952 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:05
>おまえの「知ってる」は随分敷居が低いな。
なもんやて。ほんと。「普通」は。
馬鹿って皮肉が通じないからいいな。
954 :
考える名無しさん:03/08/24 23:05
◎さん
マジで反省して
自スレに帰りなさい。
あまりやりすぎるとヒドいことになると思いますよ。ほんとに
客観性を忘れるな!
955 :
考える名無しさん:03/08/24 23:06
>>945 これで十分だろ。
固定さん偏差値ランキング
(85)OFW、
(83)蝉寝る
(82)Gilles
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜プロとアマの境界線
(76)いちご姫
(75)・e・、ちんぽ太郎、電波男、伍長、猫、ぺんぺん
(72)稲、ののたん
(70)死刑囚。(=若頭)、ミック、Rage、ポール(初心者その1)、しろうと
(69)仏検3級
(60)猫電波、二酉、代理いぬ、兄(=フィロゾファッカー)
(55)Kurihara
(50)あちょー
(45)機械、びたみん
(40)Sophia、阿修羅
(35)胡雨、チーズ
(33)労働、姥捨て
(30)ひかる、蘭貢、Tar、蛙かえるカエル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜厨房の境界線
(27)ぴかぁ
(24)いぬのめい、かい=ネオ・クラムボン
956 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:06
957 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:07
ってか、みんな楽しくレスしてるよな、今。
「普通」にさ。
猿は反省するが馬鹿は反省しない。
959 :
考える名無しさん:03/08/24 23:07
>>953 天才とか秀才
も、ね!
あとピカーみたいな
努力家。
あと◎みたいな
哲学者[のたまご
960 :
考える名無しさん:03/08/24 23:08
>>951 コピーって・・・
おまえ、恥ずかしい事言ってるって気ずかないのか?
てか、どこで覚えたんだよ・・・
961 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:09
つーか、阿修羅に引っ張られてるよなw
笑うぜこいつのメンタリティー
何でも自分の都合のいいことに置き換える精神病の症状って何て言ったっけ?
964 :
考える名無しさん:03/08/24 23:10
哲学板です!
「知的」にね!
コテハンであることを、忘れないように。
一度失った「信用」を取り戻すのは非常に困難だ。
965 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:10
いいな、みんな「普通」で(w
>>955 これでいいよ。
固定さん偏差値ランキング
(85)OFW、
(83)蝉寝る
(82)Gilles
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜プロとアマの境界線
(76)いちご姫
(75)・e・、ちんぽ太郎、電波男、伍長、猫、ぺんぺん
(72)稲、ののたん
(70)死刑囚。(=若頭)、ミック、Rage、ポール(初心者その1)、しろうと
(69)仏検3級
(60)猫電波、二酉、代理いぬ、兄(=フィロゾファッカー)
(55)Kurihara
(50)あちょー
(45)機械、びたみん
(40)Sophia、阿修羅
(35)胡雨、チーズ
(33)労働、姥捨て
(30)ひかる、蘭貢、Tar、蛙かえるカエル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜厨房の境界線
(27)ぴかぁ、いぬのめい、かい=ネオ・クラムボン
967 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:11
968 :
考える名無しさん:03/08/24 23:12
>>936 >誤った結論に達しても良いと言う者に、何か言えるのか?
これは君の言いたかったこと忠実に表現しているかい?
「結論がそれぞれで違っても良い、と言う者に、何か言えるのか?」
ではないかな?
あのね、名簿の作成状況はどうなってますか?
偏差値なんかで括るのは正直どうでもいいと思うのですが。
詳しいひとに期待。
971 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:13
>兄
やっぱ会話は心理だろう。
ちょっと煽らるとこんな感じだよ。
これが「普通」なんだよ。論理性など、対して意味がないんだよ。
>>968 おまえみたいな奴が、こいつを増長させて来たんじゃねーの?
名簿の作成状況なんか正直どうでもいいと思うのですが。
974 :
考える名無しさん:03/08/24 23:14
さいきんのぴかぁ〜は何言ってんだか
ぴかぁ〜語で哲学?してるから部外者には何がなんだかさっぱり
だな
975 :
考える名無しさん:03/08/24 23:15
偏差値は国を滅ぼす!
976 :
考える名無しさん:03/08/24 23:15
>>972 努力はしたのだが・・・
やはり意志の伝達は難しい部分がある。
とくに「ライブ」だと。
構う奴が悪いんだよ
978 :
考える名無しさん:03/08/24 23:17
>>972 ◎さんには、とても素晴らしい部分がある。
でもやはり人間なので、ボロがでてしまうときもある。
注意深くなっていただきたい。
「ふつうの」いち哲学者として。
979 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:19
>さいきんのぴかぁ〜は何言ってんだか
>ぴかぁ〜語で哲学?してるから部外者には何がなんだかさっぱり
>だな
普通だけどなあ。
980 :
考える名無しさん:03/08/24 23:19
981 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:19
1000!
ぴかぁ〜ラッセルの後は何読んでんだ?
>>876 遅レスすみません。
>そこを出発点とする以外は
ちょっとここがわかりません。
そもそも、それを出発点としなければ、説得したり、されたりすること自体が
不可能に思えます。
実際、議論をしているときに、相手の概念が根本的からはずれている、と感じて
相手に届く言葉をひねり出そうと苦悶しなければならない、こともあります。
で、それが捻り出せなければ説得も出来ません。
何か大昔、フィロゾファッカーさんのいたスレで
やった議論を繰り返しているような。
984 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:23
>>982 いまは、読んでるのは、
ラッセル「西洋哲学史」上巻(下を先に読んだ。)
ピンカー「心の仕組み」中巻
けっこう、固定さん再降臨してるね。
>>18のコピー元作られたお方も、ご降臨なさったんスね。。。
>>969 いえ。
>「結論がそれぞれで違っても良い、と言う者に、何か言えるのか?」
ここには他者がいるでしょ。
そんな事を言っているのではないですよ
それに、結論が違う事が問題ではないのです。
分かり合おうとすることが問題なのですよ。
分かり合おうとすると言う事は、動機が含まれています。
議論して最終的に分かり合うということは、どういう事でしょう?
>「結論がそれぞれで違っても良い、と言う者に、何か言えるのか?」
この態度は目的に合致してますか?
これは、分かり合う事を目的としていると言えますか?
物凄く嫌われているのに好かれていると勘違いしている人間の勘違いを解くのは至難の業だね。
思い込みって恐ろしい。
ちなみに969は俺ではありません。
989 :
◎ ◆lk7eU.5KwI :03/08/24 23:32
>物凄く嫌われているのに好かれていると勘違いしている人間の勘違いを解くのは至難の業だね。
>思い込みって恐ろしい。
普通だな。哲学ごときではどうすることも出来ないことは確かだが。
なんか馬鹿が一匹釣れたかな。
>>986 すまん。話がわけわからなくなってしまった。
986の文中で使っている「動機」とか「目的」というのは
>>936 >言う動機付けは無論ないですよ
とは違う意味なのか?
>>877 >>881 あ、すみません。
この板の『「地方」的な流れ』に批判的な人と勘違いしてたようです。
>>986 他者の問題に首を突っ込むと、果てしない底無し沼に引き摺り込まれる幻惑に捕われます。
正直、稚拙な事したくないので突っ込まないでねm(_)m
>>995 なるほど、納得。
ついでに、
>「結論がそれぞれで違っても良い、と言う者に、何か言えるのか?」
>この態度は目的に合致してますか?
これについては
>でも、それは他者の存在しない独我論を生きる人のような戯言だと思うわけですよ。
ここがキーになるっぽいな。
あー難しい事よくわかんね。
まあ、馬鹿は消えろや
もうすぐここも終わりですね。
1000円均一 !
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。