俺は俺を肯定する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
命は平等に価値が無い
使え。力は絶対だ
2考える名無しさん:04/06/25 06:55
>1さんはぴかぁ〜さんであることを肯定しませんよね



3考える名無しさん:04/06/25 08:37

    /\___/ヽ +   +  +
   /⌒     ⌒:\         +
  .|(●),   、(●)、.:|    +
  .|"  ,,ノ(、_, )ヽ、,, `.::|  +    +
  .|   ´トェェェイ` .:::::::|          +
   \  `ニニ´  .:::::/     + さぁどうかな?
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i    +
    |  \/゙(__)\,|  i |       +
    >   ヽ. ハ  |   || +


4考える名無しさん:04/06/25 08:41
>1さんの命は価値が無い事を助平な>1さんは肯定しませんよね



5考える名無しさん:04/06/25 09:59
>>1
そういうお前に力があるのかどうか、見ものだな。
6考える名無しさん:04/06/25 11:53
** 駄スレ・荒らしにはレスしないようにしてください。レスしてしまうと削除依頼が通りにくくなります。 **
7考える名無しさん:04/06/25 14:43
>1さんはネカマであることを肯定しませんよね


8考える名無しさん:04/06/27 07:59
暇だからクソスレでもageるか

ワールド伊豆マインとかいう糞漫画のセリフだったよな、これ
9考える名無しさん:04/06/27 09:06
>8さん言葉をお借りします

「暇だからは必ずクソスレを肯定するに決まっている。」と、いうのは

虚ですか?
 幽玄な心象ですか?
  善ですか?
   悪ですか?


10考える名無しさん:04/06/27 10:35
この種のセリフって他人に言うもんじゃないでしょう。
というか、他人に言っても、他人は"わたし"のこころを知る由もないから
なにも言いようがない。
せいぜいその他人の中の"わたし"像との比較に留まる。

『わたしはわたしを肯定する』という言葉の中では、まさしく
"わたし"を肯定しているのは"わたし"である。
つまり価値基準は、"わたし"の中の"わたし"像であって
他人の中の"わたし"像ではない。

自分で思ってればそれでいい。
11綾姿:04/06/27 11:09
>>1
人も人の命も使う人にとっては一つの道具に違いはない
道具は大切にね。
12考える名無しさん:04/06/27 17:35
「命は命を肯定する。」と、いうのは

虚ですか?
 生命力ですか?
  善ですか?
   悪ですか?
13考える名無しさん:04/06/28 19:49
君は君を肯定できるか ?
14考える名無しさん:04/06/28 20:01
いいね。 そんな言い切りを憚らない勇気があれば、
きっと使えど、お釣りがくるのに。 よう言わん。
15考える名無しさん:04/06/28 20:35
蜘蛛は網張る 私は私を肯定する

         種田山頭火
16考える名無しさん:04/06/28 20:36
山頭火さんの言葉だったのか! あの、ガンジー似の。
17考える名無しさん:04/07/01 20:13
山は雲を肯定する
18考える名無しさん:04/07/03 13:11
肯定は肯定を否定しない
19考える名無しさん:04/07/03 13:17
現実に対して敗北してるだけじゃないのかよ。
20考える名無しさん:04/07/03 13:21
現実は現実に敗北しない
21考える名無しさん:04/07/03 13:25
自分の現実以外は現実じゃないわけだ。めでて―な。
22考える名無しさん:04/07/03 13:57
おまえ、もうちょっと自信もっていいぞって奴が卑屈になってて、ちょっとマズイでしょって奴が何故か自己肯定しまくってんだよな、世の中。
23考える名無しさん:04/07/03 22:14
自己肯定しまくってるやつに対しては粗探ししたくなり
卑屈になってるやつに対しては励ましたくなるだけじゃないの。
24考える名無しさん:04/07/04 07:39
自己の肯定がときに相手の否定になることもありうる。
その逆もまた然り。
多くの場合、議論というのは双方のそういう自己肯定の感情から生ずる。
一つの命題において人間は一つの主張することしか出来ない。
もしくはそこから派生させた論展開しかできない。
一人の人間が自分自身の中で二つの論を戦わせることはかなり難しい。
自分の意見の正当性、自分の正当性を信じて相手と議論するしかない。
複数の人間で議論をすることによって、たとえそれが自己肯定の感情から生ずるものだとしても
進化論的な自然淘汰現象に似て優秀な個体の形質が集団中に残っていくように、
議論の中で、全く感情を厭わない強固な真理が生まれてくるはずだ。
25厨坊わからず地蔵超人 ◆AO0xT9MCQA :04/07/04 07:44
「エクソダスはエクソダスを肯定する。」と、いうのは

虚ですか?
 回帰ですか?
  善ですか?
   悪ですか?
「回帰は回帰を肯定する。」と、いうのは

虚ですか?
 永劫ですか?
  善ですか?
   悪ですか?
27考える名無しさん:04/07/05 19:26
御機嫌よう
28考える名無しさん:04/07/07 23:56
資本主義は資本主義を肯定する
29考える名無しさん:04/07/07 23:58
俺は回りの人間に無理やり生徒会長にさせられた。
30考える名無しさん:04/07/08 00:00
受験で失敗するようにはめられたのだ w
31考える名無しさん:04/07/08 00:05
4000万くれるといわれたが、断ったよ。
籠の中の人生はまっぴらさ。
ああ、俺は今、一文無しだ。
32考える名無しさん:04/07/08 00:40
人間、バランスですよ。否定と肯定のね。
「否定の否定は肯定である。」と、いうのは

虚ですか?
 未来でない過去を否定すると新しい現実になりますか?
  善ですか?
   悪ですか?
34考える名無しさん:04/07/08 00:48
ご機嫌を肯定する
35考える名無しさん:04/07/08 22:35
肯定の肯定は肯定である
36考える名無しさん:04/07/08 22:42
友達の友達はみな友達だ
世界に広げよう友達の
37考える名無しさん:04/07/08 22:47
輪 !
38考える名無しさん:04/07/09 01:01
肯定=否定
39晒しておくよ?w:04/07/09 01:07
480 名前:「機械的唯物論」者 ◆Wrk8395W0I :04/07/09 01:02
明日、企業グループの50社の部長クラスを相手に「ある注意」に関する
「講演」を行うのですが。「準備不足」であることに気づいたので、
寝させて頂きます。
40考える名無しさん:04/07/10 17:36

       (      ○」
     _/ ̄   「/
      ノ○   />


            (      ○」
          _/ ̄)  「/
           ノ○   />


              (○ノ        ○」
               /       「/
              />      />
                     
                    
                     
「回転は回転を肯定する。すなわち、転石苔むさず。」と、いうのは

虚ですか?
 連続体仮説ですか?
  善ですか?
   悪ですか?
42考える名無しさん:04/07/10 22:39
御機嫌よう
43考える名無しさん:04/07/12 10:17
連続は連続を肯定する
44考える名無しさん:04/07/13 02:41
>>33
天国です。
進化なき場所、輪廻からの解脱そのものです。
45考える名無しさん:04/07/14 09:56
>44さん御回答アリガトウ御座います
46考える名無しさん:04/07/15 16:30
47考える名無しさん:04/07/15 16:32
48考える名無しさん:04/07/15 21:30
解脱は輪廻を肯定する
49考える名無しさん:04/07/15 21:31
>>48
そんなプラスの意味だったのか、解脱は……
人によりけりだなあ。
50考える名無しさん:04/07/15 21:35
「解脱は解脱を肯定するし誘発もする。」と、いうのは

虚ですか?
 プラスの輪廻ですか?
  マイナスの価値ですか?
   善ですか?
    悪ですか?
51考える名無しさん:04/07/17 13:43
否定の否定は肯定である
52考える名無しさん:04/07/19 09:41
おはようございます
53考える名無しさん:04/07/29 21:09
君は君を皇帝にできるか
54考える名無しさん:04/07/29 22:33
皇帝とは、自らを皇帝に出来る者のことである。
55考える名無しさん:04/08/01 10:55
皇帝は公邸の掃除を自分ではしない
56考える名無しさん:04/08/01 14:11
皇帝は校庭の高低を直す行程を知らない。
57皇帝:04/08/03 22:36
工程をしらずとも公邸はたてられ、
行程をしらずとも公邸に運ばれるのが皇帝である。
58考える名無しさん:04/08/06 22:50
否定の否定は肯定である
59考える名無しさん:04/08/12 08:15
夏は夏の暑さを肯定する
60考える名無しさん:04/08/12 11:04
>>1
糞スレ立てんな蛆虫氏ね!
61考える名無しさん:04/08/12 11:08
>>1
ぷ、蛆虫の力とはいかほどかな?
62:04/08/12 21:01
でもぶっちゃけた話今あんたが死んだところで俺はウイイレをやっているんだよね。
だからあんたの価値は俺にとって俺のウンコ未満なわけ。
63考える名無しさん:04/08/12 21:04
自分の存在を認めてもらいたい年頃でつか??
64考える名無しさん:04/08/22 02:59
自己顕示欲は自己を否定することがある
65考える名無しさん:04/08/23 19:55
避妊は避妊を肯定する
66考える名無しさん:04/08/23 20:00
同一律:A=A
矛盾律:A=notA
じつはおなじことではないか?
67考える名無しさん:04/08/23 20:02
>>66
訂正
矛盾律:Aは非Aではない。
68考える名無しさん:04/08/23 20:06
>>67
もうちょっとましな説明
矛盾律:AでありかつAでない、ということが同時に成り立つ
    ことはない。
否定論理はなんでこう紛らわしいんじゃ?
69考える名無しさん:04/08/28 19:43
否定の肯定は否定である
70不二の愛・可憐な・・・ア姫だけ捧げるよ菩薩 ◆0ozysg2fXA :04/08/28 19:46
不二の愛は愛をはぐくむ。
71考える名無しさん:04/08/29 18:29
A=Aがこの世の究極真理
72考える名無しさん:04/10/26 19:00:42
自殺する人に聞かせたい言葉
ナンバ−1じゃないかな。
73考える名無しさん:04/10/26 19:05:04
親父、書込むなよ。
74親父:04/10/26 19:16:07
残念でした。
75考える名無しさん:04/10/29 20:20:32
この言葉好き。
76考える名無しさん:04/10/31 23:56:18
思うに「俺が肯定する俺」は俺を超えず
よって「俺は俺を肯定する」とは積極的な意味を持たないのではないか、など。
77考える名無しさん:04/11/06 06:16:54
俺を肯定する俺を肯定する俺を肯定する.
78考える名無しさん:04/11/11 13:12:00
日本人だから仏拝む、
アメリカ人だから十字架拝むって考えはな、
どうしても許せないくらいアホらしい考えだ。
百回殺しても足りないくらい、糞な思想だ。
79考える名無しさん:04/11/26 09:11:27
過去の出来事は笑える.
80考える名無しさん:04/12/21 19:14:40
俺は俺を肯定するのは,俺以外のものが俺を肯定しないからでは.
81考える名無しさん:05/03/02 23:21:06
肯定と否定がなぜ分離するの?
双方半々でしょ!
82考える名無しさん:05/03/03 03:33:00
なんで?
83哲学素人:05/03/03 22:04:58
 最近読んだ本で、
 竹田せいじ「愚か者の哲学」が面白かったよ。>>1
 自分だけで自分を肯定しようとする試みの虚しさを指摘してた。
84考える名無しさん:05/03/15 00:15:30
自分だけが真の見方だ
85考える名無しさん:05/03/15 00:19:12
偶然だろ
86考える名無しさん
tesu