馬鹿文型↓
2 :
考える名無しさん:04/03/06 20:24
>1さんは馬鹿な文型を得意としているので「哲学が言葉遊びではない」理由を説明できませんよね
1はもしかして、馬鹿文系と書こうとして、馬鹿文型と変換間違いをしたんでしょうか?
だとしたら、プゲラって感じなんですけどぉ?
冒頭からいきなり失態ですかぁ???
4 :
考える名無しさん:04/03/06 20:31
>1さんはプライドが物凄く高いので決して馬鹿な文系ではありませんよね
5 :
考える名無しさん:04/03/06 20:33
悲惨な1のいるスレ
6 :
考える名無しさん:04/03/06 20:40
悲惨な>1さんは顔を真っ赤にしてこのスレから逃亡したりしませんよね
くだらねえ煽りしてねえで、理由を答えてみろよ。
>2-5はうんこ製造機
馬鹿文系↓
8 :
考える名無しさん:04/03/06 20:56
9 :
ポコチニズム革命指導者ソグド=アル=アフマド師:04/03/06 21:37
ここは言葉遊びをするスレでつね
11 :
考える名無しさん:04/03/06 21:53
煽ろうとして逆に完璧に煽られることほど醜悪なことはないな!
12 :
考える名無しさん:04/03/07 00:14
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
>>1
13 :
☆キキ+キ゚Д゚♪ ◆ooOooooopo :04/03/07 00:19
残酷だな、、、
14 :
大伴清麿 ◆ud/8wo42QY :04/03/07 00:25
>まあ文系とりわけ哲学や文学ほど理解から遠いものはないからな。
>やむをえない。
>理系のように答えというか他者と共有しているものが多い学問を扱っていれば、
>秩序というかもう少しまとまるんだろうが。
あるスレからコピーしたものだが、だいたい理系の人間は、
こんな馬鹿な文型の文章しか書けないんだな。
15 :
考える名無しさん:04/03/07 00:25
>>10 ここは哲学板ですから
言葉遊びは自由です
言葉遊びは楽しいのでつ。
オイラは手旗信号・点字・モールス信号・V式速記をやりました。
それと今でも人工言語作りをやってるでつ。
手話はまだやったことないでつ。。。
17 :
考える名無しさん:04/03/08 13:19
>1さんは恥のかけらもないオバタリアンを目指している女性ではありませんよね
日野原重明先生を見習え
19 :
考える名無しさん:04/03/08 23:45
>1
言葉遊びでない、とだれが主張したかね?
なにをいきりたっておるのやら・・・
やばい。笑いが治まらないや。
>>14 要領のいい人間なら、ほとんど自覚的なイカサマでも
飯を食っていくことができる
という意味では、当たっている面もあるけどな。
22 :
考える名無しさん:04/03/09 00:00
「知性は言葉遊びではない」理由をいちいち聞くなよ
23 :
考える名無しさん:04/03/09 00:03
いやいや、すべては言葉遊びなのだよ
24 :
考える名無しさん:04/03/09 00:04
法律は言葉遊びとは思えぬ。「現実」を侵犯するからだ。
25 :
考える名無しさん:04/03/09 00:30
アオスジタテナサルナ
青筋をたてているとする根拠は?
あるのですか?
27 :
考える名無しさん:04/03/09 00:43
24が正しいとすると、少なくとも「すべてが」言葉遊び
ではないことになる。
22を「全ての知的活動は言葉遊びとは限らない」の意味だとしよう。
この文脈で
23、24の両方が正しいと仮定すると
法律(についての考察、その適用)は知的活動ではない
ということだろうか?
29 :
考える名無しさん:04/03/09 12:20
「壱逝つてよし(昭和拾壱年五月五日 矢作新報)」
容疑者壱、「弐ちゃんぬる(東京都)」なるヰンタネツト掲示板(仮想会合場)に古今未曾有のくそスレツド(話し場)建てり。
壱は定職にもつかず毎日(まひにち)/\上掲示板にくだらぬ書き込みをつゞけ、周囲の人間の嘲笑(ちよふしよふ)を買うもあきたらず、
つゐに自分で建てり。しかし壱では役不足、結局(けつきよく)嘲笑の書き込みすらされず「ダット逝き」さるるが、その直前に情けなくも自分で自分を励ませり。
またこの時わざと人の目にさらさるるやうに「あげ」と呼ばる邪法を用いる。
又、壱には不敬罪、治安維持法違反の容疑(やうぎ)も掛けられ宮内府、特高警察からの追及もさるる見込み。
壱の母親は「息子の不始末を悲しく思うも壱は潔く死ぬべし」と話せり。
社説:
今回(こんかひ)の壱のやうなばかやらふを人は「いむぽ」と云つてばかにせり。
このやうなことに陥ればもはや生きていく価値はなし。もはや北鮮人との比較にもならず。
>8-29はうんこ製造機
>>21 プププ
リゾーム化であり、変幻自在ということなんだよ?
32 :
考える名無しさん:04/03/10 21:10
アオスジタテナサンナ
法律学の院生だけど
文系なんて全部言葉遊びだろ・・・・
とくに法律は酷いぞ。
そういうことは、法学部入ってからいえよ。
36 :
考える名無しさん:04/03/14 02:00
弁護士でもそういう認識の人がいる。
37 :
考える名無しさん:04/03/14 02:12
どの学問も、やってる当人には遊びのようなものなんじゃないのかなぁ?
研究と遊びってほとんど同じようなものと思うよ。
複雑且つ緻密な法の網の目を掻い潜るために法律家には実践的な論理力
と判断力、法内容の事例的データの理解と整理能力、倫理性と特にお国柄の道徳性
情報収集能力と金。すごいねーこれだけの者を兼ね備えてそして善悪を
新たに作り出すんだから。言葉遊びだとしたらそりゃあ大変だ>34
39 :
考える名無しさん:04/03/14 05:39
法律は学問じゃない(プププ
>>39 君と私のコンテクストの相違があるのでププ
41 :
考える名無しさん:04/03/14 23:44
こ ん て く す と 厨 必 死 だ な
42 :
考える名無しさん:04/03/14 23:45
いや、言葉遊びだよ。けど、遊びから何かを生み出されることはたくさん
あるってなもんで捨てたもんじゃない。
43 :
考える名無しさん:04/03/15 17:53
捨てた門じゃないどころか
それが美点だと思うが
>>41 君と私のコンテクストの相違があるのでププ
45 :
考える名無しさん:04/03/30 05:58
┌┌┌┌┏━━┓
││││┃━┏┃
││││┃ ┛┃
││││┗┳┳┛
┌┌┌┌┏━┻┻━┓
││││┃ ┃
││││┃┃ ┃┃
││││┃┃ ┃┃
││││┃┃ ┃┃
││││┃┃ ┃┃
└└└└┗┫ ┃┣┛
││││┃ ┃┃ ((( ))).
││││┃ ┃┃ (; ´Д`)
││││┃ ┃┃ ─ / つ>1_つ
││││┃ ┃┃ ─ 人 Y
││││┃ ┃┃ ─ し'(_)
└└└└┗━┻┛
46 :
考える名無しさん:04/03/30 06:25
車でJラップ流してるドキュンは皆殺しにしてよいから。
47 :
THE グル:04/04/06 03:21
いいですか、
チンチンシュッシュッ チンシュッシュッ
これが断言できます。
定説なんです。
48 :
考える名無しさん:04/04/06 16:39
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
>>1
__
/:::::\
/:::::::::\
/∵-=・=-∴-=・=- まんまんびがろ
|::::/ ○\: |
|:: /三 | 三|:| まんびがろ
|:: | ト‐=‐ァ' |:|
/:: | ` `二´' |:\ まんまんびがろ
/::::|___/:::\
/::: / \:::::\ まんびがろ
/::/ \:::::|
|::| \:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
__/ ) ( \__
‐ー'`‐' ゙-'`ー-'
50 :
考える名無しさん:04/04/06 16:54
みんな、逃げてーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
__
/:::::\
/:::::::::\
/::●:::: ●:|
|::::/ ○\: |
|:: /三 | 三|:|
|:: | ト‐=‐ァ' |:| 食ってくれるわ
/:: | ` `二´' |:\
/::::|___/:::\
/::: / \:::::\
/::/ \:::::|
|::| \:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
51 :
考える名無しさん:04/04/06 21:57
言葉遊びではなく、AA遊びだったわけか
52 :
考える名無しさん:04/04/06 22:17
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵-=・=-∴-=・=-|
|∵∵∵/ \∵|
|∵∵ /三(u)三| | 要するに、リゾーム化であり万万美が露ということだわな。
|∵∵ | ____ | |
|∵∵ | ____ | |
|∵∵ | ____ | |
\∵ | === .|/
\|___/
53 :
考える名無しさん:04/04/07 16:16
>「哲学は言葉遊びではない」理由を説明しろよ
ヴぁか?
説明不要。
言葉遊びなんだよ。
54 :
考える名無しさん:04/04/09 02:01
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
>>1
55 :
考える名無しさん:04/04/09 12:41
/::::::::::/--{::::::::::Tヽ:::::::ヽ,
/::::::::::/:/ iiiiiャ:i:i:i:i:ヾヽ::::::::i
/::::/|:::/!!! ミ;=、、 }::::::::i
{::::r",,ゞィ ヨ ●ヾ_,1,.-,l
ヽ::イ●ノ / 、"'ーヘヽ r ノ:!
>>1 Y"" ,.゙・ ・'' ヽ、"" ""r'::::::ヽ、 勉強も駆けっこもダメだったけど、
!" ( "'-三-''" ) ,.!:::::::::::::i おまえわかあちゃんの大切な宝物だ。
lヽ__,, ,:_,. -'":;:;:;:;:;:;ノ
56 :
考える名無しさん:04/04/24 17:38
_,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/;;;::::.... . . ...::;;;\
/;;::... . . . ....::;;\
l::::.... . . . .....:::l
i::.. . . . . ..::i
;:. . . . .:;
:. . . . .:
. . .
<●> <●>
. . .
:. . . . .:
;:. . . . .:;
i::.. . . . . ..::i
l::::.... . . . .....:::l
|;;;;;:::::.... . . . . ....::::;;;;;|
|;;;;;;:::::..... . . . ......:::::;;;;;|
|;;;;;::::::.... . . . . ....::::::;;;;;;|
l;;;;;;;:::::..... .. . . . ......:::::;;;;;;;|ヽ.
:人;;;;;;;::::::..... ... . .. ... ..:::::;;;;;;/ ヽ
_/ `ー-、;;;;:::::.. .. . . ...::::;;;;-'" \ー-、
,.-'" \: \;; :... . ...:::;;;;;-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
57 :
考える名無しさん:04/04/25 06:47
>1
言葉遊びでない、とだれが主張したかね?
なにをいきりたっておるのやら・・・
59 :
考える名無しさん:04/04/29 23:49
>1
言葉遊びでない、とだれが主張したかね?
なにをいきりたっておるのやら・・・
60 :
THE 美牙炉:04/04/30 06:00
いいですか、
ドイツ最高裁の判決文もすなわち万万なんですよ。
これが断言できます。
万万なんです。
ぴかぁ〜君。
あなたが強制ID導入に反対する理由を述べてください。
あなたには荒らし・自演・コテ粘着という重大な疑惑が寄せられています。
あなたには疑惑を払拭し、身の潔白を証明する「責任」があります。
そのためにも質問に答えてください。
なぜ、強制ID導入に反対するのですか?
それとも、実際に荒らし・自演・コテ粘着を続けていたのですか?
あなたが引篭もりであるという噂がありますが、それは本当ですか?
実社会では得られようもないステイタスを、2ちゃんに求めているのですか?
あなたの哲板内でのステイタスは、極めて不安定なものといわざるをえません。
安定したステイタスを得るためには、あなたの学識が余りにも貧弱だからです。
安定したステイタスを得るためには、荒らし・自演が必要だったのですか?
すみやかにお答えください。
62 :
「問い」を問え:04/04/30 08:23
「言葉遊び」ではない学問などあろうはずがない。
言葉遊びと揶揄される哲学と対置されるところの数学にしろ、厳密なルール(公理)あるコトバ遊びにすぎない。
そんなことは20世紀の思想史で分かりきっていることだ。
強いて言えば、その遊びについて考察するのが(言語)哲学だろう。
「存在しない問い」を思いつきで語る前に、「問いの精密化」をするぐらいの知性を磨いてはどうだろうか。
63 :
考える名無しさん:04/04/30 08:34
>>62 ですな。
がしかし言葉遊びそのものでしかない
という疑惑は数学をはじめとして他の学問に比べて、
現在の哲学に特に濃厚ですな。
64 :
考える名無しさん:04/04/30 09:14
「言葉遊び」なんて言うな。「言語ゲーム」と言え。
し
ん
しんぶんし
ん
し
66 :
考える名無しさん:04/05/01 03:30
そうかな?
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
|(●),(●)、(●)、.::|
| `-=ニ=- ' .::::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
67 :
【p_o】 рёрАяу ◆wcmFRN81CA :04/05/03 02:45
ガイシュツ、
人生と日常こそ、言葉遊びなわけで・・・
68 :
考える名無しさん:04/05/03 04:38
そうかな?
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
|(●),(●)、(●)、.::|
| `-=ニ=- ' .::::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
このスレも削除以来してきてください。
59 :考える名無しさん :04/04/29 23:49
>1
言葉遊びでない、とだれが主張したかね?
なにをいきりたっておるのやら・・・
なんだ、みんなわかってて遊んでるのか。
71 :
考える名無しさん:04/05/03 12:10
>>62 >>「言葉遊び」ではない学問などあろうはずがない。
あほですか?
車を作って動かしたり、人の病気を治したりするのは
言葉遊びで出来ると思ってるのか。
脳みそ幼稚園児なみだな
馬鹿?
73 :
考える名無しさん:04/05/03 12:21
ローマ帝国が滅びるとか教会の権威が揺らぐとか、社会が大いに乱れると哲学が重要になる。
しかしそうでない時は言葉遊びと言われても仕方ない面もある。
さて現代はどうか?
74 :
考える名無しさん:04/05/03 12:23
質問フルだけじゃなく、自分の意見も言えよ
75 :
考える名無しさん:04/05/03 12:25
>ローマ帝国が滅びるとか教会の権威が揺らぐとか、社会が大いに乱れると哲学が重要になる。
この時点でこの人は哲学と思想を混同している馬鹿決定
76 :
考える名無しさん:04/05/03 13:05
どーでもいいよ
77 :
考える名無しさん:04/05/03 13:24
うん、どーでもいいね。
78 :
考える名無しさん:04/05/03 15:01
結局、哲学は言葉遊びでファイナルアンサー?
76=77=78=73=哲学と思想の区別もつかない馬鹿
80 :
考える名無しさん:04/05/03 17:22
それでは以下で79さんに哲学と思想の区別を御教授して頂きましょう
81 :
考える名無しさん:04/05/03 20:51
遊びだったらこんなに長い時間かけて発達はしなかったと思う
「言語は思考の枠組みを整え、或いは制約する」、故に、
言葉について考えることは、思考について考えることで
もある。基本的なことだ。
・・・「思考を思考する」というのも変かなw 思考そのものに
ついて思考することはできないから、言語を媒介にして間接的に
思考を整えるって感じか。
84 :
考える名無しさん:04/05/03 21:38
85 :
考える名無しさん:04/05/04 21:52
>>71 「言葉遊び」で宇宙に人を飛ばすことだってできるだろうし、
現にできている。ただそこで依拠する理論も「言葉遊び」にすぎない。
人の役に立つ「言葉遊び」もあれば、そうでない「言葉遊び」もある。
ただそれだけのことだ。それでいいだろう?
そんなに人の役に立ちたいのであれば、親の肩もみでもすればいいだろう。
>>84 お前みたいな馬鹿とは話し合ってもアクビが出そうだね(笑
そうかな?
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
|(●),(●)、(●)、.::|
| `-=ニ=- ' .::::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
89 :
考える名無しさん:04/05/06 17:30
びかぁ〜
90 :
考える名無しさん:04/05/09 07:09
543 :名無しの格闘家 :04/05/09 03:26 ID:sKgjpN65
初期の道場だと、組み手の時間になると恐怖のあまりに糞をもらして
それに気づかずに、すそからコロコロと・・・
なんて風景が。
今の極真と同一視しないほうがいい。
独立して、それぞれ流派を立ち上げてる元極真の連中なんてキチガイだよ
544 :名無しの格闘家 :04/05/09 04:04 ID:KVaRxkKW
ころがった糞を相手の顔面に投げる練習もしたようだよ。
やはり糞が飛んでくると、人間、本能的によけるからね。
で、体勢の崩れを逃さずKO。
91 :
考える名無しさん:04/05/10 20:11
1が存在すべき理由を答えてくれるのは哲学だけ。
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∴.-=・=- -=・=-| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ | | \| < また発狂させてあげようかね
|∵ / (・・) | \_________
|∵ | ∈∋ |
\| /
/ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ x ::|
| ::::| キュム
i \ ::::/ キュム
\ |::/
|\_//
\_/
__
/:::::\
/:::::::::\
/∵-=・=-∴-=・=-
|::::/ ◎\: | ヘッヘッヘッ
|:: /三 | 三|:|
|:: | ト‐=‐ァ' |:|
/:: | ` `二´' |:\
/::::|___/:::\
/::: / \:::::\
/::/ \:::::|
|::| \:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
__/ ) ( \__
‐ー'`‐' ゙-'`ー-'