ヲタクの定義について哲学するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
477考える名無しさん:03/09/06 05:51
fwck!
478考える名無しさん:03/09/06 05:52
だみだこりゃ
479考える名無しさん:03/09/06 05:53
次逝ってみよう
480考える名無しさん:03/09/06 05:55
もしもシリーズ  〜もしもこんなヲタがいたら〜
481考える名無しさん:03/09/06 05:56
うーん、ひろゆき氏が典型例であるように、ひきこもりとかバーチャル
な要素もあるわけでしょ。「現実」一辺倒なら、「ハッカー」では、ない>>468
と同時にわりあいジャーナリスティックな関心や流行・トレンドにも
余念の無い、電気屋、であるわけね。「二種の組み合わせ」なわけね。
482考える名無しさん:03/09/06 06:06
>>481
ほ〜☆そうですね。
なんだろう、パーセンテイジの問題なのかいな
483考える名無しさん:03/09/06 10:59
「オタク/2ちゃんねらー」
……「2ちゃんねらー」に「オタク」がそっくり含まれているような気が。

「オタク/ハッカー」
……包含関係にはないけど、かなり"かぶって"いるような気がする。
 何でだろう。

岡田斗司夫の四分類の本は読んだこと無いけど、自分なりに再構成を
考えてみた。マルチメディア産業内(この言葉ってまだ生きてるのかな)
での文化資本の蓄積に対する主な係わり方を基準に、仮の分類だが
「生産(または公的関係)」と「消費(または私的関係)」に仮に置き換えてみる。
さらに生産も、同産業内の「労働集約」過程、「資本集約」過程、「知識集約」過程の
どこに位置するかによって、類型的ではあるが一応分けてみる。

おたく(楽しさ)   → 「生産(知識)=消費」(結合)
ギョーカイ人(流行)→ 「生産(知識)」/「消費」(分離)
電気屋(ハイテク) → 「生産(労働・知識)=消費」(結合?)
ネクタイ(お金)   → 「生産(労働・資本)」

うーん。類型化って難しい。
でもハッカーって、経済活動には生産よりむしろ消費によって
関わっている点を考えると、
おたくとの差異はそれほど強調できるものではないような気がする。
484考える名無しさん:03/09/07 02:44
あの本は、テーマパークからマルチメディアまでオタク文化を幅広く論じた
ものでお勧めですけど、ね。
485荒し:03/09/07 02:48
もうオタクもアキタよ
486荒らすな:03/09/07 02:56
おまえモナー―――!!
487考える名無しさん:03/09/07 03:09
オタクとヲタク(orヲタ)は、違うのかな
488考える名無しさん:03/09/07 03:11
同じ
489考える名無しさん:03/09/07 03:35
厳密には、「オタク論」ではなく情報社会論・マルチメディア論ですけどね。
たとえば、「テーマパーク」というとディズニーランドがあまりに有名で
呪縛になってますが、この本にあるとおり「テーマ」はなんでもいいんよね。
本来「一般概念」であって、ディズニーはその特殊例に過ぎないのに、
「あれに似せねばならない」と無駄な努力をしている例がいまだに多いな。
490考える名無しさん:03/09/07 03:46
AIRの美凪みたいなこがいい
491考える名無しさん:03/09/15 20:45
今月のファウストに『動物化するポストモダン』の続きが乗ってるぽん♪
492考える名無しさん:03/09/20 04:18
彼等オタクが「オタク」であると一々自認・自称する意味は何なのか?
彼等オタクが「オタク」という言葉に一々反応するのは何なのか?
493492:03/09/20 04:19
答えは簡単、彼等はそれを自称・自認することで「連帯意識」と「独自性」を持ちたいのだ。
基本的に「オタク」という言葉は、第三者から言われる「蔑称」なのだが、
彼等は都合良く美化した脳内定義の「オタク」を自認することで、
都合良く被害者的スタンスをとりながら同時に自己正当化をしている。
脳内定義した「オタク」という理想の型にハマルことが、彼等にとっては都合が良く、居心地が良いのだ。
自分に都合良く脳内定義した「オタク」と「一般人」との間に線引きをしているのは、実はオタクである。
これも強引に独自性を持ちたいがための発想であり、典型的な自己正当化するための逆差別である。
このような発想は、オウム等のようなカルト新興宗教団体にも見られるパターンでもある。
ちなみにオウムの幹部連中がオタク集団であったことは有名な話し。
話しを戻すが、上記のように彼等は実態の無い「オタク」という看板を無駄に背負って生きている。
また、その看板は「アニメ」「2ちゃんねらー」という言葉だったりもする。
その「オタク」という看板が貶されたら怒り、誉められたら喜ぶ。
そういった自分ではない看板(言葉)にアイデンティティーを持たせて一心同体化している。
よってそれが批判されると、自分という人間が否定されると感じてしまう。
その言葉に一々反応することで彼等は自己確認、自己認識をしているのだ。
そうしないと自分が自分では無くなってしまう。哀れな人達。
また彼等オタクは、コンプレックスの塊なことから無駄にプライドも高い。
「オタク」であると自認・自称することで、セクト的な連帯意識(馴れ合い)を持ち、それを補おうと、自分を保とうとする。
「自分という個人」は棚上げで、常に脳内セクトや看板を盾(保険)にしては、
現実逃避や自己正当化、逆差別を繰り返す。
やたらと個人主義や個人の自由を主張するクセに、都合良く周りの批判を意識しては一々反応して被害者ぶる、ドロドロした馴れ合い主義者。
彼等オタクは、幼稚でワガママで、自分の無いモロイ人間なのだ。
いい加減気付け。
「オタク」という看板に、理想(幻想)を求めるのではなく、
「オタク」という看板に一々反応しては、一喜一憂するのでは無く、
「自分自身」という一人の人間に目を向けろ。
494考える名無しさん:03/09/20 04:29
>>493
「答えは簡単」から始まる長文レス。萌え〜
それでこそオタク!
495考える名無しさん:03/09/20 04:37
>>493は長いので、結論部分を引用します。

>「オタク」という看板に一々反応しては、一喜一憂するのでは無く、
>「自分自身」という一人の人間に目を向けろ。
496考える名無しさん:03/09/20 04:59
>>493
そんなもんオタク以外にだってアホほど当てはまることばっかりだろ
長々としょうもないことばっかり書き込みやがって
バカかおまえ。「無駄に」長いんだよ
497考える名無しさん:03/09/20 05:06
>>493
口当たりは良いがおよそ普遍性とは
程遠い論理だね。
きみ、こんなとこでカキこんでいないで
主婦向けのワイドショーのコメンテーターでも目指せば?
498考える名無しさん:03/09/20 05:30
『「コメント力」を鍛える』有田芳生著

『子供に伝えたい「三つの力」――生きる力を鍛える――』斎藤孝著
模倣力(まねる力)
段取り力(組み立て力)
コメント力(要約力・説得力)

>>493さんは「要約力」を鍛えるのが次の課題。がんがれ!
499492:03/09/20 05:34
しかしオタクってホント解り易いなぁw
500考える名無しさん:03/09/20 05:36
492さん、おはようございます。
501考える名無しさん:03/09/20 05:42
>「オタク」という看板に一々反応しては、一喜一憂するのでは無く、
>「自分自身」という一人の人間に目を向けろ。

という主張をオタクとされるひとに接する側から見ると、
「オタク」というレッテルをはってひとくくりにしてしまわずに、
「○○さん」という一人の人間に目を向けろ。
ということになるのでしょうか?
502考える名無しさん:03/09/20 05:52
>>499のかきこみは、
>>493のかきこみと逆の主張であろうか。
「オタクはオタクであるという事実を自覚しろ」という
よくある煽り。
503考える名無しさん:03/09/20 05:52
>>501
「オタク」というレッテルを貼らないと
「オタク」じゃない普通の自分が存在できなくなるから

でも、恨み言ばっかり言ってる自称オタクには
一言「努力しろ!」
っていってやりたい。
結局この問題、オタクも非オタクも同じ根であると思うがな。
504考える名無しさん:03/09/20 05:58
>>503
なるほど。
「努力しろ!」というのは正論。
正論だけれど、一般的に成立する正論だから、
問題に焦点を合わせきれていないと判断され、
テレビのコメンテーターとか言われてしまうのでは。

いや、オタクがよりどころとする仮構された特殊性を批判するには、
むしろ正論こそが必要だということか。
505考える名無しさん:03/09/20 06:02
>「自分自身」という一人の人間

この概念自体、相当に曖昧で不安定な概念だと思うが。
オタクが「幻想」であることと同様にな。
こういうところを突っ込んでいくのが哲学の役目じゃないか。
「オタク」は非社会的存在である、早く我々の社会の価値観を
受け入れろ、という紋切り型のオタク啓蒙はもう聞き飽きている。
だからと言って、それが、いつも、誰に対しても当てはまらない
言説だとは思わないがね。
しかし少なくともオタクを「哲学する」スレにはそぐわない。

506考える名無しさん:03/09/20 06:07
他者にオタクというレッテルを貼り付けようとするやつ、
また、自分はオタクであるということを根拠に
優越感に浸ろうと(オタクという集団を不必要までに美化して)
するやつもともに「オタク」という呪縛に絡め取られている。

私個人としては「差別装置」としてのオタクという社会的
表象に興味はつきない。
507492:03/09/20 08:14
>>505
ようするにオタクは、自分が存在しないということだ。
自分が存在しないからこそ、自分がオタクだと自認し主張することで自己認識をする。
オタクは、「オタク」という実態の無い蔑称に
脳内定義した理想の自分像(幻想)を造っており、
その幻想こそが自分なんだと無意識に思い込んでいる。
現実の自分から逃げ続けた究極の形が、オタク。

「オタク」というのは、オタクが自己正当化する為に必要な理想の自分である。
「オタク」というのは、オタクが現実逃避する為に必要な保険である。
「オタク」というのは、オタクが連帯意識を持つ為に必要なセクトの看板である。
「オタク」というのは、オタクが自己確認する為に必要な、自分である。
508考える名無しさん:03/09/20 08:28
>>507
おめでたいやつw
それならば「オタク」でないやつには
「自分が存在する」とでも思っているのかい?
本気で?ww
509考える名無しさん:03/09/20 08:31
>>507
話にならんな
今までのレス、何も読んでないのか?
もういい。お前は書くな、目障りだ。
相変わらず冗長だしな、無駄にw
510考える名無しさん:03/09/20 10:28
オタクのプライドが高いのは、ちゃんと理由のあることで、「無意味に高い」
んじゃあないでしょ。
浅田彰というひとは、僕は良く知らんが、かれはモダニズムSFを「一昔前」と
して自分を「最先端」に位置づけているのかも、しれない。
しかし、アニメファンにとってはそーゆー「モダンの夢破れた」的SFー
p・k・ディックやj・g・バラードこそが、「一昔前のSF」そのもの
なんよ。
511492=493:03/09/20 19:28
>>510
オタクの言う「オタク」とは、
彼等オタクが勝手に美化した脳内定義によると、
知識と拘りを持ったクリエイティブで頭の良い人達のようだ。
彼等は何かと、技術者、学者、職人、「だけ」を誇らし気に「オタク」だと認定をする。
しかも彼等は、自分のことを「俺はオタクだよ」等と、平然と自称をしている。
これは何を意味しているのか?解り易いだろ。
ちなみにオウムや少女誘拐犯のオタクは、オタクだと認めない。
基本的にオタクというのは蔑称、その欠点は全て棚上げだ。

彼等はこのように脳内定義による理想(幻想)の美化したオタク像を、自分だと自称(自認)することで
自己正当化しつつ自己顕示をし、自己確認・自己認識をしているのだ。
そうしないと自分が自分では無くなってしまう。
実在しない言葉だけの理想の自分、オタクという幻想になりきっているのだ。

基本的に彼等は自己の欲望という一元的な思考で動いている、視野の狭い原理主義者。
彼等に客観性というものは無いことから、以上のように謙虚さも無い。
だからTPO、マナー、エチケットという概念が無い奴も多い。
ただひたすら自己の支配的な欲望と、理想(幻想)に突き進むのみ。
そんなことから、生きた人間とマトモに付合えなかったりする。
他人から自分の問題点を批判されても理解できない。
自己正当化はできても自己批判はできない。
そしてコンプレックスばかり膨らみ続ける。
相手が悪い、差別だという発想ばかりし、逃げ続ける。
何かと自分だけじゃない、オタクに限ったことじゃない等と言っては、その場から逃げ続ける。
「ヲタク」「キモオタ」等と、勝手に脳内定義した意味不明な造語を作っては差別化して逃げ続ける。
512考える名無しさん:03/09/20 19:30
大田が一人、大田が二人・・・
513492=493:03/09/20 19:31
オタクは、理想のオタクという幻想の自分はいても、
自分自身という一人の人間は無い。
だから真のプライドというものは無い。
オタクの言うプライドは、ただのコンプレックスの裏返しによる極度な自己顕示(イキがってるだけ)だ。
プライドというのは言葉で自己顕示することではない。

また彼等の脳内世界では「オタク」と「無趣味な一般人」と「DQN」という3つの人種しかいない。
彼等の脳内では、オタクのように自己顕示しない人は「無趣味な一般人」となる。
気に入らない奴は「DQN」となり、
理想的な人は自分と同じ「オタク」と認定するのだ。
514考える名無しさん:03/09/20 19:45
てか>>499で思いっきり自己矛盾した
発言をしておいて自己批判どころか自己正当化に
勤しんでいるのはあなた自身なんですが。

批判のための批判レスを積み上げ続けるのはもうやめろ
見ていて陳腐すぎる。
自分に都合の悪いレスは全部無視しているのも
非常に気分が悪いしな。
515考える名無しさん:03/09/20 19:47
もはや荒らしだなw
な、おたくウォッチャー ◆euWjPaQYKY さん
君のカキコミから建設的な議論が起こったためし、一度もないよ。
516考える名無しさん:03/09/20 19:52
同じ事ばかり繰り返してやがる


自説の正当性のごり押しはもう結構
517492=493:03/09/20 19:58
基本的に「オタク」という言葉は、第三者が言う「蔑称」でしかない。
“それ以上でもそれ以下でも無い”
基本的に「自称」「自己顕示」するものではない。
「オタク」という言葉は、「ヤンキー」といった言葉と同じ蔑称だ。

オタクもヤンキーも開き治って自己顕示するのが十八番なのだが、
ヤンキーの場合は、なんだかんだとヤンキーがバカにされても一々気にせず、勝手にそれを貫く。
しかし、オタクは、オタクに「誇り」を持ってると言うクセに、
オタク批判を一々自分のことのように気にしては、何かと自己弁護でもするがごとくオタクの素晴らしさを主張したり、理解を求めようとする。
理解されなければ、それはそれでグチグチと社会を敵対視したような被害者ぶったことを言う。
一方的に理解を求めようとするが、オタクの問題点を改善しようとする努力は一切しない。それ以前に認めない。
することと言えば、「ヲタク」「キモオタ」等と、勝手に脳内定義の意味不明な造語を作っては差別化しようとするだけ。
しかしオタクは、オタクであることに拘りと誇りを持った個人主義者等と言う。
基本的にオタクは言ってることとやってることが支離滅裂している。
口だけである。
「オタク」とは、ハッキリ言えば、幼稚でワガママなダメ人間。
だからこそ「オタク」と言われるのだ。
518考える名無しさん:03/09/20 20:01
もうめちゃくちゃだな
519考える名無しさん:03/09/20 20:08
492=493の定義に忠実に従えば
492=493こそが
最も理想的な「オタク」ということになってしまうのですが。
520考える名無しさん:03/09/21 01:57
てかこの長文はコピペだろ。
521考える名無しさん:03/09/26 23:37
522考える名無しさん:03/09/26 23:46
生まれつきへんな顔を持っている人
523考える名無しさん:03/10/30 22:39
ほしゅ
524考える名無しさん:03/11/06 12:01
keep
525考える名無しさん:03/11/06 12:43
「ヲタク」の発音は『おたく』か『うぉたく』か?
526考える名無しさん
あえて【おたく】と発音したい。
でも、文字表記は、なぜか「ヲタク」。(W
2000年以降は、「おたく」から「ヲタク」へと進化するのだ...