結局答えなんて何にもない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
ただ与えられたものをわからずに受け止めるのが生物の定めなんだろ?
まあそうなんだが、それでは納得できず、迷っている人間、暇な人間があーだこーだ
考え続ける一種の傾向が「哲学」なんだろ?
興味ない奴にはまったく興味ないし
いずれにしろ、「俺の方がわかってる」なんてあり得ないね
無知の知だかなんだかしらねーけど
2考える名無しさん:04/09/19 04:23:26
>1さんは無知なので結局答えなんて何もないですよね




3:04/09/19 04:24:47
>>2
あんたもね
4考える名無しさん:04/09/19 04:26:13
   〃∩ ∧__,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ⊂⌒( ´・ω・`)  <  ・・・・
     `ヽ_っ⌒/⌒c   \_______
       ⌒ ⌒ ζ
        ■   旦
       .  ̄
5:04/09/19 04:27:25
色々探しました
難しそうな本よんだり
反対に超くだらない世界(女遊び)にうつつをぬかしたら
デカダン気取りで
どっちもなにもありませんでした
ただ事実があるだけでした
6考える名無しさん:04/09/19 04:28:52
>>1
でもさ、知らないと答えられないというのは受験勉強といしょじゃん。

7:04/09/19 04:32:56
>>6
すみません、意味がよく・・

自分で考えるより、体験したり、他人と話した方がいいんじゃないでしょうかね
ただ体験がすべてかというと、それも欲望の世界に巻き込まれて、
僕はまあどうでもいいですね
何も信じられませんね
ニヒリズムというんですかね
まあ僕は自分の欲望にしたがって生きるしかないと思います
偉人でも立派な人間でもありませんしね
退屈な結論ですが、まあそれ以上に何もわかりませんから
8考える名無しさん:04/09/19 04:37:38
>自分の欲望にしたがって生きるしかない

>1さん自身のの欲望と社会的な利益は相反しますよね


9:04/09/19 04:40:19
>>8
しますね、当然
だからなんですか?
そこから僕にどんな真理を説いてくれるんでしょう
守らなくちゃいけないことがあるとか言い出すんでしょうか?
えー、守りますよ、そうすることが僕の欲望であったりもしますからね
10:04/09/19 04:42:45
「科学」はいいと思いますよ
科学は事実の総和ですよね
でもそれは人間が求めていることではないですよね
人間が哲学に求めているものはなんなのでしょうかね
「分からない」といいますが、そのときの生き物の「不安」の正体は
なんなんですかね
どうでもいいですけどね
答えなんてないし
11:04/09/19 04:45:50
なんかすべてに退屈したなあ
これは僕の個人的な話だけど
12考える名無しさん:04/09/19 04:46:46
1さんの主張がよくわからないのですが、結局答えなんて何にもないと言いつつ
自分の欲望にしたがうと言う。あなたにはそれが答えなのだろうし、でなぜスレ
を立てたのですか?
13:04/09/19 04:49:23
>>12
まあ哲学というものがある理由もそれに近いんじゃないですか
人間にはそういう「不安」があるってことですよ
何のために生きてるのかわからないというか
生き物の定めって奴ですね
欲望に従うというのはただの事実に過ぎず、僕自身その原則に従って
たんたんと生きていればいいんだけど、少数派の人間の場合は
うまくいかなくて、つい哲学にすがるわけです
14考える名無しさん:04/09/19 04:56:34
〉13
またまたよくわかりませんが、あなたはそういう自分の基準をお持ちのようで
。それでやって行けるうちはそれにしたがって勝手にやれば良いのでは?
あなたが何らかの不安を持っていてそれを解決したいと思っているのならその内容
をこそ具体的に示し問いかけるほうが有益なのではないですか?
15考える名無しさん:04/09/19 04:57:08
>うまくいかなくて、つい哲学にすがるわけです

結局>1さんの答えは哲学に自己の救済を求めているんですよね


16考える名無しさん:04/09/19 05:02:12
〉15
ああそういうことですか・・・。
じゃあ1さんもずいぶんたくさん読むべき本がありそうですね。
頑張って解決してください。
17:04/09/19 05:02:51
>>14
はい、勝手にやっていますよ。あなたは私ではありませんからね
解決をしたいと思っているとかそういう話じゃありませんね

>>15
求めているというより、不安な状態にいるときに哲学をしてしまう
という感じですかね
18考える名無しさん:04/09/19 05:05:36
でもさ、>1さんは無知だからたくさんの読むべき本を読めませんよね



19:04/09/19 05:06:30
「読むべき」本なんてないでしょうね
まあでもお勧めのほんとかあったら教えてください
ただ哲学の本は読んでも答えはありそうにないですね
20考える名無しさん:04/09/19 05:08:02
>1さんは宗教向き。哲板にこんなスレ立ててるバヤイではない。
21考える名無しさん:04/09/19 05:10:08
>不安な状態にいるときに哲学をしてしまう

結局>1さんの哲学は社会的な不安の逃避に過ぎないのですね


22考える名無しさん:04/09/19 05:16:36
〉まあでもお勧めのほんとかあったら教えてください
ただ哲学の本は読んでも答えはありそうにないですね

やっぱ何か答えを求めているんですね。何のこたえなんでしょうか?
23考える名無しさん:04/09/19 08:06:08
もう何回目だよ、おんなじようなスレ立てるの・・・
ゴチャゴチャ周りに言ってないで
自分で言ってることなんだから早く納得したら?
24考える名無しさん:04/09/19 08:13:01
言うんなら、もっと哲学を知ってから言って欲しいやね。

たいてい、こういう類の発言は、哲学に興味はあるけど、実際に
哲学の世界にあまり深く入り込んでない中高生がよくするもんだよ。
25考える名無しさん:04/09/19 08:45:37
>1さんはまさか女子中高生ではないですよね


26考える名無しさん:04/09/19 10:30:04
でもまぁ1は正解ではあるのだが。
27考える名無しさん:04/09/19 11:51:38
「クレタ人が『クレタ人は皆うそつきだ』と言った 」
「絶対なんてことは絶対ない」
「存在は存在しない」
あたりと同様の詭弁なんでは・・・。
28考える名無しさん:04/09/19 20:22:38
それらは詭弁じゃなくてパラドックスだよ。メタ論理の。
29:04/09/20 01:42:38
>>27
そんな低レベルじゃありません
「我おもうゆえに我あり」をパラドックスレベルで分かったきになっている
低レベルな哲学者より
この言葉は重いといった小林秀雄の言葉の方が大きいでしょうね

私は思弁には興味ありませんから
30考える名無しさん:04/09/20 02:08:54
答えがない、ということは問いもない、ということになる?
答えを規定するのは問いだよね?
31考える名無しさん:04/09/20 02:15:04
ただ、問いかけた相手が酔っぱらってて、
気の利いた文句が思いつかないのかもw
32考える名無しさん:04/09/20 02:19:06
>私は思弁には興味ありませんから

ズバっと来たね。
評価はさておいて「思弁好き」が集ってるのがこの板の現状。
33考える名無しさん:04/09/20 03:46:08
「我おもうゆえに我あり」
これも徹底した思弁じゃないの?
思考が存在であるというのは俺には分かり辛い。
34考える名無しさん:04/09/20 03:52:25
>求めているというより、不安な状態にいるときに哲学をしてしまう

激しく同意。
35考える名無しさん:04/09/20 04:28:35
よくわからないけど、カフカとかはどうですか?もう読んだかもしれませんが。
〉ただ与えられたものをわからずに受け止めるのが生物の定めなんだろ
に近いような気がする。「審判」や「城」とか。
36考える名無しさん:04/09/20 04:29:00
「゛結局゛答えなんて何にもないと」と言う文章が>>1の答えになってる

いいじゃないか、答えがないって言う考えをどんどん発展させて行けば。
>>1はまだ若そうだし(若くなくても学問はその人を拒まないが)、
知的探究心があればひとつ上の人生観を持てるようになる
37考える名無しさん:04/09/20 04:30:12
>>1

今ごろ気づいたのかね?
38ちくわぶ:04/09/20 04:33:04
誰も答えてくれないと淋しいっとことじゃないでちか?
39ゲラゲラ:04/09/20 04:55:19


哲学なんかで答えが出るわけないだろ。早く気づけよw
40考える名無しさん:04/09/20 04:58:40
あれ?
もしかしてこれは本物ビガロ先生でつか?
41考える名無しさん:04/09/20 12:42:24
答えがないという答えもない。
42考える名無しさん:04/09/20 13:47:45
>>41
それを空虚な言葉遊びっていうんだよ。
事実、答えがないという答えが出たんだよバカ。
43ヘラヘラ:04/09/20 14:16:25


   ワラワラ
44蘭貢:04/09/20 14:17:55
答えなんて元々ないよ。
45考える名無しさん:04/09/20 14:18:27
だから、だから、答えを規定するのは問だって。
問いによっては、「答えはない」という答えが正解の場合もある。
でも、答えがある問もある。
46考える名無しさん:04/09/20 14:19:50
そもそも>>1は何の問いも提出してないからな。お話になんないですわよ。
47ちくわぶ:04/09/20 14:20:03
答えがない問いってどういうの?
48考える名無しさん:04/09/20 14:20:33
解なし
49考える名無しさん:04/09/20 14:22:17
答えがないという答えがでたってよ(笑)
50ちくわぶ:04/09/20 14:23:17
>>49
それはどういう問いに対しての答えなの?
51蘭貢:04/09/20 14:26:39
>>47
人生の事に関して。
別に学問の話してるわけじゃないよ。
52ニコライV ◆ggDFgffMfs :04/09/20 14:26:50
答えってのは、「これが正しい」でしょ。
どういうことをしても、
ある意味では答え、
ある意味では何も無い、
=事実が残る。
と、>>1は言いたいのだね?
53蘭貢:04/09/20 14:27:51
>>52
回答か解答の違いってわけですね。
54考える名無しさん:04/09/20 14:36:26
>>42
それを空虚な言葉遊びっていうんだよ。
事実、答えがないという答えはないんだよ。
55ニコライV ◆ggDFgffMfs :04/09/20 14:42:01
解けない問いを生きるってのとも関係があるように思うね。

この場合の「解けない」は「未確定的」という意味だけど。
それゆえ、出てきた事実を肯定的に見る、ということじゃなかった?
だから(イデア=同一性=自分の凝り固まった視点)
を捨てて(差異=無限で動く視点)にドゥルーズは向かったたんでしょ。

ドゥルーズ初心者の読解につき、丸呑みはやめたほうがいいでつ。
56ちくわぶ:04/09/20 14:42:10
この道を行けばどうなるものか?

危ぶむなかれ!
危ぶめば道はなし!

踏み出せば、その一足が道となり、その一足が道となる。

迷わず行けよ!
行けばわかるさ!

っていうことでちか?
57ニコライV ◆ggDFgffMfs :04/09/20 14:43:27
>>56
「行けば分かるさ!」であるうちは後で残るのはルサンチマンだと思われ。
58ちくわぶ:04/09/20 14:44:58
闘魂だと思うでち。
59ニコライV ◆ggDFgffMfs :04/09/20 14:46:17
あの人並みに本当に何も考えずに「行けば分かるさ!」とか行ってる人は、超人かw
60蘭貢:04/09/20 14:50:14
先がわからない人生だから、
人には危機感だとか恐怖感なんてもの
生まれつき持ってるんだろうね。
61ちくわぶ:04/09/20 14:52:47
恐怖や危機感だと対象が分かってるけど、
対象さえ分からない場合は不安になるでち。
62ニコライV ◆ggDFgffMfs :04/09/20 14:53:14
>>60
「死に至る病」の主題と思っていいですか?
買ったけどまだ読んでない…orz
63蘭貢:04/09/20 14:57:43
う〜ん。どうだろう。
悩みあるときって、ひたすら其れに悩んで苦しむけど、
結局悩みが解決すれば、漠然とした不安に襲われるよね。
ボクはそれが恐怖だね。

難しい。
64考える名無しさん:04/09/21 09:44:25
>>62
違うよ。あれはそんな感傷的なもんじゃなくて
分析的かつキリスト的なもの。
まあ読めばわかるだろうけど。
65考える名無しさん:04/09/21 11:02:29
哲学に何かを期待するのはやめた方がいいと思うよ。
どんなに勉強したって得るものないんじゃないかな。
僕は自然科学の道に進んだよ。若い頃はいろいろ思い悩んだけど、
そんな無駄な思考には意味はない。生きる上で何らかの縁(よすが)と
なるものって「事実」だけだと思う。とにかく、僕はそれ以外は何も信じない。
明確な「事実」だけを追い求めつつ、あとは欲求に従って生きるだけさ。
おいしいもんいっぱい食べたり、いろんな女の子とセックルしたりね。
少なくとも自分にとっては、これがいちばん安定した生き方だと思う。
66考える名無しさん:04/09/21 11:11:51
>>65
「事実の理論負荷性」の問題って考えたことある?
いかなる事実もそれを観察する見方(準拠枠)によって
見え方が異なり、明確な「事実」の像が揺らぎ出す
という問題。事実を見るためにもその見方を支える
理論が無くてはならない。その理論の問題を思考する
のが哲学の仕事。
67考える名無しさん:04/09/21 11:22:38
>>1=結局答えなんて何にもない

で、「問い」は、なんなんだ?
68:04/09/21 12:24:45
思弁を哲学だと思っている人
哲学を何かの分野だと思っている人は
別に構いませんが、私とは哲学の定義が違うようですね
ただ私に言わせればそういう人たちは哲学とは何の関係もない人だと
思いますが・・

論理でも事実でもないところ、そこに本当の人間の問いはあるでしょうね
それが哲学の本当の対象ですと言っても分からないのでしょう
常にうんざりするのですが、この哲学を思弁の一領域に過ぎないなどと
考えている人たちというのはそもそも不安から哲学にむかったのではないから、
そういう気持ちが分からないのでしょう。


69:04/09/21 12:32:35
まあ僕にはもはや関係ありませんが
70考える名無しさん:04/09/21 13:00:18
>>66
事実を見るのに理論が必要なら一体どうやって最初の理論を獲得するの?
71考える名無しさん:04/09/21 13:27:48
個体については、生得的に脳に組み込まれている理論が出発点なんだろね。
より広い視点で見れば、その生得的理論は進化の結果ということになる。
くっだらない説明だけど。
72考える名無しさん:04/09/21 13:43:25
「不安から哲学にむかった」自分には、何が哲学の本当の対象か分かっ
ている、っていうのはちょっとなあ・・・。
73考える名無しさん:04/09/21 15:14:56
1は、
「問題」なんて何も無いと言うべきだった。
74考える名無しさん:04/09/21 15:34:24
>>73
75 無能のヒト :04/09/21 16:19:17
無知の知ってなんのこと?よく見かけるフレーズなんだけど ^^;
76考える名無しさん:04/09/21 16:22:07
>>75の発言=無知の知

君は哲学者の才能があるよ。
77考える名無しさん:04/09/21 16:50:36
あらゆる理論も、そういうものが「ある」という事実の内じゃん、とか言ってみるテストぅ。
78考える名無しさん:04/09/21 19:09:51
ボクハマダナニモシラナイノカモシレナイ
79考える名無しさん:04/09/21 19:15:52
>>78
お前の母ちゃんお前の同級生と不倫してるぞ。
80考える名無しさん:04/09/21 19:24:59
>>75
世の中には知らないことたくさんあるだろ
向上心があってマイナス思考が行き過ぎると
「自分は何も知らないんだ」ってなるわけ
それを「無知」と表現したんだよ
81考える名無しさん:04/09/21 20:11:43
>>75
交通事故などで首(頚椎)を痛めたことをいいます。
首を急激に前にかがめたり、
後ろにそらしたりした場合に起こる障害であり、
関節のほか筋、神経、血管など
さまざまな部位への損傷も考えられます。
82考える名無しさん:04/09/21 20:13:32
>>75
障害ってのは>>81みたいになることだよ
83考える名無しさん:04/09/21 20:14:09
>>81
それはモチモチ
84考える名無しさん:04/09/21 21:10:02
モチモチってなんだ?モチモチの木?
85考える名無しさん:04/09/21 21:20:56
>>84はかなりの無知
86考える名無しさん:04/09/21 21:29:15
他人の無知を指摘するのは何かのポーズ?
87考える名無しさん:04/09/21 21:36:01
そう、ボディビルダーが自分の筋肉を誇示するようなあのポーズに似ている。
88考える名無しさん:04/09/22 06:34:51
http://www5d.biglobe.ne.jp/~YVHYHV/
こいつには答えなどない。
こいつ最強。
89ニコライV ◆ggDFgffMfs :04/09/22 18:50:36
>>64
「感傷的に」と言う意味で書いたつもりは(ry
まぁ、読まなきゃな。

いっそのことキルケゴールスレになればいいのに。
90考える名無しさん:04/09/23 10:47:55
もしあるとすれば自分の中ですかねー・・・
91知らぬがほっとけぬ:04/09/23 14:17:52

今すぐ、そばをつゆにつけづにつけてみろ!


92考える名無しさん:04/09/23 23:40:45
>>88
こいつはすげえ。
まさにデムパ……!

俺の知っている国家機密ではな、こいつのことを「キチガイ」と言うらしい。
93考える名無しさん:04/09/23 23:57:57
88は凄いよな…心のやまい?
94考える名無しさん:04/09/24 00:13:17
>>47
五次以上の代数方程式の理論解とか。
95v:04/09/24 03:46:06
時間と空間が限られている以上、必ず何らかの答えはある

答えがないように見えるのは限定を行っていない、
もしくは限定に気がついていないから

96考える名無しさん:04/09/24 09:23:00
あーそれショウペンが書いてた。

その通りだと思います。
97考える名無しさん:04/09/27 10:00:56
ショウケンもいってた
98 。o○(p_o)ノシ つみき@哲学しましょう:04/09/27 14:13:18
ここは、安藤の立てたスレなんか?
1=安藤?
99 。o○(p_o)ノシ つみき@哲学しましょう:04/09/27 14:15:36
1に同意する人のレスをコピペ


202 名前: 安藤 [sage] 投稿日: 04/09/27 14:11:39
>>199
別に攻撃された覚えはないし、
むしろ賛同されておりましたが。

だって結局答えはないでしょ?
第一哲学は答えを編み出すものじゃなくて、
方向性を決定するものなのでね。
100 。o○(p_o)ノシ つみき@哲学しましょう:04/09/27 14:17:05
>>1の意見を考えるうえで、
「結局」と「答え」という命題を、定義する必要もあるな

別のアプローチもあっていいけど
101蘭貢:04/09/27 14:18:04
>>98
答えはノーですが。
102 。o○(p_o)ノシ つみき@哲学しましょう:04/09/27 14:21:17
えー、ほんまかな
でも安藤っぽいでw

せやけど、1とほぼ同じ意見やねやろ?
103 。o○(p_o)ノシ つみき@哲学しましょう:04/09/27 14:23:16
蘭のは、人生に答えはないってこと?
これが正しいっていう普遍的な生き方はないって意味?
104蘭貢:04/09/27 14:23:32
いや、まったく。
ボクは理屈付けて説明してますが。
解答があるものも存在するわけだからね。
105 。o○(p_o)ノシ つみき@哲学しましょう:04/09/27 14:24:26
ていうか、この1は、ど素人すぎやな
ほとんど哲学を知らんのに、哲学を批判できるわけないやろ
106考える名無しさん:04/09/27 14:31:44
科学、哲学、宗教、これって扱う対象がちがう
くらいで、アプローチはあまり違わない。

証明できない条件(仮定)をもたくみに使って、
論理展開し、経験の一部を説明しようとするのだ。

(もちろん、論理展開の厳密性の程度はものによて異なる)
107考える名無しさん:04/09/27 14:42:37
>> 証明できない条件(仮定)をもたくみに使って、
論理展開し、経験の一部を説明しようとするのだ。

だから、科学でも哲学でも宗教でも、同じ問題に対して数多く
の説明が存在する。
108蘭貢:04/09/27 16:08:13
>>103
人生は答えを出すものじゃなくて、
生き抜く為の道のりだからね。
待ってるのは答えじゃなくて「結果」でしょ?
109蘭貢:04/09/27 16:13:56
>>107
>論理展開し、経験の一部を説明
もはや哲学ですらないじゃん。
110考える名無しさん:04/09/27 16:22:00
>>108=人生は答えを出すものじゃなくて

正直に、「答が出ない」っていえよ(爆 !!
111蘭貢:04/09/27 16:40:09
>>110
その前にその「問い」を教えてよ。
問い無しに答えがありえるのかよ。
112考える名無しさん:04/09/27 18:00:26
>>111=人生は答えを出すものじゃなくて

問いなしにこの文、書いたのかw
113凡人:04/09/27 20:30:28
>>118

同意。
理解しようとしない人間には、理解できなく、
求めようとしていない人間には、何も与えられない。

「人生は答えを求めるのではなく、求めた答えなのだ。」

意味理解できない者は、何を答えても揚げ足を取ってくる。
気になさらずに・・・。
114考える名無しさん:04/09/27 21:35:32
決して解けない 方程式を並べて
落第させる事に いきがる社会(まち)
プライドとか 将来を考えたなら
逃げ出すけど 今日に負けたくないと
呟いた 君が好き…
115考える名無しさん:04/09/27 22:47:29

>>113=理解しようとしない人間には、理解できなく、

オマイの理解って、好意的解釈のことみたいだなw

   ぶはははは♪

116蘭貢:04/09/27 22:59:22
>>112
どの文?
117考える名無しさん:04/09/28 00:48:46
>>116

    これよw
     ↓
人生は答えを出すものじゃなくて




「何の答」…を出すものじゃないんだ?

118考える名無しさん:04/09/28 04:08:39
No Reply 琥珀の砂時計 人はこぼれた砂よ
Say Mark2 優しさが生きる答えならいいのにね

夢よりも鮮やかに 愛よりも密やかに
見えない意志がささやく 星屑が眠る海

金色の無言に生命の花びら
指でそっと触れたひとは誰・・・・・・

No Reply 宇宙の迷い子たち 胸に抱いてあげたい
Say Mark2 優しさが生きる答えならいいのにね
119考える名無しさん:04/09/28 04:34:51
どこまで行ける? 現実は容赦なくて
噛み締めた 唇は ひからびそう
貫くことは 思うより きつくて
だけど 今 開かれた
胸の地図を 抱きしめ もう一度
          
ギリギリだって構わない なくしたものは何もない
まだ終われない 誰も知らない地図を 拡げてるよ
          
終わりなんてないのなら 戸惑う 夢を 握りしめ
勇気 描いて 誰も知らない地図へ
続いてくいく どこまででも
120 。o○(p_o)ノシ つみき@哲学しましょう:04/09/28 12:25:56
>>1みたいな、ど素人のスレッドからは、
なにも語ることは出来ないでしょう

当然、哲学者のほうが、数百倍マシなことを話ている

まず、哲学を知らないのに、それを批判している>>1は、
哲学を批判できていない。

哲学ではなく、自分が勝手に思い込んで、
誤解している「哲学」を批判しているにすぎない。
121 。o○(p_o)ノシ つみき@哲学しましょう:04/09/28 12:37:27
ど素人へ

哲学を知り、人生を深く自由に、有意義に生きよう

部外者から入門者になる人は、まずこれを読もう
●哲学のすすめ 講談社現代新書 66
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061154664/qid=1096340519/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-7228829-8445160

これを読めば哲学とは何か。
哲学が人生にとってなぜ、大切かが、分かります。。。

↑の次に買うやつ↓

 有名な哲学の思想が、大雑把に分かります。分かりやすい!
●この一冊で「哲学」がわかる! 知的生きかた文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483790792X/249-7228829-8445160
表紙画像→ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977946663
122蘭貢:04/09/29 04:15:18
>>117
答えを出すものじゃなくて=モトから答えがない仮定。

君さ、こんな下らんあら捜し見つけて揚げ足取る前に
僕の質問に答えたまえ。
123:04/09/30 00:05:09
>>105
私が哲学を知らないかどうかは置いておいて、
「哲学を知らない人は哲学が出した答えを知ることができない」というのが
哲学の最大の欠点です。
真に哲学について考えたことのある人間、真に哲学的な人間ならこのことが
わかっているはずです。
逆に言えば、どんなに精緻な論理だろうが、それを知らない人にはまったく
関係ないという事実について、考えたことのない人は、ようするに
ただ拍手が欲しいだけの人でしょうね
124考える名無しさん:04/09/30 00:17:37
安室奈美恵とオマンコしたくないか?
125考える名無しさん:04/09/30 00:39:21
答え=結果なのか?

1から10まである中で、1が答えの人もいれば6が答えの人もいる。

126考える名無しさん:04/09/30 07:49:13
>>123
問いを知らなければその答えも出せないだろう。
君がなにを哲学と呼んでいるのか知らないが。

「哲学を知らない人は哲学が出した答えを知ることができない」
=「問題を知らない人は問題から導かれる答えも分からない」

ごく当然のことじゃないの。で、君の抱える問題は何なの?
127考える名無しさん:04/09/30 15:21:58
>>115

???

アフォが笑ってる・・・

128考える名無しさん:04/09/30 15:23:27
>>124

他人の子供生んでる女となんかしたくないね。
さすがに安室でも嫌だ・・・(−−)さめるんですよ・・・
129蘭貢:04/10/01 00:40:48
>>124
僕は全然余裕
車に腹ばいにさせて
後ろから思いっきり突きたい
130:04/10/03 01:27:24
>>126
哲学とは人間が抱えている「不安」が対象だと思います
131:04/10/03 02:43:26
答えを誰か僕に教えてもらいたいものです
で、結局何がわかったのか?
って。
問いが人によってバラバラな以上、人によっては問いがない以上、
答えなんてないってことですよね。
でも哲学は、「答え」を探すこと。「真理を探すこと」。
そこには「問い」は前提じゃないと思います。
敢えて問いを定義するなら「不安」。
その時点で、それはもう哲学が求める真理から一番遠いところからはじまります。

まあグダグダいってますけど、哲学なんて興味ない人には無意味です。
このことについて真剣に考えない人はダメでしょうね。
哲学が求めるのは万人にとって有効な真理ですから。

哲学は「一分野」じゃないんですよね。
本来。
学問でもない。
真理を求める、人間の性向、あるいは特定個人の不安。
そこが出発点であるはず。
132:04/10/03 02:51:29
まあこんな考え方は建設的でない、
なにもうまないというのは分かりますけどね。
でも僕はそういう風に妥協はできませんね。
妥協なら他のことですればいい。
理性の要求に妥協なんてないでしょう。

まあ哲学なんて、ある種の不安を感じる人たちの思考パターンの集積ぐらいの
ものでしょうね。
問いなんて初めからないんだから。

ただ、やはり、哲学という現象が昔からあること、それは何なのか、
科学の対象として考えてもいいかもしれませんね。
科学はある種信頼できると思いますよ(これは単なる個人的な信仰ですけど)
133考える名無しさん:04/10/27 03:54:16
>>1
逆だな
答えがないなんてありえない
事実今日まで生きてきたわけだから
何らかの答えを導き出してきたはずだ

それを言うなら「正しい答えなんて無い」だろ
134考える名無しさん:04/10/29 19:17:22
すべては幻想である
135考える名無しさん:04/10/29 20:33:10
だが、幻想は共有されるもの。
136考える名無しさん:04/11/06 06:46:06
互いに納得するなら
それで十分だな。
137考える名無しさん:04/11/11 00:01:11
今の堅苦しい世の中では愚痴を漏らしたくもなる
舌打ちも漏れよう 嗚咽も漏れよう
ウンコもまた然り
いいものはいい
悪いものは悪い
漏れるものは 漏れる
138考える名無しさん:04/11/26 08:45:59
寝てるときと、起きてるとき。
139考える名無しさん:05/01/20 00:34:29
全ては夢。消えてはなくなる泡沫。
140考える名無しさん:05/01/20 00:40:53
>>1-
静的な答えは(答えでは)ないだろう。動的な答え(=設問)なら見出せるだろうよ。
141考える名無しさん
>>1よ すまんが、ここまで読んで お前さんの考えはよく分からないことだけがわかったよ。
まぁ、さんざん他の人もつっこんでるけど、なんかここまで来ると。何かいいたくなるよね

漏れにとっては哲学は道具にしかならん。
「何か問題を解決するとき、人が人であるために生じる特性を理論面でより有利に利用するための思考ツール」ってとこだよな。
それが近年述べられている哲学の科学化だろうしね。
不安を対処するだけだったら、倫理や宗教が役に立つだろうよ。感性や情念で意味付けすればいいでしょ。
不安を論理面で処理する時、先人のツールである哲学を使えばいい。

>>123,131 哲学が万人に有効な真理=万人に理解できる。と混同していないかい?
・・・・ツールである以上使う人を選ぶだろう。筆を持てば誰でも弘法になるわけでは無い。
仮に万人に有効であってもそれは使いこなせればの話。
例えば、一般相対性理論はニュートン力学よりも広範囲で正確だけど、
答えが雑でいいならニュートン力学のほうが計算量もツールを使いこなすスキルも小さくて済む。
道具って言うのは実力と目的に応じて使い分けるものなんじゃないかなぁ

殆どの問題は先人のツールで解決できるだろうに。実力が無いか、何か使い方が悪いんじゃないの?
なーんか、「微分がとけましぇーん」って言うことを正当化しているだけのようなんですが