贅沢は罪ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
僕がハイキングしている途中、空腹で死にそうな人間と遭遇したとします。
彼は私に食料を、助けを求めてますが私は応えません。
当然です、僕の物は僕の物だからです。
私は酷い人間でしょうか。貴方達にそんなことを言う資格はないはずです。
どんな見識者、人格者だろうと。
なぜなら私達日本人は常にこの見殺しをしています。
5秒に1人が地球上で餓死してるそうです。
しかし、我々は己の物欲に金銭を注ぎ込みます。
こんな私達が被害者の親族にテロされるのは当然ではないでしょうか。

意見お願いします
2Tar ◆SQIDAUQYpc :05/01/08 17:53:52
謙虚さに欠ければ罪です。
3考える名無しさん:05/01/08 17:57:31
わかりました
4Tar ◆SQIDAUQYpc :05/01/08 18:07:26
-終了-
5考える名無しさん:05/01/08 18:19:30
贅沢は敵だ……って時代もありました。
6考える名無しさん:05/01/09 11:34:33
相対的なモノだからね。
7考える名無しさん:05/01/09 12:20:40
ネパール旅行したとき一般市民が余りにも
質素な暮らしをしているのを見て
暫くブランド物はおろか普通の服も買う数減った

ショッピングが趣味の一つだったのに
こんな自分に果たして本当に必要なのかと自問
「服なんていっぱいあるじゃんオシャレなんてしなくたって」
カタログみたいな日本の雑誌を少し醜悪だと思うようになった
向こうで友達になった現地人(今は連絡とっていないけど)が
毎日同じ服同じ帽子でそれでもその人自身
格好いいって自信に満ちた態度でいた事に
今でも時々思いを馳せる

資本主義社会に生きる人間として間違った態度かな?
時がたった今は普通に服買ってるけどね
もう学生じゃないしお金あるからネイルサロンとかも行く
8考える名無しさん:05/01/09 12:32:00
>>1
でもあなたは、実際その状況になったら
その空腹な人に食糧を提供すると私は思います。
それが人間だからです。
遠くで困っている人と、今目の前に居る困ってる人とはわけが違います。
殆ど同じ条件下なのに貧富の差がある場合は、これを除きますが。
9考える名無しさん:05/01/10 10:54:20
財産を困っている誰かのために使うというのも、また贅沢な消費の選択肢。
見方によっては、何をやっても贅沢になる。

人間は贅沢の刑に処せられている。
10考える名無しさん:05/01/10 12:20:05
人間はテロをやる自由を持ってるが、テロリストを殺す自由も持っている。
11考える名無しさん:05/01/10 16:32:10
自由ってのは贅沢だよなあ。
12考える名無しさん:05/02/02 17:53:38
時と場合によるだろ
13考える名無しさん:05/02/02 19:36:14

日本人なら、贅沢は できない筈だ

兵隊さんは、命がけ

私たちは 襷がけ

欲しがりません カツまでは

だから 天ぷら定食にするよ
14考える名無しさん:05/02/28 18:08:04
議題が捨てるにもったいない。
15考える名無しさん:05/02/28 18:16:01
我々が日本人に生まれたのは我々自身のせいではない。不可抗力だ。
従って我々に罪などない・・・なんちて。
16考える名無しさん:05/02/28 18:20:16
>>10
テロを企図する時点で既に自由ではないし
テロリストを殺したいと企図することは、それにも増して自由ではない。
17考える名無しさん:05/02/28 18:25:54
ってか、生きてる人間は常に何か殺してるだろうに。

蟻。ノミ。魚。牛。植物。鳥。自然。

これらを殺しても何も感じないのは当たり前の事なのだろうか?
それとも、ただ感覚が麻痺してしまっただけなのだろうか。

人は生きる為に何かを殺して食べる。
これはただの妥協に過ぎないのではないのだろうか?

特に、今や生活の便利さを求めてただただ殺しているだけなのではないだろうか。
18考える名無しさん:05/02/28 18:35:54
まず、自分を満足させる。余裕があったら他人に与える
これが普通の考え方。
キリスト教は神や隣人が大事で自分のことを考えるのは悪とされる
って感じでニーチェの解説本にキリスト教批判がでてた
19考える名無しさん:05/02/28 18:57:45
普通って何だろう
20考える名無しさん:05/02/28 19:18:04
>>12
同意。贅沢をする時と場合の判断ができる
人間になりましょう!
21考える名無しさん:2005/03/22(火) 22:58:23
わけわかんね
22考える名無しさん:2005/03/22(火) 23:02:36
お腹いっぱい食うのと
8分目でやめるのとは
大きく違う。
23考える名無しさん:2005/03/22(火) 23:11:10
>>1では、死にそうな人を助けたとします。
そして別の日、今度は自分が死にそうな状態で、この前助けたその人と遭遇したとしよう。

彼は必ずしも助けてくれるだろうか?
24考える名無しさん:2005/03/22(火) 23:21:32
>23

そう言う事を言う自体、
助けた以上の事を期待をしているんだと思いますが。

25ROKI:2005/03/22(火) 23:37:51
情けは人のためならず
この言葉が正しければ>>23は助けてくれるでしょう。
ら〜めん(十字を切る)
26考える名無しさん:2005/03/22(火) 23:40:54

贅肉は、罪。
27ROKI:2005/03/23(水) 00:22:06
う〜ん、でも誰かが金を使わないと・・・
金の絶対量は変わらないわけだし
とりあえず、まわさないとね〜
28考える名無しさん:2005/03/24(木) 23:51:55
もはや需要を満たすために供給する時代は終わった
供給を満たすために需要してください
29考える名無しさん:2005/03/27(日) 18:33:57
>>1
それで罪悪感を感じないなら別にいいと思うが…。

「被害者の親族にテロされるのは当然」 というのは違うと思うよ。
被害者の親族は「そんなに贅沢する金があるなら自分によこせ」と考えてる分けではないと思うから。
30考える名無しさん:2005/05/09(月) 16:37:20
中東でテロをやってる人たちが奪われているのは食料じゃないだろ
金でもない
さて、彼らは何を奪われているのだろうか?
31考える名無しさん:2005/05/14(土) 02:14:23
罪じゃない
32NO ◆ozSRVyKoYY :2005/06/25(土) 15:37:10
贅沢は素敵だ
33考える名無しさん:2005/07/08(金) 23:18:53
欲しがりません、勝つまでは

常識です
34考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:12:22
勝たなくてもいいよ
欲しがらなくてもいいよ
1<はテロを容認する気か?
35考える名無しさん:2005/07/09(土) 00:17:16
>>1
「貴方達にそんな事を言う資格はない」
「意見お願いします」


………ん???
36凡人:2005/09/09(金) 15:46:19
テロは大国を支配する者達が支配を永続する為に意図的に作り出した現象です。
イラクに大量殺人兵器が有ると因縁を付けて国連にミサイルを取り上げさせて戦い
を仕掛けて大勢の人々を死に追いやり大量殺人兵器は有りませんでした。
今度はイラクの治安を守る為に武装集団を一掃しますと寝とぼけた事を言いながら
イラクの主権を手中に収める目的を達成する為に頑張っています。
テロを作り出す★★★財閥テロ製造機を何とかする方が先決では無いでしょうか?
居座り強盗・臭い臭いは基から絶たなければ駄目です。

37凡人:2005/09/09(金) 16:00:35
1番さん
世界がそれ程、見えているのなら真の哲学の目的を探求すれば簡単に全て
の問題を解きほどく知能を育てる事ができます。
力を崇拝する蒙昧意識の支配社会に対処する方策は人が潜在知能を呼び
起こし、その知恵を使う以外には有りません。
38考える名無しさん:2005/09/09(金) 16:11:31
>>1は愚かなり
39考える名無しさん:2005/09/09(金) 18:16:17
地球上の生命は皆、弱肉強食のサバイバルしてるんだよ。
自然界から見れば強者は正義。
40考える名無しさん:2005/09/09(金) 18:28:01
>>1がもりもり食って、デブって、食われに逝けばイイと思いまつ。
41考える名無しさん:2005/09/09(金) 18:30:05
敵です
42考える名無しさん:2005/09/09(金) 18:30:48

贅肉は罪ですか?
43考える名無しさん:2005/09/09(金) 18:41:32
贅肉は罰です
44考える名無しさん:2005/10/07(金) 10:06:09
月末に預金通帳の残高見る習慣つければすぐわかる。
節約(゚Д゚)マンセー、贅沢(゚д゚)マズー
45考える名無しさん:2005/10/07(金) 11:21:10
とりあえずホワイトバン(ry
46考える名無しさん:2005/10/07(金) 11:36:22
みんなが贅沢をしなければ高級品が存在しなくなる。
しかし、現実には多様な商品があふれている。
選択こそが資本主義の基本である。
47考える名無しさん:2005/10/07(金) 18:14:18
>>46
故土光氏のような、質素な金持ちは偽善者でつか?
48考える名無しさん:2005/10/07(金) 18:17:53
>>47
消費を先延ばしして貯蓄・投資するのが資本主義の本質なので、偽善者ではありません。
49考える名無しさん:2005/10/07(金) 18:21:07
目の前に餓死しそうな人発見、俺考えた。
とりあえず飯食ってから考えよう
50考える名無しさん:2005/10/07(金) 18:30:59
>>49
藻前の贅肉を切り取って差し出せ!
51考える名無しさん:2005/10/07(金) 18:31:31
彼はいつでも餓死者に対して浣腸するやつであったということだ
52考える名無しさん:2005/10/07(金) 18:50:24
1,2週間前のニュース番組。

イラク爆弾テロで死者10数名、負傷者あわせて100人超
というニュースのわずか5分後に
「絶品!秋の味覚特集!」と銘打って
レポーターがあふれんばかりの笑顔が画面上に写っている。もちろん
ロケは一日に数本行われるので、レポーターは一口だけ食べて
あとは捨てている。
捨てている場面は、画面には映らないので、
視聴者がヤな気分になることはない。
イラクの死傷者も画面には映らない。

ところで翌日にすぐバリ島でのテロが起こったので
イラクのニュースはどの局・新聞も扱わなくなり、
まったく世間から抹消された。
バリ島のテロでは、同じ映像が何度も流され、「これがテロ、排除の必要」
「文明社会への挑戦状」とキャッチコピーが付与され、
サブリミナル的に繰り返される。
そして2,3日後にはそれもやらなくなり、また
「秋の味覚!」と俗な情報を流し始める。なぜならそうすれば視聴率がとれるから。

要するに、だれも餓死者のことを本気で気にしてるやつがいない。
餓死者のことなどどうでもいい、だが
もし俺らの贅沢がおびやかされるとなれば
全力で殺すぞ、というわけ。
これを罪と呼ぶかどうかは、価値観の定義による。
53考える名無しさん:2005/10/07(金) 19:12:33
清貧は美徳である。
54考える名無しさん:2005/10/07(金) 19:16:32
>>53
清貧で逝った爺いの布団の中綿が札束だったとしたら、何と思う?
55考える名無しさん:2005/10/08(土) 00:05:38
>>54
自分の父親や祖父で、他に相続人がいなれば ・・・

「ラッキー♪」


56考える名無しさん:2005/10/08(土) 04:41:18
>>55
素直でよろしい。くれぐれも税務署へのタレ込みには気をつけろw
57考える名無しさん:2005/10/08(土) 09:17:18
テロするのは勝手だが、テロリストを殺すのも勝手。要するに強いものが生き残る。

アメリカがやってるのがまさにこれ。
58考える名無しさん:2005/10/08(土) 09:44:22
人は原罪なのだから贅沢しなくても必ず罪に決まっている。
ゆえに、自由が尊ばれるのである。

59 ◆KANGEN8FpQ :2005/10/18(火) 23:35:49
狡賢い計画とは打算いわゆる出来婚が前提程度の任務では
60LM住人:2005/10/20(木) 01:35:55
存在者とは罪なのだ
61自演:2005/10/20(木) 01:36:46
>>60
おまえうぜーよ!
カエレ!!
62考える名無しさん:2005/10/20(木) 01:44:46
>>1
ばかだねー。まだこういう戦後民主主義に洗脳されたオウムみたいのがいるんだね。
63考える名無しさん
オナニーしていい?