論理実証主義

このエントリーをはてなブックマークに追加
467考える名無しさん:2008/04/30(水) 09:42:29 0
sage
468考える名無しさん:2008/05/20(火) 18:24:02 0
>>466
翻訳すると?
469考える名無しさん:2008/05/20(火) 18:36:54 O
バラバラな猛追意識が切磋琢磨する強がりと恐怖に満ちた断片的発想と推測するあからさまな後悔が必ずしも起こりうる現象の一つに惚れっぽいかのわだかまりを奮い立たせる決まりをもってして乾杯音頭を取ろうぜ!
470考える名無しさん:2008/05/23(金) 17:58:02 0
>>468
(かなり意訳)
これまでの哲学者たちの議論は、大部分は、それらが不毛だったのと同じように不当なものである。

エイヤーの冒頭の文かと。
471考える名無しさん:2008/06/13(金) 15:43:26 0
初心者です

論理実証主義では数学は分析的判断。
とすると論理実証主義では
ア・プリオリな総合判断の例としては何ですか?

よろしくご教授ください。
472考える名無しさん:2008/06/13(金) 16:56:05 0
>>471
ない。あと、言語的転換してるから「判断」じゃなくて「命題」な。
473考える名無しさん:2008/06/13(金) 17:21:44 0
あ、判断と命題の使い分けってそういうことだったのか。

論理実証主義者は一般的にa priori/a posterioriという区別を考えない。
或いは分析的/綜合的と同一視する。
474考える名無しさん:2008/06/13(金) 18:51:35 0
Thanks
確認すると
同一視の意味で
a priori=分析的
a posteriori=綜合的
ですね。
475考える名無しさん:2008/06/13(金) 18:59:14 0
>>474
論理実証主義(というかエアのあの本)では、

a priori=分析的=必然的
a posteriori=綜合的=偶然的

って感じだったけど、クワイン以降、分析・総合の区別が疑われ、
クリプキ以降、「アプリオリな偶然性」ってあるんじゃないんです
か?って感じで、今日では現実性の演算子を含んだ二元様相論
理で枠組で、この辺が論じられてる。
476考える名無しさん:2008/06/13(金) 20:34:24 0
数学の定理は分析的として、
公理は綜合的かなあ?
477考える名無しさん:2008/06/13(金) 20:40:58 0
>>476に賛成。
478考える名無しさん:2008/06/13(金) 20:42:39 0
と思ったけど
カントが言う公理は綜合的
っていうのは
或る公理 A が「真である」という判断のことを言ってるんだよなあ。

現在の公理的数学における公理の捉え方とは違う。
まあ、公理 A はこれこれの方法で現実に適用可能であるって意味で良いか。
479考える名無しさん:2008/06/14(土) 06:35:52 0

構造主義・ポスト構造主義・モダニズム・ポストモダニズムはいい加減で評論家みたいに振舞えるけど、
論理実証主義は真面目で硬すぎて役立たず。

と思ってもいいですか。
480考える名無しさん:2008/06/14(土) 17:53:22 0
>>479
確かにハッタリがないな。
481考える名無しさん:2008/07/08(火) 15:53:52 0
ハッタリは無いが間違いが多すぎる。
論理自体が未解明な分野に対して、物凄い爺臭くて古臭くて頭が固い。
しかも自分の知らないことは全部非科学的ときたもんだ。
あと数学的権威に物凄い弱い。

論理実証主義はあんま好きじゃないけど、認める部分はある。
だけど、論理実証主義者の9割が文型脳頭カチカチ糞ジジイ2ちゃんころという事実がある以上
やっぱ大嫌いだな。

しかも論理がコロコロ覆される時代では、この理論も立つ瀬が無いんじゃないかな。
昔のように100年理論が進歩しないなんて時期には大手を振って歩けただろうけど。
でも何故かネットは論理実証主義(似非)者が多いんだよなあ。なんでだろうね。疑り深すぎだわ。
その割には多数意見にほいほい乗る。
482考える名無しさん:2008/07/08(火) 16:11:07 0
つまりは、論理実証主義がA型で
反証主義がB型ってこと。

要は性格なんだね。おれはB型だからA型とは合わない。そゆこと。
そしてB型は血液型占いが好き。論理実証主義者は血液型占いを目の敵にしている。
分かりやすくね?

あ、でも謙虚で思いやりのあるA型は好きだよ。
483考える名無しさん:2008/07/08(火) 20:29:18 0
>自分の知らないことは全部非科学的
ってのは何か勘違いしてないかなあ。

>数学的権威に物凄い弱い。
ってのも、哲学で普通に言われる「論理実証主義者」に関しては
あまりないと思うんだけどなあ

>論理がコロコロ覆される時代
って何のこと言ってるんだか。
今の英米の哲学は論理実証主義があってのものだろうに。
484考える名無しさん:2008/07/09(水) 06:02:28 0
厳密な論理実証主義は認めるところは大いにある。
科学に権威を与えてるのはそれだと思うよ。
俺はウィキペディアに載ってることしか知らない似非論理実証主義者のことを言ってるんだよ。
どうやら誤解をしたようだね。

残念な事にウィキペディア似非論理実証主義が蔓延ってる。
すぐに信じてしまうのも疑うことしかしないのも、どうなんだろうねという。
科学者でもなければ科学誌の編集者でもない人が
なぜ実証主義に傾倒するのかねという疑問。
その一つの答えとして、単に神経質な性格なんじゃね?と言ってみただけだ。

>論理がコロコロ覆される
進歩のスピードが昔より遥に速いよという意味だったんだけど、通じないか。
485考える名無しさん:2008/07/09(水) 06:53:55 0
何かを判断するとき、殆どの人は
実証主義的に判断するか、反証主義的に判断するかしかできない。
すべての事柄を高度に認識してるわけがないからね。
実証主義か反証主義かで言ったらの話だけど。
この場合、実証主義的というより懐疑主義なんだろうけど。
でも懐疑主義では主張を展開しにくいと言うのがある。
判断材料として科学的根拠を求めて、その際に実証主義的な判断をする。

結論を言えば、実証主義と実証主義的には、天と地ほどの違いがあるっちゅうことなんだよね。
むしろ全く逆の性質を持っちゃってる。偉大な哲学者と単なる頑固爺の違い。

実証主義的より反証主義的
絶対主義的な見方より、相対主義的な見方をすれば良いのに。
だったらもっと多様な意見が出るのに。
実証主義的、絶対主義的な主張、主に批判なんだけど
こういうのって殆どが鸚鵡返しで、全部ウィキペディアに載ってる事を暗唱してるだけなんだよね。
自分で考えてないから単一的な答えしか出ない。違う人間が同じ事ばっかり言う。

それでも実証主義が好きな人には、少しばかり寛容になってもらいたい。
何度も同じ批判ばかりするんだったら、もう見逃してやってほしい。

血液型占いを科学的と思ってる人なんて居ないので
実証主義者さんは他人の趣味やお楽しみを邪魔しないで貰いたい。
反証主義的に可能性を肯定してる人を罵倒しないで貰いたい。
実証主義者が言いたい事は全て知ってるから。ウィキペディアに書いてるし。

「語りえぬものについては、沈黙せねばならない」でお願いします。
486考える名無しさん:2008/07/09(水) 14:46:22 0
論理実証主義と反証主義を何か正反対のものだと思ってるみたいだけど、
反証主義でどうして実証とか確証とか実験的検証じゃなくて
「反証」が重視されるのか、というと、
  A という実験を行ったらこれまで必ず B という結果が得られた、
ということから、
  A という実験を行ったらこれからも必ず B という結果が得られる、
ということは決して論理的に導けないからなんだよね。
だからポパーの反証主義も、カルナップとかシュリックなどの論理実証主義者も
科学は、実験という自然への問いかけと、
実験結果からの一般的命題の「論理的導出」によってなっている、
という基本的考えは変わらない。

歴史的にもポパーと論理実証主義者の繋がりは深い。
487考える名無しさん:2008/07/09(水) 19:18:29 O
反証主義において判断は個人の決断に委ねられている
問題となる仮説を棄却するか補助仮説を棄却するかは個人の自由だ
その点で相対主義っぽいところはある
だが、理論全体は実験によって論理的に反証できる、という考え方は相対主義とは決して相容れない考え方だ

反証主義は、
明証性を基準に、意味と無意味とを区別する実証主義的伝統とは真逆の考え方でもある
488考える名無しさん:2008/07/09(水) 19:34:06 0
実証主義と論理実証主義って別のものを指す場合が多いのでは。

論理実証主義って言ったらウィトゲンシュタインの論理哲学論考を
(著者の本意を理解していたかは兎も角)聖書のように崇めてた
ウィーン楽団のメンバーあたりのことをさすけど、
実証主義って言ったらコントとかそこらへんの人たちでしょ。

共通点も多いだろうけどね。
489考える名無しさん:2008/07/09(水) 20:09:37 O
実証主義(ポジティビジズム)の名は明証性を基準とする態度から来ている

反証主義はこのような態度とはまったく正反対だ
反証主義はネクラってことさ
490考える名無しさん:2008/07/09(水) 20:22:45 0
反証主義は英語で Falsificationism で
positivism と相対立する言葉じゃないんだけどなあ。
明証性を敵視するような思想もない。

というか反証主義ってのはあくまで科学を行うときの方法論に関する
立場の名前なので、もっと広い哲学或いは社会科学全体に関する言葉である
実証主義と対立させるのはおかしい。
反証主義は、具体的な事例が科学史から取って来られるので、
その時点で充分明晰で、敢えて曖昧さを排除しようとする必要が無いだけだと思う。
491考える名無しさん:2008/07/09(水) 20:34:16 O
ポパーが言うには、事例を反証と見なせるかどうかには
理論の理解が不可欠なんだと
理論を理解するためには不明瞭でチンプンカンプンなものをそれをもってして棄てるわけにはいかない
これが、自分が実証主義と大きく一線を画すところだそうだ
492考える名無しさん:2008/07/09(水) 20:43:47 O
ポパーは論理実証主義と関わりが深いし
好んでウィーン学団と関わりたがっただろうが
本人は一度もサークルに呼ばれず、「だからわたしは論理実証主義ではない」が口癖だったそうだ

ついでに、自分が実証主義と見なされることに強い反発をもっていて
何度も説明している
アドルノとの論争では「なんとわたしは実証主義者の1人として批判されてしまったのである」とコメントしている

ポパーが言うには、
「自分の考えはガダマーに近い
ただ、ガダマーとの違いは科学に対する理解の度合いだけだ」とある
493考える名無しさん:2008/07/10(木) 07:04:36 0
例えだけど

阪神の岡田監督と巨人の原監督は仲が良いけど
阪神ファンと巨人ファンは仲が悪い。
みたいなもの

阪神と巨人は既に対立関係にない。中日やソフトバンクなどと対立してる
でも阪神ファンは巨人ファンが一番嫌いという事実。

ポパーと反証主義的もまた天と地ほどの差があるということ。
星野監督は世界一のファンを名乗るなら世界一マナーの良いファンでなくては
というようなことを言ったけど、実際は阪神ファンのマナーは他球団よりか悪く見える。

実証主義は嫌いなんだけど、反証主義と対立してるということじゃない。
ラミレスは明らかに良い選手。
494考える名無しさん:2008/07/10(木) 07:56:47 0
良い匂いがするうんこをすることは可能か?

「語りえぬものについては、沈黙せねばならない」
495考える名無しさん:2008/07/10(木) 14:41:32 0
【沖縄】「地震雲だ」不思議な雲を撮影 翌日地震 気象台「科学的根拠がない」(画像なし)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215661287/

論理実証主義は災害対策には不向きだね。
496考える名無しさん:2008/07/10(木) 16:59:49 0
科学的根拠の無い災害対策とかそれこそやめてくれよ。

「俺の勘によると今年中に東北地方で大地震が起こる」とか
そういうのと変わらん。
497考える名無しさん:2008/07/10(木) 19:13:11 O
クーンが言うには
「カール卿は素朴反証主義者ではないが、そのように扱っていいだろう」

素朴反証主義は実証主義の改訂版みたいなもんなんだろうね
498考える名無しさん:2008/07/17(木) 23:32:41 0
>>488
>ウィーン楽団

おいおい、楽しそうな楽団だな。入団するにはどうしたらいいんだ?
499考える名無しさん:2008/07/18(金) 01:00:56 0
いまさら論理実証主義をここまで攻撃しようとする人も珍しい。
500考える名無しさん:2008/07/18(金) 02:49:51 0
というかウィーン楽団って書いたら何か
ウィーン・フィルハーモニーとかじゃなかろうか。

まあ俺488で変換ミスった当人なんだが。
501考える名無しさん:2008/08/21(木) 09:31:15 0
sage
502考える名無しさん:2008/09/26(金) 10:55:14 0
sage
503考える名無しさん:2008/11/01(土) 11:53:26 0
sage
504マイケル・ジャクソン:2008/11/24(月) 22:28:48 0
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
505考える名無しさん:2009/02/16(月) 18:25:30 0
ヴィトゲンシュタインの『論理哲学論考』を独日英語で
フーコーの『言葉と物』を仏日英語で
目を通しました


前者が言語全体を要素(元素)命題からなる命題真偽決定機関とし
後者が言語全体を権力をもって文章を生成し真偽値をも与える機関とする
ぐらいに受け取りました
506考える名無しさん:2009/05/01(金) 12:08:04 0
sage
507考える名無しさん:2009/05/02(土) 11:42:27 0
>>505
正しい読み方です。
更なるご研鑽を。
508考える名無しさん:2009/05/02(土) 18:49:58 0
決定論のスレ?
509考える名無しさん:2009/06/25(木) 03:32:44 0
sage
510考える名無しさん:2009/07/21(火) 01:05:47 0
あげ.
511考える名無しさん:2009/09/24(木) 09:38:01 0
sage
512考える名無しさん:2010/01/18(月) 14:20:17 0
sage
513考える名無しさん:2010/02/15(月) 19:12:28 0
ウィトゲンシュタインが『論考』の目的を「倫理的なもの」と言及しているのは
出典は『ポパーとウィトゲンシュタイン』だ。
514考える名無しさん:2010/02/15(月) 19:20:32 0
残念なことにこのフランス人の著者は、当該箇所で、カルナップやノイラートの
『論考』について取った「反形而上学的読み」を否定的に評価してる。
515考える名無しさん:2010/02/16(火) 00:09:32 0
出版は1981年で、レーガノミクス元年だ。こうやって分析哲学も軌道修正を
開始したってところだろう。
516考える名無しさん
最強の論理実証主義者はカルナップ