NEWSUPERSOULISM8 哲学史再考

このエントリーをはてなブックマークに追加
952考える名無しさん:03/08/08 11:18
>ピカ元気?
ったく科学哲学を専攻している俺に科学哲学を語られてもね・・・
科学は経験論じゃなくて合理論だよ
俺は矛盾を拒否すべきといったのに、なぜ論理的と解釈する?
そして確かさと論理は同義だよ(これがピカの根本的な間違い)

ピカの理論は論理的な批判を受け付けないということ
それは論理による淘汰を受け付けないということ
その例としてピカお得意の理論の外圧と内圧を混同する語りを指摘しよう
この関係を論理的に批判してみてよ、できないでしょ?

>なっちゃん
お前もヘーゲルなぞ読むな
あいつは生徒から「先生は世界は理性的だとおっしゃられますが世界は理性的ではないじゃないないですか!」と言われて
返答に困ったぞ

953ぴかぁ〜:03/08/08 11:19
阿保へーゲルは最後は死後の世界の存在を語り出したらしいね。
たわごとだよ、あいつのいってることは
954GET! DVD:03/08/08 11:19
★☆★  お盆は皆で GETDVD ★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
955ぴかぁ〜:03/08/08 11:24
科学哲学やってて科学が合理論といっちゃうのはまだまだだな。
まあ教科書にで書いてたか。
科学を思想で捕らえるどうしようもないんだよ。
現実をみたまえよ。
科学は便利で経験を補強するために科学たりえてるんだよ
956考える名無しさん:03/08/08 11:26
>955
ちゃうわ、だいたい奴らは論理実証主義の生き残りだぞ
科学は非合理な考え方を排除した選択なんだよ
957なっちゃん:03/08/08 11:27
あんたなんかヘーゲル様の高みには一生かかってもたどりつけませんよーだ

ま、分相応に一生最下層の地下で下品な哲学を語ってらっしゃい

じゃね チャオ☆
958考える名無しさん:03/08/08 11:28
>957
ヘーゲルには有名な批判があるぞ
壮大な宮殿を建てて自分は隣の犬小屋に住んでいる
959ぴかぁ〜:03/08/08 11:29
高美とかいってる時点でおわってるし
960:03/08/08 11:30
俺もコテつけるか今から「兄」だ
961ぴかぁ〜:03/08/08 11:30
論理実証主義はまだカントの罠ないだよなあ
962なっちゃん:03/08/08 11:31
ほらアタシの言った通りじゃん
帰納法は不完全なのよ 完璧に真理にたどり着けるのは演繹論理だけよ

963:03/08/08 11:31
>ピカ
ほらほら、ピカ、議論しようぜ
経験論で議論ができるんならな
964:03/08/08 11:32
>なっちゃん
>帰納法は不完全なのよ 完璧に真理にたどり着けるのは演繹論理だけよ
それには激しく同意
でも演繹論理は真理にたどりつくことはできない
真理から出発するのだから
965ぴかぁ〜:03/08/08 11:33
カントの罠から逃れるには自然主義しかないだいだろうな
966:03/08/08 11:34
>965
カントの罠ってなんじゃらほい
んなこと言ってるとカントから笑われるぞ
967考える名無しさん:03/08/08 11:34
なっちゃんは初心ネカマと思われ。ぴかのジエンだったら、
「もっと練習シル!」
968ぴかぁ〜:03/08/08 11:35
いいよ。議論が真理に近づく道ならなW
969:03/08/08 11:35
>961
アホか
論理実証主義はイギリス経験論との関係の方が深いぞ
970:03/08/08 11:35
>968
近づくよ
矛盾を退けたら真理に近づくだろ
議論は矛盾を退ける
971なっちゃん:03/08/08 11:37
メシおち☆
972:03/08/08 11:38
>971
おー  また今度な
973ぴかぁ〜:03/08/08 11:40
議論は真理に近づくか
まさにカントの罠。
論理学の破綻を勉強しなはれ
974:03/08/08 11:41
>973
論理に矛盾が見つかったか?
975考える名無しさん:03/08/08 11:47
話の腰を折って悪いんだけど
演繹論理だって前提となる命題は帰納法(実験)的に結論するしかないんじゃないの?
そういう意味では演繹法も不完全なのでは?
976ぴかぁ〜:03/08/08 11:48
論理は最後は観念の依存するらしいよ。
977考える名無しさん:03/08/08 11:48
真理に対する恐れが議論を矛盾へ導くことは
この板でもよく見るな。
978:03/08/08 11:48
>975
仮定しる
979:03/08/08 11:50
>976
観念論者にとっては論理は観念に依存するものなの
つまりピカが観念論者ということ
980ぴかぁ〜:03/08/08 11:55
ラッセルの論理学の挫折勉強しろ。
まさにカントの罠のいけにえだ。
981考える名無しさん:03/08/08 11:55
>論理は最後は観念の依存するらしいよ。

だからこそ数学が諸学の模範(デカルト談)なんじゃないの?

982975:03/08/08 11:57
>兄じゃ
ん 仮定しるとは?
983:03/08/08 11:57
>981
数学も完全ではない

>980
だから俺は勉強したんだって
お前より俺のほうがしっかり勉強してる
これは確実
984:03/08/08 11:58
>982
実際には実験によって帰納は成立していない
仮説と演繹と淘汰があるだけ

科学哲学に本に書いてある
985ぴかぁ〜:03/08/08 11:59
数学がアプリオリっていうのが
カントの罠だったんだよ
986:03/08/08 11:59
>ぴかぁー
論理学の真理と実際の世界を完全に対応させることができないだけでしょ。
だから何?
987:03/08/08 12:01
>985
アホか、数学は先験的だろうが、ボケ
お前は三角形の内角の和が180度であることを分度器を使って調べるのか?
988:03/08/08 12:03
>ピカ
もちっと早くレスくれるとうれしい
俺せっかちだから
989975:03/08/08 12:03
>982
実際には実験によって帰納は成立していない
仮説と演繹と淘汰があるだけ

科学哲学に本に書いてある


なるほど、科学理論にとっての仮説の重要さがよくわかりました
ありがとうございました>兄じゃ
990考える名無しさん:03/08/08 12:04
>兄じゃ
エイヤーが「総合的アプリオリは不可能である」
と主張していたらしいですが、そこら辺についてはわかります?
991:03/08/08 12:05
>990
俺はエイヤーはかじっただけだから詳しくない
でも無理だと思う
992考える名無しさん:03/08/08 12:06
そもそも、いまいちアプリオリな総合というのがよくわからん。
993:03/08/08 12:06
それと、俺は「兄」は「あに」じゃなくて「にぃ」と詠んでくれるとうれしい★
994ぴかぁ〜:03/08/08 12:07
だから何って?
それだけだが。
995:03/08/08 12:08
まぁカントのアプリオリには二種類の意味があるから意地悪だったか
俺は数学は先験的だとは思うけど、アプリオリに正しいとは思わない
996975:03/08/08 12:08
そいや、マルクス理論やフロイドの理論は反証可能性が少ないからほとんど宗教ってだれか言ってたね。ポパーだっけ?

つことで
マルキシズムの悲劇から、理性主義の全面敗北を言うのは論理の飛躍じゃない?>ぴかぁ〜
今から考えると、資本論ってかなり強引な理屈でしょ? 資本家は労働者に倒される”べき”であるという、価値自由の法則を転倒したえせ理論じゃん
997975:03/08/08 12:11

俺スレ立てるね

【検証】徹底討論【SSOULISM】

でいい?
998:03/08/08 12:11
>にい
クワインもそこらへんを誤解した・・・ということで合ってる?
999:03/08/08 12:12
>996
ポパー自身はマルクスやフロイトはかなり評価している
それを忘れずに
ただマルクス主義者とフロイト主義者は社会のゴミ、屑、死んでいい、ていうか氏ねよ、って感じだったけど
1000ぴかぁ〜:03/08/08 12:13
いいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。