存在するものに意味はない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
ただ存在している
そこに意味はない
なぜ存在しているのか
科学でそれを解き明かすことはできない
科学は因果関係を説明するものではないのだから

ただあるがままに存在している
それを疑問に思っても何も始まらない
2Tar ◆SQIDAUQYpc :04/11/03 18:11:48
存在が有って意味が亡いってことね。
3考える名無しさん:04/11/03 18:11:55
人間ハ意味ヲ考エル動物デス。
人間ガ意味ヲ与エレバソレガ意味ニナリマス。
4考える名無しさん:04/11/03 18:12:33
存在するものに意味がないことと
なぜそれが存在しているかという科学的因果は説明できないことは
別のことではありませんか?
5考える名無しさん:04/11/03 18:14:15
科学は因果関係を説明するものだろ アホ?
6考える名無しさん:04/11/03 18:16:03
科学は”再現可能な”因果しか説明できないよ。
7考える名無しさん:04/11/03 18:20:50
>>5
また科学を誤解している馬鹿が一人
8考える名無しさん:04/11/03 18:29:55
誰かにバカと言うときは理由も添えてあげましょう
9考える名無しさん:04/11/03 18:35:30
>>6
だからその”再現可能な”因果関係を説明してるじゃん
10考える名無しさん:04/11/03 18:36:42
>>8
対応関係
11考える名無しさん:04/11/03 18:46:36

かがく くわ― 1 【科学】


〔science〕
(1)学問的知識。学。個別の専門分野から成る学問の総称。「分科の学」ないしは
「百科の学術」に由来する。
(2)自然や社会など世界の特定領域に関する法則的認識を目指す合理的知識の
体系または探究の営み。実験や観察に基づく経験的実証性と論理的推論に基づく
体系的整合性をその特徴とする。研究の対象と方法の違いに応じて自然科学
・社会科学・人文科学などに分類される。狭義には自然科学を指す。
12考える名無しさん:04/11/03 18:51:26
辞書は引きたいときに勝手に引きます。
13考える名無しさん:04/11/03 19:07:42
意味は無いが理解はできる
14考える名無しさん:04/11/03 19:22:14
科学が意味も無いモノを問題にするわけないじゃん。
科学が意味も無いコトを言うわけないじゃん。
存在に意味がなければ何に意味があるというのだ。
無いモノコトに意味があるというのこそトンデモ科学だろう。
常識的に聞えないコト「存在するものに意味はない」と言ったから
哲学になるってものではない。
「存在するもの」とは何か?そこから哲学が始まる。
「意味を認識できるか」そこから哲学は始まる。
哲学は科学であろうか?
こんなクダラナイすれが立つようではとても「科学」
とはいえない。
15考える名無しさん:04/11/03 19:23:44
>>1
存在 と 存在者、存在の現象 と 現象の存在 を分けて考えてみな。
16考える名無しさん:04/11/03 19:24:51

まず貴様にとっての

  味
    の
      意
        味
を定義しろ。
それによって答えは変わってくる。
17考える名無しさん:04/11/03 19:31:32
>>15
存在者は存在する。
存在は現象する。
現象するから存在である。
18考える名無しさん:04/11/03 19:35:49
なぜレスを書き込めるのかはわかりますね
なぜレスを書き込んだかはわかりませんね
科学は定理を自明に因果関係を説明しますね
>>1がバカなのに根本的な原因はないですね
19考える名無しさん:04/11/03 19:35:51
誰か >>16のいう意味の意味を 華麗に端的に答えられる香具師はいないか?
20考える名無しさん:04/11/03 19:42:12
意味とは意図する味である。
華麗は端的に辛い。
QED
21考える名無しさん:04/11/03 20:33:20
>>3
その意味を信じ込める人は幸せだけど、哲学者は何も信じることができない。

のだろうか。
一人悦に浸っている哲学者は、人一倍何かを信じ込んでいるに違いない。
簡単に自分のIQがわかります。
http://www.tv-asahi.co.jp/iq/


23考える名無しさん:04/11/03 23:27:52
正解。存在するものに意味はない。人間が勝手にああでもない、こうでもないといってあがいてるだけだな。
24考える名無しさん:04/11/06 07:45:04
存在は意味に先行する。
25考える名無しさん:04/11/06 07:50:34
それは言うまでもなくごく当たり前のことだと思いますが…。
26考える名無しさん:04/11/06 10:39:37
>科学でそれを解き明かすことはできない
>科学は因果関係を説明するものではないのだから

真の根本原理を解明できるかどうかはわからないが宇宙の誕生ビックバンまでは
きてるわけだ。因果関係という意味があるから人間は科学を用いて
動物の頂点に立てたわけだ。
27考える名無しさん:04/11/06 11:15:40
「どういう因果関係があるのか」は、ある程度解明できる。
「なぜそういう因果関係があるのか」は、わかりようがない。
28考える名無しさん:04/11/06 15:18:07
名前は存在に先行する。
名前には意味がある。
ゆえに意味は存在に先行する。
29考える名無しさん:04/11/06 15:29:57
意味の意味がなければ、意味はない。
30名無しさんの主張 :04/11/06 15:30:33
まじで?
31考える名無しさん:04/11/07 11:16:12
全然延びないこのスレは存在する意味が無い。
32哲学板住人:04/11/07 11:17:57
依頼出しておきました。
33194:04/11/07 12:02:33
>名前は存在に先行する。

馬鹿?存在が名前に先行するんだよ
34名無しさんの主張 :04/11/07 12:04:27
>>33
あほ?
名前がない物は存在していないんだよ
35我輩:04/11/07 12:07:06
名前はまだ無い。けど
金も無い。
36考える名無しさん:04/11/07 13:13:32
>名前は存在に先行する。

例:遺伝子とDNA
37考える名無しさん:04/11/07 13:20:24
ソシュール
38考える名無しさん:04/11/07 13:24:19
あほ?
俺以外の存在は存在してないんだよ
39考える名無しさん:04/11/07 13:42:32

まじアフォ。
40考える名無しさん:04/11/07 14:47:53
存在していないものについて「存在していない」などとなぜいえるのだ?
41考える名無しさん :04/11/07 15:22:15
たとえば?
存在していないものの例を挙げてみて下さい。
42考える名無しさん:04/11/07 15:29:26
辻希美たんがしたウンコとか。存在しないだろ。ののたんがウンコするはずがないんだからさ。
43考える名無しさん:04/11/07 16:34:26
>存在していないものの例

丸い四角
44考える名無しさん:04/11/07 17:06:55
結局自分が認めなければ何も存在していないという事だろ。
石ころにとっては自分も世界も存在しない
45考える名無しさん:04/11/07 17:47:36
丸い四角−円柱
丸い三角−円錐
46Tar ◆SQIDAUQYpc :04/11/07 17:50:17
なにか深い意味があるのか?
47考える名無しさん:04/11/07 18:51:56
to Tar

>なにか深い意味があるのか?

他レス参照。
48はじめ:04/11/08 00:30:17
意味がないという意味がある。
49考える名無しさん:04/11/08 00:47:44
理由はない、と言うのが正しいのではないか。
50考える名無しさん:04/11/08 00:51:13
>>48
言葉遊びしてんじゃないよ バーーーーーカ死ね
51考える名無しさん:04/11/08 04:23:04
ただ存在するとはどういうことだろう?
>>44さんのいうように
石ころにとっては自分も世界も存在しないなら
ただあるがままに存在しているということは
可能だろうか?
存在する、ただそれだけのことさえ
僕らは自分たちの存在を前提にしなければ語れない

そして僕らはそれらの存在に意味を見出すことが出来るということ
それはつまり僕らが存在する限り
存在に意味はあるということでないだろうか?
52考える名無しさん :04/11/08 09:23:59
考え始めると、「意味」ってなんだろう?と疑問が出てきますね。
「存在するものに意味はない」とは、何を意味しているのか?とか。
よくある「人生の意味って何?」という質問は、つまり何が言いたいのかとか。
答えを考える前に質問の意味するところは何なのかを考えてしまう。
これも言葉遊びになるのかな。
53考える名無しさん:04/11/08 16:27:55
ここでウィト様がお怒りになるわけですよ。
54はじめ:04/11/08 17:17:08
哲学とは言語の能力を極限まで追求することにある。物事の本質は
言語では言い尽くせないものだ。それが哲学の限界で最後には言葉
遊びなんだよ。
55考える名無しさん:04/11/08 17:26:28
はじめちゃん、長いってば。
最後の哲学者、前期ウィト様に負けてるよ。

ウィト様「およそ語られうるものは、明晰に語られうる。語りえないものについては、沈黙しなければならない。」

それだけでしょ。ウィト様大好き。
56考える名無しさん:04/11/08 17:32:38
とりあえずここに辞書置いときますね

いみ【意味】
1 その時その文脈において、その言葉が具体的に指し示す何ものか。
2 その人が何かをした時の動機・意図。
3 意義。
4 〔今まで述べて来た〕趣旨。

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
57考える名無しさん:04/11/08 17:34:11
>1
もっともな見解。
存在に関して意味は人がそれぞれ見出している。
そこに気づかないから、あたかもはじめから意味があると錯覚してそれを知ろうとする。

でもそれも面白いんじゃない。

このスレは1で終了している気もするな。1はそれが言いたいだけかい?
58はじめ:04/11/08 17:35:02
そんなこと言ってるんだな。ウィトゲンシュタインだったかな。
ははは、当たり前のことじゃないか。近所のおっさんでも言えるよ。
59考える名無しさん:04/11/08 17:36:21
>>58
そこにたどり着くまでの考察が、近所のおっさんとは一味違うんだな。
60はじめ:04/11/08 17:41:48
>>59
はは、ばーか。近所のおっさんは近所のおっさんなりの哲学を持って
そういう考えに到るんだよ。ただ大学の哲学科を出ていなかったり、
西洋哲学の歴史を知らんだけだ。
61考える名無しさん:04/11/08 18:07:38
>>60
近所のおっさんに哲学がないなんて一言も言ってませんが?
ただ、考察のしかたが違う、と言っただけですが?
62考える名無しさん:04/11/08 18:09:21
>>60
あほやw
自爆しとるwww
63考える名無しさん:04/11/08 21:19:42
>>58
はじめちゃん! ウィト様と近所のおっさんを一緒にしないでよ!
ウィト様はかっこいいけど、近所のおっさんはかっこよくないでしょ。
ジャニーズよりウィト様が好き。
64近所のおっさん:04/11/08 21:27:27
不細工ですまんかったね
65はじめ:04/11/08 21:49:45
哲学勉強してると今勉強してるやつにどうしても入れ込んでしまい、
カリスマのような扱いをしてしまうことが多いんだが、ドイツもこいつも
尻切れトンボで最後は言葉遊びになってるだけなんだよ。結局は近所のおっさんのスカタン哲学とたいして変わらんよ。ま、ちょっといい
すぎだけど。
66考える名無しさん :04/11/08 21:52:53
ケイケンに勝るものはなし。
67考える名無しさん:04/11/08 22:11:08
>>65
ごく当然のレスをつけた>>59を一方的にばかよばわりしといて
それには何にも触れずにそのレスですか。
ずいぶんごきげんですな。
68考える名無しさん:04/11/08 22:15:42
まあ、>>65は確実に(哲学に限らず)学問を知らないから、相手にしなくていいのではないか?
同じような結論でも、そこにたどり着く論理的プロセスの重要性がわかっていない。

うちの嫁がワイドショー見て「こんな悪人は死刑」というのと、裁判官が「被告人は死刑」というのの違いがわからないようなもんだ。
69考える名無しさん:04/11/08 22:41:31
存在する、ってどういうことよ?

70考える名無しさん:04/11/08 23:14:02
そういうこと。あらゆること。
71考える名無しさん:04/11/08 23:34:48
>>67>>68
つまらんレスにつまらんケチつけてるね、知ったかぶって。ww
72考える名無しさん:04/11/09 00:05:28
>>71
ハンドル入れ忘れてますよ
73考える名無しさん:04/11/09 00:32:28
見えているのに存在していないかもしれない。

見えないのに存在するかもしれない。

私には何もわからない。
74考える名無しさん :04/11/09 00:54:49
わからないではすまされない。
75考える名無しさん:04/11/09 00:58:51
情報入力の根源を否定してあと何を基準に情報を整理して行く?
現実を全行程してこそ心が育って行くのではないか
76考える名無しさん:04/11/09 23:45:16
>>73
見えているってことはわかるし
見えないってこともわかる

そこから先は想像することしか出来ないんだけど
人は想像することが出来る生き物なわけだし
77考える名無しさん:04/11/12 23:41:29
ただあるがままに存在することが不可能な場合
僕らは存在するものに意味を与えざるをえない。
だとしたら何故
存在するものに意味はない
と僕らは考えるんだろう?
78考える名無しさん:04/11/13 06:43:34
なぜ「ただそこに存在すること」が不可能なんだ?
79考える名無しさん:04/11/13 20:21:20
ものが存在するかしないかの判断が
僕らの主観にかかわってくるから
>>51の続きとでもおもっとってください
あくまでも不可能な場合なんで
80考える名無しさん:04/11/14 20:03:11
>だとしたら何故
>存在するものに意味はない
>と僕らは考えるんだろう?

 単なる誤謬ではないか。
81考える名無しさん:04/11/14 20:07:12
むきになって、
マケタクナイモン光線出まくってますよ
82考える名無しさん:04/11/15 00:14:39
>>80
そうかも知れないけども
僕もよく存在してるだけのもんに
意味なんてないんじゃないかと
おもったりするもんで
何が正しくて何が間違ってるのか
分からなくなってきたので寝ることにします
83考える名無しさん:04/11/15 10:54:17
>マケタクナイモン光線

 これは存在するものか、存在しないものか?
 それに意味はあるのか、ないのか?
 存在する、しないと意味がある、ないとどういう関係があるか?
84半切りアート ◆ncKvmqq0Bs :04/11/15 11:36:49
「ピグマリオンは、大理よりも硬い、己が魂を彫刻したのだ。」と言うのは
虚ですか?
 超克ですか?
  祈別ですか?
   妻帯ですか?
    漸ですか?
     動ですか?
      悪ですか? 
85考える名無しさん:04/11/15 21:50:58
虚だ。
86kurahito(yao~) ◆ncKvmqq0Bs :04/11/15 21:56:15
>085さんは親御さんではありませんよね/お答戴き有難う御座います。
87考える名無しさん:04/11/25 16:48:19
age
88哲子:04/11/25 16:50:31
存在は奇跡だ。
89考える名無しさん:04/11/25 17:09:01
1の命題には
「存在するのに意味はない」という意味がある。
90考える名無しさん:04/11/25 17:20:58
意味がないという意味があっていいのだろうか。
91哲子:04/11/25 17:43:39
「ないものはない」は何でもありを意味する。
「ないものがある」は不足するものがある。
意味がないという意味があるでは意味が不足している。  
92考える名無しさん:04/11/25 20:29:37
91
つまりこの文面からいくと、不足しているが
意味は「ある」ってことだろうか?
93SOS:04/11/25 20:40:11
どなたかソクラテスの弁明かプラトンについての
書評をくださる方(約2000字)
助けてください!!(セカチューより)
94考える名無しさん:04/11/25 20:51:51
>>93
裁判にかけられたソクラテスは、まわりの忠告も聞かずに好きなことを主張した頑固者。
もうちょっと譲歩すればなんとかなったのに、支持者の言うことさえ聞かない始末。
クリトンあたりに罰金の肩代わりでもしてもらえばよかったんだよ。
有罪が決まった後は「罰として飯食わせろ」とかわけのわかんないこと言うし。
だいたい、デルフォイの神託なんて誰が信じるっつーの? パイドンもさすがに疑ってたちゅーの!
また、師匠が師匠なら弟子も弟子。シミアスやケベスは訳わかんないこと言ってつっかかるし、
プラトンに至ってはソクラテスが死ぬ日に「病欠」かよ! お前はお子様か! っての。
エウクレイデスが横で呆れてましたです。
対話とかなんとか言ってるけど、やってることは屁理屈の言い合い。そしてみんなソクラテスに負ける。
魂が何だとか、善が何だとか言ってるけど、ソース出せっちゅーの!
ソクラテスは何も知らない。言葉の使い方も適当。デカルトとか読んだ形跡もない。カントなんか名前も知らないんじゃないの?
おそらくソクラテスはPCもシャットダウンせずに電源を直接切ろうとするタイプ。
でもなかなか消えずに、コードを引っこ抜く。そんな奴。
95考える名無しさん:04/11/25 20:56:46
>>94
ワロタ。そのまま提出すれば、中島義道あたりなら評価してくれるかも。いや、やっぱダメか。土屋賢二なら何とかなるかな。
96考える名無しさん:04/11/25 21:12:16
>>1
ただ、存在している意味がないと考えてる存在者と
そんなこと考ずに在る存在者は、全然ちがうような
97考える名無しさん:04/11/25 21:20:09
>>1
存在に意味が無いと考えている時点で、裏を返せば存在の意味を考えているんじゃ
ないの?
98考える名無しさん:04/11/25 23:17:23
>>97
そう。>1も存在に意味付けをする一個の人間なわけだな。
9997:04/11/25 23:26:26
うん
100哲子:04/11/26 08:58:34
「考える名無しさん」は存在する者ではない。
101哲子:04/11/26 19:31:42
なんであれ存在するものは空である。
存在の本質は空であって無ではない。
102考える名無しさん:04/11/26 20:51:04
その時に応じて、ハンドルネームを変えるのは、
考える名無しさんと同じこと。
空とは、自分の基準などないってことでしょうか。
確かに、無でもない。
103哲子:04/11/27 19:36:23
無名と有名はまったくちがう。
名前と名前の指示する物事は1対1対応しないのが
普通だからその時に応じてハンドルネームを変える
ことにも意義がある。
コテハンつけるとまた新しい発見もある。
なんであれ名前をつけること、「命名」はその「名」
に「命=たましい」を与えることでしょう。
名前には願望が詰まっている。かくあれかし、と。

104哲子:04/11/27 19:57:55
>>102
>空とは、自分の基準などないってことでしょうか。

「自分の基準」が「自分を自分と識別する性質」を
 意味するならおっしゃる通りですね。
 「自分を自分と識別する性質」を「自性」と簡潔に
 言いますが、「自分を自分たらしめる本質、その
 性質がなければ最早自分とは見なされないという
 個別的本質」ですね。
 その「自性がないこと」それを「空」という、で
 ただしい理解です。「自性無=空」ですね。
 なんであれ存在する物事に「自性」はない。
 独立自存絶対なる存在はない、ということが
 「空なるありかた」ですね。
 これはすべての存在する物事はたがいに関係しあって
 いる、もたれあいの存在だということです。
105コーリング:04/11/27 21:59:25
>コテハンつけるとまた新しい発見もある。
なるほどね、自分にはこんなコテハンつけてみました。
俺にとっての「自分の基準」とは、生きているうちに、当たり前になってしまった
自分の基準。改めて考えるとその基準ってものは、所詮、人が作ったものであり絶対的
ではないと、言う所まで行きついた。(何とも疑わしい自分の基準だ)
それで、自分の基準に疑問を持って、可能な限り思い切って捨てた。
だが、あなたが言う
>自分を自分と識別する性質
は、何処まで行っても俺のやり方では残ってしまう。
たとえ、すべてを捨てたとしても、自分は自分と識別する性質までは
すてることは出来ない、俺は。
何故なら、俺はそれを識別出来る性質を持った、人として生まれてしまった。
106コーリング:04/11/27 23:09:15
あなたが言う、「自性」が俺にとっては、最後に残るものだとおもうんだけどな。
>「自性無=空」
となるならば、人もそこら辺に落ちてる石とかと同じになる。
その石が
>すべての存在する物事はたがいに関係しあっている、もたれあいの存在
など、意識してるのかな。やはりその意識さえも、人のみが感じる事ではないのかな
107哲子:04/11/27 23:35:08
>>105
>「自分の基準」
について誤解していました。すみません。
「基準」というより「規準・規律」のことのようですね。
自分に対する規律・格率といったものですね。

>自分は自分と識別する性質までは
>すてることは出来ない、

これは自分が「いま・ここ」と意識するいわゆる
「自意識」のことではありません。
 「自分は他人と違って特別の固有の本質」があると
 妄想することです。 

108哲子:04/11/27 23:48:18
>>106
>人もそこら辺に落ちてる石とかと同じになる。

「自性がない」という「ありかた」は人も石も
 変らないですね。
 「山川草木悉皆仏性」といいますね。  
109コーリング:04/11/28 21:39:33
俺は、人間以外の事物の様にシンプルに生きれればと、何回ときなしに考えたことがある。
大体、自分にとって不利な事体が起こったときだが。(楽しい時は当然考えない)
だが、いくら逃げてたくても自分から逃れられない。
俺は、人であり、山や川や石ではない。逆にそれらになりたくても無理だし。
この重さからは、人に生まれた以上のがれられないんじゃないかな。

110哲子:04/11/28 22:15:27
ヒトも死ねば土に帰って山となることもありましょう。
石になることもありましょう。
ヒトのからだも物質であり物質は自然界を輪廻しているのですから。
だけど、死んだらそのからだは物になるといっても人は仏になるわけ
ではない。
死んだ人は仏(ホトケ)様はありえない。
生きているうちに仏になることもあろう。
111考える名無しさん:04/11/28 22:22:26
どうしても仏にはならない。
112哲子:04/11/29 13:57:58
>>111
仏でないと知る人はすでに仏である。
113哲子:04/11/29 19:56:06
>>69
>存在する、ってどういうことよ?

69は存在する。
存在に意味がないなら69にも意味はない。
存在に意味があるなら69にも意味がある。
69には意味がある。
ゆえに、存在には意味がある。
 QED 

 論理ミスでないことを祈る、論理バカの哲子。
114考える名無しさん:04/11/29 20:16:20
普通にミスがあるじゃん。
115哲子:04/11/29 20:50:22
ほんとだ。今日はおしまい。

116考える名無しさん:04/11/30 23:09:24
ぞんざいにするものに意味はない。
117考える名無しさん:04/11/30 23:16:00
ぞんざいに扱われると興奮します。
118Ar=As-Ab/As:04/11/30 23:30:10
>>117
夫れは惣菜!
119考える名無しさん:04/11/30 23:58:44
意味は与えられるもの。
道具の使い方は誰が決める?
使う人間が決める。
道具自身ではなく。
名前があるものにはすべて意味があるよ。
120哲子:04/12/01 19:35:35
↑アフォーダンス!
121Tar ◆SQIDAUQYpc :04/12/01 20:22:34
見せる⇔見習う
見せる⇔評価する→与える
122哲子:04/12/26 21:54:13
>>1
ただ存在している
そこに意味を見出す。
なぜ存在しているのか
そこにそれがあるからだ。
科学とはそれがどうしてそこにあるか
を解き明かそうとする物語である。
科学は因果関係を説明するものだから。
ただあるがままに存在するものはない。
存在するものは変化する。
それをどのようにと考えるのが科学の始まりだ。
123自分の存在する意味って何ですか? (3月11日放送):05/01/18 10:58:41
「自分がこの場所に存在する意味ってなんだろう?」って考えた事は
ありませんか?私はよく考えます。こう言うと不登校の子とか、暗い
感じに思われがちかもしれない。でも、アタシは学校が嫌いじゃない
し喋る友達もいない訳じゃない。けど、今、「私がここにいる意味っ
てなんだろう?」って考えると見つからない、あるのかがわからない。
無いのかも・・・と思う時もある。「誰かに必要とされること」それ
が誰にとっても1番の存在理由の答えになるような気がするけど、それ
は実感できないし、存在する意味をもっと感じて生活したい。みんな
は、誰かに必要とされていますか? 自分の存在する意味は何ですか?

https://www.nhk.or.jp/shaberiba/mes/17/09/form.html
124考える名無しさん:05/01/18 20:39:54
意味を問うところから意味が生まれる。

「意味はない」と断言するところから意味が生まれる。
なぜなら意味について語っているから。
125考える名無しさん:05/01/18 20:51:48
意味不明。
126考える名無しさん:05/01/18 23:11:34
存在という世界と意味という世界は別物。
127考える名無しさん:05/01/19 00:03:34
内部者である存在者に存在を「理解」する事は不可能である。
「理解」ではなく同次元における「同語反復」のみが存在者に可能である。

128考える名無しさん:05/01/19 00:06:22
>>127
知りえない「外部」を考える事は徒労だと思いますが。
129考える名無しさん:05/01/19 01:09:17
我々の知覚が内部だとしたら、残りの余事象が外部になるよね。
まぁ認識しえないが。限界を持つ事で存在が可能になる。
130考える名無しさん:05/01/19 01:19:09
限られた知覚から、
要素の集合として概念を形成し、
その概念と別の概念の関係を見出し、
それを操作する。

それが、俺たち意識。
環境を制御する機能。
ヒトという生物が有する、
下位機能。
131考える名無しさん:05/01/19 02:21:31
>>1

意味を考えたって何も始まらないという事よりも、意味が無い事の方が何も始まらないんじゃないか?
大体そんな事は自分とその周りを否定する何ものでもない。
132考える名無しさん:05/02/01 03:21:14
あげ
133考える名無しさん:05/02/02 03:45:34
意味がないから意味を考えるんだと思います。
134考える名無しさん:05/02/02 04:13:00
なるほど
135感想:05/02/02 09:26:18
えーと
自身でいうところの唾液の味ですか?
蒸留水は『にがすっぱい』ですが。
自我・義での対応感覚を実感中?
><b ナイス・ナンセンス!

般若心経によると『形容(詞)』
(を実現させる機能や資源)に
“特定の”形容(詞)“だけ”を
結びつけるのはむりぽ。

<参考?>
存と在の共通上位フレーム
エブラ(意識)における
資源競合を起こす主体が
自我の『存』と自己の『在』。
(↓義を定める文脈↓)
・情報相互依存(冗長)性の『存』と、
外部への参照・指示・表現に使う
起点等経路・位置の『在』がある。
・分けてる主体の自分(責任分担や
所有の主体)間だと、関係は
離散距離(同じか違うか)。
⇔自我の対象は存だけ
 自己の対象は在だけ
どちらでも対象側は自身だけ。
感覚入力の到達点・競合の焦点で
近縁・近接尺度で評価されるのが
近傍系=自身(人格機構「たま」=
経験類別体系化用相似型階層)。
136考える名無しさん:05/02/02 13:43:05
勝手に意味付けすることによって困難や苦痛が生じる。

意味がないことを理解することで苦痛を除去する実戦的な効果がある。
137考える名無しさん:05/02/02 13:43:49
存在しないものに意味があるってことかと思った
138考える名無しさん:05/02/02 13:59:21
「意味」というものは間違いなく存在する。
しかし、その意味は機能していない。
「意味」は存在するけれども、「意味する」は存在しないのだ。

ついでに本音を言えば、「機能」も存在するけれど、「機能する」は存在しないのだが。
そこがこの考え方の泣き所。
139考える名無しさん:05/02/02 17:08:47
意味するもの、機能するもののように
すべてを述語にするのが述語論理である。
「存在」も述語として「ものがある」になる。
140考える名無しさん:05/02/02 22:14:49
愛や憎しみも、ただあるがままに存在しているだけで
そこに意味はないのかな?
141考える名無しさん:05/02/02 22:29:25
意味は「間違いなく存在する」けれども、意味として機能しない、という説だから、
愛や憎しみも存在しているものの、機能していないんだろう。
142考える名無しさん:05/02/04 00:45:13
存在しないと仮定してみると・・・・・
ええっと、存在するので矛盾しました!!
143考える名無しさん:05/02/04 00:46:41
存在するものに意味はあると仮定すると・・・・・
ええっと、意味のないものもあるので矛盾しました!!
144ローカルルール審議中:2005/04/18(月) 01:31:56
お前らの人生に意味はない。
地球が存在することに意味はない。
宇宙が存在することに意味はない。

この宇宙にあるものすべてに何の意味もない。
145もとく ◆TpifAK1n8E :2005/04/18(月) 05:54:26
「意味」という概念が真理。それは全ての前で正直であるから、人類は欲(恐怖による)でその概念を使い、意味を欲する。そして全てを支配する妄想にかられる。
って面白い考えだと思わない?
146ローカルルール審議中:2005/04/18(月) 06:07:53
意味なんて意味ないW
147考える名無しさん:2005/05/06(金) 07:30:11
存在しているだけで「存在」という意味を与えている。
我々が人間である以上、意味なんて無限にでっちあげられるし、
意味から逃れることは出来ない。

で、人間が存在する意味って何だ?
148bbs:2005/06/15(水) 18:08:12
存在に固執する行為のみが意味を作り出すのであり、存在がただ存在するだけでは意味は無いでしょう。
対象がなくては、ただ意識が拡散するだけでまとまった意識にならず、その存在はまるで周りに溶かし込まれたような存在感の希薄な無意味な存在となってしまうでしょう。
149考える名無しさん:2005/06/15(水) 18:51:26
拡散こそ悟りに近い
150考える名無しさん:2005/06/15(水) 18:55:44
意味と情報は違うのか?
「存在する」は「存在しない」の否定という情報を持つ。
151bbs:2005/06/21(火) 11:05:28
>>150
情報は手段としての存在でシニフィアンに近いですが、意味はそれそのものであり、シニフィエのようなものであるような気がします。
152考える名無しさん:2005/07/07(木) 19:03:06
存在は意味じゃない
153考える名無しさん :2005/07/07(木) 19:07:02
そう。目的なんだよね、存在は。
154338:2005/07/07(木) 19:10:40
>>153
ただ在る事。意味や目的を問うのは愚。
155考える名無しさん:2005/07/07(木) 20:03:16
問題。俺は実在するでしょうか?人間でしょうか?幽霊でしょうか?
これに返答するであろう(?)あなたは実在するのですか?
実在する事を万人に理解できるように説明しておくれ。
156考える名無しさん:2005/07/07(木) 20:05:13
>>155
ん?あ、路傍の石か。
157考える名無しさん:2005/07/07(木) 20:52:40
>>155
シリコンチップの幻想でしょう。
158考える名無しさん :2005/07/07(木) 22:19:46
永遠に存在するものはなく、存在するものは必ず変化する
この「変化」に存在するものの意味が込められている
159考える名無しさん:2005/09/03(土) 12:41:20
存在はただそこにあるだけで、機能はするけれど意味はしないんでは?
ただそこにある人間が、
人間たち自身が作った物や人間たちが利用する物に使う「意味がある」という言葉を
ただそこにある物にまで当てはめようとするからおかしな事になってる。
「意味がある」という言葉の使い道を間違っているというか・・・

分かりにくくてスマソ
160 ◆GUGENiOq0w :2005/10/30(日) 23:55:45
人材派遣の人員より多い管理職とか訪問販売
161考える名無しさん:2005/10/31(月) 17:16:34
>>1
違うだろ。
「意味」も「価値」も含めて、「ただ存在している」んだろ。
162考える名無しさん:2005/11/09(水) 16:52:47
>>1 スレタイにほぼ同意。
人は、特に宗教家や哲学者等は意味を求めたがるが、それは一種の自慰行為でしか
ないと思います。容器に水を張って放置しておいたら、自然と微生物やボウフラ等
が化学的(物理的)に発生して来ます。これぞ小宇宙の始まりの様なものではないで
しょうか? そこに意味は無いとおもいます。
163考える名無しさん:2005/11/09(水) 22:10:49
おれの部屋は立派な宇宙だ
164考える名無しさん:2005/11/09(水) 22:46:43
漏れ達はギリシャ人でしょ?
165マーボχの美意識 ◆Vl.LIe4j2A :2005/11/09(水) 22:48:34
美的感覚の存在はとても無意味には思えない。
その方向への実験的な思考の目的で一時的にそう信じることも良いこととは思わない。
他の方法を探すべきだ。
意味はあるとして進まねば欠落が始まる。
166考える名無しさん:2005/11/09(水) 23:17:05
>>159
ナイフを見せられて「これは何ですか?」と問われると答えられず
リンゴと一緒にナイフを見せて質問すると「リンゴを剥くもの」と
答える人がいるらしい。
脳の特定の場所に損傷のある人だけどね。
167考える名無しさん:2005/11/10(木) 04:19:34
仏教的な考えだね。
168考える名無しさん:2005/11/10(木) 04:45:44
意味とは働きのことである。
たとえば、太陽の存在の意味とは、地球を照らすこと。
そこに意味があるといえる。
だからおまえらニートは存在の意味なしてことで・・
169考える名無しさん:2005/11/10(木) 05:12:27
だから結局、科学はそこまでだと。
存在の意味さえも探れないような学問が、
この世間に蔓延ってる時点で駄目だな。
科学の健闘を祈ってもう寝るよ。
170考える名無しさん:2005/11/10(木) 05:20:27
存在に意味はないと主張したのは哲学自身じゃないですか。
そこが大問題だな。ニーチェとか竹田青司とかスピノザとかデリダとか
ですね・・宮台とかさ。

「シミュラークル」のボードリヤールを嬉しげに引用する人も多い。
「意味」がない「強度」だけ、とか。
171考える名無しさん:2005/11/10(木) 09:55:38
《有るものには意味はない》という意味をつける人がいる、という事です。ふざけているのでないとすれば、それもまたその人による世界への真正なる意味づけだと言えるでしょう。
172考える名無しさん:2005/11/10(木) 13:24:36
自然はただただ存在するだけだよ。
ただし自然理解は量の概念が必要だから、因果性が出てくる。
理由、というやつだ。

カントの二律背反の一つが解けることになる。
173考える名無しさん:2005/11/10(木) 17:23:23
↑ズバリ!明解
174考える名無しさん:2005/11/11(金) 10:36:42
明解だけど、何の意味があるの?
175考える名無しさん:2005/11/11(金) 11:07:18
この世界は完全無欠でなけりゃなんね
そのため漏れもDQNも要素として絶対必要なん
176考える名無しさん:2005/11/15(火) 10:00:11
存在するものは、その時々そのかたちの現象として現われるのみ。
知的生物が観測することにより、その生物の意識内に意味が生じる。
177考える名無しさん:2005/11/15(火) 22:55:17
みんな同じような考えをあたかも自分の大手柄のように書くけど、それに何の意味があるの?
178考える名無しさん:2005/11/20(日) 01:54:35
意味なんてない
そんなん考えてるより人生楽しめと
179考える名無しさん:2005/11/20(日) 02:17:15

芸術ってもんが分かってないね。
美の基準は有るようで無い、
しかし、無いようで有るのだよ。
世に氾濫する絵画が、全て美術館に
納められないのは何故かね?
全ての楽曲が音楽賞を受賞しないのは何故だ?
とある作品が、評価されなからといって、
それが屑とは限らん。
しかし、傑作とそれ以外を分け隔てる“ある一線”は、
間違いなく存在し、それは時代によって変わる事もある。
それでも、真の芸術作品はその一線さえ超越するものだ。
180考える名無しさん:2005/11/21(月) 04:57:49
>179
俺の絵が美術館に飾られない理由がわかったよ・・・。
181考える名無しさん:2005/11/21(月) 08:07:22
それは存在するものに意味はないということとは別問題。

存在自体に意味はないが、あとで人間が勝手に意味付けをしているだけだ。存在自体に意味があるわけではない。

言いかえれば人間がどう考えるかで意味は変化する。よく人生は辛いというスレがあるが、これなんかもそういう境遇にあるというより本人の考え方に問題があるというべきかもしれない。
182考える名無しさん:2005/11/21(月) 08:21:41
本人の考え方に存在は依存しない。
183考える名無しさん:2005/11/21(月) 12:35:59
意味なぞあるまい人生に、なにゆえ人は意味付けんと努むるか。
(漠(あお)く存在的なhttp://item.rakuten.co.jp/book/990974/より引用
184考える名無しさん
↑激しく同意!