ただいま。
覚えてる?
一年ほど前
「僕が哲学が嫌いな理由」
というスレを立てた
「ジョジョ・ステュアート」だ。
なぜスレをたてたのか。
「抽象的な思考に長けた者たちと話をしたい」
この俺自身の欲求からだ。
オレは、俺自身の語る言葉によって、
「抽象的な思考に長けた者たち」の脳内に一風変わった形で
風穴をあけてやりたいと思っている。
断っておく。
オレには哲学的語彙がない。
アカデミックな言説を知らない。
哲学に関して、学問的バックボーンは無いに等しいし、
専門的な教育を受けてもいない。
だから、
オレがやっていることはかなり失礼な態度にあたるのかもしれない。
だがそれを言い訳にするつもりは無い。
無知は、言い訳にはなるが、自らを守る盾にはならないからだ。
オレは言葉と表現のプラクティカルな作用を信頼している。
言葉は、それがどんな形式をとるものであれ、
容赦なく世界と人間を分節化し、コミュニケーションを規定する
最も主要な社会ツールだと考えるからだ。
これは遊びである。娯楽である。
そこから何を考え、何を得てそれぞれの生活に戻るかは
その人間次第だ。
セックス。
1さんは童貞です。
\\\\ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ ////
\\\\ /;:;;:::''' ヽ ///
ヾヽ\ヾ\ / ノ( 'ヽ //// //
\丶\\ ;/ ⌒ ヽ ////
ゞヾゝヽ\ ;:;:ヽ i し |・\ /・> ///
ヽ\ヾ\\\ / ノ ( ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 /// このやろ
| '~ヽ .:: \\|||iii||l//彡::ヽ 痛いマウ!!!
| :: ( ,-、 ,:‐、 ,.-、 i
,,― :: \\\\ ,,.ヽ i
// ̄. :: _,,,..--‐''\\\\へ ) \\\
( | {. :: / ,,____,,...\\\\! l .;∵
ヽヽ_/.. :: / ,,;/`i l ゙!\\\\ ;∵・ ;
\_ :: ,' ;ノ\|ー‐'^`''" \\\\ +・;*;∵; ;∵
ヽ :: / ノ \\\\ ∵・;*;∵ ;∵;
`、 :: ( (, ,../ l`\\\\ ;∵;
//// ヽ ヽ `ヽi゙/\┬‐┬'''i"_,ノ"/ \\\\ヾ+・;*; ∵
/// ヽ ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-"/ \\\
//// \ ヽ `゙''ー-‐''"~ / \\
//// / ヽ_ ヽ、___,...-‐'" ヽ \
// :人 ~~ ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''" ―――-、/
言い回しがキモイ。
とりあえずきみはなんで哲学が嫌いなの?
12 :
ぴかー:04/12/14 06:53:42
ほうほうそれで
じいやに話の続きを聞かせておくれ
J・Sさん
13 :
J・S:04/12/14 07:00:11
人間は悩むことをやめたらそこで終わりだと思う。
悩む、考えるということは間違いなく人間を成長させるし、
一方で堕落させもするだろう。
悩みは誰でも持っている。
大切なのは「実践的に悩む」ことだ。
俺自身、いままでさまざまな悩みをもってきたし、
他人の悩みの相談にも数多く乗ってきた。
悩むことは悪いことではない。
「勝ち組」「負け組」という俗な表現があるが、
思うにそれは、いかに実践的に悩んでいるか、
ということだと思う。
このスレは上げなの、下げなの?
15 :
J・S:04/12/14 07:11:07
では「実践的に悩む」とはどういうことか。
悩むという行為はある種のコミュニケーションだ。
その相手は自分だったり、他者だったりする。
俺が言っているのは後者のことだ。
考えることはそれを言葉にすることに意味があるし、
それをほかの人間に伝えようとすることはさらに意味がある。
要は、「悩みは人に話せ」ということだ。
16 :
J・S:04/12/14 07:14:53
>>11 哲学を嫌ってはいない。
今では。
それは俺自身の考えの変化であり成長だと思っている。
哲学は、目的意識をもってとりくめば
これほど有用な知的刺激はないと思っている。
心の凶 萌え出 人に言わなば 舌安からむ。
J・Sさん、僕の悩みを聞いてください。
いいかげん彼女が欲しいです。
19 :
考える名無しさん:04/12/14 07:20:40
人生にポジティブになれない。
20 :
考える名無しさん:04/12/14 07:22:01
どうでもいいけど、
朝からごくろうだね。
(居たらだけど)姉か妹に頼んでみたら?
悩みは人に話せ なんて哲学でもなんでもないよな
スルーすんなや。
地方の国立大哲学科の学生。
彼女いない暦=年齢。
彼女はおろか学内に女友達もなし。
顔は普通だと思うが消極的で頭でっかち。
会話も苦手。
服装にも多少は気を使っているが
それもいまではむなしくなってきた。
毎日学校に行って一人で授業をうけ一人で飯を食い
一人で帰る今の生活にはうんざりしている。
こんな僕ですが、
いったいどうやったら彼女ができるでしょう?
25 :
考える名無しさん:04/12/14 07:34:48
合コン
猫と女は呼ばないとき飛びかかってくる
っていうことわざもあるくらいだから
人生そんなもんだとおもって
ぼさーっとしてればいいよ
好きなことやりながら
18さん
27 :
J・S:04/12/14 07:41:31
>>22 では君には人に語れる悩みがあるかい?
語れる考えが、哲学があるかい?
語れる言葉を持っているかい?
語れる相手がいるかい?
もうすこしよく考えてみるんだね。
なかなか深いよ。この問題は。
>考えることはそれを言葉にすることに意味があるし、
>それをほかの人間に伝えようとすることはさらに意味がある。
この理由はなんですか。
悩みは人に相談したほうが物理的に有益だと漏れも思う。
だが理由になってない理由だけで こうしろ。とか言われてもなんとも思わん
ていうかこれって哲学じゃなくて物理的な事いってるよね。
そんなことより
>>18をどうにかして上げてくれよ。
30 :
J・S:04/12/14 07:57:17
>>23 君はいまアルバイトをしているかい?
もしやっていないんだったら
何か、新しくバイトを探してみるといい。
職種は何でもいい。
とにかく働くことだ。
きっと今の君に必要なのは中身のあるコミュニケーションと自信だ。
働くことは他者とのコミュニケーションなしには
出来ないものだから、苦手と思っていても
必要にせまられてとらざるをえなくなる。
その中でいろいろな人の考えや価値観、生活にふれることで
今とはまた違った、より広い視野から
ものごとを考えることができるようになるだろう。
彼女がいないことは必ずしも否定的なことではないと
考えることもできるだろうし、それとはまた別に生きがいを
見つけることもできるかもしれない。
それもひとつの道だし、
もっと直接的には、新しい出会いもあるかもしれない。
しかも君のことをまったく知らない女性と、だ。
さらに言えば、仕事は男に挫折を与えもするが
自信を与えもする。
大雑把に言おう。
よく言われるが、女にもてる男はルックス、金、仕事のどれかを持っているし
そういう男に女は魅力を感じるものだ。
性格は最低限必要なもの。
そしてそれは男に自信を与える。根拠のある自信は大きな人間的魅力だ。
今の生活に不満を感じているなら
それを変えようと努力しなければならない。
そうでなければ悩んでいる資格もない。
31 :
J・S:04/12/14 08:05:16
>>28 考えることを言葉にすることで
考えは整理されより明確になる。
それによってより深く、正確に思考することができる。
人に話すことでそれはさらに進む。
それについての他人の意見を聞くこともできる。
自分や他人、社会に影響力を行使することもできるかもしれない。
これで満足?
>>30 なるほど。
バイトね。
職種は何がいいですかねえ。
やっぱ飲食系でしょうか。
>>31それは哲学じゃなくて
物理的理由であり 人 生 相 談 ですよ。
36 :
J・S:04/12/14 08:15:42
>>28 どうもかみ合ってないね。
俺がそれを「哲学」だといつ言った?
というかじゃあ君とって「哲学」って何なんだい?
37 :
J・S:04/12/14 08:22:45
断っておくが、俺は哲学するために
スレをたてのではないし、
哲学的な話をするつもりもない。
とりあえず28は自分の考えてることを言ってみなよ。
まずはそこからだろう。
それから板違いなんて言うなよ。
あえてそうしてる意味を自分で汲み取れ
人生相談も立派は哲学だと思われ…
「悩みは人に話せ」なんてどこでも言われてて
その通りですね、ですぐFAでちゃうようなことをなんで自慢げに
しかも哲学板にスレ立ててまで語ってるの?
失礼します!
北朝鮮への経済制裁のために
署名御願いします!
北朝鮮は一日もはやく民主国家に生まれ変わらなければなりません
今回の制裁を皮切りに、現体制をどんどん追い込んでゆきます
我々は絶対にそれを成し遂げて見せます
ほんとうですよ!
だから署名お願いします!
今日初めてこの板きたんだけど、ここって
漏れはこんな本も読んでて、こんなことも知ってて、こんな事も考えてて
頭 い い ん だ ぜ ?
みたいな香具師多いのね
42 :
考える名無しさん:04/12/14 23:01:48
何このスレワラタw
>オレは、俺自身の語る言葉によって、
>「抽象的な思考に長けた者たち」の脳内に一風変わった形で
>風穴をあけてやりたいと思っている。
散々偉そうなこといっといて言いたいことは「悩みは人に話せ」だけかよw
脳内に風穴あけてくれよwwww
43 :
考える名無しさん:04/12/14 23:09:55
・・・・・・・・・・・・・哲学って何かね?
45 :
考える名無しさん:04/12/14 23:39:07
「人が考えること」について考えることじゃないかなーって思う。
哲学って何?ってphilosophy(知恵を愛する)まんまじゃね?ってか1さんは思考の探求を「悩み」と名付けるのは意識的にも微妙だと思うけどな。そんなに長い分にしなくてもいいと思うぞ。否定してるわけではないが
47 :
J・S:04/12/17 09:48:23
哲学は知を愛すること?
知に淫すること?
思考の探求はそれ自体にも価値があるものだろう。
思索=悩みと言うつもりはない。
ただ、オレは思考が具体的で現実的、即物的かつ卑俗で、
何が利益で何が不利益か、
何が価値あるもので何が無価値なものなのか、
何が社会において正当なもので、
その中で生きるもっとも相応しいスタンスは、
守るべき正義は何なのか
について考えることが多い。
現実から飛翔して抽象的に、
メタフィジカルに、
本質的にものごとを
考えることは不得手なほうなのかもしれない。
たとえば、
「なぜ人は生きるのか。」
そんなものを悩む暇があるならば、
「なぜオレは生きるのか。」
について考えたほうがよっぽど有意義だとオレは思ってしまう。
48 :
J・S:04/12/17 10:06:13
たとえば、
今オレが頭を擡げていることのひとつに、
「価値」というものがある。
ここでいう「価値」とは
意味・意義・価値観・有用性・利益性といったニュアンスを含むものだ。
人は価値あるものを求める。
その主要な指標のひとつが「お金」だ。
市場は「価値あるもの」にたいしてその代価として「お金」を払う。
企業は「お金」を得るために「価値あるもの」を提供しようとする。
だから、「価値あるもの」が何なのかを知らなければならないし、
何が価値あるものなのか知っていることは、
「お金」につながる可能性がある。
たとえば、
広告最大手の電通は、経営ビジョンとして
クライアント、メディア、生活者の顧客に対する「価値創造パートナー」
たることを掲げている。
広告はまさに「価値」を知り、時に創造し、それを効果的に伝える、教化する
ビジネスだ。
でも、
そもそも、価値って何なんだ?
欲求の対象そのもの?
ひとつの文化指標?
超個人的なものなのか、全体性を持つものなのか。
49 :
考える名無しさん:04/12/17 17:10:17
価値とは望ましさの度合いのこと。
50 :
考える名無しさん:04/12/17 18:39:55
いま社会でまかり通ってる「価値」はほとんどが文明の産物。
価値は文化のこと。
大雑把に言えばね。
>そもそも、価値って何なんだ?
利便性。それにつきる。
52 :
もとく ◆TpifAK1n8E :04/12/17 20:06:39
いやいや参った。思ったより哲学を頑張ってるようやな。答えは正直どーでもいいからね〜。思考の探求に価値とは正にこの事だな。だけどJ.Sさん。また文がちとなげーよアンタ。
53 :
J・S:04/12/18 05:34:20
>>51 利便性。
現代的な意味では、それは確かに一面で真であろう。
しかしでは人はこれまでの歴史の中で、利便性だけを追及してきただろうか。
近代社会は確かに利便性の追及によって
巨大な進歩を遂げたし、
近代が築いた現代社会は利便性に大きな「価値」を置いているが、
「価値とは利便性のこと」というのは乱暴すぎる。
現代でも、利便性に反することに「価値」を見出す文化は当然存在する。
たとえばイスラム教徒は、
毎日の決まった時間に礼拝を行う。
豚肉は食べないし酒も飲まない。
_____________
| /| ガチャ
| /⌒i / |
|-/`-イ────────ー' |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ::: -・=- , (-・=- | ただいま
|ヽ ノ (6 ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
| | パタン
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
55 :
J・S:04/12/18 05:43:19
そう考えたとき、
50の言っていることは少なくとも51に比べれば
穴は少ない。
「価値=文化」というテーゼはたとえば
性や食の肉体的・物理的欲求という汎文化的な「価値」を説明する
ことは出来ないが、
例えば俗に言う「コスプレ」だとか「ロリ」、
あるいは前菜からデザートまであるフランス料理や
ファーストフードなど、
人はただ「やりたい」「食べたい」のではなく
「かわいい子とやりたい」、
「おいしく食べたい」と思うのが普通だ。
そこには「かわいい」「おいしい」という「価値」がある。
このように欲求充足のあり方、スタイルを規定するのが
文化であり、すなわち「価値(感)」だ。
56 :
J・S:04/12/18 06:00:21
文化の坩堝アメリカにおいて利便性を頂点とする
文化が花開いたのもうなずける。
あらゆる人種、民族、文化が、溶け合うことなく
アメリカという一つのシステムの中で散在している。
企業は、金を儲けたい。
それには、人々が価値を見出してお金を払うようなものを
提供しなければならない。
しかし、「価値=文化」ならば、
国内に存在する多種多様な文化それぞれを分析し、
別個のターゲットとして扱う必要がでてくるし、
金が動く規模もその文化の規模に制約される。
アメリカ人は金儲けが大好きだ。
金をもっと儲けたいと思う。
そんな時出てきたのが「利便性」という価値だ。
利便性は人間なら誰もが「ここちよい」と感じるものだし、
文化や伝統による制約、良心の呵責も少ない。
汎文化的価値だ。
だから、誰でも買う。
白人だろうが黒人だろうがアジア人だろうが、
車は便利だ。だから買う。
携帯電話は便利だ。だから買う。
利便性はイコール価値ではないが、
大きな価値の一つであることは確かだ。
57 :
J・S:04/12/18 06:02:10
つまり、
利便性に「価値」をおく文化、
とこうなるわけだな。
58 :
考える名無しさん:04/12/18 06:19:22
i 'i | , ∵ |; i.ノ/''"
| .| i| i __,,ノ "/´ヽ'
i i i ,", '' ,\ .//;i /.
/ ./ , ` ' ̄ (。`'"彡、
( ´⊇./ ./ ;", ` ∴ /∨‐‐∨
>>1-57 i i;、/. / . iヽ`;i:, /´ ノ;、 i )
/ ,/" ;' 'i: :i: : //
/| ヽ / ./i | / ノ
ヽ.i ミ `i、 i;:/ /i/`
,|、 ; i|丿 / /"~ノ
i~^^"´i| i;;;;ヽ;;i;;;;ヽ
/;;;;::::::;ノ、 ヽ、ノ-‐‐"´
/;;;;;;;;;;i|;;;i i| | i|
/:" /ヽ"ヽ .ヽ .ヽ ヽ
59 :
考える名無しさん:04/12/19 00:29:43
あるカテゴライズされた世界の中で我々は暮らす。その世界において暮らし方は様々
ではあるが、歴史や活動を通して規準や指針が浮かび上がってきた。それらは今後も
変化し続ける。「価値」もまた、規準の一つ。時代と共に変化してきた。
「利便性」という言葉から発想し得る現象も様々。「心地よさ」は「恐れ」からの逃
避ともとらえられる。良心を歓呼し易いという意味の「利便性」もあろう。
どのようにカテゴライズされた世界かによる。そこでどう暮らしたいかにもよる。
60 :
考える名無しさん:04/12/19 00:30:37
i 'i | , ∵ |; i.ノ/''"
| .| i| i __,,ノ "/´ヽ'
i i i ,", '' ,\ .//;i /.
/ ./ , ` ' ̄ (。`'"彡、
( ´⊇./ ./ ;", ` ∴ /∨‐‐∨
>>59 i i;、/. / . iヽ`;i:, /´ ノ;、 i )
/ ,/" ;' 'i: :i: : //
/| ヽ / ./i | / ノ
ヽ.i ミ `i、 i;:/ /i/`
,|、 ; i|丿 / /"~ノ
i~^^"´i| i;;;;ヽ;;i;;;;ヽ
/;;;;::::::;ノ、 ヽ、ノ-‐‐"´
/;;;;;;;;;;i|;;;i i| | i|
/:" /ヽ"ヽ .ヽ .ヽ ヽ
61 :
J・S:04/12/25 10:46:34
>>59 なるほど。
文化を規定するのは歴史だ。
だから歴史の中でそれはさまざまに形を変える。
「普遍的な価値」というのも、
結局程度の問題でしかなく、
自由、平等といったものを本気で信用している人間は
よっぽど時代遅れである。
世界の多様性・複雑性の中でどの程度適合的であるか。
普遍とは、その度合いが限りなく「全き」に近いということに過ぎない。
いまわれわれが生きているのは21世紀の日本という
カテゴライズされた社会である。
そこでは「利便性」は居丈高に人々の欲を刺激する。
われわれが、扇動的なコマーシャリズムに
踊らされているという実感をそれほど持つことがないのは、
それ自体が純粋に「楽しい」「心地よい」、
究極にはそれが「善である」と感じることができるからだ。
実際には企業の言葉に動かされていながら、
自分では主体的に商品を選択していると思えるのも、
「利便性」には揺ぎ無い価値が存在すると信じているからだ。
コテハンスレはガイドライン違反にて削除されます。
>>61 我々の共同生活上で、様々な使い道(利便・有益)を見出し易いものは広まる。
例えば企業も有益性をもった商品を開発する努力を惜しまないところもある。
勿論利潤の為に。消費者として、企業に踊らされてると捉えても利用していると
捉えても自由だな。
哲学も基本的には同じもの。様々な使い道(利便・有益)を見出せるものは広
まる。やばいのは「力」だ。めんどくさいので強引に広められ、広める「力」だ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ