現代コンビニ論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
「コンビニ」って、考えるべき何かがある。
「コンビニ」の現代的意義について考える。
2考える名無しさん:04/04/24 13:11
2get!
3考える名無しさん:04/04/24 13:49
板違いです

コンビニ
http://life4.2ch.net/conv/
社会学
http://academy2.2ch.net/sociology/

================== 終 了 ==================
4考える名無しさん:04/04/24 22:28
そうかな?
5考える名無しさん:04/04/27 13:42
ディスカウントに換わるニーズとは何だろうか
6考える名無しさん
コンビニは母親の代わりをしているよね。
母親の代わりにおにぎりを作ってくれる。弁当を作ってくれる。
水筒(ペットボトルのお茶など)を持たしてくれる。

コンビニは母親の代理だ。