1 :
考える名無しさん:
糞スレを,立てないでください。
結局哲学者は何故、知りたいのだろうな
∧_∧
∧__∧ (´<_` ) Zipパスを解析中の兄者と
( ´_ゝ`) /ly/'⌒i 同じような動機じゃないか?
/,フつ/ ̄ ̄ ̄/ |_
 ̄\/ /|ノ⊃
 ̄ ̄ ̄
俺は エロがないと 死ぬからな
∧_∧ ∧_∧
( ´_ゝ) (´<_` ) お腹が減ると苦しいよな
/ つ=\ γ⊃=O\ 食べると満足するが一時だけだな
/ | |,__|||_ ヽ / / ヽ ヽ
__ ヽ'__ハ=⊂二)___Lイ__⊂二__)_
つまり、脳内汁マンセーなわけだよ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 報酬系とか罰系とか
( ゜∀゜) / ⌒i そんな説明に意味はあるのか兄者
 ̄\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/. |
 ̄ ̄| / ./ FMX∽ /. | |
 ̄| |(__ニつ/_____/_| |____
田| | \ ))\ (u ⊃
ノ||| |.  ̄ ̄ ̄⌒ ̄
高学歴・高収入で死ぬまで
安泰な生活を送ること、それが我々が求めるべき真理だ
∧_∧
∧__∧ (´<_` )
( ´_ゝ`)/ ⌒i 兄者には永遠に手が届かない真理だな
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
\/___/ ヽ⊃
いや、健康な体を維持し
充実した日々を送ることだろう。
__ ∧_∧_
γ´⌒´-( ´_ゝ`)ヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); ` ∧_∧
/ ノ^ 、___¥__人 (´<_` )兄者だけな。
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >/ ⌒i
(  ̄`ー-つ, __,+、__rノ/ / | |
ヽ__ J,+/ ̄ ̄ ̄ ̄/ .| |
\_ー、/ FMV / ..| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ \/____/ ̄ ̄ (u ⊃
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : :
: : : : ∧_∧ 中卒ヒキコニート親は高齢かつ不健康の俺は・・・
,-γ彡 ミヽ. __
//// ̄ ̄ ̄ ̄/
____(_∠__/ FMV /______
\/____/
∧__∧ ドンマイ…兄者には2chがあるじゃないか・・・
∧_Λ(<_` )⌒i
(つノ彡 ミヽ. _ |
///./ ̄ ̄ ̄ ̄/ | .|
___(_∠__/ FMV /__| .|______
\/____/ (u ⊃
2chこそ我が王国よ
∧_∧
( ) ∧_∧ (´<_` )
( ) ( ´_ゝ`)/ ⌒i コテハンを名無しで煽るのが兄者の王道か
┗―∩‐ \ | |
| ./ // ̄ ̄ ̄ ̄/ |
___ゝ_/./ FMV / .| .|___
\/____/ (u ⊃
ダタの記号の塊である我々が
兄弟に見える理由を述べよ
∧_∧
( ) ∧_∧ (´<_` )
( ) ( ´_ゝ`)/ ⌒i わかりません
┗―∩‐ \ | |
| ./ // ̄ ̄ ̄ ̄/ |
___ゝ_/./ FMV / .| .|___
\/____/ (u ⊃
>>3 世界観も人間観も良心も、単なる社会的本能(に似たもの)、ということで。
>>5 漏れは個人的に「気持ちいい汁」と呼んでいますよ、と。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) ・・・それじゃ人生真っ暗じゃないか?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | | 流石だよな俺ら
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>1 乙
>>2 糞スレを哲学するも一興。さすれば良スレ定義も導けよう
>>3 そこに山があるから登る。疑問があるから解く。それが哲学。
>>4 思考の空白を満たす事こそ補完。足りないモノを補足せよ。
>>5 脳内汁マンセーを形式美にまで昇華させるといい。
>>6 そんな平凡な金の歯車人生が真理でいいのか?
>>7 精神的にも肉体的にも、また社会的にも完全に良好な状態がいいと思うが
>>8 現実を冷静に判断せよ。動揺・誘惑は汎用性理論を極論に変える。
>>9 貫く道は、たとえ邪道であれ獣道であれ、それは道である
>>10 貴殿の言葉がチカラであるが如し
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | | 叩かれる前に2getヶ兄者
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ MFV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
新春ということでこの板らしい一曲を。
♪ソ・ソ・ソクラテスかプラトンか〜
/ .|
/ ∧_∧ nm | ♪ニ・ニ・ニーチェかサルトルか〜
/ _n ( ´_ゝ`) Фr 勺、 |
/ ( l ∧_∧「 ⌒ 、 / / 丶.|
/ \ \ (´<_` /| ∧ V / | |
/ ヽ___ ̄ θ ( | / \ノ ノ |
/ / (Ε ) Y 」 ( |
/ / / `/ / 、 ) |
/ /⌒ | / /\\ ( |
/ / / ̄ ヾ ヽ / / \\ ) |
/ / / ヽ | | \\ ( |
/ / / \| | ⊆つ .|
( (___ノ | | |
` 、 ⊆つ _ ノ
ー _ -一
` ー _ __ _ _ 一  ̄
>>12者、あなたなら全部読んだことあるよね?
この歌はご存知ですか?
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 20世紀最大の哲学者はデュルタイだと思うわけだが
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | | ほう、変わってるな
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
断じてハイデガーではない!!
∧_∧
∧_∧ (´<_` ; )
( # ゚Д) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u⊃
俺だ!!
∧_∧
∧_∧Σ(´<_` ; ) なんと
( # ゚Д) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u⊃
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) では、兄者の哲学を端的に命題にして欲しいわけだが・・・
( # ゚Д) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u⊃
・・・・
∧_∧
∧_∧ (´<_` ; )・・・・・
( # ゚Д) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u⊃
小五とロリでは
∧_∧
∧_∧ (´<_` ; )OK、兄者、もういい
( # ゚Д) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u⊃
やはり弟者には難し杉鷹
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ああ、理解不能だ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \フゥ… | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
哲学オタのギャグセンスが試されるスレage
歴史同様スレッドも理性的に進行するのさ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ・・・びっくりな理性だな
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
哲学?哲学ね?俺の哲学は
どんな悪法でも法は法だってことかな
あと、罪を憎むが、人はもっと憎む
GO AHEAD!
MAKE MY DAY!!
_,,r'"゙´`"゙i-、
i^iョ /((彡 ミ)) ゙i、
_|;;| 《彡(⌒ヾ,,ノ⌒)ミ》
r-|.|;;| 〉ミ/,へ,i,|、i,,,, ゙iミ〈
__.|.ll|.|;;| (^i;|.=<0))(=-.|;i^)
_/〃u_[lll]| ヘ!ミ|ヽ .、i_l,.゙゙ /|ミ/
..〃∂)))∩)γ .l l^-‐‐-^〉|リ
( ノノノノ/ノ |\l⌒//|
ヽ (_ノ_____/∧ . ̄ __∧ヘ______
_|_ll__|_;;:;:;:;:;:;:/;:〈 ∧二∧ 〉;:ヘ;:;:;:;:;:;γ;:;:;:ヽ
|;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:/;:;:;:ヘ./ |::::|. ヘ/;:;:;:;:ヘ;:;:;:;/;:;:;;:;:;:ヘ
|;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:〈;:;:;:;:;:;:ヘ .|::::| /;:;:;:;:;:;:;:〉;:〈;:;:;:;:;:;:;:;:〉 〃'´⌒`ヽ .板違いというのも
|;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:ヘ:;:;:;:;:/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/;:;:;:|ヽ;:;:;:;:;:;:| 〈((リノ))) iiヽ .愚かしく・・・_| ̄|○
|;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ .ダーティ・ハリー /;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:| 从-∀-ノ!リ人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\▼// .ハリー・キャラハン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\/______/
我萌える 故に我あり
∧_∧
∧_∧ (´<_` *) ウホッ、いい姉コラ!
(* ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
「本当のことを言おうか?」作家 ヘンリー・ミラーは、
「性は20世紀文学の最大のテーマだ」といってましたね…
「見 る 前 に 飛 べ 」
_,r-‐'"⌒`ヘ__
./::::ヽヾ))ノノ:::::::ヘ
/;;;;;γ`゛゙゙'"´⌒`l;;;;;|、
.〈;;;;;;;;/____,,,、 ,,_____.ヘ;;/
(⌒【ーo‐】【ーo‐】⌒)
ヘ_〈"""(|_l)゙゙゙゙゙゙〉_ノ
.〈 〈^ー-、,r‐'^〉 〉
ヘ ヘ .⌒ /_ ノ
_/\ ̄ ̄ ̄ ̄ / \__
.n / \ .\ ./ / γ⌒ヽ
.__| | .\ \/ / γ 〉
../^o))))n \/ ./ / / ヘ
.| ヘノノノ 〉 / / 〈 |/ / ヘ
._ヽ (__ノ / / ノ 〃'´⌒`ヽ エロ画像ゲットは
..〈ヘ.|.___|ノ.〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 〈((リノ))) iiヽ .「日常生活の冒険」とは
ヘ .ノ_./万/延/元/年/の/ 从-∀-ノ!リ人 .とても言いがたく・・・・・・
 ̄ ̄.\▼//. フ/ッ/ト/ボ/ー/ル / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\/_________/
ガタガタガタガタ・・・
ヘンリーがブラクラgetしてるのに輪呂た
私は萌える故に存在しているのではありません
少し違います
萌えとはこの不条理で虚無的で物象化された世界において放り投げられた
現存在のとしての私が、自己を自己として認識する瞬間なのです
すなわち自分の根本として萌えがあるのではないのです
私から萌えをとっても私は薄皮一枚のこの世界をただ生きる事になるのです
萌えは、私を私たらしめる一回性
すなわち「死」そのものなのです
故に私はこの萌えを運命と受け入れ、あるべき死に方としてこの世を生きて行くのです
よりよく死ぬ事、これが私に取って萌えなのです
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) (・・・引き蘢りを正当化してやがる)
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
みなはん。こんばんはぁ〜元気にしてはりまっかぁ〜
萬田銀行の萬田銀次郎でございますぅ〜
え〜私、萬田銀次郎、カール・マルクスはんのおっしゃる
世界観とはすなわち経済であり、大事なものは資本とその流通であると言う教えをぉ
守ってキリトリをしぃ、マルチン・ハイデッガー先生のいわはる、現存在、
すなわち人間とは、世界の中で、今ここに(Da)ある存在であるということを認識しぃ
犯罪都市、大阪でぇ、日々、手形が不渡りになったお嬢ちゃんをぉ
ソープに沈めとりますぅ!つまりはぁ、この私、萬田銀次郎こそが!
二十一世紀最大の思想家にして行動派っちゅうことになりますわぁ
萬田銀行と萬田銀次郎をあんじょうよろしゅうに!利子はトイチで!
_____
γヘヘ. .lllllll //ヽ
∫ /))))))|l|l|l(((((ヘ
∬ |ミ 〈`#゙``""´´〉ミ|
∬ ヘミ〉へi,l|,i//〈ミ/
i^i(^∨【■】^【■】∨^)
,r‐っ|っ|_| 〃(|_|)ヽ |_/
_//./∩ | <^-┴-^> |
..〃∂)/ .| |\_.(⌒)_/|
( (_ノ__/\゙i、⌒//ヘ____
ヽ_ヽ/...<_8_∧ヘ /∧_8_>【 】 【 】 ヽ
|【 】|【 】|【 】ヘ8 8∨ 8 8/【 】\;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;゙i、8.|8 8/;;;;;;;;;/【 】 【 】 【 ヽ 〃'´⌒`ヽ . たかがパスワード・クラッキングするのに
|【 】|【 】|;;;;;\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〈((リノ))) iiヽ わざわざマルクスとハイデッガーを
.|;;;;;;;;;;;;{【 】 / 難波金融伝 /【 】 【 】 【 】 从-∀-ノ!リ人 持ち出さなくても・・・・・・
 ̄ ̄.\▼// ミナミの帝王 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\/_______/
ニヒリズムの克服…
心理学でも政治思想でも哲学でも無理です。
自己実現なんて虚妄、一回性こそが救い。
なぜなら、絶望とは単なる感情の問題だからです。
(そこまで物事に執着できるのがうらやましい気も)
∧_∧ メシが食えないわけじゃなし。
∧_∧ (´<_` ) 萌え原理主義だよな俺ら
( ´_ゝ`) / ⌒i
. / \ | | 〃'´⌒`ヽ 「見る前に跳べ」って…
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 〈((リノ))) ii ヽ 安全確認してからじゃないと危険なのじゃ!
__(__ニつ/ FMV / .| .|_ 从・∀・ ;jリ人
\/____/ (u ⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「美しい2ちゃんの私」
__,r-‐'"⌒⌒゙‐-、
γミγ^`゙`'"´´^iミミヽ
〈彡/ ヘミ 〉
ゞミ〉 ▲,,,.i、、▲〈彡ノ
(⌒lミ|.(0).)((0).|ミl⌒)
ヘ__〈 ゝノi l,ヽノ 〉__ノ
|/ .、!-!, ヘ.|
.|_〈,-┴-、〉ヘ|
|ゝ、^_⌒_^ノ|
_/\ し .ヘ/ \__
.n /ヘ \ .\ ./ / /⌒ヽ
.__|.|n ヘ \ .\ / / / ヘ
../^o))))| ヘ \/ // / ヘ
.| ヘ(__ノ..) | |ニニl/ /| ヘ
._ヽ . /_./ | | / / .| 〃'´⌒`ヽ .ネタに尽きたら…
..〈ヘ.|._||_|ノ.〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ / | 〈((リノ))) iiヽ .だじゃれかい…
ヘ .ノ_./. 雪国 / / | 从-∀-ノ!リ人
 ̄ ̄.\▼// ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\/_______/
「あいまいな2ちゃんの私」
_,r-‐'"⌒`ヘ__
./::::ヽヾ))ノノ:::::::ヘ
/;;;;;γ`゛゙゙'"´⌒`l;;;;;|、
.〈;;;;;;;;/____,,,、 ,,_____.ヘ;;/
(⌒【ーo‐】【ーo‐】⌒)
ヘ_〈"""(|_l)゙゙゙゙゙゙〉_ノ
.〈 〈^ー-、,r‐'^〉 〉
ヘ ヘ .⌒ /_ ノ
_/\ ̄ ̄ ̄ ̄ / \__
.n / \ .\ ./ / γ⌒ヽ
.__| | .\ \/ / γ 〉
../^o))))n \/ ./ / / ヘ
.| ヘノノノ 〉 / / 〈 |/ / ヘ
._ヽ (__ノ / / ノ 〃'´⌒`ヽ .駄洒落は連発すると
..〈ヘ.|.___|ノ.〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 〈((リノ))) iiヽ .本当につまらなく・・・
ヘ .ノ_./万/延/元/年/の/ 从-∀-ノ!リ人 .
 ̄ ̄.\▼//. フ/ッ/ト/ボ/ー/ル / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\/_________/
「お前は頭がおかしいのか?」と聞かれ、
答えられない香具師ガイル
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) それは「ハァ?」が答えだ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
いや、「ハァ?」でも
コイツは質問の意味が把握出来ない香具師
となり、結果頭がおかしいと判定される。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) じゃ素直に「いいえ」では?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
頭が正常な者に対して「頭がおかしいのか?」と質問する者はいない。
もしいたとすれば、その質問者が「頭がおかしい」ことになる。
もし「いいえ」と答えたとしても、
反抗している、自分が把握出来ない、考えていない
などと妄想され、結果頭がおかしいと判定される。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) なんと。「はい」ならどうなんだ?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
それはそのままだ。
「頭がおかしいのか?」>「はい」
結果頭がおかしいと判定される。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) スルーしたらいいじゃねえのか?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
なにも答えない。つまり答えられない。
「知らせがないのが良い知らせ」という諺のとおり、
答えない=黙認と取られ、結果頭がおかしいと判定される。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) どうしようもないな。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
相手は異常と思っているのだから、いくら考えても
「おかしい頭で考えた答え」でしかない。
肯定・否定、なんにせよだ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 質問者が「頭がおかしい香具師」と思っている以上
( ´_ゝ`) / ⌒i 答えは出せないな。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>32-37 これは見事な三段論法ですね。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) …違うって。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>32-37 じゃあ見事な定言命法ですね。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) …。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
「今日ママンが氏んだ」
・・・なぜか心躍る書き出しだ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だよな、カミュ。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
なあ…なんで俺生きてるんだ?
∧_∧
∧工∧ (´<_` ;) ハア?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 工者 / .| .|____
\/____/ (u ⊃
生きるのって疲れない?
∧_∧
∧工∧ (´<_` ;) …。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 工者 / .| .|____
\/____/ (u ⊃
何で生きる必要があるんだ?
∧_∧
∧工∧ (´<_` ;) …
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 工者 / .| .|____
\/____/ (u ⊃
そもそも、生きるって何よ?
∧_∧
∧工∧ (´<_` ;) …(何と言ったら良いのか…)
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 工者 / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ゝ ♪おし〜えて〜おじい〜s…ゴフッ……。
(つまらねえオチ…) < ;
光の中の光は見つけにくい。
だが闇に光る小さな光でも眩しく輝く。
闇に堕ちた後、振り返れば光とは何かを知るであろう。
恥ずかしくも困惑しつつも、迷い悩み、それでもなお輝く光に。
だが光を知った時、その光の輝きに心惹かれ、得たいと思うだろう。
光の中の闇は目立つ。活きている間の汚名は小さいモノでも気になる。
闇の中の光は目立つ。氏した後に後悔したくともそれは不可能。
光の中の光は見つからない。それでいい。
大事なのは光がなんであるかより、闇に堕ちるまでどう輝いたか、だ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) …(流石だ)
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
止まっている車にブレーキは要らない。ブレーキは止める為のものだからだ。
だが、不要ではない。車が一旦走り出せば、操作する術を無くしてしまう。
ただ加速し続ける車を誰が「正しい」と言えるであろう。
進むアクセル、止めるブレーキ、そして道を選ぶハンドル。
その3つが揃ってこそ、更に操作出来てこそ運転出来るというものだ。
今、貴殿の車(人生)は進み出した。なぜ進み出したかは知らない。
いつ止まるかも分からない。ただ言える事は「バックが出来ない」という事ぐらい。
その車をどう進めるか、どこまで進めるか、そして後悔しない運転だったか.
それがハンドルを握る者の「活きる」という事ではないのかな?
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) …(電波だ)
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
活きていれば疲れる。当たり前の事だが結構忘れている。
氏すれば疲れない。当たり前の事だが結構忘れている。
そして「自分は」活きているという。当たり前の事だが結構忘れている。
何を忘れているかって?・・・それは「自分は」という見解。
そう、「自分は」活きていて疲れる、「自分は」氏すれば疲れない、「自分は」活きている。
誰もが皆、同じように活きて疲れて氏して疲れないという見解。
「自分は」と思う事。それが自分の思考に拍車を掛け、より見えにくくしている。
まるで「自分以外は活きていても疲れない」と錯覚しているかの如く。
誰もが人生の初心者。何千何億何兆という先輩を共通に持つ者達。
誰から何を学ぶか。全ての先輩から全てを学ぶ事は不可能。
その「先輩からの学び」が、結果的に「個性」を生み出す。
その個性が優劣を生み、その優劣の内、劣った範囲に堕ちた者は優れた者を憎む。
運命かも知れない。決められた道なのかも知れない。
だが…知らないからこそ活きるのではないのだろうか。
活きる事とは何かを探す、永遠のゴールを目指し。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) …(助けてくれ)
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
つまり、おじいさんに聞いても教えてくれないし、
ましてやアルプスの森の木々に聞くなんてもってほのか。
ほのかとなぎさ、ふたりはマックーハー、という訳だな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) …(…)
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
万物の根源は水である!
(⌒) ∧_∧ なんの根拠もなく断定するなんて
∧_∧ ノ ~.レ-r┐ (´<_` ) 流石だよなタレス。
( ´_ゝ` )ノ__ | .| ト、 / ⌒i
/ 〈 ̄ `-Lλ_レ}| | |
/ / ̄ ̄`ー‐---‐ | | |
__(__ニつ/ FMV /____.|____| |_
\/ / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄
万物の根源は萌えである!
(⌒) ∧_∧
∧_∧ ノ ~.レ-r┐ (´<_` ) ・・・流石だな・・・兄者
( ´_ゝ` )ノ__ | .| ト、 / ⌒i
/ 〈 ̄ `-Lλ_レ}| | |
/ / ̄ ̄`ー‐---‐ | | |
__(__ニつ/ FMV /____.|____| |_
\/ / (u ⊃
>>32-37 これはいいキャッチ=22ですね
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 戦場に出たがる奴は精神異常だが、療養届を自分で出さなきゃいけない
( ´_ゝ`) / ⌒i 自分で療養届を出せる奴はまともだから戦場に出なきゃならない
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ふうむ、それはなかなか面白い論理だね?
じゃあこういうのはどうだろう?
「僕を会員にするようなテニスクラブには入会したくない」
どうかな?
_,r‐'"⌒`ヘ、、
./^(^ゞ、_ノ⌒)ヘ、,,,
〈ミ 〉 〈 彡 〉
ヘミ.l ___,,, 、、____/ 彡/
(⌒【=(0)】【(ー;】⌒)
ヘ_〈"""(|_l)゙゙⌒〉_ノ
〈 〈^ー--‐'^〉 〉
ヘ ヘ ⌒ / /
_,,r-‐'`/‐!--!‐ヘ|‐-、、__
/;:;:;:;/;〈∨^∨^∨〉ヘ:;:;:;:;:;\
.n/;:;:;:;:;:/;:;:;:ヘlニlニlニl/;:;:;:ヘ:;:;:/⌒ヽ,、
.__|.|n;:;:;:;/;:;:/^ヘ.∬./^\;:;:ヘ〈;:;:;:;:;:;:〉》
../^o))))|;:;:〈;/:;:;:;:;:;ヘ /;:;:;:;:;:\;〉;:ヘ:;:;:;:;::ヘ
.| ヘ(__ノ;:;:;:;:;ヘ:;:;:;:;:;:;:V;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:ノ;:〉
._ヽ . /_.;:;:;:;:;:;:;ヘ;:;:;:;:;/;:;:;;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;| 〃'´⌒`ヽ .そんなことばっかり考えてるから
..〈ヘ.|.___|ノ.〉;:;:;:;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:| 〈((リノ))) iiヽ .ロリコンに……
|;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:/. カメレオンマン /;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:| 从-∀-ノ!リ人 .
 ̄ ̄.\▼//.カイロの紫のバラ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\/_______/
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 俺はまともだ
(;´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
/ ̄ ̄⌒ヽ)
/ し /| |
/ く_| |__
( (○o _| | ) (⌒ヽ_
 ̄| ̄ ̄ ̄/ >__ノ \ |
_ ∧_∧ / / / / \ \ /)
( ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( /( / \ \|
\ / し /\ \ ) / ) / |\ )
|/ / \ \し′ し′ | \ \_
/ /___ | | \ 入 \
( (○o _ ) || \ |
/ / ̄ ̄/ / | ヽ \ \今だ!53番
/ / / / 丿ノ | \ゲットォォォォ!!
/ / ( / / _ )
/ / ) / / /(、∀ , \ \
/ / し′ \ \ ∨ ̄∨ \ \
( / \ \ \ \
) / ) ノ \ \
し′ し’ ノ_\_つ
55 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 17:54:35
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 俺はまともだ!
(;´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) そもそもまともって何だ?
(;´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 異常と普通の境界線はどこにあるんだ?
( ;´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 哲学か……
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
/
/ ちょっと待って
∠ 今57がいいこと言った
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` )
/, /
(ぃ9 |
/ /.
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
・ ̄
やっぱそういうのは存在しないんじゃないか?
人がじぶんの倫理観とかに当てはめて決めるものだと思う。
そして倫理観とかは、大体みんな同じ環境とか教育とかで育ってるからある程度同じだけど、
それが全く一緒という訳ではないから、人によって判断が分かれる。と言ってみる。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) じゃあ俺はやはり普通だな
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) しかし大衆が一度「異常」と言えば、
( ´_>`) / ⌒i 「異常」と言われたものは「自分は異常でない」と思っていても、
/ \ | | 「異常」になってしまう
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | これはどういうことだ?
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 俺って何だ? 社会って何だ?
( ´_>`) / ⌒i 数が多ければ勝ちなのか?
/ \ | | しかし俺はひとりしかいない
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
そこで人類補完計画ですよ
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ゜_>゜) / ⌒i
 ̄\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/. |
 ̄ ̄| / ./ FMX∽ /. | |
 ̄| |(__ニつ/_____/_| |____
田| | \ ))\ (u ⊃
ノ||| |.  ̄ ̄ ̄⌒ ̄
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;)
( ゜_>゜) / ⌒i
 ̄\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/. |
 ̄ ̄| / ./ FMX∽ /. | |
 ̄| |(__ニつ/_____/_| |____
田| | \ ))\ (u ⊃
ノ||| |.  ̄ ̄ ̄⌒ ̄
私とヒトツにならない?
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ゜_>゜) / ⌒i
 ̄\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/. |
 ̄ ̄| / ./ FMX∽ /. | |
 ̄| |(__ニつ/_____/_| |____
田| | \ ))\ (u ⊃
ノ||| |.  ̄ ̄ ̄⌒ ̄
\ いまこそ人類補完計画を!!!!!!!!!!!!!!! /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`)
(っ) ,,,,l ` γ l,,,,,
\ \/~~.... |。 ~~ヽ
\,,/ | |。田}}\ \
| |。 | ヽ_ヽ
_ | |。 | ゝつ
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| \ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | |
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< >
.< 綾波! 綾波! 綾波! 綾波! 綾波!綾波!>
< >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / / / / / / / / /
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\
/ /ヽ / /ヽ / /ヽ / /ヽ / /ヽ
/ / / / / / / / / /
68 :
考える名無しさん:2005/07/16(土) 20:54:10
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \フゥ… | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
(从 从' .)
∧_∧ v´<_`</
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
(从 从 )
∧_∧ v´<_`</ ……生きるってなんだろう
(* ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
萌えるってことさ
∧_∧
(从 从 )
∧_∧ v´<_`;</
(;* ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
(从 从' .)
∧_∧ v´<_`;</
(;* ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
(从 从' .)
∧_∧ v´<_`;</ 何だこのわけのわからない展開
(;* ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ホシュ
∧_∧
∧__∧ (´<_` ) sage
( ´_ゝ`)/ ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
\/___/ ヽ⊃
75 :
考える名無しさん:2005/11/07(月) 21:11:26
ホシュ
∧_∧
∧__∧ (´<_` ) age
( ´_ゝ`)/ ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
\/___/ ヽ⊃
∧_∧
∧__∧ (-=・=-)
(-=・=-) ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
\/___/ ヽ⊃
77 :
考える名無しさん:2005/11/09(水) 20:57:15
弟者よ、これから科学・分析系の翻訳書が結構出るらしいぞ↓(既刊含む
F・ドレツキ『行動を説明する――因果の世界における理由』
柏端達也ほか編『現代形而上学論文集』(ルイス、メリックス、キム、デイヴィドソン、プライアほか、サイモンズ)
J・キム『物理世界の心』
S・スティッチ『理性の断片化』
岡本賢吾、金子洋之編『フレーゲ哲学の最新像――新フレーゲ主義とその彼方』(ダメット、ブーロス、ライト、パーソンズ、ルフィーノ、ヘイル、スンドホルム)
D・ルイス『反事実的条件法』
C・チャーニアク『最小合理性』
L・ラウダン『科学と価値』
N・カートライト『物理法則はどのように嘘をつくか』
J・エチェメンディ『論理的帰結関係の概念』
俺は例によって全部読むがな。ふっ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) …流石兄者だな(無理無理w
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
78 :
考える名無しさん:2005/12/06(火) 16:36:58
万物の根源は萌えである!
(⌒) ∧_∧
∧_∧ ノ ~.レ-r┐ (´<_` ) (エロゲばっかやってろくに哲学書も読まん口実か…)
( ´_ゝ` )ノ__ | .| ト、 / ⌒i
/ 〈 ̄ `-Lλ_レ}| | |
/ / ̄ ̄`ー‐---‐ | | |
__(__ニつ/ FMV /____.|____| |_
\/ / (u ⊃
79 :
考える名無しさん:2005/12/20(火) 18:38:53
レイバー様が貴方を救います。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1135065162/l50 このスレを覗きに来た一般の民共...
ごきげんよう
我々、レイバーはいつの時代においてもクラブ界・ダンス界の頂点であり、
クラブに遊びに来る一般の民やちょっとダンスをかじった事の在る民共の憧れの存在であります。
クラブ初心者やダンス経験者から良くある質問で、
「どの様にしたら貴方様の様なレイバーになれますか?」
と尋ねられる事があります。
それはこの素晴らしいこちら側(レイバー)の世界を共有する事の出来る、
同士が増えると言うことなので大変喜ばしく素晴らしい事なのですが、
大変残念な事ではありますが、現状、全ての民がレイバーに成ろうと思っても、
簡単に成る事は出来ないと言わざるを得ないでしょう。
なぜならば、それはレイバーの見よう見まねでダンスやステップの努力を積み重ねればなれるという訳では無く
神によりその存在を許された、一握りの選ばれし者のみが成る事のできる存在なのです
すなわちこれは神の意思で決まった事であり、レイバーとしての生を受けている我々は神の子であるだと言う事です。
そんな、我々の言葉は神の言葉と同等であり君達一般の民共にとっては救いと成る事でしょう。
どんな、些細な質問でも構いません。
一般の民共である貴方がたが救われるのであれば我々はどんな質問にだって答えます。
さぁ、それでは救いの時間を始めようではないか!!
80 :
考える名無しさん:2005/12/20(火) 21:47:55
>>78 万物の根源は萌えである!
(⌒) ∧_∧
∧_∧ ノ ~.レ-r┐ (´<_` ) (エロゲばっかやってろくに哲学書も読まん口実か…)
( ´_ゝ` )ノ__ | .| ト、 / ⌒i
/ 〈 ̄ `-Lλ_レ}| | |
/ / ̄ ̄`ー‐---‐ | | |
__(__ニつ/ ERG /____.|____| |_
\/ / (u ⊃
∧_∧
∧__∧ (-=・=-)
>>77読んでるのかね?
(-=・=-) ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
\/___/ ヽ⊃
ホシュ
∧_∧
∧__∧ (´<_` ) age
( ´_ゝ`)/ ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
\/___/ ヽ⊃
板違い消えろウザイ
84 :
考える名無しさん:2005/12/26(月) 17:45:10
85 :
考える名無しさん:2005/12/26(月) 17:48:47
86 :
考える名無しさん:2005/12/30(金) 03:58:16
>>81 とりあえずカートライトのだけは出たら読むつもり
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) …(なにマジレスしてんだよ
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
87 :
考える名無しさん:2006/01/24(火) 01:37:08
新年
∧_∧
∧__∧ (´<_` ) ageましておめでとう
( ´_ゝ`)/ ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
\/___/ ヽ⊃
88 :
考える名無しさん:2006/01/24(火) 02:06:50
遊びに来てるのに真面目にやれて言われても困るよねー
∧_∧
∧__∧ (´<_` ) 嵐だもんねー
( ´_ゝ`)/ ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
\/___/ ヽ⊃
90 :
考える名無しさん:2006/02/13(月) 22:10:10
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 誰かネタ(話題)ふれや
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ ERG / .| .|____
\/____/ (u ⊃
何故に我々は自慰の後
虚無感に襲われるのだ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ ERG / .| .|____
\/____/ (u ⊃
92 :
考える名無しさん:2006/02/17(金) 23:23:09
あるあるw
そこでオナ禁だよな、弟者
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) …(一日も持たないくせに)
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
93 :
考える名無しさん:2006/02/22(水) 00:29:56
男とはオナネタを探す動物である
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 兄者の平均は4時間だな
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
94 :
考える名無しさん:2006/02/22(水) 01:55:00
ネットが発達していなかった頃は毎日同じネタでも済んだ。
今はネタ探しに毎日数時間をかける。
過剰な快楽は常に人を不幸にする。
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_>`) / ⌒i じゃあオナニするなよ。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
95 :
考える名無しさん:2006/03/08(水) 01:14:26
…よし、哲学やってみるか
∧_∧
∧_∧ ( ´_>`) 哲学やってみな
( ´_ゝ) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
\\\ なんだその態度は
(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`)
(mJ ⌒\
ノ ∩兄 / /
( | .|∧_∧OKOK。
/\丿 | ( ) 兄者マテ!ときに落ち着けって!
(___へ_ノ ゝ__ノ
エロゲで哲学やってやろうじゃないの
∧_∧
( ´_ゝ`) ビシッ
(m9 ⌒\
ノ ∩兄 / /
( | .|∧_∧
/\丿 | ( ) 話変わっとるがな
(___へ_ノ ゝ__ノ
なぜか昔は流石とコーヒーはをよく見てたのを思い出した
97 :
考える名無しさん:2006/04/18(火) 01:21:14
今日から俺は哲学日記でもつけやうとおもふ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ほう…
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ NEC / .| .|____
\/____/ (u ⊃
98 :
考える名無しさん:2006/04/25(火) 19:59:43
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ NEC / .| .|____
\/____/ (u ⊃
しかし、このスレって、1年4ヶ月で98レスしか付いてないんだよな。
このペースだと、1000レス目は2018年になるぞ。
「つけやう」は仮名違ひだな。「つけよう」が正しい。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) さては兄者、古文漢文板の住人だな
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ コモヨミコモチ / .| .|____
\/____/ (u ⊃
101 :
考える名無しさん:2006/04/27(木) 21:36:23
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ NEC / .| .|____
\/____/ (u ⊃
102 :
考える名無しさん:2006/05/30(火) 20:17:43
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ NEC / .| .|____
\/____/ (u ⊃
103 :
考える名無しさん:2006/06/05(月) 00:05:21
>>99>>1 成功へ至るためのルールの一つとして、
「どこから来たかではなく、どこへ向かうかが大切である」といえます。
そして、これからどこに向かって何をするかを決めるのは、自分自身しかいないのです。
人間がつくったものは何もかも、
もともとは人の頭の中で生まれた思考やアイデアを具現化したものです。
すべては人の心の中の、思考や願望や希望、あるいは夢から始まっているのです。
目標というのは、単なる願望とは一線を画すものです。
それは明確で、具体的で、文章にされたものです。
他人に説明しようと思えばすぐにでき、達成すればそうとわかる、計測可能なものです。
【ゴール―最速で成果が上がる21ステップ】より
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
104 :
考える名無しさん:2006/06/05(月) 22:42:07
>>1 ■今日の一冊から
つまり意思決定をするときには、いますでにある選択肢を狭めてくれる情報だけが役立つのだ。
分析にはいろいろな目的があるが、いずれの場合においても最も大切なのは、
仮説を検証するために分析を行うということだ。
闇雲に分析してから問題を整理するのではなく、まず問題意識をもって仮説をつくり、
それが正しいかどうかを検証することが、分析を行なう正しい態度である。
少ない情報で、
情報をたくさん集めた人と同じ質の推論なり課題発見なりができる人が、結局は勝つ。
なぜならば、他人が情報を集めている段階で、より深堀りした課題に進める、
あるいは課題の解決策構築にとりかかれるからである。
【仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法】より
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
105 :
考える名無しさん:2006/06/07(水) 06:50:41
>>1 ■今日の一冊から
人間である以上問題の一つや二つあって当たり前と受け止め、
問題の有無を幸福の基準としない人こそ、われわれが知るかぎり最も知的な人々である。
感情は物事の一つの反応として自ら選び取るものである。
…自分がこう感じたいと思うがままに感じられるようになれば、
やがてそれは「知性」へと続く道に出たことになる。
自分自身の思考をコントロールでき、さらにその思考から感情が生まれるとすれば、
感情に先立つ思考に働きかけることによって感情をコントロールできるはずである。
【自分のための人生】より
自分のための人生
ウエイン・W.ダイアー, 渡部 昇一
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
106 :
考える名無しさん:2006/06/11(日) 13:47:38
>>1 バレリーナの稽古とは
技術を磨くことではなく、
自分を磨くことです。
終わりのない自分との闘い。
- 吉田 都 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
107 :
考える名無しさん:2006/06/13(火) 07:39:17
>>1 私たちが持っている本当の唯一の資産は私たちの頭脳だ。
その人がどうなるかは、学んだことによって決まる。
- ロバート・キヨサキ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
108 :
考える名無しさん:2006/06/14(水) 10:59:17
>>1 どこか遠くへ行きなさい。
仕事が小さく見えてきて
もっと全体がよくながめられるようになります。
不調和やアンバランスがもっとよく見えてきます。
- レオナルド・ダ・ヴィンチ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
109 :
考える名無しさん:2006/06/15(木) 20:51:18
>>1 成功したビジネスを見れば
誰かが一度勇気ある決断をしたのがわかる
- ピーター・ドラッカー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ピーター・F・ドラッカーのFがないと落ち着きません
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ほんと兄者はどーでもいいことが気になる男だよな
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
でもさ、たとえばケネディ大統領を
ジョン・ケネディって呼ぶと別人みたいだろ?
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) ……別人というか、アワ・ギャング思い出した
( ´_ゝ) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
111 :
考える名無しさん:2006/06/17(土) 05:32:34
>>1 成功した多くの人は
何度も何度も試練を乗り越えて
見返りを気にしなくなるまで続けた人である
- 宮崎 伸治 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
112 :
考える名無しさん:2006/06/18(日) 06:37:48
>>1 ばい菌が病気ではない。
その繁殖を許す体が病気だと知るべきだ。
- 石橋湛山(大正 政治家) -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
113 :
考える名無しさん:2006/06/19(月) 16:45:47
>>1 素直な心で見るということがきわめて大事だ
そうすれば事をやっていいか悪いかの判断というものが自ずとついてくる
- 松下 幸之助 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
114 :
考える名無しさん:2006/06/21(水) 08:37:48
>>1 明るい笑いは家庭にとっての日の光
- ウィリアム・M・サッカレー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
115 :
考える名無しさん:2006/06/22(木) 06:40:13
>>1 自分に今ないものをカウント
するとどんどん不安が募るだけだよ
むしろ自分にある大切な物を一つ一つ数えてごらん
そうしたらおのずと不安なんてなくなるよ
- 山際 淳司 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
116 :
考える名無しさん:2006/06/25(日) 18:30:05
>>1 重要なことは
必ずしも闘う犬の大きさではなく
犬の闘争心の大きさである
- ドワイト・D・アイゼンハワー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
117 :
考える名無しさん:2006/06/26(月) 10:58:18
>>1 考えない人は負ける
自分の頭を使って考える
- ロバート・キヨサキ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
118 :
考える名無しさん:2006/06/27(火) 21:50:26
>>1 あなたの友人を挙げてみなさい
そうすれば、
あなたがどんな人間であるかを言ってあげましょう
- ミゲル・デ・セルバンテス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
119 :
考える名無しさん:2006/06/28(水) 22:56:24
>>1 大変な努力にもかかわらず敗北を喫した時、
人は逃げたりするのではなく、その人間性を示さなければならない。
自分は敗北を受け入れられなかったり、
それにうまく対処できない人間ではない。
そうした状況でも最善を尽くす人間だ。
W杯では個人的な利益や境遇などではなくもっと大きなことが大事なのだ。
スポーツマンなら敗北を受け入れる能力だって備えていなければならない。
もちろん失望したし、誰だって参加する以上はプレーしたい。
だが大切なのは参加して自分の経験を伝えていくことだ。
- オリバー・カーン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
120 :
考える名無しさん:2006/06/28(水) 22:58:29
>>1 求めよ、さらば与えられん。
尋ねよ、さらば見出さん。
門を叩け、さらば開かれん。
- 新訳聖書「マタイによる福音書」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
121 :
考える名無しさん:2006/06/28(水) 22:59:53
>>1 社会は、なにも要求しない人には、なにひとつ与えはしない。
ここで要求することは、たえず要求することの意味だ。
- アラン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
122 :
考える名無しさん:2006/06/30(金) 01:22:21
>>1 頂上にたどり着いて
きれいな夕焼けに出合えなかったとしても
そこで思わぬ体力がついている事の方がすごいでしょ。
夢を追いかけている自分にとって、
追いかけている時に力がついてくる事実の方が
夢を手に入れたかどうかよりもっと
素敵な事なんじゃない?
- 桃井 かおり -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
123 :
考える名無しさん:2006/06/30(金) 21:54:01
>>1 ドアの向こうに夢があるなら
ドアが開くまで叩き続けるんだ
- 矢沢 永吉 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
124 :
考える名無しさん:2006/06/30(金) 22:03:49
>>1 まず生き、それから深く思索せよ
- 西洋のことわざ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
125 :
考える名無しさん:2006/07/01(土) 14:57:26
>>1 忍耐は運命を左右する
- ラテン諺 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
126 :
考える名無しさん:2006/07/01(土) 15:27:46
>>1 大工と話す時は、大工の言葉を使え
- ソクラテス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>1 もうだめだ
- ニート -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
128 :
考える名無しさん:2006/07/02(日) 15:31:42
>>1 私って本当に不十分な人
そして、私はそういう自分を愛している
- メグ・ライアン(アメリカ女優) -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
129 :
考える名無しさん:2006/07/02(日) 15:33:12
>>1 熱いコーヒーを飲もうと腰を下ろすと、
ボスがちょうどコーヒーが冷めるまでかかる仕事を言いつける
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
130 :
考える名無しさん:2006/07/02(日) 15:34:07
>>1 別離は人を和解させる
- H・ド・モンテルラン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
話してて心にも無いこといってるんだって、良く判る奴だった
132 :
考える名無しさん:2006/07/03(月) 17:55:44
>>1 道を極めた人は子供と同じように頭が
フレキシブルで謙虚な人が多いものである
自分は何でもわかっていると思う段階に到達
した人はスタート地点に立ったばかりの人である
- 山崎 武也 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
133 :
考える名無しさん:2006/07/03(月) 17:56:28
>>1 思いがけないことが起こるのが、この世の常
- ことわざ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
134 :
考える名無しさん:2006/07/03(月) 17:57:07
>>1 無秩序は、我慢するほど拡大する
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
135 :
考える名無しさん:2006/07/03(月) 17:58:21
>>1 子供たちはあなたを愛するであろう
友人はあなたを愛するであろう
伴侶はあなたを愛するであろう
まず、あなたが彼らを愛したならば
それが一日で、
あるいは一週間や一年でそうなると言うつもりはない
ただあなたが途中でやめなければ、そうなるのは確実である
- H・バーク・ピーターソン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
136 :
考える名無しさん:2006/07/04(火) 15:49:17
>>1 およそ事業に必要なのは
成し遂げる能力ではなく、やり遂げる決心である
- リットン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
137 :
考える名無しさん:2006/07/04(火) 15:51:47
>>1 私はおびえ、おののいた
そしてW杯を失った
だが得たものもある
それは私自身の人生だ
- ロナウド・ルイス・ナザリオ・デ・リマ ブラジルのサッカー代表選手 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
138 :
考える名無しさん:2006/07/04(火) 15:53:57
>>1 良いことも良くないこともあった
でもどんなことだって、すべては未来
への糧になるんだと俺は思っています
- 中田 英寿 サッカー元日本代表選手 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
139 :
考える名無しさん:2006/07/04(火) 15:55:37
>>1 やってみたら、またべつの力も出てくる
人間は変わる
倍々ゲームみたいに、変わった分の大きさでまた
変わるから、度合いがだんだん大きゅうなっていく
- 田辺聖子 作家 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
140 :
考える名無しさん:2006/07/04(火) 15:56:43
>>1 改革に終わりなし
- 小泉純一郎 内閣総理大臣 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
141 :
考える名無しさん:2006/07/04(火) 22:05:46
142 :
考える名無しさん:2006/07/05(水) 16:56:42
>>1 ときどき、第三者の立場から自分を眺めてごらん。
そうすれば、ものごとを客観的に見られるようになる。
すると、自分の仕事に潜んでいる深い意味を
ふと感じ、ひらめきも起こってくるようになるだろう。
- 「人生の意味」 キャロル・アドリエンヌ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
143 :
考える名無しさん:2006/07/05(水) 16:59:24
>>1 孤独になる事も、淋しくなる事も、誰にも理解されない
事も、それは思うように生きる事の代償なのかもしれない
- 尾崎 豊 ミュージシャン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
144 :
考える名無しさん:2006/07/05(水) 17:01:16
>>1 愛と所有の陶酔とを混同してはならない。
所有の陶酔は最悪の苦しみを伴う。
人々は愛に苦しめられるのだと思っているが、
そうではなく、その反対のものである所有欲に苦しめられるのである。
- 「城砦」 サン・テグジュペリ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
145 :
考える名無しさん:2006/07/05(水) 17:07:30
>>1 強い人というものは、反対に合うことによって作られるものである。
それは、ちょうど、凧が向かい風を受けてあがるようなものである。
- フランク・ハリス アメリカのジャーナリスト・作家 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
146 :
考える名無しさん:2006/07/05(水) 17:08:32
>>1 もっとも払いの悪いクライアントが、もっとも言い分が多い
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
147 :
考える名無しさん:2006/07/05(水) 17:09:41
>>1 自分こそ正しい、という考えが、
あらゆる進歩の過程で最も頑強な障害となる
これほどばかげていて根拠のない考えはない
- J.G.ホーランド アメリカ作家 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
148 :
考える名無しさん:2006/07/05(水) 17:12:19
>>1 人間が最古の昔から必要としていること
の一つは、あなたが夜家に帰らなければ
どこにいるのだろうと心配してくれる人がいることだ
- マーガレット・ミード 人類学者 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
149 :
考える名無しさん:2006/07/06(木) 14:49:03
>>1 勉強することとは
自分の無知を徐々に発見していくことである
- ウィル・デュラント -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
150 :
考える名無しさん:2006/07/06(木) 14:51:01
>>1 将軍になどなるものじゃない
将軍になったら、山のように心配の種を背負うことになる
- アメリカ第34代大統領 ドワイト・アイゼンハワー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
151 :
考える名無しさん:2006/07/06(木) 14:52:11
>>1 もう少し多くを知り、もう少しゆっくり生きよ
- バルタサール・グラシアン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
152 :
考える名無しさん:2006/07/06(木) 15:09:45
>>1 時間は人が使うもののなかではもっとも価値のあるものである
- ギリシアの伝記作家 ディオゲネス・ラエルティウス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
153 :
考える名無しさん:2006/07/06(木) 15:11:07
>>1 問題を解決するにはコミュニケーションによるほかはない
- イギリスナチュラリスト・テレビ作家 サー・デイビッド・アッテンボロー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
154 :
考える名無しさん:2006/07/06(木) 15:12:17
>>1 過ちは人の常
過ちを人のせいにするのは、もっと人の常
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
155 :
考える名無しさん:2006/07/06(木) 15:13:31
>>1 どこかにたどり着きたいと欲するならば、
今いるところには留まらないことを決心しなければならない
- モルガン創始者 J・P・モルガン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
156 :
考える名無しさん:2006/07/07(金) 17:47:40
>>1 どこかに自分の能力を発揮でき、それが進歩の
余地があり、心を働かす余裕があれば幸福を感じる
- 武者小路 実篤 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
157 :
考える名無しさん:2006/07/07(金) 17:50:52
>>1 「君の中には魔女がいるようだ。」
『どうして?』
「だって…君は僕に恋の魔法をかけた。」
- 映画 スリーピー・ホロウ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
158 :
考える名無しさん:2006/07/07(金) 17:51:44
>>1 人間のあやまちこそ、人間を真に愛すべきものにする
- ゲーテ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
159 :
考える名無しさん:2006/07/07(金) 18:04:19
>>1 高貴な仕事はすべて最初は不可能である
- イギリス評論家・思想家・歴史家 トーマス・カーライル -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
160 :
考える名無しさん:2006/07/07(金) 18:06:25
>>1 良い考えには良い実が、悪い考えには悪い実がなるもの
- イギリス哲学者 ジェームズ・アレン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
161 :
考える名無しさん:2006/07/07(金) 18:07:49
>>1 愚かな質問をするほうが、愚かな間違いを訂正するより簡単である
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
162 :
考える名無しさん:2006/07/07(金) 18:13:47
>>1 愚かな質問をするほうが、愚かな間違いを訂正するより簡単である
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
163 :
考える名無しさん:2006/07/07(金) 18:15:12
>>1 人生の楽しみは通りすがりに味わうときに、人生を楽しくして
くれるが、一旦それを人生の目的とすると、とたんに物足りなくなる
- イギリス経済学者・哲学者 J・S・ミル -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
164 :
考える名無しさん:2006/07/07(金) 22:34:27
>>1 笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生。
- ドイツの格言 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
165 :
考える名無しさん:2006/07/08(土) 20:34:12
>>1 最初あなたが成功しなくても、試みよ
もう一度試みよ
- イギリス教育者 ウィリアム・エドワード・ヒックソン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
166 :
考える名無しさん:2006/07/08(土) 20:35:13
>>1 今日はあなたの残りの人生の最初の日
- チャールズ・ディードリッチ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
167 :
考える名無しさん:2006/07/08(土) 20:36:29
>>1 人にどうすべきかを言うな
何をすべきかを言えば、人は独創性で驚かせてくれる
- アメリカ将軍 ジョージ・スミス・パットン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
168 :
考える名無しさん:2006/07/08(土) 20:37:13
>>1 本当のエラーとは、人間の犯すエラーである
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
169 :
考える名無しさん:2006/07/08(土) 20:38:02
>>1 よほど巧みに嘘をつけない限り、真実を語るに越したことはない
- J・ジェローム -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
170 :
考える名無しさん:2006/07/08(土) 20:39:40
>>1 運命はどこか、よそからやってくるもの
ではなく、自分の心の中で成長するものである
- J・ジェローム -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
171 :
考える名無しさん:2006/07/09(日) 20:42:57
>>1 勤勉は、幸運の母である
そして、神は勤勉にすべてのものを与える
- アメリカの政治家・科学者 ベンジャミン・フランクリン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
172 :
考える名無しさん:2006/07/09(日) 20:44:44
>>1 知識には2つのタイプがある
1つは物事を知っていること
もう1つはそれをどこで見つけるか知っていることである
- イギリス文学者 サミュエル・ジョンソン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
173 :
考える名無しさん:2006/07/09(日) 20:46:17
>>1 釣り糸がもつれればもつれる
ほど、周りの人に魚がかかり始める
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
174 :
考える名無しさん:2006/07/09(日) 20:47:36
>>1 私たちにとって、宇宙の中心は自分自身です
しかし成熟した人間とは、自分自身だけでなく、
他人の本質も受け入れることのできる人です
- 作家 J・ドナルド・ウォルターズ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
175 :
考える名無しさん:2006/07/09(日) 20:51:48
>>1 自分が生まれてきたときより死に至る
まで、周囲の人が少しなりともよくなれば、
それで生まれた甲斐があるというものだ
- 新渡戸稲造 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
176 :
考える名無しさん:2006/07/10(月) 19:19:03
>>1 「電通の鬼十則」
1.仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。
2.仕事とは、先手先手と働きか掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3.大きな仕事と取組め!小さな仕事は己を小さくする。
4.難しい仕事を狙え!そして成し遂げるところに進歩がある。
5.取組んだら放すな!殺されても放すな!目的を完遂するまでは...
6.周囲を引きずり回せ!引きずるのと引きず
られるのとでは、永い間に天地の開きができる。
7.計画を持て!長期の計画を持っていれば、
忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8.自信を持て!自信が無いから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚みすらがない。
9.頭は常に全回転、八方に気を配って、一部の隙もあってはならぬ!
サービスとはそのようなものだ。
10.摩擦を怖れるな!
摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。
でないと君は卑屈未練になる。
- 電通の会社案内資料より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
177 :
考える名無しさん:2006/07/10(月) 19:20:30
>>1 我々が人々にもたらすことのできる喜びを決して忘れるべきではない。
そうできたとき、サッカーは僕らに幸福をもたらす。
これは交換なんだ。
僕らは与え、与えられる…。
- フランスサッカー代表選手 ジネディーヌ・ジダン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
178 :
考える名無しさん:2006/07/10(月) 19:21:35
>>1 喧嘩はいいものです
でも仲直りをどこでするか、ということが大切です
人生は喧嘩と仲直りのくり返しです
- 独楽吟 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
179 :
考える名無しさん:2006/07/10(月) 19:30:44
>>1 人は歴史の教訓からあまり多くのことを学べ
ないものであり、この事実こそ、歴史の教える
教訓のうちで、いちばん大切なものなのである
- イギリス小説家 オルダス・レナード・ハックスリー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
180 :
考える名無しさん:2006/07/10(月) 19:32:00
>>1 山道は、下りや平坦な道より、上りが多い
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
181 :
考える名無しさん:2006/07/10(月) 19:32:52
>>1 多くの人々は、才能のある人は幸運だと思っている
だが実は、幸運こそが才能を運んできてくれるのだ
- J・ベナベンテ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
182 :
考える名無しさん:2006/07/11(火) 23:33:22
>>1 子供を理解するということは
その大人自身がいかに自分を理解するかであり
子供を愛するということは
自分自身をいかに愛せるかということ
人は誰しも大きな子供なのだから
- ヤヌシュ・コルチャック -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
183 :
考える名無しさん:2006/07/11(火) 23:35:05
>>1 フランスは五ツ星ホテルだ。
僕たちは一ツ星ホテルかもしれない。
だけど、僕たちは海を持っている。
自分たちだけの海をね。
- イタリアサッカー代表選手 ジェンナーロ・イバン・ガットゥーゾ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
184 :
考える名無しさん:2006/07/11(火) 23:42:26
>>1 人に好きになってもらうことは、
人を好きになることの裏返しなのだ
- アメリカ牧師 ノーマン・ビンセント・ピール -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
185 :
考える名無しさん:2006/07/11(火) 23:43:57
>>1 列に並ぶと同時に目をつけたもの
は、すぐ目の前の人に取られてしまう
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
186 :
考える名無しさん:2006/07/11(火) 23:44:50
>>1 今を大切に。
あなたの夢は、今のあなたの努力によって決まる
- K・リーヌ・ケント -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
187 :
考える名無しさん:2006/07/12(水) 22:31:28
>>1 人生のすべてのドアをノックするのは不可能
だとしても、自分の窓を開けておくことはできる。
僕の知らない僕を、みんなが見つけてくれるから。
- ラジオDJ・スポーツキャスター ジョン・カビラ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
188 :
考える名無しさん:2006/07/12(水) 22:32:32
>>1 夢を失うよりも悲しいことは
自分を信じてあげられないこと
- 吉元 由美 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
189 :
考える名無しさん:2006/07/12(水) 22:33:56
>>1 朝になって陽が昇れば、その前に夜があった
なんてとても思えないときがたまにはあるんだよ。
- イギリス作家 パトリック・ハミルトン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
190 :
考える名無しさん:2006/07/12(水) 22:37:25
>>1 才能は「静」でつくられ、人格は「動」で磨かれる
- ジョアン・ウォルギャン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
191 :
考える名無しさん:2006/07/12(水) 22:38:36
>>1 技術文書の中にわからない専門用語が出てきたら、無視しろ
それなしでも意味は十分に通じる
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
192 :
考える名無しさん:2006/07/12(水) 22:39:45
>>1 うまくいかなかった日は、寝る前に自問する。
「今ここで何かできることがあるのか?」と。
なければぐっすり寝る
- 元クライスラー社長 L・L・コルベルト -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
193 :
考える名無しさん:2006/07/13(木) 23:40:10
>>1 まず自分を管理できなければ愛する家族も守れませんよね。
「自衛する」とは、軍備を増強せよということじゃないんです。
まず自分がちゃんと責任を持てる人間になれということ。
- 俳優 藤岡 弘 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
194 :
考える名無しさん:2006/07/13(木) 23:41:21
>>1 もしだれかが「できない」と言ったら
それはあなたに何をなすべきかを言っているのだ
- ジョン・ケージ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
195 :
考える名無しさん:2006/07/13(木) 23:42:14
>>1 行為する者にとって、
行為せざる者は最も過酷な批判者である
- 福沢 諭吉 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
196 :
考える名無しさん:2006/07/13(木) 23:45:52
>>1 問題というのは、
仕事という衣服をまとったチャンスに過ぎない
- アメリカ実業家 ヘンリー・J・カイザー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
197 :
考える名無しさん:2006/07/13(木) 23:47:03
>>1 人生の前半は活力があるのにチャンスがない。
人生の後半はチャンスがあるのに活力がない。
- アメリカ作家 マーク・トウェイン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
198 :
考える名無しさん:2006/07/13(木) 23:47:53
>>1 必要となれば、メートル仕様の工具でも
インチ仕様の工具でも、同じように使える
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
199 :
考える名無しさん:2006/07/13(木) 23:49:03
>>1 ある者は過去の記憶をむし返して、われとわが身をさいなみ続ける。
ある者はまだ見ぬ罪におびえて、われとわが身を傷つける。
どちらも愚かきわまることだ。
−過去はもはや関係がなく、未来はまだ来ぬ・・・。
- 古代ローマ哲学者・詩人 L・アンアエウス・セネカ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
200 :
考える名無しさん:2006/07/14(金) 15:36:47
>>1 200get!!
逆境に悲観せず
順境に慢心せず
- 吉野 幸則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
201 :
考える名無しさん:2006/07/14(金) 15:42:04
>>1 事を遂げるものは、愚直でなければ
- 勝 海舟 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
202 :
考える名無しさん:2006/07/14(金) 15:46:55
>>1 自分を幸運なヤツだ、
と思う人間よりも幸運なヤツはいない
- ドイツことわざ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
203 :
考える名無しさん:2006/07/14(金) 15:49:40
>>1 憎悪は人を傷つけないが、軽蔑は人を破滅させる
- ゲーテ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
204 :
考える名無しさん:2006/07/14(金) 15:51:12
>>1 エネルギーは、喜びになる寸前に落ちてしまう
- メイソン・クーリー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
205 :
考える名無しさん:2006/07/14(金) 15:52:49
>>1 人の一生は重き荷物を負うて遠き道をゆくがごとし
- 徳川 家康 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
206 :
考える名無しさん:2006/07/14(金) 15:54:03
>>1 相手のちょっとした欠点に、目をつぶる
ことが出来ない限り、友情は長続きしない
- ブリュイエール -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
真理を悟ったけど、誰にも教えなーい
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石だな兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i 利益は独占するのが定石だからな。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
208 :
考える名無しさん:2006/07/15(土) 19:50:59
>>1 人生は行楽せんのみ
- 漢書 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
209 :
考える名無しさん:2006/07/15(土) 19:58:59
>>1 できない約束はしないことだな
- 相田みつを -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
210 :
考える名無しさん:2006/07/15(土) 20:00:34
>>1 努力すること、
求めること、
見出すこと、
そして降参しないこと
- イギリス詩人 アルフレッド・テニソン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
211 :
考える名無しさん:2006/07/15(土) 20:02:09
>>1 待ちさえすれば、なんでもやってくるのだ
- 18世紀末イギリス宰相 ベンジャミン・ディズレーリ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
212 :
考える名無しさん:2006/07/15(土) 20:03:37
>>1 家事とは、ちゃんと行われてい
れば誰も気にとめない作業である
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
213 :
考える名無しさん:2006/07/15(土) 20:04:50
>>1 あなたの正直さと誠実さとがあなたを傷つけるでしょう
気にすることなく正直で誠実であり続けなさい
- ユーゴスラビアカトリック修道女 マザー・テレサ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
214 :
考える名無しさん:2006/07/15(土) 20:09:21
>>1 急ぎの用事などありはしない
急いでいる人々がいるだけだ
- アラン「思想と年齢」 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
215 :
考える名無しさん:2006/07/16(日) 23:57:05
>>1 勤勉に代わるものはない
- アメリカ発明家 トーマス・A・エジソン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
216 :
考える名無しさん:2006/07/16(日) 23:57:53
>>1 悪い知らせがあったときには、建物内にいてはならない
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
217 :
考える名無しさん:2006/07/16(日) 23:58:49
>>1 失敗からは必ず新たな発見がある
- ノーベル科学者 田中耕一 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
218 :
考える名無しさん:2006/07/17(月) 23:32:42
>>1 人類への信頼を失ってはならない
人類は海のようなものである
たとえ海の中の数滴が汚れていても、海全体は汚れない
- インド独立の父 マハトマ・ガンジー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
219 :
考える名無しさん:2006/07/17(月) 23:34:32
>>1 成功者の多くは利己的ではありません
しかし彼らは利己的でないことが、自分に
とって結果的にはプラスになることをよく知って
いるという点で、良い意味での利己主義者といえます
- マーフィー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
220 :
考える名無しさん:2006/07/17(月) 23:36:28
>>1 私は生涯にあらゆる有名人を冗談の種
にしたが、嫌いな人物に出会ったことはない
- アメリカユーモリスト ウィル・ロジャース -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
221 :
考える名無しさん:2006/07/17(月) 23:37:52
>>1 医者が処方する薬は、
最終日になると、かならず不足する
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
222 :
考える名無しさん:2006/07/17(月) 23:39:06
>>1 利を共にするは小なりといえども還って大なり
- 江戸前期豪商 角倉素庵「船中規約」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
223 :
考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:21:29
>>1 敵と戦う時間は短い
自分との戦いこそが明暗を分ける
- 福岡ソフトバンクホークス監督 王 貞治 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
224 :
考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:23:08
>>1 一生懸命働いた後の損失感は無いのに
対して怠けた後の損失は実に莫大である
- 松下 正寿 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
225 :
考える名無しさん:2006/07/18(火) 23:24:48
>>1 判断は人間の首から上の作業でよいが、決断はちがいます
全身全霊からのアクションです
- 実業家 伊藤淳二 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
226 :
考える名無しさん:2006/07/19(水) 19:32:04
>>1 あなたが他の人々に求める変化を自ら実践しなさい
- マハトマ・ガンジー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
227 :
考える名無しさん:2006/07/19(水) 19:33:48
>>1 お前がそれを抑えつければ抑えつけるほど、ますます燃え上がるよ
静かにささやくように流れていく流れも、せき止め
られればカンシャクを起こしたように暴れ出すわね
だけどそのさわやかな流れが阻まれなければ、
エナメルをかけた石に触れて快い音を奏でるわね
- シェイクスピア -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
228 :
考える名無しさん:2006/07/19(水) 19:37:15
>>1 成功しようというあなた自身の決心ほど重要なものは、
ほかに何もないのだ、ということを常に心に留めなさい
- アメリカ第16代大統領 アブラハム・リンカーン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
229 :
考える名無しさん:2006/07/19(水) 19:38:24
>>1 私たちが恐れなければならないものは、
恐れそのもだけである
- アメリカ第32代大統領 フランクリン・ルーズベルト -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
230 :
考える名無しさん:2006/07/19(水) 19:43:03
>>1 活力と粘り強さがすべてを克服する
- ベンジャミン・フランクリン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
231 :
考える名無しさん:2006/07/20(木) 23:37:09
>>1 そもそも芸能とは、諸人の心を和らげて、上下の感
をなさんこと、寿福増長の基、遐齢延年の法なるべし
- 室町時代能楽師 世阿弥 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
232 :
考える名無しさん:2006/07/20(木) 23:38:57
>>1 インテリの悪い癖は実行する前にまずできるか
できないかを自分の頭で考えてしまうことである。
小さな個人の頭脳で割り切れることは人生には一割もない。
後の九割はやってみねばわからない。
だからどんどん体当たりしていく人が
不思議なくらい次々と仕事を解決していく。
- 吉田 秀雄 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
233 :
考える名無しさん:2006/07/20(木) 23:40:33
>>1 人生をもっと偉大に使う使いかたというのは、
人生が終わってもまだ続くような、何者かのために使うことである
- アメリカ哲学者・心理学者 ウィリアム・ジェームズ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
234 :
考える名無しさん:2006/07/20(木) 23:41:36
>>1 行動する人間として思考し、思考する人間として行動せよ
- フランス哲学者 ヘンリー・バーグソン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
235 :
考える名無しさん:2006/07/20(木) 23:43:05
>>1 自分が大切にしている本に
限って、人に貸すと戻ってこない
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
236 :
考える名無しさん:2006/07/20(木) 23:43:51
>>1 人の心はパラシュートのようなもの
開かなければ使えない
- オズボーン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
237 :
考える名無しさん:2006/07/21(金) 22:59:55
>>1 平常心をもって一切の事をなす人、
これを名人というなり
- 柳生 宗矩 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
238 :
考える名無しさん:2006/07/21(金) 23:03:08
>>1 時々、自分が何をしたいのか見つけるために、
ともかく前進し、何かやってみるしか仕方のない時がある。
すると、行動し始めた瞬間に、
自分の気持ちがはっきりわかるものだ。
- ヒュー・プレイザー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
239 :
考える名無しさん:2006/07/21(金) 23:07:46
>>1 人生について一つ変なことがあります。
最善のもの以外はなんであれ、受けることを拒否しますと、
あなたはその最善のものを、非常にしばしば、手に入れられるのです。
- イギリス詩人・劇作家・批評家 W・サマセット・モーム -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
240 :
考える名無しさん:2006/07/21(金) 23:09:30
>>1 一番良い物が一番安い
- アメリカ政治家・科学者 ベンジャミン・フランクリン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
241 :
考える名無しさん:2006/07/21(金) 23:11:51
>>1 一緒にいるのを見られたくない人と一緒
にいるときほど、知っている人に出くわす
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
242 :
考える名無しさん:2006/07/21(金) 23:14:08
>>1 知っているだけで実行しないならば、わかっていないのと同じだ。
学んでも実践しないならば、本当に学んだことにはならない。
さらに言い換えれば、何かを理解したとしても、現実の
場面に適用しないならば本当に理解することはできない。
- アメリカコンサルタント スティーブン・R・コヴィー「第8の習慣」 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
243 :
考える名無しさん:2006/07/22(土) 23:28:32
>>1 かぎりを行うのが人の道にして、そのことの成
ると成らざるとは人の力におよばざるところぞ。
- 本居 宣長 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
244 :
考える名無しさん:2006/07/22(土) 23:33:58
>>1 あなたは解決策の一部であるか
問題の一部であるかのどちらかだ
- アメリカ作家 エルドリッジ・クリーバー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
245 :
考える名無しさん:2006/07/22(土) 23:35:18
>>1 プロジェクトの人員は、作業内容
にかかわらず、増加する傾向がある。
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
246 :
考える名無しさん:2006/07/22(土) 23:36:35
>>1 どのような運が降りかかろうと、
喜びに浮かれるのことのないように、
悲しみに暮れることのないように 、
万物は流転し、そして運もまた、
いつ変わるとも知れないのだから
- ドイツ哲学者 アーサー・ショーペンハウアー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
247 :
考える名無しさん:2006/07/22(土) 23:37:51
>>1 この天と地のあいだには、人の哲学で
思いも及ばぬことがいくらでもあるんだよ
- ハムレット、シェイクスピア -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
248 :
考える名無しさん:2006/07/23(日) 00:03:18
理解していなくてもできるのが、恐ろしいんじゃないか。
考えてみれば何もわかっていないようなもの。
何かができるお前はお前ではなかった。
この世に人はいなかった。
そうだ、この世は一つの生き物である。
その意志がすべて。
僕はその一部だよ。
そして私は無関係
249 :
考える名無しさん:2006/07/23(日) 23:49:32
>>1 私は楽観主義者である。
それ以外のものでいても何もならないと思えるから
- イギリス元首相 サー・ウィンストン・チャーチル -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
250 :
考える名無しさん:2006/07/23(日) 23:50:58
>>1 どの荷物受け取り用のベルトコンベヤーの前で待って
いても、あなたのカバンはほかのコンベヤーに出てくる
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
251 :
考える名無しさん:2006/07/23(日) 23:51:59
>>1 人は、幸運のときは偉大に見えるかもしれ
ないが、真に向上するのは不運の時である
- ドイツ劇作家・詩人・歴史家 フリードリヒ・フォン・シラー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
252 :
考える名無しさん:2006/07/24(月) 23:33:22
>>1 技術が追いつかないのは救いがある。
イメージが追いつかないのは致命傷となる。
- プロゴルファー宮里聖志・優作・藍の父親 宮里 優 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
253 :
考える名無しさん:2006/07/24(月) 23:36:14
>>1 人はまだ優れるに至っていない。
成果をあげる人とあげない人の差は、才能ではない。
いくつかの習慣的な姿勢と基礎的な方
法を身につけているかどうかの問題である。
しかし、組織というものが最近の発明であるため
に人はまだこれらのことに優れるに至っていない。
- ピーター・F・ドラッカー「非営利組織の経営」 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
254 :
考える名無しさん:2006/07/24(月) 23:37:15
>>1 危険の存在するところ、救いもまた育つ。
- ヘルダーリン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
255 :
考える名無しさん:2006/07/24(月) 23:41:59
>>1 成功しようというあなた自身の決心ほど重要なものは、
ほかに何もないのだ、ということを常に心に留めなさい
- アメリカ第16代大統領 アブラハム・リンカーン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
256 :
考える名無しさん:2006/07/24(月) 23:43:02
>>1 興味がなければ、何も面白くはない
- アメリカ作家 ヘレン・マッキネス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
257 :
考える名無しさん:2006/07/24(月) 23:45:02
>>1 オリジナルブランド品の品質は、店舗数に反比例する
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
258 :
考える名無しさん:2006/07/24(月) 23:46:18
>>1 愛、それは思考であり、行動であります。
愛、それは能力であり心構えであるのです。
それはまず他の人々に対する感心、あるい
は感受性に始まり、そこから始まるものです。
- ロバート・コンクリン「説得力」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
259 :
考える名無しさん:2006/07/25(火) 23:49:32
>>1 もし、一方だけが悪いのだったら、喧嘩は長く続くまい
- フランス作家 ラ・ロシュフーコー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
260 :
考える名無しさん:2006/07/25(火) 23:51:07
>>1 プロならば情熱的な仕事を積み重ねていくことほ
ど大切なものはない、夢やロマンだけではいけない。
プロというのは今という瞬間瞬間をビシッと
いきることなんですね、それが大切なんです
それが生きるという充実感だろうと私は思います。
- 村田 昭治 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
261 :
考える名無しさん:2006/07/26(水) 23:48:16
>>1 満足した豚であるよりは不満足な人間である方がよく、満足
した愚か者であるよりは不満足なソクラテスである方がよい。
- イギリス哲学者・経済学者 ジョン・スチュアート・ミル -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
262 :
考える名無しさん:2006/07/26(水) 23:50:15
>>1 あなたが倒れたことはどうでもいいのです
私はあなたが立ち直ることに関心があるのです
- エイブラハム・リンカーン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
263 :
考える名無しさん:2006/07/26(水) 23:51:25
>>1 人間の生活の苦しみは、愛の表現の困難に尽きるといってよいと思う。
この表現のつたなさが、人間の不幸の源泉なのではあるまいか。
- 太宰 治 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
264 :
考える名無しさん:2006/07/27(木) 23:31:30
>>1 派閥とか政党とかいう言葉は、考えるという苦痛
から人々を救うために考案された優雅な変名である。
- アメリカ詩人・思想家 ラルフ・ワルド・エマーソン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
265 :
考える名無しさん:2006/07/27(木) 23:33:03
>>1 どんな場面に直面しても、今は修行中だと
思えば渋柿からもよき教訓を得ることができる
- 山室 軍平 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
266 :
考える名無しさん:2006/07/27(木) 23:34:06
>>1 楽天は人を成功に導く信仰です。
希望がなくては何事も成就しません。
- ヘレン・ケラー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
267 :
考える名無しさん:2006/07/29(土) 23:44:07
>>1 「君がそんな石頭だとは知らなかった。」
「人より経験を積んでいるだけさ。」
- 映画「影なき殺人」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
268 :
考える名無しさん:2006/07/29(土) 23:46:07
>>1 日本人は自分が日本人であることをもっと知るべきだ
(外国に)追いつこうと思うから離されるのだ
日本人にしかできない独自のスタイルを磨けばいい
- イビチャ・オシム -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
269 :
考える名無しさん:2006/07/29(土) 23:47:19
>>1 スランプの最上の特効薬は「笑い」である
- 棋士 米長邦雄 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
270 :
考える名無しさん:2006/07/30(日) 23:49:48
>>1 人間は、限りなき熱心さをそそぐならば、
ほとんど何事にでも、成功できるのです
- アメリカ実業家 チャールズ・M・シュワッブ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
271 :
考える名無しさん:2006/07/30(日) 23:51:02
>>1 正しい答えでなく、正しい質問
を見つけることを重要視しなさい
- ミゲール・リーヴァスミクー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
272 :
考える名無しさん:2006/07/30(日) 23:51:41
>>1 自分の車は、誰の車よりもガソリンとオイルを消費する
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
273 :
考える名無しさん:2006/07/30(日) 23:53:00
>>1 風の如く往来する自動車は子供の頃から
の憧れ乗用車はぎりぎりのところを要求され
「やってみせるぞ」という開拓者精神を燃え立たせる
- トヨタ自動車国産初高級車開発クラウン 中村健也 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
275 :
考える名無しさん:2006/08/01(火) 00:06:13
>>1 すべて人生のことは「させられる」と思うから辛かったり、
惨めになるので「してみよう」と思うと何でも道楽になる。
- 小説家 曽野 綾子 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
276 :
考える名無しさん:2006/08/01(火) 00:09:35
>>1 この世で最も立派なものや最も美しいも
のは、見ることも、触ることさえもできません
それは心で感じなければなりません
- ヘレン・ケラー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
277 :
考える名無しさん:2006/08/01(火) 00:11:00
>>1 外見の輝きに目がくらみ、なんとたやすく
まちがった意見をつくってしまうことだろう
- モリエール「タルチェフ」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
278 :
考える名無しさん:2006/08/01(火) 19:47:57
279 :
考える名無しさん:2006/08/01(火) 23:39:09
>>1 子供に死なれる以上の悲劇はない。
生きていた昔には二度と戻れない。
- アメリカ第34代大統領 ドワイト・アイゼンハワー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
280 :
考える名無しさん:2006/08/01(火) 23:41:36
>>1 「自分のことが好き」という顔をして生き
ていると本当にそうなれるかもしれない
- マージ・パーシー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
281 :
考える名無しさん:2006/08/01(火) 23:42:44
>>1 人情や世相は、たちまちにしていろいろに移り変わるものである
から、あまりその一端だけを真実なものと考えすぎないほうがよい。
昔、我と言ったものが今では彼、また今日の我が後日の誰になるかも分からない。
- 「菜根譚」 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
283 :
考える名無しさん:2006/08/03(木) 00:31:06
>>1 大切なのはどれだけたくさんのことを
したかではなく、どれだけ心を込めたかです。
- ユーゴスラビアカトリック修道女 マザー・テレサ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
284 :
考える名無しさん:2006/08/03(木) 00:32:59
>>1 人間の一生は誠にわずかの事なり
従って好いた事をして暮らすべきなり
夢の間の世の中に好かぬことばか
りして苦しみて暮らすは愚かな事なり
- 山本 常朝 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
285 :
考える名無しさん:2006/08/03(木) 00:34:39
>>1 大きい声を出して、いつも元気にニコニコ
していれば、たいていのことはうまくいきます。
- 実業家 樋口廣太郎 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
286 :
考える名無しさん:2006/08/04(金) 01:19:06
>>1 不正はどこで行われたとしても、
あらゆる場所の正義への脅威となる
- アメリカ牧師 マーチン・ルーサー・キング・ジュニア -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
287 :
考える名無しさん:2006/08/04(金) 01:21:16
>>1 学べば学ぶほど私は何も知らないことがわかる
自分が無知だと知れば知るほど私は一層学びたくなる
- アルバート・アインシュタイン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
288 :
考える名無しさん:2006/08/04(金) 01:22:21
>>1 自分ひとりが賢いものになろうとするのは大馬鹿者である
- ラ・ロシュフコー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
289 :
考える名無しさん:2006/08/05(土) 01:01:28
>>1 道を知る事と実際に歩むことはちがう
- 映画「マトリックス」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
290 :
考える名無しさん:2006/08/05(土) 01:05:02
>>1 やってみなければ結局は失敗と同じ
- リチャード・ブランソン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
291 :
考える名無しさん:2006/08/05(土) 01:11:14
>>1 天才の特徴は、凡人がひいた
レールに自分の思想をのせないことだ
- フランス小説家 スタンダール -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
292 :
考える名無しさん:2006/08/05(土) 10:03:01
293 :
考える名無しさん:2006/08/06(日) 01:52:41
>>1 偉人と凡人の別は一言にして尽くすべきのみ。
かれは人生を簡単にする者なり。
これは人生を複雑にする者なり。
- 評論家 高山樗牛 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
294 :
考える名無しさん:2006/08/06(日) 01:58:43
>>1 熱意は熱意を生む
- アメリカ詩人 ヘンリー・ワズワース・ロングフェロー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
295 :
考える名無しさん:2006/08/06(日) 02:00:18
>>1 終わりのない恐怖より、恐怖の結末のほうがましだ
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
296 :
考える名無しさん:2006/08/06(日) 02:01:06
>>1 何もすることのない人はいつも誰よりも忙しがっている
- フランスのことわざ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
297 :
考える名無しさん:2006/08/06(日) 08:40:53
298 :
考える名無しさん:2006/08/06(日) 20:28:30
>>1 生きていくためには、記憶力よりも、
その対極にある「忘れる力」のほうが不可欠である
- 作家 ショーレム・アッシュ「ナザレ人」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
299 :
考える名無しさん:2006/08/06(日) 20:29:10
>>1 カットが下手であればあるほど、髪の伸びが遅い
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
300 :
考える名無しさん:2006/08/06(日) 20:30:41
>>1 「・・・・したい」
などという心はみな捨てる。
その代わりに、
「・・・・すべきだ」
ということを自分の基本原理にする。
そうだ、ほんとうにそうすべきだ。
- 作家 三島由紀夫「剣」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
物事の価値というものはそれに向き合う人間の真剣さ如何で決まる。
302 :
考える名無しさん:2006/08/06(日) 22:33:42
It is spirit that keeps the world united and alive.
Without spirit the world would decompose like a body without spirit.
303 :
考える名無しさん:2006/08/07(月) 23:16:17
>>1 こんにちの宗教全体がこんなふうになった
のは、エルサレムに精神病院がなかったからだ
- イギリス性科学者 ハヴロック・エリス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
304 :
考える名無しさん:2006/08/07(月) 23:18:15
>>1 大きな波に襲われることもあります
でも必死で泳いでいると、泳ぎがうまく
なるし気付くと沖まで来ているものです
気持ちにブレが生じたときも戻るべき
信念があれば遠くまで泳いでいけるのです
- 山田 納生房 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
305 :
考える名無しさん:2006/08/07(月) 23:19:15
>>1 黙ってこらえているのが一番苦しい。
盛んにうめき、盛んに叫び、盛んに泣くと少し苦痛が減ずる。
- 正岡子規 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
306 :
考える名無しさん:2006/08/08(火) 19:23:25
307 :
考える名無しさん:2006/08/08(火) 22:55:51
我々は皆少しおかしい。
308 :
考える名無しさん:2006/08/08(火) 22:59:58
人間の価値は、知識ではなく行動で決まる。
by誰か
>>307はイタリアの慣用句。
309 :
考える名無しさん:2006/08/09(水) 02:01:34
>>1 歴史学の楽しい所は、歴史上の残忍な独裁者や
王から自らの内面的な一面を見出だす事にある。
彼らも我々と同じく人間であり、我々
にも同じ一面がある事を教えてくれる。
- 映画監督 森 一生 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
310 :
考える名無しさん:2006/08/09(水) 02:03:57
>>1 運はだれかにだけよってくるわけじゃないんです
みんなに同じだけ、チャンスは来ます
だけど運のいい人って、悪い
ときの落ち込みがすごく浅いんです
- 前田 義子 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
311 :
考える名無しさん:2006/08/09(水) 02:06:22
>>1 恐れることなく、醜にも邪にもぶつかってみよう。
その底に何があるか、もしその底になにもなけ
れば、人生の可能性は否定されなければならぬ。
- 作家 有島武郎 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
312 :
考える名無しさん:2006/08/09(水) 19:28:38
313 :
97:2006/08/10(木) 01:29:28
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ NEC / .| .|____
\/____/ (u ⊃
314 :
考える名無しさん:2006/08/10(木) 01:39:45
>>1 真剣にやると知恵が出る。
中途半端にやると愚痴が出る。
いい加減にやると言い訳しか出てこない。
- 第20代商青連会長 大脇 唯眞 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
315 :
考える名無しさん:2006/08/10(木) 01:42:52
>>1 自分の本心と違うことをやってはいけない
- 仏陀 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
316 :
考える名無しさん:2006/08/10(木) 01:43:38
>>1 気のきいたことではなく、真実なことが肝心なのである。
- シュヴァイツァー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
317 :
考える名無しさん:2006/08/10(木) 01:46:39
>>1 愛あるところ常に楽園あり
- ジャン・ポール -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
318 :
考える名無しさん:2006/08/10(木) 19:27:07
319 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 01:32:19
>>1 自分のライフワークに時間と関心を注ぎ
それを実現する勇気を持てるようになれ
ばあなたはユニークで好奇心に満ちた本
来の自分へと成長していけるようになります
あなたは以前よりはるかに幅広い目的に自分の
エネルギーを注ぎ込んでいけるようになるでしょう
- 「人生の意味」 キャロル・アドリエンヌ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
320 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 01:33:37
>>1 隣人の語ること、行うこと、考えることに気をかけ
ない者は、どれだけ多くの利益を受けることだろうか。
- マルクス・アウレリウス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
321 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 01:35:53
>>1 人が怒っている時にあなたに言うことを決して忘れるな
- アメリカ牧師・文筆家 ヘンリー・ウォード・ビーチャー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
322 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 01:38:02
>>1 体調のすぐれない雇用者の数は、
その会社の経営状態に反比例する
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
323 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 01:38:53
>>1 秩序の破壊なくして前進はないよ
- ダイエーグループ創業者 中内功 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
324 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 02:12:41
クッキーを作った
旨い。
天は二物を与えずと言うが、それは嘘だ。
一つできる者はほかの可能性も秘めている。
問題はどれを伸ばすかだ。
326 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 22:06:33
>>1 安楽椅子の旅行者は本当の旅を夢見
るが、本当の旅行者は安楽椅子を夢見る
- 映画「偶然の旅行者」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
327 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 22:10:36
>>1 ふたつの法則を守る限り、他人に失望することはない。
法則1.その人間が何者か知る。
法則2.その人間にそれ以上期待しない。
- 作家 ジョージ・アイリス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
328 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 22:13:34
>>1 石鹸と教育は、大量殺人ほどの急激な効果はないが、
長い目で見ると、それ以上の恐ろしい効力があるのだ
- アメリカ作家 マーク・トウェイン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
329 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 22:14:42
>>1 地球全体の知能は一定である
だが、世界の人口は増加しつづける
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
330 :
考える名無しさん:2006/08/11(金) 22:16:23
>>1 プロとは仕事と自分を一体化させることです。
職業はなんだっていい、一つの仕事に徹しさえ
すれば必ず達人の領域に達せられるはずです。
プロフェッショナルのプロにはプロセスのプ
ロという意味もありましてね、人生で本当に大
切なことは結果ではなくてプロセスなんですよ。
- 天竜寺僧堂師家 平田精耕 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
知ることによって怖気づくなら、
何も知らずに行動するほうがいい。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
332 :
考える名無しさん:2006/08/12(土) 10:25:12
333 :
考える名無しさん:2006/08/12(土) 19:51:02
>>1 言葉で説教するよりも
あなたの生き方そのものがより良い説教となろう
- ゴールドスミス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
334 :
考える名無しさん:2006/08/12(土) 19:53:14
>>1 弱いのはけっして恥ではない。
その弱さに徹しえないのが恥だ。
- 島崎藤村 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
335 :
考える名無しさん:2006/08/12(土) 19:59:19
>>1 世界について知りたいなら、
細部を見過ごしてはならない
- 古代ギリシャ哲学者 ヘラクレイトス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
336 :
考える名無しさん:2006/08/12(土) 20:00:10
>>1 人は自分で買えるものを欲しがらない
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
337 :
考える名無しさん:2006/08/12(土) 20:01:20
>>1 ランプを灯しておくには、
油を注ぎ続けなければなりません
- ユーゴスラビアカトリック修道女 マザー・テレサ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
338 :
考える名無しさん:2006/08/12(土) 20:34:14
油はいずれ底をつくでしょう。
339 :
考える名無しさん:2006/08/13(日) 15:52:40
>>1 人間の仕事というものは、それが文学であれ、
音楽であれ、絵であれ、建築であれ、そのほか
なんであれ、常にその人自身の自画像である
- イギリス作家 サミュエル・バトラー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
340 :
考える名無しさん:2006/08/13(日) 15:54:13
>>1 ビルから6ブロック離れたところに駐車して
くると、入り口のまん前に2つ空きができている
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
341 :
考える名無しさん:2006/08/13(日) 15:56:07
>>1 「ダメな子」とか、「わるい子」なんて子どもは、ひとりだっていないのです。
もし、そんなレッテルのついた子どもがいるとしたら、それはもう、その
子たちをそんなふうに見ることしかできない大人たちの精神が貧しいのだ。
- 漫画家 手塚治虫「ガラスの地球を救え」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
342 :
考える名無しさん:2006/08/14(月) 21:16:14
>>1 私の見方からすると、
虹が欲しけりゃ、雨は我慢しなきゃいけない
- アメリカカントリーシンガー ドリー・パートン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
343 :
考える名無しさん:2006/08/14(月) 21:17:29
>>1 道を教える人が
「絶対に見逃すはずはない」
と言えば言うほど、迷子になりやすい
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
344 :
考える名無しさん:2006/08/14(月) 21:19:01
>>1 余計な金を持つより、むしろ社会一般
から信用される実力を持つ方が有効である。
実力を備えておけば自分自身資力がなくとも、仕事
をやる場合は自然に資金が集まってくるからである。
今後の若い人は大いに実力を積み重ね、そういう方向に進んでいく。
- 都民銀行頭取 工藤昭四郎 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
345 :
考える名無しさん:2006/08/15(火) 18:38:43
>>1 よいコミュニケーションは、
ブラック・コーヒーと同じくらい刺激的。
その後は、なかなか眠れないもの。
- アメリカ作家・飛行士(チャールズ・リンドバーグの妻) アン・モロウ・リンドバーグ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
346 :
考える名無しさん:2006/08/15(火) 18:39:24
>>1 山は、実際よりも近くに見える
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
347 :
考える名無しさん:2006/08/15(火) 18:41:04
>>1 たった一度しかない一生をほんとうに
生きなかったら人間に生まれてきたかいがないじゃないか
- 作家 山本有三「路傍の石」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
348 :
考える名無しさん:2006/08/16(水) 23:15:57
>>1 人は天才に生まれるのではない。
天才になるのだ。
- フランス思想家 シモーヌ・ド・ボーボワール -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
349 :
考える名無しさん:2006/08/16(水) 23:16:40
>>1 汚れた洗濯物は、きれいな洗濯物より多い
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
350 :
考える名無しさん:2006/08/16(水) 23:17:59
>>1 すべての人が幸せを求めている
しかし幸せというものは
そうやすやすとやってくるものではない
時には不幸という帽子をかぶってやってくる
だからみんな逃げてしまうが
実はそれが幸せの正体だったりするのだ
- 仏教詩人 坂村真民 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 人は不幸なときほど不幸な選択をしてしまうんだな。
( ´_>`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
352 :
考える名無しさん:2006/08/17(木) 23:08:36
>>1 忍耐ができる人は、欲するものを得ることができる
- アメリカ政治家・科学者 ベンジャミン・フランクリン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
353 :
考える名無しさん:2006/08/17(木) 23:10:16
>>1 この世の良いものは、法律で禁じられ
ているか、不道徳であるか、食べると太る
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
354 :
考える名無しさん:2006/08/17(木) 23:11:55
>>1 怪しげな製品でも一時的に売り込むことはできる。
だが、永続的なビジネスを確立することはできない。
- アメリカレミントン社CEO ビクター・カイアム -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
355 :
考える名無しさん:2006/08/18(金) 23:18:35
>>1 確信にいたっていない事柄すべてが、
私たちを満足させるレベルに達するのを
待っていたら、かなりの遅れをとることになるよ。
- アメリカクライスラー会長 リー・アイアコッカ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
356 :
考える名無しさん:2006/08/18(金) 23:20:15
>>1 たくさん準備すればするほど、招待客は召し上がらない
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
357 :
考える名無しさん:2006/08/18(金) 23:22:16
>>1 自分は自分自身について学ぼう。
自分自身の弟子になろう。
自分を、シッダールタという秘密をよく知ろう。
- ドイツ詩人・作家 ヘルマン・ヘッセ「シッダールタ」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
358 :
考える名無しさん:2006/08/19(土) 22:17:33
>>1 あなたが育った家庭は、
これからあなたが持つ家庭ほど大切ではない
- アメリカジャーナリスト・小説家 リング・ラードナー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
359 :
考える名無しさん:2006/08/19(土) 22:19:08
>>1 「お一人様一点限り」は良く売れる
- フランス詩人 ラ・フォンテーヌ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
360 :
考える名無しさん:2006/08/19(土) 22:20:49
>>1 「お一人様一点限り」は良く売れる
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
361 :
考える名無しさん:2006/08/19(土) 22:21:37
>>359>>360>>1 「お一人様一点限り」は良く売れる
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
362 :
考える名無しさん:2006/08/19(土) 22:22:32
>>1 人は自分の運命を非難して、責任を免れるつもりでいる。
つまり、いつも運命の女神がいけないことになる。
- フランス詩人 ラ・フォンテーヌ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
363 :
考える名無しさん:2006/08/22(火) 20:04:36
>>1 政治の世界においては、もの忘
れの才ほど珍重されるものはない
- アメリカ経済学者 ジョン・ケネス・ガルブレイス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
364 :
考える名無しさん:2006/08/22(火) 20:05:34
>>1 お湯につかると、電話のベルが鳴る
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
365 :
考える名無しさん:2006/08/22(火) 20:06:41
>>1 君は強い 人の痛みがわかるから
君が殴らないのは 殴られた人の身になれるから
普段の君は弱そうに見えるけど 決して臆病じゃない
君は本当の強さを知っている
- 版画家 大野隆司 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
366 :
考える名無しさん:2006/08/23(水) 23:33:08
>>1 自分を低く評価している人を高く評価する人はいない
- イギリス小説家 アンソニー・トロロープ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
367 :
考える名無しさん:2006/08/23(水) 23:34:03
>>1 買い物リストは、長くなればなるほど、家に置き忘れる
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
368 :
考える名無しさん:2006/08/23(水) 23:35:35
>>1 人生とは、人前でバイオリンを弾きながら
しだいに腕を上げてゆくようなものである
- イギリス作家 サミュエル・バトラー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
369 :
考える名無しさん:2006/08/24(木) 22:17:12
>>1 待ちさえすれば、なんでもやってくるのだ
- イギリスヴィクトリア朝政治家・作家 ベンジャミン・ディズレーリ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
370 :
考える名無しさん:2006/08/24(木) 22:19:29
>>1 多くの人々の意見とは裏腹に、
リーダーは生まれつきのものではない
リーダーは作られる
努力と懸命の働きで作り出されるものなのだ
- アメリカフットボールコーチ ビンス・ロンバルディ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
371 :
考える名無しさん:2006/08/24(木) 22:21:02
>>1 買おうと思ったのに結局やめてしまった商
品は、「もっともお買い得」と評価されている
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
372 :
考える名無しさん:2006/08/24(木) 22:21:55
>>1 大きな愛のあるところ、常に奇跡がある
- アメリカ小説家 ウィラ・キャザー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
373 :
考える名無しさん:2006/08/25(金) 23:46:53
>>1 お金なんて、人がこんなに夢中になりさ
えしなければ、別になくてもいいものだわ!
- 作家 マーガレット・ケース・ハリマン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
374 :
考える名無しさん:2006/08/25(金) 23:47:48
>>1 奇跡を信じてはいけない
奇跡は、頼るものである
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
375 :
考える名無しさん:2006/08/25(金) 23:48:39
>>1 すべての歴史は思想の歴史である
- イギリス哲学者 ロビン・ジョージ・コリングウッド -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
376 :
考える名無しさん:2006/08/27(日) 00:18:06
>>1 言語に関して最も基本的な事実の一つ
は、ある一つの語は二人の別々の人間
にまったく同じ意味を持たないということだ
- アメリカ教養と文章の専門家 ルドルフ・フレッシュ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
377 :
考える名無しさん:2006/08/27(日) 00:19:30
>>1 車の運転を習うまでは、
本当のののしり方を知らない
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
378 :
考える名無しさん:2006/08/27(日) 00:20:31
>>1 必死のときに発揮される力というものは
人間の可能性を予想外に拡大するものである
- 本田技研工業創始者 本田宗一郎 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
379 :
考える名無しさん:2006/08/28(月) 00:37:00
>>1 選ぶのは私たち、どんな瞬間でも
- M・J・リャン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
380 :
考える名無しさん:2006/08/28(月) 00:38:26
>>1 個人のアイデアを拝借するのは盗作
大勢のアイデアを拝借するのは研究
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
381 :
考える名無しさん:2006/08/28(月) 00:39:22
>>1 進歩とは反省のきびしさに正比例する
- 本田技研工業創始者 本田宗一郎 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>1 うまくいっている国家か、企業か、組織を示してくれ
そこには必ず優秀なリーダーがいよう
- ジョセフ・E・ブルックス -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
383 :
考える名無しさん:2006/08/29(火) 01:35:24
>>1 困っているときに助けてあげた友
達は、あなたのことを決して忘れない
次のときにも、あなたのことを思い出してくれる
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
384 :
考える名無しさん:2006/08/29(火) 01:38:25
>>1 諦めることは絶対に幸福に
つながらないと私は思います
何でもいい
とにかく夢中になるものがあれば、
それは無理することにはならない
夢を諦めることこそが、人間にとっ
て最も無理をしている状態なのです
- プロスキーヤー 三浦雄一郎 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
385 :
考える名無しさん:2006/08/30(水) 02:13:12
>>1 人生は願望だ、
意味じゃない。
- イギリス喜劇俳優・映画監督 チャールズ・スペンサー・チャップリン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
386 :
考える名無しさん:2006/08/30(水) 02:14:02
>>1 週末特別価格は、特別ではない
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
387 :
考える名無しさん:2006/08/30(水) 02:15:26
>>1 大物であればあるほど、少数意見を重視する必要がある
少数意見の中に明日のメシの糧が隠れている
- 中島孝志 「「問題解決」ができる人できない人」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
388 :
考える名無しさん:2006/08/30(水) 21:15:36
>>1 私たちの工場では口紅を製造する
私たちの広告では、希望を売る
- アメリカ化粧品会社レブロン創始者 チャールズ・レブソン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
389 :
考える名無しさん:2006/08/30(水) 21:16:43
>>1 セールスマンに、値段の
妥当性を聞いてはいけない
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
390 :
考える名無しさん:2006/08/30(水) 21:17:41
>>1 人の幸せを願うと、
自分の運も育つものです
- エッセイスト 中山庸子 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
391 :
名無しさんα:2006/08/31(木) 00:23:16
人は人 ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
として生きてくことが重要なのだ -小説家 松本 健一-
392 :
考える名無しさん:2006/08/31(木) 00:26:18
393 :
考える名無しさん:2006/09/01(金) 07:24:47
>>1 自分より身分の低い人に対す
る接し方に、人の偉大さは現れる
- イギリス思想家・歴史家 トーマス・カーライル -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
394 :
考える名無しさん:2006/09/01(金) 07:27:23
>>1 卒業に必要な最後の1科目は、
あなたの最終学期には開講されていない
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
395 :
考える名無しさん:2006/09/01(金) 07:29:18
>>1 何でも思い切ってやってみることですよ
どっちに転んだって人間、野辺の石こ
ろ同様骨となって一生を終えるのだから
- 幕末の志士 坂本龍馬 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
396 :
考える名無しさん:2006/09/01(金) 20:54:06
>>1 年齢を重ねた女性と、もっとつきあってみるといい
僕は女性は年齢を重ねるほど、きれいになると思っています
- 俳優 ロバート・レッドフォード -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
397 :
考える名無しさん:2006/09/01(金) 20:56:01
>>1 その靴が足にフィットすれば、見た目が気に入らない
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
398 :
考える名無しさん:2006/09/01(金) 20:57:16
>>1 自分自身を分け与えれば与えるほど、より多く得られる
これが流出−流入の法則
- シャクティー・ガーウェイン 「マインド・カレンダー」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
399 :
考える名無しさん:2006/09/02(土) 23:03:41
>>1 待ちさえすれば、なんでもやってくるのだ
- イギリス・ヴィクトリア朝政治家・作家 ベンジャミン・ディズレーリ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
400 :
考える名無しさん:2006/09/02(土) 23:06:05
>>1 一部の人たちを常に、そしてすべての
人たちを一時だますことはできるが、す
べての人たちを常にだますことはできない
- アメリカ第16代大統領 エイブラハム・リンカーン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
401 :
考える名無しさん:2006/09/02(土) 23:08:12
>>1 タバコ、バーベキュー、あるいはキャンプファイヤー
の煙は、煙に敏感な人の顔に向かって漂う傾向がある
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
402 :
考える名無しさん:2006/09/02(土) 23:09:45
>>1 君たち、店員をなんと思っておるのか
店員と会社は一つだ。
家計が苦しいからと家族を追い出すようなことができるか
事業は飛び借金は残ったが、会社を支えるのは人だ
これが唯一の資本であり今後の事業を作る
人を大切にせずして何をしようというのか
- 実業家 出光佐三 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
コピペとタイピングスレになってしまったな。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
404 :
考える名無しさん:2006/09/05(火) 03:47:22
>>1 20歳の顔は、自然の贈り物
50歳の顔は、あなたの功績
- フランスデザイナー ココ・シャネル -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
405 :
考える名無しさん:2006/09/05(火) 19:18:01
ユーモアの分析はカエルの解剖のようなものだ。
興味を持つ人はほとんどいないし、カエルはそのために死ぬ。
-E.B.ホワイト(米・小説家) -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
406 :
考える名無しさん:2006/09/06(水) 02:49:08
>>1 朝起きて夜に床に就き、その間に
やりたいことをやる人は成功者である
- アメリカシンガーソングライター ボブ・ディラン -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
407 :
考える名無しさん:2006/09/06(水) 02:50:05
>>1 高価な調理器具ほど、ごくたまにしか使用しない
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
408 :
考える名無しさん:2006/09/06(水) 02:51:14
>>1 他人の記録を塗り替えるのは7割・8割の力でも可能だ
が、自分の記録を塗り替えるには10以上の力が必要だ
- プロ野球選手・シアトルマリナーズ イチロー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
409 :
考える名無しさん:2006/09/06(水) 23:43:31
>>1 自分の才能は疑わねばならない
だが、自分の霊感を疑ってはならない
- フランス映画監督 フランソワ・トリュフォー -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
410 :
考える名無しさん:2006/09/06(水) 23:45:24
>>1 60日間の保証書が付いている
商品は、61日目に自己破壊する
- マーフィーの法則 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
411 :
考える名無しさん:2006/09/06(水) 23:47:33
>>1 友だちは自然にあるいは偶然にで
きるものでなく、「自分でつくるもの」
- 株オリエンタルランド顧問、株ル・エー・シー会長
堀貞一郎「人生は出会った人で決まる」より -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
412 :
考える名無しさん:2006/09/08(金) 00:00:59
>>1 ●美少女ゲームは「ゲーム」なのか
学校の教室などが背景。
そこに少女の「立ち絵」が入れ替わり立ち替わり現れる。
「プレイヤー」は表示されるシナリオを読んでストーリ
ーを追うだけ──こんなPC向け美少女ゲームが、199
0年代後半からメインストリームとして人気を集めてきた。
これらのゲームには、いわゆる「ゲーム性」がほとんどな
いにも関わらず、「ゲーム」と呼ばれ、受け入れられている。
それはなぜなのだろうか――ゲームソフト開発者向け
カンファレンス「CESAデベロッパーズカンファレンス 2006」
(CEDEC)で、哲学者で批評家の東浩紀さんが分析した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000056-zdn_n-sci ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
413 :
考える名無しさん:2006/09/09(土) 04:44:53
>>1 ●日本代表チャーター機廃止!オシム監督甘え許さん
日本代表のイビチャ・オシム監督(65)
が日本サッカー協会が今回まで続けてき
たチャーター機移動を、次回のインド戦(10月11日・バンガロール)
から無期限廃止することが6日、分かった。
チャーター機使用は選手の体調維持のために加茂周
監督時代の97年に導入し、歴代監督も使用してきたが、
オシム監督は特権はく奪で選手を根本から鍛え上げる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060907-00000019-sph-spo ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
414 :
考える名無しさん:2006/09/10(日) 06:54:46
>>1 ●北島三郎、芸道45周年を迎え今語る芸道の哲学
1962年6月5日「ブンガチャ節」でデビュー、同年
「なみだ船」が日本レコード大賞で新人賞を受賞
した北島三郎が、今年「芸道45周年」を迎える。
日本を代表する歌手であり、舞台や映画で役者
としても大活躍中の氏だが、歌手を目指して上京
し、デビューにいたるまでの道のりは険しかった。
その時代のことを「歌手になるんだ、絶対なら
なきゃという思いだけは、どんな逆境のなかに
あっても、決して消えることはなかったですね。
夢中になって何とかしようと思って焦りもしたんです。
流し時代には、おそらく人の倍以上歌った。
しかしダメなときはダメなんだよね。
あったね、負けそうになったときも。
もう真っ暗な時あるわけですよ。
だけど不思議に、プロの歌手になるために
すべてを捨てて、俺は歌手を目指してきたん
だという思いはずっと絶対消えなかった」と語る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060804-00000025-oric-ent ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
416 :
考える名無しさん:2006/09/12(火) 03:13:18
>>1 ●「ゲド戦記」の宮崎吾朗監督
【ソウル1日聯合】韓国で10日に公開される劇場版アニメ
「ゲド戦記」の宮崎吾朗監督が、映画広報のため韓国を訪れた。
「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」「となり
のトトロ」などで知られる日本アニメの巨匠、宮崎
駿監督の長男で、ジブリ美術館の館長を務めて
きたが「ゲド戦記」でアニメ監督デビューを果たした。
ソウル市内の映画館で1日にインタビューした
宮崎吾朗監督は、「初めての作品なので、ドキ
ドキする」と韓国での公開を前にした感想を述べた。
以下は宮崎吾朗監督との一問一答。
――せりふが哲学的だが、子どもには分かりにくいのでは。
「原作を尊重し、せりふをそのまま生かしました。
子どもたちが映画の内容を正確には理解できないか
もしれないが、何の話をしているかは分かると思います」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000005-yonh-ent ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
417 :
考える名無しさん:2006/09/14(木) 07:23:41
>>1 ●小島優子さんが「哲学がよ〜くわかる本」刊行
「哲学なんて難しい」と思っていた人に「最新・哲学がよ
〜くわかる本」が、秀和システムから今年6月に刊行された。
著者は、小島優子さん。
小島さんは、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。
上智大学大学院哲学研究科博士後期課程入学。
現在、中部学院大学非常勤講師、東京女子大学
女性学研究所「青山なを研究奨励金」助成研究者。
本の内容は、著者がとりつかれてやまない哲
学の面白さを伝えることを心がけ、哲学に関心
のある人、これから哲学を始める人の手引き書。
http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=13123 ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
418 :
考える名無しさん:2006/09/17(日) 06:39:38
>>1 ●独特の言葉に包む哲学 就任1カ月半の「オシム語録」
オシム監督の就任から1カ月半。
代表監督としての「オシム語録」は
日本代表の現在をどう映し出したのか。
印象深い言葉を集めた。
▽8月4日(東京)
就任会見では日本代表を故障した自動車に例
え、団結して押すことの大事さを説いたが、初戦
のトリニダード・トバゴ戦は無理な日程がたたり、
発表延期の末にわずか13人を発表するドタバタ。
「車を押さなくてはいけないとは言ったが、さまざまな方向か
ら押すのではなくて、進む方向にみんなが力を合わせて押す
という意味だ」と、さまざまな利害が絡む代表日程を皮肉った。
http://www.asahi.com/sports/update/0903/181.html ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
荒らし・誹謗中傷・板違いスレッドが設立された場合、レスはつけないで完全放置して下さい。
無視できない場合、荒らしと同類項と看做し、レス削除します。
削除ガイドラインに違反している場合は、所定の手続きに従い削除依頼を
削除要請板もしくは削除整理板に提出します。
重要削除対象や警察に相談中の方は削除要請板に提出して下さい。
削除依頼が出された場合、権限の与えられた削除人の裁定により、
スレッド又はレスの削除・停止・移動の措置が取られることがあります。
削除ガイドライン:
http://info.2ch.net/guide/adv.html 簡単なルールの遵守が、気持ちのいい環境を生み出すことを判って下さい。
420 :
考える名無しさん:2006/09/18(月) 07:16:52
421 :
考える名無しさん:2006/09/18(月) 23:23:16
422 :
考える名無しさん:2006/09/19(火) 07:31:05
423 :
考える名無しさん:2006/09/20(水) 07:32:29
>>1 ●責任は偉大さの代価である。
サー・ウィンストン・チャーチル(イギリス/元首相)
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
424 :
考える名無しさん:2006/09/20(水) 07:33:39
>>1 時間と労力をかけて食事の準備をすればするほど、
ゲストは食事中に、以前食べた料理の話をしまくる。
マーフィーの法則
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
425 :
考える名無しさん:2006/09/20(水) 07:34:14
>>1 子供を叱るときは怒りをこめてお尻をぶて。
たとえ痛みが一生残っても。
何の感情もこめずに打つことは、決して許されるべきではない。
ジョージ・バーナード・ショウ
(イギリス/劇作家・ノーベル文学賞受賞者)
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
426 :
考える名無しさん:2006/09/22(金) 08:27:48
>>1 愚か者に金を持たせるとすぐにパーティをしてしまう。
作者不明
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
427 :
考える名無しさん:2006/09/22(金) 08:29:16
>>1 歴史は繰り返さない。
歴史学者がお互いの学説を繰り返しているだけである。
マーフィーの法則
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
428 :
考える名無しさん:2006/09/22(金) 08:30:15
>>1 一度とりかかったら途中でやめない。
どんな状況下でもチャンスはある。
必ず成功すると信じてやりぬくこと。
森泰吉郎(森ビル創業者)
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
429 :
考える名無しさん:2006/09/22(金) 08:34:03
>>1 一度とりかかったら途中でやめない。
どんな状況下でもチャンスはある。
必ず成功すると信じてやりぬくこと。
森泰吉郎(森ビル創業者)
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
430 :
考える名無しさん:2006/09/23(土) 10:13:14
431 :
考える名無しさん:2006/09/23(土) 10:14:19
432 :
考える名無しさん:2006/09/23(土) 10:15:58
433 :
考える名無しさん:2006/09/24(日) 17:58:34
434 :
考える名無しさん:2006/09/24(日) 18:17:41
435 :
考える名無しさん:2006/09/24(日) 18:19:13
436 :
考える名無しさん:2006/09/24(日) 18:20:39
437 :
考える名無しさん:2006/09/24(日) 19:32:58
>>1 私は会った人のことを小さなカードに書き込む。
会った日付、その時の状況、他に誰が一緒だったか、そして、
時には、会話の内容が分かるようなちょっとしたメモも書いておく。
そうすると、ある会社を訪問する時、その会社のカ
ードを取り出して、前に会ったことのある人の名前を
見ておくと、また会った時に思い出すことができるんだ。
(デビッド・ロックフェラー)
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
※( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@資料室
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092412085/
世界の名著のセントジェルジは懐かしい。
馬鹿やろう幼児のような愚直さこそが神聖なのだ。
幼児だったから大人になれたのを忘れるな。
440 :
考える名無しさん:2006/09/25(月) 11:29:06
441 :
考える名無しさん:2006/09/25(月) 12:23:14
442 :
考える名無しさん:2006/09/25(月) 12:36:55
443 :
考える名無しさん:2006/09/25(月) 12:49:08
444 :
考える名無しさん:2006/09/25(月) 12:51:21
445 :
考える名無しさん:2006/09/25(月) 12:56:22
>>1 私達は皆、素晴らしい力を秘めている。
その力とは自己への信頼だ。
勝つための姿勢と言うものがある。
勝つ前に自分が勝つ姿を想像すること。
そして、貪欲であること。
勝ちたいと思うことだ。
アーノルド・シュワルツネッガー(アメリカ/俳優・政治家)
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
※( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@資料室
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092412085/
446 :
考える名無しさん:2006/09/25(月) 12:57:20
447 :
考える名無しさん:2006/09/25(月) 12:58:00
448 :
考える名無しさん:2006/09/26(火) 14:42:54
449 :
考える名無しさん:2006/09/26(火) 15:26:57
450 :
考える名無しさん:2006/09/26(火) 15:33:36
451 :
考える名無しさん:2006/09/26(火) 15:34:14
452 :
考える名無しさん:2006/09/26(火) 15:34:54
453 :
考える名無しさん:2006/09/27(水) 15:48:50
454 :
考える名無しさん:2006/09/27(水) 15:56:49
>>454 どうやら違いますね。
財産は精神の豊さです。生命力です。
精神の豊かさには精神の規律と形式が必要だと思われる。
自然に規律があるように、精神もその規律によって育まれるのである。
規則性無きところからは何も生まれない。何もな。
最も規則に忠実な自然が最も偉大でかつ美しいのである。
規律が存在を露わにする。
457 :
考える名無しさん:2006/09/28(木) 13:54:54
>>1 アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが
良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない。
我々はそれをがむしゃらにやるだけである。
それはよい考えだとなったら、
多少の無理はあってもよいから
それをいかにしてやるかを考える。
- 盛田 昭夫 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
※( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@資料室
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092412085/
458 :
考える名無しさん:2006/10/01(日) 21:48:22
459 :
考える名無しさん:2006/10/01(日) 21:49:00
460 :
考える名無しさん:2006/10/01(日) 21:49:53
461 :
考える名無しさん:2006/10/02(月) 16:59:36
462 :
考える名無しさん:2006/10/04(水) 13:45:21
463 :
考える名無しさん:2006/10/06(金) 09:50:47
464 :
考える名無しさん:2006/10/06(金) 09:52:52
465 :
考える名無しさん:2006/10/06(金) 19:59:44
466 :
考える名無しさん:2006/10/06(金) 20:03:24
467 :
考える名無しさん:2006/10/09(月) 10:58:17
468 :
考える名無しさん:2006/10/09(月) 11:01:33
469 :
考える名無しさん:2006/10/10(火) 12:39:33
470 :
考える名無しさん:2006/10/10(火) 12:47:39
471 :
考える名無しさん:2006/10/10(火) 12:53:16
472 :
考える名無しさん:2006/10/13(金) 19:29:50
>>1 相手の存在をそのまま受け入れることだ。
「そんな悪いことをした覚えはない」と相手は
否定して、言いわけを並べたてるかもしれない。
だがそんなことは問題ではない。
相手を許したことで、自分が解放されるのだから。
ジョイス・ネルソン パテノード「自分が思うほどあなたはダメじゃない」より
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
※( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@資料室
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092412085/
473 :
考える名無しさん:2006/10/14(土) 08:29:08
474 :
考える名無しさん:2006/10/15(日) 14:35:00
475 :
考える名無しさん:2006/10/15(日) 14:36:07
476 :
考える名無しさん:2006/10/15(日) 14:37:37
477 :
考える名無しさん:2006/10/16(月) 05:33:08
478 :
考える名無しさん:2006/10/17(火) 19:18:11
479 :
考える名無しさん:2006/10/19(木) 09:23:20
480 :
考える名無しさん:2006/10/19(木) 09:24:42
481 :
考える名無しさん:2006/10/19(木) 09:25:28
482 :
考える名無しさん:2006/10/20(金) 15:13:52
483 :
考える名無しさん:2006/10/23(月) 19:30:42
484 :
考える名無しさん:2006/10/24(火) 18:40:43
485 :
考える名無しさん:2006/10/24(火) 18:51:16
486 :
考える名無しさん:2006/10/25(水) 02:58:20
近道は険しい。
脱落することなく登り続けうる勾配の道を歩め。
487 :
考える名無しさん:2006/10/25(水) 12:33:19
>>1 好きなことに、理屈も目的もいらない。
理屈や目的を探す前に、好きなものを探そう。
理屈や目的に出会えたからといって、
好きなものに出会えるとは限らない。
理屈や目的が、
好きなものに出会うことの邪魔になることもあるのです。
理由があるから、好きになるのではありません。
目的にあってるから、好きになるのではありません。
好きだから、好き。
理由なんて、ない。
それでいいのです。
- 「20代でしなければなならない50のこと」中谷 彰宏 -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
※( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@資料室
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092412085/
488 :
考える名無しさん:2006/10/25(水) 12:52:04
489 :
考える名無しさん:2006/10/25(水) 12:54:57
490 :
考える名無しさん:2006/10/25(水) 13:43:41
ここなかなか良スレだな
491 :
考える名無しさん:2006/10/26(木) 21:50:07
492 :
考える名無しさん:2006/10/26(木) 21:56:32
493 :
考える名無しさん:2006/10/28(土) 20:28:53
人は旅人である。
豪華な人生という名の宿に泊まる程に、再び旅立つときには懐が寒くなってしまっている。
495 :
考える名無しさん:2006/10/29(日) 19:07:06
「本当の休息はただ活動のさなかにのみあるのである。」 ヒルティ
しばしば勇気と英和が試されるのは、始めることによってではなく、止めることによって、
働くことによってではなく、働かないことによって、
勉強することによってではなく、勉強しないことによってだ。
乞食として汚名を背負いつつ生き始めることを言ってるんじゃないの?
499 :
考える名無しさん:2006/10/29(日) 22:03:26
500 :
考える名無しさん:2006/10/30(月) 21:58:22
501 :
考える名無しさん:2006/10/31(火) 22:08:24
502 :
考える名無しさん:2006/10/31(火) 22:10:22
503 :
考える名無しさん:2006/11/02(木) 08:12:11
504 :
考える名無しさん:2006/11/02(木) 08:19:22
505 :
考える名無しさん:2006/11/02(木) 08:21:43
>>1 大切なことは、負けるたびに教訓を得ること。
人生は一つの学習過程なんだから、自分にと
って何がベストかそこから学びとろうとしなきゃ。
いいかい、壁に向かって頭を打ちつ
けているだけじゃ、人生楽しくないよ。
ジョン・マッケンロー(テニスプレーヤー)
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
※( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@資料室
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092412085/
506 :
考える名無しさん:2006/11/02(木) 19:59:08
507 :
考える名無しさん:2006/11/03(金) 19:52:15
>>1 時間はあなたの人生の貨幣である。
あなたが所有する唯一の貨幣であり、それ
をどう使うかを決められるのはあなただけだ。
あなたの代わりに他人に使わせないように気をつけなければいけない。
カール・サンドバーグ(アメリカ/詩人・小説家・歴史家)
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
※( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@資料室
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092412085/
508 :
考える名無しさん:2006/11/03(金) 19:53:53
509 :
考える名無しさん:2006/11/03(金) 19:54:55
510 :
考える名無しさん:2006/11/04(土) 01:24:07
511 :
考える名無しさん:2006/11/05(日) 19:21:46
512 :
考える名無しさん:2006/11/05(日) 19:22:37
513 :
考える名無しさん:2006/11/05(日) 19:23:14
514 :
考える名無しさん:2006/11/06(月) 08:56:18
515 :
考える名無しさん:2006/11/10(金) 13:42:12
516 :
考える名無しさん:2006/11/12(日) 20:37:24
死ぬことは変わらない。
518 :
考える名無しさん:2006/11/12(日) 23:10:08
生きることも変わらんだろ。
逆に言えば、死んでも無理矢理転生する。
サイテーだな。
生まれたのは自由意思によると思われる。
記憶のない永遠の現在、対象もない意識だけの世界に疲れ逃れてきた。
また生まれるのは自由ではないか?
テキトーだな
520 :
考える名無しさん:2006/11/15(水) 19:46:32
521 :
考える名無しさん:2006/11/17(金) 10:00:29
522 :
考える名無しさん:2006/11/18(土) 19:11:54
523 :
考える名無しさん:2006/11/18(土) 19:15:05
524 :
考える名無しさん:2006/11/18(土) 19:15:40
525 :
考える名無しさん:2006/11/18(土) 19:17:32
>>1 「みんなから理解されたい」という気持ちを捨て、
「理解してくれる人だけ、理解してくればいい」
「わかり合えない人、わかってくれない人は、そのままでいい」
「わかり合える人とわかり合え、触れ合える人と、
触れ合えれば、それでいい」という強い信念を持つこと。
必要ならば、人とのつながりを諦めたり、断ち切ったりする勇気を持つことです。
余分な人間関係、無理な人間関係や付き合いを「捨てる」勇気を持つことが、
人生をタフに、さわやかに生きていくために最も必要なものだと思います。
諸富祥彦(明治大学助教授・臨床心理士「生きがい発見の心理学」より)
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
※( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@資料室
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092412085/
526 :
考える名無しさん:2006/11/19(日) 14:57:57
527 :
考える名無しさん:2006/11/19(日) 15:58:37
528 :
考える名無しさん:2006/11/20(月) 21:55:54
529 :
考える名無しさん:2006/11/21(火) 22:00:13
530 :
考える名無しさん:2006/11/22(水) 14:11:11
531 :
考える名無しさん:2006/11/25(土) 21:39:59
532 :
考える名無しさん:2006/11/26(日) 13:34:27
>>1 理想は星のようなものである。
諸君は諸君の手をもってそれに触れることはできないだろう。
しかし荒涼たる大洋を航海している人のように
諸君は理想を諸君の水先案内人として選び、
これに従うことによって諸君は諸君の運命を決するだろう。
- カール・シュルツ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
※( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@資料室
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092412085/
533 :
考える名無しさん:2006/11/29(水) 13:23:29
534 :
考える名無しさん:2006/12/02(土) 16:22:13
535 :
考える名無しさん:2006/12/02(土) 16:24:12
>>1 状況?何が状況だ。俺が状況をつくるのだ。
byナポレオン
∧_∧
( ´_ゝ`)
/ \
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/ DELL /____
\/____/
537 :
考える名無しさん:2006/12/03(日) 20:46:18
538 :
考える名無しさん:2006/12/03(日) 20:47:06
539 :
考える名無しさん:2006/12/05(火) 14:26:37
540 :
考える名無しさん:2006/12/07(木) 22:01:08
541 :
考える名無しさん:2006/12/08(金) 11:24:07
542 :
考える名無しさん:2006/12/08(金) 17:21:39
蓮実を絶対に許さない
543 :
考える名無しさん:2006/12/08(金) 17:33:03
- 「流石、兄者。」オレ -
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
544 :
考える名無しさん:2006/12/10(日) 16:30:33
545 :
考える名無しさん:2006/12/10(日) 16:31:30
546 :
考える名無しさん:2006/12/11(月) 18:51:01
547 :
考える名無しさん:2006/12/11(月) 18:54:45
548 :
考える名無しさん:2006/12/11(月) 18:58:50
549 :
考える名無しさん:2006/12/11(月) 18:59:31
550 :
考える名無しさん:2006/12/12(火) 22:50:29
551 :
考える名無しさん:2006/12/12(火) 22:54:41
552 :
考える名無しさん:2006/12/12(火) 22:56:51
553 :
考える名無しさん:2006/12/12(火) 23:01:20
∧_∧ 明日も部屋から出ないよ
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )
.__| | .| |_ / ヽいつまで引き篭もるの?
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 働け! \| ( )
| ヽ \/ ヽ親カワイソス
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
554 :
考える名無しさん:2006/12/13(水) 21:39:09
555 :
考える名無しさん:2006/12/13(水) 21:44:09
556 :
考える名無しさん:2006/12/13(水) 21:45:02
557 :
考える名無しさん:2006/12/22(金) 13:36:12
558 :
考える名無しさん:2006/12/23(土) 17:31:45
559 :
考える名無しさん:2006/12/23(土) 17:32:24
戦争においては生き延びる人間と死ぬ人間は戦前から想定されている。
そうでなければ戦争は始められない。
戦争は戦いの結果発表の意図でなされるものである。
あまり流石じゃないよな。
北朝鮮に関していえば頭首が匙を投げ負けを認めたときに戦争が始まるのである。
認めさせられた負けを否定しにかかってくるわけか。
563 :
考える名無しさん:2006/12/25(月) 21:41:31
564 :
考える名無しさん:2006/12/25(月) 21:42:11
565 :
考える名無しさん:2006/12/31(日) 13:28:28
>>1 言葉もまた行いなのです。
そして、行いは、一つの言葉なのです。
ラルフ・ウォルド・エマーソン(アメリカ/詩人・思想家)
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
●大晦日,大晦
1年の終りの日。
年越し蕎麦を食べる習慣は江戸時代中期から始ったものである。
元々月末に蕎麦を食べる習慣があり、大晦日のみにその習慣が残った。
金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使ったことから、
年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われる。
除夜の鐘は108回撞かれる。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに
苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、
この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、
これは人間の煩悩の数を表すとされている。また、月の数12、二十四節気の数24、
七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もある。
※( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@資料室
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092412085/
566 :
考える名無しさん:2007/01/02(火) 11:31:38
567 :
考える名無しさん:2007/01/02(火) 11:32:31
568 :
考える名無しさん:2007/01/02(火) 14:49:14
間抜けだな。
569 :
考える名無しさん:2007/01/04(木) 13:01:36
570 :
考える名無しさん:2007/01/04(木) 13:19:28
571 :
考える名無しさん:2007/01/04(木) 13:20:11
572 :
考える名無しさん:2007/01/08(月) 03:24:09
どっち向いてん?
573 :
考える名無しさん:2007/01/08(月) 04:48:02
考えても考えても
574 :
考える名無しさん:2007/01/08(月) 08:11:57
風見鶏
575 :
考える名無しさん:2007/01/08(月) 10:44:21
576 :
考える名無しさん:2007/01/08(月) 20:55:21
数十年前から知っているのだが
在日チョンと遊んであげると、
あとから、仲間がどこからともなく助けに来るんだおな。
ネットワークがあるの知ってるよ、ずっと昔から。
578 :
考える名無しさん:2007/01/13(土) 14:33:34
それは何も特別なことじゃない。
ナムナム・・・・
他にもいくつかあるが…
580 :
考える名無しさん:2007/01/27(土) 23:12:27
581 :
考える名無しさん:2007/01/27(土) 23:13:08
582 :
考える名無しさん:2007/02/03(土) 18:26:13
583 :
考える名無しさん:2007/02/03(土) 18:26:44
終わったな
585 :
考える名無しさん:2007/04/09(月) 21:28:51
586 :
考える名無しさん:2007/04/25(水) 10:47:14
Jedes ausgesprochene Wort erregt den Gegensinn.
語られた言葉というものは何にせよその反意語を喚起するものである。
ゲーテ