■ 無知とは罪 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん

なら、生まれたての赤子は罪の塊だな
2考える名無しさん:03/08/07 00:08
2ghetto
3考える名無しさん:03/08/07 00:10
>>1
そのままとるなアホ
4考える名無しさん:03/08/07 00:15
バカで済みませ〜ん
5考える名無しさん:03/08/07 00:20
>>4
素直!?かどうかわわからんが教えてやろう
言葉というものは物事の表層の一部を表しているにすぎん
であるから本質をつかむには人生のバックボーンという補足が必要であり
それがないと君のような短絡的なとり違いをする

これは大人に限ったことによる
なぜなら今の世の中で社会人たる大人は無知では許されない存在だからだ

6考える名無しさん:03/08/07 00:21
2節目の「これ」の指すものは「無知とは罪」を指してまっせ
7考える名無しさん:03/08/07 00:27
じゃあ、無知とは罪は、大人をターゲットに言っているわけね?
8考える名無しさん:03/08/07 00:29
生まれたての子供→無知とすると、
1の言いたい事は、

無知は罪の塊だな・・・

ということか?
9考える名無しさん:03/08/07 00:30
そりゃ、そうだ
つうか、そのまんまだろが!
10考える名無しさん:03/08/07 00:32
子供の場合は純真無垢と言って大層喜ばれますが、
大人の無自覚は大罪です。
11考える名無しさん:03/08/07 00:33
だから、これは真理を示してるわけじゃなくて、物事のある側面を言っているに過ぎない。
おわかり?
12若奥さんの生下着:03/08/07 00:35



         以上   全   終了







13_:03/08/07 00:35
14考える名無しさん:03/08/07 00:38
ありがとう!
これで永眠できる
15考える名無しさん:03/08/07 00:49
ことわざや言葉というものは往々にして>>11のいっているようなもんなんだな
16考える名無しさん:03/08/07 00:55



       神 の 啓示 に 逆らう 愚か者






17考える名無しさん:03/08/07 00:58
>>16
わけわからん
ネタ?
だよなあ・・・
18考える名無しさん:03/08/07 01:06
自意識に基づく知は罪です。
自意識に基づかない知は無意味です。
19考える名無しさん:03/08/07 01:06
へぇ〜〜〜
20考える名無しさん:03/08/07 01:10
無意味か・・・
ふむ
21考える名無しさん:03/08/07 01:16
>>1
泣きながら
スレ立てちやう
ハクチかな

222ちゃん初心者:03/08/07 01:27
>>21
なんでハクチなの?

煽ってるだけか
232ちゃん初心者:03/08/07 01:29
>>18
その文の自意識ってどういう意味?
24考える名無しさん:03/08/09 08:45
大人の無知ってのは、一種の甘えだな。
25考える名無しさん:03/08/09 08:47
辛口 だな。
26考える名無しさん:03/08/09 09:01
無知が罪だとしたら動物・植物全部重罪になっちまうでねぇか。
27考える名無しさん:03/08/09 09:02
昨日、娘とディズニーランドに行ってきました。
久しくなかった、娘との会話、忘れていた笑顔 その時
気ずきましたよ、女房と 離婚しようと。









28考える名無しさん:03/08/09 09:08
>>26
動稙物に、思惟 思考 理性的観念は ないよ。
29考える名無しさん:03/08/09 09:12
論外
30考える名無しさん:03/08/09 09:14
>>27
どうかkappaと発音して下さい。

>>28
ソースください。
31考える名無しさん:03/08/09 09:22
>>30
日本人なら醤油で食え、それが無知。考えなさい
32考える名無しさん:03/08/09 09:23
30
かっぱ かな?いいのかな?
33蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 09:29
無知というのは、知識ではなく、知恵の話だと思うんですが。
生まれたての無害な赤ん坊に知恵を求める自体オカシイ話ですね。

ちなみに動物も植物も知恵を持ってますが。

34考える名無しさん:03/08/09 09:32
>>33
ほう 聞きましょう、どのような知恵?
35蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 09:35
>>34
動物はむやみに殺しあいますか?
怠惰にすごしていますか?

本能的に知恵をもち、寿命をまっとうして生きていく
知恵を持っているじゃないですか。
子どもを作って産んで育てる事だってできるじゃありませんか。
人間のいう知識とは全く違いますが、動物には
きちんと知恵がありますよね。
36考える名無しさん:03/08/09 09:43
それは 知恵ではないよ。
本能的に生きる 結果 だよ。本能は知性ではなくて、
動物的個我、知恵 と 感じてしまうのは、あなたが、動物、植物に
自分を、投影してロマンを感じてしまう からだよ。
37蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 09:44
>>36
わかったから、知恵という言葉を辞書でくってみなさい。
38考える名無しさん:03/08/09 09:48
あら、まケズ ぎらい
で、なんなの?
39蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 09:50
ちえ【知恵・智恵】
事の道理や筋道をわきまえ,正しく判断する心のはたらき。

40考える名無しさん:03/08/09 09:51
かっこいい 顔してるね!
41蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 09:51
>>40
人生板の方ですか。?
42考える名無しさん:03/08/09 09:53
道筋 立てる 理屈ではないでしょ〜
43考える名無しさん:03/08/09 09:54
いえ ちがいますよ
44考える名無しさん:03/08/09 10:03
>>41
なぜ人生板?
45蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 10:08
>>44
よく>>40の発言が多く見受けられるので。
46考える名無しさん:03/08/09 10:13
>>45
君 どこ でも 同じ事イワれてるのね。
だめだよ、持論押し付けて 
聡明そうな 発言で 話ちょろまかしちゃ。
47考える名無しさん:03/08/09 10:16
>>45
そか。人生板はすっかり終わってるから逝かないんだよねぇ。
48蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 10:18
>>46
分かったように言うあなたは誰なんでしょうね。
49考える名無しさん:03/08/09 10:26
なにか 心あたりが あるのかな?
残念 違いますよ。
それより 本題にもどりなさい。
50蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 10:34
51考える名無しさん:03/08/09 10:39
つまらない。
52考える名無しさん:03/08/09 10:42
君 スレ立てなよ 自分を「知る」事できるよ。
ほどほどにネ。
53蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 10:42
24からですね。
全部読んでみるといいかもね、
54考える名無しさん:03/08/09 10:43
蘭貢もまたぴかぁ〜、ハルカと並ぶ同種のコテになりそうだな。
55考える名無しさん:03/08/09 10:47
脳じる でちゃったよ。
はじまるよ。
56蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 10:50
まぁ、読むとも思えませんが。
57考える名無しさん:03/08/09 10:51
やべっ かえろ
58考える名無しさん:03/08/09 10:53
>>50
読んだけどさほど中身を感じない。
個人的には某ネット弁慶コテハンが知ったかぶってるのがウザかった。

さて、ここでクイズです。
私の言う某ネット弁慶コテハンとは誰のことを言っているでしょうか?
59蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 10:55
>>58
もう5000のレスを読み終えましたか。
君はハットリくんですか。
60_:03/08/09 10:59
61考える名無しさん:03/08/09 11:05
>>59
ニンニン
つーか、全てを完璧に読む必要もないでしょう。
それで答えは見つかりましたか?
62無料動画直リン:03/08/09 11:07
63蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 11:13
>>61
僕は3000しか読んでませんが、
一つのテーマに沿って議論し合ってるってのは
いい形を取ってるなと思いまして。

(関係ない話ですが)ケムマキってハットリ君の何役で
出てたんでしょうか。
64蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 11:16
ちなみに答えないのは知らないからですね。
65考える名無しさん:03/08/09 11:21
>>63
じゃあ、そうゆうスタイルでスレ立ててみればどーよ?
結局、同じような回答しか得られないと思うけど。
なぜならほとんどの議論は相対性が完璧な回答になってしまうから。

ドラエモンで言うところのスネ夫のポジション。

つーか、アンタ何歳?
66蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 11:28
>>65
いえ、君の回答だけで十分。

>ドラエモンで言うところのスネ夫のポジション。
なるほど。

僕は二十歳ですが。若いとバカにされるのでしょうか。
67考える名無しさん:03/08/09 11:33
>>66
いいえ、バカにはしませんよ。その理由もない。
所詮、超エリートと言われる人もとんでもないバカと言われる人も
哲学的には、ほとんど差がありません。
ナイフで心臓を刺されればどちらも死にますから。
68安藤ひろし ◆DlyW/s8ibQ :03/08/09 11:36
文庫のショーベンハウエルを半分くらい読んだある日。
そいつをJR御茶ノ水駅のゴミ箱に叩き込んで、
駿河台下のドトールでコーヒーとホットサンドを頼んだ。
ヒルティの幸福論を読みながら爆笑し、
論語に噴飯した若かりし日々が懐かしい。
69考える名無しさん:03/08/09 11:38
>>67
ほっとけば いいんですよ。いきましょう。
 
70考える名無しさん:03/08/09 11:39
>>68
うわぁ・・自分と同じようなことをしている人がいる。
まぁ、私の場合はコーヒーじゃなくアイスココアでしたがね。
71考える名無しさん:03/08/09 11:43
>>69
そうですねいっちゃいましょう。
72蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 11:45
>>68
一瞬板を間違えたかと思いました。
73考える名無しさん:03/08/09 12:48
この場合、無知ってのは、知識のこといってるんじゃないの?
74考える名無しさん:03/08/09 13:33
無知というのは常識を知らないということ?

じゃあなければ「無知とは罪」といっている人は
自分の脳や身体のしくみを全て知っているのかな。

人生、無知な部分があるから面白いのかも。
75考える名無しさん:03/08/09 13:38
無知とは、反省された意志の無い人間。 
76たかこ:03/08/09 13:48
無知こそ天才の証です
77蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 13:49
>>76
上には同意しますが、
君の言い分には根拠が全くありませんね。
78考える名無しさん:03/08/09 13:58
なんで無知が天才なんだ??
小学生にも理解できるように説明してみ
79たかこ:03/08/09 13:59
無能=馬鹿  無知=何も知らないことこそ天才
80蘭貢 ◆TiTUs.psVY :03/08/09 14:01
>>79
じゃあ君は天才になりますね。オメデトウ
81たかこ:03/08/09 14:03
無知の知と言ったソクラテスはなぜしけいになったのですかー
82考える名無しさん:03/08/09 14:03







         [   全   終了   ]






83蘭貢 ◇TiTUs.psVY :03/08/09 14:03
実は、ぼくも天才なんだ。

84考える名無しさん:03/08/09 14:03
「無知=何も知らないことこそ天才」であることを知ってる
私は天才ではない。
85考える名無しさん:03/08/09 14:05







        [   完   結   ]








86考える名無しさん:03/08/09 14:45
何も知らないことが天才?
バカ一点蛇寝ーよ
87考える名無しさん:03/08/09 14:50
たかこさんは、無知というより
既存の知の体系の外に立つことができるのが天才とか
そういうことをいいたかったのではないかな。
88考える名無しさん:03/08/09 15:36
それは、天才というより神
89考える名無しさん:03/08/09 15:36
         へ( `Д)ノ  ポコチニズム!!
       ≡ (┐ノ    ポコチニズム!!
       、,、 /    ポコチニズム!!
90考える名無しさん:03/08/09 15:37
つまり、人間じゃないってこと?
91考える名無しさん:03/08/10 13:13
そうだ、まさしく神そのものだ!
92考える名無しさん:03/08/10 13:21
まんこ つかえんの 若いうちだけだぞ
93考える名無しさん
無責任なアダルトチルドレン