1 :
考える名無しさん:
死について哲学的に考えると、自殺したくなったりしませんか?
そんな気分になったらAGEてください。
糞スレ認定
3 :
考える名無しさん:04/09/26 11:25:50
ageじゃなくてAGEの時点で厨認定。
何だかんだ言いながらも
>>3は「死について哲学的に考え」て「自殺したくなったりし」ちゃったんだね。
5 :
考える名無しさん:04/09/26 21:52:47
死についてどう考えるのが哲学的に考えるということになるのですか?
真理を探究することが哲学なので
感情的なスレは板違いですね。メンヘル板に行ってらっさい。
まぁ、哲学板のほとんどが感情的なレスで埋め尽くされてるけどね
7 :
考える名無しさん:04/09/27 14:59:39
>>6 ギリシャ時代、つまり死(の恐怖)からの逃避としての
「真理の探究=哲学」の始まりを無視すんなよ。
あげてどうなるの?
9 :
考える名無しさん:04/09/27 17:57:50
哲学的とか、そんな大層な理由もないけどさ。
>>1 @まず氏が怖くなったら、女の乳房に頭をうずめろ!
こんないいものほっといて氏ねるかと思う。
(↓女がいない香具師はAへ・・・)
A自分のチンチンをこすれ!オナれ!!
そしたら、終わったあとの虚しさのほうが、氏よりも怖いと思う。
11 :
考える名無しさん:04/09/28 03:07:24
AGE
>1
逆。自分が必ず死ぬことを知ってしまったから、
人間は哲学をはじめたのさ
14 :
考える名無しさん:04/09/28 10:23:07
お母さんが泣きそうになってた
いい加減プチヒキやめなきゃなんだけど・・
15 :
考える名無しさん:04/09/28 23:13:39
>>1 死にたいって気持ちも嬉しいって気持ちと同じでただの電気信号だよ
自殺するような回路(思考)だと死ぬ
自然の摂理と同じだね
死なない様な回路を構築できない弱者は死ぬ
だから何だってことdふぇはないんだけどね
17 :
考える名無しさん:04/09/29 04:09:10
感情に至るまでは電気信号でも構わんけど、いま感じてる苦しみは電気信号じゃないよな。
哲学は心理まで探れはせんですよ。
19 :
考える名無しさん:04/10/19 01:25:20
もう疲れた
20 :
考える名無しさん:04/10/19 01:56:19
プラグマチックに
21 :
考える名無しさん:04/10/19 02:19:33
ポイントは独我論だ。
22 :
考える名無しさん:04/10/19 02:24:18
むしろクオリアでは?
なんじゃらほい。
自分が必ず死ぬことを
知ってしまったから
人間は哲学をはじめた。
まだまだ大丈夫だ…