哲学初心者の論理力上達トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
哲学できる人ってマジカッケーですよね。
でも哲学ができる人って、どういう人だろう、って考えたときに
語彙力で話をそれっぽくしているとか、誰かの意見をそのまま
コピーしているとか、そういうわけじゃなくて
論理的に物事を考えていくことができる人だと思います。
これが初心者には難しいんだ。僕が哲板のぞいてて
「こいつの意見は参考になんねー」と思うのはそーゆー初心者ね。
論理的じゃなくて感情論とか常識論で終わる人。
とゆーことで、このスレでは、初心者の僕含めて、夏厨のみんなで
論理力をつけるトレーニングをしましょう。

方法

1:にちゃんねる、もしくはweb上、漫画、小説などから
  命題を拾ってくる。
2:その命題自体の問題点(言葉のあいまいさや、飛躍、偏見)をとりだす
3:命題がどのような場合に妥当であるか(なりたつ)か考える
4:命題がどのような場合に妥当でないか(なりたたない)を考える。

これは、かんき出版の 渡辺パコ氏の著作 「論理力を鍛えるトレーニングブック」に
掲載されていた方法です。
2考える名無しさん:04/08/20 02:19
命題っていうのは、「正しい」「正しくない」と判断できる文章です。

例:「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんて
   おこがましい」 ブラックジャックより

問題点:
「生き死にを自由にする」というのはどういうことか具体的に提示されていない。
たいていの場合は、人間は死をもたらすことが可能だが、生かすということは、医者などに
限られてくるのではないか。そして、それはほんとうに「自由」であるか。
「おこがましい」というが、何に対してのおこがましさか。神か、世間に対してか?

妥当である場合:
「人間がその人の生き死にを選択できる状況におかれたとき」に
それをコントロールすることは神のさだめた寿命に逆らうことであり「おこがましい」

妥当でない場合:
そもそも、人間が生き死にを自由にすることも神の決定による場合。
もしくは、神を信じない場合。もしくは神がいても、その意思にそむいても
生き死にを選択する必要があり、それが多くの人間の共感を得られる場合。
3考える名無しさん:04/08/20 02:21
田中美保はカワイイな。
4考える名無しさん:04/08/20 02:22
サトエリはどうよ?
5考える名無しさん:04/08/20 02:23
キモイ
6考える名無しさん:04/08/20 02:27
命題:
田中美保はカワイイな

問題点:
田中美保が誰であるのかわからない。しかし、僕は知っているので一歩先に進むとしよう。
田中美保の「何が」カワイイのか。常識から言えばルックスのことだが、名前のことかもしれないし
しぐさのことかもしれない。また、カワイイは主観であり、その判断基準があいまいであり
主観によるところが多いため、客観的に正しいか、正しくないかを判断する命題としては
不適であると思われる。

妥当である場合:
田中美保と存在を多くの人が認知し、そのルックスが誰にとってもカワイイ場合。

妥当でない場合:
カワイクない場合。
7考える名無しさん:04/08/20 02:28
栗原恵にも惚れた。
8考える名無しさん:04/08/20 02:30
命題:
栗原恵にも惚れた。

問題点:
そもそも、これは感想であり、命題になっていない。
また、「にも」ということは、ほかに誰がいたのか。
にちゃんねるという匿名性のある掲示板においては
その人間の過去の発言がどれであるかを判別しずらい。
そのため、IDを表示するか、一時的にでもコテハンを名乗るべきだろう。
9考える名無しさん:04/08/20 02:31
哲学できる人ってマジカッケーですよね。
10考える名無しさん:04/08/20 02:31
なんか面白い命題拾ってきてよ。
短いやつでさ。二行か三行くらいで100字以内くらいのやつ。
ね?
11考える名無しさん:04/08/20 02:31
福原愛も見直した。
12考える名無しさん:04/08/20 02:33
>>9
おう、それは自分でも主観入りまくりだなーって思ったよ!

>>11
も、って他に誰を見直したんだよ!わかんねーっつの!!
13考える名無しさん:04/08/20 02:36
ギリシャ女子のユニフォーム...。
14考える名無しさん:04/08/20 02:38
上野雅恵も見直した。
15考える名無しさん:04/08/20 02:39
>>13
それが、どうなのかかいてくんないと命題にならないんだよー!

たとえば

「ギリシャ女子のバレーのユニフォームはエロいので
 変えたほうがよい」とかね!
16考える名無しさん:04/08/20 02:41
>>14
わかったよ!

おまえが見直したのはよーくわかった!
なぜかは知らないが。
17お題:04/08/20 03:00
ttp://red.jpg-gif.net/bbsx/6/img/90869.jpg
小西ゆかりたんは地上に舞い降りた女神
よって神は実在する
18考える名無しさん:04/08/20 03:40
おそらく、「小西ゆかり」が、神の一種である「女神」であるから、
「小西ゆかり」は「神」である。したがって小西ゆかりが実在する⇒神は実在する
ということであると思うが、

問題点:
「女神」「神」「地上に舞い降りた」という言葉の定義が不明確なため、
「小西ゆかりは地上に舞い降りた女神」である理由と、
「Aが"地上に舞い降りた女神"ならば神は実在する」理由が分からない。

妥当である場合:
以下の条件が満たされる場合
・<小西ゆかり>が実在する
・<小西ゆかり> ⊂ <地上に舞い降りた女神>
・<地上に舞い降りた女神> ⊂ <神>

妥当でない場合:
妥当の条件のいずれかを満たさない場合。


未熟ですまそ
19考える名無しさん:04/08/20 05:48
板違い。
心理学と社会学逝け




終了
――――――――――――――――――――――――――――――
20考える名無しさん:04/08/20 06:20
三人の死刑囚に三個の白い帽子と、二個の黒い帽子を見せ
「この中の三個を君達の頭に被せるが、自分のが白い帽子と確信したら
逃げ出してよい。しかし黒い帽子だったらその場で射殺する」といいます。
そして見えないように三人に白い帽子を被せ、二個の黒い帽子は隠してしまいます。
囚人達に他の二人の帽子は見えますが自分の帽子は見えません。
もちろん囚人同士で色を教え合うこともできません。
三人はしばらく考えていましたが、やがて皆一斉に逃げ出しました。

どうして3人は自分が白い帽子だと確信したのでしょうか。
21考える名無しさん:04/08/20 07:28
ギリシャ女子のバレーのユニフォームはエロいga
 変えないほうがよい
22考える名無しさん:04/08/20 11:17
>>20
「ラカンの精神分析」 新宮 一成   講談社現代新書 (1278)

この本に書いてあるからお前が紹介しろ 間抜けめ
23考える名無しさん:04/08/20 11:35
>>22
???
24お題:04/08/20 14:34
松下紗耶未は地上に舞い降りた天使
天使はウソつかない 常にガチ
よって くいちんマスターは実在する

ttp://www.joc.or.jp/athens/athlete/archery/matsushitasayami.html
ttp://www.joc.or.jp/stories/athletemessage/0020040603_athletemessage02.html#profilematsushita

参考スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1092489453/
25考える名無しさん:04/08/20 15:07
>>1かんき出版!!
>>渡辺パコ!

26考える名無しさん:04/08/20 22:56
>>24
あのよー・・・地上に舞い降りた天使ってどうにかならねーのか


問題点:
「地上に舞い降りた天使」天使であるとする根拠が希薄。
また天使の役割も不明だ。
天使はウソつかない という言葉から
松下沙耶未はウソをつかないということが言いたいのだと思われるが、
「松下沙耶未はウソをつかない」「よって くいちんマスターは実在する」は
大きな飛躍だ。間に「松下沙耶未の尊敬する人はくいちんマスター」というセンテンスを入れるべきだろう。
しかし、尊敬する人物が「くいちんマスター」だからといって
実在するかどうかは不明だ。これは与えられた知識ではない。

妥当である場合:
松下沙耶未の尊敬する人は実在する人物のくいちんマスターである場合。

くいちん というのは居酒屋の名前であり、そのマスターのことであり
まぎれもなく実在する人物だ。だが、これは命題で与えられた知識ではない。
この点で、命題は詐欺的である。
妥当性の判断はこの知識が与えられていない状態でくだしている。
以下の「妥当でない場合」において、この点を考慮していただきたい。

妥当でない場合:
くいちんマスターが「アニメの登場人物」などである場合
それを実在とは呼ばない。
27考える名無しさん:04/08/20 22:58
>>18
いい感じですね。
妥当である場合については、すべての場合を考慮しなくても
例をひとつ、文章であげてくださったほうがうれしいです。
しかし、地上に舞い降りた天使って言いたいだけちゃうんか、って感じですよね。
28Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :04/08/20 23:11
>>20
小説だけど、ジョン・バンヴィル『コペルニクス博士』白水社
に同じ問題があるね。
29Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ :04/08/20 23:14
いや、同じじゃなかった。
1人しか、自分の帽子の色がわからないという条件だった。
30考える名無しさん:04/08/21 12:32
これってどうよ?>済美高校 校歌

.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '‐( ‘∀‘)´  / ゜  ☆   陽光の中に まぶしい笑顔
   、_      <´ヽWノフつ          今 済美にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、    共に学ぼう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「やれば出来る」は 魔法の合いことば
   ´                        腕をとり 肩を組み
      ☆                 信じてみようよ
.    ☆                      素晴らしい明日が 展けるから
31考える名無しさん:04/08/21 19:36
マジでこんな校歌なの?
ネタでしょ?
32考える名無しさん:04/08/21 19:37
majimaji
3331:04/08/21 20:07
ttp://www.saibi.ac.jp/

うわっ マジだ! すげーw
34考える名無しさん:04/08/21 20:13
マジなんだ。すげーな。


問題点:
「陽光の中に まぶしい笑顔」「今 済美にいるから出会えたね 」の間に
まったく根拠が無い。たとえば、私は町の中にいても、まぶしい笑顔にはであうし
「今 済美にいるから」といって、陽光が輝いているとはかぎらない。

『「やれば出来る」は 魔法の合いことば 』
「信じてみようよ  素晴らしい明日が 展けるから」

やればできるという言葉は、何をやれば、何ができるのかということが示されていない。
目的を達成するためには正しい手順を踏まねばならないし、希望どおりの結果が必ず約束されることはない。
そういった現実をごまかせてしまう意味では確かに「魔法の合言葉」であるが
「信じて」みたところで、「素晴らしい明日が 展ける」という根拠は無い。
また、大事なのは「信じる」ことではなく、「努力すること」であるはずだ。
魔法の言葉を信じたところで、まず、正しい努力をしなければ、望んだ結果には
つながらないだろう。そして、それも確実なものではなく
「素晴らしい明日が 展ける」という保証は無い。
さらにいえば、素晴らしい明日とはいったいなんであるか。
何が、素晴らしいのか。誰にとって素晴らしいのか。それは本当に素晴らしいものか。
きわめて曖昧である。
35考える名無しさん:04/08/21 22:05
おまえら そんなあるある大辞典のクイズみたいな問題やってもダメなんだって
実際に自分が倫理等などの理由で逡巡するような場面でこそ
似非科学や似非論理がまかり通るんだよ

例えば、最近の外国人犯罪の増加について、とか
勝ち組、負け組に収斂する社会構造について、とか、etc.

こういう問題を「仮にテーマとして」論理分析しなきゃダメだ
36考える名無しさん:04/08/22 21:28
まずは簡単な命題で
考え方を身につけてからのほーがよさそうではありませんきゃ。
37考える名無しさん:04/08/22 21:33
お前ら哲学を相手を論破するための道具と考えてるのか・・
それじゃ中世スコラ哲学と変わらんぞ。
38考える名無しさん:04/08/22 21:48
>>37
ちゃいますよ
論破じゃなく、アウフヘーベン的に
命題の矛盾を解消していくのですよ。
39考える名無しさん:04/08/22 21:50

アタマよくなりたいなら数学でもやればいいんだよ。
40考える名無しさん:04/08/22 21:55
>>37
手段が目的を凌駕してるのが中世スコラ哲学の醍醐味

41考える名無しさん:04/08/22 22:14
>>39
数学と論理学とでは内容がかけ離れておりますが、なにか?
42考える名無しさん:04/08/22 22:28
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
43考える名無しさん:04/08/22 22:41
渡辺パコってマジカッケー
4431:04/08/22 22:46
すまん
よく見たら >>30 は「学園歌」で校歌は普通の歌詞だったぞ

ttp://www.saibi.ac.jp/100kouka/kouka.html
ttp://www.saibi.ac.jp/100kouka/kasi.htm
45考える名無しさん:04/08/22 23:10
>>43
正気っスか?

パコっすよ、パコ!

でも、この人のサイトの日記みたいなやつは結構おもしろい
46考える名無しさん:04/08/23 02:46
とにかく誰か命題提供汁
47お題:04/08/23 03:56
1 :ひかる ◆bodgOoQOHA :04/08/09 12:21
詩人としても哲学者としてももうだめ。
所詮バンピー(小市民)。
でもバンピーにもなれない。
生きてても無駄。
本当にだめ人間。
いやだめ人間と言うよりは、幼稚な自己万能感、そして虚栄的なしばしば見かける若者。
生きてる意味はない。
でもまだ希望はある。
でももういい加減、自分のだめさに気が付いた。
もう僕はどうしようもない。
人生はどうしようもない。
酷く悲しい・・・


『僕はもうだめだ。』スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1092021661/
48お題2:04/08/23 04:00
あしたの朝は ボクの誕生日
ママがつくった かわいいケーキに
ローソクをたてて
ともだちをよんで 甘いお茶をのもう
ブドウバナナや アイスクリームも
たくさん食べれるな
 だけどボクは 虫歯がいたい
 あしたになったら なおるかな
 カガミのまえで 口を開けたら
 虫歯の虫が大戦争
 ボクは アー もう駄目だ

虫歯がいたいよ ボクの誕生日
悪いことなど していないのに
神様助けて
これから毎日 歯をみがきます
ママがいいます 物を食べたら
すぐ歯をみがきなさい
 だけどボクにゃ 前歯がないよ
 虫歯の虫に 食べられた
 いつになったら はえてくるのか
 残りの虫歯も大戦争
 ボクは アー もう駄目だ
49お題:04/08/23 07:16
50ウィトゲンシュタイン:04/08/23 19:23
>>6
無意味
51お題:04/08/29 08:04
私の言語の限界が私の世界の限界である
52考える名無しさん:04/08/29 08:31
語り得ぬものには〜の言い換えでしょ?
53考える名無しさん:04/09/02 17:16
「この味がいいね」と
君が言ったから七月六日はサラダ記念日
54考える名無しさん:04/09/02 20:10
「この体位がいいね」と
君が言ったから6月9日は快感記念日
55かな☆彡:04/09/02 20:19
「この味がいいね」と
君が言ったから七月六日はカラダ記念日
56考える名無しさん:04/09/02 20:20
>1
著者名と署名と、キーワードを、すばやく引用できる
力があると、頭良く見える。
現代思想の人の名前がうまく使えるといい。
デリダとかフーコーとか。ハイデッガーとかはもう古いかな。
カント、ヘーゲルはオヤジ過ぎ。ほんとに読んでる親父も
たまにいるから注意。
57考える名無しさん:04/09/02 20:31
じっちゃん。オラ、頭が良く見えるんじゃなく
自分で考える力はしいんだ。

デリダが古いといったのはデリダ!

ニーチェは最高です。
相手が何かそれっぽいこといったら
「ルサンチマンだ!」「力への意志にすぎない!」と言って
糾弾できるからね!
58お題:04/09/11 08:42:30

便利屋の一郎が、顧客から次のような依頼を受けた。
「この家の中のネズミはすべて殺してください。ただし
この家の中のネズミは決して殺してはなりません。」
「は……?」
そんな矛盾したことは不可能ではないか。一郎は途方に暮れたが
いろいろ考察・研究・調査・工夫した結果、この顧客の申しつけを
見事にクリアした。
 さて、この一見矛盾した依頼を一郎が実行できたのはどうしてだろうか。


59考える名無しさん:04/09/11 08:46:16
答え言っていい?
60考える名無しさん:04/09/11 08:49:39
>>59
教えて下さい
61考える名無しさん:04/09/11 08:51:12
ネズミを家の外に連れて行ってから殺すとか?
62考える名無しさん:04/09/11 08:52:07
なるほど
63お題:04/09/11 08:56:22

度胸試し兼決闘ゲームの代表として「チキン」がある。
ジェームス・ディーンの『理由なき反抗』で有名になった
「チキン・レース」は、崖に向かって車を走らせ、相手より
崖に近いところで飛び降りた方の勝ち、というものだったが
ここでは別のバージョンを使おう。一本の道に2台の車を
両側から向かい合わせに全速力で走らせる。衝突するもしないも自由
とにかく、相手より先に道をそれた方の負け。勝った方はすれちがいざま
「チキン(臆病者)!」と相手を嘲り罵る。
 さあ、このチキンレース。あなたはこれで決闘することになった。
両者すでにスタートし、あなたと相手は車内モニターで互いに相手の運転席を
観察しながらアクセルを踏んでいる。あなたは、ヤバイ、と感じる。相手の顔には
決して道をそれない堅い決意がみなぎっている。あなたがハンドルを切らなければ
正面衝突間違いなし。それでは勝てないばかりか命まで落とすという最悪の事態。
そんなのよりは、道を譲って嘲笑された方がまだましだ。しかし金と名誉と家族と
職と信念のかかった決闘であり、あなたは絶対負けられない立場にある。どうしても
相手に道を逸れてもらわねばならない。さあ、どうすればいいだろうか。
必勝法が実は1つあるのだが……。
64考える名無しさん:04/09/11 09:06:55
>>58
兵糧攻めかな。
家の周りをふさいで、飢え死にさせたなら殺したとは言わない。
65考える名無しさん:04/09/11 09:12:45
真理は存在する。
66& ◆OGcHapakMk :04/09/11 11:17:40
>>64
でも「殺せ」とも言われてるんじゃん。
67考える名無しさん:04/09/11 11:47:06
こんなクイズをいくらやっても
「論理上達トレーニング」にならないと思うんだけど。
端を歩かずに真ん中を歩くのは論理的か?
68考える名無しさん:04/09/11 12:43:06
論理力上達トレーニング案:
命題っぽいものを全部論理式で書き下す。
NJ+適当な公理で証明または反証する。
69考える名無しさん:04/09/11 12:46:07
>>58
家の中のネズミを全て追い出してから、まだ中にいるネズミ(0匹)を全て殺す。
70考える名無しさん:04/09/11 16:21:07
三浦俊彦の『論理サバイバル』ね。
71考える名無しさん:04/09/11 18:11:55
>>20
もし自分が黒い帽子だったら他の人は黒い帽子1個と白い帽子1個が見える。
その人は「もし自分が黒い帽子だったら白い帽子の人は黒い帽子2個が見えるから
さっさと逃げるはず」と考えて逃げるはず。しかし他の人はなかなか逃げないので自分は白?
しかしもし自分が白だったら他の人は今のように考えて逃げるはずだからやっぱり黒?
判断不能。
というわけで3人とも馬鹿だったから早とちりで逃げ出したとしか考えられない。
72考える名無しさん:04/09/11 18:35:23
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::>>70
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;  
73考える名無しさん:04/09/11 19:32:10
>>63
難しいなー。広い道でやったらチキンレースにならないから、狭い道でやるんだよね?
でも、狭い道でやったら道をそれることはできないから必ずぶつかるしなあ。
必勝法は・・・死ぬこと?
74考える名無しさん:04/09/11 19:49:02
ハンドルを相手に見せつけるように放り投げる…のがゲーム理論的解。
しかしお互いにやれば引き分け。むしろ死。
75考える名無しさん:04/09/12 00:02:35
>>63
引き分けになった場合の適切な事後処理を審判に確約させる。
76ペ:04/09/12 03:50:44
>>74 そもそもハンドルを放り投げた時点で試合を放棄したことになるのでは?
なぜならチキンレースにおいて試されているのは、「ハンドルを切らない強い
意志の対決」であり、ハンドルを放り投げるということは、意志の強さを図る
判断基準を壊したことになる。あまりいいたとえではないが、じゃんけんをする
際にグチパ以外の手を出すことで絶対に「負ける」ことはなくなるが、それは
じゃんけんという試合の放棄を意味する。つまりハンドルを破棄した時点で
そのプレーヤーは、「不戦敗」と言えるだろう。
77考える名無しさん:04/09/12 05:35:49
78ペ:04/09/12 07:44:27
>>77 三浦俊彦はイイね。論理パラドクスなどは面白い。

しかし今回の>>77の「人を殺していけない理由の論証」には飛躍がある。
しかもその飛躍を埋めていくと、奇妙な結論にたどり着いた。

暇な人はわたすの批判も検討してちょ。
79ペ:04/09/12 07:44:55
はじめに、三浦俊彦による「人を殺すことは許されない」の論証の骨子
-----------------------------------------------------------
[公理1] 人を殺したがってる人間はどこにでも必ずいる
[公理2]  「良い」「悪い」「許される」とは、人間が発明した概念であり
複数の人間から成る社会制度の中でのみ意味を持つ

背理法による証明
[命題R:人を殺すことは許される] が成立すると仮定する。公理1により
殺人者の行為を抑止できなくなるので、必ず社会は崩壊し人間は絶滅
する。公理2により、人間が消滅した世界では、「許される」という概念が
無意味化し、命題Rは無意味な命題すなわち真ではない命題となる。よ
って、矛盾(冒頭でRが成立すると仮定して、結論はRが真でないとなる
から)。ゆえにもとの仮定Rが偽、すなわち「人を殺すことは許されない」
となる。証明終わり
-----------------------------------------------------------

以下、この論証の飛躍を指摘しておく。
80ペ:04/09/12 07:45:23
それは、命題Rと公理1から導出される結果「殺人者の行為を抑止できな
くなるので、必ず社会は崩壊し人間は絶滅する」という推論が飛躍である。
なぜなら、殺人者自身にも命題Rが適用されるからである。つまり、殺人を
抑止する目的だけのために殺人者を殺害する二次殺人者が発生する余地
が発生する。「全ての人間は殺人をしたがっている」という公理を前提とされ
てわけではないので、二次殺人者の段階で殺人行為が停止する可能性が
あり、必ずしも社会が崩壊し人間は絶滅するわけではない。よって三浦の
論証は不完全である。

以上の批判で導かれる結論は、R「人を殺すことは許される」と仮定したから
といって必ずしも矛盾は導けず、よって公理2により、依然としてRが成立し
続ける可能性が残る。つまり、証明すべき命題「人を殺すことは許されない」
は必ずしも成立しないことがわかる。

(まあ現実と照らし合わせてみれば、無差別殺人者を抹殺する自浄作用が
社会的に働いて現在の刑法が成立してきたわけで、あたりまえと言えば、
当たり前の結論)
81考える名無しさん:04/09/12 10:12:58
そもそも公理2が意味を失ってはいけない、ということも無いだろう。
82ペ:04/09/12 13:47:13
>>81 え?それは無人島にたったひとりでいても「善い」「悪い」「許される」
という価値判断が存立するっていう意味ですか?・・・ウィトゲンシュタインか・・・
ボクにはさっぱりその意味が理解できなかったので、よろしければ解説きぼん

もう一度三浦論証を検証すると、人間が殺人者に絶滅させられて、殺人者
ひとりになった場合、公理2により各種価値基準の意味は失われるから・・・(ry
という推論をしたが、そもそも「人間が殺人者に絶滅させられる」という
推論自体が必然的ではなく、殺人者を「私的に」抹殺する二次殺人者が
存在する可能性を有していることから、人類滅亡は免れる可能性がある。

よって、「人を殺すことは許されない」という命題を背理法で導こうと
しても、それは不完全に終わることから、論証は失敗していると言える。

やっぱり価値判断は、人間関係の中にしか生まれないと僕は思う。
83考える名無しさん:04/09/12 14:06:47
そもそも公理1から「社会は崩壊し人間は絶滅する」ことがいえるかどうか疑問なんだけど。。。
お互い同士殺し合うという前提でもなければ殺人による人口減を上回る出生があれば社会の維持は可能だと思う。そういう事実があれば「人を殺すことは許される」社会は存在できると思うけど。
まあ、現実には「殺人による人口減を上回る出生」がある世界に俺達は住んでるけど「人を殺すことは許され」てないけどね(多分)。
84考える名無しさん:04/09/12 22:37:57
>83
>お互い同士殺し合うという前提でもなければ殺人による人口減を上回る出生があれば社会の維持は可能
これは論点先取りだろう
85考える名無しさん:04/09/12 22:41:15
>82
>殺人者を「私的に」抹殺する二次殺人者が
存在する可能性を有していることから、人類滅亡は免れる可能性がある。
これは理解不可能
一次殺人者と二次殺人者にどのような違いがあるのか
そもそもこの仮定のほうが飛躍があるのでは
86考える名無しさん:04/09/12 22:50:54
>>84
論点先取になるんすかね。
推論に不備があるってことがいいたかったんですが。。。
87ペ:04/09/13 00:13:00
>>86の疑問はあってますよ。ボクが上記で論証したように。

>>85 表現が曖昧でしたか。一次殺人者とは、公理1に出てくるような
「無差別殺人者」です。二次殺人者とは、そのような無差別殺人者を
抑止するためにそいつを殺害する「不本意殺人者」です。かつて法律が
なかった初期の人類社会において、むやみに他者を殺害する無差別殺人
者は、不本意殺人者に殺害されてしまう余地が残されてしまうため、
「殺人が許された無差別殺人者によって必ず人類が滅亡する」という
三浦論証は、上記の理由により不完全であるという結論が導けます。以上
88考える名無しさん:04/09/13 00:42:49
>>87
不本意殺人者が出現した時点で殺人が許されていなくなってるんじゃないか?
89考える名無しさん:04/09/13 00:43:54
>87

@その「不本意殺人者」による救済制度は過去に存在したの?
歴史的にあったのかな?あるなら事例挙げて。
仮にあったとしてもあくまで別の可能性を挙げただけで
人類滅亡より可能性の高い論拠にはならないのでは?

Aその制度は成り立つの?
制度の主体は?制度が機能する担保は?殺人のリスクを犯す不本意殺人者をどう選抜する?等々
問題点が山積み。

B仮に制度が機能するとして、「不本意殺人者」の殺人者が出てくる可能性もあるのでは?
「不本意殺人者」の殺人者の「不本意殺人者」も出てくるのでは?
「不本意殺人者」の殺人者の「不本意殺人者」の殺人者・・・・・・・以下略
これは、結局殺人の連鎖を生むのではないでしょうか?


90しろうと ◆AUSirOutoE :04/09/13 20:32:12
>>77
三浦俊彦の論証は不適切である

矛盾しているのではなくて、不完全だと見なせる(命題は真だが証明できない)
また「Rが真ならば、Rは真でない」は「Rが真ならば、R'は真でない」と見なせる
それに三浦は「志向」性を含ませる一方で「ならば」に時間性を持たせていない

三浦論法で行くと「人間は存在しない」事が証明できないか?

人間は存在しない? その根拠は?
まず第一に、人間は必ず死ぬ、ってことを事実として認めよう。これを公理1としてくれ。
第二に、「存在する」ってのは、生きている人間が用いる概念で、
生きている人間に対しての概念だってことを確認しとこうな。公理2としよう。
さてそうすると、「人間は存在しない」はなんと数学的にいとも簡単に証明できちまうのさ。
背理法でいくぜ。「人間は存在する」(R)と仮定する。
すると公理1により、必ず人間は死ぬ。いつかは人間全員死ぬかもしれん。
人間が消滅すると、公理2により、「存在する」って概念は意味を失う。
すると命題Rは無意味と化す。無意味な命題は、真ならざる命題である。
したがって命題Rは、自らが真ならざることを志向する命題だったことになる。
つまり「Rが真ならば、Rは真でない」ということになる。矛盾が生じた。
これはもとの仮定Rが間違っていたことを示す。よって、人間は存在しない。証明終わり。
91しろうと ◆AUSirOutoE :04/09/13 20:38:09
さて論理学的な事なら他にもっと詳しい人がいるだろうから
存在論的な方面から自分はコメントしておく事にしましょう

「自らが真ならざることを志向する命題」は
(三浦的な)論理性はないかもしれないけれど倫理的でありえます

例えば医者が患者を治したり薬を開発して
やがて地球上の病気をすべて廃絶したとします

当然医者は失業するでしょう
すると先の三浦論法で自己矛盾を起こします
(治療ってのは医者が用いる概念で…)

しかし自らの存在意義を失うからといって
適度に病原菌をばらまく医者など倫理的に許されません
92しろうと ◆AUSirOutoE :04/09/13 20:45:33
この件に関してドゥルーズは病人が医者を養い罪人が警察を養うと言います
そしてもちろんこれはすべての職業にあてはまります

もし人間が食べなくても満腹なら料理人はいりません
もし人間が全知で生まれれば教師もいりません
もし人間が…

この矛盾を起こす点をジジェクは対象a($◇a)と捉えます
「われわれの世界の土台そのものが崩壊してしまうように見えるその表象不可能な点に、
主体はその存在の一番の核を見出さなければならない」
93考える名無しさん:04/09/13 20:53:31
>しろうと
名前にふさわしいのかもしれないが
語用論的パラドクスを勉強してからもう一度三浦氏の論証を見直すといい

貴殿が得意とする存在論の証明と語用論の証明は根本的に異なる

貴殿のやっていることはラグビーのルールを無視してフットボールのルールを持ち出しているだけだ
94しろうと ◆AUSirOutoE :04/09/13 21:16:16
もっと簡単な奴いってみましょう
「人を殺してはいけないという事はない」、どうですか
95考える名無しさん:04/09/13 21:19:12
>>94
別にやってもいいけど、そんなありがちなやつはやめてくれない?
面白くないよ。
96考える名無しさん:04/09/13 22:44:17
電車で老人や妊婦に席を譲る人は偽善者かどうか
97考える名無しさん:04/09/14 00:21:34
お父さん飛んできたら?といってくる奴がいるがそいつはお母さんではない
98お題:04/09/14 11:02:53
あついしパンティーぬいじゃおっかなぁ〜
99んぷす:04/09/14 11:17:17
おえ
100考える名無しさん:04/09/27 21:05:13

それっ! 余裕で100ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(・∀・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101考える名無しさん:04/10/19 17:28:17
保守
102考える名無しさん:04/10/26 10:43:05
命題「集団の共有する主観は集団の構成員が無限大に近づくと客観になり得るか?」

きゃっかん きやくくわん 0 【客観】

〔object〕
(1)主観の認識・行為の対象となるもの。主観に現れるもの。世界。かっかん。
(2)特定の認識作用や関心を超えた一般的ないし普遍的なもの。主観から独立して存在するもの。客体。かっかん。
⇔主観
〔明治初期の造語で、明治期には「かっかん」が一般的〕


しゅかん ―くわん 0 【主観】

(1)対象について認識・行為・評価などを行う意識のはたらき、またそのはたらきをなす者。通例、個別的な心理学的自我と同一視されるが、カントの認識論では個別的内容を超えた超個人的な形式としての主観(超越論的主観)を考え、これが客観的認識を可能にするとする。
→主体
(2)自分ひとりだけの考え。
「―だけで言うのは困る」
⇔客観
〔subject を西(にし)周(あまね)が訳した語〕

カント的に可能と言っているのは個人の超個人的な形式としての主観が、ってことですか?
103考える名無しさん:04/10/26 10:46:19
無限大に客観に近づき続けるだけ。
104考える名無しさん:04/10/26 10:47:50
つまるところ、人間には客観視は無理ということ?
105考える名無しさん:04/10/26 10:51:56
大変大変!『ハイパー基地外DQN大卒VS一般人(学歴問わず)』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1098626879/l50
社会版最大のクソスレ。日夜延々と罵倒しあう超不毛なスレ!
DQN大卒曰く「大卒に非ずんば人に非ず」と本気で?発言!!
まるで日本の大卒全てが高卒を卑下しているかのごとき暴言!
我々普通の大卒にとってこのようなDQN大卒の発言は甚だ遺憾&
名誉毀損に等しい。学歴にいつまでもしがみつくDQN大卒に
喝を入れてやってください。(最高に笑えます)
106考える名無しさん:04/10/26 12:08:03
集団が主観を共有することはありえない。というかこれを確かめることが出来ない。

自分は自分であって、他人ではない。例えアンケートをとってもその回答が本当かウソか見分ける方法がない。
107考える名無しさん:04/10/26 12:40:14
カント関係探ってみたら「統整的理念」という概念に出くわしました。
これが主観間の同調した理念のようです。

カントの言うところでは、人間は客観には到達できない。
到達できているかと思われる例はすべてこの「統整的理念」を客観と勘違いしている。
って感じでしょうか。

いずれにしろ「客観的に」という言葉は安易に使っていいものではなさそうですね。
108考える名無しさん:04/10/26 13:28:37
科学的検証によって客観的な見方が可能になるのだよ。
109考える名無しさん:04/10/26 13:46:25
科学自体、人間が主観で決めた決まりごとの範囲での検証しかできない。
カントの言ってる客観や、辞書の意味での客観は、そんな簡単なものじゃないよ。
110考える名無しさん:04/10/26 16:17:15
ふむ
111考える名無しさん:04/10/27 21:55:09
>>108
検証者の主観でしかないか それ以外の何か
112考える名無しさん:04/11/01 16:41:19
主観を人一人の考え方としてとるならそうだが、普遍的な客観性は主観からでも得られる。
113考える名無しさん:04/11/06 08:17:09
無理だよチビ。
114考える名無しさん:04/11/06 15:11:57
>>112
カントはその場合の客観みたいなモノを主観の同調の集まり(単語ワスレタ)として定義しているね。
客観とは違うという意味で。
115考える名無しさん:04/11/16 16:02:36
生じる差異の残余が現実界ですか?
116考える名無しさん:04/11/16 18:38:44
知らない男の人が、お宅の犬に噛まれたって苦情を言ってきたんだって、
うちの犬は噛むような犬じゃないのになぁと思って犬のとこに行ったら、
犬に熱いコーヒーがびっしょりかけられてたんだって。

それで「コーヒーなんてかけたら噛まれるに決まってる」って言ったんだけど、
相手は「噛まれたから持ってたコーヒーがかかったんだ」って言い張るんだって。
でも、相手の人は、なんかあやしいし、嘘をついてそう。
なんとかして、コーヒーをかけたから犬が噛み付いたっていうのを証明したいんだけど、
どうすればいいでしょう?
117考える名無しさん:04/11/16 19:02:26
犬が噛み付いたらコーヒーをかけるかを再度実験してみる
118考える名無しさん:04/11/16 19:05:26
別の犬が噛み付いてもコーヒーをかけるか
別の生物が噛み付いてもコーヒーをかけるか
噛み付く事で必ずコーヒーをかけるのか
噛み付く事でコーヒー以外もかけないのか
ブッカケに特別な思い入れは無いのかを検証してみましょう
119考える名無しさん:04/11/16 19:07:44
そんな問題どうでもいいわ。ただのヤッカミだからな。よくある
1201:04/11/16 19:13:17
>>63 バックする。
121考える名無しさん:04/11/16 19:14:14
てか熱いコーヒーかけられたら
犬は噛んだりしないで逃げると思うんだが。
122考える名無しさん:04/11/16 19:14:45
噛むという事は恥ずかしい事である。だが、恥ずかしいが故にあなたは犬を信じてあげるべきなのです。
信頼しているなら、ただ信じなさい。
証明とはまた別の事柄です。
123考える名無しさん:04/11/16 19:25:16
その犬が「噛み付く」条件を総ざらいすればよし!
124考える名無しさん:04/11/16 19:29:20
汝が信じる神のもとで考えなさい
その犬も汝の神が許すのと同じように許し、同じように正しくしなさい
125鳥膚粟生 ◆ncKvmqq0Bs :04/11/17 14:52:01
哲学者、所信の愚、委譲論理絶つ矢、レーニン。
126考える名無しさん:04/11/17 16:14:38
で、チキンレースはどうなったの?
127考える名無しさん:04/11/23 23:23:50
命題 「倫理的に肉体的に未成熟な人間に対して性欲を向けてはいけない理由はあるか?」

論客の方々お願いします。
128考える名無しさん:04/11/23 23:37:02
法律で禁止されているから絶対にしないということを前提において上での
質問だよね?

問題は、双方同意の上かどうかだと思うのだ。
双方同意ならいいだろう。
しかし、心身ともに未発達な子供の同意は、果たして
成人のそれと同等の価値を持つのだろうか?
彼(もしくは彼女)の同意の意志が、妥当なものであるのかどうかという
判断を、オトナの側が慎重に考慮しているだろうか。
大方の場合は、相手を対等としては見ていないし
だからこそロリコンは興奮するのだろう。
人間を道具とすることは良いとは言えない。
129考える名無しさん:04/11/23 23:40:46
130考える名無しさん:04/11/23 23:41:29
あ、追加、
肉体的に未成熟な成人、ならば
性欲はむけてよいと思う。
幼児体形の女性は好きだ。
131考える名無しさん:04/11/23 23:41:54
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1101037360/l50

参考までに言っとくと>>127
は上のレスから飛んできた香具師だから
132考える名無しさん:04/11/23 23:42:14
レス→スレ
133じゃあ、お題:04/11/23 23:46:46
事実の論理像が思考である。
134考える名無しさん:04/11/23 23:49:33
>>133
だめだろ
論理像は事実とは限らない
135考える名無しさん:04/11/23 23:54:10
とりあえず議論ごっこしてる方へ
下記のスレ使ってやってくれ


ぷきぷきぱよ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1073844208/l50


136じゃあ、お題:04/11/23 23:54:51
いちおう念のため言っとくと、>>133は「論理哲学論考」の3です。
137じゃあ、お題:04/11/23 23:56:24
「だめだろ」の一言でウィトゲンシュタインを斬って捨てた>>134はギター侍並みにカッコイイ。
138考える名無しさん:04/11/23 23:58:44
>>134
別に論理像を事実に還元できるとは
言ってないよね?
事実→論理という方向性のみでしょ。

事実の論理像は思考である ならば許容できるけど
事実の論理像が思考である と言われると反発したくなるね。
139考える名無しさん:04/11/24 00:27:53
>>133
正しくない
「昨日帰りに酒を飲んだこと」というのは事実の論理像だが、
「昨日帰りに酒を飲んだ」というのは論理像とは言えない
そして、前者は概念呼ばれ、後者こそが思考と呼ばれる
思考は論理像間の関係を表すもの、論理像を作り出すものであって、
論理像が思考であることはない
140考える名無しさん:04/11/24 16:57:29
つーか>>1のようなトレーニングは死んでるだろ。
これは哲学とは言わないんじゃないか?
哲学は答えを出すためのものじゃないだろ?
141考える名無しさん:04/11/24 18:45:29
>>140な人にこそ、こういうトレーニングが必要なのかもしれませんね!
まったくどこから「これが哲学である」という発想が出てくるのですか?
その前提がおかしい。
論理的思考は哲学の手段であり
べつにこの練習が哲学であるということは
誰も言っていないのではありませんか?
142考える名無しさん:04/11/25 00:23:07
スロット覚えたてで初心者の頃、ウンコがしたくなりホールに行ったんだ
で、便器に座ってふと横を見たら
「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」
と書いてあった
だから俺はウンコは便器の横でして、尻を拭いたペーパーだけを流してしまった
そしたら店員が来て、大きなピンセットみたいな物でウンコを一粒一粒拾いながら
「おまえわざとか?」と言ってきた
俺は悪くないのにイヤミ言われてアタッマきた
143考える名無しさん:04/11/25 07:17:45
ぱこ
144考える名無しさん:04/11/25 10:51:15
> 大きなピンセットみたいな物でウンコを一粒一粒拾いながら

おまいのウンコはウサギのウンコみたいなやつなのか?
145考える名無しさん:04/11/25 10:57:45
トイレにある大きなピンセット見たこと無いの?
146考える名無しさん:04/11/25 11:00:34
見たことないな。それに何でおまいが便器の横でウンコをしたことが店員に
分かったのか、謎だ。監視カメラつきのトイレか?
147考える名無しさん:04/11/25 11:08:02
>>146
店員の目の前でうんこした可能性もあるだろう?
148考える名無しさん:04/11/25 12:14:03
流してから店員が来たんだぞ
149考える名無しさん:04/11/25 13:09:09
こんなのに まじになっちゃって どうするの
150考える名無しさん:04/11/25 17:05:20
>>149
論理力上達のトレーニングしてるんだって
151考える名無しさん:04/11/29 06:54:09
ひんたぼ語を覚えたら論理力は向上するだろうか
152考える名無しさん:04/12/11 11:30:27
生活板のどっかにある集団ストーカースレで
いる派の人の論理力はすごかった
今もどっかで戦ってるのかな
153考える名無しさん:04/12/12 18:40:47
>>152
そんなところでどんな論理力を発揮したのですか?
154考える名無しさん:05/01/06 15:36:26
ド・モルガンの法則とド・モアブルの定理がごっちゃになるのは私だけです。
155考える名無しさん:05/01/07 18:23:34
そんじゃ、ウコンとウンコがごっちゃになるのは僕だけ?
156考える名無しさん:05/01/07 19:59:53

論理のトレーニングは、みんなでするものではなく

ただひとりきりで考えるものなのです。

だって、( 略
157考える名無しさん:05/01/08 00:34:11

ロンリー  だもん

って、誰もつっこまないのかよっ !

さっ、寝よっ と。
158考える名無しさん:05/01/08 06:34:57
夏厨でなく冬厨ではないか?
それと自分を夏厨とか言ってるようではまだまだだな
159考える名無しさん:05/01/08 21:03:45
ははは、わたしの名は、

冬厨夏厨

ひとびとの健康のため漢方薬の材料となっているのである。

って、冬虫夏草  だろ !

草でした、いや、そうでした。

うふっ
160考える名無しさん:05/01/31 04:21:39
カロタンは奇妙な癖のある種族です。
男は常に真実を語り、女はいちどきに 2 つの真実は言わない
あるいは、いちどきに 2 つの嘘は言わないというものです。

ある人類学者(彼をウォルフと呼びましょう)が彼らの研究を始めました。
ウォルフはまだ、カロタンの言葉を知りません。
ある日、カロタンの カップル(異性)とその子どものキビと出会いました。
ウォルフはキビに 「きみは男の子?」とたずねました。
キビはカロタン語で答えたので、 ウォルフには分りませんでした。

ウォルフは両親(英語を話すことができる)に説明を求めました。
ひとりが、「キビは、自分は男の子だといっている」と言い
もうひとりが、「キビは女の子。キビは嘘をついた」と付け加えました。

この両親の性別とキビの性別をあててください。
161考える名無しさん:05/01/31 04:50:51
キビは女の子で「男だ」とウソをついた。
始めの親は女で正しいことを言った。
で無矛盾。
162考える名無しさん:05/01/31 18:59:42
キビ萌え
163考える名無しさん:05/02/01 00:38:08
キビって、高校生のときの加藤あいみたいかなあ?
164考える名無しさん:05/02/01 01:02:38
キビはたぶん、自分も大きくなったらいつか
おちんちんが生えてくると思ってるんだろうな。
165考える名無しさん:05/02/03 11:02:14
今、野矢茂樹の論理トレーニング101題を読んでいますが、なかなか面白いですね
166考える名無しさん:05/03/09 21:59:09
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
../ ⌒\ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
(^ω^ )ざわざわ・・・ざわ・・

↑これなんか曲がって見えない?
167考える名無しさん:05/03/09 22:01:24
確かにw
168考える名無しさん:05/03/09 22:33:09
なんでだろw
169考える名無しさん:05/03/09 22:41:57
しかしなぜアロマ企画w
170考える名無しさん:05/03/09 22:45:43
というよりなぜこのスレにw
171考える名無しさん:05/03/13 14:41:01
【命題】

優しく接することとは他人への妥協であるがゆえに、消極的な活動である。
172考える名無しさん:05/03/14 00:20:04
命題になってない
173考える名無しさん:2005/03/26(土) 01:35:58
論理式も使えないくせに哲学するなんて
174考える名無しさん:2005/03/26(土) 09:23:53
命題ってなに?
175考える名無しさん:2005/03/26(土) 10:34:06
>>166
錯視なの?タネを教えて!!
17631:2005/03/26(土) 10:36:16
>>166
まじすげ〜
177176:2005/03/26(土) 10:37:30
間違った、31ってこのスレの31じゃねぇよw。
178175:2005/03/26(土) 10:56:49
コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医
コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医
          _| ̄| ̄○
女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ
女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ
          ○ ̄| ̄|_
コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医
コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医
179175:2005/03/26(土) 10:57:54
コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医
コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医
         
         _| ̄| ̄○
女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ
女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ女医スエコ
    
      ○ ̄| ̄|_
コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医
コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医コエス女医



僕も作ってみました。178は失敗。
180考える名無しさん:2005/03/26(土) 11:05:27
サマンサ伊藤サマンサ伊藤サマンサ伊藤サマンサ伊藤
サマンサ伊藤サマンサ伊藤サマンサ伊藤サマンサ伊藤
      orz
藤伊サンマサ藤伊サンマサ藤伊サンマサ藤伊サンマサ
藤伊サンマサ藤伊サンマサ藤伊サンマサ藤伊サンマサ
      orz
サマンサ伊藤サマンサ伊藤サマンサ伊藤サマンサ伊藤
サマンサ伊藤サマンサ伊藤サマンサ伊藤サマンサ伊藤
181考える名無しさん:2005/03/26(土) 11:06:11
>>180
微妙だ
182考える名無しさん:2005/03/30(水) 03:07:42
   コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画 
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ 
    ○                  ○                  ○ 
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニココニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画 
   画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニココニア画コニア画コニア画コニア画コニ 
183考える名無しさん:2005/03/30(水) 03:46:31
>>182
これは凄い!
184考える名無しさん:2005/03/30(水) 04:02:07
すいません、健康に悪そうなんですけど
185考える名無しさん:2005/03/30(水) 05:22:56
え、なんで??
なんで曲がって見えるの???(゚Д゚≡゚Д゚)
186考える名無しさん:2005/03/30(水) 05:26:19
>>185
「画アロ」「医スエコ」「画アニコ」などの字の天辺の高さに注目。坂になってるでしょ?
187考える名無しさん:2005/03/30(水) 05:26:22
人間は「目」でモノを見てるのではなく「脳」で見ているという証拠
人間は「錯覚」を見ているに過ぎない
その「錯覚」を利用した現象
188175:2005/03/30(水) 08:14:37
コマス国司コマス国司コマス国司コマス国司コマス国
コマス国司コマス国司コマス国司コマス国司コマス国

                     ....○
国司スマコ国司スマコ国司スマコ国司スマコ国司スマ`ヽ
国司スマコ国司スマコ国司スマコ国司スマコ国司スマ ○   

○| ̄|_
コマス国司コマス国司コマス国司コマス国司コマス国
コマス国司コマス国司コマス国司コマス国司コマス国
189考える名無しさん:2005/03/30(水) 09:16:14
なるほどー。面白いもんだな。
190考える名無しさん:2005/03/30(水) 09:48:41
どこが論理力やねん
191考える名無しさん:2005/03/30(水) 11:32:17
適切なツッコミにワロスw
192考える名無しさん:2005/03/30(水) 11:35:26
訓練: 以上が論理力トレーニングであることをディベートせよ。
193ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 17:15:07
すみません、哲学をやってるわけではないのですが質問させてください
AだからBである
というようなことを言った場合、これが同語反復かどうか分ける基準は何でしょうか
そして、「AだからBである」という形で同語反復である文を、同語反復にならずに成り立たせる例を教えてください
よろしくおねがいします
194ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 17:20:11
ボイス・コッド正規系に変換する。
195ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 17:24:53
「BだからAである」が成り立てば同語反復?
196ローカルルール審議中:2005/04/24(日) 17:26:47
>>195
それは必要十分条件=同語反復ということ?
197考える名無しさん:2005/05/18(水) 17:23:15
論理的な誤りを指摘せよ
http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000189.html

これの何が問題なのか。例えば次のような三段論法を想定してみよう。「人間は人権を有
する。黒人は人間ではない。故に黒人は人権を有さない」。我々がこの論法を否定できる
のは、人間とは何かについて我々がすでに一定の前提を受け入れているからである。エゴ
イズムが語り得ないのはまさにその資格要件についてであり、従ってそれはこの種の差別
的な議論に対してあまりにも無力であると言うほかない。
198考える名無しさん
そうではない、
これは既に人という事を認識しているのだ。
そうでないなら、黒い人と考える事はない。
黒人が人間ではない、というならば、黒人は我々と同じではない、
ということが考えられるのだ。
どうして貴様のようなロクでも無いものと同一でなければならないのか、
つまり、これは自傷行為への誘致であるか、悪意がなければならないでしょう。