@@@@ ヒキコモリは美しい!@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
君もリーマンなんて辞めてヒッキーにならないか?
2考える名無しさん:04/01/28 15:58
「ひきこもり」とは
さまざまな要因によって、社会的な参加の場面がせばまり、
自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態。

男女比については、
男性54%、女性46%

ひきこもりサポートキャンペーンNHK
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/magazine/file/file_030729.html
3考える名無しさん:04/01/28 15:58



          終              了
4考える名無しさん:04/01/28 15:58
ぴかぁウゼーヨ
5考える名無しさん:04/01/28 15:58
ヒッキー女について語ってみようか。
6考える名無しさん:04/01/28 15:59
ヒッキー女の実態について知りたいね。
日頃なにやってるんだろ。
720歳女性@ひきこもって5年:04/01/28 16:01
家からの自立や気持ちの自立が本当にできるのか、
本当に自分は社会に出ることができるようになるのか、
非常に不安でたまらなくなるときがあります。
10代のときと違って、一日一日がすごく重く、
過ぎるたびに自分を責めてしまいます。

今の自分には、自分を責めることしかできないのが歯がゆくてたまりません。
家族への負い目がものすごくあって、それに自分自身も疲れてしまうことがあります。
家族にも気を使わせていて悲しいです。

8考える名無しさん:04/01/28 16:01
>>2
うーん、やっぱり引きこもりには美学があるねぇ。
9:04/01/28 16:01
4 名前:☆キキ+キ゚Д゚ ◆qpmo.OOqAo :04/01/28 15:43

高校中退無職の☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える。

高校中退無職の☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える。

高校中退無職の☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える。

高校中退無職の☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える。

高校中退無職の☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える。


10考える名無しさん:04/01/28 16:04
LD(学習障害)
アスペルガー症候群(自閉症)
広汎性発達障害(自閉症)

の人がひきこもりの状態に陥りやすいということ


ひきこもりサポートキャンペーンNHK ひきこもりABC
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/abc/h_p01.html
11考える名無しさん:04/01/28 16:05
男女比

LD(学習障害) 男80%
ADHD(注意欠陥多動性障害) 男80%〜85%
自閉症 男80%
アスペルガー症候群(自閉症)  男88%

http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/neuroligin.html
http://www.ff.iij4u.or.jp/~narita/ca/news80.html
http://www.shonai.net/~einstein/adldhd2.htm

12考える名無しさん:04/01/28 16:05
「ひきこもり」とは
さまざまな要因によって、社会的な参加の場面がせばまり、
自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態。

男女比については、
男性54%、女性46%

ひきこもりサポートキャンペーンNHK
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/magazine/file/file_030729.html
13☆キキ+キ゚Д゚ ◆qpmo.OOqAo :04/01/28 16:13

高校中退無職の☆キキ+キ゚Д゚♪だからこそ言える。

僕は自由なんだと、

そして僕には限りなく広がる未来が待っていると、

でも僕はこう思う。

「道は一つさ」
14考える名無しさん:04/01/28 17:10
良スレの予感!
15☆キキ+キ゚Д゚♪ ◆qpmo.OOqAo :04/01/28 17:31
なぜ哲学やってる人が人間のちょっとした心理で
物事を判断するのですか?(´゚c_,゚‘ )プッ

759 名前:ぴかぁ〜 :04/01/28 17:01
最後に一言多い奴が負けたのだよ

↑(´゚c_,゚‘ )プッ
16☆キキ+キ゚Д゚♪ ◆qpmo.OOqAo :04/01/28 17:33
249 名前:ノルマンディー着陸作戦 :04/01/28 17:19
人類と自然のバランスについてのスレ立てたほうがいいな。ここじゃみんなの邪魔だ。

しかし僕もこの人も今はスレが立てれません、
どうか親切なかた、「人類と自然のバランスについて」のスレを
立ててください。
17誘導:04/01/29 01:10
メンタルヘルス
http://etc.2ch.net/utu/
18考える名無しさん:04/01/29 09:40
うまく人生が転がってた時は親のことなんてほとんど気にしなかったけど
いざひきこもってみると親の育て方が云々、家庭環境が云々なんていう
紋切り型な妄想が一定のリアルさを伴って湧き出てきますね。
完璧な親も家庭もねーっつの。でも家庭内のコミュニケーションの貧しさが
ぼくの対人関係に影響したのは間違いないのだけれど。
19考える名無しさん:04/01/29 09:51
2ちゃんとひきこもりは適合しすぎ! 2ちゃんはひきこもりに
焦点をしぼったニュービジネスだよ。
20考える名無しさん:04/01/29 10:26
哲学自体、現実を忌避し脳内にひきこもる学問。
21考える名無しさん:04/01/29 10:41
>20
ぴかぁ哲学?
22考える名無しさん:04/01/29 11:02
>>18
「ひきこもり」とは
さまざまな要因によって、社会的な参加の場面がせばまり、
自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態。

男女比については、
男性54%、女性46%

ひきこもりサポートキャンペーンNHK
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/magazine/file/file_030729.html

23考える名無しさん:04/01/29 11:05
>18
そういう妄想というか勝手な人格への現象統合はやめにしたほうがいいぞ。
いっとくが家庭内でのコミュニケーションは完全に伝統的な母系体系
だったし、地域内での温かさというものがあった。つまり、光に満ちていた。
それは暗い世相とは無縁である。しかし、そういう伝統的なイエ社会から
の脱却が起こったというのが事実だ。つまり普遍的から特殊化がおこった
わけだ。これは時代的なものが関わっていると考えている。

以上で言及については終了する。以降は客観的な発言のみをおこなう
24考える名無しさん:04/01/29 11:07
親に対して批判的であったことはない。
ただ反発的であることはある。それは日本社会の場の
ありかたへの反発に他ならない。
25考える名無しさん:04/01/29 11:18
>>23
20歳女性
ひきこもって5年

 家からの自立や気持ちの自立が本当にできるのか、本当に自分は社会に出ることができるようになるのか、非常に不安でたまらなくなるときがあります。10代のときと違って、一日一日がすごく重く、過ぎるたびに自分を責めてしまいます。
26考える名無しさん:04/01/29 11:19
>>23
[ひきこもった原因・きっかけ]
(男女別にみたもの)

…「受験や就職の失敗」で男性が、
「家庭内の問題や不和」で女性が多く出ています。
27考える名無しさん:04/01/29 11:23
男性の場合は、
自分の能力、地位、受験、就労、
そういう社会的な自分の立場の問題で失敗すると、
それを決定的なものとして受け取ってしまい、
ひきこもってしまうことが多くあります。


28考える名無しさん:04/01/29 11:23
女性の場合は、
職場、学校、それから家庭の中の人間関係でかっとうを感じやすい構図があります。
特に家族関係では、母親との関係が大事です。
「息子と母親」の組み合わせであれば、密着し過ぎることはあっても、
かっとうまではいかないのですが、
「娘と母親」の関係というのは複雑で、かっとうを起こしやすく、
ひきこもりに至ることが多くなります。
29考える名無しさん:04/01/29 11:26
LD(学習障害)
アスペルガー症候群(自閉症)
広汎性発達障害(自閉症)

の人がひきこもりの状態に陥りやすいということ


ひきこもりサポートキャンペーンNHK ひきこもりABC
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/abc/h_p01.html
30考える名無しさん:04/01/29 11:28

自閉症の原因遺伝子 7番染色体の完全解読への努力

7番染色体のDNA塩基配列を再検討することで自閉症、
そして数種類の白血病やリンパ腫と関連する遺伝子が明らかになった。

自閉症患者に見られる遺伝子突然変異には、
発語とコミュニケーションに関係する遺伝子の突然変異と
ニューロンのシグナル伝達を引き起こす遺伝子に近い位置にある
遺伝子の突然変異が含まれていた。

http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=70043
31考える名無しさん:04/01/29 11:33
>>25
大丈夫。いつかは外に出たいという気持ちを持ちつづけていればそれは必ず
実現するよ。何故なら、気持ちを持ちつづけていればそれに必要な事を
少しづつ考え始めるから。無理はしないで自分のペースでさ。
32考える名無しさん:04/01/29 11:34
>>31
正社員になれよ。
33考える名無しさん:04/01/29 11:36
「ひきこもり」とは
さまざまな要因によって、社会的な参加の場面がせばまり、
自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態。

男女比については、
男性54%、女性46%

ひきこもりサポートキャンペーンNHK
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/magazine/file/file_030729.html
34考える名無しさん:04/01/29 11:43
ネットアイドル
中卒無職ヒッキー女 苑子 のサイト
http://sonoko.easter.ne.jp/
35考える名無しさん:04/01/29 11:46
>25
女性にありがちなことですが、現代の家庭は母系社会の崩れが一方であり
もう一方でこうしなければいけないとか関係性の密着という伝統が考え方
として残っていると思います。だから、家庭内で特に女性の場合、伝統的
価値観が強迫観念的に植え付けられ、その一方で本来の母系的な温かさを
十分に与えられてこなかったという不和があることが多いのかもしれないと
推測しています。かなり暴力的に一般化してしまいましたが、女性は文化的に母系
としての人間関係のありかたの断絶をくらわされ、その一方あるべき女性像が
いまだに残像として残りそれによってアイデンティティ
の混乱が生じている人が結構多いのではないかと思います。かなり説明不足で
勝手な推測ですが、とにかくどうにかして自分が男性に求められたいという
欲求を女性が持たれている。それがうまく解消されずフラストレーションになって
いく。性でフラストレーションを解消しようという女性が特に10代に多く
彼女達の多くはアイデンティティがうまく統合されないまま浮遊し孤独感と
強迫的な不安を抱えているように思うのです。まあ、一般化できないですけど
こういうことは、とにかく女性は自分の中に確固とした核をもつことをしたほうが
いいと思います。これは男性にも共通していますが、男性はもっと別の問題が
ある。とにかく女性はなんでもいい中核をもち自分にはこれがあるとかいるとか
いう中核を陶酔ではなく判断的に獲得すべきだと思います。
36103:04/01/29 12:29
>>25
偉そうに語ってるけど
それを得られないからこそひきこもるんでしょ。
得られている、又は何らかの形で得られそうであるという可能性のある
人間ならそれを柱として自分を立てている事ができるけど、
そういう人間は引きこもりにならない。
引きこもりというのは根本的にそういう物がないから引きこもるわけで、
あなたの言っていることはなんら解決策になっていないと思う。
前半は非常に興味深かったけど。
37考える名無しさん:04/01/29 18:04
それでよい。
38考える名無しさん:04/01/29 19:08
>>35 >>23

あまりにもお粗末なひきこもり観、というか分かって無いw
39考える名無しさん:04/01/29 19:09
>>35
>>36
「ひきこもり」とは
さまざまな要因によって、社会的な参加の場面がせばまり、
自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態。

男女比については、
男性54%、女性46%

ひきこもりサポートキャンペーンNHK
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/magazine/file/file_030729.html
40考える名無しさん:04/01/29 19:09
>>38
LD(学習障害)
アスペルガー症候群(自閉症)
広汎性発達障害(自閉症)

の人がひきこもりの状態に陥りやすいということ


ひきこもりサポートキャンペーンNHK ひきこもりABC
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/abc/h_p01.html
41考える名無しさん:04/01/30 10:32
ひきこもりを直す必要はないでしょう。そこから学ぶべきところは必ずあるはず。
42考える名無しさん:04/01/30 11:17
43考える名無しさん:04/01/31 11:36
引きこもりは新しいライフスタイルです。
44考える名無しさん:04/01/31 12:03
金さえあればいつでもひきこもるんだが。
45考える名無しさん:04/01/31 12:15
お金持ちですが。。。
46考える名無しさん:04/01/31 15:02
1b ◆1bBtQE5sBo くん、下のようなAAはやめたまえ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1061907778/42
47考えない名無しさん:04/01/31 16:03
引きこもりの是非は脇においておくことにしましょう。
引きこもりの人にとってこういうBBSのスペースというのは
どういう作用をもつのだろうか。
1社会性を新しく築くための場所
2社会性をなんとか保つための場所
2社会性をますます失っていく場所

また、よりよく引きこもるためには
どういうBBSが理想的なのだろうか?
48☆キキ+キ゚Д゚♪ ◆qpmo.OOqAo :04/01/31 16:12
49考える名無しさん:04/02/01 14:01
引きこもりこそ哲学者だと思うのだが。
引きこもることによって社会との接点が希薄になり、
その結果自分自身を見つめることができる。
さらに、社会を外から眺めることができるようになる。
哲学者は多忙なビジネスマンとは対極をなしていると思うのだが。
50考える名無しさん:04/02/01 23:05
>36
そりゃすまないが、果たしてこの場で解決策を提示する必要があるのか
どうかは疑問に思うよ。ここでいったことは解決策ではなく、一般に演繹した
分析だ。それが合っているか間違っているかでは問題ではなく、その言説が
それを読む何人かにとってその状況を分析する手がかりになるかどうか
だということだ。個人的問題の解決策なんて他人が言えたらそれは神の国だ。
ただ、自分に対して因果関係のありかを認識できれば不安は軽減される。
人間は足場を認識することによって判断力がつく。そこから行動する意志が
生れるわけだ。アドバイスなんておこがましいばかりでなく不必要だと思うが。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ