952 :
考える名無しさん:2005/03/26(土) 17:41:08
>>949さん、
>>951さんの言うとおりだと私は思います。
人の生き方に正解も間違いも存在せず、自分の思ったと
おりに生きればいいと思います。
ですがあなたが何かを見て怒るのは自分が信じている何
かと違うからだとお思います。
そういう点では私はあなたが人間だと思いますよ。
私の考えなんて正解か間違っているかなんてわかりませ
んが
真剣十代のノリで俺は主張したいが、正解と間違いはないかも
しれないが、失敗と成功はあるぞ。自分が納得いかない生き方
をしてれば、それは俺にとって失敗だ。諦めと妥協で誤魔化すが、
基本的に失敗だらけだ。しかし、失敗も何かの役に立つだろう
と思えば、正解も間違いもないのかもしれない。しかし成功
と失敗は厳然としてある。つまり人生を評価する価値尺度は自分の中
には存在するってことだ。・・・・と、しゃべり場を俺もやってみたよ。
954 :
考える名無しさん:2005/03/26(土) 21:44:07
ボクサーは強さが評価基準。
芸人は面白さが評価基準。
学者は知能が評価基準。
人間は?それはわからない。人間には存在意義が無いから。
955 :
考える名無しさん:2005/03/26(土) 23:39:10
もう既に企画としては終わっている番組だからだよ
第1期、第2期までが規制番組として成り立つほどのギラギラ感があったね
仮にも学術的に何かを論じる際には、使用される用語は厳密に定義され、
正当性/客観性の立場から吟味されなければならないのは当然の話。
「そういう些末なことをつついてくるばかりで」云々という「逃げ」は通用しない。
それとも人文系の人間にはそういう配慮が欠けているのが普通なのだろうか?
これは学問に限らずメディアで何かを述べる人間は身に付けておくべきデリカシーなわけで
957 :
考える名無しさん:2005/03/27(日) 02:13:26
そんなに成功ってしたいか?
それなりに満ち足りた暮らしはしたいけど、
「成功」って言葉を人生に持ち込む時点で疲れる感じがするし、
人生がそっけなくて安らぎのないものに感じられる。
私はそんな疲れを与える要素を人生に持ち込みたくはない。
ただ軌道にのった生活はしたい。
レールという意味ではなく。
958 :
考える名無しさん:2005/03/27(日) 03:03:49
とりあえず張り倒してオレ様に忠誠を誓わせるw
誰もあなたには忠誠など誓わない。
何千回張り倒されても。
960 :
949:2005/03/27(日) 04:28:37
ごめんよ匿名をいいことに不快なこと書き込んでしまった。
オレに他人の人生をどうこう言う資格など無かった。
951のいうとおりだ。オレこそ生き方を間違えているのだと思う。
まったくもって修行不足だ。
961 :
考える名無しさん:2005/03/27(日) 04:55:48
田中の回で、道場破りに出ていたムチムチボインの子を
レギュラーに採用しないからだ。
962 :
考える名無しさん:2005/03/27(日) 15:16:02
とりあえず何でも良いから綿密にソースを調べ上げて来い。
勘で思ったことをもっともらしく言うな。
人生論を語るな。
自分の考えを押し付けるな。
自分の価値観を議論のネタにするな。
相手の意見にも柔軟に対応しろ。
理解した振りをするな。
ゲストをまともなのだけ集めろ。
俺に喋らせろ。
近年はああすべきだこうすべきだと山のような育児指南があらわれていますが、
それらは強迫的で両親を疲弊させるばかりです。それらは結局
「子供は親の育て方でどんな風にもなる」
というブランクスレート論的考え方の現れで、実際には子供の基礎的パーソナリティは
遺伝子(正確には、遺伝子の影響で形成された脳内の神経回路)
でほぼ決定されているのです。
別々に育てられても一卵性双生児の性格は一般的に非常に似ています。
逆に、実子と養子を同じ家庭で育ててもまったく性格は異なる。
「生まれか育ちか」とはよく言われますが、生まれの役割は大きいのです。
親の与える影響を全否定はしませんが、必要以上に気苦労する必要はありません。
964 :
考える名無しさん:2005/03/28(月) 15:12:12
何がウザイって自分の生き方や狭い周囲の人間について語ってること。
まだ生きてもいないし、生き方って周囲に公共の場でわざわざ聞かせるものか?
自分でこれから生きてくことで示していくことが第一なわけだし。
それからにしてほしい。
中高の時間なんて自分なりに好きに使ったらいいじゃん。
人に求められる人間でもないのに、
ただ人を圧倒して喋りたがりの奴に
何で大人がこんな場所を与えてるのか分らん。
こんなのよりはっきり言ってつまらないと思われてる
普通のサラリーマンやその他もろもろの特に職業の有名でない大人たちの
心の内に持っているポリシーなどを熱く語るのが聞ける番組があったほうがおもしろいのに。
その時代やシステムに縛られてるとは言え、それでも実社会で生きて来、また生きてる中での
言葉のが聞き応えあると思う。
それでもウザイかな?
口だけ達者そうなのがイラつくのだろう。出てる奴は大体ニート予備軍
だし
966 :
考える名無しさん:2005/03/28(月) 15:16:53
>>964 × >その他もろもろの特に職業の有名でない大人たち
○ その他もろもろの職業の特に有名でない大人たち
967 :
考える名無しさん:2005/03/28(月) 15:22:50
>>964 まださ、子供と言えど、
さまざまな社会問題をテーマにして討論するならいいのにね。
感情をぶつけたりすることがあっても
968 :
考える名無しさん :2005/03/28(月) 22:13:17
>>964 思うんだけど、この番組は未成年しかも見た目やバックグラウンド
などの点において特徴のある変わった子供達に喋らせるところに
番組の特徴があるわけで、別に彼らに有意義な議論は求めていないでしょ。
逆にこういう番組をつくることで製作側が
「ほらっ、僕らは彼らに対して理解を示せる心の広い人間です」
というのをアピールしたいだけじゃないかな、かなり穿った考えだけどね。
969 :
考える名無しさん:2005/03/29(火) 00:06:54
まあ、居酒屋でのサラリーマンの議論も語彙が多いだけで同等のレベルなのだが…
内容が薄いのはサラリーマンも同じだなw
971 :
考える名無しさん:2005/03/29(火) 02:03:13
いや、仕事帰りのサラリーマンのように同じ職場同士の語りでなくて、
世のさまざまな職業の喋りたがりの人がごったに集まってTVの中で熱く語るって
あまりないような…
組織の上下関係や仕事のしがらみに一切関係ない話を聞かせて欲しい。
あったらの話。
972 :
考える名無しさん:2005/03/29(火) 03:00:00
「僕ら」「僕たち」!!!あらら
973 :
考える名無しさん:2005/03/30(水) 12:54:27
↑
三時ですよ!
974 :
考える名無しさん:2005/04/08(金) 13:17:20
ついに18期が今日はじまる
最近しゃべり場しか決まって見る番組がないんだが、、
今回の提案者はあれだ、映画で真っ先に殺されそうな女、そんな感じだ。
978 :
考える名無しさん:2005/04/09(土) 02:10:31
哲学書を読まず、綿矢りさみたいな小説しか読まないやつばかりだから。
979 :
zurerukana,,,:2005/04/09(土) 17:43:20
「いまのキミのままでいい」系の似たような発想の番組として、NHK BS
で、10代の子どもがダラダラ踊ってんだかゆれてんだかみたいな番組もあり
ましたな、、、
私にとっては”おどり場”はムカつくというより、なんか薄気味悪かったです。
すみません、話ずれました。
980 :
ローカルルール審議中:2005/04/09(土) 17:45:43
981 :
まる:2005/04/10(日) 22:51:44
「しゃべり場はバカなガキが机上の空論ばっかり偉そうにしゃべっているだけで、
全く面白くない番組」だとか聞きますけど、私はそんなしゃべり場が大好きです。
出演者の子はきっと、見えるもの全てに腹が立つ反抗期の中にいる様な子ばかりでしょう。
しかし彼らは彼らなりに、何か言いたいことがあってこの番組に応募したのではないのでしょか。
中学生や高校生が集まって話し合った所で、彼らは自分の言いたいことを分かりやすく
表現する力や、相手の言いたいことを理解する力があるとは限らない訳ですから、充実した
話し合いにならない事は目に見えています。そこを何とかするのが、1人だけ参加を許される
「大人(ゲスト)」だと思うのです。実際、この番組に出ている芸能人の方々も
子供が何を言いたいのかを全然理解していなかったり、子供と一緒になって空振り大会に参加
している方が多いのですが、偶にいい大人が出ると、その回は最期には子供達も納得する、
意味のある話し合いとなります。重松清さんが出た時がそうでした。
重松さんは、話が変な筋道にそれそうになると、さりげなく戻してやり、
1つの問いが解決されると、(大テーマにつながる)新しい問いを提起したりしていました。
そんな感じで、私は毎回「ゲストが、子供達の複雑な心理を理解し、反抗期の子供を
いかにして納得させる(ような話し合いを作れる)か」という観点で楽しんでいます。
マジレス&長々と偉そうにすみませんでした。 偏差値40の高校生より
982 :
う〜む:2005/04/10(日) 23:23:29
確かにゲストが上手くしきりゃいいんですよね。
しかし、番組もそういう人選んでるんかしら。
「朝まで生TV」で大島渚が司会したらすごくうまく進んでいた記憶が
あるんですが、”話がズレて大声=盛り上がり”的な低俗マスコミ流な発想
でやられてればなんともですね。
知り合いでマスコミいった連中いろいろ見ていると、そんなの望めそうも
ない人たちばかりだった、、、具体性からいきなり普遍化の暴論をもとに
全然期待しないでおります。
道場破りは年齢制限なししてよ
年齢詐欺した道場破りいたな。
子供の発言を押さえ込んで自分の意見に持っていこうとするゲストは嫌いだ。
そういう回は子供たちが言いたいことがあるのに飲み込んでるのが見ててわかる。
986 :
それも経験:2005/04/11(月) 23:18:15
確かに、一見愛想良く理解している風だけど、自分のまとめる方向にもって
いくゲストは嫌ですね。人それぞれ程度の問題でもあるでしょうが。
ただ、子供達も(また番組を見る側も)、番組が終わった後に、「あそこで
何もいえなかったけど、何か違うんだ」ってのを感じて、段々と論理や傍証の
効力に気づいていけばいいのだとも思います。
987 :
ローカルルール審議中:2005/04/12(火) 04:04:04
昔、ディベートを中継する番組があった。教育テレビは視聴率なんて
ほとんど関係ないんだから、多少ルールを緩くした高校生ディベート大会を
録画中継すればいいんだ。TBSは、ここが変だよ日本人やガチンコでの
混沌とした口論などを放送して視聴率を稼いでいたが、
そんなものの真似をNHKがする必要はない。
988 :
考える名無しさん:2005/04/12(火) 06:37:50
連合赤軍が総括で「自己否定」を延々くりかえしたてたのと
しゃべり場で延々と「自己肯定」して「正しさ」を語り合う少年少女がかぶる。
だから気持ち悪い。宗教とおなじ。
問題は「司会者なし」から発生する。
連合赤軍にも「指導者」はいなかった。
989 :
988:2005/04/12(火) 06:44:20
997はいい事言ってる。
10
9
8
7
6
995 :
ローカルルール審議中:2005/04/12(火) 22:24:34
若者のもうろく
996
I000 !000 1000 997
1000
↓1000
Win
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。