。
284ローカルルール審議中:2005/04/25(月) 02:24:50

         =≡= ∧_∧    チン
          /    ( ´・ω・) / 
        〆   ┌  |    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ    ||
         || .|   |:::|∪〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_.  /|\
285考える名無しさん:2005/05/01(日) 19:03:00
バナナを肴に焼酎を一杯。
286考える名無しさん:2005/05/01(日) 19:35:10
ばななをアテにわかめ酒を溢れんばかりに。
287考える名無しさん:2005/05/07(土) 23:50:27
食べ方と一緒に考えるバナナはどうであるのか、という疑問はどうでしょう。
http://image.www.rakuten.co.jp/katouya/img10221007107.jpeg
288考える名無しさん:2005/05/09(月) 08:12:43
ないな、なさげだな

バナーナ

289考える名無しさん:2005/05/09(月) 20:51:07
バナナが甘い、甘いものはオヤツだ、と考えられる訳だ。
バナナというものは、器官を通じて習得したバナナであるのか、
我々自身が作り出したバナナであるのか。
290ポジティブに:2005/05/09(月) 23:13:04
バナナがおやつかどうか討論する前に
みんなそんなにバナナ好きですか?

おやつに入らなかったらリュック一杯にバナナ持ってくる
準備できてるんですか?

この飽食の時代に・・・

                   (ソース) お○つ
291考える名無しさん:2005/05/10(火) 03:13:07
問題の発端は、バナナを食べてる子に嫉妬して先生に「○○君がオヤツ食べてます!!」
と言い出したのがきっかけだろう。日本人の嫉妬が原因だよ。
292考える名無しさん:2005/05/17(火) 13:21:24
geage
293考える名無しさん:2005/05/18(水) 02:25:19

バナナは、先にも出ているように果物であるため、主にスーパー等で購入することになる。
ここで注目すべきはバナナの販売価格のほとんどがグラム売りであるため、
1束単位で購入せねばならない。
 それを全部おやつとして持って行く者はいるだろうか?いやいない(反語)
結局そのうちの1本程度を持っていくのが妥当であろう。

つまり

@バナナをおやつに含めたときに、
  バナナの値段の基準がわからない。

A俺の日本語はおかしい。

                          以上
294考える名無しさん:2005/05/18(水) 03:37:13
バナナはバナナであるが、バナナのその使用方法や、バナナに対する我々人間の
曖昧な態度に何らかの問題があると言える。
この揺れ動く境界領域が発生するのは、
おもに子供達の旅行においてである。このような境界領域の問題では、高度な
政治的判断が必要とされる。
石原慎太郎が「バナナは○○○なんだよ!」と断言すれば解決する問題であろう。
295考える名無しさん:2005/05/18(水) 11:51:10
くだらない上につまんねぇなこのスレ。
>>2以下の責任だな。
296考える名無しさん:2005/05/18(水) 12:36:29
>>295
私はバナナについて書き上げる能力がありませんと考えています、と言いたい訳だ。
すると、くだらなくて、つまらないのは当然かもしれないね。
297考える名無しさん:2005/05/18(水) 12:48:22
バナナへの愛が無い者は、他者責任を追及する者に堕す法則
298考える名無しさん:2005/05/18(水) 16:18:53
49 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2005/05/02(月) 16:06:54 ID:2DEObd8w
普通のバナナはおやつではなーい!
弁当扱いだ!
しかーし!
まるごとバナナはおやつであーる!

…と中学の時、担任にマジレスされたことがある
299考える名無しさん:2005/05/18(水) 22:51:25
-バナナは-
2度と遠足へは戻れなかった…。
弁当とおやつの中間の生命体となり
永遠に遠足バスの中をさまようのだ。
そして真っ黒になって腐りたいと思っても腐れないので
―そのうちバナナは考えるのをやめた。
300考える名無しさん:2005/05/19(木) 00:14:43
バナナっていう名前がお菓子っぽい印象なんだよね。
黄色鯛って名前で海で泳いでたら御弁当でしょうね。
301考える名無しさん:2005/05/19(木) 15:19:05
バナナはおやつに入らないだろ
第一、お菓子コーナーに置いて無いじゃん
302考える名無しさん:2005/05/20(金) 04:23:43
バナナは熟れるまでは緑であることを忘れていないか?
303考える名無しさん:2005/05/20(金) 04:32:18
アボガドも緑なんだが表皮が紫に色素変化しその状態からエチレンガス
に晒し3日待って黒になったころが一番上手いと思う。
304ゆうた♂(2才) ◆AdBWPydoAc :2005/05/20(金) 05:27:48
>>1
バナナは果物だからお菓子じゃないんじゃない?辞書に載っているお菓子の意味ではバナナはお菓子に含まれないと思う。
305考える名無しさん:2005/05/20(金) 07:23:26
お前は2歳児かよ!オヤツて書いてあろうぎゃ
306考える名無しさん:2005/05/20(金) 07:30:10
おやついうのは午後3時くらいに食べる間食だがね
正直、弁当箱に入ったるウィンナーたるもんでも間食ならオヤツいうじゃろうね
307考える名無しさん:2005/05/20(金) 07:35:39
午後3時に甘いもの食うてブドウ糖の補給ゆう意味もあったんじゃろうが、
その慣習が甘いもの=オヤツいう制度的偏見を生んだゆうこっちゃろか
とにかくオヤツゆう観念の可能性を阻む運動には反対だがね
308考える名無しさん:2005/05/20(金) 13:10:44
米飯とバナナは絶対にあわないのでおやつ確定。
309考える名無しさん:2005/05/20(金) 13:12:09
バナナはおやつに入るのか?

おまえら、そんなことも分からずによく生きてられるなw

先生に聞いたら一発だろ?
310考える名無しさん:2005/05/20(金) 13:24:23
先生の意見という知覚を合わせることによりバナナがオヤツであるか、が成立している
というわけだな。我々はオヤツという観念を具えていないといいたいわけなのか?
オヤツという概念についてどう考えているか。
311考える名無しさん:2005/05/20(金) 13:37:42
我々にオヤツという形式が具わっていないとすると、経験がバナナをオヤツにしている
ということになるだろう。すると、先生の意見が原因となり、バナナがオヤツであるか
という結果を生じさせている、と考え得る。
我々が『バナナはオヤツである』と考えることは、経験的であり、経験は確実な事を
教えないものである、それ故に、我々は確かな事を含んでいないバナナに懐疑的な態度
を取らざるを得ないのだろうか。
312考える名無しさん:2005/05/20(金) 15:46:24
先生の経験に対して疑義を設定してもなー。「おやつ」って定義された?
313考える名無しさん:2005/05/20(金) 16:06:05
バナナはオヤツである。
バナナは遠足のオヤツである。
遠足は食後のオヤツである。
食後は正午のオヤツである。

オヤツ:O バナナ:B
これまでのまとめ、バナナはオヤツであり、遠足や食後に食べられる
=OOOb

本当に我々の考えているバナナは『OOOb』であるのか?
314考える名無しさん:2005/05/20(金) 16:09:02
つまり、バナナはオヤツである、と考えている訳であるが、
バナナとは、オヤツのオヤツの正午のオヤツ♪
歌が歌えそうなバナナのオヤツという関係にあるのだ。
315考える名無しさん:2005/05/20(金) 16:11:01
316途中集計:2005/05/20(金) 16:47:31
バナナはオヤツ派 62票
バナナは昼食派  23票
バナナはお菓子派 11票
意味不明派    74票 
317考える名無しさん:2005/05/20(金) 16:51:25
くだものは昔「水菓子」と呼ばれていたのだから、
キャラメルやチョコレートの同類だ。
うわさの「完熟マンゴー」などオヤツに持っていってみろ。
注目を集めること必至。
318考える名無しさん:2005/05/20(金) 18:41:48
酒にあわんからおやつだ。
319ゆうた♂(2才) ◆AdBWPydoAc :2005/05/20(金) 19:56:36
>>299
続きは?
320ゆうた♂(2才) ◆AdBWPydoAc :2005/05/20(金) 19:58:30
>>305
お菓子じゃなくて“オヤツ”でしたね_| ̄|○
321考える名無しさん:2005/05/21(土) 00:22:36
みんな、「バナナはオヤツかどうか」を論じてないか?
>>1は、「バナナはオヤツに入るのか?」と問うている。


バナナケーキがあるので、当然「オヤツに入る」
322考える名無しさん:2005/05/21(土) 00:36:04
>>316

GJ!
323考える名無しさん:2005/05/21(土) 02:40:56
間食による糖分の摂取がおやつの目的である。
おやつかどうかの分類は、糖分が糖度7%を超えているかどうかで決定される。
お菓子などの糖分を測定すると、糖度7%前後のものが多いことが、その理由である。
この基準でいうと、ブドウ、みかん、トマトもおやつに入る。
バナナももちろんオヤツである。

だがしかし、昼食時においても糖分摂取が目的であることは間違いない。
であるからして、バナナは昼食でもオヤツでも使用可能であることを、証明した。
324考える名無しさん:2005/05/21(土) 02:52:32
バナナは「気づかい」、あるいは「思いやり」の象徴である。そこには
「真心」がこもっている。更にケーキなどより栄養のバランスも良い。
   思いやりに感謝して食すべきである。
325考える名無しさん:2005/05/21(土) 04:16:00
白米にバナナは合わないが、パンには合う。
アボガドが寿司のメニューに加わったように、新しい料理法が
生まれれば、バナナの分類はまた違ったものとなっていただろう。
これは、バナナを弁当に利用できる独創的な母親が、今の日本に存在しない
不幸を物語っているのではないか。
今後のゆとり教育の成果に期待したいのだが、バナナはおやつか?
なんて受け身な議論をしていては・・・どうなることやら。スピードと独創力勝負の
時代にこんな事では・・・・
オヤツでないバナナを考案していく力こそが議論されるべきなのである。
326考える名無しさん:2005/05/21(土) 04:20:27
むしろバナナは主食
327325:2005/05/21(土) 04:22:52
私はガッツ石松的な意味の転倒を主張しているのではない。
328考える名無しさん:2005/05/21(土) 07:50:16
>>324
いや、おれにとってはバナナは男根の象(ry
329考える名無しさん:2005/05/21(土) 15:23:21
同様の問題で、
「スポーツドリンクはジュースに入るのか?」
ってのがあったな
330考える名無しさん:2005/05/21(土) 21:56:09
バナナフィッシュにとっては主食だったなあ
331考える名無しさん:2005/05/21(土) 23:55:11
バナナをオヤツであると考える場合、オヤツは、まず甘いものであるのか、
ということになるだろう。バナナは先ず甘いものであるのか、と考えなけれ
ばならないだろう。現象において、バナナはオヤツである、と考えられる訳
であるが、我々はオヤツがバナナに含まれると考えることは出来ない訳であ
り、甘みに必ずしもオヤツと考える事はできないのである。それ故に、我々
はオヤツということがどのようなあり方をしているのかを経験していなけれ
ばなるまい。そうでないと、バナナという対象と甘みという感覚が与えられ
るだけであり、それらがオヤツであるのか、という事を考え得ないからであ
る。それ故に、我々はオヤツの概念を具えていることが必要とされるのであ
る。すると、我々はバナナという対象であり、且つ、甘い感覚であり、オヤ
ツの概念が具えていると、即ち、バナナはオヤツであると考え得るのだろう
か。つまり、バナナがオヤツである、と即座に考え得るのだろうか。我々は
バナナでないか、或はオヤツであるのか、何故に言い得るのだろうか。
バナナではないとすると、我々の食べたものは一体何であるのか、である。
332考える名無しさん:2005/05/21(土) 23:57:01 BE:24167243-
>>1
ちげだろ。バナナはお菓子にはいるのかだろ。
それじゃ、落ちないよ。wwwwwwwww
333考える名無しさん:2005/05/22(日) 00:08:25
バナナを食べたのであるから、バナナでないという考えは不合理である。
それ故に、我々はこれ以上考え得ないだろう。
我々は、バナナがオヤツである、ということを具えているので、オヤツ
であるのか、そうでないのか、と考えているのだ。
我々は無条件にオヤツであるものを探さざるを得ないのではあるまいか。
そのオヤツに基づくとすると、我々はバナナをオヤツであると論証し得る
のであろう。経験から必然的にオヤツであるということを導き得ないと
されているからだ。
334考える名無しさん:2005/05/22(日) 00:22:11

先生にバナナは入りますか?
335考える名無しさん:2005/05/22(日) 00:25:17 BE:90626459-
じゃ、もれのおやつは、白飯だ。
336考える名無しさん:2005/05/22(日) 00:34:39
ケーキなんて無条件にオヤツじゃないかな
あれを飯だと考えられるか
何がケーキのオヤツ性であるか
337考える名無しさん:2005/05/22(日) 00:37:11
バナナは男根のゾウ?
338考える名無しさん:2005/05/22(日) 17:34:40
そもそもみんなそんなにバナナ好きなわけ?
339考える名無しさん:2005/05/22(日) 17:35:30
果物=デザート
340考える名無しさん:2005/05/22(日) 18:22:54
さしみは?
341考える名無しさん:2005/05/22(日) 18:31:17
なんで甘いものにこだわるんだ。
せんべいやポテトチップの立場はどうなる。
342考える名無しさん:2005/05/22(日) 18:42:42
確かにせんべいやポテトチップもオヤツに含まれ得る。
オヤツが甘いという判断はバナナが甘いという感覚を経験的概念から導来された
連想にすぎないということになるだろう。
オヤツは食事の後において可能になる食べ物という、いささか消極的な定義を
下そうと思う。
343考える名無しさん:2005/05/22(日) 23:25:09
バナナは、 アソコに入りますか?
344考える名無しさん:2005/05/23(月) 02:42:21
たいてい入ります。
345考える名無しさん:2005/05/23(月) 02:44:14
バナナを凍らせてバナナアイスとか言ってたのはどうなる?
346考える名無しさん:2005/05/23(月) 02:47:38
バナナを凍らせて常温にさらすとみるみる黒くなり、中身はどろどろになる。水分が凍結するときに分子構造が変化し、もとの状態にはもどれなくなるからだ。
347考える名無しさん:2005/05/25(水) 20:21:27
大阪人は白飯と焼きそば、白飯とたこ焼きの組み合わせもアリなんだ。
文化にしてしまえばいいんだ。
348SASAKI,Hiroshi:2005/05/25(水) 20:53:49
先日、私にとってバナナは、おやつではなく主食でした。
349考える名無しさん:2005/05/27(金) 21:12:10
菓子パンとケーキとジュースしか採らない人がいる時代に、時代錯誤も甚だしい。
怒りさえ感じる。
350考える名無しさん:2005/05/28(土) 14:03:21
ばななには2種類使い道があるYO!
351考える名無しさん:2005/05/28(土) 15:28:03
食バナナ後に食事をするならば、バナナは美味しく、白米とオカズが美味しくなくなる。
これだけでもバナナが我々に影響をしていることがわかる。
食バナナ前に食事をするならば、食事とバナナは美味しいままである。
それ故に、バナナは結論として導来されなければならないことが分かるだろう。
352考える名無しさん:2005/05/28(土) 19:19:16
バナナは食べ物の中でも糖分が多い部類に入るんだ。これは言い訳できないよ。
いくら理論武装しても、甘いって言われるとヘナヘナと萎えて黒ずんでくる。
353考える名無しさん:2005/05/29(日) 20:20:19
バナナはアソコに入れてはいけません。
詰まってしまったらどうするんですか!
入れるのは本物だけにしなさい!
354考える名無しさん:2005/06/11(土) 16:27:51
バナナって何語?
355考える名無しさん:2005/06/11(土) 17:17:50
バァナァナッ
356考える名無しさん:2005/06/15(水) 18:00:41
age
357考える名無しさん:2005/06/15(水) 18:12:48
豚の腸の中にバナナの果肉を詰め込んだ食べ物を発明しよう
358考える名無しさん:2005/06/15(水) 18:17:52
名前:『ドイチュフンド』
中身:豚の腸の中にバナナの果肉を詰め込んだものをジャガイモで包んで食べる
ソース:豚の腸から染み出る脂身、オイスターソース、刻み香草
359考える名無しさん:2005/06/21(火) 04:31:34
↑ 結構うまそう。 誰か試してw

360考える名無しさん:2005/06/21(火) 07:35:09
東南アジアの料理みたいだな
361考える名無しさん:2005/06/21(火) 11:16:06
子供がバナナを食べるとオヤツになる。
大人がバナナを食べてもどうでもよい。
子供だからバナナなのだよ、バナナはオヤツなのだ。
362考える名無しさん:2005/06/21(火) 11:29:55
そんなバナナ
363考える名無しさん:2005/06/21(火) 11:30:00
永遠のおやつ
364考える名無しさん:2005/06/21(火) 11:31:22
バナナはオヤツであるのか。
子供から考えられるバナナはオヤツであり、
子供から考えられる訳でないバナナは必ずしもオヤツではない。
子供はバナナを食べるということが同時に考えられている。
バナナといえば子供であり、子供であるから、バナナはオヤツなのである。
このような弁証論的な関係が操作されている。
バナナ即ちオヤツという我々の共通認識なのである。
365考える名無しさん:2005/06/21(火) 11:44:21
我々が考えるべきは同時的バナナの本質なのだ、換言すれば、同時的バナナはオヤツであるのか。
結合させたものとして考えないと、そこから考えられたものが全て考えられなくなるというのだ。
バナナは子供と結合しているのか、そして、その結合は必然であった、それ故に、バナナはオヤツ
である、このように考えられるので、バナナはオヤツである。
366考える名無しさん:2005/06/21(火) 21:09:00
バナナ哲学
367考える名無しさん:2005/06/21(火) 21:38:03
全てのバナナがオヤツであるならば、バナナの木はオヤツの木と考えられなければならないだろう。
バナナは木できるのだが、我々はバナナの木からオヤツであると考えられるものではないのだ。
それ故に、全てのバナナはオヤツの概念を含んでいないのが判るだろう。すると、或るバナナはオヤツ
であるのか、我々はバナナがオヤツであると考えられる訳であるから、当然である。では、唯一のこれ
のみのバナナはオヤツであると考えているのか、この世で唯一のバナナがオヤツであると考えているわ
けではあるまい。それ故に、或るところのバナナが即ちオヤツなのである。換言すると、オヤツと考え
られるところに、バナナがあるということが考えられている。すると、オヤツと考えられるところのも
のは何であるかに従い、バナナは、そのように考えられるオヤツであると考えられるだろう。
368考える名無しさん:2005/06/21(火) 21:47:13
バナナはお菓子に入るのか?・・・・これこそ、永遠のテーマだろ
369考える名無しさん:2005/06/21(火) 21:58:47
バナナがおやつかどうかと言う疑問がでるのは、
バナナに甘いと言う属性があるからであると思われる。
あえてここで質問しよう。甘くないバナナはおやつに入るのか?
370考える名無しさん:2005/06/21(火) 22:11:35
全てのオヤツは娯楽に食べられるものだ、オヤツは飯ではない、飯は一日の成り立ちであり、
栄養から日の区切り等、飯は規則である、だが、オヤツは娯楽であり、規則ではない。
或るオヤツは娯楽であり、或るオヤツは娯楽でないのか、そんなことはないのであり、
全てのオヤツは楽しみに食べられるのである。オヤツといえばそれのみが楽しみであったと
いう時代でもあるまい。今や、我々は、オヤツは全く楽しみに食べられるものなのである。
従って、楽しみであるとすると、バナナはオヤツなのである。
ここに私はバナナの皮を剥くがごとくバナナの本質にせまるところから、
バナナの本質的証明と名付けようと思う。
371考える名無しさん:2005/06/21(火) 22:53:04
バナナとは、ひとつの救いである
372考える名無しさん:2005/07/15(金) 03:03:44
ばーなーなん
373考える名無しさん:2005/07/19(火) 18:56:40
娯楽以外にもおやつの意義はあるぞ。
例えば幼児の場合、三度の飯で摂取しきれなかった栄養分をおやつで補うことがままある。
374考える名無しさん:2005/07/19(火) 19:35:29
えっと…あんたら何を言ってるの…………
バナナがどうとか…
375考える名無しさん:2005/07/19(火) 19:40:26
あなたたち食べ物で遊ぶんじゃありません
376考える名無しさん:2005/07/21(木) 11:33:54
377モンキー:2005/07/22(金) 09:29:28
おやつなのだ!
378考える名無しさん:2005/07/22(金) 15:49:03
とゆうかまずこれを言い出したやつは誰だ
379考える名無しさん:2005/07/23(土) 15:06:41
ある意味漬物もオヤツな東北人ですはい。
380考える名無しさん:2005/07/26(火) 10:45:26
>>369

甘くないものでも十分おやつとして認められているものはある
例えば「よっちゃんいか」「酢だこさん」などはどうなる?
つまり「甘いもの」=「おやつ」とは限らない
俺が思うに「おやつ」と認められるのはやっぱ
菓子を製造販売している会社の菓子はおやつだと思う
だからその会社が、バナナを製造すれば、それは菓子になるんじゃないか?
そうでもないかな・・・・

多分、昔ならバナナはおやつだったのかもしれない
いまの世の中、バナナ以上におやつっぽい菓子がありすぎる
その菓子が世の中からなくなれば、バナナはおやつになるんだと思う
381考える名無しさん:2005/07/26(火) 10:49:24
つバナナ

はい、おやつですよ!
382考える名無しさん:2005/07/26(火) 11:07:04
             スヘ:::::::::::, 1 /!/|/'  レ'     \!i .人:::::::::::::|
             ゝ::::::::::/ レ'             |ノ |:::::::::::ノ
              \:::::::|  ,       l  i      l ノ:::::::::/
                  ,ヽ:::| /_______ ヾ ノ ____ヽ1_=/
               { ヾヽ. ' ., -‐rッ‐-`ヽ! ゞ=-‐tッ=- 、`|f,ト 〉
      __ .,-u--、   l (\lー( `ー--‐´ ゙r―.〈 `゙ー-- ' ノ7/| l
      / |`ー/ ヽ   \ヾ| ゝ.、___ ノ   ヽ ___ /l:!h /
    / _¨`ヽヾ /ヽ    ヽ_ト                |:| /
    ! .´ ヾll | | |  |      |ト     /、  ヽ    / .l::|´ 戯言はそこまでだ
     |.ゝ ノ /|/ .L/|      |i ヽ   '  `ー´ `  / //         そのバナナをよこせ
    ヽ ー ´/ f l ゞfi-, = 、 へヾ.     -―――-    /:/    
    _|   | ! |」__ /   ヽ `゙\     ―     /:/ヽ     
   /  .ゝ___ノ_ノ/__ | ゝ___ ,ィ/    ¨゙`ヾ_/`´^ヾ/ / | /
  ./  /  |  ||、l_| !゙¨~/ \      \:::::::::::/  ̄ く ヽ、
 /  /ヽ.  !   |! ヽ!  |ゝ 〉   ヽ_     /-ー' : : : : : : /  |
|  l  \|  |!__ノ, - 、 /  ヾ__  \   /: : : : : : : : : : ヽ  \
| /}ヽ..  L_|_/   ノ|'     丶  \/_ : : : : : : : : : : : |     \
/ / {  \      / !l              //\_:: : : : : : : >1    \_
|  ヽ |   ヽ-ー  ̄  ノ.|          //    /: : : : // !      \
|  ヾ| -、      _ />|          //    / : : : : \\|       \
\  \ `゙ ー‐ ´  //         //    / : : : : : : : \ .|        丶
 ヽ  | |`゙―---―' //         //    /: : : : : : : : : : :ヽ!
383考える名無しさん:2005/08/05(金) 13:38:10
バナナケーキを食べてきますた。
384考える名無しさん:2005/08/07(日) 18:44:33
結局さぁ、おやつって何でもいいんじゃない?
例えばおにぎりをおやつとして持ってきた子がいたとする
そんで教師が「それはおやつじゃないだろ?」って言うでしょ?

でもその子が「いえ、これはボクのおやつです」と言えば
教師は何も言えないんじゃないかな?
たとえ弁当とおやつが同じ食べ物でも、おやつという肩書きがあれば
それはおやつになると思う
385考える名無しさん:2005/08/07(日) 18:51:17
おやつとしてのバナナ、デザートとしてのバナナ
386考える名無しさん:2005/08/07(日) 20:24:15
【バナナうんちく】
昔、まだ日本が貧しかった頃にバナナは高級果物として売られ、一般家庭にはあまり普及していなかった
その時代、ある小学生が遠足の説明を受けているとき
「先生!バナナはおやつに入りますか!」
と質問したのが永遠の謎の始まり

つまりは高級だったが故に勃発した問題
387考える名無しさん:2005/08/09(火) 18:27:32
漏れ、先生に聞いてきますた〜。「各人の判断にまかせるよ」だって!
388考える名無しさん:2005/08/14(日) 13:07:15
>>2
この質問が様式美であるからには、繰り返される必要がある。
繰り返される対象を予測しつつ鑑賞する行為が様式美を楽しむ心だろう。

しかし、厳密にはこの質問は繰り返されない。
個々の小学生がその都度「最初に」発見してしまう問題だからだ。
その一回性にこそ注目すべきだと思う。

先生は、「おやつは300円まで」と言うことで、
全ての対象を「ごはん」と「おやつ」に分類可能である、
あるいは分類すべきだと、図らずも言明してしまう。
バナナ問題の起源は「おやつは300円まで」にある。

が、それでは生ぬるい。
そもそも、「ごはん」と「おやつ」の分類は、どこに存在していたのか?
先生か?世界か?
いや、小学生にもあったからこそ、「バナナはおやつに入りますか?」という疑問が発生する。
どうやって小学生は厳密には矛盾を含んでいる分類体系をそれまでの人生で構築できたのか?

矛盾をはらんだ分類体系を構築する事ができ、かつその矛盾に気づくことができる。
それは、「○○の定義は何か?」という程度の問題では無く、
一回の認識に含まれるおかしな出来事だ。
389考える名無しさん:2005/08/15(月) 03:16:12
つまりですね、「バナナはおやつに入るのか?」という、
問いの立て方が、間違っているのですよ。
この質問は、「キリンは人間の仲間なのか?」という
問いのように「質問自体が文章をなしていない」のです。
したがって、結論は、「おやつに入るかはいらないかという
問い自体が間違っている。」
であり、「バナナは食べ物に入るのか?」という問いは意味をなすが、
「バナナはおやつに入るのか?」という問いは
意味を成さないのである。

390考える名無しさん:2005/08/15(月) 03:56:18
「バナナはおやつに入るのか?」
バナナ、おやつ、それぞれの一般的な呼び名で考えているわけだが、
いったいどこに存するバナナであるのかということが考えられているのだろうか。
つまり、我々の外に存するバナナであるのか、それとも、我々の内部に存する
バナナであるのか。前者であると、外部にあるバナナは内部にあるおやつである
と考えている。後者であると、内部においてバナナはおやつであると考えている。
我々の外部にあるバナナは我々の内部のおやつであるのか、と考えるとすると、
我々の外部にあるバナナは、我々の内部の事柄に関係することなく、外部に存する
のである、そして、内部のおやつはおやつと考えられる一般性がある。それ故に、
外部のバナナが我々の内部に関係することなくそれ自体のあり方をしているのである
から、おやつ性を充たしていることでおやつと言い得るのである。我々はおやつにつ
いてどれだけ詳しいのかということがバナナであるか、を考えさせるのである。
一方、我々の内部において、バナナはおやつであるか、を考えているとすると、
バナナの概念とおやつの概念は別の概念において考えられることになる。その概念を
含むような事柄がバナナとおやつに含まれているのか、それともそうでないのかを考
えるのである。これが我々の考える「バナナはおやつであるのか?」である。
391考える名無しさん:2005/08/15(月) 22:14:47
教育は同一律である
392考える名無しさん:2005/08/15(月) 22:21:52
最近このスレのせいでバナナって聞くだけで吹き出すよ
393考える名無しさん:2005/08/15(月) 22:48:16
だめぽ
394考える名無しさん:2005/08/21(日) 00:34:03
東南アジアなどで炒め物などの一素材として使われているバナナは、
成長過程によって区別するという手法が、
バナナを食事かおやつかどうかを明確に区別できる方法だと思う。
おやつと食事をその快楽性に頼るのであれば、
デザートや、本来必要性のない食材はおやつに物凄く近しいものになってると思う。
395考える名無しさん:2005/08/21(日) 02:38:52
肉体(精神を含む)を維持するために食物を摂取する行為は、
基本的人権に属する行為であり、国は必ず、これを保障しなければならない。

しかし、おやつの場合、
これは基本的に、快楽のための行為であり、従って優先順位は低く、
場合によっては、公共の福祉のために制限を受けても仕方が無い。

公務員である教師は、
公共の福祉を守るために、
おやつを制限する職権と義務を有する。

したがって、
バナナがおやつであるか否か、すなわち、
憲法の保障内であるか外であるかは、
きわめて重要な問題なのだ。
396考える名無しさん:2005/08/21(日) 02:39:54
どうしてバナナは曲がっているの?
397考える名無しさん:2005/08/21(日) 02:55:45
バナナが湾曲する件に関しましては、
現在、調査中ですが、ただ、

植物細胞の場合、分裂増殖を行う細胞と、
分裂生成されて成長するだけの細胞の二種類があるようです。

この、分裂増殖を行う細胞の偏りが、
結果として湾曲に結びつくのではないでしょうか。

ただしこれは、単なる推測ですので、
より正確な仕組みにつきましては、
ご専門の方の解説をいただきたいと、
このように考える次第であります。
398考える名無しさん:2005/08/21(日) 11:41:16
ポテチはおやつであるがじゃがいもバターはおやつではない。
バナナがおやつに入るか否かは調理法によるのではなかろうか。
しかしその調理法はどうやって規定すべきであろうか。
バナナ研究の権威の大学教授等に聞いてみてはどうだろうか。

ところでフライドポテトはおやつ?
399考える名無しさん:2005/08/21(日) 11:47:39
界三大主食がイモ、バナナ、穀類というから、微妙だな>フライドポテト
400考える名無しさん:2005/08/21(日) 11:52:17
>>399
三大主食にバナナが入ってるということは
グローバルスタンダードで考えるとバナナはお菓子に入れ難い?
401考える名無しさん:2005/08/21(日) 11:57:52
「おやつ」の定義によるだろ。

そもそも「おやつ」の語源は、八つ時に副食を摂ったという江戸期にまでさかのぼる。

そのくらい昔の話だから、奉職するほどには食物がなく、おやつも計画的な食事だったと思われる。
食べても食べなくてもよいというほど気楽なものではなかっただろう。

江戸期と現代の状況は似ても似つかないだろうが、言葉だけは残ってしまった。
バナナは食べても食べなくても生死にはかかわりない食事であるから、おやつにも入らないだろう。

どうでもいいものの一つに分類されるから、おやつには入らない。
402考える名無しさん:2005/08/21(日) 23:45:08
>>398
フライドポテトを食事とすると、
ポテトチップスは同起源だから、その差をみれば、
バナナの食事とおやつの境がわかるのでは?
403考える名無しさん:2005/08/23(火) 04:59:39
南洋の国では焼きバナナは主食だ!

バナナをおやつだと思うのは日本の文化的枠組みの中での閉鎖的思考なり。

バナナにあやまってください。>>all
404考える名無しさん:2005/08/23(火) 05:29:03
>>403
バナナについて直接考えているとは思えない、むしろ、意識における考察であると
考えられる。だがしかし、バナナはおやつに入るのか、というところのものである。
それ故に、これがあることでバナナであるという印象なり観念を持っているのかを
聞きたい。
405考える名無しさん:2005/08/23(火) 06:28:14
オヤツとは3時に食べる物だと仮定しよう

その場合みんなはバナナをいつ食べる?

406:2005/08/23(火) 08:39:41
おやつとはもともと、職人が休憩とエネルギー補給のために
朝食と昼食の間(10時のおやつ)、昼食と夕食の間(3時のおやつ)に
摂取する軽食のことだった、とか聞いた事がある。
その意味で言うと
   3時あるいは10時頃にバナナを食べるならおやつ    それ以外の(食後などの)時間に食べるならただの軽食
   仕事の合間のエネルギー補給として食べるならおやつ   特に意味がないならただの軽食
などと規定できる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・規定してなんになる。
407考える名無しさん:2005/08/23(火) 10:30:55
教師の判断で決まるんじゃないのか?
408考える名無しさん:2005/08/23(火) 12:42:42
左翼系リベラル教師だと、バナナは弁当でもおやつでもいいと許す。
右翼系体育教師だと、俺のバナナをアナルに入れさせろ、それが出来るなら
バナナを弁当として許可してやっても良いぞフヒヒとセクハラをする。そんなに
バナナが好きなのか?ではお前の精神力を試すために、まず裸になれ。
直立不動!バシッ!バナナビンタ。
そして教師はアナルにバナナを入れてバナナおいちいかい?と生徒に聞いた
かと思うと突然ニッポンバナナ万歳!と叫び果てるのではないだろうかと予想
する。その後のバナナの分類は生徒の自由選択に任せられる事になる。
409考える名無しさん:2005/08/23(火) 16:59:39
いい加減結論だそうぜ
410考える名無しさん:2005/08/23(火) 17:08:09
kakiko
411考える名無しさん:2005/08/23(火) 17:24:04
哲板は集合という発想が足りないんだな。
バナナの集合とオヤツの集合と
飯の集合を考えれば即解決なんですが・・・・・・
412考える名無しさん:2005/08/23(火) 18:51:22

   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;´∀`)/< 先生!食べ切れません・・・
__ /    /  \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
413考える名無しさん:2005/08/26(金) 03:00:05
>>412
さっちゃんですか?
414考える名無しさん:2005/08/27(土) 03:24:49
食事の時間に食べられる全てのものが食事であり、それ以外の時間に食べると
おやつになるのではないかな。八つ時の概念は現代では廃れているだろう。
つまり間食=おやつ。

遠足においてのおやつは300円まで、という規則は決められた食事の時間以外は
食べ物を300円以上食べてはいけないってことでしょ。
415考える名無しさん:2005/08/27(土) 11:30:01
「バナナはおやつに入るのか?」
が、ここまで議論に広がりを見せる大きな問題だったとは・・・・・
416考える名無しさん:2005/08/27(土) 15:45:44
だなw

400もレスがついてる。
この問題が、
いかに人の魂の根幹に触れるテーマかということが浮き彫りにされるスレだな。
417考える名無しさん:2005/08/28(日) 23:05:00
ttp://portal.nifty.com/special03/11/21/
参考程度にはっときますね。
418考える名無しさん:2005/10/12(水) 19:56:42
+   +
  ∧_∧  +
 (0*゚∀゚) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)
419考える名無しさん:2005/10/21(金) 06:47:50
どちらかと言えば、バナナは弁当扱いだね

( ・3・)ノ
420考える名無しさん:2005/10/21(金) 15:21:49
おやつは300円までとする。

子供が300円の内から自分で選択して買ったならおやつ。
親が勝手に入れたなら弁当。
421考える名無しさん:2005/11/05(土) 01:26:13
バナナがおやつに入るなら、遠足には持って行かない。
貴重なn百円の「おやつ枠」にバナナを入れる余裕は無い。
422考える名無しさん:2005/11/05(土) 01:29:56
デザートだからおやつではない・・
423考える名無しさん:2005/11/05(土) 11:28:44
哲学マニアは こういう哲学的問題が好きだよね
424考える名無しさん:2005/11/05(土) 12:31:17
>>420
親が勝手にチョコボールをおにぎりの中にいれていたらどうなる?
425考える名無しさん:2005/11/05(土) 16:59:06
そんな親いね
426考える名無しさん:2005/11/05(土) 17:25:39
バナナはおやつに入るん ダス か!?
427考える名無しさん:2005/11/05(土) 19:53:53
お前ら、もういい。見苦しいぞ。

俺に従え。そうするしかないと思え。

いいか、バナナはおやつには入らない。
428考える名無しさん:2005/11/05(土) 20:45:47
弁当とは何か?
やはり弁当は弁当箱に入らなくては、弁当ではないだろう。
百歩譲って、ちっこいくだもの用も弁当としよう
バナナはどうだろう?
普通、弁当の外にあるよね?
なぜか?

それはおやつだからさ!
429考える名無しさん:2005/11/05(土) 20:48:57
これを哲学的って言ってる奴はアホだね。
430考える名無しさん:2005/11/05(土) 20:50:51
>>428ウチの弁当では弁当の内部に入れてもらったぞ。
431考える名無しさん:2005/11/05(土) 21:31:35
まあネタスレだからさ
432考える名無しさん:2005/11/05(土) 21:35:57
全ての甘いものはオヤツである、
バナナは甘い、
バナナはオヤツである。
433考える名無しさん:2005/11/05(土) 22:00:04
いわゆるバナナを区分けしてかんがえよう。

・すりおろして牛乳を混ぜた場合(バナナジュース)はおやつか:○
・サラダにバナナが入っている場合はおやつか:×
・バナナの煮付け(しょうゆ味)はおやつか:?
・バナナの煮付け(蜂蜜)はおやつか:○
・バナナの粉末はおやつか:?
・バナナの皮はおやつか:×
・バナナ丼はおやつか:×
・バナナチップスはおやつか:○
・バナナの…
とりあえず大雑把には
「他の料理の一部である場合はおやつではない」は確実だろう。
434:2005/11/05(土) 23:11:43
いや、甘くないおやつもある。
スッパムーチョ(すっぱい)
ハバネロ(辛い)

よって、甘ければおやつというのはおかしい気がするがいかに!?
435考える名無しさん:2005/11/05(土) 23:15:33
バナナとはまるのままのバナナである
436考える名無しさん:2005/11/05(土) 23:17:04
目的とそれに沿う形態
437考える名無しさん:2005/11/05(土) 23:17:15
やはり哲学は奥が深いな
438考える名無しさん:2005/11/05(土) 23:34:52
おやつは加工食品である
バナナは加工食品でない
ゆえにバナナはオヤツではない。
439考える名無しさん:2005/11/05(土) 23:50:22
おやつは「午後の間食」を意味する。
語源は「八つ時(午後2時ごろ)に食べる」ことから。
ある食品がおやつであるかどうかを決定するのは「食べるタイミング」次第である。
朝食時に食べれば朝食に、昼食時に食べれば昼食に、夕食時に食べれば夕食にそれぞれなる。
昼食と夕食の間に食べた場合に限っておやつとなるのだ。
440考える名無しさん:2005/11/06(日) 06:02:51
まずは、バナナという概念を形而上学的に考察する必要がある。
おやつが先か、バナナが先かという主観的か客観的かの問題にこだわってはいけない。
要は、我々人類がバナナというものに対する保守的行動原理に基づいて考えなくてはならない。



と、無理矢理バナナを哲学的に語ろうとしたが、もう限界。
続きを誰か、書いてくれ。
441考える名無しさん:2005/11/06(日) 06:20:57
>>420でいいんじゃないの
442考える名無しさん:2005/11/07(月) 22:39:25
バナナはうんこではない。
443考える名無しさん:2005/11/09(水) 22:15:53
さっきTVで見たがぜんざいとおしるこの違いは、ぜんざいは食事でおしるこはおやつとして食べる
ということらしい。
444考える名無しさん:2005/11/09(水) 22:24:53
ゼンザイはおもちやアンコだけど、
おしるこは小豆ですね。
445考える名無しさん:2005/11/09(水) 22:31:08
ぜんざいとおしるこには本質的な違いはなくて、食事かおやつかという違い
らしい。答えを出すのに参考にならないかな。
446考える名無しさん:2005/11/10(木) 07:27:03
「遠足」を無視しては語れないテーマだが、実際、遠足の「おやつ規制」を受けた事が無いので、テーマ自体を疑ってしまう・・・三人兄弟で、いつも母さんの特製アソートメントだったが、三人分で900円どころじゃなかった・・・
447考える名無しさん:2005/11/10(木) 07:28:49
そこにバナナが入っていたりすれば、俺達は母さんを締め上げた・・・
448考える名無しさん:2005/11/10(木) 07:37:11
ミカンはどうなの?冷凍ならオヤツ?
449練馬哲人 :2005/11/10(木) 08:12:54
えぇっ!?バナナって病気の時しか食べれない、ご馳走じゃないのか!
450考える名無しさん:2005/11/10(木) 10:46:09
ばなな勃起
451考える名無しさん:2005/11/12(土) 00:54:16
>>449
メロンでしょう
452考える名無しさん:2005/11/13(日) 01:47:57
ちょっとまて、

バナナ本人はどう思ってるだ?

本人の気持ちを聞いてみよう

どうぞ

  ↓
453考える名無しさん:2005/11/13(日) 06:00:52
  │    _、_
  │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、これはおいなりさんだ
  │ へノ   /
  └→ ω ノ
       >
454考える名無しさん:2005/11/13(日) 06:50:57
バナナのポジションが問われるのは「遠足」に持って行く場合に限られるので、その決定権は担任の先生にしかない
455考える名無しさん:2005/11/13(日) 13:19:23
>454
そうだな
決定権は担任の先生にあるな。

456考える名無しさん:2005/11/13(日) 14:55:41
バナナは絶対にオヤツであるのか。
遠足におけるバナナはオヤツである、これは間違いないと考えられるにしても、
それ自体におけるバナナはオヤツという訳ではない、
これはこういうことを言っているのではない、
我々が味わうことが無いとすると、バナナがオヤツということも判らない、
食べるということにおいて、オヤツと規則正しい食事に区別するとして、
それ自体におけるバナナはオヤツでも食事でもある、
従って、
バナナは絶対にオヤツではないと考えられる次第であります。
457考える名無しさん:2005/11/13(日) 19:01:38
バナナって栄養補助食品にはいるんだよ
458考える名無しさん:2005/11/13(日) 19:11:04
飲食者の顔で分類する。
ゴリラ顔(ガッツ)、猿顔の人 → バナナはメシに分類
犬顔(中山エミリ)、猫顔、ウサギ顔(関根勤) → バナナはおやつ
柴田理恵顔 → バナナはおもちゃ
459考える名無しさん:2005/11/13(日) 19:13:13
>>457
一般にいうオヤツも糖分を補給できるな
そもそもオヤツって
1度に取れる栄養が少ない子どもたちのために
作られたものじゃないの?
460考える名無しさん:2005/11/13(日) 20:56:29
>>1
くだらねえな。
弁当のデザートという名目で持ってきゃ「おやつ」じゃねえだろ?
この質問、子供の頃から下らないと思ってました。
461考える名無しさん:2005/11/14(月) 17:24:19
>>460は、絶対一緒に飲みに行きたくない奴だなw
一瞬にしてその場の雰囲気を気まずくする名人age
462考える名無しさん:2005/11/15(火) 04:45:51
バナナは果物だよな
果物ってのはおやつなのかな?
リンゴやみかんは何扱いされるか教えてくれ
463考える名無しさん:2005/11/26(土) 21:31:18
>>462
果物とおやつの差異が難しいというのに。
464考える名無しさん:2005/11/28(月) 10:48:42
生活板からのコピペ
363 :おさかなくわえた名無しさん :2005/10/22(土) 09:49:28 ID:DMTcXufu
>>344
高度経済成長化の時代に貧富の差を巡ってのいじめ問題が生じないために、
ある学校がおやつは300円以内と決めた。お金持ちの子でも貧乏の子でも、
300円分のおやつしか持って生かせることが出来ないので、
このいじめを生じさせようとした問題は解決される。
その時にバナナはおやつには入らないということが決定された。
465考える名無しさん:2005/11/28(月) 15:45:24
とりあえず、
「チョコバナナやバナナチップ、まるごとバナナは、おやつ」?
「焼きバナナ(青色)は主食」?


食事として食べるか、それとは分けて食べるかは
おやつか否かを決定する本質的要素に思える。

しかし、遠足のおやつ制限に関して言えば、
チョコレートを食事と称して大量に持ってくることを許容しないので、
時間的要素は絶対的な基準ではないと思う。
466考える名無しさん:2005/12/11(日) 15:44:35
チョコレートは主食であり、
甘みを含まないバナナもまた主食となり得る。
すなわちある一面においては「甘さ」こそが
おやつか否かを決める要因なのであり、
通常のバナナは甘いことから、おやつに入ると
するのが正常な思考というものではないか。
467考える名無しさん:2005/12/11(日) 18:07:11
一般的に食事の時間と言われる時間帯に食べれば、食事。それ以外の時間に食べれば、おやつ。→バナナはおやつにも入る。
ってかバナナじゃなくても食事の間に食べたら全部おやつだよね。
468考える名無しさん:2005/12/11(日) 18:28:20
バナナを食べてもお腹に余裕があると、
バナナはオヤツだ。
バナナがお腹いっぱいになる食べ物だと、
すると、バナナは食事だ。
469考える名無しさん:2005/12/11(日) 18:31:02
で?
470考える名無しさん:2005/12/11(日) 19:40:07
思ったよりずっと深遠なテーマだった。
471考える名無しさん:2005/12/16(金) 22:39:28
テーマが深遠なのではなく、くだらないテーマを
いかにも深遠に見せかける仕組みこそが哲学なのです。
472考える名無しさん:2005/12/16(金) 23:31:52
な、なるほど…
最近この板にきたんですけど、哲学っておもしろいですね。
473考える名無しさん:2005/12/17(土) 01:04:39
バナナはデザートだ!なのでおやつには入らん。
「デザート」というジャンルを食事のなかに取り入れれば説明もしやすいと思った。
例えばうまい棒はどう考えてもデザートにはなり得ないし、チョコレートなんかもデザートとはちょっと違う。
474考える名無しさん:2006/01/16(月) 11:28:50
リュックがバナナくさくなるからバナナは通常残さないものである。
つまりおやつに入るかというのは本末転倒なのであり、
バナナは口の中に入れるものでなくてはならない。
475考える名無しさん:2006/01/16(月) 17:41:54
バナナに限らす
一食分のカロリーに相当せず
単品で甘味を含む食品であれば
おやつの定義に含めてもいいのではないか

と、↑のセリフを真剣な目で語る小学生はおらんかのー
476考える名無しさん:2006/01/16(月) 17:46:35
皮ごと食べるバナナ
477考える名無しさん:2006/01/16(月) 17:50:18
皮だけ食べるバナナ
478考える名無しさん:2006/01/16(月) 20:02:22
このスレ見て
「先生!バナナはおけつに入りますか!?」という言葉を思い出してしまった。
479考える名無しさん:2006/01/16(月) 21:47:00
うほっ!
480考える名無しさん:2006/01/22(日) 00:26:11
ウッホッホ
481考える名無しさん:2006/01/22(日) 00:26:53
フォーー!!
482考える名無しさん:2006/01/22(日) 01:30:46
みたらし団子っておやつに入りますか?
483考える名無しさん:2006/01/22(日) 17:24:45
まだ続いてたんだw
484考える名無しさん:2006/01/22(日) 22:38:28
オーストラリアにて、女性がバナナの皮を剥こうとしたところ、誤って足に落とし、
死亡したとのこと。死亡したイヴァンカ・ペルコはかつてナチスの侵略、そして
ユーゴスラヴィア共産政権という激動の時代を生き延び、スロヴェニアから
オーストラリアへ移住した人物だった。数々の修羅場を潜り抜けてきた彼女は、
死ぬ間際のベッドで、家族や友人らに対して次のように語ったという。

「まさかバナナに殺されるなんて思いもしなかったわ」。



落としたバナナが足に当たって死亡
ttp://x51.org/x/06/01/2212.php
485考える名無しさん:2006/01/23(月) 13:20:16
そんな
486考える名無しさん:2006/01/24(火) 16:55:21
> バナナの皮を剥こうとしたところ、誤って足に落とし、死亡した

これはきっと何かのメタファーだな
487考える名無しさん:2006/01/30(月) 15:27:55
バナナはおかずと果物のボーダーに立っている。どっちに倒すかは調理法と解釈しだい。
488考える名無しさん:2006/01/30(月) 16:00:47
バナナ問題と遠足バナナ問題があるとして
遠足バナナ問題の方は昔の弁当がしょぼかったせいだ
弁当=いや〜な義務、なのだが遠足という特別な日には+300のぜいたくが許されていた
489考える名無しさん:2006/02/19(日) 19:10:52
>>486
空気嫁。
そこは「ババナ」だろ。
490考える名無しさん:2006/03/22(水) 20:26:36
バナナ+チョコレートシロップ

最強age
491考える名無しさん:2006/03/22(水) 20:51:15
バナナってエロいよな・・・
492悪魔:2006/03/26(日) 14:17:26
バナナは相対的に存在する。
バナナをおやつであるか?食事であるか?は
見る者の主観により差異が有り、
バナナはバナナで有り それ以上でもそれ以下でも無く。
バナナに対するバナナの実感が無限に存在する。
つまり、バナナは無限に存在し、
チョコバナナに成る事によりその存在は昇華する。
493考える名無しさん:2006/03/27(月) 17:47:23
チョコが唐突だな
494考える名無しさん:2006/04/02(日) 15:22:57
ここの人達はみんなバナナを食べるべき!3本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132879475/l50

どうやら、バナナは薬でもあるらしい・・・
495考える名無しさん:2006/04/03(月) 21:21:01
yahoo辞書によると

お‐やつ【御八つ】
《八つ時(どき)に食べたところから》午後三時前後に食べる間食。また、一般に間食のこと。

しょく‐じ【食事】
[名](スル)栄養をとるために、習慣的に毎日何度か物を食べること。また、その食べ物。

かん‐しょく【間食】
[名](スル)きまった食事と食事との間に物を食べること。


辞書的な意味から考察すると、食べる時間帯、習慣が食事とおやつを
わける鍵だ思われる。

午後3時ごろに間食を食べればフランス料理のフルコースですらおやつだ
し、習慣的に食べていればドーナツだって食事だ。つまりおやつも毎日食べれば
食事になる。
496考える名無しさん:2006/04/03(月) 21:34:47
物好きや匂はぬ草にとまる蝶
松尾芭蕉
497悪魔 ◆3F.k3Wy1mI :2006/04/22(土) 22:39:25 BE:296564148-
?
498考える名無しさん:2006/04/26(水) 19:04:40
パイナップルはおやつに入りますか?
499考える名無しさん:2006/04/30(日) 19:12:07
「バナナは卑猥な想像をかきたてる可能性があり、児童の教育に相応しくない。
 従ってバナナをおやつ用途に使うこと自体をやめるべきです」

「「「先生!それって果物を作っている農家に失礼だと思います!」」」

「黙れ糞餓鬼ども!!!!!!1」
500紅潮先生:2006/04/30(日) 19:24:26
そのまえにお家に帰るまでが「遠足」であることを確認しとけ。
501考える名無しさん:2006/04/30(日) 19:41:19
価値や意味は本人が決めることだよ。
502考える名無しさん:2006/04/30(日) 22:55:33
バナナの真ん中に串で穴を通して
そこに練乳を流し込んでチョコレートで固めて閉じ込めておく
というお菓子を思いついたんだがどうだろうか
503考える名無しさん:2006/04/30(日) 23:06:37
>>502
練乳はハチミツなどでも代用できますね。
504考える名無しさん:2006/05/01(月) 20:12:01
先生!バナナアイスはおやつに入りますか?
505考える名無しさん:2006/05/02(火) 09:02:44
いいえ、おやつに入りません。
ほんでも、ヴァギナやアヌスには入ります。
506考える名無しさん:2006/05/02(火) 09:48:59
霜焼けになるので、オススメできません
507考える名無しさん:2006/05/02(火) 12:10:26
まるごとバナナではどうですか?
東京バナナの場合と比較してどうでしょうか?
508考える名無しさん:2006/05/02(火) 13:04:04
まるごとバナナも東京バナナも
ヴァギナにもアヌスにもは入ります。
そん時にはコンドー君もいっしょにね。
509考える名無しさん:2006/05/02(火) 13:16:23
>>502
甘すぎます。哲学的に。
510考える名無しさん:2006/05/02(火) 13:18:23
柔らかすぎますね東京バナナは、ヴァギナやアヌスに入れるには。

511考える名無しさん:2006/05/02(火) 13:19:41
凍らせてみれば?
512唯神論者:2006/05/02(火) 13:42:47
ランドセルで遠足に行ったことありますか?
513処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/05/03(水) 00:22:03
まず、野菜と果物の定義の差異に関して検証して見なくてはなるまい。
514処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/05/03(水) 00:23:50
「オカズである野菜をオヤツ・タイムに食べて、それで良いのか?」

↑ここがポイント。
515考える名無しさん:2006/05/05(金) 22:12:55
それは新しい問題提起ですね。このスレに新たな進展がありそうだ。
516考える名無しさん:2006/05/06(土) 07:32:29
前、中学の数学教師にバカにされたんだけど
そもそもバナナは木なの草なの?
そんなことも知らんのか今どきの若いもんはと笑われた。
で、どうなのかは教えてくれなかった。ホントはあのじじいも知らんかったんだよな。

単子葉植物で、トウモロコシの茎を太くしたようなのを樹木と呼ぶのか?
樹木なら果物。そうでないなら野菜だが。

知人によれば、「果物(スイカ・メロンのような野菜も含む)は、
食事時間内ならデザートであり、おやつではない」とする校もあるようだ。
もちろん、弁当の一部であるので、おやつを食べてもよい時間には食すことは不可。
517考える名無しさん:2006/05/06(土) 08:00:35
バナナがおやつじゃなかったら

バナナのアイデンティティはどうなるんだ?
518考える名無しさん:2006/05/06(土) 08:04:28
先生、バナナって何なんでしょう?
519考える名無しさん:2006/05/06(土) 10:43:18
バナナは薬
520考える名無しさん:2006/05/06(土) 11:29:11
おやつと認識されるものがおやつである。
さて、ここに問題が発生する。
「おやつという対象が認識されることはあり得るか」

バナナはバナナが占有している空間をもって、バナナと認識
されていると仮定しよう。さて、このバナナという空間がおやつと
認識されることは可能だろうか。逆に言えば、このバナナが占有して
いる空間が、どのようにしたらおやつとして認識されることができるのか。

主観の問題であるから、答えは簡単である。
おやつ袋に入ったバナナはおやつとしてのバナナと認識される。
弁当風呂敷につつまれたバナナは弁当の付随物としての
バナナとして認識される。

おやつ袋が存在しない場合、単なる食料を
おやつとして認識することは非常に困難である。
スレの最初の方で出ていた、「袋に入ったものがおやつ」という
見解には、おやつ袋の代替としての袋が無意識に措定されている。
521520:2006/05/06(土) 11:42:30
しかし「おやつ袋に入っているものがおやつである」
という定義には問題がある。おやつ袋に弁当をいれても
それはおやつとは認識され得ないからである。
おやつの、他の食物との歴然たる差異は、その交換性に
ある。したがって、おやつの必要条件として、
・おやつ袋に入っていること
・交換可能であること
・食料であること
が考えられる。
522520:2006/05/06(土) 11:46:40
「交換が可能であること」について追記したい。

遠足の場において、おかずの交換等が行われる場合があり、
その可能性を除外しなければならない。
従って、「交換可能である」条件として、
「通常、素手で対象物にふれて、交換をするもの」と
定義したい。
523520:2006/05/06(土) 11:52:16
以上のことから、「バナナをおやつではない」と
主張し、おやつ代に含まれないようにするためには
・弁当箱に付随する食料として認識されるような梱包方法
・おやつとの交換の禁止
・ヴァギナにぶち込む等の、道具としての使用の禁止
を宣誓する必要がある。
524考える名無しさん:2006/05/06(土) 13:02:35
最初にバナナがおやつに入るか質問した生徒って誰だ?
何かのアニメか?
525考える名無しさん:2006/05/07(日) 04:29:37
なぜ弁当に入っているうさぎのリンゴはおやつじゃなくてバナナはおやつなんだ?
バナナはおやつではない!
526考える名無しさん:2006/05/07(日) 16:34:02
みなが思っているものはバナナ而上学だ。
バナナは芭蕉科の植物であり、本来種が非常に多いけれども、
品種改良をされて種の少ないバナナになった。
少ない種のバナナはデザートに向いている、
オカズ用というのならば、しっかり下拵えをすべきだろう。
だが、デザートであるならば、手軽に食べられるようにして欲しい。
だから、バナナ而上学はオヤツであると結論する。
527考える名無しさん:2006/05/08(月) 18:38:01
523氏にはアレだけど、オヤツでもいいんよ。
ほんでも、張形としても極めて有効でっせ。
注意:張形としてご使用の折にはコンのドームを
被せ、果肉が崩れて内部に残らないような手当てが
必要でっせ。
まあ、ワカメ酒の香りにまみれたバナナってのも
オツではありますがね。
528考える名無しさん:2006/05/15(月) 19:19:04
>>516
バナナは草本性だよ。くさくさ。

ところでおやつを弁当の時間に食べて、弁当をおやつの時間に食べたらどうなるんだ?
怒られるのか?
529考える名無しさん:2006/05/24(水) 19:43:16
banana
530考える名無しさん:2006/05/30(火) 22:42:08
ばなな
531待宵:2006/05/30(火) 22:44:14
やっぱり嫌だな
532考える名無しさん:2006/05/30(火) 22:55:07
 赤バナナ食いたい
アクシナタ モラドって品種があるそうだけど、
中身がオリーブ白色で、皮が赤いそうだ
 そういうのじゃなくて、食べ頃のバナナは皮が黄色くて、
中身が赤い天然ものだ
533考える名無しさん:2006/05/31(水) 23:14:08
赤バナナ食った事無い(@ ̄¬ ̄@)
534考える名無しさん:2006/06/01(木) 00:06:25
ナポリタンが赤いのはなぜですか?
535考える名無しさん:2006/06/01(木) 02:02:55
赤バナナ 青バナナ 黄バナナ
536考える名無しさん:2006/06/01(木) 11:04:23
月々のお客さんの時にはバナナをヴァギナには決して挿入しないで
下さい。赤バナナになってしまいます。
大便中にはバナナをアヌスには決して挿入しないで下さい。黄バナナ
になってしまいます。
青二才にはバナナを決して挿入しないで下さい。青バナナになって
しまいます。
537考える名無しさん:2006/06/01(木) 11:40:44
神のバナナ
538考える名無しさん:2006/06/02(金) 08:43:37
ものを考えたり読書すると脳が疲れる
糖分補給が不可欠
でも甘いものは太っちゃう
だから、バナーヌ
539みずき ◆WnmizUKIg6 :2006/07/01(土) 22:00:41 BE:537775889-#
他板のスレに、その板住人になりすまして突入しようぜ
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1151756119/
540考える名無しさん:2006/07/01(土) 22:39:42
今日は昼飯だった
541考える名無しさん:2006/07/01(土) 23:01:33
既出かもしれんが










     そんなバナなあーーーー
542考える名無しさん:2006/07/01(土) 23:17:15
バナナを主食にしている人がいる可能性を考慮しないのは差別的だ。
543考える名無しさん:2006/07/02(日) 00:13:42
>>542
日本の食文化に断りも無しに他国の食文化を持ち込むのはサヨク的だ。
544処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/10(日) 17:21:41
バナナ好きは保守主義だろう。
545考える名無しさん:2006/09/10(日) 17:31:39
穢れたものと禊い清められたものと
546考える名無しさん :2006/09/11(月) 17:46:46
ラーメンがおやつだって人もいるからな。
人生色々、おやつも色々。
547考える名無しさん:2006/09/11(月) 20:18:16
かなり具体的かつ緻密に設定しないと、俺の小学生時代のTくんのように、バナナを房で持ってくる奴が出てくる。
小学生の脳内は大人が思っている程あまくないから気を付けろ!
548考える名無しさん:2006/09/12(火) 14:42:38
 バナナなんて磨り潰しただけで、何だかわからなくなるものなのに。
バナナの目的を考えたことがあるのだろうか。
 甘さや形や色なんてものは容易に変えられてしまう。
バナナは子供のオヤツだろ。だから、バナナはカルシウム満点バナナにすべきだろう。
子供は元気なだけでいいのかね。もっとあるだろう。
しかも、子供は賢くなければならないだろう、DHA・バナナにしたまえ。
 つまり、バナナ自身はカルシウムやDHA満点になり、子供の食べ物になるべく成長して
いくのだ。そのためには何が必要であるのか。思わず口に含みたくなるおもちゃのバナナ
を造りたまえ。そんなバナナが子供の口を目指して運動するのだよ。
 わかるかね、きみ。
549考える名無しさん:2006/09/12(火) 16:22:01
すり潰すやバナナチップで思い出したが、
餅はおやつに入るのだろうか。
550考える名無しさん:2006/09/12(火) 23:42:54
最近、帰宅してバナナ2本食べてる。1本は夕食。もう1本はデザート。
551考える名無しさん:2006/09/12(火) 23:49:46
貧乏人にはごはんでお金持ちにはおやつ
55219:2006/09/14(木) 08:52:04
お母さん!まちがえた・・・。先生!
553考える名無しさん:2006/09/15(金) 19:14:20
そういえばバナナとゆでたニラを食べ合わせるとメロン味になるんだってね
554考える名無しさん:2006/09/17(日) 19:18:12
  /.:.://:.:/.:.:.:.:.:.://.:/:/  //  !|-‐',--、:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヽ:.:/
  !:.::i:/:./:.:.:.:.:/,,.:',,_.:'.:/   〃   ',',:.:.:l',:.:.:.`丶、:.:ヽ:.:.Y
. !:.:.|:!:/_,.ィ"イr'´ir::r゙'ヽ、  〃    ヾ、:.',ヽ:.:.:.:ヽ:.\:ヽ:| お
 |:.:.:!|/:.:!:.:|:.| ヾ |!ヽァ='}  |i     彡ニ7=ヽ、ヽ:.:.:.:.:!  し
 |:.:.||i:.:.:!:.,':.:! "''ゞ==-''   `         /:::::r'''ヽヾ、:.:.:.| え
 |:.:||:!:./:/:.:.| ..::::::::....          、 {`ヽニ=く::トミニ:.! な
 !:.||:l:/:/:.:.:.:', :::::::::   ,         `丶、,,,,,,ノノ'"`|:ノ さ
./:/'/':./:.:.:.:./',     '、      ...::::::::::::... ````   !:l  い
'./:/:.:/:.:.:.:./:.|ヽ             :::::::::::::::      ノ!:',
//:.:/:.:.:.:./:.:.:!:.:|\   ,- 、                /:∧ヽ、__,.
/:.:/:.:.:.:./!:.:.:.!:.:!:.:.:.lヽ , '  /               //:./:/ヽ、_,....
:.:/:.:.:.:,:':.,':.:.:.|:.,':.:.:.:| /  /          ,. '" /:./:./‐'´
:/:.:.:, ':.:,':.:.:.:.:.,':.:.:.://  /丶、    _ .. -‐'"   /://
':.:, 'i:.:.:,':.:.:.:.:.,':.:.:./ i  _,..!‐'''''ヽ´ ̄  ヽ       〃/
, ':.:|:.:.,':.:.:.:.:.,':.:.:/ |    ,.-‐''''ヽ    ',    〃/



555考える名無しさん:2006/09/21(木) 21:58:52
おやつが食べたいけど食べられない、そこでバナナに流されるオナンの涙
556考える名無しさん:2006/09/21(木) 22:52:54
全部読んだ。説得力のある説もあった。
おやつの定義は午後の間食だという所に議論を戻して欲しい。
従来の議題では、バナナはお菓子か否かという論議がされるのでは
ないだろうか。当方、バナナはおやつかどうかという議論は今まで
聞いたことがないのです。
菓子か否かという議題ならば、菓子の菓は果物の意で昔は菓子の多くが
果物だったことからバナナは菓子と言えると結論が出ますが。
557考える名無しさん:2006/09/22(金) 00:50:36
バナナは非課税の例え
558考える名無しさん:2006/09/26(火) 20:10:58
バナナは唯一、脳を活性化させる食べ物
頭を使う時に食べるといいそうだ。
559考える名無しさん:2006/09/29(金) 23:50:59
おやつにも弁当にも含まなければイイよ。
バナナはバナナ。

「バナナ代は200円まで!!」
560考える名無しさん:2006/10/04(水) 19:04:03
>>559
独立政権withバナナか・・・・

だが、そうすると「リンゴは?ブドウは?アボガドは?」って言い出す
ひねくれた小学生がきっと出てくると思う・・・
561考える名無しさん:2006/11/13(月) 20:29:30
バナナはおやつに云々とかいう問題って誰が言い出しの出すか?
漏れが小学校の頃こんなこというもんはおらんかったとです
562考える名無しさん:2006/11/15(水) 16:02:04
日本が貧しかった頃の誰か?
563考える名無しさん:2006/12/04(月) 14:50:20
あのな、先生が決めりゃいいだろ。

おのおの状況も違うんだしさ
564考える名無しさん:2006/12/04(月) 18:06:38
>563
ここがどこか理解したほうがいいぞ
565考える名無しさん:2006/12/20(水) 07:25:57
今、「朝食として」バナナ食ったのでage
566考える名無しさん:2006/12/20(水) 21:14:26
>>556
そんなバナナことがあるはずがない!詭弁だ!
567考える名無しさん:2006/12/21(木) 10:26:58
バナナは健康食品です。果物はよほど食べ過ぎないかぎりお菓子よりは太りません。
568考える名無しさん:2006/12/21(木) 13:56:52
>567
果糖を甘く見杉!!
充分に太る

バナナはいいけど
569考える名無しさん:2006/12/21(木) 14:40:05
バナナやその他のフルーツを
細かく切って混ぜ合わせ
「フルーツサラダで〜す」と言って
弁当の一部に組み込んでしまう
CIAの陰謀

570考える名無しさん:2006/12/21(木) 20:34:14
バナナじゃないけど、作ってみたら美味かったよ!よく考えたなぁ!!
藻前らもやってみぃ!

【裏技】なんと!こたつで焼き芋が作れる「裏技」!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1165834568/
571考える名無しさん:2006/12/22(金) 20:13:43
>>569
恐ろしい子・・・!!!
572考える名無しさん:2006/12/25(月) 20:37:17
バナナとは何か?チョコバナナはバナナか?
バナナの木はバナナか?皮は?
573考える名無しさん:2007/01/09(火) 21:21:31
おやつとして食べた、と思うんならおやつ。
朝食として食べたら朝食。
サラダだとおもって食べたらサラダ。

って意見なんですが、どうでしょうか
574考える名無しさん:2007/01/13(土) 13:35:57
うむ。
バナナだと思って食べればバナナだな。
575考える名無しさん:2007/01/13(土) 19:14:15
バナナです
576処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/16(火) 23:31:48
食べ過ぎると鼻血がでる。
577考える名無しさん:2007/01/19(金) 16:35:18
この問題の本質を追求したいのであれば、
日本人のバナナ観を歴史的背景に基づき
考察しなくてはならない。
また、実際の現代の教育現場の判断を踏まえたうえで、
論議をしなくては、意味を成さないであろう。
さらに、当時、バナナはおやつに入るんですか?と、質問した
小学生の意見、バナナをおやつに入れてしまうと、生じる不都合
を、考慮しなくては、子供の意見を尊重するということはなく、
大人の都合にあわせた、非論理的な考えの押し付けが始まるであろう。
おやつを無制限に遠足に持ち込み、秩序を壊すことを避けたい教師側と
バナナにまで制限を受けることを拒む小学生の間で、真の分かち合いが
生まれた日、小学校というミクロな社会においても、民主的な社会が成立
し、今後、小学生が社会にでた時に、すべての悪(腐った政治家、不正に
働かせる経営者など)に立ち向かう、勇気ある若者が現れることを示唆
している。 
578考える名無しさん:2007/01/20(土) 21:49:42
バナナはおやつに入るのか?
遠足にもっていくためのおやつ。
ということは、どういう用途で食べられるか。
遠足でどこまで行くかにも問題があるが、
バスで行き、どこか大きな公園や植物園に行ったとしよう。
他に持っていくものは飴とかガムとか。
バスに乗っている途中に食べたり、公園を移動している途中に食べたり。
飴を食後すぐに食べた事があったかもしれないが、これはおやつと考えていいだろう。
私はデザートとは呼べない。

また、質問者の意図も大切である。
バナナはおやつに入らないのであれば、いくらでも持ってくる奴がいるかもしれない。
バナナがおやつなら、本数は限定されるだろう。
弁当とは、その個体が食べれるだけの分量を入れるのが普通である。
気分によって食べれる量が変わってくるが、一般的に食べれる量を入れる。
ここで、おやつは300円という事を考えると、必然的に食べられる量が限定される。
どんなおやつでも、300円では弁当以上の質量を食べる事は困難と思われる。
(賞味期限近くて半額とか探しても、これだけは難しいはず)

経験論になってしまうが、弁当にバナナを入れたり弁当の付属として
バナナを持ってくる場合、1本または半分を持ってくる。
また、バナナだけでなく、みかんを持ってきたり、りんごを弁当の中にいれたりする。
そして、そのような人間が「バナナはおやつに入るのか?」と質問するとは思いにくい。
何故なら、遠足に行かずに弁当を持ってくるようなとき、普通に入れてきたりするからだ。

そう考えれば、子供はバナナはおやつだと思っているがバナナを持ってきた場合、
おやつ代300円の中にバナナの料金が入るのか。
という、素朴な疑問としての質問ととらえられる。
おやつでないのならいくらでも持ってきてもよいと判断するだろう。

これらの事を考えると、【バナナはおやつに入る】でいいと結論する。
579考える名無しさん:2007/03/01(木) 10:49:46
あまり関係の無い事かもしれんが、参考までに。

俺の幼稚園(公立)は、弁当に果物自体が禁止だったわ。
…酢豚のパイナップルも含めてな。
どちらかというと、教師よりガキの嫉妬のが うるさかった←騒ぎ立ててな

後、小学校(公立)の遠足は 飴 チョコレート ガム 生もの 禁止でどうすれば
って感じだったよ。200円だし(泣
580考える名無しさん:2007/03/01(木) 11:28:00
 バナナはオヤツかオカズであって、それ以外の立場は無い。
 バナナはオヤツである、あの甘さと甘いものの別腹を満たし
てくれて食べてていて気持ちいいのである。オカズは手間ひま
をかけた料理である。パイナップルでも切って、火を通して、
調味料と絡めてある。そのままパイナップルが入っているもの
ではないと判るだろう。おにぎりだって、米をただ入れただけじゃ
ないくて握って塩をつけてあるだろう。これがオカズである。
それ故に、バナナだけのものはオヤツであって、オカズではあ
り得ない。
 バナナはオヤツに入るのか。何故なら、戦後の物が無い時代
から、誕生日にはバナナ、病気をしたときはバナナ、特別な日に
はバナナだったのだ。バナナは一貫したオヤツの地位を占めて
きたのだ。
 だから、バナナがオヤツの地位を守るために、バナナに加工
する処理を止めるべきでしょう。例えば、バナナを三分の一カッ
トにしてお弁当箱に入れてしまったり、バナナを入れてちょうど
見栄えがよくなるように他のオカズを工夫するようなことをして
はならないというのです。
 だから、バナナは一本丸ごとであるのです。バナナがオヤツ
である本来のイメージなのです。
581考える名無しさん:2007/03/06(火) 21:38:11
 甘いと思って、遠足に持って行くとオヤツであるが、
仮に遠足に持って行かなければならないとしたらば、
いち食料品の扱いを受ける。
 バナナはオヤツに入るのだろうか。どうしてもバナナ
をオヤツに入れたいと思う。
 何故なら、どうしてもそうしたいから。決定的にそう
考えているから。
 だから、なるべく甘いものをもっていくとオヤツだと
思うでしょうね。
582考える名無しさん:2007/03/22(木) 14:16:25
じっぷらより遠足に来ました。
遠足の時はいつも鹿煎餅を持参してクラスから浮いていたようですが
遠足がとても大好きなようです。
遠足に何がおやつに入るかは遠足大好きの三年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様までどうぞ!!

【うんこまみれの・・・】ヘロイン一億円分 バスのトイレから見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1173263020/
583考える名無しさん:2007/03/22(木) 14:52:49
バナナは主食になりうるのです。しかしお菓子や駄菓子ばかり食べていたら
虫歯になります。バナナも虫歯になるかもしれませんが、純度100%に自然の産物
であり、農薬を除けばですが、甘いからと言ってお菓子であると言ったらミートボールも
あまければ幼稚園児の考えも甘いのです。それを300円程度で抑えるのなら遠足なんぞに
行かないほうが人生を楽しめます。よってバナナはお弁当であり、おばあちゃんの入れ知恵もお弁当であり
先生の言う事を聞いておけばよいなどと言う幼稚園児の考えこそがお菓子であります。
584考える名無しさん:2007/03/22(木) 15:13:07
じっぷらの三年連続ミスターエリート紳士ウンコマン◆GeDqA5SR3U様
専用スレより遠足にきました。
私はバナナが大好きです。
585考える名無しさん:2007/03/22(木) 15:22:03
じっぷらから遠足に来ました。
ウンコマンまだ来ない?
586 ◆GeDqA5SR3U :2007/03/22(木) 15:46:20
だからなんでウンコマンウンコマン言うんだお前ら!!!!!!
俺とウンコは何の関係も無いだろうが!!!!!!!!!
他のスレまで来て俺の誹謗中傷書き込みやがって!!!!!!!
いい加減にしろ!!!!!!!!!!
587考える名無しさん:2007/03/22(木) 19:35:02
ふむふむ。
もしもバナナが女子のパンツの中に入っていれば
それはおやつでもオカズでもなく儀式の道具になるぞよ。
588考える名無しさん:2007/03/22(木) 23:57:18
タッパー論

お弁当と一緒にタッパーに入れて持ってったものは、おやつに含まれない。

お菓子でもなんでも、むき出しでタッパーに入れれば食後のデザードに見える。
589考える名無しさん :2007/03/23(金) 00:06:54
「バナナはおやつに入るのか?」との問いは、
バナナはおやつであるか食事であるかではなく、
おそらく上限を定めたおやつ代が設定された状況において、
おやつ代にバナナの代金も算入すべきであろうか、との問いであると思われる。
そして、この場合のバナナは房ごとのものではなく、房のうちの一本が想定されるために、
疑問を生じたものであろう。
ゆえに、この問いが発せられたとき、質問者は、
「バナナは普通(普通、によ)、房で売られているものである。
自分は、おやつとしてバナナの一房を買ってもってくるのではなく、
たまたま家にあった房のうちの一本を持ってくるだけである。
ということは、おやつ代に含まれぬ食事である「弁当」の一部、
もしくは弁当そのものと考えられはしないだろうか?
すなわち、バナナはおやつではない。
ゆえに、バナナ代は、おやつ代に含まれるべきではない。」
・・・との結論に、すでにたどり着いているように思われる。
590考える名無しさん:2007/03/23(金) 15:13:15
女の子に聞くと、

「らめぇぇぇぇ、そんなのはいんないよぉぉぉっ!」

って言ってました。
591考える名無しさん
>>588
新しい視点だw

>>589
誤魔化しのようにも聞こえるが、
実際の状況に即した、現実的分析として
大変有力な説と思う。 乙