法律の中の哲学

このエントリーをはてなブックマークに追加
2考える名無しさん
それは哲学が法律に影響を与えてるってこと?
3考える名無しさん:03/07/01 17:56
3げっと!!
4○○○○:03/07/01 17:58
>>2
たぶん、そう言う事になるだろうと思う。

俺は学者でも何でも無いわけであるから、
哲学的なことまでを突き詰めている訳じゃないが、
例えば、刑法というのは行為無価値論、結果無価値論のような
峻烈な争いがあるのを知ってる人は居るかもしれない。

これらの根底には行為無価値論が古典派、
結果無価値論が近代派で其々、意思決定論を巡って
争ったりしている。

こんなのはホンの一角に過ぎなくて、
勉強していた当時は突き詰めれば突き詰めるほど
哲学的問題へと遡って行くような感覚があった。