12 :
流石50 ◆N9UVc6io0I :
(*´∀`)っ要するに、自分個人の責任や意思や主観意識でやっていい事と、他人とそれらを共有あるいは追従してやっていい事があって、なにがそれに当たるのかは客観的事実に基づく自分の判断で行え、という行動原理の示唆だと俺は思うな(笑
つまり、安易に他者追従をしないで、自己確立の上で他者のそれらに従う事が重要だと言いたいのだと感じた。
13 :
考える名無しさん:04/12/21 23:54:03
そんなもんな、6よ
外野からみりゃなんのせいにしてもいいんだよ
そいつの中に悪い事をとか定めてる時点で方向ができてるだろ
ならそれに照らし合わせて考えるしかねぇんだよ、ぼけ
14 :
考える名無しさん:04/12/21 23:54:17
構わないとか構うとか、していいとか悪いとか、
そもそも手段は目的を以ってしか正当化されない。
15 :
考える名無しさん:04/12/21 23:55:13
文法的にいうとA=A。B=B。といってるだけの文が
その心意になにをお互いに伝えあおうとしてるのかなということ。
16 :
流石50 ◆N9UVc6io0I :04/12/22 00:00:55
>>14おそらく、その目的ってのは「外部との関係における幸福」だな。
書物に書かれている事にしろ他人の行動にしろ、それへの対応は確立した自己が決める事で幸福が達成される、という訳だ。
何かこれについて異論のある椰子はいるか?
17 :
考える名無しさん:04/12/22 00:01:37
つまり人間は錯覚しやすいですよ、ということを言いたいのではないかと。
相手が不快な感情をしたから自分も不快とはいうが
しかし結局、自分の不快の出処は自分でしかなかったではないか。
ということ。
>>17まあ俺の意見をやさしく言うと、おおむねそういう事なんだろうな。
19 :
考える名無しさん:04/12/22 00:15:38
なら、個人の幸福を目的としたら、それが幸福ならそれでいい、でこのスレ終了?
それとも無限とも言える目的一つ一つについて言及するつもり?
あう‥‥どもです>>ALL
>>9 >誰に対して
まあ、社会一般に対してです。
>>19それは客観的事実との関わりが重要になってくるだろうな。
他者の判断に追従した方がいい場合も多々ある訳だが、その判断は自己責任で行う事が功利主義的な意味で幸福を生む、とスレタイは歌ってると言いたいんだ。
22 :
考える名無しさん:04/12/22 00:49:05
ケースバイケース。意見が合ってなんか嬉しい。
「誰かの所為にする」というのが、「悪いこと」だという既成概念が思考を曇らせてるんだろうと。
シツコイ様だが、「していい」とか「してはいけない」とか、
そんな命題の時は先ず目的を考えて欲しい。
素人の議論が最たる例。
すべきだ、とか、すべきではない、とか。手段ばかり気にしてる。
それを堂々と使ってるディベートも、公式ページで「第三者を説得することが目的です。」と書いてあったり。「正しい答えを得ることが目的です。」では無く。
目的について考えずに手段だけを考えても正しい答えは得られない。
>>19でちょっと口調変えたりすると後で苦しいって事を悟ったり。どうでもいいか。
23 :
流石50 ◆N9UVc6io0I :04/12/22 01:02:28
(´∀`)っまあ、意味のある議論をしたい椰子に加害意思はないからな。
そのかわり電波を発してる厨房や荒らしには容赦なく攻撃するが(笑