人生最大の発見★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
925考える名無しさん:04/12/01 01:57:41
俺はどんどん頭が悪くなってきてる気がする。
926考える名無しさん:04/12/01 02:11:39
>・人間の持つ能力の大きさは、その能力より小さい人間には捉えきれない
927考える名無しさん:04/12/01 02:13:09
ソンナコトハ ナイ、アンシン シロ! モトモト ワルイ ノヨw
928考える名無しさん:04/12/01 02:21:36
>・「おまえは間違っている」との発言は一つの見方にすぎない。本当に正しいことが分かっていれば、
> 相手を制する必要はない。相手は間違っていても自分には関係ないのだ。極言すれば間違いさせれば良い。
929兎嗣:04/12/02 01:27:58
どーも。

どうすればある仮説が本当に正しい事を証明できるのか、を知りたいですね。
930考える名無しさん:04/12/02 06:45:24
>>929
今現在、貴方が選び続けている多数の選択は本当に正しい事なのかな?
貴方はそれら多数の選択が本当に正しい事だと知っているとでもいうのかな?

それらの選択は、どれもこれも自分が想像して立てた仮説ではないのか、
どんな選択であろうと本当に正しい事など知ることは出来ない、
そんな絶対的なものは無いのではなかろうか。

誰もが自分で想像した仮説に向かって生きている。
(他人や俗世間に決められた仮説が正しいと思い込んでいる奴は、
自分で想像しないで、その仮説に向かって生きているんじゃあねーの)
931考える名無しさん:04/12/02 07:07:38
どの仮説、どんな仮説でも、その一つが正しいと思い込んでしまった奴は、
いわば「壮大な天然ボケ」、一生涯を、その一つの仮説に向かって「天然ボケ」をかましてる、
それも、そいつが楽しければ、それで良しだろうさ。

まあ、ほとんどの奴は、俗世間の常識という仮説に向かって、
集団で同じ「天然ボケ」をかましてるんじゃあねーの、
そういうのを見るのは、つまらんけどな。

折佐間としては、こんな感じ。じゃあねーバイビー
932考える名無しさん:04/12/02 15:28:20
人は人に生まれない、人に成るのである
君たちにこの言葉の真義がわかるかい?
まぁ分かるわけないか
933考える名無しさん:04/12/02 19:11:25
>932
あんたなかなかやるな
真の理性を持ち得たってことじゃないのか?
まあいろいろ言えるが

世間には真の人間味のないやつ多いよな(ボソッ
934:04/12/02 20:26:08
to>>929

そこで思考停止しているわけではありませんよね。そこで思考を止めてしまったら、先へ
は進めませんよ。

to>>932

子供は人ではない、というのを何かで読みましたが、そーゆー類いの話ですか?
935考える名無しさん:04/12/02 21:05:58
>>932
前テレビで同じような言葉聞いた
武田哲也とかが言いそう
936アド:04/12/02 21:23:56
それについて何を”わかっているのか”を確認するのは容易い
それについて何を”わからずにいるのか”を確認するのは難しい
それについて何を”わかっているともわかっていないとも確認することが出来ないのか”を確認するには
その両者を確認できた後でなくてはならないのでさらに難しい

自らの目的に向かう上で間違いを犯さないための努力というのは
それらをすべて知ろうとすることに他ならないのでやはり難しい
937:04/12/02 21:28:56
あなたたたちは最近記憶力が悪くなったと思いませんか?
あなたたちの周りに最近物忘れが激しくなったと言う人がいませんか?
電子化による情報の保存、検索の容易さが人の記憶力と思考力を落としています
さらに教育により子供たちに伝えられる情報の簡略化が未来の人々の記憶力と思考力の低下をも招くでしょう
938サム:04/12/02 21:52:44
女性の同性愛者より男性の同性愛者の方が多いような感覚があるとするならそれは正しい
人は母親の胎内で進化の過程を辿るといわれており
その過程の中で女性は男性の時期を持たず
男性は女性の時期を持つことから
男性のほうが進化した生き物であると言える
それは魚類と人類のどちらが優れているとはいえないように
男性が女性より優れているということでは必ずしもないが
男性の方がより文化的に進んだ生き物であると言う根拠にはなる
そして文化的になるほど生き物は残そうとする子の数が減ることから
男性が子を残すことに女性ほどに積極的でないということが推測でき
同性愛に向かう歯止めが弱いと言えるため
男性の同性愛者は女性の同性愛者よりも多くて自然なのである
939ライ:04/12/02 21:59:08
人は人に育てられれば人のように育ち人のように生きる
人は狼に育てられれば狼のように育ち狼のように生きる
狼は狼に育てられれば狼のように育ち狼のように生きる
狼は人に育てられれば狼のようではなく育ち狼でないように生きるが
人のように育ち人のようにいきることはない
940ニク:04/12/02 22:06:38
ある仮説を見ると人は
理解できなければそれを頭から否定する
理解できればそれがいかに間違いであるかを訴える
それを正しいと判断する現象は
それが自分の考えた仮説と全く等しいときにだけ起こる
941ソン:04/12/02 22:12:24
正しいいうのは自分にとって正しくあるべきであることであり
間違いというのは自分にとって間違いであるべきであることである
あなたがいくら正解であって欲しいと思っていても
それをあなたが間違いであるべきだと思っているならそれは間違いであり続け
あなたがいくら間違いであって欲しいと思っていても
それをあなたが正解であるべきだと思っているならそれは正解であり続ける
あなたの意識と願いが一つにならなければ苦悩は終わらない
942カマ:04/12/02 22:21:08
人は自分のやりたいことをする
人は自分のやりたくないことはできない
もしもあなたが女性と自分の命のどちらかを選択する場面がやってきたとき
あなたがいくら自分を助けたくてもそれ以上に女性を助けたいのであれば
あなたは女性を助ける
あなたがいくら女性を助けたくてもそれ以上に自分を助けたいのであれば
あなたは自分を助ける
あなたが女性を助けたということはあなたが自分よりも女性を助けたかったということ
あなたが自分を助けたということはあなたが女性よりも自分を助けたかったということ
あなたは自分のやりたいことをしたということ
943キリ:04/12/02 22:27:46
頭が悪い人は自分が頭の悪いことがわからない
頭が良い人は自分が頭の良いことがわかる
頭が悪い人は他人の頭が良いか悪いかわからない
頭が良い人は他人の頭が良いか悪いかわかる
頭が悪い人が「自分は頭が悪い」と言っても信用できない
頭が良い人が「自分は頭が悪い」と言っても嫌味でしかない
頭が悪い人が「自分は頭が良い」と言っても信用できない
頭が良い人が「自分は頭が良い」と言っても嫌味でしかない
頭が悪い人が「彼は頭が悪い」と言っても信用できない
頭が良い人が「彼は頭が悪い」と言っても嫌味でしかない
頭が悪い人が「彼は頭が良い」と言っても信用できない
頭が良い人が「彼は頭が良い」と言っても嫌味でしかない

「誰々は頭が何々」ということを言うのは髪型の話題で盛り上がりたいときだけに限定してもらいたい
944ムシ:04/12/02 23:10:44
友達と喧嘩をすると不幸な気持ちになるとしても
その喧嘩を経てさらに友情が深まると幸せな気持ちになれるかもしれない
その友情が深まったことでトラブルに巻き込まれると不幸
そのトラブルが原因で大金を手にすると幸
その大金が問題で親友と絶縁することになると不幸
その友達と絶縁することで理想の異性と一緒になれると幸
その異性と一緒になったことで意地悪な義親と同居することになると不幸
その同居によって義親の援助を受けられると幸
その援助を受けることによって義親に逆らえないと不幸
その逆らえないことを同情されて心の支えとなる愛人が出来ると幸
その愛人が出来たことで離婚することになると不幸
その離婚によって義親と離れることができると幸
そのことによって金銭的に苦しくなると不幸
その苦しさをばねに仕事で成功できると幸
その成功によって人からねたまれ騙されて失敗し会社を首になると不幸
その首によって他社へ転職することになってから、元いた会社が倒産すると幸
その会社が倒産したことで新しい会社もあおりを受けて給料が下がると不幸
その減給のために節約しようとタバコをやめて健康的になれると幸
その健康的になったことで油断して病気が手遅れになるまで気づかず死を待つだけになれば不幸
その死にそうになることでかつての親友と仲直りして復縁できれば幸
そのまま死ねばそれは幸せな人生だと言えるならば
友達と喧嘩したこともトラブルに巻き込まれたことも友達と一度絶縁したことも若くして死ぬことも
決して単純に不幸とは言えないし
友達との友情が深まることも大金を得ることも理想の異性と結婚することも健康的になること
決して単純に幸せとは言えない
最後が結局どうなるか、それがわからないのなら
全ての出来事は幸せへの道であり不幸せへの道であり
全ての出来事は幸せへの道でも不幸せへの道でもない
945チン:04/12/03 01:14:19
仮性包茎の皮を引っ張って作った亀頭を底辺とした筒の中に貯めた水を湯船に入れてから全身で浸かるのと
仮性包茎の皮を引っ張って亀頭をむき出しの状態で湯船につかるのとでは
結果的に湯船の汚れ度合いにさしたる違いはないはずだが人は前者の方が汚らしく感じる
特別な意図を持つ特殊な行動を取ることがその事象に特別な違いを感じさせるので
本当に特別な違いがあるかどうかは直感で感じたものを信じているだけでは間違える
946ケン:04/12/03 01:30:42
仮性包茎の皮を引っ張って
という言葉を見ただけで多くの人はその文章の内容を真剣に読むことが出来なくなる
超マジうぜぇんだけど
という言葉を見ただけで多くの人はその文章の内容を真剣に読むことが出来なくなる
神様のご利益をいただける大変ありがたい壷が
という言葉を見ただけで多くの人はその文章の内容を真剣に読むことが出来なくなる
しかしそれらの言葉を含む文章の内容が常にあなたの想像する通りであるとは限らない
それどころか真実の多くはあなたの想像力の及ばないところにこそある
947インチ:04/12/03 01:39:29
私はあの歌をうまく歌えるようになったが以前のように下手には歌えなくなった
私はあの歌をうまく歌えるようになったが以前のように下手にも歌うこともできる
私は私の歌は今の方がうまくなったと思う
彼は私の歌は前の方がうまかったと思うらしい
その歌を本当にうまくなったのは以前のようにも以後のようにも歌うことができるようになった私であって
以前のように歌えなくなった私はその歌をうまくなったのではなく歌い方が変わったに過ぎない
948考える名無しさん:04/12/03 14:28:25
絵の具のように変わるってね。
ついでに、ここを訪れている優秀な人たちに知ってもらいたいことがアール。
ttp://www.gakukansetsu.com/index.html
バランスとか安定とか折り合いとか、ついでに咬み合わせね。
結構、忙しいよ。
949考える名無しさん:04/12/05 13:24:16
まあ。味覚のない人間に人間味を期待されてもねえ。
というのは愚痴で。とにかく各々方、歯は大切になされよ。
軽く見る人多いけどね。
自分であれ、自分の子供であれ、歯医者選びは注意な。
校医だとか、近所だとかじゃ。確実に安心はできへんで。気をつけな。
虫歯にならんのが一番だがね。
虫歯になることにも何らかの原因があるだろうよ。
健康な馬鹿はなるべく歯医者になるなよ。
いくら仲間がほしいからって、不健康な馬鹿をこさえんなよ。

完全理論武装論者さんよう。確かにここにも塵が溜まってますぜ。
体に対してボケは効かんし、呆ける余裕もねえ。
日々に払拭し塵埃をして在らしむること勿れだ。その肉体化。
本来無一物何処にか塵埃在らんだ。

Kさんよ。ボディががら空きってのはわかるが。顎のほうはどうだい。
リバウンドとかあるんで内科医。

1さんよ、宮本武蔵は固いもの食べて顎を鍛えたんで、イチローは
親知らずまでかめるって話だ。親知らずが生える「余裕」があんだな。
植物人間に歯がないなら、背骨は支えられんかもよ。

俺ちゃんよ。キメラってなあ入れ歯の事だ。楽しかったぜ。
イメージも良いが体も大切にな。
代わりがいくらでもいることに掛け替えがねえのは
大切にするためであって、粗末にするためじゃねえだろ。と思うぜ。

第一印象は大切よ。歯医者では特に。
あ、これも成長以前の問題の一つでない?誰かさん。
物事を軽く見るとそこに馬鹿が集まる。
賢者の石って歯なの金。異常電波終了。脈絡もないままにアディオス。
さてはて、原則社会に歯医者は必要ないかな?
950考える名無しさん:04/12/05 14:31:23
いればがあれば世界は平和なのでオールおっけー
951無視歯:04/12/05 15:15:42
それは合わない入れ歯のことかい?
ところで、俺ちゃん。科学に食われるにしても入れ歯に薬じゃ。
科学のほうから嫌だと言われるかもしれねえぜ。
まあ、科学が悪食なら喜んで食べるかも試練がね。
実際、科学に努力を食べさせて仮性包茎の言うようなことに
なっちょる側面もある。「ドラえもんよ!成長をクエ!」てね。

俺がティーンズ仏典の歯、精神年齢にふさわしくだよ。
永遠の十代ホムンクルスのキルドレってね。んじゃな。
952考える名無しさん:04/12/05 18:01:25
ココデスカ、「カイゴ ネンキン ソーダン」 ノ スレ? 
953考える名無しさん:04/12/05 18:12:03
どうかしましたか?
954考える名無しさん:04/12/05 21:04:21
シテタラ ナンダ?
955考える名無しさん:04/12/05 21:09:49
>>949
なんか、いいこと書いてそうな気がするんだけど、
わかり難いから、その文章は比喩表現だと勝手に解釈して遊んでみよう。

歯=原則
歯医者=原則者
虫歯=偽りの原則
入れ歯=???

こんな感じにしてみると、なんとなくイメージが・・・ 
おふざけが過ぎたかも。
失礼しましたm(_ _)m
956考える名無しさん:04/12/05 22:00:44
>>955
のつづき

まあ、それにしても、ようわからんのには、かわりがないか^^
折佐間には解析不能だな^^

それよりも
>>936-947
こっちの方がごっついんだけど、
こっちの方は、ごっつ過ぎて手が出んわ〜

コテ名の付け方からして解析不能だね^^
コテ名つなげると何かになるんかいな〜?

例えば、
「カメ・ハメ・ハー」とか
「ブー・フー・ウー」とか
「土瓶・茶瓶・禿茶瓶」とか〜

なんでもええし、どうでもええけど、折佐間の感想入れとこかいな^^
957あほですか?:04/12/05 22:59:54

敵がいないんだ。誰か相手してくれ
なに簡単なことだ。ただの煽りあいさ。
一応天才の俺が相手を募集してやるっつうことで暇だったらレスしろや。

ついでに低脳どもの哲学のひとつでも教えてくれるとありがてえかな
またくるからよろしくね。ほいじゃ
958考える名無しさん:04/12/05 23:19:18
>>957
あはは、折佐間には相手出来そうにないや。
そのとおりあほなんだろうさ^^
ゴメーンね。

誰かが相手してくれるといいね^^。
そのやり取り「一度でいいから見てみたい」歌丸です。なぁ〜んてね。
折佐間は、ちょっと興味ありだよ〜
959あほですか?:04/12/05 23:25:01
>>958 それが賢明だ
960考える名無しさん:04/12/05 23:28:04
かいつまんで言えば、歯医者の治療でかみ合わせがずれて
ずれた噛み合わせに合わせてあごを動かしていると
あごが疲れてずーっと硬くなって、全身がだるくなって
あごばかり気になって余裕のなくなる病気が、
カミングアウトしてきたということ。整体しても効果は一時的で。
一般的な歯医者は関心がないということ。
小さいころに受けた矯正や被せ物の噛み合わせのずれが致命的。
靴に足を合わせろ。入れ歯に顎を合わせろってわけ。
症状の軽い人は、肩こりとか痔持ちだったりする。
蓄膿とかに発展する人もいる。要するに顎に、
余分な力がかかったまま疲れていくというわけですわ。
顎から首、首から背骨という感じで全身のバランスも崩れたりします。
咬み合わせがずれていると、被せものの持ちも悪く。
虫歯の再発もたびたび。また被せ物の持ちが悪ければ。
虫歯の治療もたびたびなんで、噛み合わせもずれやすい。
ここ最近まで歯医者は噛み合わせに関心がほとんどなかったから、
噛み合わせのしっかりしたよい治療を受けることができた人は
幸いです。受けられなかった人はドクターショッピングダス。
成長期に不適切な噛み合わせで、治療を終えた人が
20代30代になって、発症してマフ。
表情が硬くなったりもします。とにかく慢性的に緊張して
痛い人は痛いんですよ。ひどい人は各種病気に発展します。
精神病で処理される人もいますよ。西洋医学の検査では
異常なしということが多いですから。さすがに患者が増えたせいで、
噛み合わせと全身症状の関連が取りざたされてまいりました。


961考える名無しさん:04/12/05 23:31:01
>>960
でも、腕の悪い歯医者も生産されています。やれやれダス。
なんとなく仕方なく恥ずかしく歯医者になる人が多いです。
顎がバキバキなるひと要注意ですぞ。患者として有名なのは
森高千里ダス。宅間被告も顎がずれてたそうですよ。
まあ。噛み合わせというのは、歯医者にとっての虫歯だと
言うわけです。歯医者にボケられると、冗談で済みません。
不可逆ですけん。
被せ物が合わなかったことが気に食わんから歯のほうを削る
なんて歯医者さんもいるそうですよ。口が大きく開かなくなった人や
どこで噛めば良いかわからなくなった人。喋りにくくなった人もいます。
視力が落ちた人もいます。
現代人の顎が小さくなったことも関係してますかな。
比喩もありますが比喩だけではないですよ。
安定は一つだけではありませんが。こういうところが安定していないと
どこへ行っても安定できないかもしれません。歯は結構バランスの
要ではないかと思うわけです。宜しければHPをご覧あれ。>>956
962考える名無しさん:04/12/05 23:57:18
>>960-961
>比喩もありますが比喩だけではないですよ。
なるほど
>>949は、基本的には、そのまんま歯の話だったのねん^^
比喩的な感じを含めたのは、煽りを絡ませたかったのね〜
HPなるだけ見てみるようにしまっす。ありがとん。

ところで
>>936-947
これも、同じ人なんかいな〜?
こっちの文は、スキが無い感じだね
(スキがあったら、どっからでもかかってこんかー、クッサー、エゲツナー、って感じ)

このスレもそろそろ終わりそうだし、
ぼちぼち>1さんでも出て来ないもんですかいねぇ〜^^、だね。
963考える名無しさん:04/12/06 00:36:36
>>957
お前西尾維新の戯言シリーズ読みすぎて自分も賢いような気分になって調子乗っちゃった馬鹿だろw
でもあんた、別に全然天才とかそういうのじゃないですから。残念!  ゲラ!!
964考える名無しさん:04/12/06 01:00:20
>>690-691
それはそうなんだろうけど何であえてこの場所でそれを書くんだ?

それにそういう類の
連鎖反応的だったり精神にまで影響を与えるような肉体の異常の話って結構他にも多いから
歯だけ特別気をつけててもしゃーねぇだろ

ところで俺も年に二、三回くらい歯の治療跡が無性に痛くなるときがあるんだが
ほうっておくと数日で治るんだよ
これって何だ?
965考える名無しさん:04/12/06 01:45:42
>>964
>それはそうなんだろうけど何であえてこの場所でそれを書くんだ?
そりゃそうだ^^
そして仮に、原則というもんに関する話を、顎関節症に関することに置き換えて表現してるととったとしても、
わかりにくいものをわかりにくいものに置き換えて、余計に訳わからんって感じだしね。

どうでもいいけどそのアンカーは
×>>690-691→○>>960-961こうだよね?

それと、>>957氏は、
誰かに相手してほしいんなら、とりあえずコテ付けることと、
原則に関して、思うところを書いてみる必要があるんじゃねぇ、
そうでねぇーと、取っ掛かりがねぇーわ、折佐間はあほだから、
今のところ取っ掛かりが見つけられねーわな、感想書くだけで精一杯よ。
まあ、他の優秀な誰かさんなら取っ掛かりを見つけられるのかも知んねーけどね。
966パター:04/12/06 02:09:43
あなたの背中に糸くずがついていますよ - そうですか
わたしの背中に糸くずがついていますよ - そうですね
あなたの背中に糸くずがついていますよ - そんなはずはありません
わたしの背中に糸くずがついていますよ - そんなことはありません
自分の背中のことは自分以上に他人のほうが知っている
他人の背中のことは他人以上に自分のほうが知っている
自分が騙すことができるのは他人の背中についての情報
他人が騙すことができるのは自分の背中についての情報
全反射する鏡のない心の世界で
他人から自分の背中についてどれだけ多くの言葉を得られようとも
そこからいくら推測しようとも仮定でしかない
自分の背中についての本当の真実は誰にも永遠にわからない
967ソン:04/12/06 02:12:17
夜中に甘いものを食べると虫歯になりますよ
虫歯になりましたね、夜中に甘いものを食べたからです
ちゃんと歯を磨かないと虫歯になりますよ
虫歯になりましたね、ちゃんと歯を磨かないからです
一日三回食後にきちんと歯を磨かないと虫歯になりますよ
虫歯になりましたね、毎日三回きちんと食後に歯を磨かなかったからです
寝る前に歯を磨かないと虫歯になりますよ
虫歯になりましたね、寝る前に歯を磨かなかったからです
どのようにしてなるのかはわかりませんが気をつけないと虫歯になります
虫歯になりましたね、気をつけなかったからです
あなたは虫歯になります
虫歯になりましたね、私がそうなると言ったからです
・・・・・・
虫歯になりました、理由は特にありません
事前に忠告されたからその理由で虫歯になるのではない
どんな予防をしていてもその日その時その人は虫歯になるように遺伝子に組み込まれていただけかもしれない
本当の理由は決してわからない
世の中にはそういうことも数多くある
968考える名無しさん :04/12/06 02:28:48
>>957
あほですか?さん↓へお越しください。歯をいじりながらお待ちしております。

【集まれ】 超天才養成塾 【埋もれた天才達】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6270/1100228690/
969考える名無しさん:04/12/06 03:17:26
>>966-967
むぅ・・・スキがありませーん!(ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです・・・)
970考える名無しさん:04/12/06 15:08:20
それであなたはどうするのですか?>>967
971マンデラ:04/12/06 15:38:21
好きにする
好きがある
予防する度合いが大きいほど不安が減る
予防する度合いが小さいほど不安が増える
予防する度合いが大きいほど苦労が増える
予防する度合いが小さいほど苦労が減る
不安が嫌な人は予防する度合いを増やす
不安が嫌でない人は予防する度合いを減らす
苦労が嫌な人は予防する度合いを減らす
苦労が嫌でない人は予防する度合いを増やす
不安が嫌で苦労が嫌でない人は予防する度合いを増やす
不安が嫌でなく苦労が嫌な人は予防する度合いを減らす
不安が嫌で苦労のほうがもっと嫌な人は予防度合いを少し減らす
不安が嫌だが苦労よりはましな人は予防度合いを少し増やす
不安が嫌でなく苦労が嫌でない人は好きにするから自由
不安が嫌で苦労が嫌な人はわがままだけど不自由
972兎嗣:04/12/06 17:08:40
どーも。

頭は良いのでしょうが、それではただの言葉遊びにしかなりません。

自分と他人の文章ですが、僕は、自分とは最も身近な他人、と思っています。
誰だって他人より自分の行動の情報を多く持っています。
それは分析の材料の絶対的な優劣です。
そして行動を終えた後は時間と共に新しく入る情報により変化し、自分は他人になります。
ゆえに自分の事は自分が一番知っているわけです。
973考える名無しさん:04/12/06 17:18:42
トシはいい加減言い切るのをやめろ
974あほですか?
>>963 俺を下にみるのは勝手だよ。
君が俺より賢くないのは決め付けから始めるレスをしていることから用意に想像できるし
だからこそ俺のすごさを理解できない状態にあるということも推測可能
こんなおめでたいひともいるもんだね。
あと西尾って誰だよ。知らない

>>965 そうか。頑張っていつの日かコテになりたいもんだね。
原則?
ああ。もちろん知っているよ。教えてほしい?・・・「赤は止まれ」だ
精進しろよ

>>968
行ったよ。馬鹿