立川談志

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
素晴らしい。
2考える名無しさん:04/01/12 22:25
お後がよろしいようで
3考える名無しさん:04/01/12 22:27
ウソン
4考える名無しさん:04/01/12 22:28
ZZZzzz...
5考える名無しさん:04/01/12 22:32
>>4
このスレッドから出て行ってもらいましょうかー
6考える名無しさん:04/01/12 22:36
>>5
なんだと!俺は客だぞ!!
7ほかの客:04/01/13 01:13
ドキドキ
8考える名無しさん:04/01/13 03:31
ん?まだ生きてたのか。。。
9江戸っ子清麿 ◆HPBRDkE86A :04/01/13 04:04
もちろん録音でしか聞いたことないけど、五代目志ん生が好きだ。
『火焔太鼓』の「火鉢と甚兵衛さんと一緒に買っちゃったみたいだ」の
くだりなんか、なんど聞いても笑える。
10考える名無しさん:04/01/13 09:55
>>8
たしかにもうくたばったのかとおもったよ
11赤塚不二夫:04/01/13 14:09
ボクも生きてますよ、まだ。
12考える名無しさん:04/01/13 14:12
うぉぃ誰だ、こんなスレ立てたの!
何歳だよ!!>>1
13考える名無しさん:04/01/13 14:23
>>11 証拠
14考える名無しさん:04/01/13 14:29
談志は山本七平、小室直樹、岸田秀なんかの話をよくしてるけど、
あれはどういうつながりなんだろう。
15考える名無しさん:04/01/14 04:41
万個兄弟
16考える名無しさん:04/01/14 13:29
談志はマジで深い。
17考える名無しさん:04/01/14 20:17
そっかあ?セルフ権威付けが上手い只の人脈自慢オヤジだろ。
18考える名無しさん:04/01/14 23:57
で?
19大伴清麿 ◆HPBRDkE86A :04/01/15 05:02
>>17
落語も上手いよ。
20大伴清麿 ◆HPBRDkE86A :04/01/15 05:22
いま、絶版かもしれんけど『現代落語論』三一書房は、
岡本太郎『今日の芸術』と並ぶ名著だと思う。
21考える名無しさん:04/01/15 06:08
>>17
ワラタ
22考える名無しさん:04/01/24 00:34
age
23考える名無しさん:04/01/24 00:40
伊集院光(元落語家)のラジオで談志がゲストで出てた時は
面白かったよ。
談志曰く、落語家てのはお客さんの脳みそに絵を描いていくわけだけど
次第にその「絵」が自律性をもちはじめて、落語家の口の説明じゃ追い付かなく
なる、そこがおもしろいんだと。最後は放送禁止まがいの奇声を発して退場という
オジイサンとは思えないテンションでしたね。
24考える名無しさん:04/01/24 00:49
人によって、好き嫌いはあるんだろうけど、
言ってる事、書いてる事、やってる事は、
少なくとも哲学とは全く無縁だね。
哲学板には向かない話題っとマジレスしてみる。
25考える名無しさん:04/01/25 22:43
試しに上げてみるよ
26考える名無しさん:04/01/25 22:56
生きてたな。
27考える名無しさん:04/02/07 02:35
こいつには名言が多い。
28考える名無しさん:04/02/07 03:14
微妙にずれてるからな。
29考える名無しさん:04/02/18 14:32
あげ
30大伴清麿 ◆ud/8wo42QY :04/02/21 02:23
「鉄拐」のオチがよくわからない。
何だろう、李白と陶淵明って?
31考える名無しさん:04/02/21 02:25
談C
32考える名無しさん:04/02/21 02:30
断死
33考える名無しさん:04/02/21 03:06
こいつバカだな
本気で早くし(ry
34考える名無しさん:04/02/21 20:55
断種?
35考える名無しさん:04/02/22 03:33
俺は談志さんの考え方が好きだ。かなり救われてる。
36考える名無しさん:04/02/22 14:42
>>35
談志に救われるって?そりゃあ重症だ。
一度、医者に見て貰った方がいい。
それから、哲学はしない方がいいよ。向いてない。
37考える名無しさん:04/02/22 14:43
馬鹿ナこ゛ょ。こいつ。
38考える名無しさん:04/02/22 15:02
一緒に地獄逝きだ藁。
39考える名無しさん:04/02/23 01:25
>>36
理由いえ。
40考える名無しさん:04/02/23 12:13
男子の物の見方は正常だよ。解ってないな。
41大伴清麿 ◆ud/8wo42QY :04/02/23 12:15
古典落語への偏愛が「物の見方」を歪ませているように思うが?
42考える名無しさん:04/02/23 12:31
例えばどこが?
俺は男子の人間観に共鳴できる。
43考える名無しさん:04/02/23 22:23
>>30

鉄拐のさげ、李白と陶淵明はむかしの中国の文人。
今で言えば、寄席で酔っぱらっているやつをつまみ出したら
石原慎太郎と村上龍でした、みたいなニュアンス。
44大伴清麿 ◆ud/8wo42QY :04/02/23 22:43
>>43
ありがとう。
どうも、それだけのオチのようですね。
もっと深い意味があるのかと思って…。
45考える名無しさん:04/02/24 02:05
立川ダンプ…
46考える名無しさん:04/02/24 16:24
>>43
文人の酔っ払いは今も昔も始末が悪いということですよねえ。
47考える名無しさん:04/02/24 16:54
こういう生き様もありだよね。
48考える名無しさん:04/02/24 17:14
わかったから、早く埋めて。
49考える名無しさん:04/02/28 17:35
談志に救われる奴って本当に絶望してる奴だろうな。
普通の日本人には理解できんだろう。
50考える名無しさん:04/02/28 17:56
伊集院「『世界の三大珍味が思い出せません。師匠教えてください』という手紙が来ていますが」
談志「ん〜?あれはなんだっけか?おい、何だあれは」
伊集院「えっとですねフォアグラ、トリュフ・・・あ!キャビアですね」
談志「じゃあ、そういうことじゃねぇか」
伊集院「はい、スミマセン・・しまった負けちゃった。俺が答えちゃダメだったんですよねどうも(恐縮笑」
51考える名無しさん:04/02/29 06:21
まだ生きていたのか!!往生しろや!!
52考える名無しさん:04/02/29 20:34
>>49
違うね。ただ頭が悪いだけ。
頭が悪いから、自分で考えることもしなければ、
本物の哲学や宗教や学問を求めることもしないで、
安っぽい紛い物の談志あたりで間に合わせている。
談志の論理矛盾と言行不一致を良くみなよ。あれこそ偽者の典型。
相手にする必要なし!俺ももうこのスレには書かない。意味なし!
53考える名無しさん:04/02/29 20:41
>本物の哲学や宗教や学問を求めることもしないで、

↑談志師匠自身がまさにコレなんじゃない?
唯我独尊を自称する人だからね。
「俺は本なんか読まない」って言ってたし。
成功者だからね実際。読書=自己実現の手段、程度にしか思っていらっしゃらない。
でも落語の腕は本物。超一級。
54考える名無しさん:04/02/29 21:39
論理矛盾、言行不一致?
結局、哲学も宗教も学問も理解出来てないだけじゃねぇか。
55考える名無しさん:04/03/01 02:54
>>52
「本物」だとか「矛盾」だとか言ってる時点で君も頭が悪いよ。
世の中には「誤解」しかないのに。
学習(社会からの洗脳)に順応すぎるところは見事だね。
本ばっか読んでないでもう少し感覚を磨きなさい。
人間なんてただのムダなんだよ。
それを知ってるんだよ、談志師匠は。

談志師匠の名言の中だと「人間なんてのは生きてるのも死んでるのも変わりない」
ってのが俺は好きだな。
56考える名無しさん:04/03/01 03:48
談志の落語って、きいたことない。そんなにうまいのか?
57考える名無しさん:04/03/01 15:13
高座にでてる談志師匠は本物だけれど、テレビに出てるのは3年前から、車だん吉だよ。
58考える名無しさん:04/03/01 15:27
チョト似てるなw
59考える名無しさん:04/03/01 15:42
アフォか!
60考える名無しさん:04/03/01 17:05
>>54
だから、「学問は貧乏人の暇つぶし」と言い切ることができる。
61考える名無しさん:04/03/02 02:31
素粒子実験
62考える名無しさん:04/03/06 20:38
談志って読書しないのか…。
63考える名無しさん:04/03/06 21:47
だんしがしんだ
64考える名無しさん:04/03/06 21:49
WWW
65考える名無しさん:04/03/07 07:49
小室直樹の本読んでるし、色々と学問知識はあるだろ。
教養はあるよ。
66考える名無しさん:04/03/07 11:25
馬鹿に教養なんぞ持たせるとロクなことがねえ。by 小さん(が言ったかどうかは知らない)
67考える名無しさん:04/03/07 13:10

最近さぁ矢沢栄吉さんが、師匠にそっくりになってきていてさぁ

ぱっとみ区別がつかない

師匠に顔がにるということは、よろこんでいいことなのかなぁ?
68考える名無しさん:04/03/07 13:54
あんたの目が悪くなってきたと、いうことね。
69考える名無しさん:04/03/07 20:56
哲学板ってこんなもんなのかねぇ。
70考える名無しさん:04/03/08 19:17
談志の文明論は納得するしかない。
71考える名無しさん:04/03/09 22:10
だからね、談志にはまともな論はないのよ。
例えば、現代落語論を論と思う程馬鹿じゃないだろ、みんな?
落語家の書いたものだから仕方ないんだけどね。
あるのは、矛盾とそれを有難がる一部の信者だけ。
それから、落語もさして上手くないよ。念のため。
72考える名無しさん:04/03/09 22:14
円楽のほうが上手いかね?
73考える名無しさん:04/03/09 22:24
>>72
それは、伝芸板の落語スレでやる話題だね。哲学板に談志は合わないね。
だから、ほとんど書き込みがない。
哲学板の住人は、誰も相手にしていないってのがよくわかる。
これが事実だね。
74考える名無しさん:04/03/09 22:28
あっ、立川談志って、何か哲学的な本を書いたの? 知らなかった。
75考える名無しさん:04/03/10 08:32
論なんていらないんだって。
くだらん。
76考える名無しさん:04/03/10 14:52
>>71

でも「黄金餅」なんか、志ん生のけれんみに比肩してるとおもう
77☆キキ+キ゚Д゚♪ ◆ooOooooopo :04/03/10 15:42
そうか、、、
78考える名無しさん:04/03/13 04:16
家元の哲学は構築じゅあなくて、感性で言うから
その時その時で言う事が違うんだ、
君子豹変みたいなもんだよ。しかも、使う言葉は
俗な言葉だから、中身のない哲学用語を哲学だと
思ってる連中にはわかるはずがない。
私は彼をいいふうに誤解してるという自覚はすくなくとも持っている。
79考える名無しさん:04/03/13 05:30
 松本人志の「ビジュアルバム」の連作に関して、昔TVでコメントしてたな…。
 俺は別に信者でもなんでもないが、割合的を得たことを言ってた気がする。
 正直、ウィトゲンシュタインを水で薄めたような話だったけど(笑)。
80考える名無しさん:04/03/13 10:01
というか生活苦の人間でないと談志の深い哲学は解らないだろうな。
ここは何の苦労もなく勉強してきたお坊ちゃんが多そうだから。
81考える名無しさん:04/03/13 10:36
>>80
お坊ちゃんではないが、都立大は出た。
82考える名無しさん:04/03/13 11:22
都立大ですか・・・がんばって下さい
8381:04/03/13 11:37
有難うございました。
84考える名無しさん:04/03/13 13:55
>>79
×「的を得た」
○「的を射た」あるいは「当を得た」

>>80
談志みたいのは、自分の生き方を表現しているとは言えるかもしれないけど、
それは、普通、哲学とは言わないよ。芸術という言い方ならまだ許せるかな。
85考える名無しさん:04/03/13 13:57
さて今日も一日的を得つづけちゃうかな、オレ。
86考える名無しさん:04/03/13 16:17
そしたらさぁ、哲学って何なのですか。
それを定義せずに談志は哲学じゃないったって始まらない。
87考える名無しさん:04/03/13 20:22
>>86
哲学という言葉は、無理して定義しない方がいいよ。色んな意味でね。
定義しなくても何を言ってるかのおよその見当くらいはつくでしょう。
取り敢えずは、それで十分だね。
もし本当に見当もつかないなら、まず辞書を引くことをお勧めします。
難しい哲学書や哲学の入門書を読む前にね。
そのくらいから始めるのがちょうどいいよ。
どんな辞書にも、哲学を引けば、
少なくとも2つの異なる意味が書いてある。
私の言ってるのは、そのうちの一つだよ。
88考える名無しさん:04/03/14 00:34
>>81
ほほう。宮台どうだった?
89檀氏:04/03/17 21:47
落語とは人間の業の肯定である。
人間、寝たいときには寝ちゃうよな、って言ってるんです。

90考える名無しさん:04/03/20 06:47
>>89

談志は業を肯定しつつ生きて来たんじゃないかな。
そのような生き方が談志に合っていた。過剰な欲
望を恥とせず、想いを落語の技法に織り交ぜて
他を納得させた。

「落語は人間の業の肯定」だった。結果的に談志落語は
そうなっていると思う。でも若い頃から言ってたのは詭弁
じゃないかなあ。と、言いつつその心意気に惚れてる。
91おこらないでね:04/03/20 07:29
立川談志の落語は大変上手でした。私は20年以上前にラジオで聞いて
驚いた事があります。ものすごくメリハリが利いていて声も間も最高でした。
最近は落語は聞いていませんが今の話し口からすると当時の談志が行き過ぎて
燃えカスだけになっているように感じるのは私だけでしょうかね。
今の彼は昔の自分にすがって生きているように見えますけどね。
嘗ての創造的談志が見られなくなって残念ですよね。
92考える名無しさん:04/03/22 02:39
江戸の町人たちが自らうごめき始めるのに
彼は駆けている。
93考える名無しさん:04/03/22 04:30
madaitanoka!!
94考える名無しさん:04/03/23 06:37
談志しんだ
恣意しる苦しい死
95考える名無しさん:04/03/28 10:41
age
96考える名無しさん:04/03/28 19:38
長介が死んだのに、まだのうのうと。
97考える名無しさん:04/04/09 04:04
この板もこんなもんなのかねぇ。
98考える名無しさん:04/04/09 09:05
>>97
このスレがだろ。
99檀氏:04/04/09 10:34
>>98
違う>>97がだ。
100檀氏:04/04/09 12:01
100!
101考える名無しさん:04/04/10 23:24
101
102考える名無しさん:04/04/14 00:38
「馬鹿じゃねーかって、あいつら。騒ぐ方も行く方も。行くのは勝手だよ。
てめぇで行ったんだから。てめぇでプラスになると思ったからいったんだろ?」
「テロの本場に行ってテロに会いましたっていうのは、北海道いって鮭食わされち
 ゃったていうのと同じようなもんだよ。」
「かかった金はテロの奴らが助かっても、助からなくても家族が払うのかね?
税金だぞ!いっとくけど。払えよなぁ。てめぇらなぁ。」
「犠牲になれるんだから拉致されたって当たり前じゃねーか、そんなもん。
 自分のためにやってるんだもん。」
「ボランティアの名における自己満足。言っとくが自己満足ですよ。それに対して
なんかあったからってガタガタ助けてくれっていうなら、やるな、このやろう。」


談志師匠 イラク邦人拘束事件をかたる
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol231/danshi231.asx
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/index.html
103考える名無しさん:04/04/14 11:26
>>102
かなりキツイが正論。
104考える名無しさん:04/04/15 06:05
ここの奴らは人間に根差した発想ができないからなぁ。
本の文脈からしか思考できない。
そら談志は理解できんわな。
馬鹿だから。
105考える名無しさん:04/04/15 06:11
がんばれ
106>>103:04/04/15 06:50
談志は芸論では超一流だが、政治論では三流以下。
言ってることの後ろにうすっぺらな党派性が見え見え。
ついでにこれコピペしてるバカの後ろにも見え見え。
107考える名無しさん:04/04/15 06:59
見る人物の力量で解釈が変わるから
あんたは芸論がちょっぴり分る
でも、政治はぜんぜんって事だね
108106:04/04/15 14:42
>>107
まあ政治といってもいろいろありますからね。
日本で終身雇用サラリーマン&主婦が主流だった頃の生活保守主義をコキ下ろして、
「無頼な反主流」「与太郎」を煽っていくのは確かにうまかった。

でも最近は、談志に言われるまでもなく生活保守主義は崩れている。「与太郎」
が大量出現している時代。もう何もコキ下ろしようがない。
また戦争とかテロの危機が身近に迫ってきて、「アメリカとの関係をどうするか」
とかいう、煽りのきかないハードな話題が出てくると、とたんにトンデモの仲間入り
をしてしまう。最近の日本の「文化人」によくあるパターン。トンデモと気付いて
ない大衆もいっぱいいるので、まあいいのかもしれないが(笑)。

まーそんなとこです。彼の芸歴はちょうど日本の高度成長→バブルと重なる。その
時代性でやってきた人だから、もう役割は終わったんじゃないですか。
109考える名無しさん:04/04/29 14:53
ここの連中は意味を思考している。談志は虚無を思考している。
それの違い棚。
110考える名無しさん:04/04/30 12:43
この人、昔えらい傷ついた経験があるんだろうなと感じられる。
111考える名無しさん:04/04/30 13:49
小さんにいじめられた話は有名。
今はこさんのせがれの文句を方々で言ってる。
こさんの葬儀にも参列しないほどの嫌いよう。
112考える名無しさん:04/04/30 14:07
>>109
そういう表現をありがたがる人間は20年くらい前に死滅したとおもってました。
113考える名無しさん:04/04/30 20:51
>>106
談志は、芸論も三流以下。
現代落語論を読んでみな。
114考える名無しさん:04/05/01 22:40
とりあえず人間味はあるよね。何が人間味なのかは分からんが。
115考える名無しさん:04/05/01 22:43
>>114
しゃべり場でガキをビビらせて悦にいること
116考える名無しさん:04/05/03 00:54
談志のニヒリズムはいい。
117考える名無しさん:04/05/03 02:06
この人がしゃべり場に出た回を見たことがある人は、
例外なくこの人を嫌いになっていると思われる。
傲慢&大人気ない&非論理的&番組の趣旨分かってない&
若い世代と対話できるとか言ってるが全くの自己欺瞞・・・
最悪。
118考える名無しさん:04/05/03 03:22
何かルールに反することや悪意がみえるような行為でそれを正されるならそれなりの言い分に屈っしよう。が、何らかの考え方の違いにより排除されるなら望むところだな。価値を正そうなんて馬鹿と話すことはない
119考える名無しさん:04/05/03 06:16

人間はそう嫌いじゃないが、肝心の芸がダメなのが命とりである。
談志を褒める奴、あんまり落語を知らないんだと思う。
120考える名無しさん:04/05/03 09:06
この人、不謹慎な事を普通に言うのが好き。痛快な感じがして良い。
121考える名無しさん:04/05/03 09:25
談志氏のあの発言は押し出す力を逆にしている。押し出した後違和感がなく異論が逆説的に正論に移行しなければ野暮だろ。正論はヒューマニズムのことだがね
122考える名無しさん:04/05/07 04:02
俺が認める芸術家は手塚(治虫)とダ・ヴィンチだけだって。
俺が知っている、、の間違えだろ。
123考える名無しさん:04/05/07 10:46
>>122
中々やるねえ!
ちなみに“芸術家”じゃなくて“天才”の聞き間違いかい?
124考える名無しさん:04/05/07 17:59
>>79
立川談志は岸田秀が好きなんだろ
松本人志のビジュアルバムに関するコメントで「幻想」なんて言葉使ってたのは
その影響じゃねえかな。談志がウィットゲンシュタイン読んでる姿は想像できん。
125考える名無しさん:04/05/07 22:31
声はでかいが頭は悪い、という奴の典型。
126考える名無しさん:04/05/07 22:33
>>124
「幻想」っていうか「イリュージョン」だろ。
127考える名無しさん:04/05/07 22:38
>>122
アホか。手塚を敬愛してるだけで、自分は天才とは多く作品を残している
という定義みたいなこと言ってて、そうするとこの世に天才は手塚とダヴィンチだけだ
って言っただけ。
上げ足どりだけやなお前。まぁお前に談志は理解できんだろうからしかたないけど。
128考える名無しさん:04/05/07 22:42
なんで哲学と縁も縁もない談志スレが、
哲学板にあるんだ。無意味なスレ立ては、荒しと同じだ。
129考える名無しさん:04/05/07 23:05
奴はしばしば哲学めいたこと言うから、その内容の是非を検証し、哲学的な対話の水準へ引き上げるのが問うスレの目的。

・・・と>1は言いたい筈だ。
130考える名無しさん:04/05/07 23:13
>>129
談志本人は、自分の言ってることを哲学だと思ってるのか?
そんなつもりはないだろうに。きっと本人も迷惑してると思うな。
131考える名無しさん:04/05/07 23:26
>>128
何を向きになってる。落ち着け。
談志を読めば、ここがネタスレなのは自明。
哲学板の中は、他にもネタスレはいっぱいあるぞ。
132考える名無しさん:04/05/09 13:10
たまには無駄なことも必要だよ!
133NHK:04/05/09 18:43
以前、シャベリバで少年、少女の議論について
行けず、お前らに俺が分かるかと言って逃げ出
した奴が談志。
134考える名無しさん:04/05/10 00:45
あんな馬鹿どものむ議論についていける奴らの方が馬鹿なんだけどな。
ここは盲目的に生きてる人達ばっかりだから談志は理解できんだろう。
135考える名無しさん:04/05/10 00:54
>>134
どっちも極端でよう判らん
136考える名無しさん:04/05/10 08:55
というかさ、ここの反談志派ってただの勉強好きなんだよな。
学問の進歩を盲目的に信じ込んでいるというか。
別の言い方をすれば社会生活に真面目であるってことか。

100というノルマがあったとして、ここの連中はいかに知的に
どうやって一歩一歩こなして達成するかが全て。

でも談志はそんなもんただのムダだよ、と。
人間がそもそもムダなんだから、と。
世の中に存在する概念・宗教、道徳などの規律なんてのは人間が勝手に妄想してるだけで
それを思考することそのものが規範に操作されてるだけだと。
世界は全部オママゴトなんだぜ、ってことで語ってるんだよ全部。
別にどうだっていいんだよ、と。
虚無なんだよ。
137考える名無しさん:04/05/10 09:45
>>136
オママゴトだっていうのだったらどのようにオママゴトなのかを徹底的に追及すべきじゃないのか?
そんなんじゃ、独我論を多少かじって「世界には俺しかいないんだよ」とうめくだけで後は思考停止状態の
ヒッキーと何ら代わらない。
独我論ひとつとっても、観念的独我論とか超越論的観念論、立ち現われ一元論、等々人の数ほど考え方があるんだぜ。
いずれも過去の哲学者の考えを、自分自身の血で創り上げた哲学で批判することから始まってるんだ。
談志ごときの本もろくすっぽ読まないヤツが、落語の腕だけで手に入れた発言権の嵩に掛かって何ほざいてもガキの
タワゴト以外の何物でもないだろよ。
138フルハラ:04/05/11 02:04
アニメ どら猫大将 見たことありますか?http://6727.teacup.com/akaakarenrengaga_3/bbs
139考える名無しさん:04/05/11 14:03

 125 名前:考える名無しさん[] 投稿日:04/05/07 22:31
 声はでかいが頭は悪い、という奴の典型。

コレに尽きる。
140考える名無しさん:04/05/13 15:18
おまえらにゃ男子は解らない。ただの本好きになんか。
14179:04/05/13 17:16
>>124
>>126
 そう、“イリュージョン”。
 手を組み合わせて「会話ってのはこういう風につながってると思ってるかもしれないけど、本当はつなげてるだけの話でね…」(松本人志ビジュアルバム『寿司』に関するコメント)
 あれ見て、アタタタ…って思った。
 談志が好きな人は、ああいうの見てマンセーしちゃうんだろうなぁ、と。
142考える名無しさん:04/05/13 21:55
でもこいつの感覚というのは俺はめちゃくちゃ解る。
143137:04/05/13 22:42
 男子の喋くる内容に反発しているのではない。
 むしろ百も承知している。理解している。
 問題は男子の喋くることが、過去の哲学者たちが悩みぬき、彼ら自身の血の言葉で創りあげた思索に
比べればどうしようもなく陳腐だということを言いたいのだ。
 マジョリティの思考停止は、この板にいる99%のヤツが気づいていること。
 男子の言うことはむしろ「当たり前」のことなんだよ。
 重々理解した上で言ってるの。
>会話ってのはこういう風につながってると思ってるかもしれないけど、
>本当はつなげてるだけの話でね…」
 例えばこんなのは、「言語ゲーム」を知ったときの衝撃に比べれば、屁でもないほど陳腐。
 実は教養は問題じゃない。どれだけ考え抜いたかが問題だ。
「落語に生かそう」とだけ思っていたんじゃ、到達し得ない思索もある。
 自己愛に気づいていても、その先にもまだ欺瞞はあるということを、ヤツは知らない。
 ヤツはどうしようもなく、未熟だ。
144考える名無しさん:04/05/18 15:25
芸が荒れていて、聞き疲れがします。
145考える名無しさん:04/05/18 17:45
>>144
寝て下さい。
146考える名無しさん:04/05/18 17:53
>>143

そうかな?w
147考える名無しさん:04/05/21 22:41
>>146
笑ってるだけじゃ、意味ないよ。
なんか書かないと。
書けないのかな?w
148考える名無しさん:04/05/24 00:10
>>141
談志さんらしい虚無な視点だね。
人間が生きることの程度をよく知ってる。
149考える名無しさん:04/05/24 00:11
>>147
どうかな?w
150考える名無しさん:04/05/24 00:31
>>149
やめとけって。
>>143
>「落語に生かそう」とだけ思っていたんじゃ・・・
談志は落語そのものじゃないのかい? 
グジャグジャ言ってないで、奴の落語聴いてみりゃいいじゃねえか!
「自己愛に気づいていても、その先にもまだ欺瞞はあるということ」ぐらいの事
演じている最中に結構振ってるのがわかる筈だ!(但し、絶好調のときだけ)
談志を責める前に、実際に高座に接して、その時の自分を凝視してみたらどうかねえ?
152考える名無しさん:04/05/26 09:50
>>151
談志の口調になってますね
153考える名無しさん:04/05/31 06:03
学問オタクに談志の哲学的感性は解らないか。
154考える名無しさん:04/05/31 11:46
125 名前:考える名無しさん[] 投稿日:04/05/07 22:31
 声はでかいが頭は悪い、という奴の典型。

コレに尽きる。
155考える名無しさん:04/05/31 20:44
談志と哲学はまったく無縁。談志の落語、著作を確認した上での結論。
それが分からない人は、哲学という言葉を使うべきではない。
156ネオさんぴん茶:04/05/31 22:24
哲学って何?

つーか談志師匠が達観してるのは確か。
師匠の虚無思想にはかなり助けられた。
157考える名無しさん:04/05/31 23:37
>>156
認めてもらいたかったら、言葉を尽くして根気良く説明しろよ。
別にどうでもよかったなら、君がムキになる理由が皆目分からん。
158ネオさんぴん茶:04/06/01 03:09
まぁまぁ、俺は別にムキになってないよ。
君たちが談志糞って書くのと同レベルで俺も書いだけだから。
159141:04/06/01 03:26
 俺は別に談志が嫌いな訳ではないし、「哲学」という学問が殊更特別と思ってるわけでもない。
 それでも冷静に考えて言わせてもらうと、156さんとかはやっぱ筋違いだと思う。
 「達観」とか「虚無思想」とかいう言葉のイメージを「哲学」に引き付けて考えてる時点で。
 156さんの考えてることは人生哲学みたいなものではないですか? 「人は如何に生きるべきか」みたいな。
 それはそれで結構なんだけど、学問である「哲学」とは異質でしょう。
 「哲学って何?」という質問の答えを本当に期待しているのであれば、プラトン・アリストテレス・アウグスティヌスといった地味な古典から初めて、学問である哲学の体系を一通りは理解しておいて欲しい。
 前にも触れられてたが、談志の「言語ゲーム」との類似云々は、強引に言えば、確かにない話ではない。でも、それは談志に教わらなくてもその原典と延長がいくらでもありますよ、といったレヴェルの話。
 繰り返すが、別に談志が悪いと言ってるわけではない。確かに、彼は異端児なんだろう。でも、彼が異端者として考えているようなことは、既に大昔の人間の思考で体系化されていますよ、ということ。
 汚し、スマン。
160考える名無しさん:04/06/01 08:45
でも、シャベリバは俺的には爆笑だった。
161137:04/06/01 10:28
>>159
大方、同意見。
俺は哲学を「学問」とは思わないけどね。
162考える名無しさん:04/06/01 11:46
男子が哲学?
笑わせんなよ。まじで勉強しなおせ
163考える名無しさん:04/06/01 15:07
談志 VS ソクラテスが見てみたい
勝つのは家元だけどね
164考える名無しさん
>>163
論理のない議論に勝ったと思えるのは、
昔から、理解力のないやつだって決まってるね。