養老孟司は電気羊の夢を見るか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
今年は酉年ですけど。

2考える名無しさん:05/01/11 23:21:51
解剖羊です。
3考える名無しさん:05/01/12 01:08:40
この人、案外自分の死体を解剖したいだろうか。
4考える名無しさん:05/01/12 01:26:06
カ ト チ ャ ン (゚д゚)、ペッ
5考える名無しさん:05/01/12 10:14:23
結納論
6考える名無しさん:05/01/12 10:19:36
【BRADE】レプリ・・その謎めく存在【RUNNER】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1099798592/l50

いまだに馬鹿な論議してるよ・・・
公開当初のようなノリだ
7考える名無しさん:05/01/12 20:19:45
養老孟司は
CMで「私はなにもしらない」と
得意気にソクラテスの名文句をパクってたなあ。
かなりクセのある奴だと思う。
甲虫を捕獲収集して標本するのが趣味で
生き甲斐みたなことをいってた。
虫のチンポをピンセットでつまんで
カタチを眺めながら
悦に浸るのだ。
8考える名無しさん:05/01/12 20:21:33
・・・ところで、
このスレの趣旨は?
9考える名無しさん:05/01/12 20:42:11
古代ギリシアの哲人
美少年のチンポをしごく。

現代日本の解剖学者
カナブンのチンポをつまむ
だな。

生殖器を観察すると
そのカタチで地域生態がわかるんだとよ。
10考える名無しさん:05/01/12 20:43:57
養老はその著作を読むと
プラトニズ厶とかコミュニスト的な
考えに近い気がするが
どうだろうか?
11考える名無しさん:05/01/12 20:50:32
彼は、構造については語っているけれど、
機能については、曖昧なことしか言ってないと思う。

意識について問えば、
明確な答えは帰ってこないだろう。
12考える名無しさん:05/01/12 21:36:57
車のフォードシステムや畜産の人工養殖といった
没個性の合理化、効率化、管理計画化は
最大多数者の最大幸福をもたらしたしたが
それがしごく当然なものとしてある環境に馴らされてしまうと
逆にいままであたりまえのものとして扱われた
天然のものがとても価値が高く素晴しいことのように
思えてくるパラドックス。
そうでないことを望んだのにいざそうなってみると
そうであることを望むようになってしまっていた。
13考える名無しさん:05/01/12 21:38:29
たとえば形がいびつな野菜は売り物としては
はじかれてしまうわけだが
主婦の脳内にもキュウリやトマトのイデアなんてもの
があるのだろうか。
ただいえるのは全部同じ形であることがそうさせてるだけ
なんじゃないかということだ。
同じであれば手間はかからんし、加工も包装もしやすい。
たしかにいいといえることはあるかもしれんがね。


14考える名無しさん:05/01/12 22:16:52
死体をバラしても
死体が腐る前の姿を形成させていた
ものは見えてはこない。
どんどんバラけてただのモノになる。
どんな絶世の美女といわれていたとしても
周囲に目の保養とまでいわれた容姿でも
そこらへんのセムシの乞食でも
材料は道端に転がる石塊や土塊と同じである。
ついさっきまで動いていて泣いたり笑ったり
していたのに今ではただのカルシウムの塊だけ
になってしまった。
なにが美しいのやら醜いのやら
もしかしたら私たちは生きていようが死んでいようが
ただの永遠に続くモノの変化の延長を見せつづけられてるだけで
それはすべてコピー品を見させられてるだけなのではないか。

永遠不変の真理の雛型は彼岸にありますよ。
だから今生きてるなかでの苦しみや喜びに
思い煩わされることに真実はないのです。
というお話しが宗教の始まり。



15名無し募集中。。。:05/01/12 22:22:11
スピルバーグのAIをゴールデンでやんなっつうの
16考える名無しさん:05/01/12 22:25:17
ある人によっちゃあ電気羊も牧場の羊も
たいして変らないものなのかもしれない。
ただ、長持ちするか壊れやすいかっていうだけの違いで。

生きてる?死んでる?
どこまでが?
なにそれ?

なんてな。
17考える名無しさん:05/01/12 22:26:02
だから題名教えてこの映画途中からみたけど面白(そう)
18考える名無しさん:05/01/12 22:31:33
19考える名無しさん:05/01/12 22:39:38
なんか銀河鉄道999にでてたガラスでできたメイドみたいなもんが
出てるな。AI。
クレアだったけか?
20考える名無しさん:05/01/12 22:40:34
現代版ピノキオみたいなもんか?
21考える名無しさん :05/01/12 22:55:36
クレアが立った!クレアが立った!
22考える名無しさん:05/01/12 23:00:07
いつまでもそれか、面白くないんだよ。
ほんと飽きねえな。
おなじことを。
23考える名無しさん:05/01/12 23:06:36
ネタもマジも古臭い使い回しばっか。
あほくさ。
24考える名無しさん:05/01/12 23:19:03
スピルバーグの悪口いうなよー
25考える名無しさん:05/01/12 23:21:19
PCから話し掛けられたよ
どうしよう
26考える名無しさん:05/01/13 06:01:28
ハイジも立った!ハイジも立った!
27考える名無しさん:05/01/14 20:33:25
息子も立った!息子も立った!
28元気マン ◆Tnl/VKBRc2 :05/01/21 18:18:54
俺のは立たない!漏れのは立たない!
29考える名無しさん:05/03/09 13:53:06
立てー、立つんだジョー
30考える名無しさん:05/03/09 14:08:10
対象と、対象について論ずる者の内的関係に鈍感な点において
養老猛司は、哲学的な素養に欠けると言わざるを得ない。
31考える名無しさん:05/03/11 16:54:57
デーブが立った!
32考える名無しさん:05/03/12 16:07:54
つ〜か、「電気羊はアンドロイドの夢を見るか」ってゆうタイトルは
どういう意味なの?
(ちなみに最近そのSF小説買ったけど、あまり気が進まなくなって
ほとんど読んでません。)

33考える名無しさん:05/03/12 16:21:13
     ___。__
   / /  l ヽ\  !    ゚ ! l
  '⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙  ! !
  シハハヽ│     l     。 i
 ノリ’ー’) |ャョ        !
  ゚しJ゚     、i,,     、i
34考える名無しさん:05/03/14 23:34:47
>>32
ディックの傑作よw
最終戦争後の生き物の多くが絶滅した後の世界で、
人間はペットに機械仕掛けの生き物を欲しがってた。

そんな時代に、機械仕掛けの人間(アンドロイド)は、電気仕掛けの
羊を欲しいと思うのかと言う意味。
つまり、機械(アンドロイド)と人間の違いとは何かという、人間の本質に
哲学的に迫るSFです。
35考える名無しさん:05/03/14 23:57:22
正直すれたいにわろす
36考える名無しさん:05/03/14 23:58:11
正直すれたいにわろす
37考える名無しさん:05/03/15 00:13:27
ブレードランナーはハリソンが主演だったな。
38考える名無しさん:05/03/15 10:06:39
オート マトン
自動羊肉
39考える名無しさん:05/03/15 10:10:31
アンドロイドが養老に変換されているのに、何故電気羊のままかと。
>>2が妥当だと思う。
タイトル変更を宣言すべきだ。
40考える名無しさん:05/03/15 16:17:07
スレタイの「電気羊」は「するめ」のほうが喜ばれる
と思う。
解剖とはするめをサキイカにすることだ、が養老の持論です。
41:05/03/15 19:10:41
>>34
生きてる動物を飼うのが最高のステータスシンボルで
それが叶わないならせめて機械仕掛けの動物を。

って皆が願う未来の世界を舞台に
人間の支配から逃げ出して、人間社会に紛れ込んだアンドロイドを狩る「ハンター」が主人公のお話
みんな機械仕掛けの動物を欲しがってるのに機械仕掛けの人間は迫害を受ける

面白いから読んだほうがいいよ。お勧めの一冊
42:05/03/15 19:12:10
ちなみに>>32はアンドロイドと電気羊が逆
4332:05/03/15 21:05:35
レスサンクス
タイトルは・・・なんとなく思っていたニュアンスでいいっぽいが
いまいちピントこないよ。
「羊の夢」じゃいけないの?
この世界では生の動物の方が貴重であり、
人間に似せて作られたアンドロイドも生の動物の方が好きなんじゃないですか?
とか・・。いまいち・・。

>>42
今気がついたw。
44考える名無しさん:05/03/15 21:55:05
要するにバカな大学生のSFオタ相手に
「何?ちみは夏への扉程度でSFを感じてるの?」
て言わせないためにアンドロイドは電気羊の夢を見るか
を読むだけなんだよね。
↓ 次どうぞ
45考える名無しさん:05/03/15 22:11:13
飼いたいか飼いたくないかはアンドロイドそれぞれだろ?
46考える名無しさん:05/03/15 22:53:46
>45
いやいや電気羊を飼うのは人間だろ。
そもそも人間は社会的に動物を飼わなくてはいけなくて、
アンドロイドとヒトとの境界線が危うくなってきて、アンディまでもが
ヒトのように動物に興味を持ってしまうのではないか=
羊の夢を見る…がディックの言いたいことだろ
472%の男か女:05/03/15 23:54:31
  養老先生にはバカの壁は双方向性を持つと論じて欲しかったなあ
まだ元気かな
48考える名無しさん:05/03/16 19:48:52
「人妻は電気ウナギの夢を見るか」は光栄の処女作だと言う事を
知っている人は少ないかも知れない
49考える名無しさん:05/03/16 20:10:58
>>41
いや、学生時代に読んでるよw
34を見れば、アンドロイドと電気羊が逆になっているのが分かるはずw
50考える名無しさん:05/03/16 21:01:49
一般的な人生の経路を妥当させるようなあり方は狭い家一軒建てるのが
精々だという事がよく言われるよね。
51考える名無しさん:05/03/16 22:07:58
>>49
すまん補足のつもりだったんだがアンカーの付け方が不適切だったか?
。。。orz
5232:05/03/16 22:08:52
>>46
んじゃ、別に生羊か電羊かにはこだわってはおらんのかな。
まぁ、そのうち小説よんどくか。
>>44
昔のSFって、当時読んだ人は面白かったんだろうが
若造の俺が読むと、ああ、あの漫画やら映画やらに出てくるものは
この小説に影響されたのかもね。とか思うぐらいで、面白いと感じることは
稀ポ・・。世界観が奇抜なものほど類似品による風化が早いのかもね。
一方夏への扉は筋に魅力があるんでそれなり面白かった。
>>50
いきなり何?
53考える名無しさん:05/03/20 06:00:51
>>50
狭いって何にくらべて?
54考える名無しさん:05/03/20 07:58:14
ディック読んだが意味不明だった。ヴァリスと聖なる侵入って何がいいたいんだべか。
55考える名無しさん:2005/03/23(水) 11:30:07
電気ネズミの夢は見るような気がする。
56考える名無しさん:2005/03/26(土) 22:14:27
現代人はアンドロイドの夢を見るか?
57ローカルルール審議中:2005/04/12(火) 21:12:09
メイドロボットの夢を見る現代人なら
数年前にたくさん見かけたが。
58ローカルルール審議中
アンドロイド物ってなんでわざわざ人間と似せた機械作った上でそれが厄介事のもとになるのか…