1 :
考える名無しさん:
耳知識やチョイ読み程度であたかも原典を読んだかのように偉そうに語る不愉快な香具師がいる。
原典どころか入門書すらまともに読まずに、カントだデカルトだとわめく香具師がいる。
連中は貧相な知識をごまかすため、ソースを明らかにしない。
そして論理性のないお気に入りのフレーズで自慢したり、誹謗中傷したりする。
こういうシッタカが現れたらこのスレをageて糾弾すべし。
そうして優良スレを穢さないようにしよう。
なお、木田元氏のシッタカ批判は
>>2>>3に掲載しておく。
基本的な作法を語りながらも経験に裏付けられた確かなオリエンテーションは感動的ですらある。
2 :
考える名無しさん:04/04/06 18:50
木田元の文章
『ついでに言うと、こんなふうに文体に慣れるということを通じて、われわれはその哲学者の思
考を追思考し、そうすることによってものを考える習練をするのだと思う。学生運動の最盛期に
大学院の学生たちが、もう西洋の哲学者が昔書いた本を読むなんてことをしている時代ではない、
自分の言葉で自分の思索を展開することこそが哲学だ、と言い出したことがある。こういう主張
は、その後も時折聞く。まだ若かった私は、そう言われるとそんな気もしてきて、一時期好きな
ようにさせてみた。だが、これはまったくダメだった。その連中が言う自分の思索というのは、
人の本のサワリだけ拾ってきて並べる、つまりサワリ集をつくるということでしかなかったので
ある。
ウィトゲンシュタインのような特殊な天才はいざ知らず、普通の人間にとってものを考えると
いうことは、そう容易なことではない。眼をつむって、さて何か考えようと思っても浮かぶのは
妄想のたぐいであろう。ものを考えるには特殊な訓練が必要である。その訓練として私に考えら
れるのは、しつかりとものを考えた思想家の本をはじめから終わりまで読み通し、その文体に慣
れ、その思考を迫思考することである。いろいろ考えてみたが、私には今のところそれ以外の方
法は思い浮かばない。原語で読むに越したことはないであろうが、翻訳でも仕方があるまい(もっ
とも、しつかりした翻訳でなければならない)。そうした本を毎日続けて読んでいると、次第に
その文体に慣れ、そこで言われていることがよく分かるようになってくる。おそらくこれが追思
考するということなのであろう。そうした訓練を重ねることによってはじめて、ものを考えるこ
とができるようになるのである。』
3 :
考える名無しさん:04/04/06 18:51
続き
『私は大学院の指導学生には、徹底してテキストを正確に読む訓練をする。それ以外に哲学の大
学院で教師としてできることはないと思うようになった。はじめは翻訳のあるテキストを使うが、
それが読めるようになると、次には翻訳のないテキストを読ませる。何年もかかる訓練だが、こ
うして本がキチンと読めるようになると、不思議に書く論文も筋の通ったよいものになる。もう
サワリ集のような論文は書けなくなるのである。おそらくこれは、本を正確に読むことによって
追思考し、ものを考える訓練をするからだろうと思う。哲学的思考に習熟する最良の方法は、ま
ず自分の体質に合った思想家を探し、その思想家がもっとも力を入れて書いたテキストを一定期
間毎日つづけて読み、はじめの一頁から最後の一貫まで読み通すことであろう。
もう一つ付けくわえると、学生たちが好んで口にする言葉に「問題意識」というのがある。つ
まり、テキストを正確に読むなんてことよりも問題意識が大事だ。問題意識がなければ、いくら
語学的に正確に本を読んだって仕方がない、というわけである。これは、たしかにそのとおりで
ある。むろん一冊の本を選んで、半年なり一年なり毎日読みつづけるということは、その本に対
するよほど強い興味なり関心なりがなければできるものではない。しかし、興味といい関心とい
っても、当の本をまだ読んではいないのであるから、解説書なり紹介書なりを通じて得た知識に
もとづくまだ漠然とした見当、共感にとどまる。問題意識というのは、どうやらそうした見当や
共感のことを言うらしい。そうした意味での共感は、たしかに重要である。それがなければ、な
にごともはじまらない。しかし、そうした「問題意識」なるものは、自分でテキストを読み通す
ことによって練りなおし鍛え直す必要がある。そうしてはじめてそれは真の問題意識になるので
あり、それをしなければ、それはただの受け売り、ただの見当に終わってしまう。』
>>1 また、「 耳知識 」って、書いているね、
前にも言っただろう、それは、「 耳学問 」だって。
5 :
考える名無しさん:04/04/06 18:54
2 :考える名無しさん :04/02/24 16:51
浅田彰スレ@不法流出から先ほど出てきた
次のようなコメントを引用しておこう
>ドゥルーズを読むジジェク 2003.12.02a.
>マルクスが生半可な唯物論より観念論から学ぶことの方が多いと言ったように、我々も
、ドゥルーズを安易にネグリなどと結びつけようとするドゥルージアンたちの「善意」より
バディウやジジェクの「悪意」から、いっそう多くを学ぶことが出来るのではないか
3 :考える名無しさん :04/02/24 16:51
>ドゥルーズを読むジジェク 2003.12.02a.
>
ドゥルーズ本人は良くも悪しくも偉大な哲学者であった
(その哲学は「多」や「生成」にとどまらず「多の一」や「生成の存在」=「回帰」に
まで到達せずには置かないだろう)と思うし、ドゥルーズ本人を何とか開かれた多様性
の方に引き出そうとする凡百のドゥルージアンのドゥルーズ論よりバディウやジジェクの
ドゥルーズ論の方がドゥルーズ哲学の一面に肉薄していることを認めるに吝かではない。
>
6 :
考える名無しさん:04/04/06 18:58
耳学問ですらないな。
7 :
考える名無しさん:04/04/06 18:59
47 名前:M7.74[] 投稿日:03/09/16 16:39 ID:eL9xMCHq
あー5時43分にくる
958 名前:M7.74[] 投稿日:03/09/16 17:57 ID:83RcyZi0
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月16日17時53分 気象庁地震火山部 発表
16日17時43分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 (北緯36.0度、東経140.1度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
↑この人すごい
8 :
考える名無しさん:04/04/06 18:59
思い知ったか。
9 :
考える名無しさん:04/04/06 19:02
耳糞以上、耳学問未満
10 :
考える名無しさん:04/04/06 19:03
ビガ ロ ヲ タ 必 死 だ な
11 :
考える名無しさん:04/04/06 19:06
耳糞以上、耳垢未満
12 :
考える名無しさん:04/04/06 19:15
浅田の言うことはもっともだ。
13 :
考える名無しさん:04/04/06 19:18
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
|(>),(●)、(<)、.:|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
14 :
考える名無しさん:04/04/06 19:18
>そう言われるとそんな気もしてきて、一時期好きな
>ようにさせてみた。だが、これはまったくダメだった。
わろた
15 :
考える名無しさん:04/04/06 19:19
やべーよ
16 :
考える名無しさん:04/04/06 19:26
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
|(●),(。。)、(●)、.:|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
17 :
考える名無しさん:04/04/06 20:01
俺は入門書だけで済ませているけどそれほど不都合はないな。
>そう言われるとそんな気もしてきて、一時期好きな
>ようにさせてみた。だが、これはまったくダメだった。
こいつのこと →
>>14
19 :
考える名無しさん:04/04/06 20:05
おいおい、Part2まで作ることはないだろ。どうなってんだ?
「原典」って、何のこと?
例えば日本人の哲学者(をどう定義するのかもわかんないけど)の著作は
原典ではないの? 例えば西田幾多郎の本は原典なのか。今生きている人の
本は原典ではないのか。
21 :
考える名無しさん:04/04/06 20:39
その本が研究対象として、流通とか学会とかの場で通用したら
原典といっていいのでは。
22 :
考える名無しさん:04/04/06 20:43
>>20 カントについて語るときはカントが書いたドイツ語のテキストが原典で、
西田について語るときは西田が書いた日本語のテキストが原典だろ。
私が質問を理解してないのか?
23 :
考える名無しさん:04/04/06 20:51
原典>>>>>>>研究書>>入門書>>>>>>>>>>>>>>>哲学板>バカニュース板
24 :
考える名無しさん:04/04/06 20:52
もうやめなよ。
25 :
考える名無しさん:04/04/06 20:54
へたな研究書よりためになる入門書はあるけど
26 :
考える名無しさん:04/04/06 20:55
西洋古典学なんかでは、マニュスクリプト見ないで活字になったテキスト
しか知らない香具師が語るんじゃねえ、とか糾弾されるんだろうか?
27 :
考える名無しさん:04/04/06 21:10
ヘーゲルの講義物なんかでは、受講してないのに活字になったテキスト
しか知らない香具師が語るんじゃねえ、とか糾弾されるんだろうか?
28 :
考える名無しさん:04/04/06 21:11
ヘーゲルよりは、和辻や西田について、現実にありそうだが。
29 :
考える名無しさん:04/04/06 21:17
>>27 >>28 >その本が研究対象として、流通とか学会とかの場で通用したら
>原典といっていいのでは。
この区別なら全然桶でしょ。
30 :
考える名無しさん:04/04/06 21:23
定義というならこう記述した方がいいのでは
>ある哲学者の哲学あるいは著書が研究対象として、流通とか学会とかの場で通用したら、
>その哲学者の著書は原典といっていい。
31 :
考える名無しさん:04/04/06 21:25
流通とか関係あるか? ある哲学者を研究するときに、その哲学者の
著書を「原典」と呼ぶんじゃないのか?
32 :
考える名無しさん:04/04/06 21:30
マイ原典は認める!
33 :
考える名無しさん:04/04/06 21:30
おまいら、数学屋に馬鹿にされても耐えろ。ひたすら耐えろ!
そこで電波な反論していいことは何一つない。これが嫌なら
10年の歳月をかけて数学を勉強する覚悟を決めろ。
35 :
考える名無しさん:04/04/07 01:44
翻訳でも「原典」と呼ぶよな、普通。
翻訳でない原典は特に「原書」という。
じゃ、原典でも訳者によって開きが起こりますね。
>>37 だから、翻訳で読む場合も原書を傍らにおいて確認しながら
読んだ方がいい。 こんなの当たり前のことなんだけど・・・
すなくなくと用いられている哲学用語の原語を知らないというのはもってのほか。
すなくなくと×
すくなくとも○
鬱
41 :
考える名無しさん:04/04/07 13:20
> だから、翻訳で読む場合も原書を傍らにおいて確認しながら
> 読んだ方がいい。 こんなの当たり前のことなんだけど・・・
哲学の分野や、読む目的にもよるから、一概に「当たり前」とは言えない。
すみません、本郷の文学部にギリシャ語は挫折した、と公言しながら
形相因について長々と講義した方がいらっしゃいますけど、この方は如何?
43 :
考える名無しさん:04/04/07 14:00
ああ、そりゃあきっと「原典読まないシッタカ」だ。糾弾してきたらどう?(w
44 :
考える名無しさん:04/04/07 14:41
長々と講義できるんならすごいんじゃないの?
シッタカにはそんなことできないよ。
>>38 これは明らかに非生産的だと思います。
じゃ、原書読まなきゃだめじゃん。
ここにも不可知性がありそうですね。
47 :
久蔵 ◆86IRD1MW/A :04/04/07 14:48
さすが
原典読まないシッタカを糾弾するスレ
だ。
久蔵も知らんだろ、実際は。
50 :
久蔵 ◆86IRD1MW/A :04/04/07 15:36
48
晒しあげ
51 :
考える名無しさん:04/04/07 15:40
>>38 そういう方法は対象と場合によるね。
自分の当面の研究対象ではない古典的な原典なら、翻訳で1ヶ月に1冊
ペース(カントみたいなのはもう少し時間かかるけど)で読まないと
どうしようもないよ。
52 :
久蔵 ◆86IRD1MW/A :04/04/07 15:58
なんだよ。逃げるのかよだせえな
バイバーイ何時でもかかってこいよ!
53 :
考える名無しさん:04/04/07 16:21
。 ∴;i| i ii|i; ∵。
。 ∵∴。;i| i ii|i; 。∴ __ ll
。∵ ;i| i ii|i;∵ 。 / ―――
∴ 。;i| i ii|i ∵; /
/⌒ヽ⌒ヽ
/ ヽ
/ ヽ あぁん?
/ ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八.,,,,;;::'''''!/
ζ" ,,,,,,,,, , ,,,,, , j
汁男優キモイ
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
そうかな? | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
56 :
THE グル:04/04/07 16:39
いいですか、
チンチンシュッシュッ チンシュッシュッ
これが断言できます。
定説なんです。
>>45 >これは明らかに非生産的だと思います。
>じゃ、原書読まなきゃだめじゃん。
原書を傍らにおいてちゃんと確認するのがそんなに非生産的か?
原書で確認すらとらない奴にばかばか生産された日にゃあ、たまったもんではない。
もしかして、自分が何か生産できるとでも思ってんの?
>>57 誤読してると思われ。
翻訳を読んでも結局は原書を読まなきゃいけないなんて二度手間で非生産的といってるんでは?
>>58 そうか、ソヒアの誤読か。
翻訳における基本的な用語とか怪しい箇所・意味が通じにくい箇所とかを
原書でちゃんと確認するという作業をしたことないんだね。
どっちにしても本格的に考えたり論じようと思ったら何度も読み返すのにね。
60 :
考える名無しさん:04/04/08 03:05
それって、増●達哉のこと?
あれはみっともないな。
61 :
考える名無しさん:04/04/08 10:14
原書を多読する
原書を精読する(時々翻訳本を確認)
翻訳を多読する
翻訳を精読する(時々原書を確認する)
この4つの読み方を使い分けるということでしょ?
62 :
考える名無しさん:04/04/08 12:07
>>61 そういう使い分けは当たり前なんだが、2ちゃんねるには精読一筋というすごい人
がいることを忘れてはいけないw
現実にそういう人を見たことがないけど
。 ∴;i| i ii|i; ∵。
。 ∵∴。;i| i ii|i; 。∴ __ ll
。∵ ;i| i ii|i;∵ 。 / ―――
∴ 。;i| i ii|i ∵; /
/⌒ヽ⌒ヽ
/ ヽ
/ ヽ あぁん?
/ ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八.,,,,;;::'''''!/
ζ" ,,,,,,,,, , ,,,,, , j
思想家が著作を書く目的は、後世の研究者に精読してもらうためなんだよ。
原典読まないシッタカを糾弾するスレ
66 :
考える名無しさん:04/04/08 12:45
精読だけだと精読できないよ。
なぜなら、精読は一方で多読に支えられるからだ。
一冊の原典とはいえ、そこには膨大な哲学史的研究の蓄積がベースになっている。
だからこれを精読するためには一方では多読が必要なんだよ。
67 :
わかりやすく言うね:04/04/08 12:55
精読だけだと精読に相応しい読解ができないよ。
なぜなら、精読による読解は、一方で多読に支えられるからだ。
一冊の原典とはいえ、そこには膨大な哲学史的研究の蓄積がベースになっている。
だからこれを精読によって読み解くためには一方では多読による哲学史的知識の蓄
積が必要なんだよ。
68 :
考える名無しさん:04/04/08 13:42
>>66-67 正論。
原書精読、原書精読をお題目のように唱える「学生」の教養的視野が、
大抵の場合は、異様に狭いということがいえる。
むしろプライオリティーとしては多読の方が上というか、むしろ基本中の基本であって、
それは当たり前すぎて言われないだけ。多読をした上で精読をすべきだという話なのに、
「多読よりも精読」と信じ込んでいる哲学科修士課程一年生的発想は、実に危険。
そもそも猛烈に多読をしなければ、どこを精読したら良いか目星もつかない。
原典を読まないシッタカ出現
716 名前:715 投稿日:04/04/08 12:00
近代哲学は、われわれの意識風景を、形而上学的存在がその意味を保証してくれました。
われわれの意識というのは、存在のありかたを意識するのであって、存在そのものを
意識するのではない、という認識構造のもとに、たとえばデカルトはコギトをいいましたし、
カントは認識の限界を設定しました。しかし、カントにおいては、形而上学的存在(彼のいいかたでは、
物自体)という客観的実在を感性によって知る、という認識構造意識があり、
依然客観主観というパラダイムのもとに構成されたものでありました。
717 名前:715 投稿日:04/04/08 12:06
しかし、フッサール、ハイデガー、ニーチェ、を経て、
我々は、客観実在を人間のがわの感性によって知るというのではなく、
そもそも客観実在という設定そのものがわれわれが作り上げた観念にすぎないという
ことが暴露されました。フッサールにおいては、未だ客観という近代的パラダイムに侵食されており、
彼は客観実在を超越論的に構成されたものとして括弧にいれました。
しかし、ポストモダンを経てわれわれは、そういった構成そのものが同一性を前提された
形而上学の一種であるという認識を得たのです。
70 :
考える名無しさん:04/04/08 18:50
新学期にふさわしい良スレ
71 :
考える名無しさん:04/04/08 18:55
/\____________/ヽ
/'''''''''''''''''''''''''' '''''''''''''''''''''''''':::::::\
|(●),(。。)、(●)、. (●),(。。)、(●)、.:|
| `-======ニニニニニニ=====- ' .:::::::|
\ `ニニニニニニニニニニニニニニ´ .:::::/
/`ー‐------------------‐‐―´\
72 :
考える名無しさん:04/04/08 19:08
彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 ノ臭 \|(,,_______,,人_ ヽ
川川 ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ. l
川川:: 3 ヽ|-[ε]─[ε]-- i /
川川: ∴):::::::::∴〉! ... リ 6 )
川川::: @ ( .(бб_) U ヽ i
川川::: U ノ(∴ ) 3( ∴ U ノ
川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__ __,.. \
川川 .⌒ ̄ヽ____ノ_.( u 真 ヽ
/::: 巨人専念萌国つ U 巨 |
|::: ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ /:::: 人 |
ヽ::: ∂ ・)|u ヽつ U|::::: 党 |
ノ::: ::::ノ|。 。: |::: 応 |
/::: :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|: 援 ノ
(::: ::::::)ノ::::::u :::|: 団 ノヽ
.(::::: ノgg&g(::: × U.:::ノ: u ( ヽ
\::: g.こ3::: gg&g :::/:: ) :)
ヽ:::;∴ : // ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
):: ;;; ノ.) /:: (;;(;;;) :/
/:: // (:: 人 U :/
>>69 ポストモダンが原典を読むはずも無い
何かと対峙することもできない連中なのだから
つ〜か藻前ら本当に大学逝ってるの?
原書と翻訳並べて読むのは短時間で、より正確に原文の文意を読み取るためじゃん。
ひらたく言えば翻訳だけだと誤解釈するから原書も参照するってことだろ。
こんなの輪読やったことある香具師なら何度も講師に指摘されてるはずなんだが…。
そういえば翻訳やサブテキストを参照しない「原書精読」というのも聞いたことがないな。
君ら教授さま(漏れの士道叫喚でもむりぽだけど)?
>>74 大学には行ったが哲学科ではない。
この板の住人は理系の落ちこぼれが多いんでは?
77 :
考える名無しさん:04/04/09 15:57
>この板の住人は理系の落ちこぼれが多いんでは?
ということにしたいのですね:-)
78 :
考える名無しさん:04/04/09 16:00
高校中退だよ
79 :
考える名無しさん:04/04/09 16:08
高校中退者をいぢめるな!
80 :
考える名無しさん:04/04/09 16:50
>>76 世間知らずだなあ。
哲学科卒の人間こそ80%は落ちこぼれだよ。
しかも知的に余裕がない。
理系や他学部卒で「道楽」で哲学をやる余裕があるのは色んな意味で勝ち組。
別に理系「が」落ちこぼれとは言ってないぞ。
理系「の」落ちこぼれといったんだ。
理系で落ちこぼれた人間って事。
82 :
考える名無しさん:04/04/09 18:12
>>81 だから理系で哲学まで学んでいる人間は知的にも経済的にも相当余裕がある
と言ってるんだが。
逆に哲学科卒の人間は何の技術も持たない上に色んな意味で哲学以外ダメな奴が多い。
しかも哲学科を出て哲学で食っていける人間は1%にも満たないのだから、
原理的にほとんどが哲学的に落ちこぼれだし、就職でも落ちこぼれるやつが多い。
これ現実。
83 :
考える名無しさん:04/04/09 18:24
シッタカはやめろよ
84 :
考える名無しさん:04/04/09 18:26
シッタカブッダってあったねそういえば
>>82 一応、俺も学部は理系なんだが、そんなたいそうな人間じゃないぞ。
お前は例外と言われりゃおしまいだが。
では、ジンテーゼ致しましょう。
法学部にしましょ
東大にいきましょうか。がんばって下さい。
87 :
考える名無しさん:04/04/09 18:40
>>85 そっか、お互い自分の周りは悪く見えているのかもな。
漏れは社会科学系M。
理系で他分野まで目配せしてる人間は本業でも趣味でも侮れないという
感じがある。
たしかに理系D→文系Mとかいう「落ちこぼれ」パタンもあるが、
漏れの周りでは少数派だなあ。
というか二人ほどに聞いてみたがテクストの読み方なんて、
大学や教員によってまちまちって言ってるけどな。
>>74=75がしったかぶって自分の個的なケースを一般化しているだけのように思える。
大体翻訳のないテクストはどうすんだよ。
「原点を馬鹿みたいに精読しなきゃ物事深く考えることがでいない」
こんな香具師は哲学は向いてないから辞めた方がいいかもよ。
数学やってると、向いてないから辞めろって言う話はしょちゅうでてくるけど
哲学はセンスの有無に寛容なところがある。勿論悪い意味で。
89 :
考える名無しさん:04/04/09 18:43
88の守備範囲は竹田の入門書
>>89 というか、哲学のセンスの有無をどう判断するんだ?
90の愛読書は中島の「哲学の教科書」w
92 :
考える名無しさん:04/04/09 19:01
この前医者で弁護士ってのがテレビで喋ってたよ
どっかの教授だかなんか
どういう脳ミソしてんだか
でも実際の話、中島義道とか永井均とか(ついでにニーチェとか)、
「過去の哲学者の著作の注釈に終始して自分の頭で考えようとしない
哲学的センスゼロの大学人は哲学しているとはいえない」みたいなことを
言う人は結構いると思うが。
やつらは問題外の馬鹿なのか。それとも「半面の真理」なのか。
ニーチェが、苦手な人が相変わらず多いなぁ。
今の時代にオイラーの著作を精読して何か得られるものは
あるんでしょうか?
永井はよく知らんが、中島は少なくともカントに没頭した時期があろう。
ニーチェだってギリシアの古典文献に没頭してるだろ。
彼らのはったりを真に受けて気持ちよくなっちゃう奴はただの間抜け。
97 :
考える名無しさん:04/04/09 23:55
ここが、くだをまく自称哲学科の落ちこぼれを叩くスレですか?
「哲学科の落ちこぼれ」を自称してる奴いるか?
100 :
考える名無しさん:04/04/10 00:11
原典批判ができてませんね。>97は
「くだをまく自称哲学科」の落ちこぼれ
と読解します。すなわち、「落ちこぼれ」は97の決め付けです。
>>100 「自称哲学者」ならば用いられうるが、「自称哲学科」とは言わない。
よって、「自称」は「哲学科の落ちこぼれ」を修飾する句である。
だから、落ちこぼれが97の決め付けかどうかはここでの問題ではなく、
「哲学科の落ちこぼれ」を自称するものがここに居るかどうかが問題なのである。
>>89じゃなくて
>>88だった。
>>91 誰々に哲学的センスがない、という発言は
たいていの場合「私は誰々の考えは間違っていると思う」以上の意味を持たない。
オイラは2回留年したでち。
オイラの学校は、
「○○先生のゼミに入る」とかいうシステムじゃなかったのでち。
こまかい演習をいっぱいとるのでち。
単位なんて、調べたり考えたことを論理的に書けてりゃあ一応もらえるだろうに・・・
出席でケチがついた?
107 :
考える名無しさん:04/04/10 00:41
>>101 何が問題なのか、本当にわかっているのか???
オイラ、レポートとテストはけっこう得意だったでちよ。
でも、学校にいるのにサークル室で遊んでたり、
学校の近くに住んでるやつの家で昼間っから
飲んでたりするうちに授業が終わってしまうので、
出席するのが不得意でちた。
語学やパンキョーは出席重視が多いからね。
あと、演習に出席しないんじゃあ救いようがなかったことでしょう。
お気の毒様。
110 :
考える名無しさん:04/04/10 14:23
選ばれし者のみが原典を読めるんだよ。
111 :
考える名無しさん:04/04/10 15:33
>「哲学科の落ちこぼれ」を自称するものがここに居るかどうかが問題なのである。
「哲学科の落ちこぼれ」というのは、就職先が決まらない哲学のオーバードクター
のことか?
112 :
考える名無しさん:04/04/10 23:16
哲学科の一部が落ちこぼれなのではありません。
哲学科はすべて落ちこぼれなのです。そして自分が落ちこぼれである、と
本当に知っている哲学科の学生こそが実は一番賢いのです。
ボクは「人類はみな落ちこぼれである」説を推薦します。
113 :
考える名無しさん:04/04/11 09:00
ルサンチマンの変体見本市
ぴかぁ〜=Яを見よ
このルサンチマンのリアリティー
そうかなぁ?
哲学かにだって、賢くて、かにも優秀って感じの人もいたけどなぁ。。。
あと、「人類はみな落ちこぼれである」説では、
人類は何から落ちこぼれたんでちか?
115 :
考える名無しさん:04/04/11 09:21
おちこぼれって態々言うことにルサンチマンを感じないのは、哲学板の住人として恥ずかしい
116 :
考える名無しさん:04/04/11 12:34
おちこぼれは厳しい現実としてある。
これをないかのように振舞うのは欺瞞である。
117 :
考える名無しさん:04/04/11 14:30
原典読まないシッタカは負け犬
118 :
知ったかぶりの見本です↓:04/04/11 20:12
206 :くろしろ@社会学白痴断見教教祖 :04/04/06 20:31
>>204 数学的には楽だよ。算数しかでない感じ。
ただ文章は(((( ;゜Д゜)))ガクブル
529 :くろしろ@社会学白痴断見教教祖 :04/03/14 19:57
あ、あと
利潤率低下傾向の式で
M M/V
r=――― =――――――
C+V C/V+1
って式をよく見ますが、
要するにM/(C+V)をVで割っているわけですよね
なのになぜ左辺rはr/Vにならないんでしょう?
すいません。数学リア厨以下なんで。。。
ご説明できる方いれば一つ。
119 :
考える名無しさん:04/04/11 20:37
>>118 一人称を失ったライ麦症候群の患者さんとして有名な人ですね。
今度あったら、いい年していつまで反抗的な若者をやってんだ、と問い詰める
のでなく、麦わら帽子は見つかりましたか、とやさしく聞いてあげてください。
120 :
考える名無しさん:04/04/11 20:46
さて資本論の何ページにその式がのってるのかな?
博学の>118はすらすら答える事でしょう。w
あーはらいてーw
124 :
考える名無しさん:04/04/11 21:00
建前 数学的には楽だよ。算数しかでない感じ。
本音 数学リア厨以下なんで。。。ご説明できる方いれば一つ。
さあ、
>>118探しています。資本論を探しています。もしかしたら
持ってないのかもしれませんねーw
126 :
考える名無しさん:04/04/11 21:06
ルサンチマンの変体見本市
くろしろを見よ
このルサンチマンのリアリティー
127 :
くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 21:06
まだわかっていないドキュソに言っておくと
>>118の式は入門書から
拾ってきた奴です。原典からうつしたのではありません。
さあ、困った。どうしよう。どうしよう。wwwww
128 :
考える名無しさん:04/04/11 21:07
129 :
考える名無しさん:04/04/11 21:08
精神分析医:あなたはたぶんとても負けず嫌いな方なんでしょうね。
くろしろ:え、俺って負けたの?
130 :
くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 21:09
118「おれ、くろしろが書いてあるから、資本論からの記述だと
思った。資本論なんか持ってもいないから突っ込まれるとわかんな
いや」
さあ、赤っ恥です。
もう人間やめたほうがいいんじゃないでしょうか。w
131 :
考える名無しさん:04/04/11 21:09
>5= 25/5=(25/5)/(5/5)=5/1
>と同じですね。わかりました。
>長年の謎が氷解しました。ありがとうございます。
長年わからなかったの?
132 :
考える名無しさん:04/04/11 21:11
>>119 先生、大変です!ライ麦症候群じゃないみたいです。
133 :
THE グル:04/04/11 21:14
いいですか、
相変わらず、くろしろさんはつまんないことしてますね。
どうかしましたか?
134 :
くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 21:18
ふふふ、ごまかしてるごまかしてる。w
118
さあ
資本論のどこに
>>118の式はありますか?
それてもシッタカの見本ってあなたの事ですか?
ちがいますよねーえwww
135 :
考える名無しさん:04/04/11 21:20
長年の謎が氷解するってすばらしーやん
136 :
くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 21:22
さあ、数学スレがあがってきました
>>118必死です。
ヒジョウニ面白い。wwww
137 :
考える名無しさん:04/04/11 21:29
長年わからなかったの?
tanasiinn...
139 :
くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 21:34
はははは必死必死w
140 :
考える名無しさん:04/04/11 21:43
>>132 たしかに。あたしがヤブでした。すみません。
対処はしないのが一番いい対処・・・かな???
めんどうなので、放っときましょう。
141 :
くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/11 21:47
はははは必死必死w
142 :
くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆0XzG1ReVKg :04/04/13 19:21
耳知識やチョイ読み程度であたかも原典を読んだかのように偉そうに語る
不愉快な香具師=ぴかぁー。
原典どころか入門書すらまともに読まずに、デリダだとわめく
香具師=ぴかぁー。
連中は貧相な知識をごまかすため、ソースを明らかにしない=ぴかぁー。
そして論理性のないお気に入りのフレーズで自慢したり、誹謗中傷
したりする=ぴかぁー。
故に、ぴかぁーに暇をもたすとつまらないことしかしないな。
強制収容所にでも入れて働かせればいいのに。
はははははははは あーっははははははははは はらいてー
ぴかぁー、お前人間やめたほうがいいなw
143 :
くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆0XzG1ReVKg :04/04/13 19:23
144 :
くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆S0ebnz5pgs :04/04/13 19:32
あーっははははははははは はらいてー
145 :
くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆S0ebnz5pgs :04/04/13 19:33
たかが2ちゃんでいじめられた事がそんなに悔しいかね、ぴかぁーw。
わからんもんだ。 ははははははははは。
146 :
くろしろ社会学白痴断見教教祖 ◆Vyfxi/dpqw :04/04/13 19:33
ファビョリそう
147 :
考える名無しさん:04/04/14 12:35
耳知識やチョイ読み程度であたかも原典を読んだかのように偉そうに語る
不愉快な香具師=ぴかぁー。
原典どころか入門書すらまともに読まずに、デリダだとわめく
香具師=ぴかぁー。
連中は貧相な知識をごまかすため、ソースを明らかにしない=ぴかぁー。
そして論理性のないお気に入りのフレーズで自慢したり、誹謗中傷
したりする=ぴかぁー。
故に、ぴかぁーに暇をもたすとつまらないことしかしないな。
強制収容所にでも入れて働かせればいいのに。
はははははははは あーっははははははははは はらいてー
ぴかぁー、お前人間やめたほうがいいなw
ぴかぁは人生終わってるからどうでもいい
149 :
考える名無しさん:04/04/14 13:15
耳知識やチョイ読み程度であたかも原典を読んだかのように偉そうに語る
不愉快な香具師=ぴかぁー。
原典どころか入門書すらまともに読まずに、デリダだとわめく
香具師=ぴかぁー。
連中は貧相な知識をごまかすため、ソースを明らかにしない=ぴかぁー。
そして論理性のないお気に入りのフレーズで自慢したり、誹謗中傷
したりする=ぴかぁー。
故に、ぴかぁーに暇をもたすとつまらないことしかしないな。
強制収容所にでも入れて働かせればいいのに。
はははははははは あーっははははははははは はらいてー
ぴかぁー、お前人間やめたほうがいいなw
↑むしろこいつに憐れみを感じてしまうのだが。
151 :
くろしろ@社会学白痴断見教教祖:04/04/14 16:14
152 :
考える名無しさん:04/04/14 17:43
読んだフリはよくないな。
153 :
考える名無しさん:04/04/14 18:02
>>1って人のこととやかく言う前に、日本語の基本的な知識について勉強したほうがいいんじゃないの。
なんなんだ、「耳知識」って。耳学問の間違いか。
なんだ、1ってぴかぁ〜かよ。
さ す が だ な w
155 :
考える名無しさん:04/04/14 18:07
1=くろしろだと思う
156 :
考える名無しさん:04/04/14 18:08
耳知識やチョイ読み程度であたかも原典を読んだかのように偉そうに語る
不愉快な香具師=ぴかぁー。
原典どころか入門書すらまともに読まずに、デリダだとわめく
香具師=ぴかぁー。
連中は貧相な知識をごまかすため、ソースを明らかにしない=ぴかぁー。
そして論理性のないお気に入りのフレーズで自慢したり、誹謗中傷
したりする=ぴかぁー。
故に、ぴかぁーに暇をもたすとつまらないことしかしないな。
強制収容所にでも入れて働かせればいいのに。
はははははははは あーっははははははははは はらいてー
ぴかぁー、お前人間やめたほうがいいなw
くろしろさん
自分で自分のスレ荒らすのやめろよw
ぴかぁ〜とくろしろ、哲板厨房の東西両横綱の相撲が見られるスレはここでつか
レスがリトマス試験紙の役割を果たしているスレはここですね?
キティがやることは本当にわからん。
161 :
考える名無しさん:04/04/14 18:19
<哲板知ったか番付>
東横綱 ぴかぁ〜 西横綱 くろしろ
くろしろはまだ資本論を読もうとしている
ぴかぁーは問題外
163 :
考える名無しさん:04/04/14 18:32
読もうとする姿勢
くろしろ>>>>>>>>ぴかあ
>>155 くろしろは木田元なんか読んでないと思う。
シッタカ出現情報
323 名前:考える名無しさん 投稿日:04/04/15 22:58
>322
おまえラッセル読んだことあんのかよ。ライプニッツをまともに相手にす
る哲学研究者なんていないぞ。ドゥルーズが実はライプニッツをバカにし
ながら微分とか遊んでいるのにそれを真に受けて批判するアホがいる。結局
ドゥルーズはスピノザなんだよ。まともな哲学者ならスピノザにたどりつく。
フーコーが20世紀フランス最大の哲学者になることは間違いないだろうが、
ドゥルーズだってデリダ程度には残るだろう。仏哲はそこで終わりだな。
324 名前:考える名無しさん 投稿日:04/04/15 23:04
>>323 ラッセルが大部のライプニッツ論書いてるの知らないのか?
ラッセルは「哲学を始めたころはライプニッツは気違いにしか思えなかったが
それは大間違いだった。彼は凄い」と述べている。
325 名前:考える名無しさん 投稿日:04/04/15 23:06
>>324 それ晩年?だとしたらラッセルも電波の世界に逝ってしまったか。
数学やるなら若いうちだな。
326 名前:考える名無しさん 投稿日:04/04/15 23:06
323は基地外にしか思えなかった
327 名前:考える名無しさん 投稿日:04/04/15 23:07
ラッセルのライプニッツ論て、いっちゃん最初の頃だろ
328 名前:考える名無しさん 投稿日:04/04/15 23:09
>>325 1900年はラッセルにとって晩年か?
167 :
考える名無しさん:04/04/15 23:52
私は無知であることそのものを責めているのではない。
私が許せないのは、原典に取り組み粘り強く思索せずに、一丁上がりで電波だと
まとめ上げようとし、さらにそのまとめ上げを人目にさらそうとする態度である。
意味分かんないよ(泣 167はまず病院に行き、退院してから話し方教室で
日本語を学ぶべし
170 :
考える名無しさん:04/04/16 00:12
>>169 わからない?
それじゃあ、詳しく述べてあげよう。
>>165における323はラッセルもライプニッツもろくに読んでいない(すなわち無知である)が
そのこと自体は、私は特に責めない。
私が責めているのは、ラッセル或いはライプニッツの原典を丹念に読み
粘り強く思索せずに、ライプニッツを電波だ、あるいはライプニッツ論を書いたラッセルを
電波だ、とまとめ上げようとし、さらにはそうした主張を公衆の面前にさらそうとする態度である。
これなら君にも分かるかな?
167は正統な電波であると認定されました (2ちゃんねる電波認定協会)
>>170 困ったね、それはこちら側からの学哲の印象とそっくりそのままあてはまるからね。
なんかスレの趣旨を取り違えてる人がいるようなのだが、
このスレでいう原典は「原書を翻訳したもの」も含んで言ってる。
哲学者自身の書いた著作に、翻訳ですら触れずに
間違った知ったか知識を垂れ流す輩がこの板に多いから問題になってるわけで。
174 :
考える名無しさん:04/04/16 00:20
>>172 学哲派とマイ哲学派の争いにすり替えないでくれるかな?
翻訳なしでは、できないわな。
俺は仏も独も知らんし。英語も満足にできん。
>>174 同じことだ、こっち側から言えばマイ哲学って木田も入れるし。
翻訳のソースを海外に持ってかれたら、確かめようないものが増える。
そこにつけこむ輩がいるのは、マイも学哲もかわりゃしないという事実が明らかになったんだし。
177 :
考える名無しさん:04/04/16 00:28
>>176 木田並の学識がある上でのマイ哲学なら文句は言わん。
それから、
>翻訳のソースを海外に持ってかれたら、確かめようないものが増える。
>そこにつけこむ輩がいるのは、マイも学哲もかわりゃしないという事実が明らかになったんだし。
これ、何言ってるのか分からん。
ライプニッツ云々の輩って、こっち側から見ても、そっち(学哲側)からにしても、余分なものだねって。
知ったかとかって、結果的に叩きたい人間って同じなんだーって感激したのね。
179 :
考える名無しさん:04/04/16 00:39
>私は大学院の指導学生には、徹底してテキストを正確に読む訓練をする。それ以外に哲学の大
学院で教師としてできることはないと思うようになった。はじめは翻訳のあるテキストを使うが、
それが読めるようになると、次には翻訳のないテキストを読ませる。何年もかかる訓練だが、こ
うして本がキチンと読めるようになると、不思議に書く論文も筋の通ったよいものになる。
木田のように分析哲学や数学論理学のまともな知識能力もないのにしったかでウィトゲンシュタインのことを論じるほうが滑稽だ。
石の上にも三年で古典を正確に読んで解釈学をやるなんていうのは無能が昔からやってきたこと。
哲学はあくまで哲学であって哲学者学ではない。
分析哲学は哲学者の学説を講釈するのではなくてissueを議論し新しい論点と証明を提示する。
木田のようなバカは口をつぐむべきだ。
大陸系だからだろ?木田さんは優秀だよ。
つーか、英米・経験主義・分析系=マイ哲学じゃあないだろ・・・
英米系だって読むべき古典はしっかり読まなきゃならんのは一緒。
182 :
考える名無しさん:04/04/16 01:06
183 :
考える名無しさん:04/04/16 01:09
やっぱりシッタカは醜かった
>>184 そもそもですね〜
「古典を正確に読むこと」が「解釈学」なわけではないんですわ。
だいたいね、「古典を正確に読む」なんて作業を無能ができるわけがないのよ。
論理性のないお気に入りのフレーズで自慢したり、誹謗中傷したりする
のは意味ないよ。
優秀な哲学者が古典を正確に読んでる、という保証は?
>>187 正確かどうかという点では、カントが読んだデカルトよりも、現代の研究者が
読んだデカルトのほうが正確だろうな。
ただし、優秀な哲学者が古典をしっかり読み込んできちんと思考の肥やしとした
ことは間違いない。
189 :
考える名無しさん:04/04/16 01:46
自然科学や経済学では学説史や古典解釈は引退間際の大家の手遊びと相場が決まっている。
若くて能力があるうちは最前線の問題に取組み論文を書く必要があるからだ。
しかし哲学の世界、とくに典型的輸入学問である西洋哲学ではヘーゲルやカントの原典購読と講釈が哲学と思い込んでるバカがおおい。
カント哲学の革新はバカの一つ覚えのような原典購読を続けている連中より現在の分析哲学者や科学哲学者によって行われている。
考えてもみよ。カントの問題意識は当時のニュートン力学の衝撃から生まれている。カント哲学はあの時代の科学哲学であって、
カントを講釈している連中が、現在の物理学もしらずに、それどころがニュートン力学レベルの物理学や数学も知らずに、カントを原典に「忠実」に「読む」ことを若い学徒に強いるさまは
滑稽で犯罪的だ。
ポパーをみよ、クワインをみよ、デビットソンをみよ、パトナムをみよ。そして自分たちの無能さを噛み締めろ。
(参考)
http://www.2ch.net/before.html 頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
>>189 ポパー、クワイン、デヴィッドソン、パトナムか。
で、君はポパー、クワイン、デヴィッドソン、パトナムの原典は読む必要がないと言いたいの?
192 :
考える名無しさん:04/04/16 01:52
読んでない香具師はなに言っても説得力がないw
>>188 アリストテレスはプラトンの批判的検討からスタートした。
プロティノスはプラトンやアリストテレスの読解から自己の思索を深めた。
アウグスティヌスはプロティノスを吸収して…
…
…
もうキリがないよな。
>>188 いや、そういうレベルの話じゃなくて、現代の哲学者が過去の哲学者の解釈と称して色々語ったりしてるけど
過去の哲学者の解釈ってより、自分の思想を読み込んでるだけに感じることがあるから。
>>193 そうだね。そうやるとキリがないが、とりあえず強く関心を
抱く哲学者の原典をしっかり読んで思考力と学識を鍛えれば
いいんじゃないの?(そんなに易しい作業じゃないけど・・)
それを継続していろいろな本読む。
木田が言ってるのってそういうことでしょ
>>194 「一見しての印象」レベルではなく、しっかりと読み込んだ上で自分の思想を
反映させて読んでしまうなんてのは、相当ちゃんと読まないと出来ないよ。
このスレで批判されてる連中はそういうレベルじゃないだろ?
独自の思索を展開したといわれる廣松渉なんかは
マルクス・カント・ヘーゲル・マッハあたりの著作はしっかり読んで
自分のものにしてたっけ。
198 :
考える名無しさん:04/04/16 05:08
学部時代にマル経を勉強していて、大学院で近経を勉強し始めたんだけど、その研究
の進歩のスピードの違いに驚かされる。マル経はいまだに数百年前の本を読んでるの
に対し、近経は、わずか数年前に研究されていたことが古いと言われるほどのスピー
ドで進歩している。マル経は、国内の一握りの研究者によって研究されているのに対
し、近経は、ほとんど世界中の経済学者が競って研究している。やはり、学問的厚み
の違いは、あまりに歴然。あと、これは好みの問題でもあるが、より数学を多用する
近経のほうが、切れ味が鋭く、爽快。両方の学問をやってみた結果の、正直な感想。
マルクス経済学者=木田のような奴
近代経済学者=分析哲学者
199 :
パレルゴン:04/04/16 05:39
>>173 間違ったシッタカ知識だという根拠を述べてみてw。
絶対に間違っていると判断する根拠は?
明日が楽しみだ。
200 :
考える名無しさん:04/04/16 06:09
>>199 うざい、邪魔。不愉快。
自分で自分のやる気を削いでどうする。
不毛なレスしかしないのであれば、出てくるな。
201 :
パレルゴン:04/04/16 06:28
>>200 それでは自分で自分のやる気を削いでいるという証明をしてください。
その根拠を述べてみて。
202 :
考える名無しさん:04/04/16 08:06
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
例:「吉野家は果たして牛丼屋か」という議論をしている場合、あなたが
「吉野家は牛丼屋としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「吉野家は牛丼を売るが、もし急患を受け入れる吉野家があったらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として吉野家で鮭を食べる事もある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、吉野家全店舗が変形合体して巨大ロボにならないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「BSE の逆風の中、吉野家が牛丼屋としてやっていく事を望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、牛丼屋は殺伐としていないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、アニメ『キン肉マン』のスポンサーを知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、吉野家を牛丼屋と認めると都合の良い親子連れが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「吉野家が牛丼屋なんて言う奴は、店員にマークされるぞ。現実を見てみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、吉野家がマックシェイクを売るようになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「つゆだくが最新流行なんて過去の概念にしがみつく吉野家通気取りはイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、本当にお前は吉野家でつゆだくを食いたいのか?」
13:勝利宣言をする
「まあお前、ド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「吉野家って言っても味噌汁からねぎだくギョクまである。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「吉野家が牛丼屋ではないと認めない限り外食産業に進歩はない」
204 :
考える名無しさん:04/04/16 16:28
> だいたいね、「古典を正確に読む」なんて作業を無能ができるわけがないのよ。
そもそも多義性のある通常言語でもって、正確にものを伝えられると思っているのが不思議でならない。
哲学ほど無能が暴露されずに生き残れる世界も珍しいのよ。
実例をしっているからね。いや、あるいみ非常に有能なわけだな。
とにかく、確信犯がいるんだから困ったもんだよな。
205 :
考える名無しさん:04/04/16 16:32
正確かどうかより、知ったかぶりの見苦しさが問題では?
--------------------------------------------------------------------------------
,.、、.,_ 座 ベ ふ
_,,.、、、、、.,,_ ,ハ爪、,::゙ヽ. っ ン と
/.:::::::::::::::::::..`ヽ、 `l 'i 'i'`ln:} て チ 見
/ .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、 l ゙ァ 人{ い に る
| :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ `コfェエlユュ た 一 と
| ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j /;.;.ヽ ヽ, 人
|::::::::::::::::::::::( |.! ;{ l;.;.;.;.;.| i'、 の
.|::::::::::::::::::rリ`l,〉 j}゙ '!;.;.;.;.;| !;'!_ 若
}:::::::::::::::ノ゙ l / '!;.;.;.;.| 「 ||| い
,xァ''ー'゙'` '、 / ノ;.;.;.;..j |,,||| 男
/ ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;.. /;.;.;.;/ __三」 ||| が
''^ーァ 、_____  ̄ / __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
`>'、, '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; / >'′ | | l`'Y'))i
/ / ヽ `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
,' , / ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
l / __ ! / :| l: : : :.|
l, l く,_ 、 | /_:::| l: : : :|
''''ー--_ 、、,,,_リ `ヽ、ヽ, ,! /  ̄`''ー'、
 ̄`¨`'''|! _,,..、二,,_,〉'_ー_/ , ,、 `ヽ,
|! 'ー''"´ '! / /ニ''''ー ---'-
207 :
くろしろ ◆hhhB7.B.co :04/04/16 16:51
スノビズムに必要なのは原典オンリー主義で、革命に必要なのは原典と
入門書の価値を同等に認めることである。この程度の理屈がわからないものは
くろしろの名に値しない。
あんまり、「くろしろの名に値」したくないけどなぁ。
209 :
考える名無しさん:04/04/16 19:55
知ったかぶりがバレない哲学掲示板を教えてください。
>>208 いや、あまりにも偽者が低レベルなんで、ちょっと一緒にされるのは
嫌だなと思って。それに「くろしろ」は30年生きることが出来れば、
ビックネームになるでしょう。
211 :
考える名無しさん:04/04/16 20:30
212 :
考える名無しさん:04/04/16 20:45
213 :
考える名無しさん:04/04/16 20:57
ばればれで目にあまるからこういうスレが立ったんでしょ。
脳障害に聞きも足せた奴、何考えてたか教えてくれないか?
正直隔離したほうがよかったのではと。
215 :
考える名無しさん:04/04/16 21:02
>>213と知った家訓が言ってもばれないでしょ(w
別に掲示板でいばれることに興味はない。ここで得られるのは、
ちょっとした情報交換と娯楽と気晴らしであって、俺は自分が
30年生きてそして読んで書いた結果がどうなるかのほうに感
心がある。
217 :
考える名無しさん:04/04/16 21:12
>>216 2ちゃんねるは情報交換には向かないよ。
効率悪すぎ。
2ちゃんねるに30年いても竹田の現象学入門すらクリアできないよ。
218 :
THE グル:04/04/16 21:12
いいですか、グルはもう1000年以上生きているんです。
これでもまだ寿命の半分にはほどとおいんです。
くたばるのは黒白さん、貴方の方がはるかに先です。
これが定説です。
どうかしましたか?
くろしろ30やったんか。
俺より年上やないか。
>>217 俺の言いたいのは「ちょっとした」情報交換
例えばこの本お勧めとか。
それがあたりかはずれかは偶発性に作用されるけれども、
何らかの役に立たないわけではない。
本の内容については論外。
221 :
考える名無しさん:04/04/17 01:03
>>2-3 w。こんな愚かなこと考えている人もいるんだね。どんな人かしらんけど。
村の中でしか通用しない主張と思うけどね。
222 :
考える名無しさん:04/04/17 01:08
>>221 マイ哲学は自分の脳内でしか通用しないけどな
223 :
考える名無しさん:04/04/17 01:09
>>221 それがどんなに愚かでも、2ちゃんのしったか君より比較優位にあれば
それでいいの。そんなことも分からないヤシは・・・
原典は翻訳でもいいからちゃんと読んだ方がよいよね。
でも、哲学の根本原典は、昔の哲学者の本などではなく、
この世界そのもの。哲学者の本はあくまで導きの糸にすぎない。
デカルトじゃないけど、世界そのもの、
そして、自分そのものもちゃんと読もうね。
2-3は晒されているとしか見えないんだが。
>基本的な作法を語りながらも経験に裏付けられた確かなオリエンテーションは感動的ですらある(
>>1)。
痛烈な皮肉だよね。
負け犬登場
というか、純丘登場のほうが関心がある
229 :
考える名無しさん:04/04/17 17:00
負け犬の生きざま
230 :
考える名無しさん:04/04/18 15:42
分析・総合のドグマを解明したクワイン
彼はカントに注釈をつけて一生を終えた「哲学者」学者ではない。
231 :
THE グル:04/04/18 19:15
いいですか、
チンチンシュッシュッ チンシュッシュッ
これが断言できます。
定説なんです。
232 :
阿呆の空威張り:04/04/20 00:21
322 名前:「機械的唯物論」者 ◆.p5Gp4239U :04/04/19 23:53
>>319 >>319 あなたは「物理学者」(という「職業者」)を何処まで信用できますか?
彼らの「年収」は「こういう研究成果を挙げたけど・・・どうかな?」という
「論文の評価」に完全に依存しているのですよ。
そこに本当の「学問」としての「理論物理学」が存在しえると思いますか?
「翻訳技術(秘術)」で「飯を食っている」日本の「自称物理学者」の言説を
どこまで「信じて」いるのですか?
233 :
考える名無しさん:04/04/20 00:24
コピペやめれって
電波物理学者の誕生か?w
235 :
考える名無しさん:04/04/20 02:33
236 :
考える名無しさん:04/04/20 14:51
浅田いいこと言うね。
2 :考える名無しさん :04/02/24 16:51
浅田彰スレ@不法流出から先ほど出てきた
次のようなコメントを引用しておこう
>ドゥルーズを読むジジェク 2003.12.02a.
>マルクスが生半可な唯物論より観念論から学ぶことの方が多いと言ったように、我々も
、ドゥルーズを安易にネグリなどと結びつけようとするドゥルージアンたちの「善意」より
バディウやジジェクの「悪意」から、いっそう多くを学ぶことが出来るのではないか
3 :考える名無しさん :04/02/24 16:51
>ドゥルーズを読むジジェク 2003.12.02a.
>
ドゥルーズ本人は良くも悪しくも偉大な哲学者であった
(その哲学は「多」や「生成」にとどまらず「多の一」や「生成の存在」=「回帰」に
まで到達せずには置かないだろう)と思うし、ドゥルーズ本人を何とか開かれた多様性
の方に引き出そうとする凡百のドゥルージアンのドゥルーズ論よりバディウやジジェクの
ドゥルーズ論の方がドゥルーズ哲学の一面に肉薄していることを認めるに吝かではない。
>
____
/∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴<◎●◎●◎>.| はあ?
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
238 :
くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆mkryiOiILE :04/04/22 16:17
/∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴<◎●◎●◎>.| はあ?
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
239 :
THE グル:04/04/26 23:13
____
/∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴<◎●◎●◎>.| はあ?
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
\∵ | \◎ノ .|/
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
>239
どした
241 :
考える名無しさん:04/04/28 22:00
サボテン星人
242 :
考える名無しさん:04/04/29 17:01
107 :くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE :04/04/29 15:50
まあ。いい加減にしないと本当に警察がお前の元に行くぞ。
俺は本当にやる男だからな。早々に荒らし終了しないと、
警察に垂れ込むぞ。
まあ刑法上はたいした罪にはならないだろうが、
学生か引きこもっているお前には親に知られるのは痛いだろうし、
永久にアク禁になるかも知れないな。
大好きな2ちゃんねるが出来なくなるぞ。
お利巧さんなら、馬鹿なことはやめるんだな。
今なら警告だけで済ましてやる。
次は無い。
243 :
考える名無しさん:04/04/29 17:35
244 :
考える名無しさん:04/05/03 11:42
615 名前:くろしろ@社会学白痴断見教教祖 ◆oP1E0fjvmE :04/05/02 19:32
おまいらは、テキストにおぼれた悪霊どもで、自分の思想が無い。
―――――――――――――――――――――――
原典を読めないでお困りの方は、
「おまいらは、テキストにおぼれた悪霊どもで、自分の思想が無い。」
という捨て台詞を使いましょう。大変便利な台詞です。特に脳内勝利宣言
をしたい方には打ってつけです。
246 :
考える名無しさん:04/05/03 12:30
っていうか原典を読んでいるとめちゃくちゃ時間かからないか?
247 :
考える名無しさん:04/05/03 21:00
原典なんか読んでられねぇょ
248 :
考える名無しさん:04/05/04 02:11
>>246 別に時間くらいかかってもいいと思うのだが。
相当に分厚い本でも1年あれば何とかなるとしよう。
「時間かかる」と思って諦めてしまえば、1年後も同じ状態。
「時間かかるけど」と思って読み終えれば、その分原典は読んだことになる。
俺は資本論読んだぞ。半分くらい。。。
250 :
分析専攻より質問:04/05/09 09:11
木田氏のようなことをいう人は多いのだが、訓古学系の人の実力ははっきりいって?だね。
>ついでに言うと、こんなふうに文体に慣れるということを通じて、われわれはその哲学者の思
考を追思考し、そうすることによってものを考える習練をするのだと思う。
ここでいう文体に慣れるというのは当然、翻訳ではなくて原典を直接原語で読むということですね。
そして論文ももちろん英語ドイツ語フランス語で書いて向こうの学会で発表し、雑誌に掲載するということでよろしいですね。
>>ついでに言うと、こんなふうに文体に慣れるということを通じて、われわれはその哲学者の思考を追思考し、そうすることによってものを考える習練をするのだと思う。
>ここでいう文体に慣れるというのは当然、翻訳ではなくて原典を直接原語で読むということですね。
その後を読めばそんな質問は不要だとわからないか?
>原語で読むに越したことはないであろうが、翻訳でも仕方があるまい(もっとも、しつかりした翻訳でなければならない)
小説を書くためのガイドといったようなマニュアル本には、よく
「書きたいジャンルの小説を精読して、場面単位のチャートにまとめてみなさい」
みたいなアドヴァイスが書いてある。
単に読む場合は根本だけ押さえればいいけど、
書くために読む場合は枝葉まで全て押さえないといけないから、精読が必要なわけだ。
読めても書けない漢字を自分で書けるようにする場合と、理屈は同じ。
>>2 >>3 の木田のアドヴァイスも、そういう「書くために読む」方法を教えるもので、
哲学という分野に固有の問題を語っているわけじゃない気がするな。
哲学以外の分野で論文を書こうとする人にも、ヤオイ小説を書こうとする人にも、
本質的には同じアドヴァイスが通用するんじゃないか?
481 名前:くろしろ@社会学白痴断見教教祖#馬鹿の国 [2004/04/18(日) 12:34]
>>479 それ偽者。原典を読まないスレの118。
少しいじめたら切れて大暴れしたのです。
しかしまったくなんでこう真贋を見極める力が無いのか?
本当に心配になってしまう。
こういう人たちが新興宗教にコロッと騙されるのだろう。
やっぱりそれはブスだからなのか。
他人からまともな承認を受けないとこうなるのか。
254 :
考える名無しさん:04/05/22 18:32
機械的唯物論者が典型例
511 :「機械的唯物論」者 ◆.p5Gp4239U :04/05/21 23:10
今、帰宅致しました。510ですか?驚きました。
入浴後にレスさせて戴きます。
514 :「機械的唯物論」者 ◆.p5Gp4239U :04/05/21 23:15
>>511 入浴てか?今日はもう出ないでよろし。
機械たんは、キャラが好きなのだが。
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
| -=・=-∴-=・=- .::| ?
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\