275 :
考える名無しさん:04/03/09 08:43
学問の定義にもよるが
一般的には学問ではない
と言っちゃった方がわかりやすいかもね
他の各学問とは成り立ちと現在までの経緯が違う
西垣の起訴状法学こそ怪しい!とオモタ
277 :
考える名無しさん:04/03/10 10:09
学問としての哲学は概念の理解である
概念はすべての学問に共通する基礎であり哲学は哲学として独立した学問
なのではなく学問のための学問でありゆえに哲学それ自体は学問たり得ない
のだが、しかし学問として哲学を独立させることに合理的価値を見出すとすれば
それは哲学者のみが哲学者たり得るからだ
俺が知ったこっちゃないが
279 :
考える名無しさん:04/03/13 22:13
「哲学者」と「哲学学者」は違うと思うのだが。
大学で哲学教えてる人は、必ずしも哲学者ではなく
市井で哲ってる人が哲学者ではないと言えない。
とわたくしは考えます。
280 :
考える名無しさん:04/03/14 01:58
>>280 君と私のコンテクストの相違があるのでププププ
282 :
考える名無しさん:04/03/15 01:17
まあ。フーコーのエピステーメーの概念も時代がそのコンステラシオン
によって変わると言うドラスチックパラダイム変換と
コンテクスト的なデリダの「散種」他の考えを総合して
意見を述べたんだよ。単純にパラダイムとは「引用」はどのような背景にあるか
をポスト・構造主義とするデリダのエクリチュール論と正面的にぶつかるんだけど、大丈夫?
それでは、これ以上は君と私のコンテクストの相違があるので
スレタイが哲学的だという自覚がないのか?>1
285 :
THE 美牙炉 :04/03/25 10:26
いいですか、
ドイツ最高裁の判決文もすなわち万万なんですよ。
これが断言できます。
万万なんです。
286 :
THE グル:04/04/05 19:17
いいですか、
チンチンシュッシュッ チンシュッシュッ
これが断言できます。
定説なんです。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< わいせつわいせつ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 貞節!貞節!貞節!
わいせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
288 :
考える名無しさん:04/04/22 11:59
竹田嫁
ワラヘラ
290 :
考える名無しさん:04/04/24 06:05
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/ チンチンシュッシュッシュッ
:::人__人:::::○ ヽ/ チンチンシュッシュッシュッ
291 :
考える名無しさん:04/04/24 18:45
292 :
考える名無しさん:04/04/26 04:37
自分で考えよう。>291
293 :
考える名無しさん:04/04/26 20:27
>>292 そのぉ、考えた結果、ヒトに考えてもらった方がイイという結論に(w
哲学は学問じゃなくて自分がどうすすむべきかを指してくれる
道しるべ
296 :
考える名無しさん:04/04/27 23:43
_,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/;;;::::.... . . ...::;;;\
/;;::... . . . ....::;;\
l::::.... . . . .....:::lそうかな?
i::.. . . . . ..::i
l::::.... . . . .....:::l
|;;;;;:::::.... . . . . ....::::;;;;;|
|;;;;;;:::::..... . . . ......:::::;;;;;|
|;;;;;::::::.... . . . . ....::::::;;;;;;|
l;;;;;;;:::::..... .. . . . ......:::::;;;;;;;|ヽ.
:人;;;;;;;::::::..... ... . .. ... ..:::::;;;;;;/ ヽ
_/ `ー-、;;;;:::::.. .. . . ...::::;;;;-'" \ー-、
,.-'" \: \;; :... . ...:::;;;;;-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
>おまえのような人生の負け犬に俺様のようなエリートが絡んでもらえるだけありがたいと思え
>現実ではおまえなど俺に近づくことすらできんわw
でましたよ、勝利宣言バカ殿のきめゼリフ!wwww
笑止
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
/::: / \:::::\
/::/ \:::::|
|::| \:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
|::| |:::|
__/ ) ( \__
‐ー'`‐' ゙-'`ー-'
そうかな?
300 :
考える名無しさん:04/05/06 21:59
つまりは
な ん で も 哲 学 な ん だ ろ ?
301 :
考える名無しさん:04/05/07 02:09
まだいたのかねワラゲロブヒワラ
また発狂させてあげようか?ププゲラゲロゲロブヒィィップップ
302 :
考える名無しさん:04/05/07 03:50
哲学は芸術。
これは真実です。
303 :
考える名無しさん:04/05/07 06:10
そうかな?
304 :
考える名無しさん:04/05/07 20:44
鉄板のレベルがさがったとお嘆きの皆様へ.
マイ哲学こそ哲学です。レベルはけしてさがってはいません。
ただし哲学史としてのレベルはさがっています
305 :
考える名無しさん:04/05/07 21:46
哲板が雑談の場になり、雑談板が哲学を始めてる…
306 :
考える名無しさん:04/05/14 02:39
>>302 嘘です。そんな高尚なもんじゃないです。
soukana?
308 :
考える名無しさん:04/05/14 14:11
高尚 …って、何をしてそう呼ぶ?
309 :
考える名無しさん:04/05/14 14:11
哲学はトイレットペーパー。
自分の尻拭いだけにご使用ください。
310 :
考える名無しさん:04/05/14 14:13
トイペは、掃除とかちょっとした緩衝材にも使えるよ
311 :
考える名無しさん:04/05/18 22:39
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
| -=・=-∴-=・=- .::| そうかね?
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
| `-=・=- ' .::::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
313 :
考える名無しさん:04/05/19 21:25
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 312‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
| -=・=-∴-=・=- .::| そうなのかな?
| ::|
| ::|
\ /
/`ー‐--‐‐―´\
315 :
ヘラヘラマン:04/05/22 06:39
/ 0 0 | ゜
|
/∵-=・=-∴-=・=-
( __//. ヽ,, ,) プププ
W ミ <ゲ・=-∴-=・=- .::| 正気なのかな?
| ,,ノ(、_, )ヽラ゜ゲラ
彡、 、`\
/ __ /´> )
(___) / (_/
全員氏ねよ
317 :
考える名無しさん:04/05/22 14:14
318 :
考える名無しさん:04/05/22 17:39
319 :
考える名無しさん:04/05/22 17:48
哲学は学問ではなく知的遊戯だという物言いこそがまさしくポストモダン的なのだが
321 :
考える名無しさん:04/05/24 19:21
哲が苦、だろ
322 :
考える名無しさん:04/05/27 03:38
哲学者(笑)
お人よし
324 :
考える名無しさん:
たまには、まじめに書く。
学問とは、先行研究を乗り越えて
少しずつ進歩するもの。
哲学は、「私はこう思う」
「私は知らない」
日本の哲学教師の論文は、感想文。
これではね。