1 :
考える名無しさん:
哲学とは概念の発明でもあります。
このスレはコンセプトを考えます。
形式は自由ですがテーマが無いと
発想が浮かび辛い方は下記の例を。
テーマA―哲学(者)のコンセプトを考える
例…「語りえぬものについては沈黙しなければならない」
――ウィトゲンシュタイン
テーマB―現代のコンセプトを考える
例…「大きな物語の終焉」
――リオタール
テーマC―インターネットのコンセプトを考える
例…「グローバル・ヴィレッジ」
――マクルーハン
参考サイト
http://www.kotoba.ne.jp/
2 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 22:48
3 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 22:50
乙ー!
ぴかぁ〜 32歳
しろうと 20歳
6 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 22:57
自分の好きな哲学者を形容して
推薦してみたいなと思ったのが
このスレのアイディアの原型ですね。
ぴかぁ〜 28歳
しろうと 16歳
8 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:03
たとえばウィトゲンシュタイン…「限界の探求者」とか。
なんかこの人はいつも極限状況で哲学してるんですよね。
9 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:05
「ネットは嘘つき天国」とか軽いアイディアでもなんでも歓迎です。
>>7 No!No!
ぴかぁ〜 54歳
しろうと 34歳
11 :
考える名無しさん:04/01/12 23:10
また迷惑夫馬さん今夜も妄想全開発作のモードみたいですね
12 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:19
知識よりセンス重視のスレは哲板に向かないのかな。
13 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:24
議論の決着が付かないとレスの動機にならないのかな。
14 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:25
スレの需要を読み間違えたか…
それとも固定が前面に出ると
ダメなタイプのスレなのかな。
15 :
考える名無しさん:04/01/12 23:26
16 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:26
それじゃまず自分が少しずつアイディアをレスしていきますか。
17 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:29
まず自分のやりたい事をやっちゃうのがいいですね。
長続きするから。とりあえず哲学者のキャッチコピーを考えます。
何か『現代思想』の特集で「誰々〜○○の思索」みたいなコピーを考えたいなと。
18 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:30
>>12 というより最近しろうとに粘着するPのおかげでまともな議論にならないから
始めからなんか書く気が失せる、ってのが本音。
しかししろうとさんはまだ2chに幻想を見てるね(笑
21 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:34
>>19 前回のスレは疲れました。
>>20 そうですか。まあこのスレは自分のアイディア帳にしちゃいますよ。
>>19 問題はぴかぁでは全くなくって
もちろん夫馬に決まってんだろうw
基本的に哲板の中では、夫馬の妬みを買ったらそのスレはもう潰される
運命にあるんだよ。
青木なんとかのコミュニタリアンスレも然り。
しろうとさんのスレがよくここまで伸びれたのが奇跡といったもの。
あと貢献者はもちろん、ぴかぁだけどね。
23 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:37
>>22 自分は今年の夏から哲板に来たのでその人知らないですね。
コピペからするとNAM関係の人らしいけど実在してるのか、
本当に哲板に書き込んでいるのかもよく分からないですね。
しろうとさん、2chでもまれて傷ついてビックになってください(笑。涙
26 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:39
まず「最初の哲学者」を誰の称号にするか迷うんですね。
タレスが「水!」と言ったのが哲学の始まりだといいます。
でもパルメニデスの「存在は一である」も好きだし
ゼノンのパラドクスも哲学らしいですね。
ソクラテスも本命っぽいしアリストテレスは体系化した学問の創始者です。
…もうこの段階でコンセプトじゃなくなってますね。
>自分は今年の夏から哲板に来たのでその人知らないですね。
>コピペからするとNAM関係の人らしいけど実在してるのか、
夫馬裕明というのはNAMとは全く関係がございませんw
というかNAMにはネットの中で相当に以前から強烈なストーカーが
ついているというだけの話です。
年末に元京都の南無庵事務局のひとが上京してakに来たときも話したんだけど
NAMは昔から大迷惑を受けているだけで、その人物とは全く関係ないですよw
28 :
考える名無しさん:04/01/12 23:42
>>26 哲学者という括りがもう哲学的な姿勢じゃないよ。
このスレはこんな感じで独り言いえばいいの?
29 :
考える名無しさん:04/01/12 23:45
>>26 それはまた形而上な問いですね。
哲学的な雰囲気を醸し出したいのかもしれませんが、残念ながら
問いとしては全く無意味だと思います。
あえていえば、その無意味性の故に凡庸な問いであり
その凡庸さ故に。何故それが、問いの装いに見えるのか?
という部分を問題化できるのではないかと見えます。
30 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:46
>>28 哲学的な姿勢ですか…
「最初の哲学者」は誰かとか議論するのも面白いでしょうね。
その場合哲学が何なのかも問題になるでしょうね。
31 :
考える名無しさん:04/01/12 23:47
>>26しろうと
>>29が誰だかもうわかるよね?これにまともに答えるからスレが
混乱するわけ。
33 :
考える名無しさん:04/01/12 23:47
>それはまた形而上な問いですね。
この時点で、29=ぴかぁに決定!!
いい加減どっか行け!引き籠り中年!!
34 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:48
>>28 >>29 確かに軽薄に見えますよね。
でも逆に「カントはアプリオリな総合判断に対して…」
とかだけが哲学でもない。
それで永井さんとか中島さんみたいな「私」とか「死」を
考えるという方向にも行かないで
もっと素朴で中性的な問いがしてみたいんです。
35 :
考える名無しさん:04/01/12 23:51
要するにこれが2ch史上最高DQNの夫馬の手口
37 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:51
コンセプトのテーマ…「最初の哲学者」は誰か
世界の根源を問う タレス
存在論の開祖 パルメニデス
パラドクスの思考 ゼノン
人間性の探求 ディオゲネス
対話と無知の知 ソクラテス
哲学の体系化 アリストテレス
38 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:52
う〜ん途中から荒れると気分悪いけど最初からこうならまあいいかな。
あといつでも参加できるスレッドですからログが流れてもいいですよ。
39 :
考える名無しさん:04/01/12 23:54
>>34 単純にいえば、philosophy(ギリシア語でどう書くのかはしらんが)
という概念を作ってそれを世に向けて
啓蒙的に宣伝した人が、そのような最初の人にあたるんでしょう。
40 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:54
なんか東の図式から離れると新鮮な気がしますね。
ギリシャ時代の哲学者って今まで哲板でほとんど言及してないし。
41 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:55
>>39 世間の認知がないと歴史に残らないけど
哲学という概念の方を重視したいですね。
42 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:55
なんか荒れてるしあまり需要もないから雑談スレでもいいや。
43 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:56
それでギリシャの哲学者ですけど
自分がちょっと密かにお勧めするのは
アイソポスですね。これは哲学者じゃないって
言われるかもしれないけど。
なにをしたいスレかいまいち不明だな。
45 :
考える名無しさん:04/01/12 23:57
>>37 しろうとに再三云うけれども、そのような「最初」というのが
もう虚構であって無意味でしょう。
最初から意義が決定不可能であるが故に、無意味なサロン的な
はぐらかしの問いの構造を作ってるんだから。
つまりあなたは、最初からこの問いの答えが出ないのを知っていて
それでわざと問題を立ててる。
ちがうかな?
46 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:59
更に云えば、しろうとみたいな動きをする人物について
ソクラテスが与えたコンセプトというのが「ソフィスト」というものです。
いつも詭弁的で意味のない空論を遇しては弁論術を語り
それを哲学だと錯覚している。
48 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:00
アイソポスというのは要するにイソップ寓話のイソップですね。
寓話はこの人辺りが元祖じゃないでしょうか。
そもそもの発祥はシュメール・バビロニア・アッシリア辺りじゃないかと言われてますけど。
それでソクラテスも(下手な)寓話を作ったとか何とか。
>
>>1ですよ。
よく分からないですね・・・
息抜きパズル?
50 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:02
うわ〜スレの流れが…
51 :
考える名無しさん:04/01/13 00:02
つまり誰が最初かを決めたいんじゃなくて
「ソクラテスが最初だよ。だって〜を考えるなんて凄いと思うよ!」
みたいな会話の中からおもしろい発言ないかなってことだろ
53 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:04
>>51 そんな感じですね。2ちゃんは権威ないから
決めても無駄だし。誰がそうかの理由の方を聞きたいですね。
>>46 あなたのやってた前スレ、環境管理権力の規定と東浩紀の要約論も
ずっと読んでたけど、しかしやっぱり如何せん無意味な解説の類を
免れなかったと思うわけ。
まず環境管理というのは社会の否定的でもありえるけれども
肯定的な倫理的な建築体制の可能性にも繋がっているのだから。
管理というのはそれ自体が人間的な技術であるのであって
それを一概に悪の傾向であるとか権力の傾向であるのかいう論議は
ナンセンスなのです。管理技術はそれを主体がどう使ってこなしうるのかという
ポイントに倫理的な立場性というのがあるわけ。
55 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:06
それで何で自分がアイソポスをお気に入りかというとですね。
自分は哲学の思考の根底に比喩があると思うんですよ。
タレスが「水!」と言うときにも水そのものと水的なものとの二重化が有ると思う。
56 :
考える名無しさん:04/01/13 00:06
しかしそのような無意味を只管永遠に遇するというのが
2CHの惰性的な機能として正統派であるというのも、いえるわけ。
57 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:07
>>54 権力=悪だと言ってないですよ。読んでないでしょ。
58 :
考える名無しさん:04/01/13 00:07
ところでしろうとさんってあの群大のかたですか?
>しろうとさん
社会学系で、動物化するポストモダンの他に
お勧めの本とかありますか?
60 :
考える名無しさん:04/01/13 00:08
61 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:08
何でこうスレの流れが速くなるんだろう…
この先もスレ立てたらこうなるのなら支障を来しますね。
62 :
考える名無しさん:04/01/13 00:08
環境管理(権力)を
悪い傾向だといってるのがあなたですよ<しろうとさん
あなたのほうが曲解してる
このスレ、しろうとと遊ぼうスレかな・・・
>>57 そのとおり。
「何が、なぜ問題か」については確かに明確なことは何も述べていませんでしたね。
65 :
考える名無しさん:04/01/13 00:09
俺は子供の頃イソップ物語を読むとやたらあせりのような嫌な
気分がしたもんだが、今読むとすがすがしい。
66 :
考える名無しさん:04/01/13 00:09
67 :
考える名無しさん:04/01/13 00:09
>しろうと
単純にレスが早くなるだけでも荒らしが増えるからこういうのやりたいなら
まったり遅めのレスの方がいい。早いときはちょっと間をおくとか。
そのほうが良いアイディアでると思うよ
とりあえず、いったん休憩して前スレの最後で言ってた説をまとめてみたら?
おもしろそうだったけど正直あんま理解できなかったからしろうとさんのホムペで見たいです
68 :
考える名無しさん:04/01/13 00:10
70 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:11
>>64 あのスレの
>>1を読んで何も問題を
感じないような人には説明してもしょうがないけどな。
71 :
考える名無しさん:04/01/13 00:11
環境管理は常に両義的です
現在左翼的な立場から日本で起きている
コントロール論、セキュリティ論というのは
このような両義性を殆ど踏みにじった形で一方的に起きている
垂れ流してきなものが多いのが現状です。
>>71 結局みんなが言いたかったのはそういうことですね。
>>71 哲学で社会を語るなら、逆にその辺を大局的に見るべきだな。
74 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:13
>>67 あの説を今レスしても流れるんでHPの方でまとめますよ。
ところでジオって著作権ヤフーに取られるような話聞いたんですけど…
75 :
考える名無しさん:04/01/13 00:14
むしろ凡そ左翼的な論調の流れや雑誌「現代思想」的な論調の流れから
無縁であるかのように見える、しろうとのような人物が
なにかを生齧りしたように、環境管理の危機意識などを煽るかのごとく
論調を語るのが、実は無責任えいい加減なスタンスなのです。
76 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:14
>>71 大体こういう風に主題に関係なく党派的な主張になってくるから
社会問題の話はしたくないんですね。でもあの東の説は重要だと思ったからした。
77 :
考える名無しさん:04/01/13 00:14
>>71 今時左翼も右翼もないでしょう。それよりも前スレから続くこの粘着が
右翼であることのほうが説得力あると思うけどな〜。
イソップは徹頭徹尾競争原理に貫かれている。
これを読んですがすがしいと思った君はわし同様人生の勝者である。
勝者と言っても任意の動物を選んだに過ぎないがな、ふふふふふ
心理描写は単純なパラメーターさ。
79 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:16
アイソポスの原作に近いのを読むと違うんですよね。
本当は残酷な何々童話みたいな話ですけど。
>>68 スレ内のレスにレスするのが、なぜすれ違いなんですか?
82 :
考える名無しさん:04/01/13 00:17
基本的に管理技術を、「人間的に」取り戻そうとするといった
技術さえもが、やはりそれはまた別の形式での管理技術を
発明することであるのです。
実はそのような自覚的なコントロール主義の立場に則って
意識的に導入をやってるのが、柄谷行人でしたが。
>社会問題の話はしたくないんですね。でもあの東の説は重要だと思ったからした。
東の説とだいぶ違っているようですね。
84 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:17
まあとりあえずこのスレに関係ない話にレスする事ないですね。
86 :
考える名無しさん:04/01/13 00:19
それじゃあしろうとはやっぱりただのしろうとで馬鹿だったという結論でいいですか?
痛〜か、
しろうとは
2chに幻想みすぎ
>>70 スレッドの
>>1 としては、
問題が明確に定義されていないという問題は十分感じましたがなにか?
89 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:21
それで例えば狐と葡萄の話があって
子供の頃に聞いた話だと「あの葡萄は酸っぱい」という
単なる負け惜しみの話だったんですよ。そんなの
食べなけりゃ分からないじゃないかと子供でも思うでしょう。
ところが実は「あの葡萄は熟れていない」だった。
力不足で出来ないのに時期のせいにすると。
これは納得したんですね。
90 :
考える名無しさん:04/01/13 00:21
2chの痛さを知らないのよね
そろそろ本格的なデリダ読解スレが出てもいいでしょ。
『声と現象』あたりやろうよ。
92 :
東亜大学のエース:04/01/13 00:25
ぴかあのルサンチマン ぴかあはアク禁
しろうとキュンはsage信仰を覚えたら
93 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:25
もし読書スレやるなら『存在論的、郵便的』やりますよ。
94 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:26
>>92 とりあえず初日は宣伝代わりに上げとこうかなと。
95 :
考える名無しさん:04/01/13 00:27
96 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:27
それでアイソポスの寓話は簡潔で説明という事の理想だと思うんですよ。
さすがに現代から見てよく分からない部分もあるけど。
97 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:29
ウィトゲンシュタインやデリダなんかも比喩の使い方がうまいのですが
メタファーというのが言語のある側面を表わしている…
哲学は比喩で考えるというコンセプトを自分は持ってるんですよ。
98 :
考える名無しさん:04/01/13 00:31
イソップ物語のアリとキリギリスは両方ハッピーなのよ。
それぞれ得意とする方法で金を稼ぐわけ。
アリは百姓のように蓄えて生活する。
キリギリスは金がなくなるとコンサートを開いてアリを消費者にする。
99 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:34
>>98 それ面白いですね。
日本ではよくアリのように働けという説教だけど
原作だとキリギリス(なんか他の昆虫だっけ?)からも
アリからも距離を取ってますね。
それでアリは利己主義的だけど
キリギリスは他人の為に歌を歌っているとも見れます。
するとこれは公共性と囚人のジレンマとも捉えられる訳です。
100 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:34
もう100レス逝きましたね。
>>98 うむ、それがマダム・スミスのいう神の手であり、生物学的に
言うと調和水槽なんですね。
>しろうとさん
がんばってますね。
残念ながら僕の関心と被らないので、前スレも参加しませんでしたが面白い試みです。
スレと関係ないですが、前スレ1の「マックの椅子」を読んで想い出したことを・・。
以前、『ファーストフードが世界を食いつくす』って本を読んだんです。
内容はほとんど忘れてるのですが、一つ今でも心に留めていることがあります。
それは、
「マックのようなファーストフードシステムは、『生産者⇔消費者』と立場が異なれば、それぞれの立場で求めるものの分離を促す」
ということです。
どういうことかというと、消費者としての僕は、マック(やファミレス、吉牛)のような安くて入りやすい店が増えるのはありがたい。
その一方で、生産者の立場として自分が働くとしたら、そのような店で働くのは(幹部でない限り)嫌なわけです。
このシステムは、最も人間の生理的な本能に訴えながら、それに関わる立場が変われば、(大袈裟に言えば)人間性を殺す
システムでもあるわけです。
外食産業に限らず、全ての産業において、このファーストフード化が進んでいます。
消費者として非常にありがたい反面、生産者として自分が従事する業種でもそれが進んでいることを杞憂しています。
これは、「社会の階層」における対立構造「生産者(マック)vs消費者(客)」ではなく、「一人の人間の内」での「生産者vs消費者」
の対立です。資本主義において、消費者に選ばれることが生き残る条件である限り、「生産者としての私」は二の次にされてしまう
のは仕方がないことでしょうが。
しろうとキュンが見返りの少ない2chで知の提供をしてくれるのは
ありがたい
ぴかの批判も弁証法的発展になるならいいのだけれど
104 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:37
というところでキリがいいのでもう落ちますか。
古代ギリシャの哲学者はキャラ立ちしてて萌えますね。
ディオゲネスのアレキサンダーに「太陽を遮らないでくれ」と言う
エピソードなんかも象徴的で好きな話なんですけどね。
あとライトを持って市場を駆け回ったりしますね。
樽とかそこら辺のパフォーマティブなところが犬儒派の凄いところですね。
105 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:42
>>102 専門的な哲学から遠い現代思想や社会問題の話ですからね。
それでファーストフード的なシステム化が進むと
「他者を目的として扱う」カント的な倫理は
全然関係ない社会になる訳ですね。
手段の機械的連鎖ですから。
そういう社会を選び取るべきか
どうかは自分が決める事ではないですが
欺瞞と幻想で問題を隠蔽する事だけは
許されないと思うので粘着されても
スレで論陣を張る訳です。
とはいえ疲れるのでいつもする訳じゃないですけど。
ファーストフードは感情労働の問題とか
社会問題を考える宝庫ですね。
106 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:44
>>102 生産者と消費者の分離は
貨幣が必然的に生み出す
断片化=脱コードの力ですね。
始原の段階では生産と消費は
分離していなかったと。
107 :
考える名無しさん:04/01/13 00:48
108 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 00:51
>>107 むろん貨幣が昔は無かったというのは仮想ですね。
理論的に起源を想定するとそうみたいな話。
実際には昔から交易が行われていたらしいです。
109 :
考える名無しさん:04/01/13 00:52
昔はむしろなんでも適当なものが貨幣になりえたんだよ
>>105 >どうかは自分が決める事ではないですが
>欺瞞と幻想で問題を隠蔽する事だけは
>許されないと思うので
20c初頭にT型フォードの生産システムがつくられた時から、システムによる「生産者⇔消費者」の分離の問題は
人間性を絡めた大きな問題を孕んでますね。
問題はこういったシステムに関わる時、多くの場合、我々は消費者として関わるわけです。生産者としては、社会に
多数存在するシステムのほんの一部しか関われません。(コロコロ職業を変える人は少ないでしょうから)
つまり、生産者としての立場からみたシステムの弊害は見えにくいのです。
その意味で、しろうとさんのいうように、「隠蔽」(意図的な隠蔽だけでなく、気付かれないという意味での隠蔽)を
暴く議論が大いに必要だと僕も感じます。
>>106 >断片化=脱コードの力ですね。
専門的な用語は分かりませんが、この辺りの議論はマルクスらによって散々語られてきたのでしょうね。
おやすみなさい
>>110 >問題はこういったシステムに関わる時、多くの場合、我々は消費者として関わるわけです。生産者としては、社会に
>多数存在するシステムのほんの一部しか関われません。(コロコロ職業を変える人は少ないでしょうから)
>つまり、生産者としての立場からみたシステムの弊害は見えにくいのです。
まったくの時代錯誤ですね。
情報化社会では生産者と消費者の境界は曖昧になっているんです。
この点の認識が欠如すると、しろうとさんのような時代錯誤の
左翼思想に流れますね。
>>105 >欺瞞と幻想で問題を隠蔽する事だけは
>許されないと思うので粘着されても
>スレで論陣を張る訳です。
その問題意識があるのなら、
具体的な「隠蔽されている問題」を明示すべきでしょう。
それをせずに、「問題が隠蔽されている」とだけわめくだけなら、
陰謀論者と謗られてもしかたがない。
左翼で何が悪い!!
115 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 01:01
>>110 フォーディスムですね。イデオロギー抜きにしても
今食品の偽装問題とか狂牛病の対応とか
他にもリコール隠しみたいな安全神話の崩壊がある訳で
一度社会システムを考え直す必要があると思う訳です。
東の論はその一つの見方ですね。
現代のわれわれは消費文化に頭まで浸かっていて
ファーストフードやコンビニや携帯やPC…などに
依存しきっているから
あの硬いイスも意外と重大な問題なんですね。
しろうとさんの場合もそうですけど、
情報化社会になって消費者、労働者の力が増すという構造が
まったく認識できていないことに驚きますね。
これって結構、基本だと思うんですが。
環境管理権力なるもののこのような社会背景を押さえないと
まったく意味を持たない。
>>113 いいかげん他でやれよ。パート3建ってるだろうが。
>>119 情報化とリストラを同じ次元で考えてはいけませんね。
リストラが情報化故のことですか?
>>115 最後に・・
>現代のわれわれは消費文化に頭まで浸かっていて
初めて東京に住み始めた時、街に出るたびに「最新の携帯買え〜!」「そんな服装じゃダメだぞ〜!」
とかいった「名無しの」心理的圧迫が凄く感じたことをよく覚えています。
街全体が、俺に「ものを買わせよう」と脅迫してるみたいでした。(すぐ感じなくなりましたが・・)
まさに「消費文化」ですね。
俺は、十年来テレビを見ない(部屋に置いてない)のですが、時々見る機会があると、垂れ流されるコマーシャルに
同じ脅迫観念を与えられます。
かつての権力を決定的に支えていたのは情報です。
情報をもつものと、持たないもの構造ですね。
それが情報化社会では、情報が漏洩しだしている。
かつての権力構造を保てなくなっている。ということですね。
>>118 なんで、スレ内にレス先のあるレスにそんなこと言うの?
>>121 いつでも歓迎なのでお気軽に来てくださいね。
自分もテレビはあまり見ないですね。
自分の何かの力を限界まで出して
テクストと格闘しているというのと対極で
飯喰いながら何となく見るとか。
でも最大公約数に伝えるにはそれしかないんでしょうが。
消費文化は「お客様は神様だ」と祭り上げますが
表面は神様で裏面は動物という象徴があの硬いイスですね。
人間的に生きるという事単純な事も大変難しい。
125 :
考える名無しさん:04/01/13 02:06
>>117 消費者としての力は増しても労働者の力も増したかどうか?
126 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 02:10
>>117 >>120 寝ますが…情報化すると
消費者と労働者の力が増すという構造に
ついて説明してみてくださいませんか?
>まったく認識できていないことに驚きます
とまで言うからもちろん理解しておられますよね。
127 :
考える名無しさん:04/01/13 02:14
情報化すれば、消費者(労働者)の力が増すなんて「スローガン」を
信じる馬鹿がいたかw
情報化によって消費者に多くの力が増した以上に、権力者もそれを利用して力が増してるだろ。
それを利用できる力をどっちが持っているか考えれば明白なこと。
情報は社会の知的化をうながします
商品の機能よりアイデア、イメージが差別化を生む
これは従来の資本家には管理できないんです
そして才能のある労働者はかつてのように代替がきかなくなる
ならその労働者の賃金をあげなければならない
才能ある労働者は会社を優位に移る、自分が資本家になることもできる
また情報を主体とする商品を商品化する場合は
かつてのような高額な資金を必要としない
才能次第で資本家になれる
129 :
考える名無しさん:04/01/13 02:20
>>128 それって知価社会とかいうのと同じじゃない?
権力者が管理できるのは情報のシステムだけであって
情報そのものは管理できないよ
131 :
考える名無しさん:04/01/13 02:22
アメリカじゃ理系博士号を持っていても失業してるのが多いそうだよ。
>>127 ┬
│王
┼
│名誉制的人間
┼
│寡頭制的人間
┼
│
┼
│
┼
/ ̄\ ..│民主制的人間
|〜〜│ ..┼
‖・ ・‖ │
_ ‖─‖ ┼
( ‖ 川 ) │
/ _// |\ .┼
\(ミ/ / |彡)/ │独裁僭主
/. / | ┴
〜 〜〜 〜〜
| | \ \ ┬
( r) ( ) ココ! →│陰謀論者
 ̄  ̄ ┴
133 :
考える名無しさん:04/01/13 02:25
>130
個別の情報でなく、”システム”を握ることが大事なんだろ?
128のありがちな「スローガン」には笑った。
>>130 システムは個別の情報に依存してるってこと
135 :
考える名無しさん:04/01/13 02:34
>134
システムと個別の情報は違う。
個人はいくつかの個別の情報を操れても、
権力側のシステムから逃れることはできない。
136 :
考える名無しさん:04/01/13 02:36
情報化の結果、以前より個人(消費者)を取り囲むシステムを
つくることが容易になった。様々なCMもそう。
かつての権力は力により支配していたわけではないです
情報を囲うことに権力を保持していました
情報を搾取された大衆は自立的な行動が制約されます
これは北朝鮮でもそうですが選択肢を隠すわけです
人はなにもないところから自立的には動けない者です
現状を受けいれるしかね
これは企業でもそうです
部下を管理する場合、情報を限定し方針に対する統合的な情報を与えず思考させず命令だけを与える
最近は情報化により早い判断がもとめられるために
縦組織が横型になってきている
末端に情報を与え判断させる
138 :
考える名無しさん:04/01/13 02:41
不採算な末端は切り捨てられる時代だろう。
「情報化」の社会に与える影響は、一意でも一様でもないよ。
個々の側面をランダムに抽出してばらばらに解釈を加えていっても、
「情報化」全体の社会への影響を一つに定義づけることはできない。
まさに群盲象を撫でるの世界だ。
情報化社会ではシステムではなく情報そのものの価値が高くなります
システム自体の差別化要因は小さいんです
ネットワークの基本は中央集権からウエブ型でどのようにも流れますから
そもそもシステムの管理は不可能なんです
>>136 >情報化の結果、以前より個人(消費者)を取り囲むシステムを
>つくることが容易になった。様々なCMもそう。
権力者が個人(消費者)を管理するためのシステムは
個人(消費者)を取り囲むシステムの中の一部です
権力者って具体的に誰?
143 :
考える名無しさん:04/01/13 02:49
情報が多すぎて、かしこい選択って難しい時代じゃないか?
144 :
考える名無しさん:04/01/13 02:50
たしかにこのような社会は実力社会ですね
資本家だろうが労働者だろうが情報をうまく操ったものが勝つ
しかしこれが民主主義的平等ですね
機会の平等。
そして強い者が勝つ
>>143 つうか、
かしこい奴にはより易しくなった結果、かしこくない奴との差がより開いたってことでは。
いわゆる「デジタルデバイド」って奴?
147 :
考える名無しさん:04/01/13 02:53
>139
そう。しかし、そうやって抽出したものを個別に、組織的に
解釈するしか方法はない。
>141
もちろんそう。
>ぴかぁさんは、「パソコン一つであなたも起業できる!」といった啓蒙本に騙されて
借金でもこさえて下さい。
リストラなどは大企業に使えることが安定を意味しなくなっていることをしめしていますぬ
これは情報化によりかつての資本を持った権力者に迎合しることが
安定を保障しないことをあらわしています
149 :
考える名無しさん:04/01/13 02:55
>142
具体的に?
知らないよ。俺、庶民だし。
>>147 うん、その「組織的に」の部分が問題。
まとめたり、系統だてようとすると、話をそらしたり、怒ったりする人がいる。
「本を読めばわかる、そんなことを考える必要は無い」というわけだ。
単に、自分の主張に沿わない側面をかたくなに拒否してるだけのようにしか見えないんだが。
151 :
考える名無しさん:04/01/13 03:02
主たる権力はグローバル企業だろう。
152 :
考える名無しさん:04/01/13 03:02
>まとめたり、系統だてようとすると、話をそらしたり、怒ったりする人がいる。
おそらく馬鹿なんでしょう。
>>149 つまり、よく知らない人の話をしてるわけね。
これとは別に東氏の示す動物化のおもしろいのは
大衆が積極的に競争に参加しない姿を示しています
開かれつつある実力社会の中で
逆に競争を望まない傾向というのがおもしろいですね
人は本来管理されたいのかもしれない
機会を多くあたえられるほど、自由なほど人は無気力化する?
自由とは抑圧の反動として現れる衝動みたいなものかもしれませんね
155 :
考える名無しさん:04/01/13 03:05
>153
権力者が誰か具体的に知らなかったら、権力側について語ってはダメなのかい?
156 :
考える名無しさん:04/01/13 03:08
>ぴかぁさん
さすが「エリートサラリーマン」は違いますね。明日仕事があるに関わらず、
こんな遅くまで2ちゃん三昧ですから。
明日は平日ですよ。
勘違いして、昼間から連続カキコしないようにね。
>>155 どうだろう。
語るのは自由だが、それが信頼に足るだろうか。
具体的な犬を一匹も知らない人が犬について語っていることを君は信用するかい?
具体的なアメリカ人を一人も知らない人が、アメリカ人について語っていることを君は信用するかい?
マジやばいです
でも三連休昼まで寝てたので
眠れません
なんとか寝てみます
おやすみなさい
かつて階級支配があった時代、農民はなぜ搾取されつづけたのか。
簡単にいえば、農民が馬鹿だったからです。
この場合の馬鹿とは、知能が低いというよりも、知識(情報)を
搾取されていたからです。
生まれた時から農民で、親が農民をしている。
他にどのように世界があり、どのように搾取されているのかも
知らない。情報がないから選択肢ということも想像できない。
その生活しかないからです。
160 :
考える名無しさん:04/01/13 03:33
ぴかぁ〜の親もぴかぁ〜だったのか。なるほどね。
西洋では16世紀頃から民主主義への流れが出てくるわけですが、
なぜそのような流れができたか。
それは都市人口が増えたからです。人口が増えたために
商人へ資財が集まりだした。そうすると商人は情報を入手しはじめ
世界の構造を理解し始めるわけです。
科学の元になる数量化革命を大きく推進したのも商人です。
それまで流通において、商品価値は適当でした。
それを厳密にすることにより、商売をやりやすくする。
それとともの人を雇う場合には、精密な時間管理が必要になる。
それまでは日が昇る、沈むで人々の暮らしは成り立っていました。
このような数量化による生活の変化は、情報の流通も活性化します。
大衆は情報を入手し、社会の構造を理解しはじめ、
自分たちが搾取された存在であることを認識し始め、
選択肢がないことに疑問を持ちます。
そして機会の自由をもとめ、社会が民主主義化していったわけです。
そして民主主義化する中で力をもったのが資本家です。
彼らは社会構造の情報ではなく、企業内の情報を労働者から搾取し、
利潤を生むわけです。
そして現代の高度情報化社会において、大衆は企業内の情報も
含めて様々な情報があふれ出しています。
そしてかつてのような資本家に搾取される構造を改善してきています。
かつてのマルクスが唱えたような資本家と労働者の関係は
現在の資本主義では成り立っていません。
マルクスは、物理学的合理主義(機械論)に基づいた構造を考えていました。
このためにその後資本主義に起こったような、資本家と労働者の関係に
変化が起こることが考えられなかったということです。
これは先ほども言ったように高度情報化で顕著に現れます。
資本家が労働者から搾取する構造が、その境界が不明確になってきている。
情報化の中で、資本家、労働者含めて、情報、知価を
うまく操つれなければ、生き残りないという価値が不確定化しています。
馬鹿にすなー
それに知識は搾取されるもんじゃないぞ!
ア・ポステリオリやんかー
知識なんて、後付けだい!
幸せのために最低限知ってれば良いんだい!
多く抱え込むのがアホなんだーわー
人間はみんな井の中の蛙だい!
井戸が大きいか、小さいかだけの違いだい!
大きいほうが良い事とは限らないぞー!
刀狩りなんかするからだーわー!!
このような中では、マクドナルドの例で行くと
マクドナルドは商品のみでは差別化できる価値をもてないことを
示しています。このために差別化要因をサービスに求めたわけですが、
マクドナルドが選んだのが他者回避できる空間ということです。
これをなぜ選んだのかは、現在の消費者に他者回避という傾向があり
それが価値を持つと理解したからです。
そしてそれを商品としてる以上、「長居しないでください」とは
言えないわけです。商品性が落ちるわけです。
このために「仕方なく」選んだのが、椅子を堅くする方法だったわけです。
166 :
考える名無しさん:04/01/13 03:59
完全に中毒だな・・
働けよ >ぴかぁ
現代は価値が不確定化している時代と言われています。
機能を求めての商品が売れない。
何が売れるのかの予測ができない。
このように価値観が浮遊化する社会では、
消費者ニーズをつかみ、素早く対応するしかないわけです。
そしてそのポイントの一つが個人の「自我の肥大」です。
このような中では、かつての命令的な指示は通用しません。
イメージ的で、無意識的な指示が必要になります。
そういう意味では、企業はしろうとさんがいうような無意識の管理へ
向かう傾向を強めいているかもしれません。
しかしこれは企業の権力という構図でなく、
大衆変化に合わせようとしてことです。
そして大衆もそれを望んでいるという側面があります。
やば〜4時だあ・・・
169 :
考える名無しさん:04/01/13 04:25
ぴかぁ〜さん寝たかな?
これは立派な労働だよ。
収入に結びつけば、文句無いけどね。
170 :
DISCORD:04/01/13 04:29
ぴかぁ〜さんへ
たとえば「ぴかぁ〜」という名がありますよね。「ぴかぁ〜」とは何か、と
問うた場合、「ぴかぁ〜名義で発言された意見を持つ人」(確定記述の集積)
という答えを出すことは一応出来る。しかしながら、その答えは2chではあま
り意味を持たない。それはぴかぁ〜さんが実践で証明していることだからお
解りのことだと思います。しろうと氏が、ぴかぁ〜さんを「ぴかぁ〜名義で
発言された意見を持つ人」として扱おうとしても、ぴかぁ〜さんは「ぴかぁ〜」
の確定記述を事後的にどんどん改変していくことが可能だからです。ぴかぁ〜
さんは自説を説くかわりに、このような2ch的問題を話したほうが生産的だと
思います。というか、これを2ch的コミュニケーションにおいての特殊な問題
ととらえず、むしろコミュニケーション、「主体」、「事前/事後」などの問
題が2chに的コミュニケーションおいてはっきりと明示されるのだ、というス
タンスで語るのなら、ぴかぁ〜さんとしろうとさんの対話がとてもおもしろく
なると思うのです。
にちゃん的コミュニケーションの問題ですか…
寛容になれ的なことでしょうか…
正直、しろうとさんのことはかなり認めてますよ
知識面もありますし紳士ですし
畑違いからは逃避される方が多い中、前向きですよね
だから絡んでいるわけで…
しかし現代社会はおもしろいですね
わたしはここでは認知、生命、心など比較的ドリーミーな話題を選択してきたわけですが
実践的社会もおもしろく哲学できるということをしろうとさんには教えてもらった感じですね
みなさんには当たり前でしょうが
まさに哲学と心理、生物がリンクする世界だと思ったわけですね
173 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 18:48
凄いレスついてますね。ちょっと食事してからレスします。
それこそコンセプトは面白そうなスレなのに、
元のしろうとさんのアイディアがなかなか生かせないようですね。
哲板住人さんの気質でしょうか?
ふだんあまり来ないんでよくわかりませんが。
>>9 キャッチコピー的なものでもOKってことですか?
と言いつつ、私もこういうセンスには自信ないからなぁ・・・
しばらくROMでいます(笑
ゴメンナサイ。
175 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 19:34
>>174 多分命題形式で「AはBだ」と示して議論できるようにしないと
レスする動機にならないんじゃないかな。
要するに自分の説が正しいと証明できないと
やる気が起きないんじゃないでしょうか。
哲板はあまりクリエイティブではないのかもしれない。
>175
たんにキャッチコピーに興味ないんじゃない?
177 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 19:39
>>176 そうかも。とにかくこのスレはこれでおしまいですね。
次は何のスレにしましょうか。
178 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 19:48
>>159 ん〜トフラーの第三の波みたいな話から始まって
文明観を色々述べてますけど昔の農民は
馬鹿で搾取されていたという時代劇みたいな
イメージも少し違うという研究が出てたりしますね。
豊かな農民がいて武士と渡りあってたとか何とか。
詳しく知らないですけど。
179 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 19:54
次は中世の哲学者でも語ろうかな…って知らないですね。
アリストテレス以降〜カント以前は全然分からないですね。
「座禅せば〜 四条五条の橋の上〜 往き来の人を〜 そのままに見て」
誰だか忘れた。
・・・つーか、センチメンタル・グラフィティ、京都で出てきた台詞。これ、好きですわ。
チングラじゃねぇや。アニメのセンチメンタル・ジャーニーね。
「心頭滅却すれば、火もまた涼し」というのは、正しくは、
「心頭滅却すれば、火、自ずから涼し」であって、、、
火は火として熱い、それはそうだ、しかし、そうでありながらそれでなお涼しい、と
いうことなのだそうだ。南無・・・
182 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:14
座禅して往来の人を見ると。いいですね。
2ちゃんもそんな感じですね。
一つの板一つのスレでもたくさんの人が行き交います。
学校とかは基本的に一年は一緒だけど
ネットは猛烈に人が移動してますからね。
183 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:19
>>181 もしかしたらどこかのスレで会ってるかもしれませんね。
心頭滅却と逆にアニメは心頭没頭して萌える事で
これはお約束の展開だ、それはそうだ、しかし、そうでありながらそれでなお〜
という事が可能になると思うんですね。NAM…
184 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:23
いいですね。何か一つ言葉があるとそこから連想できますね。
例えば「ネットは超高速の往来だ」などと思えてきますね。
それでよく2ちゃんは匿名だから〜と言われるのは実は
「無名性」じゃないかと思うんです。
「匿名性」っていうのはちょっと違うと思います。
>>183 どこか別の板で会っていたかもしれないが、もう忘れた。
アニメを哲学、、、カルスタでもいいや、なんかそういうことやってる奴いないすかね?
などと言いつつ、虚空の彼方へ。
>ん〜トフラーの第三の波みたいな話から始まって
昔に読んだのではっきり思い出せませんが
トフラーの第三の波?全然違うような。
187 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:25
>>185 なんかネットに多そうですけどね。
それから自分も東絡みでアニメと関係してますね。
アニメを哲学するのも面白そうですね。
やはりその時は「萌え」ですね。
188 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:28
>>186 大体情報が資本主義の中心に来るんだ
みたいな話をITに結びつけるのはトフラー辺りが元ネタでしょう。
189 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:35
ちょっとメタスレと被りますけど…匿名性と無名性の違いを考えますよ。
>>188 それは単なる第三波ですね。
階級制をあえて情報を強調したのは、しとうとさんへの
反駁ですよ。
>■規律訓練型権力 訓練する事で規律を主体に内面化する権力です。
規律権力の構造も無意識をうまく利用しているということですね。
農民は搾取構造自体が意識できていない。
191 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:38
無名性というのはそこらの動物とか草木に名前が無いように
丸ごと性質としてタイプ分けで捉える対象なんですよ。
それに対して匿名性というのは固有名を持ってる人たちがいて
その可能な順列組み合わせの総体としての無なんです。
これは大澤の聖書が読めないのと無いのは違うみたいな
ところに引っ掛かって更に複数主体の話に繋がるかもしれない…?
いまどき第三の波はないと思いますよ。
あれって確か70年代の著作じゃ?
193 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:40
>>192 ポストモダンの元ネタがリオタールというのと同じ様な感じの事ですね。
194 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:45
今メタスレが三つあってこれがいつまでも残ってると
その分他のスレがDATに逝っちゃうかもしれないので
そろそろ落としちゃいます。
>>191 あなたは固定ハンドルを名乗り、なおかつトリップをつけることによって
「有名性」を獲得しているわけだけど、それについてはどう思うの?
固定ハンドルを名乗り、なおかつトリップをつけることは、個人の固有性を、
さらに言えば、自己同一性を保証するものなの?
196 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:48
>>195 そこですね…2ちゃん=名無し=匿名メディアという
通念を覆す通路は。ただ固定ハンドルは匿名じゃないとは
すぐに言えないと思います。自分の素性は分からない分けです。
固定は識別可能な匿名とでも言うか…
197 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:51
しかし結論から言うと固定ハンドルは有名性があると思います。
もちろん有名というのは知名度が有る事じゃなくて
固有性を示す名がある事ですね。
ただそれは2ちゃんという共同体の中での有名性であって
他の社会のレベルから見ると匿名じゃないかと思うんですよ。
198 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:55
アイデンティティ=同一性を名は表わすのですが
「名」は「顔」の支えが無いと実質的な固有性を持てないわけです。
しかしそれでは単なる顔の特殊性があるだけではないのかとも…。
ちなみに2ちゃんは顔が見えませんがトリップが顔の代わりですね。
これは表情が固まっている仮面のようなものですね。複製もできますから。
>ポストモダンの元ネタがリオタールというのと同じ様な感じの事ですね。
ほんと負けん気強いですね。逆に重そうに見えます。心の理論武装。
>>197 >2ちゃんという共同体の中での有名性であって
>他の社会のレベルから見ると匿名じゃないかと思うんですよ。
いや、そういう話じゃなくて、あなたはあなたがいつどのスレで、
どんなレスをつける時も、「固有」なあなたなの?という話。
・・・固有性は、事後遡及的に形作られるものではなくて?
あなた自身にとっても。
201 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 20:57
結婚したりして名前が変わる場合と
整形したりして顔が変わる場合があって
(人物の)同一性とは何かと考えるのも面白そうですね。
同一性に関しては身体説と記憶説もあるんですけど。
ふうむ。「顔」・・・レヴィナスか。なるほど。
203 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 21:01
>>200 後で自己を主体が回収できるのは
HNとトリップのおかげですね。
それで固有性という時に
痕跡としての自己の特殊性を主体の単独性として
確立するのは何かと。それは事後的な決断ですね。
204 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 21:04
>>202 更に言うと2ちゃんに限らずネット文化では
「顔・文字」が大きな役割を持ってますよね。
これは絵・文字の問題系とも繋がって面白い。
顔は固有なもののはずなのに文字にされてしまう。
(文字も一なるものという側面はあるんですけど)
顔文字は仮面でもある訳ですがこれに対して
絵文字を呪物として見ればかなり隠喩系が広がると思う。
205 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 21:14
名と顔の関係は文字の読みと字面の関係でもあるんですね。
字面が変わっても読みは一つであると。
しかし読みの前に字面が先行しているのではないか。
これはもちろん主体と自己の関係でもあります。
206 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 21:52
ここらで名・顔・文字などについてまとめて見ますか。
ネットのコンセプトは「生きた文字」だと思うんですよ。
印刷された死んだ文字に対して生成する生きた文字。
うまく軌道修正されましたね(笑
208 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 21:55
「無名性」…特殊性のみ
そこらの動物とか草木に名前が無いように
丸ごと性質としてタイプ分けで捉える対象
「匿名性」…単独性あり
もとは固有名を持ってる人たちの
可能な順列組み合わせの総体の無
単独性と特殊性の話は前提にしますよ。
それで匿名性は単独性がどこかにあるのではないかと
思うのですよ。どこかというのはタイムラグですけどね。
209 :
考える名無しさん:04/01/13 21:57
しろうと=ぴかぁ〜っぽい
210 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 21:58
>>207 そうですね。スレタイから脱線しつつ回帰します。
それで固有名が単独性を持つのはいいとして
その名の固有性を保証するのは結局顔なんですね。
顔の同質性と名の同一性のギャップは
事後的遡及的に決断される訳です。
自分の名と顔の構造的比喩は
こんな感じですね。これはイメージですけど。
名 読み 主体 記憶 データベース
顔 字面 自己 身体 シミュラークル
>>209 多分正解
12 :しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:19
知識よりセンス重視のスレは哲板に向かないのかな。
13 :しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:24
議論の決着が付かないとレスの動機にならないのかな。
14 :しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:25
スレの需要を読み間違えたか…
それとも固定が前面に出ると
ダメなタイプのスレなのかな。
15 :考える名無しさん :04/01/12 23:26
>>12 今ごろ気付くなよ(笑
16 :しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:26
それじゃまず自分が少しずつアイディアをレスしていきますか。
17 :しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/12 23:29
まず自分のやりたい事をやっちゃうのがいいですね。
長続きするから。とりあえず哲学者のキャッチコピーを考えます。
何か『現代思想』の特集で「誰々〜○○の思索」みたいなコピーを考えたいなと。
212 :
考える名無しさん:04/01/13 21:59
>>209 >>1-から見れば何時も通りのぴかぁスレだよ
213 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:00
それで例のデータベースで主体が発生するか
ひいては複数的超越論性は可能かという問いに接続したいんです。
いくつか通路を考えてるんで順番に紹介しますね。
214 :
考える名無しさん:04/01/13 22:01
>>211 あー、やっぱり。
しろうととぴかぁ〜が議論してるふうに見えるけど、
なんかおかしい感じがしたんだよね。
215 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:03
まず身近なところからいきます。
「名」は「顔」の支えが無いと実質的な固有性を持てません。
すると単なる顔の特殊性があるだけではないのかとも思えます。
しかし無名性と匿名性の違いから
顔から剰余する名を出したいんですね。
それは2ちゃん=名無し=匿名メディアという通念を覆したり
シミュラークルとデータベースの関係を転覆する事を目指します。
216 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:06
それで指示の文脈依存性が出てきます。
複数の文脈に固有名がまたがる話。
明けの明星と宵の明星とか
オイディプスの話ですね。
それで固定ハンドルの「名」は
あくまでネットの共同体内の有名性なんですね。
ここで 共同体=文脈 名=文 と考えたらどうなるか。
217 :
考える名無しさん:04/01/13 22:08
218 :
考える名無しさん:04/01/13 22:08
不確かだったのに、なんか明らかになっちゃったね
219 :
考える名無しさん:04/01/13 22:09
テーマ―哲学(者)のコンセプトを考える
例…「おのれのカオスの主人となれ」
――ニーチェ
220 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:09
次に顔も複製可能で操作可能じゃないかという疑問ですね。
顔・文字=仮面 や 絵・文字=呪物 の問題です。
さらにトリップ=顔を持つ暗号/文字列ですね。
221 :
考える名無しさん:04/01/13 22:10
そもそもスレの立ち方からして変だっての
222 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:10
それから名や顔が変化する問題があります。
結婚したりして名前が変わる場合と
整形したりして顔が変わる場合ですね。
223 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:12
最後に名の複数性があります。
具体的にはトリップはどこまで同一性を保証するかという話です。
例えば同じトリップを複数の人が使ってるかもしれない。
224 :
考える名無しさん:04/01/13 22:13
ぴかぁ〜って同じパターンになったこと何回かあるのに
いつも同じパターンになる
相当精神的にやばい状態にあるぽ
225 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:13
226 :
考える名無しさん:04/01/13 22:13
>>225 そういうのって冷静な対応とは言わないんだけどね。
227 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:14
みなさん荒らしでも何でもレスつけといてください。返しませんけど。
立ててもらったんでこのスレきちんと最後まで消費したいんで。
228 :
考える名無しさん:04/01/13 22:14
229 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:16
>>228 専用ブラウザだとポップアップで連続して読めるんですよ。
230 :
考える名無しさん:04/01/13 22:17
>>227 スレを立ててもらったことを理由に責任感感じる人なんて
あまりいない、というか、変だよ。
君は変だと思わないかしらないけど。
231 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:18
次スレは私の同一性を考えるとかにしようかな。
でも複数の主体にいくとは限らないですね。
最初から「複数的な超越論性は可能か」と立てるのがいいかな。
232 :
考える名無しさん:04/01/13 22:19
233 :
考える名無しさん:04/01/13 22:21
終わってるな、ぴかぁは。文字通り常識が欠けている人間を見た感じ。
正直なところ、気持ち悪い。なんでやめないの、彼は。
234 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:21
>>230 まあスレを放棄しようかなとも思うんですけどね。責任感というよりは
「ノイズ」を取り込んでそこから思考するというのも有りかと思って。
どんどんスレタイから脱線しつつもぎりぎり収まってるのもいいかなと。
235 :
考える名無しさん:04/01/13 22:22
>>227の消費という表現は哲板ではマイナーすぎる
他にもいくつか見分けつく表現があるよ
と、何回も指摘されているのに使うぴかぁ〜の精神が謎
236 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:23
東の教えに否定するのではなくてむしろ加速して内破するというのがあります。
だからどんどん煽りのレスをしといてください。
237 :
考える名無しさん:04/01/13 22:24
>>234 「ノイズ」を取り込んで、とか独りよがりな表現使うと
余計ドツボにはまると思うよ。もう手遅れだけど。
238 :
考える名無しさん:04/01/13 22:25
>>236 ここで無意味な権威付けですよ
いつものパターン
239 :
考える名無しさん:04/01/13 22:26
ほっとくのもいいと思うよ、こういうスレの場合は。
荒らしてる人の意図はよくわかるけど。
240 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:27
柄谷の『探求U』の第一部に固有名の話がありますね。
単独性の話はそこら辺を念頭に置いてます。
241 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:28
>>239 自分一人でスレ消費するの大変なんで
丁度いい機会ですよ。
242 :
考える名無しさん:04/01/13 22:29
>>240 ぴかぁ〜は、なんでそんなことを議論したがるの?
243 :
考える名無しさん:04/01/13 22:30
>>241 意味がわからない。別に君の肩を持ったわけではないよ。
244 :
考える名無しさん:04/01/13 22:30
つか荒らされてるスレに長居しすぎの上、都合の悪いポイントを避けてレスするから、いつもそこをつかれてバレるんだよな。
245 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:31
『郵便的不安たち』の対談で東は
探求Tを評価しつつその後の続編では
トランスヴァーサルからトランスセンデンタルに
つまりは否定神学に移行していると批判します。
246 :
考える名無しさん:04/01/13 22:31
>>241 スレ消費が目的みたいな言い方だね。
そんな言い方する人が普通いると思うか
その考えがおかしいかどうかは別として、
少し考えてから自演したほうがいいんじゃないの。
247 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:33
しかし柄谷はすでにトランス・クリティークまで含めた
実践的な主体を考えているといいます。
主観と主体は違う。柄谷の言う主体は
超越論的に見出される主体です。
それが複数的な超越論性とどういう関係にあるかは
結局対談では見えてこなかったけれど。
248 :
考える名無しさん:04/01/13 22:34
249 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:34
どんどんレスしてください。
250 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:34
やっと四分の一
251 :
考える名無しさん:04/01/13 22:35
>>246 それじゃ自演うまくなるの歓迎してるみたいに聞こえるが
252 :
ぎゃんぐしょっく:04/01/13 22:37
ぼくわ きよう れす というものをしました
れす というのは けいじばん というのに かきこむことで
そうるすと あたまが よくなると せんせいが いっていました
ぼくわ あたまが よくなりたいので れすを します
れすお かえしてくれる ひとは みんな いいひとばかりです
ぼくわ とても しあわせです みんなみたいに あたまがよくなれるなら
れすお つづけようと おもいます
253 :
考える名無しさん:04/01/13 22:37
どうも、自演を見抜かれても、それを指摘し続けることで
時間を無駄にしていることを喜んでいるみたいだから
放置したほうがいいみたいだよ。
254 :
考える名無しさん:04/01/13 22:38
255 :
考える名無しさん:04/01/13 22:39
てかお前ら本当に自演だと思ってんのか?
ここまでしつこいとわかんね
お前らって言ったけど何人がやってんのかしらんけどな
257 :
考える名無しさん:04/01/13 22:39
コテハン叩き?
どこも同じだなぁ・・・
面白そうなスレだと思うけど。
259 :
考える名無しさん:04/01/13 22:40
>>256 このタイミングでそう来るか。
マジでアホだな。
260 :
考える名無しさん:04/01/13 22:40
しろうとの書き込みが途絶えたとたんフォローきますね
261 :
考える名無しさん:04/01/13 22:41
253 :考える名無しさん :04/01/13 22:37
どうも、自演を見抜かれても、それを指摘し続けることで
時間を無駄にしていることを喜んでいるみたいだから
放置したほうがいいみたいだよ。
262 :
考える名無しさん:04/01/13 22:42
タイミングとか関係ないだろ
今までにどれだけしろうとのスレで真面目に議論してたヤツがいたか考えろ
264 :
考える名無しさん:04/01/13 22:43
265 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:44
少しメタスレの方に書き込んでました。
266 :
考える名無しさん:04/01/13 22:45
>>263 ぴかぁ〜はHN使い分けるわけだが。
というかお前こそスレ展開見てるのかと小一時間
267 :
考える名無しさん:04/01/13 22:45
268 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:46
最近スレを立てて分かった事は
一定以上のクオリティ・クオリアのレスは
そう得られないという事ですね。
269 :
考える名無しさん:04/01/13 22:46
クオリア
270 :
考える名無しさん:04/01/13 22:47
258と263のキャラが全然違う
271 :
考える名無しさん:04/01/13 22:48
>>270 いや、それはおかしくないだろ。
多分全部自演ではあるだろうけど・・・
272 :
考える名無しさん:04/01/13 22:48
253 :考える名無しさん :04/01/13 22:37
どうも、自演を見抜かれても、それを指摘し続けることで
時間を無駄にしていることを喜んでいるみたいだから
放置したほうがいいみたいだよ。
273 :
考える名無しさん:04/01/13 22:49
こっちまで叩かれるんだ(笑
>>270 そりゃ、別人ですから。
ここも強制IDにしてもらいます?
275 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:51
初めてスレを見る人には
>>225を参照して
自分の議論を一瞥していただけると幸いです。
ぼくわ あまり れすを かえして もらえませんでした
とても かなしいです ないぞうが はちきれるくらい かなしいです
ここに いるひとは あまり いいひと でわないみたいです
おかげで ぼくわ ばかな ままです
277 :
考える名無しさん:04/01/13 22:55
278 :
考える名無しさん:04/01/13 22:56
ぴかぁ哀れ
279 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:57
哲板も他の学問板より人が多いから仕方ないんでしょうかね。
280 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:58
次スレもこんな感じだと困るんで
何か東の読書スレにしようかな。
281 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 22:59
『存在論的、郵便的』の読書スレやりたいと思ってたんですけどね。
色々な意義があるから一回やってみたい。
でも難解な古典と違って単体で読めるから必要ないかとも思います。
笑えるのはいいんだがもう女の腐ったのみたいなレスよせよO
283 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 23:01
でもメタモナをシリーズ化して
スレごとにサブタイトル付けるとかも面白そうですね。
284 :
考える名無しさん:04/01/13 23:01
こんな感じだと困るってアンタ
斎藤環派と東浩紀派に分かれてディベートすんのどうです?
人間派と動物派。
286 :
考える名無しさん:04/01/13 23:03
さっきスレの消費を目的としてたのに、
なんで今は困るとか言ってるわけ?
本当に頭悪いな
287 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 23:03
正規分布というのがあって哲学に関係ないレスが
一定の割合で存在するのは分かるんですけどね。
288 :
考える名無しさん:04/01/13 23:03
289 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 23:03
>>284 >>286 このスレは閑古鳥だったからいいけど
次スレが普通に機能してもこんなだと困るという訳です。
290 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 23:05
>>285 いいですね。でも人間と動物じゃなくて
人間=超越論性の複数化を考えてます。
それを東は放棄してデータベースの方へ行ってしまったけれど。
規制厨とあんまり変わらん。
俺の話を黙って聞け。
俺がして欲しいと思ってるレスをしろ。
俺の不快なことはお前らするな。
俺の不快なことをなくすためにお前ら努力しろ。
ってことだろ。
292 :
考える名無しさん:04/01/13 23:07
ぴかぁ〜って本当に頭悪いというか、自分(自分のレス)を知らない奴だな。
ほとんど思いつきの連鎖でものを考えているってのが良くわかる。
293 :
考える名無しさん:04/01/13 23:08
>>289 いや、訳です。って、全然論理的に筋通ってないんだけど。
294 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 23:08
>>291 そんな事はないですよ。
好きな様にレスすればいいんじゃないですか。
295 :
考える名無しさん:04/01/13 23:09
>>289 閑古鳥だったからいいってのと、スレ消費目的だからレスつけろってのは矛盾してるんだが。
296 :
考える名無しさん:04/01/13 23:10
>>291 ぴかぁ〜は遠まわしに、また遠まわしな表現で無理なら
実際の態度でそういう要求をする。
297 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 23:12
298 :
考える名無しさん:04/01/13 23:13
299 :
考える名無しさん:04/01/13 23:14
300 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 23:14
>>295 >閑古鳥だったからいいってのと、
>スレ消費目的だからレスつけろってのは矛盾してる
これは本当に両立不可能な主張ですか?
301 :
考える名無しさん:04/01/13 23:15
ぴかぁ確定
他のスレでもそうだけど何回確定させてんだw
303 :
考える名無しさん:04/01/13 23:16
304 :
考える名無しさん:04/01/13 23:16
>>302 そういうつっこみは逆効果だと思うんだけど。
305 :
考える名無しさん:04/01/13 23:18
>>300 閑古鳥だったからなんて話してなかっただろ。
306 :
考える名無しさん:04/01/13 23:18
そもそも
>>300みたいなレスをいちいち返していること自体が略
253 :考える名無しさん :04/01/13 22:37
どうも、自演を見抜かれても、それを指摘し続けることで
時間を無駄にしていることを喜んでいるみたいだから
放置したほうがいいみたいだよ。
308 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 23:20
1.(スレが閑古鳥だ)∧(スレが閑古鳥だ⇒スレを消費したい)
2.(閑古鳥だ⇒駄スレをつけてよい)∧(スレを消費したい⇒駄スレをつけてよい)
誰でも付けられるレスばかりで退屈だから
論理トレーニングしますか。
1が自分の主張です。
1を認めた場合2は両立しない主張ではないでしょう。
309 :
考える名無しさん:04/01/13 23:21
放置
310 :
考える名無しさん:04/01/13 23:21
253 :考える名無しさん :04/01/13 22:37
どうも、自演を見抜かれても、それを指摘し続けることで
時間を無駄にしていることを喜んでいるみたいだから
放置したほうがいいみたいだよ。
312 :
考える名無しさん:04/01/13 23:22
>>307 なんかスゴイ妄想だね、それ。
裏読みすぎだよ。
313 :
考える名無しさん:04/01/13 23:24
314 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 23:27
もう終わりですか?
315 :
考える名無しさん:04/01/13 23:31
316 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/13 23:33
二日で三分の一位使いましたから
使い切れそうな感じがしますね。
317 :
考える名無しさん:04/01/13 23:35
もう何言ってもムダってわけか・・・
少なくともID規制は導入すべき
ほんといい迷惑だ
しとうとさんにもとうとうコテ粘着がつきましたか。
320 :
考える名無しさん:04/01/13 23:55
前へ前へ!
322 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/14 00:22
今HP更新してHTML化したメタスレのログUPしました。
323 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/14 00:23
もし一定のクオリティのレスしてくれる人がHPを認知してくれたら
スレ自体はageないで最深部でもやっていける訳ですよね。
実現するのは難しいけどそれを目指してコンテンツ考えます。
それで論点も示しておけばなおいい。
それじゃ寝ますので落ち。
326 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/14 20:05
上げときますか
斜めへ斜めへ!
328 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/14 22:23
今自分のHPの参考に哲学関係のサイトを見てるんですけど
資料に徹するか平易な入門か批評に応用するかですね。どういうのがいいか…
なんか今日は論が進まないしレスも付かないですね。
>>329 韓国によるネットテロ祭りがあるからな。
>>332 なんかよ〜わからんw
でも昨日トップページがなかなか開かなかったのはこのせいだったんだな。
ありがとさん。
335 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 06:54
336 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 06:55
>>334 自分も専用ブラウザお勧めしますよ。
IEよりメリットが多いです。スレを探す必要が無くなります。
337 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 07:23
サイバーテロってのが本格的なら「情報自由論」のネタになりえますね。
338 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 20:22
芥川賞はどうなんでしょうか。
自分は文学は知らないですけど。
最年少ですか。うらやましい。
339 :
考える名無しさん:04/01/15 21:06
一人は小6からのヒキコなんだそうだ。
340 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 21:14
とにかくどんな人でも賞貰っちゃえば勝ち組ですね。
京極夏彦とかもエントリーしてた様な気がしたんですが…。
しかしもし最年少で話題作りだとしたらどうかと思いますね。
石原慎太郎や大江健三郎と比べちゃうとかえって
芥川賞が軽くなったんじゃないかという印象がどうしてもする。
341 :
考える名無しさん:04/01/15 21:34
空疎化した時代の表現でしょうね。
342 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 21:42
>>341 吉本隆明みたいですね。
でも文化のヘゲモニーが移動(分散)してるとも考えられます。
文学じゃなくて他の場所で時代を表現してたりして。それがどこかは…?
343 :
考える名無しさん:04/01/15 21:45
先端的な場にもリアルなものは欠如しゲーム的になっている。
344 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 21:52
>>343 「リアル」ってのが厄介なんですよね。
例えばハリウッドのCGはリアルですね。
それから電波少年的な企画(部屋に缶詰)とかもリアルです。
しかしある種のリアルさは感じない。
「リアルさ」のない「リアル」ですね。現実と現実感のずれです。
345 :
考える名無しさん:04/01/15 21:57
作り物がそれなりにリアルでありうるのは、人の心が良くわかって作られているからだろう。
346 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 22:04
>>345 ふむ…。ハリウッドとバラエティーは人の心をよく分からないまま
作ってる気がするんですよね。だから「リアルさがないリアル」になる。
347 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 22:04
とすると「心」というのはフィクションをリアルと感じる何かの働きがある事になります。
これは多分ラカンの空想とか幻想の話ですっきり語れるのかもしれない。
しかし東と斎藤は911テロの際にジジェクが混乱したと言います。これは何かあるのか。
348 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 22:33
文学と哲学の境界線をデリダはまたぐんですけど
時代を理解するためには哲学の方に自分は魅力を感じますね。
といっても糸圭秀実や渡部直己辺りと同じ感じですね。
要するに柄谷の影響下ですね…
『ファウスト』は東の箇所だけ読んで積んであるけど改めて読もうかな。
349 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 23:12
350 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 23:13
条例増加が現代行政のコンセプトですね。
351 :
考える名無しさん:04/01/15 23:17
「おしん・少女編」が各国で人気があるのは文明・文化が高度化する以前の
リアルが良く表現されているからだろう。
352 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 23:24
>>351 世代的な事情もあって「おしん」は知らないんですが
感情移入の問題でしょうね。
例えば感情移入というのはSFドラマに出てくる
異星人に対してももできる。
353 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 23:26
これは斎藤なら感情という象徴的なものが人間にあるという話でしょうね。
しかし感情移入できないような映像や音楽が出ていないだろうか。
更に例えばオタク文化の萌えアニメは感情移出とでもいうか…
あまりに無理矢理な約束事は感情移入の逆の動きだと考えてます。
354 :
DISCORD:04/01/15 23:27
こんばんわ。ハリウッド映画はリアルか、という話がでていましたが、私的
にはハリウッド映画はきわめて象徴界的だと思う。というかメタ−オブジェ
クトレベルの厳しい峻別の上に(というより峻別そのものを)描いていると思
う。2+3=5の世界ですね。そういう意味ではリアルではない。リアルな
表現とは、逆に2++=5の世界であって、しろうとさんのいうピカソ的な
ものだと思います。9.11に際してのジジェクの混乱というのはどういうもの
だったのでしょう。ジジェクのような人は逆に9.11のような事件には混乱し
ないようにも思えるのですが。
355 :
考える名無しさん:04/01/15 23:34
リアルというのは、そのままが存在で現象であるような対象というレベルの
事柄なのかな。それは人間の自然に応じたものなのだろうけど。
356 :
DISCORD:04/01/15 23:36
>>353 いわゆるオタク文化には全く疎いのですが、秋葉原を歩くと、「感情移出」
という言葉がよくわかる。みんな従来の「作品」とは全く逆方向のベクトル
のものを求めてますね。東のお薦めのエロゲーwなどを見学するためにそう
いうのの専門店に入ってみたけれど、ついていけなかった。陳列棚から、ま
さに、こちらの「読み込み」を強要されてる気分になりました。
357 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 23:36
>>354 こんばんわ。また面白い話の振りですね。
短文で回転率あげたいので少しずつレスしていきます。
358 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 23:38
>>355 ラカンとそれを継承するジジェクは「現実界」と現実の違いとか
女性は存在しないとか性関係は存在しないとか言います。
これは意味と実物の違いじゃないかと思いますね。
359 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 23:41
>>354 911のビル崩壊の映像についてのジジェクのコメントは興味深いのです。
あれはわれわれの幻想の世界に現実が進入したのではなくて
むしろ現実の世界に幻想が侵入してきた映像なのだといいます。
たしかに夢で見た事が実現してしまったような平板で不気味な驚きがあります。
360 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 23:42
>>354 >ハリウッド映画はきわめて象徴界的だ
これはなかなか考えさせる命題ですね。
CGは現実界的じゃないかと自分は思うんですよ。
つまり意味(象徴)が全くなくて強度だけがあるような。
ちと、それますが「現実界」という訳語はどうかと思うのです。
「実在界」とすべきではなかったかと。フランス語にもラカンにも詳しくは
はないのですが・・・
362 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 23:49
>>356 多分感情とか精神とか絡むと精神分析の理論は
手ごわいと思いますけどここは普通に考えます。
感情移入を簡単に言うとわれわれが共感=共有感情を持つという事です。
しかし「萌え」は共感だろうか。むしろ共感を媚びのインフレで拒むような対象ですね。
秋葉原のアニメのポスターなどはキラキラしてて異様ですよね。でも魅力的でもある。
可愛さが過剰で不気味というか。文字的=デザイン的なのに生命感があるというか。
>「読み込み」を強要
そうそれが萌え絵の条件ですね。反転図形や多義図形のような
ある種のキラキラ感があるじゃないですか。あれは錯視の感覚ですよね。
363 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/15 23:52
>>361 ああそうですね。現象学的な意識の現れよりも
「物自体」とか「実在」の方に近いですよね。
あと『構造と力』で浅田が「想像界」は「鏡像界」がいいと言っていました。
「想像界」「象徴界」「現実界」
「鏡像界」「象徴界」「実在界」
↑こうして並べるとだいぶイメージ違いますね。
364 :
DISCORD:04/01/15 23:52
>>359 ああ、なるほど。私とジジェクの感想はまったく逆ですね。私にはNYのほう
がディズニーランド(幻想)に思えた(一度旅行にいっただけですけど)。
>>360 私は古いタイプだからCGを見ると、それを成立さけている座標系のほうを想
像してしまうんですね。オールCGだとまた違うのかもしれないけど。現実的
な画といえばやはりリンチ、寺山のようなものを思い浮かべます。
なんで現実界(物質)と象徴界(言語)だけじゃダメなんだろ
>>360 CGの精巧さと、ストーリー性は別物なので、象徴界的なのはコンテンツでしょう。
>世代的な事情もあって「おしん」は知らないんですが
1983年当時ものごころついてなかったんだ・・・
368 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 00:02
すいませんメタスレとかけもちなんでレスにタイムラグがあります。誤配するかも。
369 :
考える名無しさん:04/01/16 00:05
「想像界」「象徴界」「現実界」
「鏡像界」「象徴界」「実在界」
「動物界」「人間界」「物質界」
370 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 00:07
>>364 あのビル崩落の瞬間は何か非現実的に見える。
世界の重大な行き先を決める出来事なのに夢の様に軽い印象なんです。
何か現実喪失のような…
座標系ですか。象徴的なものに回収されるんですね。
自分はいつもCGの場面で「人工的エポケー」なんじゃないかと思う。
つまり思考が停止して物語が一旦宙吊りになってるような感じです。
>>365 象徴界=共同幻想、集合的な秩序、権力、世界解釈
現実界(実在界)=無意識レベルで働いている関係、力、存在etc
想像界=我々が見ている・現実と思い込んでいる・あれこれ考えている世界
=個人幻想に近い?
間違ってたらスマソ。
372 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 00:11
>>365 ラカン派の図式に「ボロメオの輪」というのがあって
三界は互いに依存しているんですね。階層構造ではないんです。
>>366 CGはコンテンツに含まれないんですか?
あとCGがストーリーの説得力を与えるような側面もあると思う。
一旦現代CGを駆使した自然災害映画を見た後に
昔の映画を見ると特撮が嘘臭くてとても耐えられません。
CGも嘘なんだけどリアリティのある嘘なんですね。
373 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 00:13
>>367 あの番組は視聴率が高いですね。
あのような国民的番組は今後出るでしょうか。
>>369 最後の分類はどうでしょうね。斎藤は認めるでしょうか。
374 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 00:15
>>371 ラカン派精神科医の斎藤環は
象徴界をイデオロギーと一緒にしてはいけないと言います。
象徴界は言語…シニフィアンのメカニズムと関係があるので
人間が言語を使う限り東が言うように機能不全になったりしないと。
イデオロギーとは考えてませんが・・・もっと広汎なものでしょう。
376 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 00:32
>>375 自分は上手く説明できないんですが
多分ラカン派の人だと違うんでしょうね。
象徴界は何よりも言語の問題なんです。
広汎だとしても社会システムにしちゃうと
時代的な普遍性が出て来ないですから。
私はラカン信者ではありませんが時には有効かとは思いますが。
しろうとさんはブルデューなどはどうですか?
379 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 00:50
>>377 自分もいい加減に使ってますけどね。
本物のラカン派はもっと厳密でしょう。
象徴界は言語というのも少し留保付きなんですよ。
言葉の意味にはイメージが浸透してますから。
しかしシニフィアンの恣意的な差異の体系が基本なんです。
380 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 00:51
>>378 詳しい事は知らないのですが…最近他界したらしいですね。
亡くなったブルデューにデリダが弔いのコメントを寄せていました。
デリダとエコール・ノルマルに一緒に入ってその後も議論していたらしいですね。
381 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 18:10
382 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 19:57
京極夏彦は直木賞貰ったんですね。
綿矢りさちゃんかわいいんですね。
384 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 20:21
J文学的なものですね。
>J文学的なものですね。
えっ?どういういみ?
386 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 20:44
>>385 文学をJPOP音楽に見立てたポップでファッショナブルな若者的文学の事でしょうか。
J文学の発祥は河出書房新社の『文藝』ですね。
十代の新人賞受賞作家を出して意図的に狙ってる感じです。
綿矢りさのデビュー作の『インストール』は文藝だからその路線でしょう。
388 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 20:51
>>387 それが仕方ないんですね。
J文学を生み出したという河出書房編集部によると
J文学の定義はなくて90年代デビュー作家文学を総称するらしいです。
>>388 適当か。綿矢りさちゃんかわいいんですね。
390 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 22:37
HPにどんな事書くか考えてます。
ゲームのレビューみたいのだと楽だけどテーマが散漫になるし…
391 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/16 22:38
時事的にするか辞書的にするか…
392 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 18:49
こっちも上げときましょう
393 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 21:29
メタモナスレのアイディアこっちに書きますか
394 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 21:34
まず一時期東が時枝文法を考えたみたいに
自分も思考の条件として日本語の文法を考えようと。
三上章が主語不用論というのを唱えていました。
これは「詞」と「辞」の区別によって日本語の
主観性が常に入り込むという時枝文法と同じ位魅力ですね。
そして「は」のカンマ・ピリオド越えの話ですね。
トランス・センテンシャルかつトランス・パーソナルな言わば
トランス・テクスチュールとでも言うか。
395 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 21:37
それからアーキテクチャーの話ですね。
アーキテクチャーというのはビルディングと違いますね。
美的対象です。しかしこれは「分類」ではないのです。
サウンドとミュージックとが両立しない訳ではない。
サウンドの内美的対象になりえるのがミュージックですね。
そしてビルディングの内美的対象になりえるのが
アーキテクチャーです。
396 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 21:39
東はアーキテクチャーを環境と意訳しますが
動物と環境という対にイメージのズレがあるような気がしますね。
もし自分だったら何と意訳しますか。
まず「構築環境」とか人工的である事を示すのは一つありますね。
397 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 22:33
それから比喩の解明ですね。認知的な捉え方とか色々あります。
寂しい奴。。。
399 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 22:37
400 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 22:37
400
友達いなそう。。。
402 :
考える名無しさん:04/01/17 22:39
ぴかぁうぜー世
>>401 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>402 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
405 :
考える名無しさん:04/01/17 22:40
しろうとうぜー世
>>405 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
407 :
考える名無しさん:04/01/17 22:44
ぴかぁ待っても今日はこないよ。通院日だから。
| |
| | ミ
| | ○
| |(ェ)・)
|_と )
|熊| ノ
| ̄|
409 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 22:47
週末だから人多いんですかね。
410 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 22:55
このスレいつ使い切れるでしょうか。
こっちまで荒れてますね。
>>391 >時事的にするか辞書的にするか…
はてなダイアリーみたいなものに止揚できますよ。ブログですけど
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖| キキキキ
∧∧∩
( )ノ
| |
〜 |
∪∪
413 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 23:03
>>411 週末ですからね。
丁度はてなダイアリ始めたところですけど
時事的かつ辞書的というのはやりがいがありそうですね。
414 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 23:12
415 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 23:22
>>412 音がしないのに何かそれに近いものを想起してしまいますね。
中村雄二郎の「共通感覚」(共感覚)みたいなものですね。
これも何か比喩と関係するかもしれませんね。
,.-'" `'''-、
く \ へ / ヽ ヘ へ
\Υ/ / l \\//
\\ | ヽ / | >/ / ̄\
\\l 〉 __ ___ 〈 /-,// . . │ じ ..|
\i| <.(・)` i '´(・)> |// . │ お |
ゞl ..:| |_/ <. .ん |
l /ヽ___ハ l . . │ .ぐ .|
ヽ ヽ ー==‐ ' / / . \ .゚/
_/| ヾ、 /|ヽ、  ̄
::::::l ` --- ' l:::::::::ヽ、__
417 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/17 23:40
>>412 > ‖| ‖|
> ‖| ‖|
> ‖| ‖| キキキキ
> ∧∧∩
> ( )ノ
> | |
> 〜 |
> ∪∪
これは面白いですね。
音がしないけど読み込む(聞き込む?)。
そもそもAAというのは単なる記号列を
全体で一つの絵とみなしている訳でしょう。
これもある種の集合的な主体の前段階みたいなものですね。
418 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 00:29
こっちはレス付かないですね。議論が継続してないからかな。
419 :
考える名無しさん:04/01/18 00:37
かい=Tar=ぴかあ
420 :
考える名無しさん:04/01/18 00:38
哲板って、人少ないですよね
常連が10人ぐらい?
421 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 00:59
10人という事はないと思いますけどね。
ほかの板じゃ、考えられないほど
色んなスレに手を出す暇があります
よね。この板は。
423 :
とうしろう:04/01/18 01:04
準常連まで入れると、150±30人程度ではないかと。
424 :
考える名無しさん:04/01/18 01:09
>422
あんたが行く板が想像できて笑えるw
425 :
考える名無しさん:04/01/18 02:11
>>417 >そもそもAAというのは単なる記号列を
>全体で一つの絵とみなしている訳でしょう。
先に絵のほうがが把握されているわけでしょう。
426 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 11:56
age
427 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 11:57
>>425 そうですね。場合によりますね。
一瞬文章に見えるけど「AAか?」と
見直したりする事があります。
428 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 12:49
天気もいいし出かけようかな。
429 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 13:23
動物化で検索するとメタモナスレが60万件の上位50位に
食い込んでますね。まあ2ちゃんの力ですが…。
430 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 13:24
スレタイにもっと色々な文字が引っ掛かるようにしてみたいですね。
もっとも効率の良い広告になりますから。
431 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 13:24
というところでそろそろほんとに出かけますか。
そんな評価に値する学者か!
そんな評価を与え得る学生か!
433 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 21:40
434 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 21:40
文章の検索エンジンってどんなところがあるでしょうね。
435 :
考える名無しさん:04/01/18 21:41
このスレとは関係ないークイズを出します。
ケンタは最近、休日になっても家を出ません。
以前はよく旅行に出かけたものでした。
お向かいは、自転車がパンクしているか汚れているので直すか磨けば出かけるといいました。
父親はこづかいが足りないので増やしてやろうといいました。
母親は駅の電車代が高くなったのでそれが下がれば出かけるはずだといいました。
姉は弟が太っているように見えたので、ダイエットすれば外に出るはずだといいました。
弟は近くに遊び場がないので、近くに競技場をつくれば遊びに行くはずだといいました。
お婆ちゃんは、ケンタにお金を貸していたのでケンタが返せばいいんだといいました。
親友のヨーイチはみんながもっとケンタのことを誉めてやれば元気出るといいました。
友達のタケシは、部屋にある無駄なゲームや雑誌を捨てれば気が軽くなるといいました。
さぁ〜問題です。どうすればケンタは外に出るのでしょうか?
436 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 21:48
437 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 21:49
>>435 これどっかのコピペですか。
オリジナルだとしたらなかなか童話的文学的ですね。
438 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/18 23:10
なんで文章の検索サイトがあまり見付からないのでしょう。
イラストの検索サイトなら数え切れない程あるのに。
439 :
考える名無しさん:04/01/18 23:15
440 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/19 00:35
>>435 まじめなレスをすれば消極的自由(無拘束)があっても
積極的自由(意志)が無ければ主体的になりえないという問題ですね。
441 :
考える名無しさん:04/01/19 15:09
しろうとタン降臨age
442 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/19 18:40
天気はいいんですけど寒くなってきました。
443 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/19 18:46
なんか雑談になってしまいますが…もうすぐ夕食食べます。
444 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/19 19:24
444
445 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/19 20:43
メタモナスレに比べるとこっちは勢いないですね。
446 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/20 18:14
今日も上げ
447 :
考える名無しさん:04/01/20 18:25
コンセプトスレッドと掛けまして、
田舎の公共事業と説きます。その心は?
448 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/20 18:43
スレ立てには税金が掛からないのでその二つは掛からないですね。
449 :
考える名無しさん:04/01/20 18:45
なんとか掛けてよ♪
450 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/20 18:49
ダムみたいに(レスが)堰き止められているとか。
451 :
考える名無しさん:04/01/20 18:51
もう!もっと想像力を!!
遊び心がないと寂しいジャン♪
453 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/20 19:49
>田舎の公共事業 と言えばですね。
地方に旅行に行ったりすると公共の施設が無闇に立派でビビリますね。
それからなぜか国道沿いのパチンコ屋だけは無茶苦茶デカイですね。
すべての場所が「郊外化」していくとヴィリリオなんかも言ってますけど
(それは海外とは全然別の景色なんだけど)なんとなく分かりますね。
454 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/20 22:08
『網状F』で斎藤がパチンコ屋の建築様式は何でもありだと言うのを思い出します。
ラブホテルはまだある種の幻想が支えているがパチンコ屋はそれよりも過激だと。
455 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/20 22:14
そういえばパチンコ屋の建物のコンセプトは何だろう。
456 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/20 22:16
なんか巨大が鷲が居たりとかするんですが
あの何でもありのセンスは凄い。
457 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/20 22:17
あれは何かSTGやらRPGやらのラスボスの様なスペクタクル感がありますね。
キメラ的になんでも取り込んでしまう感じなんですよ。
458 :
考える名無しさん:04/01/21 02:16
ハイソな人を排除するためだろう。
459 :
考える名無しさん:04/01/21 02:23
しろうとにムラムラしてるのはオレだけじゃないハズだ。
460 :
考える名無しさん:04/01/21 02:29
ホモスレ 勃 て な い か ?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < いい加減にしろ!
/| /\ \________
462 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/21 18:17
今日もあげときましょう
463 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/21 19:35
コンセプトと言えば自分のサイトのコンセプト何にしますか。
メタモナ論だけに絞った方がいいか東浩紀の話題を広く取り上げた方がいいか。
更にはゲームとか色々な批評をしてみるとか。悩みどころですね。
464 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/21 21:26
…たとえば東の「データベース」とか「動物」とか
「キャラ立ち」した単語の「データベース」を作ってみたいですね。
465 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/22 22:53
age
466 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/23 18:14
このスレの再開発計画を考えないといけないですね。
467 :
考える名無しさん:04/01/24 02:41
テーマA―人口増加を考える
テーマB―作品制作(者達)のコンセプトを考える
468 :
考える名無しさん:04/01/24 03:57
>>435 それだけ人数が居たら、
担いでお外に出してあげれば。
470 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/28 18:17
age
471 :
☆キキ+キ゚Д゚♪ ◆qpmo.OOqAo :04/01/28 18:34
249 名前:ノルマンディー着陸作戦 :04/01/28 17:19
人類と自然のバランスについてのスレ立てたほうがいいな。ここじゃみんなの邪魔だ。
しかし僕もこの人も今はスレが立てれません、
どうか親切なかた、「人類と自然のバランスについて」のスレを
立ててください。
なんかageたら宣伝が来そうですね。
474 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/01/31 18:24
age
475 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/02/01 17:14
よく図書館を利用するんですが
トイレに張り紙があって
「書籍等を持ち込むな」とあります。
476 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/02/01 17:15
実際にトイレで読もうという人がいるのか
万引き防止のために警告しているのか。
いずれにしても何だかなと思いました。
477 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/02/01 17:44
多分ツタヤとかみたいに本にタグ・入り口にセンサーを付ければ
万引きもトイレ読みも防止できるでしょうけどね。
478 :
考える名無しさん:04/02/01 18:41
でも図書館にまでセンサーつけたら利用者の心理的抵抗は大きいと思うよ。
まぁ図書館の被害が相当なものならセンサーを設置する意味があると思うけど。
ただ被害がそれほどでもないのに安易にセンサー設置したら住民の反感招くだけで逆効果だね。
479 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/02/01 18:53
自分は環境管理は好かないけど
CD・ビデオショップは現に導入されているから
その内抵抗も無くなっていくかもしれないですね。
480 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/02/01 18:53
それでもし設置費を被害額が上回る場合は
「盗まない人は困らないから別にいいでしょ」
「税金で買うからどこかで負担してるんです」
と言われると反論も難しいですね。あっさり通りそうです。
481 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/02/01 20:34
それからなぜ図書館に「○○の陰謀」とかが入っているのか。
哲学のジャンルに限っても疑問な品揃えを見かけます。
なるべくすぐに古びないような本を入れて欲しいです。
482 :
考える名無しさん:04/02/01 20:35
,,r'ソ'' ''`ヽ
//' /~∃~¨ヽ、
/:/'',,...⊂二 ̄ |`-.,_
/y'<●> <●>_____ノ  ̄`''-.,
/;:l ,  ̄ヽ `'-.,
ヘ''r' /o._..o、 \ \ サイババア復活
(ノレ /,,______,,ヽ |\ \
/ヘノ`l : (''"Y"''');' /ノ:|\ ヽ
ソ/彡ノ、 `ー=-'. /《川/ \,__ |
彡丿彡/ゝ -- /巛| ノ
彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ /
サイババアを崇拝するスレッド
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1075290507/
483 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/02/01 20:35
といっても名著がことごとく図書館に入っていると
立派な本を書く著者ほど印税が入らないという事態も考えられますが…
公共性を考えるとすでに亡くなっていて名著だという認識がある本を入れるとか。
484 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/02/02 21:15
なんか書き込めなかったですね。
どこかに誤爆したかもしれない。
485 :
しろうと ◆AUSirOutoE :04/02/04 01:31
深夜上げ
486 :
考える名無しさん:
雑談
しろうと君、地元じゅうにそうの辺?