1 :
考える名無しさん :
04/05/04 03:13 大雑把に言うとだけど でも全ての事において通じる理論だと思う スポーツであれ、人格であれ、芸術であれ・・・ @初心者 A上級者 Bその道を極めた人 この3つ @は一番簡単な事しか出来ない、そして結果も最低限しか出せない Aは応用や複雑な事を知り、使いこなせ、ある程度の結果を出せる人 Bは一番簡単な事だけしか使う必要がなく、それだけでAを上回る結果を出せる人 この考え、かなりの自信がある そしてBに到る事の出来る人は人類全てにおいてもほとんどいない奇跡のような存在だとも思う ほとんどの人間はAの段階でその生涯を終える
仕事したことないやつの言うことだな リアリティーに欠ける
ツァラツストラ、かく語りき。
@は駱駝 Aは獅子 Bは小児
5 :
考える名無しさん :04/05/04 03:19
例えば格闘技 @はパンチやキックを相手に向かって真っ直ぐに出す事しか出来ない人 Aは相手を倒すためにフェイントや回し蹴りのような複雑な技を使って勝負を有利に進める人 Bはパンチやキックを相手に向かって真っ直ぐに出すだけでAすら倒せる人 わかるかな Bなんてほとんど不可能っしょ?
6 :
考える名無しさん :04/05/04 03:24
人格ってのも多分そう @は子供 世の中を渡り歩くための知恵に乏しい まずいものを美味いとは言わない 素直で、ある意味ワガママな、自然体の自分 Aは大人 礼儀や言葉遣い、そういった道具を駆使する事が出来る人 世渡りを知っている人 世渡りをするための服やアクセサリーをいっぱい身に纏った人 自分を作る事を知ってる人 Bはその上 服やアクセサリーに頼る必要がない あるがままの自然体でありながら、Aよりも世渡りがうまい人
7 :
考える名無しさん :04/05/04 03:26
ここはプラトンの洞窟の譬えを出すべきだ。 頼んだぞ、↓
分類だけじゃなくて、段階が次へと移行する契機がどういうものか 聞きたいです。
9 :
考える名無しさん :04/05/04 03:31
夫婦関係ってのもそうなんだろうな (クサい事を言わせていただくと) @は新婚 お互いが好きだという気持ちだけで夫婦関係が成り立つ が、言うほど強い絆ではない Aはベテラン夫婦 夫婦関係を成り立たせるための知恵や技をいっぱい知ってる それは新婚当時よりも強い絆を築けるものではある つまりお互いへの気持ちが薄れても、別れずやっていけるための技っていうか Bはその上 お互いを思う気持ちがあるだけで全て事足りる 最高の夫婦関係 (あ〜クサ)
なんていうか Aのやる事って結局は無駄な事をしてるって感じだと思う Bに言わせると、多分 全ての無駄を省いた理想的な形 それはやっぱり基本動作だと思うんよ @とBはお互いぱっと見には似てるんじゃないかな Aだけ特別に違って みんなAじゃね? 俺もAだよ Bみたいになるにはどうすればいいんだろうね 自然体で全て解決できるようになれば、それは理想じゃね?
11 :
じゆん ◆U4bs4k4qTI :04/05/04 03:39
結局他人に過ぎないわけです
>>8 多分、Aは本当の意味での実力が無いんだと思うよ
目先の結果を追い求めて、小手先に走ってAになるんだと思う
でも誰もがそれを必要とするのも確か
そして、その小手先の結果に満足してるのがAで終わる人だと思う
最初は誰もが@
そして目先の結果を出せるAを目指す
そこで満足できない一握りの人間だけがBを目指すんだろうな
でも、そこに到れずに一生を終える人のほうが遥かに多いと思う
AからBへの以降の契機ってのは、今の自分に満足できなくなった事から始まるんだろう
世間に言い訳が立つ、そんなレベルにいる自分に満足できなくなった時に
13 :
THE グル :04/05/04 03:52
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説! ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /  ̄
14 :
考える名無しさん :04/05/04 03:53
1が学生で童貞ということはよくわかった
15 :
考える名無しさん :04/05/04 03:54
>>13 グルさん、文板が呼んでますよ。合言葉は「愛の救済」
キルケゴール読んで それで終わりだよ。
Bになった時に自分が何をしているか 形としてはわかってるんだよ @と同じ事をしてるはずだよ サッカーで言うと 目の前にあるボールを普通に蹴るだけ トリッキーな動きもせず、オーバーヘッドをする必要もなく 転がってきたボールをトラップして、蹴る それだけ でも、最高のトラップと最高の精度のキックなんだろうな、Bは それが出来るからこそ、他の技が必要ないんだよ 自分の下手さを誤魔化したり、フォローしてくれる技なんて必要ないんだよ @と同じ事をすればいい それでA以上の結果を出せるのなら、それは本当の実力を持っているんだろう 誤魔化す必要もない本当の実力を
18 :
THE グル :04/05/04 03:58
>>15 いいですか、
そうですか、ご丁寧にどうもなんです。
探して定説してみるんです。
どうかしましたか?
一つ聞くけどさ みんなが今自分の周りですごいと思う人って、Aじゃね? だからみんなAを目指してね? 小手先の技を必死におぼえてねえか? いや、Aになるのはいいと思うんよ でもその後、もしBな人に出会えたなら・・・ そういう人に出会って欲しいと思う きっとでかい壁だよ いくら真似してもうまくいかない そして、これまで自分がやってきた事をきっと小さいと思うだろうな 日本にはBがいないんだよな Bを目指す人すらほとんどいない Bを目の当たりに出来ない、知らない、だからみんなAで終わってしまう 今の日本って、どう考えても実力が無いのを誤魔化すのがうまいとしか思えない人ばかりなんだよな
中島敦の『名人伝』て読んだことある? なかったら読んでみて。 多分気に入る。
もしBになれたなら・・・・ 自分の実力以上の事を誤魔化しでクリアする必要はほとんどなくなるわけだ 誤魔化さない 結構難しいぞ、これ よく2chで使われる「必死だな」 これがつまりAの正体なわけだ 実力以上の事をなんとか誤魔化そうとしてる人 よく見る テレビとかでもな 無意味に偉そうにする人、それだよ 管直人みたいに「余裕だよ〜ん」って必死な笑顔を作る必要はないわけだ 結局、AからBになるにはプライドを捨てる必要があるのかもな 自分に正直になる 自分の欠点を認める 素直に自分の実力を評価する それが本当の実力なんだから仕方ないじゃないか、そう思える事が大事なんだろうな 偉ぶってはいけないんだな 飾りを捨てて、本当の自分で勝負して、その時点では情けない姿を晒そうとも、それを甘受して上を目指せる人間だけがBになれる 今、そう思った
さて、夜中に哲学して疲れた
結論らしきものも出たし、寝るとすっかな
>>20 サンクス
でもさ、Bってそれ以上上を目指さなくなった、開き直りの状態みたいじゃない? 更なる向上を目指す意志を捨ててもいいの?
みんな その道を極めた人ほど、やってる事はその道の初心者に似てるんだよ ・・・多分
ごめん間違。よく読んでなかった。
>>23 わからない
もしかするとBになるためにはAを必ず経てからじゃないとたどり着けないのかもね
Aの先にBがある・・・・か
そのほうが普通かな
>>20 弓道の話だっけ?
だとしたら確かに参考になりそうだ。
頭使うと寝られないもんだね 結局俺は、見た目に偉そうな人って実は実力がないんだろうな、と感じていたからこんな事を考えたわけだろう 実力がないからこそ、他のものにすがる必要がある 昔から俺が見てきた人ってみんなAだった ちょっと難しい事を聞くと怒り出す教師や親 持論を展開してる時に正論を返すと怒り出す上司 矛盾を指摘されると屁理屈を言い出す政治家 誤魔化してばっか みんなAだ そして共通してるのは・・・ 自分の間違いを絶対に認めない、「わからない」と言えない そう、実際わかってないんだろう それを認めなくてどうして勉強しようとするだろうか わかってない自分を認めたくない気持ちはわかる しょぼい自分を認めたくない気持ちはわかる でも「わからない」と言ってほしい それを認めてこそ、誤魔化しの無い本当の答えを知ろうと謙虚に勉強できるんだろうに そう、Bになれるんだろうに 1+1を答える時のように(それを小学生がやるように)答えられるんだろうに
29 :
考える名無しさん :04/05/04 05:07
教師や親は越えなければならないものです。しかしどういう状態を 乗り越えたとするのか、それが問題となるでしょう。
話を音楽にしてみようか @シンプルなコード進行しか使えない A複雑なコード進行を駆使し、さらに曲を良く見せるための凝ったアレンジ法も使う いっぱしの曲が出来上がる Bシンプルなコード進行で名曲を作る 実際に、長く愛される曲って結構シンプルな曲が多いよな 逆に目新しいだけの曲ってその時は売れても1ヶ月も持ちはしない 日本はこれが多い
音楽もそうだし人間もそうだ 第一印象が強烈だと食いつきはいいけどすぐ飽きられるもんだと思う 逆に最初はそれほどでなかったけど、長く接するうちに好きになっていったものは飽きない 一生付き合っていける 第一印象が強烈なのはA ぱっとしないのが@Bかもね そしてBだけが、本物だけが、一生の宝になる・・かな これまたクサい
32 :
考える名無しさん :04/05/04 05:22
音楽にしても人付き合いにしても、テクニック、小手先を越えたところに 情緒や人間性があるわけだ。その境界は目に見えないから難しいですね。
>>29 難しいね
答えを考えてみるよ
ちなみにうちの親の教えを要約すると
「誤魔化す技術を身に付ける事が大事、それが大人になるって事」
かな
俺もBじゃないからさ
かといって@のままでいるわけにもいかんし
仕方なく親の教え通りにAであろうとしてるよ
これは学生、童貞の考え方だよ。
35 :
考える名無しさん :04/05/04 05:44
音楽の場合、メロがよくて印象に残り、 なおかつAというタイプもあるぞ。 これは実に息が長く、しかも聴き飽きない正真正銘の名曲であることが多い。
36 :
考える名無しさん :04/05/04 05:47
なんて曲?
37 :
考える名無しさん :04/05/04 05:56
いろいろあるけど、例えば、After the Love has gone なんかどう? EW&Fのよりも原作者達のバンド Airplay のヴァージョンがより好きだけど。 まーでもこれが名曲かどうか人によるだろうけど。 一般に一聴したところちょと不思議な感じ(解決感が薄くて浮遊感がある)かな という程度だが分析してみたら凝っていた、みたいなのは、 ミュージシャンでなくてもどこかひっかかりがあって、記憶に残りやすいみたいよ。
38 :
考える名無しさん :04/05/04 05:59
あと、具体的にちょっとすぐには言えないけど、 同じメロでもアレンジの良し悪しで、涙がボロボロ→どっちらけ に変化した経験もある。
39 :
考える名無しさん :04/05/04 07:01
このスレは糞スレという結論に達しました。 俺から言わせれば、1って@だよな。 こんぐらいのことで哲学したとかいいて。。。。 生活晩でやったら。。。
これ、良いスレだとおもう。1には是非長く頑張って欲しい。 人生に対する考え方だから哲学で良いのでは?老子とかにも通じるものがある。
42 :
考える名無しさん :04/05/04 10:48
バカになれ
43 :
考える名無しさん :04/05/04 10:50
>>37 ああ、あの意味不明なところで転調を繰り返す曲か
1の考え方がどういけないか説いた上で 人間の成長についてどう考えるのが正しいか それなりの説明が下されれば良スレになると思われる そんなに言うならお前がやれ? ・・・やだよ面倒くさい。
道を極めるとBになると言う根拠がない。 人類にもほとんどいない奇跡の存在だと主張している以上 経験則ではないだろう。
45さんが一つ批判されました。 さあ、ほかの人もどうぞどうぞ。
Bになる人は1のいう権力&肩書きを自然に与えられるような。 怒り出す教師、親、上司の中にもBを持つ人がいたかもしれない。
>>45 根拠はない
経験則でもない
でも理想を追い求めればBになると思った
つまりBと@はやる事が同じ
初心者と別な道を歩む人間は極める道からははずれてる
何にあてはめてもそうなった
俺の中で
その道を極めた人は、ぱっと見では初心者に似ている
>>47 自然に与えられるかもしれない
それは否定しない
ただ、ここだけは誤解しないでくれ
Bは権力&肩書きを与えられても、それを使う必要がないってこった
使用度が0ではないかもしれない
でも、権力や金で他人を動かす事を少なくとも本人は必要としない
それを使う必要がある人間がAじゃないかと思う
自分の実力の無さを補うものだろ?権力や金って
51 :
考える名無しさん :04/05/04 20:37
つまり、初心忘るべからず、という事ですね?
>>51 ちょっと違うかもしれないけど、でも基本を大事にしないといけないんだろうな
難しいよな
実際@の次には必ずAを目指すものだと思った
誰でもそう
誰でもAを目指す
問題は、いつかBを目指して欲しいって事なんだよ
初心じゃないかもしれない
初心かもしれない
いずれにせよ、ある程度の成長をした人は@を見習って欲しいんだよ
良いことは言ってると思うが・・・ よく一流とか二流とか三流とかって言うよね 四流ってのがないのは、やはり君も言う3段階に意味がありそうな気がする しかし、オレが思うに三流とは初心者のことではないし 初心者の前には素人ってのもいる 一流の上には超一流もあるし 最低でも5段階の方がイイんでないかな ここ哲板だし・・・
54 :
考える名無しさん :04/05/04 20:59
ここはガムスレです。みんな集合
55 :
考える名無しさん :04/05/04 21:00
ガムスレ復活おめ!!!!!!!!!
>>53 細かく分ければ何段階にもなるけど
俺が一番重視してるのはBなんよ
Bとその他と言ってもいい
そう、超一流があるなら、残りは一流と素人の二つ
確かに3流と初心者は違う
でもAの最低ランクが3流だと思う
1流、2流、3流って全部Aだよ
頑張った結果の才能の差とでも言うかな
そうじゃない
始めてそれに挑む者
結果を出す方法を見出した者
何をやっても結果を出せるもの
みたいなもんだよ
すまん
今日は酔ってる、かなり
その中でわかりやすくだけ言っておきたい
つまり
「人間の成長は2段階」と考えてもらってもかまわないという事
初心者とそれ以上の人だけと思ってくれてもいい
実際のところ、この二つが世の中のほとんどなんだから
@とAしかない
>>53 もそうだ
@とAだけ見ればそうなる
Bは別物なんだよ
@とAだけと考えればいい
Bは奇跡だよ
あり得ないと言ってもいい
でも、もしBがいるなら、@と同じ事をやってる奴だよ
俺はこの事には自信がある
それを考えてみてほしい
すまん、今日は寝る
やばいからさ
両極端は相通ずるというところか。 例えば金持ちは食事も豪勢だという人がいるが、 超が付く金持ちはキャビア、フォアグラ、レストランでのディナー なんて経験がない人が多いという。 目玉焼きにサラダボウル、そんな朝食をとっている人もいるという。
59 :
考える名無しさん :04/05/05 15:52
Bは自然界と友達になり法則を知った人。 そんな人には向こうから仕事がやって来るし、 歩いたところに仕事が待ってる。 この場合のBの仕事は、@ともAとも別の仕事。 Bの仕事の先にも新たな仕事が待っていると思いたいな。 みんなは仕事ってどう解釈してるの
60 :
考える名無しさん :04/05/05 16:31
ふむ… 確かに一般の人間が目標とするのはAかな。 それは新しい道具の使い方を覚える事を成長とみなしてるから。 今の日本の社会は大抵そうなっている。 技量を高めるよりも新しい道具の使い方を覚えるほうが遥かに先に進みやすい。
@天動説 A地動説 B天動説(人間原理)
62 :
考える名無しさん :04/05/05 17:50
○道具を使い捨て無駄にする段階 @道具の使い方を覚える段階 A道具を使いこなし作業に応じた改良を加える段階 B作業に応じた道具を編み出し己も組織の道具と悟りすべての道具を大切に使いこなす段階 C人類も自然界の道具と悟り仕事に必要な道具を編み出す段階 あえて「作業」と「仕事」を別けてみますた
くだらないスレッドでびっくりしました。 やっぱ倍率低いからって哲学科うけるのやめます 気付かせてくれてありがとうございます
64 :
考える名無しさん :04/05/05 19:46
>>63 あっ、どういたしまして。
わざわざお礼なんてよかったのに、
ご丁寧にありがとう。
くだらないと思われても
失敗するかもしれなくても
自分を信じて生きようよ。
「第一志望 一本勝負!」これが男の哲学だよく覚えとくように
65 :
考える名無しさん :04/05/05 20:43
哲学科が第一志望って・・・。
67 :
考える名無しさん :04/05/05 21:10
3だけに「和ルーツ」のリズム かな?
最終的にBを目指すのはいいとして、Aの状態はどうあるべきなのか。 やはり、一度は誰もがAを目指すべきで @の状態の人間が「AはBに如かず」というのは あまり実りのある事ではないと思います。
69 :
考える名無しさん :04/05/06 02:49
>>68 そやね
Aの状態にある人間は、基本的な事でも@より上なのは明白だから
むしろ、Aの人がさらに上を目指すためにこういう考えはありかもしれない
今の自分に満足しないために
究極を求めるために…かな?
70 :
考える名無しさん :04/05/07 00:23
あげとく
71 :
考える名無しさん :04/05/07 00:25
バカ→エロ→ボケ
72 :
考える名無しさん :04/05/28 07:43
たった3速ですか。これからはCVTの時代でしょ?
73 :
考える名無しさん :04/05/28 08:15
やっぱ「名人伝」を連想させるスレだね。
説明したからって自分がそうなるわけではない。
75 :
考える名無しさん :04/06/10 05:42
哲学研究室では、 @学部生 A院生 B無職
w
77 :
考える名無しさん :04/07/03 13:14
>>75 つまり一番究極のところまで達すると
何もしないというとろこにたどり着くわけだね
78 :
考える名無しさん :04/07/03 15:27
俗 聖 遊 のありきたりな認識におちついたわけだ。 終了。
79 :
考える名無しさん :04/07/15 17:50
お。それもいいね
80 :
考える名無しさん :04/07/15 18:47
童貞→寝業師→妄想
81 :
考える名無しさん :04/07/22 01:58
@理屈を述べられない A理屈を述べる B理屈を述べない どうよ?
82 :
考える名無しさん :04/07/22 02:00
要するに、何もしていない人間と何もする必要がない人間はぱっと見は同じって事か
83 :
考える名無しさん :04/07/22 02:06
3段階に分けられる 2段階にも分けられる 4段階にも分けられる
17
85 :
考える名無しさん :04/09/02 09:20
1童貞処女 2自慰を覚える 3sexを経験 #ただし、3が無い場合も
86 :
考える名無しさん :04/09/02 09:32
万物は単純を好むも世紀の天才の言葉だからな。到達点がシンプルなのは間違いない。
87 :
考える名無しさん :04/09/02 10:16
駱駝→ライオン→厨房
88 :
考える名無しさん :04/09/03 07:23
mamami→万万→
89 :
考える名無しさん :04/10/28 20:08:14
ageeeeeeeeeeeeeeee
4→2→3
図書館で古い本がたくさん書架に置かれているのを見たりすると、 私はやはりちょっと憂鬱になるね。100年後の図書館に、私が書いた 本がこうやって置かれているとしても、それが何だというのか、 そのために努力する意味なんてあるか、という感じかな。
どうかしましたか?
93 :
考える名無しさん :
05/03/07 23:15:30 >>1 それは、例外や進化を考慮に入れていますか?