■哲学徒の書店事情@東京■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん

批評・哲学分野の充実してる書店
われわれ哲学徒がくつろげる書店
書店周辺のおすすめのカフェ

等について情報交換するスレッド。
2考える名無しさん:03/06/07 13:39
掘り出し物情報も欲しい
3考える名無しさん:03/06/07 13:43
大学生協で買う
4考える名無しさん:03/06/07 13:47
哲学好きの定番の店ってありますか?
5考える名無しさん:03/06/07 17:03
神田の古本屋街に行けばなにかしらあるだろ。
6考える名無しさん:03/06/07 17:34
この過疎版で東京限定っすか?
7考える名無しさん:03/06/08 00:35
LIBROの国際的な雰囲気
店員がいい紀伊国屋
ブックカバーがダサいABC
8考える名無しさん:03/06/08 02:12
ジュンク堂本店は良い。三省堂本店はジュンク堂には劣る。
紀伊国屋本店は逝ったことないけど、ジュンク堂より充実してまつか?
9考える名無しさん:03/06/08 02:14
あと洋書はどうですか?
10考える名無しさん:03/06/08 13:50
紀伊国屋は狭いし、階段の上り下りが大変。周辺も煩いし。
ジュンク堂が一番らしいけど、池袋にはあまり行かないしな。
11考える名無しさん:03/06/08 14:31
ジュンク堂が品揃えは一番いいと思う。
勧誘の女もいねーし、イスに座って読めるし、のんびり出来る。
12考える名無しさん:03/06/08 15:16
仙台のジュンク堂の店員って、若い女の子ばかりだけど、
池袋もそんな感じなんですか。
13考える名無しさん:03/06/08 16:11
そういや椅子に座って読めたな
あれには衝撃を受けた
14考える名無しさん:03/06/08 16:16
  あなたはどんな時に幸せをかんじますか?
15考える名無しさん:03/06/08 16:51
>>14
石田ゆり子を想うとき。
16考える名無しさん:03/06/08 17:11
日本橋丸善の洋書コーナーは結構好き。
本を見た後は屋上のレストラン丸善でハヤシライス食べるの。
17大塚裕司:03/06/08 17:27
18考える名無しさん:03/06/08 17:50
>>15 
そうですか
19考える名無しさん:03/06/08 17:53
新刊なら池袋のジュンク堂が良いと思う。
軽く一杯引っかけてから、なんか本でも探そうかと思っても
まだ閉店していないしね。
20ケーブル自体:03/06/08 18:04
7が言ってる「LIBRO」ってどこにあるの?
21考える名無しさん:03/06/08 21:38
>>16
素敵でつね
22考える名無しさん:03/06/08 21:39
妄想   
23考える名無しさん:03/06/08 21:49
>>9
洋書なら神田の古本屋街に北沢書店ていう店がある。
24考える名無しさん:03/06/08 22:34
(池袋西武の)LIBROがいちばんだな。疲れたら椅子にも座れるし。
雰囲気が良い。20年前くらいから、数年前まではここが圧倒的に新しかった。
「新刊書ができたての果物みたいに並んでいる」なんて云われていた。

東京駅八重洲ブックセンターもまずまず。

新宿紀伊国屋はちょっと哲学的な雰囲気がない。
御茶ノ水丸善も気分がノってこない。
25考える名無しさん:03/06/08 23:44
最近は新刊も古書もアマゾンで買います
たまに行く本屋は(池袋の)ジュンク堂くらいです
あとはウチの近所のH書店
ジャンプを土曜日に売ってくれます
26考える名無しさん:03/06/08 23:58
神保町なら、芳賀書店、東西堂書店、すずらん堂、中野書房(だったかな?)がおすすめ
27考える名無しさん:03/06/09 11:43
〉〉20 渋谷PARCOと池袋西武。要はセゾンな本屋。
28考える名無しさん:03/06/09 12:16
なんといっても哲学や思想のツーは
池袋のほうりんどうへ週に一回は通っています。
都内では一番品揃えが良い。
29考える名無しさん:03/06/09 12:56
>>11
あー勧誘の女がいないのはいいね
今度から考えて行こ

>>12
店員は女も男も若い

>>24
ジュンク堂と間違えてないか?
30考える名無しさん:03/06/09 14:04
批評空間のバックナンバーとかみすず書房の棚が最も充実してるとこは?
31考える名無しさん:03/06/09 15:11
マルクス関係なら池袋のほうりんどうです。
32考える名無しさん:03/06/09 16:06
神保町の東京堂書店。三省堂よりは良いと思われ。
33考える名無しさん:03/06/09 17:20
東京堂書店は渋くてイイ。
34考える名無しさん:03/06/09 17:47
横浜にはロクな本屋がない
35考える名無しさん:03/06/11 14:42
>>34
伊勢佐木町の有隣堂本店であのレベルだからね。
横浜市民としては不便な限りだよ。
36_:03/06/11 15:09
37元・横浜市民:03/06/11 15:32
>>35
ほんと、横浜は本屋のレベル低いよね。
東京に引越した方がいいよ。
有隣堂本店って、本の量はまぁ多いんだけどねぇ。
ミーハー向けの本ばっか多いんだよねぇ。
語学関連の本は充実してたけど。

吉祥寺の方が横浜より充実してるよ、本屋は。
パルコブックセンターってかなり揃ってるから。
それから渋谷だとBook1stが充実してる。
京王井の頭線沿線に住むと本買う人には便利だよ。
bk1で注文した本を吉祥寺や下北沢で受け取れるし。
富士見が丘〜永福町の辺りは家賃安いよ。
6万円台半ばで綺麗な1R借りられるから。
いやほんと、横浜なんて駄目だよ。
横浜の良いところは猫が山手学院の敷地内にたくさん住んでて人馴れしてる猫がわりと多いから撫でさせてくれる確率が高い、
ってことぐらいだよね。
38考える名無しさん:03/06/11 15:54

有隣堂本店の思想コーナーは貧相。レベル低すぎ。
横浜寒い。
横浜寒すぎ。


39考える名無しさん:03/06/11 22:27
紀伊国屋の新宿南店と本店は原典が充実してます。マイナー版とレクラム版なら簡単かと。
40考える名無しさん:03/06/11 22:42
レクラムなんて古本屋まわればあるだろ
41考える名無しさん:03/06/11 23:37
水道橋駅からちょっとはずれたところに、ガイドブック
にも載ってない古本屋があるんだけど、知ってる人いる?
駅から靖国通りに向かう道を右に曲がって、そこそこの
ところにあるんだけどね。
そこで、絶版の『S/Z』やら『詩的言語の脱構築』とか、
なかなか見つからない貴重本を度々手に入れているよ。
相場より若干安い上、貴重本をたびたび発見可能。
この前は、アドルノの『美学理論』があったよん。
42考える名無しさん:03/06/12 19:03
神保町にある書泉はどうよ?グランデなんかマニアックな本がいっぱい。目安的に1000円以上買うといい袋に入れてくれる。本を買うなら、書泉がいい!
あと、岩波文庫なら岩波ブックセンターでしょ。神保町交差点近くの直売店みたいだし。
それで、さぼうるか古瀬戸で暖かいカフェ・オレかウィンナーコーヒーあたりを・・・・・。いいねぇ。神保町は。
43考える名無しさん:03/06/12 19:11
でも近くにあるのは・・明治と日大の経済と法科と専大くらいでしょ。全部哲学科ないじゃん。
44考える名無しさん:03/06/12 20:17
>>41
どこら辺で右に曲がるの?
45考える名無しさん:03/06/12 21:02
さぼうるは駄目。暗くて目が悪くなる。
4635:03/06/12 22:17
>>37
いや、そのためだけの引越しってのもね(w
横浜の書店は品揃えが悪い。
だからこそ東京の本屋に出かける時が楽しみになる。
ま、ささやかな楽しみだけどね。

東京では渋谷に行く頻度が比較的に高いので、
Book1stはちょくちょく覗きに行ってます。
4737 :03/06/13 11:26
>>46
本屋って毎日覗くわけでもないから、ま、引越しはする必要ないか(w
48考える名無しさん:03/06/13 16:15
ここはすごい良スレだけど、もうすぐネタ切れでつか?
49考える名無しさん:03/06/13 16:35
Book1stって全然ないじゃん哲学書
50考える名無しさん:03/06/13 16:45
板違いで申し訳ありません。
早稲田古書店街近辺で古本屋で本を購入しているものです。
購入した本をすぐに読みたいのですが、
近くにくつろげる喫茶店等がありましたら教えてください。
51考える名無しさん:03/06/13 21:10
あかね
52考える名無しさん:03/06/13 21:54
地下
53考える名無しさん:03/06/14 19:55
哲学書って言うほどの専門書を扱う店ではないが、
巷の本屋でありながら、ハードカバーに関しては殆どに目が行き届いている
って感じで昔、[69年頃から85年頃まで]好きだった四谷新道通りにある
『文鳥堂』ってのはどうですか?
無論、丸善等の専門店とは比較にはなりまへんが。
店構えはちょっと変わったが、展示書への愛は変わっていない模様。
昔は有為な最新のミニコミも置いてあったなぁ
飯田橋の本店の方はかなり有名でしたが…。
54考える名無しさん:03/06/20 18:12
>>26
と言われて、すずらん堂に入ってみたけど、
なんかちがかった。
55考える名無しさん:03/06/21 20:37
>>41
たぶん、知ってます。
文庫も以外と充実してるとこすよね。
56考える名無しさん:03/06/22 00:46
>>54
ニヤリ
こないだ確かめたら、中野書房ってのは存在しなかった。

>>41
詳しい道順教えて。どこで右に曲がるのか分からない。
57考える名無しさん:03/06/22 00:55
>>50

シェ・ヌーは?
古本屋街のどまんなか

あと51さんご紹介の茜屋(早稲田駅前の地下)とか
茜屋の対面にもケーキのおいしい喫茶店がある(ここは階段上って2階。
58考える名無しさん:03/06/27 17:59
哲学者もケイキをたべるの
59考える名無しさん:03/07/09 01:22
食べませんよ
ID 投票 日時 決定しました。

  2003年7月20日(日)

2ちゃんねる掲示板時間において、

 23時00分00秒〜23時24分59秒 本投票受付
 23時30分00秒〜23時59分59秒 確認票受付

★ご注意
  2度の投票の間に、接続を切らないようにしてください。
  確認のためのIDが変わってしまうと有効票と見なされません。

くわしくは
必見 投票告知【常時ageでお願いします】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1057857025/1-4

投票は
【投票所】板の該当スレッド(【哲学版】強制ID 投票スレ)にて
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1056172735/

なお、この投票の結果とID議論スレは管理者に提出し、有効性についての判断をあおぐ予定になっています。
また、導入されたID規制などは、スレッドの途中から適用されるので、過去になされた匿名の書き込みには影響しません。
哲学板の運命を左右する投票に、ぜひご参加ください。
61山崎 渉:03/07/15 12:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
62考える名無しさん:03/08/05 10:17
最近ジュンク堂が仏語の本扱い出してるね。
63考える名無しさん:03/08/05 15:23
最近、ほうりんどうは、思想とくにマルクス関係の本がガタへり。
売れないから仕方ないけど、ほうりんどうの個性が半減。
池袋へ行っても、もうほうりんどうへ行かない。
思想なら西部やジュンクの方がずっと品揃えがよい。
64考える名無しさん:03/08/09 18:49
マルクス関係の本ガタへりなんだぁ。
なんでだろ?
NAM崩壊が響いてるとか?
65考える名無しさん:03/08/11 22:29
芳林堂、去年の配列と品揃えに戻せ!
思想系の芳林堂の名が泣くぞ。
66考える名無しさん:03/08/11 23:16
思想系かどうかは定かではないが、高幡不動の「書原」の大胆さには恐れ入る。
あんなにマイナーな場所であんなに狭い売り場面積で、ある程度偏った品揃えをするのは結構潔いと思う。
日野市内でフィリが手に入るとは思わなかった。
67考える名無しさん:03/08/14 17:55
八重洲の哲学書コーナーにいくと
同じオーラをはっしている人(自分と)がいて癒される
68@@:03/08/14 17:56
アニメのモロ!セーラー服のモロ!
美少女が悶えまくってるよ。
無料ムービーで、お宝ゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
69考える名無しさん:03/08/14 17:59
>>67
70考える名無しさん:03/08/14 18:26
八重洲の哲学書コーナーに人がいるのを見た事がないぞ。
71考える名無しさん:03/08/14 18:35
八重洲は身を隠しやすいからな。
72考える名無しさん:03/08/22 23:11
神保町近辺で、思想・哲学関連の本の品揃えがいいトコ教えて
73考える名無しさん:03/08/22 23:16
むかしは、東京堂がイチバンだったが、最近品揃えが悪くなった。
いまじゃ、岩波のシンザンシャのほうが良い。
全体に神保町は落ち目。いまイチバンは池袋でしょう。
74考える名無しさん:03/08/22 23:21
先日、かなりひさしぶりに神保町に行ったら、
東京堂、改装されてて、えらいキレイになっててビビッタ。
75考える名無しさん:03/08/22 23:40
池袋だったらどこ?芳林堂・LIBROの他にある?
76考える名無しさん:03/08/22 23:42
ジュンク。
77考える名無しさん:03/08/22 23:54
柄谷行人「隠喩としての建築」どこかに置いてない?
78地獄極楽丸:03/08/23 00:12
このあいだ久しぶりにLIBROいったら人いなかったなあ。
なんでさびれてんだ?
79考える名無しさん:03/08/23 00:40
>>78
「西武」が売れてないからだよ。業績悪いもん。

漏れは最近はもっぱらAmazonだなあ。一番手軽。
重たい本を持って帰らなくても良いし。
古本は神保町は高いからね。ブックオフで探す。
ブックオフは、たまに掘り出し物が激安であるね。
80地獄極楽丸:03/08/23 01:06
西武本体の業績悪化に連動しちゃうんだ、本屋も。ふ〜ん。
駅にくっついてるから、本体とは関係ない気がしてたんだけど、、、、
ザンネン。
あんなに「居て愉しい本屋」はいまだにないんだけどなあ。
81考える名無しさん:03/08/23 01:10
>>80
そりゃあ、関係するよ。人流れとかかなり変わってくるからね。
それに真向かいにジュンク堂があるっていうのも痛いんじゃないかな。
品揃えならジュンク堂の方が上だしね。
昔はLIBROは美術書ってイメージがあったけど、
今は美術書独自で出すの止めているし。
82地獄極楽丸:03/08/23 01:15
LIBROは本の並べ方がどことはナシにいいのよね。
いつかヤスハラケンが、「とれたての果物のように」新刊本が並んでいる、
と書いていた。

それにしても、ジュンク堂かあ。まだ行ってないんだよなあ。
胡雨ちゃんがいい本屋だ、いい本屋だ、っていうから、いっぺん行ってみるべかな。
83考える名無しさん:03/08/23 08:57
池袋のジュンクは、売り場面積世界一とか言ってるけど、いまいちなんだよなあ。
特に人文系の棚は貧弱なんだよ。

たぶん、文庫や新書が別階になっていて置いてないからだと思う。
腐った全集置くくらいなら、関連新書や文庫もおきゃあいいのに。
84考える名無しさん:03/08/23 09:24
阿佐ヶ谷の中杉どうりを、青梅街道に出た所
ちょうど、突き当たりの真前の靴屋の奥、看板とか出てないけど
すごい ディ〜プで なかなか いいよ。狭いけど。
85地獄極楽丸:03/08/23 21:54
池袋のジュンク堂いってきた。
たしかに品揃えはある。大蔵経と国訳一切経を全刊おいてある本屋なんて初めてだ。
あまりに持ってない欲しい本がいっぱいだったので、気がつくと3万くらい生理学系の本、買っちまった。

でも、なんか団地みたいに本棚が並んでて味気ない。
レジが一階なので、本抱えてエスカレーター降りるの面倒。
椅子にどっかり座り込んで売り物の本に折れ目つけて読んでるやついるし。感じ悪いな。
だいたい哲学系の本ならLIBROのほうが多いんじゃないか?

ともかく、
ジュンク:下品な庶民用大量販売店
LIBRO:高貴な趣味人用良質店
と決定しました。
86考える名無しさん:03/08/24 05:57
>85

そうそう。池袋ジュンクは味気ないんだよ。
なんでだろう。
俺の場合、八重洲ブックセンターでは本との出会いがあったり、
衝動買いがあったりするんだが、ジュンクでは予定の本しか買う気が
おきないんだよな。量あってもだめなんだよな。
87考える名無しさん:03/08/24 09:57
そうかねえ?
たしかにジュンクは味気ないが、
八重洲ブックセンターは、もっと味気ない気がする。
なんだか会社の延長のサラリーマンという感じ。
まるで残業時間のオフィスみたいだ。
88考える名無しさん:03/08/24 10:49
漏れはLIBROよりジュンク堂の方が好きですね。
あとジュンク堂の方が哲学関係の書籍の数多くないですか?

LIBROはあの80年代的な美術、演劇、映画、文学趣味が嫌いであまり行かない。
本屋なんて下手に店の趣味を出すより、大量在庫の本を整然と並べておけばOK。

ジュンク堂の方が「道具」として使い勝手が良い気がする。

といっている、私は最近はAmazon.comなどの通販ばっかりですね。
89地獄極楽丸:03/08/24 11:11
人それぞれだなあ。

私も、八重洲ブックセンターは、本との出会いがある。
たしかに「オフィスの残業」臭もあるけど、本屋としてはLiBROの次くらいには位置している。

あと新宿紀伊国屋は、なんか、「新宿」ってかんじ。
ごちゃごちゃしてて何かが起きる予感がするが、結局何もおきなくて、薄汚いだけ。

伊勢崎町有燐堂は、町の小さな本屋さんがただでかくなっただけみたいで、本の魔力がまったくない。

池袋ジュンクは、たしかに「道具」としては良い。
昨日もLIBROよりはるかに多くの本を買った。

でも「本屋」の魔力はやっぱりLIBROが最強なんだよなあ。
本というものが危険な魅力を発散しまくってる店だ。
池袋という深みのある街にふさわしい、深みのある店だと思う。
80年代の臭いはたしかに濃厚だけど、わたし、その匂い好きだし。
90Kurihara:03/08/24 11:54
本との出会いといえば、エディターズショップです。
91考える名無しさん:03/08/24 12:31
おのぼりさんの能書きはすぐわかっちゃうよ
92考える名無しさん:03/08/24 12:34
>>89
趣味としての本屋としてLIBROが好きってのはありだと思います。

私は本にそういうフェティシズム的な魅力を全く感じませんので、
ジュンク堂が便利に感じますね。「本の魔力?何それ?」ってタイプなので……

私は書籍の「コンテンツ」にしか興味ないんですよね。
だからPDFファイルとかでPDAとかで読んでも全然良いんだけどな。
本なんてたくさんあってもかさばるだけだし、重いし……。
93考える名無しさん:03/08/24 14:18
本屋はでかくて、本が多ければ多いほどよい。それだけ。
だからジュンクと紀伊国屋本店がいい。
アマゾンじゃ、中を見てから変えないから、
何度も失敗した。本はやっぱりネットじゃだめだ。
でっかい本屋、大賛成。
94考える名無しさん:03/08/24 16:36
紀伊国屋本店ってツタヤの向かい、アルタとか伊勢丹の並びだよね?
あそこって哲学書多いかなぁ?

あそこでは店員が「あおどしゃ」と「青土社」を発音したのを聞いて以来、
買ってない。
95考える名無しさん:03/08/24 17:04
朝日新聞が「らんぐどしゃ」と「柳瀬尚紀」にルビふったのを見たことが
一度もない。
96地獄極楽丸:03/08/24 19:50
ただし、八重洲ブックセンターは哲学系はレイアウト変えて大幅縮小しちゃったから、「哲学徒云々」ってことで云うと、お話にならない低レベルになっちゃってますけどね。
97地獄極楽丸:03/08/24 20:00
あとねー、大きな本屋には喫茶室がついてるのがいいね。

そういう観点でいうと、池袋ジュンク堂はよござんした。
たくさん買うと喫茶室の金券くれる。で、4Fの喫茶室いったら、外にでてのんびりできる。
ここはいー感じでした。オススメです。

八重洲ブックセンターにも1Fになかなかいい喫茶室があります。
近くにも喫茶店いっぱいあるしブリヂストン美術館も近いし、少なくとも休日には人いなくて空いてるからここは立地がいい。

LIBROや紀伊国屋は、大した喫茶室がないし、近場の喫茶店はいっつも混んでて本読む雰囲気ではありません。
98考える名無しさん:03/08/24 20:17
漏れは喫茶室には行かないな。
神保町で古本買ったら、ランチョンとかでビール呑んでることが多いし。
あるいは神田まで行って、立ち飲み屋でホッピーってこと多いな。
99考える名無しさん:03/08/25 03:45
ジュンクの喫茶店で、ずっと放って置かれてムカツイタ経験がある。
あれだけ客がいるのにバイトが少なすぎ。
100考える名無しさん:03/08/25 22:04
>>99
とりあえず声かければすむだけのような気が...
101考える名無しさん:03/08/30 22:43
正直言って、今、書店って曲がり角だと思うんだよね。

大抵の書籍はMacとかでDPTで版下作っているから、PDFファイルにするのはとっても簡単。
となると、絶版本の再販なんかするより、PDFで配っちゃえってことに
なるんじゃないかなあ。流通コストがゼロに限りなく近くなるし。

神保町がふるわないのは「ブックオフ(層化)」が理由なんじゃない?
書籍の価値を、単に出版年月の新しいものが高いっていう値段設定に
しちゃうと、古い岩波文庫なんてゴミでしかない。
漏れはブックオフで上智大学が出している中世思想資料を1500円で買ったし。

みなさんどう思われますか?
102考える名無しさん:03/08/30 22:45
都内で一番品揃えのいいブックオフってどこ?
103考える名無しさん:03/09/02 20:36
いまや、かたい哲学書の新刊って、大手出版社のものでも500部から1000部って
とこでしょ?学術専門出版なんて(たとえば御茶の水なんてほとんど300部。)
しかも一般書店はすぐに売れないと返本しちゃうし、売れたら売れたでほとんど補充してくれない。
けっきょく大手の書店に行くしかない。
私のような田舎在住の者は、アマゾンやネットで買うしかない。
そこで質問。ネットで本を買うなら、やっぱりアマゾンですか?
もっといいとこ、ありますか?
それと、哲学・思想書は発行部数が少ないので、売ってる本屋が少ないし
値段が高い。発行部数を多くする良い方法があったら教えてください。
104考える名無しさん:03/09/02 21:46
>103

もういっぺん自分の書いた文章を読み直してみようね。
105考える名無しさん:03/09/02 23:14
>>104
まあ、そういじめるなよ。

たぶん趣旨は
@地方での哲学書の入手法
A哲学書の発行部数増加法
でしょ?

@については、Amazonが一番良くないですか?特典とかあるし。
Aについては処置無しでしょ。>>101が書いているようにPDFで流通って
 いうのが一番現実的じゃない。印刷コストゼロだから安くできるし。
106考える名無しさん:03/09/02 23:37
基本的には大型書店がいいね。
哲学を考えるにしても哲学以外のジャンルも必要だし。
107考える名無しさん:03/09/03 00:50
哲学書の発行部数って、ほんとに1000部以下?
御茶の水は300部平均って、ほんと?
自費出版より少ないな。地方に流通しないのもうなずける。
しょせん大学の狭い専門の世界だけのものか?
活字にするのに何の意味があるんだろう?
108考える名無しさん:03/09/03 01:32
ネットショッピングは紀伊国屋を使ってる。
検索した際に、本の表紙のほかに、目次や帯まで記載されていてよい。
109考える名無しさん:03/09/03 03:17
ていうか
ブクオフって層化だったの?
110考える名無しさん:03/09/04 02:28
>>107
売れない本を書く苦行が哲学の世界。
売れない本を並べる書店だって、もっとあっていいのにね。
111考える名無しさん:03/09/04 07:15
早稲田通りにいいとこあった。
112考える名無しさん:03/09/04 23:40
>>109
ブクオフが層化なのは有名なはなし。常識。
113考える名無しさん:03/09/04 23:42
>107
活字にしないと(現実的には)校正しにくい。
114考える名無しさん:03/09/04 23:48
活字っていうのは、本のことだよ。
115考える名無しさん:03/09/04 23:59
>114
いや、そういう意味で。
校正ったって著者だけではできないよ。
出版する側の校正チェックも必要、ということ。
116考える名無しさん:03/09/05 00:31
御茶ノ水書房が300ってのはスゴイ。
著者による献本が100。図書館購入が100。
で、一般読者が100なんだろうけど。
ほとんど購入読者の個人名を特定できる世界だなw。
御茶ノ水は関係研究者にハガキを出して購入をたのんでるから、
これじゃ本屋に並ばないわけだ。
あと、創文社も、同じレベルだね。
117考える名無しさん:03/09/06 00:06
フランス派の哲学なら青山ブックセンター青山店もなかなか。
国連大学の裏にあって、客層と環境もよい。
118考える名無しさん:03/09/14 10:32
東京でなく大阪ですまんが、大阪は梅田にいけば哲学書はなんとかなるな。
梅田どころか大阪1位は、旭屋本店。2位はジュンク堂大阪本店。3位は紀伊国屋。
三つとも近いところにあるから、簡単に回れるよ。この3店で用は足りる。
119考える名無しさん:03/09/14 10:42
>>117
夜 ブルジョワジーな 気分の時
ポケット の 小銭 ちゃらちゃら いわせて
僕も たまに 行きます。
120考える名無しさん:03/09/14 12:31
いっちょ、出撃すっか。
121119:03/09/14 12:35
>>120
どこ 行きます?
122地獄極楽丸:03/09/14 12:45
もちろん青山ブックセンター青山店に行こうと思ったんだけど、
ブルジョワ気分の119氏がやってきてオフ会になりそうなので、
やめ。(←はづかしがり)
123119:03/09/14 12:55
おじさん オフ会は ないな
残念 だけど
こんど おじさんが道玄坂でも連れて行ってあげるよ。
 
124考える名無しさん:03/09/15 11:46
>>118
大阪梅田の旭屋は、哲学とくにマルクス関係では、いまや日本一だろう。
東京でも池袋の芳林堂がもうだめだから、追随できる本屋はないな。
125考える名無しさん:03/09/15 18:38
喫茶店と公園と大きな書店と図書館以外で、休日に一日中、本読めるとこねえか?
126考える名無しさん:03/09/15 18:55
127考える名無しさん:03/09/15 19:11
早朝-深夜まででOKなら山手線
128125:03/09/15 19:30
山手線は一時よくやってた。忘れてたよ。
129考える名無しさん:03/09/15 19:33
家では本は読めないな。
人によりけりだろうが。TVだの家族だのがうるさい。
130125:03/09/15 19:35
庭に椅子だして読む、ってのがある。庭があればのはなしだけど。
131考える名無しさん:03/09/15 20:13
禁固刑を狙うとか
132考える名無しさん:03/09/15 20:25
スタバ。
よく英語でなにやら書き付けている女子をみる。
よく集中できるなと思う。むしろ自分によってるのかな。
それでも、自分でスタバ読書や勉強を遣ってみると以外に周りの声は耳に入らない。
自分に感動。
よってお勧めはスタバ。
133考える名無しさん:03/09/15 21:24
>>131
ぴったり禁固刑なら案外いいかもしんない。
でも,間違って死刑になったらもともこもない。
134考える名無しさん:03/09/15 21:25
スタバは禁煙なのでいいよな。
おれも最近は専らスタバだよ。
今日も3時間くらいいた。
135考える名無しさん:03/09/15 22:11
スタバは禁煙で椅子が堅いから嫌い。
客層も嫌いだし、コーヒーも不味いからいかないな。

そういう漏れは、集中したいときはマンガ喫茶とかに行くけどな。

一番良いのは、町中にある普通の喫茶店かもね。
136考える名無しさん:03/09/15 22:33
引越ししたときまっさきにやるのは、読書にちょうどいい喫茶店を見つけること。
美味いコーヒー、煙草吸うやつ少ない、音楽静か、外が見える。

いい喫茶店がないときはドトール。
コーヒーは美味い。
137考える名無しさん:03/09/15 22:55
そんなに頻繁に引っ越してるのか?
138考える名無しさん:03/09/15 23:01
煩雑かどうかわからんが、何回かは引越ししてる。
139考える名無しさん:03/09/15 23:42
>>138
煩雑と頻繁は全然違うだろw
140考える名無しさん:03/09/16 00:04
>客層も嫌いだし
スタバは確かにあるかもな。
ドトールはサラリーマンばかりで、タバコくさくてかなワン。
141考える名無しさん:03/09/17 00:40
おいおい。時間単位でかね取られる漫画喫茶に行って、
そこで哲学書読む馬鹿がどこにいる?
142考える名無しさん:03/09/17 00:47
>>135
堅い、か?
>>141
wwwwwwwwwwwwwwww
143考える名無しさん:03/09/17 00:51
一人で喫茶店で本を読んでいる奴を見ると話し掛けたくなる。
1度、「ラ・ムーを信じますか??????」といって退散させた快感
が残っているから
144煩雑で頻繁:03/09/17 02:04
>>139
ほんとだ。なんで間違ったんだろ。すごく恥ずかしい。
まあ、ゴタゴタしてるイメージで書いてたからかな?
近頃この種の間違い多いんですよねー。
145考える名無しさん:03/09/17 02:05
>>144
ゆっくり体を休めようYO!
146煩雑で頻繁:03/09/17 02:18
あ、ありがとう(泣)
147考える名無しさん:03/09/17 08:34

神保町の北沢書店とナウカはよく行った。
ねえ、ところでフッセリアーナのB5版って出てるの?もう?
148考える名無しさん:03/09/17 12:32
高田馬場の古本屋かな。
高田馬場のブックオフ(声優養成所か何かの前)にもたまに掘り出し物があるのですき。
149早く君に会いたいな。:03/09/17 12:43
>>143
へー 俺は話し掛けたヤツに水かけて追い払ったことあるよ。
150考える名無しさん:03/09/17 13:08
149はガソリンかけられて灰になる予感
151149:03/09/17 19:09
ああそれも良いね。世の中静かになって。
でも問題は本が読めなくなることだな。
まあ他人の読書の邪魔しといて、ガソリンかけられるのも理不尽だな。
邪魔してるのは相手なのにな。まあそんな逆ギレするやつが多いから、
事件もおきるんだろうな。
俺の心情としては、俺の読書の邪魔をするやつは万死に値するよ。
152ばんぶつ ◆XcblzRwjfY :03/09/17 19:24
やっぱり、大きな本屋が良いよね。なんといっても品揃えが良い!
あとは、フインキのいい書店かな。
153考える名無しさん:03/09/17 19:47
>あとは、フインキのいい書店かな。

雰囲気
ふんいき

書店では国語辞典を買いなさい。
154ばんぶつ ◆XcblzRwjfY :03/09/17 19:54
マチガッチッタ。恥ずかしいなー
こんな公共の場で指摘されちゃったよ。
155考える名無しさん:03/09/17 20:12
>154
ひとこと 忘れているぞ
156ここで 川柳:03/09/17 21:02
謝辞ひとつ 述べさえしない 2ちゃんねら
157考える名無しさん:03/09/17 21:14
フランス図書は不便すぎ・・・土日にやってないんじゃなぁ・・・


なお、フランス図書に行ったついでに
2階の翔壱書店でエロ同人誌を買っていくのはデフォ。
158考える名無しさん:03/09/17 21:38
>>155
オレが代わりに…ありがとう!
159考える名無しさん:03/09/17 22:00

Not at all  !

160考える名無しさん:03/09/17 22:50
>>157
漏れのコースと全く同じだ……
というか、漏れはさらにエロ同人誌を購入後、
風俗に行く率が高いな。
161考える名無しさん:03/09/17 22:55
>漏れ ・・・・・・・ 古いよ
162考える名無しさん:03/09/18 08:51
>エロ同人誌
キモイ
163考える名無しさん:03/09/18 08:52
厨房162=キモイ
164考える名無しさん:03/09/18 18:22
>>163なに?自分の事言われてはらたったの?
165160:03/09/18 22:53
>>162
そういう、>>162のオカズは何ですか?
166考える名無しさん:03/09/18 22:55
何だこの展開はw
167162:03/09/18 22:56
なに?オカズはフィギュアですが?
168160:03/09/18 23:03
>>162すばらしい!!漏れはもっぱら妄想ですけど、何か?
フィギュアもたまに使いますけどね。
169162:03/09/18 23:03
おかず? 別におかず必要ないよ、彼女いるから。
170163:03/09/18 23:04
えろ同人誌サイコー!!!
二次元サイコー!!!
171考える名無しさん:03/09/18 23:06
フェラに勝るものはない。
172考える名無しさん:03/09/18 23:07
>>160>>162の発言で相当てんぱってんな。
173160:03/09/18 23:09
>>172
え〜と、てんぱってはいません。酔っぱらってますが。
>>162
私も彼女いますが、それとこれとは別です。
174>>160:03/09/18 23:12
それと君自演キモイよ
175>:03/09/18 23:13
彼女がいることと、エロ同人誌がキモイ事は無論別のことだろw
176考える名無しさん:03/09/18 23:14
間違いない!
177160:03/09/18 23:18
>>174
自作自演ではないっすよ。連続カキコって出来ないじゃなかったけ??
>>175
禿道。私は交際している女性がいますが、エロ同人誌買ってますよ。
178175 (162 本物):03/09/18 23:38
>>177
全部がお前なんて書いてないんだがね。
それと>>175の意味は
エロ同人誌はキモイ、彼女がいるかどうかは別問題。
彼女がいても、キモイものはキモイという意味なんだがね。
179考える名無しさん:03/09/19 01:15
なんのハナシしてんだ、キミタチ。
180考える名無しさん:03/09/19 01:30
今日はどのスレも回転わりぃな。
181plkaq:03/09/19 01:35
てつがくばんのにちゃんばなれがすすんでいる。
182:03/09/19 01:59
だってアホしかいないじゃん。
183考える名無しさん:03/09/19 07:54
>>179-182
そしてお前達も無内容雑談か。

哲学書は立ち読みしてからかいますか?
184考える名無しさん:03/09/20 02:55
もちろん。
訳がわかりづらかったらタイヘン。
185183:03/09/20 10:10
>>184
俺は大抵ネットで手に入れるんだよね。

或いは図書館に買わせている。
線とかひいちゃうから買ったほうが良いんだけどな。

立ち読みは洋書はしない、というか出来ない、けれど、
邦書は出来るだけ大きな書店で見るね。
八重洲とか紀伊国屋とかジュンク堂とかね。
186考える名無しさん:03/09/20 21:21
八重洲で哲学書の立ち読みってことは、ときどき会ってるってことかな?
187183:03/09/21 00:18
すれ違っているかもしれませんね。
最近ブックオフもよく回ります。
掘り出し物があるので、これは地域によっても違うと思いますが。
セドリも十分出来ますね、ブックオフは。
188考える名無しさん:03/09/21 00:48
セドリ?
189183:03/09/21 00:52
セドリ(背取り):古書店で安く売られている本を転売すること、
 或いはそれを生業とする人の事。
190考える名無しさん:03/09/21 01:02
いままで読んだ本の訳でサイアクなのは、「元朝秘史」(哲学ではないが)。
「日本語になってない」などというレベルではなく、言語がコミュニケーションの手段だ、ということを忘れさせてくれる一冊です。
191考える名無しさん:03/09/21 16:25
@仙台

ジュンク堂仙台店 : 落ち着いて巡回できる。店員も清純系の女の子ばかり。
座って読める。上のマンガフロアも落ち着いている。

丸善AER店 : こことジュンク堂で全て揃うはず。洋書充実。黒のヤコブセンのある
2Fのスタバはおしゃれ。

あゆみbooks仙台店 : 遅くまで営業している。信号をはさんで向かいのベローチェ
と共におしゃれな雰囲気。ファッション誌充実。批評空間もある。

NADIFFメディアテーク店 : アート系。ダム・タイプのCDとか。
192考える名無しさん:03/09/21 19:00
>>191
スタバ、ベローチェ→おしゃれ
という発想が仙台らしくていいね。
193書店と喫茶店はセットだと思う。:03/09/21 20:48
ベロー○○のコーヒーってどうもいまいちなんで、いつも避ける。
スタバは長時間いても気まずくならないところがよい。(でも味音痴アメリカ発祥だけあって、コーヒーの味は、、、)
珈琲館、ドトールあたりはまあいいかな。でも煙草吸ってる人が多い。禁煙にしてほしい。
194考える名無しさん:03/09/21 21:00
>>193
おいおい コーヒーのメッカ、シアトル産のスタバを味音痴ですか?
相当なコーヒー通ですねw
195考える名無しさん:03/09/21 21:03
まあ、アメリカ人はくいもんだけはだめやね。
196考える名無しさん:03/09/21 21:13
喫茶店は禁煙区を拡大すべきだ!というのが俺の主張。
店員はかわいくなくてはいけない!というのが俺の第二の主張。
197考える名無しさん:03/09/21 21:16
>>196
第三世!
198考える名無しさん:03/09/21 21:20
アイスコーヒーは、ファーストキッチンのが好き。
199考える名無しさん:03/09/21 21:26
喫煙割増、禁煙割引にすれば自然と禁煙になる。
あるいは喫煙者はトイレ近くだけ、とか迫害すべし。
200考える名無しさん:03/09/21 21:53
>>1
キオスク
201考える名無しさん:03/09/21 22:11
>>192
いや、ほとんどの都内店舗よりおしゃれだよ。
202考える名無しさん:03/09/21 22:14
ちかごろの喫茶店は大概おしゃれ(=パリな気分)。
誰も喫茶店にそれ以上のことは求めてない。
203考える名無しさん:03/09/21 22:15
あ、禁煙と美少女は求めるか。
204考える名無しさん:03/09/21 22:20
ジュンク堂て、淳久堂なのな。

今日は関内の有隣堂いって、スタバいってきた。空いてた。
有隣堂はいまいちだな、やっぱ。
文庫のとこに申し訳程度にスチールパイプの椅子が一脚置いてあったのが少し哀しささえ感じさせた。
205考える名無しさん:03/09/22 22:12
町田の高原書店はどう?
206考える名無しさん:03/09/22 22:19
>>205

高原かあ、昔は大久保にもあったよね、そっちはすごかったな。
今は町田だけでしょ、しかもPOPビルから移動して
市役所森野分庁舎ちかくの変なビルに移動してさ。
小学生のころからお世話になってるけれど、昔ほどキラッと光るものが無い。
たぶん社長かな、杖をついたおじいちゃんがいるね。
むかしはもっと元気だった。
今はネットで買えるからな。あまり足を運ばなくなったよ。
ただ目録に無いやつが棚に並んだりしてるから一ヶ月に一回は行ってる。

しかし高原は町田という郊外にもかかわらず、神田に負けてないと、俺は強く思う!
207考える名無しさん:03/09/22 22:20
>>206
即レスサンクス!
町田の他の書店はどう?普通の新刊書店で。数だけはやたらと多いよね。
208206:03/09/22 22:25
久美堂 小田急と本店
三省堂
ユウリンドウ
リブロ
あと何があるっけ?
209206:03/09/22 22:26
俺的にはリブロかな 静かだし
210205:03/09/22 22:50
リブロはおれも好き。思想関連の本もそこそこ多いし。

有隣堂ってどこ?
ルミネの中のってそうだっけ?
211206:03/09/22 22:54
そう ルミネの中、昔はジョルナの上だった。
町田も変わったよ
212205:03/09/22 22:58
へえ、ジョルナの上にあったんだ。その頃は知らないなあ。今はユニクロだよねw
213考える名無しさん:03/09/22 23:06
>>194
>おいおい コーヒーのメッカ、シアトル産のスタバを味音痴ですか?
>相当なコーヒー通ですねw

スタバは味音痴のアメリカ人が飲んでいるダメポ泥水ですよ。
まともなコーヒー好きは絶対に旨いとは言わない。
第一、買って飲んでみれば不味いって分かるじゃん。
あれを「美味しい」って言って飲む人は、まともなコーヒーを
飲んだことないんじゃないの??
214考える名無しさん:03/09/22 23:08
まともなコーヒーはどこで飲めますか?
215206:03/09/22 23:09
ジョルナ・ユウリンドウで俺は小学生のころよく立ち読みしてた。ゲームブックを。
205さんとはリブロで会っていたかもしれませんね。
216 ◆5m18GD4M5g :03/09/22 23:11
上の画像が表示されないのは、たぶんオレのせいです。
直リンさせたからだろう。
217考える名無しさん:03/09/22 23:15
まとも、まともじゃないコーヒーって主観だろ。
おまいさんは素束の美味しさを「エルレーカ」出来てないだけでしょうが。
218考える名無しさん:03/09/22 23:16
いや、どうでしょう
219考える名無しさん:03/09/23 01:27
スタバはホイップクリームいっぱい乗っけられるからな。
鷲はコーヒー付きホイップクリームとして飲んでる。結構好き。
220考える名無しさん:03/09/23 08:33
>>219
あ、そういう楽しみ方ならアリだと思う。
でも、コーヒーそのものを味わうところじゃないんだよね。スタバって。
221考える名無しさん:03/09/23 08:54
>>220
>コーヒーそのものを味わうところじゃないんだよね。スタバって。
人それぞれだけどな。
どうしてそこまで素束にこだわる?
それと誰かまともなコーヒーは何処で飲めるか教えてくらはい。
哲学書を読むのに役立つのならば。
222考える名無しさん:03/09/23 17:25
高田とか大久保に良い店ない?
223考える名無しさん:03/09/23 18:21
おまいら喫茶店でよく本読めるな。。
俺はどうしても駄目なんだ。

やっぱし家でインスタントコーヒー。
224地獄極楽丸:03/09/23 22:16
スタバにこだわる理由は、禁煙と、長時間いても気がねしなくていいような雰囲気があるところ。

コーヒー美味いとこというと、以前書いたけどチェーン店ではドトールと珈琲館かな。

それ以外の街の喫茶店は、もう、足と耳で探すしかないな。

わたしは本は喫茶店、公園、電車のなか、が最も読めますね。
大きい本や、小難しい本はどうしても自宅になっちゃうけど。
225考える名無しさん:03/09/23 22:22
う〜ん、ひとそれぞれだなあ。本当に。
私は本を読むときは辞書引きながらが多いので、
喫茶店とかの狭い机だとつらいな。
226地獄極楽丸:03/09/23 22:35
四国を一人で旅行中、ディーゼル機関車に乗って司牡丹かなんか飲みつつ、ほろ酔い気分で本を読んでたときは今でも覚えてるくらいの極楽でした。
ニューヨーク行きの飛行機の中で「ヴァリス」読んだのもとても楽しい想い出。
小笠原行きの船中でずっと「地獄の季節」読んでたのもとてもとてもいい想い出。
227考える名無しさん:03/09/23 22:53
早稲田通りの「らんぶる」って何?
228考える名無しさん:03/09/23 23:22
電車の中は結構集中して読めるけど、線引いたりメモったりはきつくない?
229考える名無しさん:03/09/23 23:31
今日の電車の中で蛍光ペンの線引きねえさん、いますた
230考える名無しさん:03/09/23 23:44
電車の中でメモは難しいが、線はひいてるよ。
231228:03/09/23 23:45
そっかー。空いてればいいかもね。
232考える名無しさん:03/09/23 23:59
電車の中で、これみよがしに聖教新聞拡げて線引くんじゃねえ、しかも
ピンクで!
233考える名無しさん:03/09/24 00:05
>>232
意識しすぎだろ。
234考える名無しさん:03/09/24 00:16
混んでいても本を読める場所はあるよ、そういう場所に体を滑り込ませて
いけるようになれば満員でも本を読めるようになるよ。
ただ背が低いとちと辛いかも知れん。
235考える名無しさん:03/09/24 00:33
いや、ただ本読むだけならいいけど、線引いたりはきついね、って話だよ。
236考える名無しさん:03/09/24 00:40
線ひいたりするのことだよ。
237考える名無しさん:03/09/24 00:42
線ひこうとしたら揺れてペン先が誰かのシャツに、なんて目もあてられないなぁ
238考える名無しさん:03/09/24 00:45
揺れたりして自分の本に変な線が引かれちゃうのもイヤだ。
239考える名無しさん:03/09/24 00:46
本の持ち方とペンの使い方を知ったほうが良いよ。
満員電車にはそれなりの持ち方があるんだよ。
今まで、満員電車に乗っていて一度もそんな状態になった事はないよ。
240考える名無しさん:03/09/24 00:48
変なプロだなぁ
241考える名無しさん:03/09/24 00:52
プロかあ 小学生のときから満員電車乗ってからな。
揺れにあまり抵抗しすぎると、手にもったペンと本のバランスが崩れて、
線があらぬ方向に曲がる。
揺れに身を任せる事が大切だ。普通はこれと反対の事をするからな。
242考える名無しさん:03/09/24 00:54
大変そうだがそりゃ慣れるわなぁ・・・
言外の知ってやつですよね!
243考える名無しさん:03/09/24 01:12
がんばってください、慣れるとかなり集中できます。
244223:03/09/24 03:28
223ですが、

俺も電車は結構読めるなぁ。
でも、やっぱ軽い小説とかエッセイかな。
難しい本は家だな。うん。

>>222
今更遅レスするが、早稲田通りのモスの2階がよいよ
ファーストフードの2階とかレジがないところは気が楽。
245考える名無しさん:03/09/24 13:32
静かなお店がいいよなあ。一旦気が散っちゃうとなかなか本に戻れない。
246考える名無しさん:03/09/24 17:39
理系ですけど、切羽詰って実験のレポートを
電車の中で書いたことある・・・
247考える名無しさん:03/09/25 00:04
俺も書いたことある。レジュメだけど。
248地獄極楽丸:03/09/25 01:32
通勤に1時間かかったころは本を読む時間もそれなりにあった。
このころから積んどく本がえらく多かった。
今は電車に乗ってる時間が短いので、どうも本を読むペースが遅くなってる気がする。
絶望的なほど積んどく本が増えた。1000冊以上は確実にある。
249 ◆5m18GD4M5g :03/09/25 01:43
お前たち 覚えてろよ  
250考える名無しさん:03/09/25 14:48
トイレでよむ。
251考える名無しさん:03/09/27 01:35
ユリシーズがでた。
あのヘリテージシリーズの今後の展開たのしみ。
252考える名無しさん:03/09/27 04:25
次はファウストらしいね。
253考える名無しさん:03/09/27 09:13
文字大きすぎない?
254考える名無しさん:03/09/27 09:55
まあ、歳とってまでも大切に読める、ということで。
255考える名無しさん:03/09/27 09:55
おは誉
256考える名無しさん:03/09/27 20:23
東京堂 まあまあね。 キリスト教哲学のクザーヌスがあるのがうれしいよ。
でも前のほうが良かったな。
中国思想は東方と内山で、中国書もあるからね。
257考える名無しさん:03/09/28 00:55
ジュンク堂池袋店がフランス語書籍取り扱いはじめましたけど、思想系のもいれてくれませんかね。
258考える名無しさん:03/09/28 01:13
>>257
人文書売場の方にあったよ。
259考える名無しさん:03/09/28 01:29
池袋のジュンク堂ってドイツ語書籍扱ってますか?
260考える名無しさん:03/09/28 13:25
分析系の洋書は何処で買えますか?
古書と新刊をネット以外の書店で教えてください。
261考える名無しさん:03/09/28 14:05
池袋のジュンクにある。
262考える名無しさん:03/09/28 14:26
ありがとうございます。ジュンクか、遠いな。
神田にはありませんか?
263考える名無しさん:03/09/28 14:31
神保町の洋書専門店に行ってみたら?書店名はわからん。
264地獄極楽丸:03/09/28 21:13
パサージュ論と、中公クラシックスの大乗仏典と、集英社のヘリテージの続刊を待つ毎日です。
265考える名無しさん:03/09/30 21:32
パッサージュ論は十月は出ないのね。
266考える名無しさん:03/10/03 03:00
池袋のベローチェはゆったりした空間が嬉しい。
喫煙席は地下に押し込んであるし。
辞書ひいたりあからさまに勉強してると、
たま〜に御遠慮下さいと言われるのが玉に傷。
ま、2時間程度じゃ言われないけどw
267考える名無しさん:03/10/03 10:38
池袋に関する書き込みが多いが、そんなに良いのか?
268考える名無しさん:03/10/03 10:43
おれ池袋に近いところにアパート探したしね。
最近そのおかげで交通費・交通時間が減ってジュンク堂にちょくちょく
いけるようになった。高田馬場からも早稲田の古書店街にいけるし。
26999 です:03/10/03 10:49
池袋は、地方からの上京者が多いのでは? 地方の人間が
ついつい言ってしまう 「大都会」池袋
言い過ぎ ですね。 本気でごめんなさい
270考える名無しさん:03/10/03 11:07
>>267
池袋はマジでいいよ。
271考える名無しさん:03/10/03 11:18
池袋より、神田とか大久保のほうが動きやすいけれどナ。
272考える名無しさん:03/10/03 11:24
池袋は埼玉県人のテリトリーだから怖い。
273考える名無しさん:03/10/03 11:50
カキフライ定食がおいしい店があるな。
274考える名無しさん:03/10/03 12:21
★10月15日 マンガ評論家 呉智英講演会 4時20分から 早稲田大学
西早稲田キャンパス15号館 102教室
是非のおこしを!
275考える名無しさん:03/10/03 16:13
地方在住の者ですが、ネットで哲学書を買うのに
アマゾンとマンテン、その他がありますが、
総合的にみて、どこが一番いいですか。
また、どこが一番、利用頻度が高いですか?
276考える名無しさん:03/10/03 16:48
訂正

マンテン→楽天
277考える名無しさん:03/10/04 01:29
横浜は不毛。
278考える名無しさん:03/10/04 01:58
みすずとかから出てるような哲学書なら大き目の本屋に行けばどこにでもあるでしょ。
読書人向けの哲学書(フーコーとかヴィトゲンシュタインとかの大物、古典等)じゃなくて、
少数の特定分野の研究者に読まれることしか想定してない研究書が置いてあるような
店は無いのか?
俺は、研究書を俺の専攻分野の本を専門に扱ってる古本屋でしか買ったことが無い。
たまに指導教授が生協に頼んで入荷してくれることがあるが、それ以外では、
その古本屋くらいしか置いてある店を知らん。
279考える名無しさん:03/10/04 06:54
>>275
Amazon。
280考える名無しさん:03/10/04 06:55
>>278
お前の専門が何だか知らないから答えようがない
281考える名無しさん:03/10/04 08:28
神田に行ったら松翁の蕎麦を食べる。
282考える名無しさん:03/10/04 08:37
本を読む場所についての話がのぼってましたが、
スタバに今度行ってみようと思います
が、
スタバって店によって内装をかなり変えているらしいから
集中度も様々なんでしょうけど

ジュンク堂か
品揃えはいいと思う しかし池袋の闇市オーラに飲み込まれている気がして落ち着かぬ
283考える名無しさん:03/10/04 09:06
落ちつきたい人は同じ逝け袋でもLIBROにいけばいいんですよ、何度も云いますけど。
284考える名無しさん:03/10/04 09:08
店員うざい
285考える名無しさん:03/10/04 09:32
闇市オーラってなんだ
286考える名無しさん:03/10/04 09:35
池袋直通では無いので、正直池袋が良いとは思えない。
ごみごみしてるし、治安が悪いし、何より遠い。
新宿(新刊)神田(古書)大久保(古書)で十分。

>>278
君の専門は何?
まあ専門知らなくても、君の意見はもっともだと思うよ。
僕は古本じゃなくて、洋書なら直接出版社に頼む。
日本の本では出版社に頼んだこと無いな、図書館に入れてもらったり、先生や知人に見せてもらって、
ノートにまとめて自分では買わない、かな。
287考える名無しさん:03/10/04 09:36
逝け袋は闇市からスタートした街、ってことでは?
駅から立教が見えたっていってた。
288考える名無しさん:03/10/04 09:38
逝け袋の人世横丁とかは当時の雰囲気がまだ残ってる。
麻雀放浪記の舞台そのままだよ。
289地獄極楽丸:03/10/04 09:56
よーし、晴れた!!
今日も出撃じゃあ!
290地獄極楽丸:03/10/04 10:43
>今日も出撃じゃあ!
の「じゃあ」はちょっとカッコ悪かった。
記憶から削除してください。
291考える名無しさん:03/10/04 10:47
いやです。
292考える名無しさん:03/10/05 10:24
私は池袋のあのゴミゴミした雑多な汚さが好きなんですけど……
秋葉原とか、上野、御徒町のゴチャゴチャした感じも好きですね。

嫌いなのは渋谷。あの町は行ってもおもしろくもくそもない。


293秋葉原はいいね:03/10/05 11:06
渋谷にはいつか原爆を落とそうと思ってる。
294考える名無しさん:03/10/05 13:02
うそぉ〜。渋谷だって面白いとこいっぱいあるよ?
くだらないルサンチマン溜込んでるんだろうね>>292 >>293
295考える名無しさん:03/10/05 13:38
この板ルサンチマンだらけだな。
296考える名無しさん:03/10/05 14:24
池袋も渋谷も同じ臭いを発してて嫌い
297考える名無しさん:03/10/05 14:29
新宿でお勧めの本屋さんありますか?
298考える名無しさん:03/10/05 14:33
女子高生が援助交際してそうな感じですか?
街角の若者の話し声からは「やべーよ」という言葉しか
聞こえてこなそうだからですか?>>296

しかし新宿もそうだが排水溝から強烈な臭いがしますよね。
ほんと嫌だ。
299考える名無しさん:03/10/05 17:11
>>297
紀伊国屋じゃだめ?
300考える名無しさん:03/10/05 17:17
>>299
紀伊国屋行くまでに
散財してます 
301292:03/10/05 21:38
>>294
いや、特にルサンチマンはないです。渋谷にもよく行きますから…
(映画館とCD探しによく行きますし。)

渋谷だと食い物やがイマイチなんだよな……ちょっと離れて、
三宿の方まで行くと良い店も多いんだが…

渋谷の嫌なところは、あのいかにも「広告代理店」って感じなところが好きじゃないだけです。
302考える名無しさん:03/10/05 21:48
渋谷って、売春と股のゆるいヤリマンの巣窟ってイメージはある。
駅降りる→ちょっと遊んで飲む→ホテル、という非常に判り易い街並み。
一生懸命時代の先端気分を醸し出そうして、それが底が浅くてみっともないだけになってる。
街自体のニオイというか個性がない。魅力もない。
ロクなくいもんない。
303考える名無しさん:03/10/05 21:52
>>302
池袋も新宿も同じだろ。見な田舎者の巣窟。
304292:03/10/05 21:54
>売春と股のゆるいヤリマンの巣窟ってイメージはある。
>駅降りる→ちょっと遊んで飲む→ホテル

それは池袋も新宿も似たようなもんだよ。

>一生懸命時代の先端気分を醸し出そうして、
>それが底が浅くてみっともないだけになってる。
>街自体のニオイというか個性がない。魅力もない。

これは禿道。本当にそう思う。

たぶん、六本木ヒルズとかに客がだいぶん流れているんじゃないのかな。
305302:03/10/05 22:13
逝け袋には以前住んでたからねー、ちょっと思い入れがある。
逝け袋はここ数年、街自体の渋谷化が進んでいるには確か。
でもあそこは人が住んでるところだから、一歩踏み込めば街のニオイはまだ残ってはいるんですよー。

新宿はまだ渋谷化してませんねー。
いつまでもカオティックな街であって欲しい。
306考える名無しさん:03/10/05 22:31
いつまでも下水の臭いを垂れ流してるのは勘弁して欲しい。
307考える名無しさん:03/10/05 23:20
臭いを垂れ流すってどうやんの?
308考える名無しさん:03/10/05 23:51
問題は書店だろ
309考える名無しさん:03/10/06 00:09
あまり知られていないが、高田馬場には「きのこのくにや書店」がある
310考える名無しさん:03/10/06 00:21
ゴロが悪いな
311考える名無しさん:03/10/07 17:55
慶応近くに良いとこない?
312考える名無しさん:03/10/07 18:01
紀伊国屋のサイトに登録してる人いますか?
洋書の新刊が早分かりで自分は良いと思うんですけれど。
313考える名無しさん:03/10/10 16:45
>>309
どこにあんの?それ。

ところでさ、ここに居るやつって何歳くらいなの?
いつも疑問に思ってた。
あ、俺22歳です。
314考える名無しさん:03/10/10 21:49
漏れは最近23になった
315考える名無しさん:03/10/10 21:50
三省堂の洋書、
アマゾンでの値段に比べて猛烈に高いんだが
316考える名無しさん:03/10/12 12:08
みんな若い。
317考える名無しさん:03/10/12 13:18
ジュンク堂って
「リブロつぶすぞ、この野郎」って出来た店だからなぁ
318考える名無しさん:03/10/12 13:26
それでも私はLIBLOが好き
319考える名無しさん:03/10/12 14:54
LIBLO町田店は好き
320考える名無しさん:03/10/12 15:10
>>317

書店としてのLIBROなんざいらない。出版止めた時点で役割終了。
321考える名無しさん:03/10/12 22:37
LIBROって出版してたの?へー
でも雰囲気はLIBROの方が好きだな。店員の対応も。

町田はLIBROぐらいしかまともなのないな。
あとは有隣堂と久美堂、三省堂かぁ。
322考える名無しさん:03/10/12 22:40
ま、質より量の時代なんだな。
323考える名無しさん:03/10/13 08:55
今日、晴れたら息袋に逝こうとおもてたのにな。
324考える名無しさん:03/10/13 09:16
池袋しぬほどはれてるんだが
325考える名無しさん:03/10/13 09:20
いや、昼から雨降んだとサ
326考える名無しさん:03/10/13 11:26
>>321
美術書を出版していたよ。まあとっくに役割は終了しているとは思うけど。
327考える名無しさん:03/10/13 14:17
昼寝から覚めるとすっごい土砂降り
328考える名無しさん:03/10/13 14:28
止んだぞ、土砂降り
329考える名無しさん:03/10/13 16:01
店員に関しては、紀伊國屋書店のそれから悪い印象を受けた記憶はないな
330考える名無しさん:03/10/13 16:08
>>329
あのお揃いの制服がイヤだけどね。私服でいいよ。
331考える名無しさん:03/10/17 16:18
横浜駅
そごうの紀伊国屋
とユウリンドウ
332考える名無しさん:03/10/22 01:26
今月の新刊はどんな?
333考える名無しさん:03/10/23 08:01
ジュンクは外せないのか

クラコン会場と一緒で、そこまでの経路も影響あるわねぇ
334考える名無しさん:03/10/25 12:40
クラコンて何?
335考える名無しさん:03/10/25 13:31
クラスコンパではなかろうか
336考える名無しさん:03/10/25 13:47
クラスコンパじゃ意味通じない。

きっと、クラスターコングロマリットじゃないかな?
337考える名無しさん:03/10/25 13:52
なんだそれ?
クラコンといったら「クラリスの根性」にきまっとる。
338考える名無しさん:03/10/25 13:55
蔵のこんにゃく
だと思う。
339考える名無しさん:03/10/26 00:42
読むのがタイヘンで厚めな本に挟んだ栞が、だんだん終わりのほうに移っていく感じ。
そんな感じで人生が移ろって行く。
充実感。
340考える名無しさん:03/10/26 22:47
今日初めて池袋の淳久いったよ。
いやー 池袋だから埼玉ちっくで評判倒れだと思ってたら、
なかなかどうして素晴らしいじゃない。
しかし洋書はアマゾンのほうが安いな。立ち読みが出来るのはうれしいけれど。
341考える名無しさん:03/10/29 03:01
神田の古本祭はどうよ?
342考える名無しさん:03/11/01 10:06
昨日行ったが、たいした事無い。
逆にいつもより人が多いから邪魔でしょうがない。
北沢の二階の親父と田村の親父の傲慢ぶりはいつもと変わらない。
343考える名無しさん:03/11/01 18:38
古本祭りって、いつもよりも安くなってんの?
まだ明日もやってますか?
344死に絶えし哲板への挽歌:03/11/01 21:02
このスレも死んだ。
345考える名無しさん:03/11/02 02:32
まえから 特別目を引く話題も無いしね。
なに? 気になってたの?
気になってたら 自分で ちゃんとした話題ふればw
346考える名無しさん:03/11/02 05:57
これの素敵さには惹かれたが・・・

16 :考える名無しさん :03/06/08 17:11
日本橋丸善の洋書コーナーは結構好き。
本を見た後は屋上のレストラン丸善でハヤシライス食べるの。
347考える名無しさん:03/11/02 12:52
村山で法政大学出版局のものがずいぶん安くなってた。
コジェーヴの著書を2冊購入。いい買い物をした。
348347:03/11/02 12:53
村山>神保町の村山書店。
古本祭特別セールだったようだ。
『法の現象学』と『概念・時間・言説』を購入。
349考える名無しさん:03/11/02 16:31
古本祭りといってもね、ネットで探すほうが安価で状態がいいもの多いし、手間かからなくてね。
350考える名無しさん:03/11/03 21:53
今月もベンヤミン「パサージュ論」でま〜す♪
351考える名無しさん:03/11/03 23:04
先月は出てないがね
352考える名無しさん:03/11/15 15:03
さ〜て、パサージュ論かうぞー
353考える名無しさん:03/11/15 22:42
パサージュ論は今回配本の「5」で完結です。
354考える名無しさん:03/11/16 08:06
パトナムの理性・歴史云々という本が売ってる本屋教えて下さい。
355考える名無しさん:03/11/16 18:57
a
356考える名無しさん:03/11/16 20:49
神奈川県川崎市 川崎駅近くに出来たダイスにある『あおい書店』いい感じ

不毛の地 横浜の方はどんぞ
357考える名無しさん:03/11/16 21:37
ダイス?
358考える名無しさん:03/11/17 22:33
(池袋)
リブロにもジュンクにもなかった本が
芳林堂にあって買った。
というのは新宿や渋谷にはない快感かも。
(組み合わせ色々)

まあ、快楽度では神田には適わないけど。
359考える名無しさん:03/11/19 01:29
スタバのでっかいレシートはメモ用紙には十分です。
わたしはあれに大河小説書いてます。
360考える名無しさん:03/11/19 21:41
無理
361数学的明証性:03/11/29 00:19
タモリクラブで古本ヤやってます。10chです。
362考える名無しさん:03/11/29 18:01
芳林堂池袋店が閉店の危機?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1067275624/709n
363考える名無しさん:03/11/29 21:25
おれがイケ袋を離れてから、あそこがどんどん地盤沈下していく。
全てはおれの責任なのか.....

明日、別れを云いにいこうかな。
364考える名無しさん:03/12/06 00:42
もうすぐ今月終わっちゃうよ。
365考える名無しさん:03/12/07 09:11
芳林堂の跡地には何ができるの?

でもあれだな、立大生が本読まなく買わなくなったからかな?
366考える名無しさん:03/12/20 08:51
東京で駅から近くで哲学や思想系が多い書店どこ?
紀伊国屋はどう?
367断言:03/12/20 08:53
キオスク
368考える名無しさん:03/12/20 08:57
キオスクは品揃えが悪いと思う。
369断言:03/12/20 08:59
視点
370考える名無しさん:03/12/20 12:31
>>366
そんなんん¥八重洲ブックセンターのいきまっとり
371考える名無しさん:03/12/20 16:44
>>366
八重洲のほかだと丸善かな。洋書はそこそこ揃ってます。
372370:03/12/20 20:19
丸善はいいいあな、たしかに
373考える名無しさん:03/12/21 01:28
ジュンクは、日本イチ。
とくに池袋は最高!
374考える名無しさん:03/12/21 23:53
日本一=373の頭の中での一番
375考える名無しさん:03/12/22 00:00
日本一=人やものを賞賛する慣用表現
他に、「大統領」というものもある。
だから気にしないで。
376考える名無しさん:03/12/22 00:14
ジュンクは大統領
特に池袋は最高の大統領!
377考える名無しさん:03/12/22 00:15
ここ池袋ジュンク好きが常駐してる
378考える名無しさん:03/12/22 00:57
店員の宣伝
379考える名無しさん:03/12/22 01:00
他に、「お菓子のホームラン王」というものもある。
だから気にしないで。
380考える名無しさん:03/12/22 01:17
ジュンクはお菓子のホームラン王
特に池袋は最高のお菓子のホームラン王!
381考える名無しさん:03/12/22 02:34
>>373
よかったなたくさんの人に慰めてもらって
382考える名無しさん:03/12/26 00:35
ユリシーズ3、4もでました
383考える名無しさん:03/12/26 04:33
池袋ほうりん堂のカウントダウンはじまったね・・
384考える名無しさん:03/12/26 05:01
閉店セールってやってるの?
385考える名無しさん:03/12/26 14:50
やっぱ、池袋ほうろん堂は、ジュンクに負けて潰れたか。
やっぱ、ジュンクは日本一。特に池袋店は最高!
386考える名無しさん:03/12/26 15:07
ほうりん堂潰れるの?
387考える名無しさん:03/12/26 15:17
それより、西部池袋線を新宿まで延ばしてほしい。
388考える名無しさん:03/12/26 15:32
雰囲気はリブロだな
389考える名無しさん:03/12/26 15:34
ぷっ
390考える名無しさん:03/12/26 16:34
人文書の在庫の充実でいうと東京堂書店がいいなぁ。
391考える名無しさん:03/12/26 18:11
>>390
同意。品数豊富でかつ空いてるw
392考える名無しさん:03/12/26 19:51
http://www.horindo.co.jp/

ほうりんどう池袋店は、12月31日をもって閉店させていただきます。
393考える名無しさん:03/12/26 20:02
>>387
そのとおりw 同じ駅に住んでたりして
でも西武池袋線沿線は比較的古書店が良質
394考える名無しさん:03/12/26 20:06
閉店の原因は、ジュンクかそれともアマゾンか?
聞くところでは、新宿の紀伊国屋まで
そうとうの売り上げ減少らしい。
ジュンクは、ほんとに日本1。
395考える名無しさん:03/12/26 22:00
池袋のジュンクはレジが一階にしかないが、
ほかの本屋は各階にありリブロで哲学書を毎回立ち読みしていると
レジからの視線が辛い。しかしジュンクにはそれがない。
396考える名無しさん:03/12/27 04:35
芳林堂は面積の割に個性的な本屋であっただけに
無くなるのは寂しいね。
東京堂も改装で人文色薄めたし、将来が心配だ。

>>393
石神井公園とか江古田とか、まともな古本屋が何軒もあって
これは中央線に次ぐサブカル地帯だなと思った。
しかし池袋は古本屋少ないね。
397考える名無しさん:03/12/27 22:32
芳林堂に1回、アイサツにいかなきゃだな。
仕事の都合がなかなかつかないが。。。。
398考える名無しさん:04/01/02 17:45
大晦日に芳林堂にいってきた。
どうということもなかった。本は安売りないから、こういうとき盛り上がらない。
最後だというのにほんとうに普通だった。
結局LIBROで本買ってジュンクの喫茶店で読んだ。
399考える名無しさん:04/01/05 00:46
倒産したわけじゃないしね
400考える名無しさん:04/01/05 01:01
いや、事実上の倒産だろう。
芳林堂は、ほとんど池袋でもってたんだから。
馬場じゃあ、話にならん。
もう、あんまり長くないんじゃないかい?
401考える名無しさん:04/01/05 01:05
そうなのか。
ここ数年は、リブロとジュンク堂ばっかなので、
芳林堂のことはよくわからん
402考える名無しさん:04/01/05 01:27
数年のうちに、池袋どころか、日本中の書店が潰れて
ぜんぶジュンクの支店になっちまうんでないかいw
403考える名無しさん:04/01/05 01:31
石神井公園とか江古田、高円寺の古本屋は大好き。
404考える名無しさん:04/01/05 01:44
石神井公園て古本屋何件ありまいか?

江古田はブクオフ入れて4件しかしらない。
405考える名無しさん:04/01/05 01:54
俺の場合、馬場は特別として、御茶ノ水歩くより石神井公園とか江古田、高円寺
歩いてる方が古本に金を使っている。
406考える名無しさん:04/01/05 01:55
哲学の新刊書店は、品揃えもさることながら
取次ぎに左右される。
ジュンクとアマゾンは大阪屋の系由だが
紀伊国屋とヤフーはニッパン、楽天はトーハンだろ?
大阪やは、取り分が少ないから書店がもうかるが、
いかんせん取り次ぎに在庫が少ない。
けっきょく出版社取り寄せで時間がかかる。
Σ(゚Д゚;)
408考える名無しさん:04/01/05 21:42
↑意味不明。
409考える名無しさん:04/01/06 22:45
ところで池袋ジュンクの跡は今どうなってるんですか?
シャッターが閉まったままでしょうか?
建物の取り壊しですか?それとも代わりにどっかの書店が入るんでしょか?
410考える名無しさん:04/01/06 22:46
ごめーん。
しらなーい。
411考える名無しさん:04/01/06 23:44
池袋ジュンクの跡って何よ
412考える名無しさん:04/01/06 23:52
ごめーん、池袋ほうりん堂の跡のことで〜す。
413考える名無しさん:04/01/07 01:33
閉じたシャッターの上に閉店のお知らせが貼ってある。
リブロにも行ったが2階から上は客があまりいない。
ジュンクの拡張前は中身で勝ってたと思うが…

アマゾンで買うのは読書家の自殺行為!
↓のような良心的書店員を応援しよう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860110293/t/249-8529195-7873926
414考える名無しさん:04/01/07 02:08
Amazonが便利なのは事実。他のは自然淘汰されてくだけ。
415考える名無しさん:04/01/07 02:18
いや、ジュンク池袋だけは生き残る。日本一。
416考える名無しさん:04/01/07 02:24
417考える名無しさん:04/01/07 10:25
ここはジュンク堂工作員の動向をマターリヲチするスレですか?
418考える名無しさん:04/01/08 17:41
今日、石神井をはじめてぶらついてみた。
古本屋4件見つけた。もっとありそうなのだか。

今日の戦利品。
ヴェイユ『工場日記』講談社文庫200円
カート・ヴォネガット『スローターハウス5』ハヤカワ文庫150円
レヴィナス『実存から実存者へ』講談社学術文庫380円
ヘルデルリーン『ヒュペーリオン』岩波文庫310円
ヘルダーリン『エムペードクレス』岩波文庫360円
419考える名無しさん:04/01/08 21:29
岩波文庫とかちくま学芸文庫・講談社学芸文庫なんかは
気を抜くとすぐ絶版or重版中止になってたりするから、
ふと入った古本屋でそういう本を安価に見つけられるとちょっと嬉しい。
(神保町のあそこは品数はあるが、いかんせん値段がバカ高なので)

この年末年始に帰省して地元のとある新刊本屋に寄ったんだが、
重版中止した岩波新書や岩波文庫が平然と並んでて
なんかこの空間だけ時間が止まっているかのような感覚を抱いた。
420考える名無しさん:04/01/08 23:12
ジュンクは絶版本でも、一冊だけでも複製本をつくってくれるぞ。
漏れは、青木孝平『資本論と法原理』を、これで買った。
421考える名無しさん:04/01/08 23:25
ジュンク、新宿あたりにできればいいのに。池袋遠いよ。。
422考える名無しさん:04/01/08 23:27
>>420
なにそれ?
も少し詳しく教えて。値段は?
423420:04/01/08 23:52
オンデマンド本の取扱いを開始いたしました!

ほしくても手に入らなかった本が見つかるかも・・・
オンデマンド本(書籍)とは、出版社で絶版及び重版未定などで販売が終了になった書籍をお客様の希望注文により1冊づつ製作してお届けするシステムです。内容はオリジナル本と変わりませんが、装丁、外見、ページ数、大きさ、表紙等及び価格が異なります。
オンデマンド本詳細>>
424考える名無しさん:04/01/09 00:02
>>423
ありがとう
425考える名無しさん:04/01/09 00:34
やっぱりジュンクは日本一。
426考える名無しさん:04/01/09 00:36
どうやって作るんだろう?
427考える名無しさん:04/01/09 00:38
>>425
いくらすごくても近くになきゃ行かない
428考える名無しさん:04/01/09 00:40
>>420
料金どれくらいかかるの?
429考える名無しさん:04/01/09 00:56
本によって違うが、古本屋より安い。
漏れのは新刊時の定価の3倍くらいしたが、
もう20年以上前の本だから
物価を考えれば安い。
430考える名無しさん:04/01/09 01:57
岩波がないのが残念!
431考える名無しさん:04/01/09 10:26
ジュンクのHPみると、オンデマンド本は意外に安いな。
引用のとき困るから、本物とページのズレさえなければ買いだな。
432考える名無しさん:04/01/10 02:14
古本のほーがいい。
433考える名無しさん:04/01/10 10:52
ジュンクは在庫は多いが、在庫切れの注文品は、めちゃ遅い。
大阪やという小さな取次ぎを通して流通してくるせいじゃないかい?
434考える名無しさん:04/01/10 12:59
まだあるかどうか知らんが、西荻のすこぶる社ってとこはすごかった、
哲学・思想関連の絶版本に法外な値段をつけたいいが、
ぜんぜん売れてる様子がなく、あげくサブカル本で店内が埋まるようになり、
目玉にしてるはずの思想・哲学のコーナーに行くことさえできなくなってしまった。
あの古本屋まだやってんのかな。
435考える名無しさん:04/01/10 15:22
>>433
うるせえ、ジュンクは日本一なんだよ!!
436考える名無しさん:04/01/10 20:34
>>387
無理

というか西武線の人って
池袋とかしか東京にでれないのね
かわいそう
437考える名無しさん:04/01/10 22:09
>>436
所沢経由で行けば、新宿までつながってるぞ
438考える名無しさん:04/01/12 01:07
ジュンクよりアマゾン。
439考える名無しさん:04/01/12 11:32
>>438
アマゾンよりブクオフ
440考える名無しさん:04/01/12 13:08
>>437
それがかわいそうというのさ
441考える名無しさん:04/01/12 20:33
>>402
ジュンクの支店というよりも、ブクオフに日本中の
本屋がつぶされる可能性の方が高いでしょ。
万引き本を安値で買い取って売っているし。
442考える名無しさん:04/01/12 20:38
池袋のジュンク4階の男子トイレに「最近数時間トイレに入ったままのお客様がいらっしゃいますが云々」という貼り紙があった。
数時間も入ったまま何やってんだ?
443考える名無しさん:04/01/12 20:57
読書じゃない?
444考える名無しさん:04/01/12 21:18
ジュンクはブックカバーがいまいち
445考える名無しさん:04/01/12 22:04
>>442
セクー(ry
446考える名無しさん:04/01/13 12:11
age
447考える名無しさん:04/01/13 22:46
ほうりんどうの復活をきぼんぬ。
448考える名無しさん:04/01/14 01:39
この連休逝け袋いったんだが、芳林堂は普通にシャッター締まってた。

ところで、「書店風雲録」立ち読みして驚いた。
車谷長吉がLIBROの店員やってたとか、LIBROの最盛期の店員が今、向かいのJUNKに勤めてるとか。
まあ、やっぱ、LIBROが一番で、JUんKはあれってことだね。
449考える名無しさん:04/01/14 03:20
>>448
違うって…。
車谷は当時(80年代)セゾンの経営企画室勤務。
リブロには「俺の本をもっと売れ!」と毎日見張りにきてたとのこと。
450考える名無しさん:04/01/14 14:44
>>448はいったい何を読んだのだ??
451フランソワーズ・モレシャン:04/01/15 02:20
まあ、いたってことはいたんだからいいじゃない、それで。
452考える名無しさん:04/01/15 18:04
ジュンクの一階会計はいい。
落ち着いて座って読める。
453考える名無しさん:04/01/17 09:18
そうかあ? 寒いだろ
454考える名無しさん:04/01/17 20:03
あのレジは効率はいいかもしれんが、
売場とレジが分断されてると人が育たなくなるんじゃないかと。
目利きはリブロから引き抜いてくりゃいいのかもしれんが。
買うほうとしても、レジには“分かる人”がいてほしい心理があるわけよ。
若くて可愛いけりゃいいってもんじゃない。
万札はたいて買っても、病院の会計みたいな所で何のコミュニケーションも
ないのは味気ない。
後ろのほうでレジの金庫番みたいのが札を数えてるのが、何か不愉快だ。
455考える名無しさん:04/01/17 22:46
なんかLiBROの向かいに店作って、そのLIBROから人引き抜いて、コンセプトから何からマネして.....
世智辛くなったもんだ、本の世界も。
456考える名無しさん:04/01/17 23:13
さすが大阪商人(w
457地獄極楽丸:04/01/17 23:20
しかし逝け袋のあのへんは、LIBROとジュンクの間に美味いラーメン屋が3軒もあって、スタバもあるし、いい感じに仕上がっているとは思う。
458考える名無しさん:04/01/18 00:49
これで池袋でさえなければな。。。
459地獄極楽丸:04/01/18 13:24
いやいや、逝け袋は名前がいまいちなだけです。
あと海が近くにないことを除けば、あそこは楽園です。
460考える名無しさん:04/01/18 23:06
池袋はさいたま県人が多くて、東京という感じがしないのが良いね。
あと風俗店も探せば安くて良い店が多いし。

>>LIBROとジュンクの間に美味いラーメン屋が3軒もあって、スタバもあるし、いい感じに仕上がっている

あの界隈のラーメン屋は、「ガイドブックに載っているラーメン屋」であって、
特にそれほど旨い店ではないと思うぞ。あとスタバがあるためによりいっそう
池袋の田舎臭さが増幅されているような気がするぞ。ま、そこが良いんだけどね。
461地獄極楽丸:04/01/19 00:08
いい感じというのは、本買って、スタバで読んで、ラーメン食って、うち帰る、という程度の意味。

カルチェラタンな気分、とかそういう意味ではありません。(まあ、誰もそう思ってないとは思うけど。)
462地獄極楽丸:04/01/19 00:12
いけぶくろというのはそういう、生活の匂いと本だの映画だの安くて美味い食い物だのが渾然一体なところがいいんですけどね、わたしはね。
463考える名無しさん:04/01/19 00:39
最近は神保町にもほとんど行かないなあ。
面倒くさいので、書籍は専らインターネット「日本の古本屋」を利用。
地方の書店で絶版本が、わりと安価かつ美本で入手できる。
464考える名無しさん:04/01/19 00:51
スタバはDQNカップルが多くて落ちつかん。
北口のフラミンゴが改装して、4人掛けのテーブル席を全廃した。
長テーブルだらけで、図書館の閲覧室みたいなレイアウトになってる。
読書用には良いかも。
465DISCORD:04/01/19 00:54
今日、池袋の光芳書店に行ったら、全て出版社別に並んでた。全く意味なし。
おまけに、店員に「哲学系はどの支店にありますか?」とたずねたら、「哲
学?みすず書房とかそんなやつですか?」と言われた。笑った。
466考える名無しさん:04/01/19 13:51
池袋は埼玉に編入したら?
467考える名無しさん:04/01/19 15:08
>>465
光芳書店って哲学系はどこに移動したん?
468DISCORD:04/01/20 00:40
>>467
線路沿いの公園の前の支店。だるまや(中古CD屋)とか千姫(ソープランド)のそば。
といっても哲学系はもうほとんどないけど。池袋の古書店は哲学徒にとってはもう
全く使えないですよ。
469地獄極楽丸:04/01/21 23:25
今日はちょっと会社サボって東京駅の丸善にいってきたが、ちと哲学書棚が貧弱だった。
全体にで2階までだから仕方ないが。
八重洲ブックセンターにいったら探し物はちゃんとあった。
470考える名無しさん:04/01/22 00:48
>>468
なーにが哲学徒だよ
471考える名無しさん:04/01/22 00:55
何ヶ月ぶりに神保町に行ったら、
奥野書店が潰れていて、
山陽堂と篠村のあたりがビル建設中でプレハブ営業していた。
472考える名無しさん:04/01/29 00:07
age
473考える名無しさん:04/01/29 00:12
>>471
あれはショックだった… >奥野書店
R.O.D.でも登場してたのになぁ。
474考える名無しさん:04/01/29 00:23
古本屋で絶版図書を安価で見つけた時はラッキーだよな。

おまいらのそういう体験談教えて。
475DISCORD:04/01/29 23:51
>>470
いや、そういうスレタイだからさ(笑)。
>>474
神保町で、たまにマルエン全集のバラが五百円くらいで売ってる。偶然いい感じの
巻だったりするとすごく得した気がする。十年位前に池袋で浅田の「ダブル・バイ
ンドを超えて」が安く売ってたのをみたことがあったけど、買わなかった。買っと
きゃよかった。
476考える名無しさん:04/01/31 02:52
はやく2月になれ
477考える名無しさん:04/01/31 02:57
市でもあるの?
478考える名無しさん:04/01/31 03:00
新刊が平積みになっているのをみたい。
2月は「ブリタニカ草稿」でるんですよねー。
479考える名無しさん:04/02/01 15:41
>>420
この本(オリジナル)、普通にジュンクに置いてあったよ。
480考える名無しさん:04/02/01 22:54
そんなはずはない。
20年も前の本で、10年くらい前に
品切れ、絶版になってるよ。
481考える名無しさん:04/02/01 22:56
まえ、ジュンクで複製本らしきものが平積みになってたけど
482479:04/02/01 23:31
>>480
ほんと。しかも初版。
483479:04/02/01 23:44
ちなみに、買いました。
484考える名無しさん:04/02/01 23:46
今、ジュンクのサイトで検索してみたけど、
青木孝平さんの本は、コミュニタとポストマルクスはあったが、
法原理は置いてなかったぞ。
485479:04/02/01 23:52
俺が買ったからね。これは、複製本を作る時に使ったヤツなのかも。
486考える名無しさん:04/02/02 00:17
アマゾンにもヤフーにも日販にもトーハンにもないから信じられん。
古本屋でもみたことない。485のいうように、複製のモトかな。
479さん、いい買い物したな。昔はそれほど売れんかったようだが、
コミュニタが出てから需要増らしい。古本も高いんじゃないかな。
487考える名無しさん:04/02/02 20:25
古本でキボンヌ。
488考える名無しさん:04/02/23 04:31
池袋で大古本市やってるね。
http://www.kosho.ne.jp/~sunshine/index.html
いった人います?
489考える名無しさん:04/02/23 05:51
☆☆ 古本屋総合情報&雑談スレ ☆☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1076841322/

こちらのスレもよろしく。
490考える名無しさん:04/02/23 22:09
ジュンクは品揃えはいいけど、品切れになると補充が遅いね。
客が注文しなけりゃ、一か月くらい品切れのまんまだ。
491考える名無しさん:04/03/07 13:28
保守
492考える名無しさん:04/03/07 20:39
ジュンクはフランス語の本の補充をまったくしてない。
deleuzeのdifference et repetitionとかさ
補充すればもっと売れるよ
493479:04/03/10 17:01
「資本論と法原理(初版)」、また池袋のジュンクにあったよ。お早めにどうぞ。
494考える名無しさん:04/03/18 17:20
age
495考える名無しさん:04/03/18 17:43
阿佐ヶ谷のブックオフで岩波文庫のヘーゲル小論理学を半額でげっと
定期的に通うといいものあるね
496考える名無しさん:04/03/18 18:00
>>495
ブクオフは品の回転率高いから、すぐ店頭からなくなるしな。
こまめに通うが吉。
497考える名無しさん:04/03/29 11:44
ホシュ
498考える名無しさん:04/03/31 21:18
いらなくなった本どうしてます?
499考える名無しさん:04/04/16 17:37
   
500考える名無しさん:04/05/02 22:08
☆☆ 古本屋総合情報&雑談スレ ☆☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1076841322/
今日、買った本をコクるスレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1080917675/
501考える名無しさん:04/05/14 23:21
明日、日本橋丸善にハヤシライス食いに行く予定。
あくまでも予定は未定。
502(*゜Д゜)2ちゃんスタイル ◆PKPKs4sF8s :04/05/14 23:24
東京でいっちゃん哲学本充実しているとこどこやねん?
503考える名無しさん:04/05/14 23:49
>>502
Amazon
504考える名無しさん:04/05/14 23:52
大阪ではどこやねん?
505考える名無しさん:04/05/15 01:27
>>504
Amazon
506考える名無しさん:04/05/16 10:45
>>505
Amazon
507考える名無しさん:04/06/01 00:08
今日、渋谷のブックファースト店内で宗教の勧誘をうけた。
ブサイク女3人組に
「クリスチャン知ってますか?」
といきなり話し掛けられた。
「あ!? 何、キリスト教か?」
と俺が訊きかえすと
「ハイ」と嬉しそうな顔をした。
言葉の発音からして日本人ではない。
中国人だか朝鮮人だか知らねーが、
俺が「興味ねーよ」と言うと、
次のターゲットを探すためか、俺から離れていった。
ブックファーストが店内での宗教勧誘を許可しているとは思えない。
だとすると、無許可でやっているわけだが、あいつら何なんだ?
人口に占めるキリスト教徒の割合を考えると韓国か?
韓国系ならキリスト教を装った新興宗教の可能性もあるわけだ。
ブックファーストで、ブサイクで発音のおかしい日本語を
話すアジア系女に話し掛けられたら気をつけろよ。

ブックファーストが許可するわけない……よな?
508考える名無しさん:04/06/01 00:14
神保町の三省堂で、
「一緒に『歎異抄』を読みませんか?」って、
お客さんたちに声かけてる青年を見たことならあるよ。
カナリ昔だけど。
509考える名無しさん:04/06/01 00:25
>>508
ワラタ。
510考える名無しさん
>>507-508
>>508の勝ち。