怒ることはダメだという考えに今達している。これが絶対的に正しい考えなのかはわからない。
例えば、先生や監督とかが教え子の失敗を叱る。親が子供を叱る。ミスを叱る。こういうのは良くないと思う。
怒ることがその人の為になるのか?余計に嫌な気持ちにさせやしないか?自分の感情をそのまま出してるだけじゃないのか?
おれなら怒られるより励まされるように言われた方がよっぽどそのあとの行動が改善しやすいな。
怒ることは精神的にだけでなく筋肉も緊張させるらしいし。
誰かがケンカをふっかけるような言い方で自分にしゃべりかけてきたとする。
だがそこで自分も怒ってはいけないと思う。釣られるな。悪い方の真似をする必要はない。
というふうなかんじに思っている。意見くれ。
2 :
考える名無しさん:04/11/26 14:31:59
怒りの原因に負い目を感じてはならない
3 :
考える名無しさん:04/11/26 14:32:21
なるほど。「叱る」のはどう思う?
5 :
考える名無しさん:04/11/26 14:39:36
叱るより諭す方がいいな。
でも叱られてわかることもあるんじゃないかな。
わかるってより、なぜ叱られたかを考えて答え出すっていうか。
あはーん
6 :
考える名無しさん:04/11/26 14:40:30
いきなり鉄拳制裁されるよりは言葉で怒られるほうがまし
>>4 怒るなというのは何も言うなと言ってるんじゃない。
言い方に問題があるんじゃないかと言ってる。
また、何度言ってもわからないやつは怒ったり叩く必要があるとは思う。
でもそういう場合でもおれの場合は怒った後には慰めるというか励ますというか必ずそういうことをする。
もう19才なんだろ
言い方に反発して、指摘された事柄自体の是非に
頭がまわらないのはお子様だということさ
「怒ることはいいことなのか?」
そうだよな、人に叱られたからといって怒っちゃいけない。
どういう言い方をされても、聞き入れるべきことなら聞き入れる。
---------------------解決-------------------------
お疲れなのネン
11 :
考える名無しさん:04/11/26 15:09:40
>>9 こんなアホな文で解決とか言われたら1もたまんないな
12 :
19才:04/11/26 15:10:41
>>8 いやおれの場合は怒られても大丈夫なのよ。
そんなことに釣られてその原因が見えなくなるようなやつじゃないから。もうわかってるから。
ただ、本当にわかってもらいたいのなら相手の立場にたって考えてみて
どういう言い方をすれば相手にわかってもらえるのかを考えるべきじゃない?
怒るのは自分の感情をコントロールできずに深く考えずに言ってるんじゃないの?
13 :
考える名無しさん:04/11/26 15:12:40
1の意見は「感情をそのまま出すのは悪」っていう考え方を基盤にしてるから、
感情をそのまま出すのは悪いのかどうかから考え直さないと駄目だと思う。
僕は、感情を出すのも、怒ることも、いいか悪いかは、場合によると思う。
14 :
考える名無しさん:04/11/26 15:13:17
怒ってる相手にそれをそのまま言えばいいさ
15 :
19才:04/11/26 15:13:38
本能で生きるな 深く考えて生きろ
と『今のおれは』思う。
16 :
考える名無しさん:04/11/26 15:15:26
だから何…って言いたいわん
どうしてこの人は「言い方」に拘るんだろう?
大事なのは中身でしょ
相手に期待している時点で「お子様」なわけだよ。
19 :
考える名無しさん:04/11/26 15:19:35
>>15 理性と感性を二項対立にして、
感情を出すことは理性的でないから悪って決めつけてる時点で、
あんまり物事を深く考えてないと思った。
男は黙って鉄拳制裁
21 :
19才:04/11/26 15:20:25
>>17 じゃあ虐待でもなんでもありなの?
>>18 もっと詳しく教えてほしい。それだけじゃわからない。
22 :
考える名無しさん:04/11/26 15:20:28
>>15 あのな、人間がどんな状態でも自分自身をコントロールできると思ってんのか?
それは深く考えたらコントロールできんのかよ。
緊急事態におバカな事やって、怒るなって方がおかしいじゃん。
こんな事書くと、また「緊急事態の話はしてない」とか、
「コントロールする事をやめたらおしまい」だとか話をはぐらかすのか?
バカか?おまえ?
23 :
19才:04/11/26 15:23:22
>>19 >>感情を出すことは理性的でないから悪って決めつけてる時点で
いや全部がそうだとは思っていない。場合によると思ってる。
24 :
考える名無しさん:04/11/26 15:23:23
まあだから、どんなケースがあってそんな考えに至ったのかを書かないと、
叩かれるのがオチだろ。
まず
>>1はそんな考えに至った出来事を細かく書け。
テレビを見て思いました、とか、ある本を読んで感動して、とか、
友達を見てじゃなくってさ、自分の体験な。
25 :
考える名無しさん:04/11/26 15:25:03
>>23 じゃあ、怒ることがいいことかどうかも場合によるってことでしょ?
26 :
考える名無しさん:04/11/26 15:25:10
レイジかメタリカか
27 :
考える名無しさん:04/11/26 15:30:30
もう立て逃げかよ。
しょぼいな。
全く歯ごたえが無いぞ。
29 :
考える名無しさん:04/11/26 15:32:43
思うように行かなかったとき悲しみを選びたくないから人は怒るんだ
30 :
考える名無しさん:04/11/26 15:33:49
31 :
考える名無しさん:04/11/26 15:33:50
動物は子育てに悩まない。
32 :
考える名無しさん:04/11/26 15:35:44
相手が19才だからといって最初からバカにして相手してるのが見え見えで嫌だな
33 :
19才:04/11/26 15:37:34
>>24 中学の時サッカー部だったんだけど、監督とコーチがいて監督の方がすげーガミガミ言う鬼監督だったの。
ミスする度に『おまえもう帰れ!!』とかガミガミ言って。明らかにみんな縮こまってプレーしてたの。
でもコーチの方は正反対というか時には怒るけどすげーやりやすくて、監督がいない時とではみんなのプレーも全然違かった。
魅せるプレーとかやったり。
で、本で見たんだけど怒るというのは精神的にだけでなく筋肉にも緊張を与えてしまうんだって。本来筋肉というものは柔軟な筋肉でないといけない。
それを硬くさせてしまうんだからいいプレーなんてできるはずがない。
またおれぐらいの年齢になったらいいんだけど、子供がそんなふうに考えられるはずもない。
実際欧米では怒るのではなく励ますように指導するらしいし。
34 :
19才:04/11/26 15:38:25
35 :
考える名無しさん:04/11/26 15:42:13
俺、塾の先生やってたけど、
子供は怒らないと駄目だよ。真剣に怒らないと真剣に聞いてくれない。
本能には本能でぶつからんと。
今は怒れない人が多いから、怒るためのハウツー本もあるんだぜ。
監督に叱られたくらいで萎縮するなよ
それに本当に四六時中怒られ続けていたら気ならなくなるもんだぞ?
> 実際欧米では怒るのではなく励ますように指導するらしいし。
国と家庭による
特に財産状況に依存する
日本の家庭は子供を甘やかしすぎる傾向があるな
38 :
考える名無しさん:04/11/26 15:47:00
怒られると自分が全否定されてるようでいやだ
頭ごなしに怒る奴はまあ糞だな正義感の強い奴に多いが
39 :
19才:04/11/26 15:48:30
>>35 なるほど。おれが言ってることは口で言ってわかる人が前提だから。
やっぱ子供はそうなのか。
40 :
考える名無しさん:04/11/26 15:50:08
一体、何の話してるの?
・叱る時に感情的になるなって話?
・怒るっていう感情自体が悪なのだって話?
混ざってるから、わけがわかんない。
41 :
19才:04/11/26 15:52:35
>>37 だから子供の年齢でみんながそういうふうな孝えや気持ちは持てないだろって言ってるでしょ
42 :
19才:04/11/26 15:53:48
43 :
考える名無しさん:04/11/26 15:53:51
つまり、
>>1は、
怒りすぎるのがダメというのであって、
普通に怒るのはいいということでFAだろ。
怒る、怒らないを段階じゃなく、両極端の二択でしか考えてないのが、そもそもの間違い。
まあ、何事も二択じゃないってこった。
というわけで
========== 終 了 ==========
44 :
考える名無しさん:04/11/26 15:54:40
なんで終了とか書きたがる人いるんだろうね。仕切り屋?
45 :
19才:04/11/26 15:55:40
こんなクソスレ荒れる原因なんだよ。
お悩みが解決したらとっとと出てけよ。
それにこのスレ、板違い。
削除依頼出しとけよ!
48 :
考える名無しさん:04/11/26 15:57:51
1はマラソンの小出監督みたいなのが好きなんでしょ?
ジーコ監督は嫌いで。
49 :
考える名無しさん:04/11/26 15:58:14
スレタイ【叱り】にすりゃよかったかもね
>>42 ちょっと、どうやったらそんな風に間違えるの?
キーボード入力だよな?
51 :
19才:04/11/26 16:01:28
>>41 線が太いか細いかの問題だろ、年齢じゃなくて
小学生でも図太いヤツは結構いる
線が細いのは肉体接触系スポーツには向かないよ
敵からボールを無理やり奪いとるんだぜ
叱られて知事困るやつはサッカーには向かないよ
競泳とかのほうがいいんじゃね
つまり、
>>47みたいな言い方をして行動が改善されるのを期待するよりも
もっと良い方法があるということだな
54 :
考える名無しさん:04/11/26 16:05:34
やめちまえって言われてやめるタイプは駄目だよな
55 :
19才:04/11/26 16:06:12
おれは自分の考えが絶対的に正しいと思ってないし、
自分の考えを必死で守る気もない。
より良い考え方を探してる
56 :
考える名無しさん:04/11/26 16:07:14
怒る監督がいるチームは共通敵ができるから団結力が強まるんだよ。
そもそも監督というのは指導者というだけじゃなくて、
乗り越えられるべき父親像なんだ。
57 :
考える名無しさん:04/11/26 16:07:25
うほ
58 :
考える名無しさん:04/11/26 16:07:49
>>55 怒れないでしょ、それじゃ。
自分の考えを持ってない人って怒れないよ。
60 :
19才:04/11/26 16:08:18
>>1を見てると現代日本における父性の喪失を痛感されます
62 :
考える名無しさん:04/11/26 16:10:25
儒教の出番だな
63 :
19才:04/11/26 16:10:52
>>58 55のどこを見て自分の意見を持ってないって判断したのか知りたい
>>44 終了とか書きたがる人がどういうつもりか分からんが、
一応、学問の哲学じゃない板違いな立て方なんで立てた時点で終了してるわけなんだよね。
65 :
考える名無しさん:04/11/26 16:13:25
>>63 意見がその時々でコロコロ変わるんでしょ?
しかも自分の意見が正しいとかは自分で思ってない。
そういう人のことを自分の意見を持たない人って言うんだよ。
>>1は教育現場以外で怒ることは否定していないのか?
67 :
19才:04/11/26 16:13:52
>>59 「かんがえ」でなぜか漢字変換できなかったから「こう」で漢字変換して「考」と「孝」を間違えた
68 :
考える名無しさん:04/11/26 16:14:40
どんな辞書だ笑
>>67 ああなるほど
分かっちゃうとつまんないな…
ありがとさん
70 :
考える名無しさん:04/11/26 16:18:23
スポーツの場合は、殴られて「ありがとうございます」の世界だろ。
71 :
考える名無しさん:04/11/26 16:19:00
そらそうよ
72 :
19才:04/11/26 16:20:21
>>63 コロコロなんて全く変わらないよ。
自分の意見が正しいと思っていないのではなくて、『絶対的に』正しいとは思っていないと55に書いてるよ。
自分の意見が絶対的に正しいなんて思って人の意見を聞き入れなかったら、そっから先成長できないからね
73 :
考える名無しさん:04/11/26 16:22:26
メスをいれるのは渡しよ!
ぐちゃぐちゃにしたいわもうっふん
74 :
考える名無しさん:04/11/26 16:22:27
自分の意見が絶対に正しいと思ってないってことは、
つまり、自分の意見が正しいと思ってないってことじゃないの?
間違ってるかも知れないけど正しいなんてことがあるの?
間違ってるかも知れないことなら正しいと言えないんじゃない?
75 :
19才:04/11/26 16:22:49
76 :
考える名無しさん:04/11/26 16:24:19
□に見える。□だろう。
だが別の人は◯に見えると言う。
えー□だと思うけど、ひょっとすると◯かもしんない
>>75 じゃあ、怒りという感情そのものを悪としているんだな?
78 :
考える名無しさん:04/11/26 16:42:05
79 :
19才:04/11/26 16:42:35
80 :
19才:04/11/26 16:50:13
>>74 その質問はおれには難しい。
おれは自分の意見が正しいと信じてる。
間違ってるかもしれない。でもそれが自分の中で一番正しいと思ってることだから正しいと信じるしかない。
としか言えないなあ。その質問今のおれにはまだ難しい。
いいか悪いかはその時々によるけど、必要なことではあると思うよ>怒ること。
どういう時に、(自分以外の)人間が不愉快な気分になるのか、簡単に知る事ができる。
んで、その経験を通じて、円滑なコミュニケーションの実践が出来る。
諭す、叱るは、子どもを含めて言葉が通じない人間には通用しないし、
かえって逆効果なときもあるです。
82 :
考える名無しさん:04/11/26 22:28:56
怒られただけで凹みすぎる人が増えてるらしい。怒られ慣れてないから。
怒るのが悪いだなんて、笑うのが悪いっていうくらいにナンセンス。
怒りはダークサイドです。
って、これ以外と冗談抜きで深いですよ。
暇だったら考えてみて。
ダークサイドってどゆこと?
大魔神の憤怒の形相デツ
オイラはほめられるとのびる子でち。
それは錯覚デツ
スターヲーズからの発想だろ。怒ると暗黒面に堕ちるつう。
けなされると凹む子でち。
それも錯覚デツ
不貞寝して目が覚めると背が伸びてるハズデツ
なるほろ!( ・∀・ )
おまいら、酷いなれあいやってるな、をい
94 :
考える名無しさん:04/11/26 23:06:25
怒らなきゃいけない時に怒れない人間は屑だよ。
怒ると叱るは違うことでちよね?
怒るは感情でちよね。
叱るのほうは、しつけとか教育とか、
ほかの人の行動を自分の向けさせたい方向に
向かせるような行為としてやることでちね。
あ、でも叱ってる人はみんな怒ってるのかな?
どっちにしても、
怒るも叱るも自分の目的がかなわない場合に、
それに対して反発するようなものでちね。たぶん。
怒りは原動力になる
そもそも、感情ってどれでも、
自分の目的との関係で決まるのでちかね?
>>97 怒りというより悔しさじゃないでちか?
悔しさが人を成長させるような気がするでち。
ちくわぶは哲学のセンスが無いと思うー。
思いつきだけで、突き詰めて考えることをしないからー。
荒らしのしとに対しては放置するのと叱るのとどっちがいいんでちかね?
荒らしのしとの目的にもよるでちかね。
釣りとか言って、からかって、ほかのしとを感情的にさせるのを楽しむしとって、
そんなにいるでちかね?なんか強がってるだけのような気もするでち。。。
いや、でもいるか。。。
なんでうちのルーターはこんなにフリーズするんだゴルァ!
とルーターに向かって小一時間ばかり。
その間にも1回フリーズ。
>>100 センスというより、オイラ記憶容量が足りないと思うでち。。。
104 :
考える名無しさん:04/11/26 23:20:59
怒るのは精神が未熟な証拠
>>104 前頭葉の働きが鈍くなると怒らなくなるらしいよ。
聖書を読むベシデツ
神の怒りにひれ伏すであろうナノデツ
痛みを感じない病気のしとをテレビで見たことがあるでち。
そのしとは、自分の気付かないうちに、
しょっちゅう足をぶつけたりして骨折してるから、
骨の形がグニャグニャに変形してしまって、
歩けなくなってしまったでち。
叱ることは、痛みを与えて世の中生活に適したしとにそだつように、
方向修正させることだと思うでちから、
もし怒られないで大きくなった人がいたら、
世の中で生きていけなくなってしまうかもでちね。
世の中がいいものかどうかは分からないけど。。。
108 :
二酉:04/11/26 23:26:43
>>104 一概にそうとは言えないと思う。
怒りを覚えることと、それをどう表現するかっていうのは違うから。
後者が未熟であることはしばしばあるけど、前者は普通の精神機構をもってる人間なら
どうあっても避けられないことだと思うよ。
>>104 怒ることだけじゃなくて感情的になることは、
何かの問題にぶつかったときに
解決方法が見つからないでいる状態かもと思うでち。
動物園などで、ライオンの檻で飼育員が怪我をすることがある。
ライオンがライオン同士でじゃれる具合で飼育員にじゃれつく分けだ。
飼育員とライオンが共存するためには、じゃれつかれたら怒り躾なければならない。
怒り=ネガティブなもの
として捉える事からしてちょっと間違ってる。
怒りというのは健全な人間なら誰でもある感情だ。
動物でも怒りを持っている。
で、怒りそのものは相手に対しての警告メッセージだ。
動物の本能には相手の怒りに対しての行動が限られる。
それは、敵対か、逃走か、それとも理解か。
人間は相手の怒りに対して理解心を抱くことが多い。
犬でも、主従の関係にあれば主人の怒りを理解する。
人間はそれよりも少しだけ理解することが多いというだけ。
「怒りの葡萄」も読むベシデツ
人の心があれば怒りを覚えるハズデツ
113 :
考える名無しさん:04/11/26 23:29:56
怒られずに育つとデリカシーのない人間になるぞ。
でも生き物にとって、感情がない状態にいることは不可能だと思うでち。
生きることは、目的というかなにかの方向に向かっていくことだと思うでちが、
どんなエライしとでも、まったく何の問題ともぶつからずに一直線で進むことは
不可能なんじゃないかと思うでち。
エライしとにはエライしとの苦労があるんじゃないかと。
>>112 >人の心があれば怒りを覚えるハズデツ
オイラはしとじゃなくてもいきものはみんなそうだとおもうでち。
そういう広い意味で「人の心」ってゆったのだったらごめんなさいでち。
たぶん
>>104さんが言いたいのは、
世の中で「ささいなこと」といわれるようなことに対して怒るのは、
社会的な成長が未熟ってことなんだと思うでち。
さっきも書いたでちが、
怒る対象はそのしとの目的によって違うもので、
そのしとの能力とは関係ないものだと思うでち。
世の中で生きていくために、
世の中の目的と自分の目的を一致させていくことを成長とするなら、
その意味で成長が足りない、未熟、って意味で104さんは言ったのだと思うでち。
117 :
考える名無しさん:04/11/26 23:40:29
喜びの感情によって自然と顔がほころぶように、
怒りの感情から顔がこわばったり心臓が高鳴ったりするのはわかる
筋肉の緊張かなにかによって自然と声が大きくなることもあるだろう
しかし、なんで怒りの感情から怒鳴ったり、けなしたり、暴力的になったりという行為が発生するんだ?
感情が身体に影響を与えるにしても、その影響は行為にまでは及ばないだろう
118 :
二酉:04/11/26 23:45:50
>>117 緊張を緩和させたいからじゃないの?>怒鳴るなどの行為
なんていうんだっけ、こういうの。欲求を直接満足させることができない時に
他に当たるってやつ。
しとそれぞれで、それぞれの目的があるから、
利害の衝突があって喧嘩が起こるでちね。
思想信条、信仰、言論とかの自由というものはいろんな国で認められてるでちが、
そうすると、世の中でどうしても衝突が生まれることになるでち。
だからって、これをすべて叱り付けて弾圧して、ひとつの方向に向けさせるのは、
とっても怖いことでち。
国と国との衝突、戦争も、国際社会としてのひとつの方向にすべての国が向かってたら、
起こることはないでちが、そうもいかないでちね。
どうしたらいいでちかね?
522 :飛べないカラス ◆hslonKolMc :04/11/14 22:00:38
子供が親の言うことをきかなかったら体罰をすべきだ。そうしないと子供は親の
言うことを聞こうとは思わない。子供が親の言うことをきかなかったら体罰を受け
ると認識して初めて体罰が不要になる。怒るだけで済むようになる。脅しで済む
ようになる。
子供が怒られないようにするようになったら、今度は思想教育だ。おかしな考えを
持ったら笑い飛ばしてやればいい。
現在の日本の親は、子供に体罰をしたら死んじゃうんじゃないかとか、虐待の罪に
なるんじゃないかとか、怖くて、あるいは面倒で、体罰をしなくなっている。
教育がしっかりしていないから監視カメラが必要になってくる。
このままじゃまともな社会にならない。
121 :
考える名無しさん:04/11/26 23:47:51
>>117 敵に対する威嚇じゃないのかな。人間も動物ってことで
代償行為?
ちがうか。。。
どうもこうもないよ。
現実を受け入れろよ。
まず、どうにかしようというのが間違い。
どうにかする事に努力を注ぐんじゃなくって、
現実を受け入れることに対して努力を注げよ。
124 :
考える名無しさん:04/11/26 23:50:11
臆病な人間は、怒るべき時に萎縮するね。
125 :
考える名無しさん:04/11/26 23:50:50
人はどんな時に怒るかっていうと、傷つけられたと感じた時に怒るじゃんね。
肉体的にも精神的にも。
誇りだとかか信頼が傷つけられたと感じる時にも怒る。
他の場合で怒ることってあるかな。
>>123 もっとお母さんみたいに言ってくれでち。
>>116 「ささいなこと」を言ったつもりが、他の人の「逆鱗に触れる」ってこともあるよね。
社会の中で生きる限りは、立場をわきまえて、グッと堪えることもある。
同じ行動でも立場が違えば、評価も違う。
例えば、会社で毎日怒鳴り散らしている社長なり、部長がいてもそれは部下を
叱咤激励しているとみなされるだろう。
平社員や係長クラスが、それをやったら性格破綻者とみなされてしまう場合もある。
>>119 現状の秩序を維持することで利益を得ている集団と不利益を被っている集団が
ある限り、争い毎はなくならないでしょうね。それか、
かつてのローマ帝国のように、超大国の一国が世界を支配するようになるとか。
感情は言語のひとつであり、怒りと恐怖の感情が動物間で確立された言語だと
いうことも重要かも。
130 :
考える名無しさん:04/11/26 23:54:22
怒りっぽい人間は傷つきやすい。
感情の怒りと職務の怒りは違うだろ。
でも、見分けなんかつかないがな。
>>120 たぶんオイラの言った目的との関係で、
目的に向かうことへの障害に出会ったとき、
その障害への対処方法が見つからないときの感情が怒りなのかも、
というのと同じかもでち。
その場間と、他人からどう思われていたいか、
という目的のビジョンの実現を阻むようなことされて、
怒るでち。たぶん。
133 :
考える名無しさん:04/11/26 23:58:03
駐車場で知人殴り死なす、18歳とび職逮捕…千葉
千葉県警茂原署は26日、茂原市のとび職の少年(18)を傷害の疑いで逮捕した。
調べでは、少年は25日午後9時15分ごろ、同市町保の市総合市民センター駐車場で、
同県長生村信友、無職本多則行さん(38)の顔や頭に殴るけるの暴行を加えた疑い。
本多さんは翌26日午前7時45分ごろ、収容先の病院で死亡したことから、
同署は容疑を傷害致死に切り替えて調べている。
少年と本多さんは顔見知りで、少年は「交際している女性をばかにされたのでやった」などと供述しているという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041126ic06.htm 殺しちゃ駄目だけど、これは怒らないと。
その場間と → その場合だと
>>131 職務の怒りって、怒りの感情じゃなくて、
しつけとか教育とかの叱りことでちか?
かしこい解決方法がすぐに思いつく脳がほしいでち。
今日のゼベを見たやついない?
対人関係で言うなら、感情の起伏の落差が大きな人が困り者だったりする。
いつも不機嫌な人やいつも陽気な人は、そういう人なんだと思えば済むから。
と話の流れに合わせられない漏れであった。夜食を食べるですよ(笑)
>>134 そそ
>>135 そんなものあっても、また更なる悩みが増えるだけ。
悩みは、その人のレベルに合ってるものが存在するに過ぎません。
むしろ、今の状態で満足するような気持ちをほしがりましょう。
ゼベってなんでちか?みんないなくなっちゃったでちか?
ぜべのお話してくだちい。
あ、いたいた。さびしかったでち。。。
>>138 さっきオイラも自分で同じようなこと書いたような気がするでち。
やっぱり記憶容量が足りないでち。。。
自分の考えが否定されると怒る人がいる。
思想について問題にしている場合は怒ったら負けだよ。
143 :
117:04/11/27 00:11:00
>>118 >>121 >>122 レスさんくす
>>118 >>122 で書かれているのが怒鳴ったり暴力行為をしたりの理由だとすると、
それらの行為は自分勝手な行為なんじゃないだろうか
>>121 で書かれている通りの威嚇行為もしくは怒りを表現する行為としてそれらの行為があるとすると、
他人を傷つけないでその目的を果たす方法が別に考えられるだろう
で、いずれにせよ怒りの感情から怒鳴るだの暴力行為をするだのは短絡的で正当化できないと思うのだが
144 :
二酉:04/11/27 00:14:41
>>143 でも、ある意味ではそうやって短絡的な解消をしてくれた方が
あとあと対応しやすかったりもすると思うでち。。。
気分で言うなら
>>137みたいな感じ。
145 :
二酉:04/11/27 00:19:00
>>143 というか、いかなる理由であっても暴力行為を正当化してはいけないと思う。
実際はどうであれ建前上は。定言命法ってそういうことでそ。
自分はそれを認める立場なので。
そそ、表面化しない怒りが一番やっかい。
ある日突然爆発する。
根に持つ性格の人は気を付けよう。
>>145 > というか、いかなる理由であっても暴力行為を正当化してはいけないと思う。
こういう考えは珍しいですね。定言命法にするなら理由も書いてほしいです。
148 :
117:04/11/27 00:26:26
怒りを表現することは必要性に応じてするべきだと思うが、
怒鳴る・けなす・暴力行為を行うなどを表現方法として利用する必要はないと思う
こういう表現の仕方は自分勝手なんじゃないかな
理由がないから定言命法なんですね。すいません。
カントさん提言名法ってほんとは、
「社会を社会として成り立たせるためには」
が隠されてるような気がしてならないでち。。。
>>146 オイラもホントは根に持つ性格なので、
いつか怒りを爆発させてもよかですか?
151 :
二酉:04/11/27 00:33:51
>>147 え、珍しい?前提に基づいてある行為を正当化するなら、その前提に
当てはまらない人間や目的を共有できない人間には何ら意味を持たない言説となるでそ?
それってものすごい欠陥だと思うのですよ。これ以外に特に理由はないです。
しいて言うなら「自分がそうしているから」
>>148 理想はそうだが、人間の攻撃性を完全になくすには訓練が必要かも。
153 :
二酉:04/11/27 00:37:11
>>148 自分勝手、のところが気になりますが大筋同意です。
極論して自分勝手じゃないしとってこの世にいるの?と思うので。
>>150 だめでち(・∀・) と言うのが筋なのかもしれないけど、
爆発させるのに許可を取る必要はないと思うれすよ。
>>151 ちゃんと子供を育てられるのか、子供が不良にならないか心配です。
うあ!定言命法の字がえらいことになってる!
むかつくでち!!
怒りという感情が動物生態系を支えてきた功績は大きいと思うのです。
怒りはすばらしい。
158 :
二酉:04/11/27 00:49:10
>>154 なんだおー!教育にはこだわりがある反面、ありのままを
肯定する懐の広さも持ち合わせてるつもりだ!!1!ヽ(`Д´)ノ
つか早く子ども欲しい。壮大な実験が始まるですよ(え?
>>150 道徳に関して、自分は「社会を社会として成り立たせるためには」って隠れてるのは
別に不自然でもなんでもないと思うんだけど、どうでそ。
道徳ってそもそもそういうモノなんでないの?
だから今みたいに時代には通用しなかったりもするんだろうし。
159 :
117:04/11/27 00:50:59
>>153で同意がいただけたので大筋をまとめると、
怒りの感情が怒鳴る・けなす・暴力行為をすることと直接つながるわけではないし、
怒りの感情を理由にそれらの行為を行うことも容認できない
親が子供を叱る時に怒鳴ったり叩いたりするにしても、怒りの感情をその行為の理由にはできない
もしそうするなら怒りとは別の理由で怒鳴ったり叩いたりする必要性があると考えたのでなければならない
といったところかな
160 :
二酉:04/11/27 00:51:37
でも親になるならダメ親がいいな。虐待とか、貧乏子沢山とかじゃなくって
のびた君みたいにしずかちゃんに手をさしのべてもらいたい感じ。変かな。
>>158 子供に、なぜ暴力がいけないのと聞かれたら、自分がそうしているからと
答えるのでしょうか。それは教育方法としてすぐれているのでしょうか。
躾って難しいね
163 :
二酉:04/11/27 01:02:22
>>161 ああ、そういうコトれすか。そしたら、発達度合いにもよるけど
「君は暴力を振るわれると嬉しい?」みたいな問いかけや「叩かれると痛いでしょ」とか
そういう「自分に置き換える系」の無難な答え方をするんでないかな。
そもそもそんな質問を形而上学的な意味抜きにするような人間に育てる気はないけど。
そういう意味で教育方針は一貫している、といえる。
受け入れられない人もいるだろうけど、自分の中で親というか庇護者となる人間は
その庇護を免れるまでは無条件に敬意を払わなければならないと思うのよ。
自分はそういう家で育ったし、その事自体に満足している。ただ、こればっかりは
実践してみないとなんとも言えない問題だから、あくまで現時点での推論を
垂れ流してるに過ぎない、というのもわかってるんだけどね。。。
つか、ものすごい横レスでスマソ。
164 :
二酉:04/11/27 01:05:26
↑は、あくまで実際生活において、の話ね。
>>163 自分に置き換えて考えてみてという論理が通用しないことはわかっていますよね。
166 :
二酉:04/11/27 01:13:15
>>165 だから、「通用するような人間」に育てるんだって。
条件付けとして言葉で学習する以前の仕込みが大事。
そもそも誤った論理なのに通用する人間に育てるなんて。
こういう疑問に思うことは教育する立場になる前に考えておかなきゃね。
子は黙っていても親の背をみて育つもの。
相手の立場になってみる(ことのできる精神的に)余裕のある人か。
持論なんだけど、紳士というのは、どんな立場の人と会っても
相手に居心地悪さを感じさせない人なのだそうだ。
(漏れは全然紳士じゃないと自覚している。)
だが、紳士が、そのように振る舞えるのは、誰に対しても居心地悪さを
感じないですむ立場にあると己をみなしているからだ。
誰に対しても常に抱く小さな軽蔑を表に表さないと言うに過ぎない。
以前、これを不用意に言って友人を無くしたことがあるけれど、僕はそう思っている。
169 :
二酉:04/11/27 01:24:15
>>167 それ以上説得力を持たせようとしたら(信仰に基づく)神を設定しなきゃならないじゃん。
コレが正しい、というよりは現時点でこれ以上説得力を持つ言説を知らないんだよ。
誤りというなら正しいものを示してくだたい。参考にしますので。
170 :
二酉:04/11/27 01:38:00
ちなみに、誤った事を教えても別に構わないとも思ってる。
明らかな誤謬(字の間違いとか)は正さなきゃいけないけど、行動原理として最初に与えられるものは
叩き台に過ぎないんだから、賛同できるなら受け入れてもよし、できないなら
自分で模索するもよし、行為を含むそうした自律的な取捨選択ができる人間に育ったなら
別に自分の論理に従う必要はないよ。ただ、普通にものを考えられる人間が
実際生活において他人を省みずに行為はしないだろう、その原理は道徳的にみても
功利主義的にみても先に述べたものである確率が高いであろう、と思うだけ。
>>168 厳しい人は紳士じゃないのかな?
>>169 >>120 がとりあえずのオレの考え。
「自分に置き換える系」については、答える前にちょっと質問したいのだが、
たとえば自分が死刑を宣告されたとする。死刑執行人に、「殺さないで。自分に
置き換えてみて。」というのがどれだけ正しいだろうか。
>>171 白熱した?議論の邪魔をするつもりはない。ただ、極限状況や極論は。
初対面でということだった。紳士の定義。ロムに戻るよ。
173 :
二酉:04/11/27 01:48:36
>>171 体罰も含めて「仕込み」とよんでいるですよ。
>>166 教師は「職務上」体罰は許されないけど、親ならいいべ。
つか、自分はそのスレでも
>>171と同じ理由で体罰賛成派だった気がするんだが・・・。
というか、その例えは飛躍しすぎだよ。なんで突然自分が死刑になるって設定なの?
自分が死刑を覚悟でなんかものすごい犯罪を犯したなら受けて当然だけど
今のとこそんな予定は全くないのだが。つかいい加減スレ違いだべ。
>>173 暴力はいけないと教えたら、子供はその子供ができたときに
体罰をしないですよ。
175 :
二酉:04/11/27 02:01:28
>>174 そんな杓子定規な行動原理しかもてなかったのはその子の不幸だね。
でも、そういう人もいるだろうからいいんじゃない?子どもでも他人は他人だし。
自分でわかっててそういう選択をして、かつそれが明らかな誤りでない限り自分は干渉せんよ。
叱ると怒るは違うだろう。
叱らなきゃならないと思ったら、腹が立ってなくても叱らなきゃならないし、
叱るべきでないのなら、はらわたが煮えくり返ってても、叱ってはいけない。
177 :
二酉:04/11/27 02:05:10
あと、屁理屈かもしれないけど、罰は暴力じゃないと思うよ。
良い行いに対するご褒美と同じく、悪い行為に対するペナルティであって
理不尽な原理や暴力とは質を異にするものだと思う。
こうしたケース分けっていうのは、あくまでもその状況に拠るところが大きいから
実際起こってみるまではなんともいえないと思うけどね。
178 :
二酉:04/11/27 02:05:42
>>177 >いかなる理由であっても暴力行為を正当化してはいけない
>体罰賛成
>罰は暴力じゃない
ということはアメリカによる戦争は罰でしょうか、暴力でしょうか。
180 :
二酉:04/11/27 02:35:05
>>179 どっちでもない。罰やご褒美はあくまで(絶対的)優位に立つもの(親など)が
一方的に与えるものであって、外交上、論理を通すための手段である戦争とは
性質を異にする。戦争はいわば大掛かりな喧嘩。相手を叩きのめすのが目的であって
価値判断力の醸成を促すためのものではない。ゆえに同じフィールドで語ることはできない。
カラスさまはどうお考えになるの?
181 :
二酉:04/11/27 02:41:30
質問を振っておいて申し訳ないですがいい加減眠いので寝ます。。。
スレ違いスマソですた。
なんだこの流れは
>>180 優位な方が一方的に奮う暴力が罰ですか。世界の警察といわれるアメリカが優位とすると
罰なのかも。
>いかなる理由であっても暴力行為を正当化してはいけない
>体罰賛成
>罰はあくまで(絶対的)優位に立つもの(親など)が一方的に与えるもの
優位に立つものが行う攻撃は罰なので正当であり、劣位に立つものが行う攻撃は暴力なので
不当であるということですね。
オレは罰も暴力のひとつだと考えますが、ほぼ同じ考えです。なので、怒りは暴力を奮うことを
ほのめかすものであり、それ自体は悪いものではないと思います。
壁と楯ですよ。
生暖かく見守っているですよ。
警察という暴力の専門職があり、暴力が必要なときは通報すると来てくれるので、
すべての人が細かい法律や戦い方をマスターする必要がありません。
しかし、子供の教育までやってもらおうというのでは警察も困ります。
最近は暴力無しで教育が出来ると考える人がわずかながらいるようで困ったもので
す。
鑑みるに、暴力というのは一つの無効化するレイヤーなのだよ。
187 :
考える名無しさん:04/11/27 10:28:05
乳首輪撫タンの考えてることがわかる貴重なスレでち。
「怒鳴る」というのは「暴力」なのですか。
「言葉の暴力」とかいう言い方がよくありますが。
あくまでも暴力は肉体的なもの、とすると、「肉体的攻撃」が許されず、
「言語的攻撃」が容認される理由は何でしょうか。
/ ̄ヽ
│・3・ │ <みつけTA
│ │
│、 │
Y 人 >
(_)'J
>>188 肉体的攻撃が許されないというのは、社会に悪影響のある人を
法律で平等に裁くためで、警察がいるから可能になるんだと
思います。言語的攻撃でも名誉毀損罪が問われることはあります。
世の中に良いも悪いもないでち。
強い者は弱い者を痛めつけるんでち。
ほ
しゅ?
194 :
考える名無しさん:04/12/04 21:49:11
もう出てると思うけど、読むのめんどくさいから書き逃げ。
叱ると怒るは違う。
叱るは道を正そうとすること。
怒るは感情の発露。
195 :
Ar=As-Ab/As:04/12/04 22:30:14
>>194 > 叱るは道を正そうとすること。
絹の匕口。
> 怒るは感情の発露。
心の奴。
196 :
考える名無しさん:05/01/30 02:17:49
ほ
197 :
考える名無しさん:05/03/20 17:18:40
憤りがないやつは認知症や鬱病になりやすい
198 :
考える名無しさん:05/03/20 17:46:10
ただし、憤りだけではダメ。
その憤りを声に出して体外排出する。
これぞヴォケの予防。
だれが糞スレあげてんだよ 死ねよ
200 :
考える名無しさん:
okorunohakenkouniyokuarimasennyo
karusiumubusokudetuyo199tan(w