勤労=善という幻想

このエントリーをはてなブックマークに追加
491考える名無しさん:03/09/21 12:03
>いっとくけど俺は2chだから肉体労働者はアホだとか知障だとか言ってるけど現実ではそんなこと怖くて言えまへんww

小心者
492考える名無しさん:03/09/21 22:59
俺は牛丼屋のカウンターで吃りながら注文を復唱してる>>1を見たよ
4931:03/09/22 02:05
ww

釣れまくってんじゃん(藁
入れ食い状態??w
4941:03/09/23 10:36
ここは土木作業員ばっかりで汗臭いスレになってしまった。
くせぇくせぇw
495考える名無しさん:03/10/03 21:58




> 170 :考える名無しさん :03/09/28 21:27
> そろそろ出てきたらどうかね、万万美が露くん(w

誰もかまってくれないので自ら暴露してしまったか
憐れな奴だ
496考える名無しさん:03/10/03 22:05
勤労イコール善などと時代錯誤なことを言わないでくれ。誰がそんなことを言ってるだぁ!?
497流転:03/10/03 22:08
>>496
勤労=善、善=勤労やな
498考える名無しさん:03/10/03 22:11
>>497
凄まじいトートロジーでつね。
499流転:03/10/03 22:43
>>498
トートロジー=勤労、勤労=トートロジー
500考える名無しさん:03/10/03 22:56
>>499
シジフォスでつか?
501流転:03/10/03 23:03
>>500
シジフォスってなんや?
502DQN ◆DQN.TxIIOE :03/10/03 23:07

 シジフォスはデュカリオンの孫、アイオロスの子、メロペの夫(ワラ
503考える名無しさん:03/10/03 23:14
ゼウスは、シジフォスをタルタロスへ落とし、
岩を山に押し上げる荷役を負わせた。
岩は山に押し上げると同時にふもとまで転がり落ち、
彼の労役は果てしないものであった。
504流転:03/10/03 23:38
シジフォスでつか?ってなんや?
505考える名無しさん:03/10/18 19:46
勤労は悪なら、諸悪莫作だから皆仕事せずに、ボンヤリしてろ、腹が減っても
飯を食うな、のどが渇いても水を飲むな、寒くても着るな、パソコンもやるな、
それらは皆勤労から生まれたものだから。

朝鮮民主主義人民共和国憲法第83条
 労働は、公民の神聖な義務であり、栄誉である。
507考える名無しさん:03/10/27 19:27

>>506
藻前北チョンへ行って、飢え死にする迄働かせてもらえ。
508考える名無しさん:03/10/28 02:39
私はもはや勤労=権利だと思うんです。
あと百年後の世界の「憲法」には間違いなくそう記されてるでしょうよ

聡明な哲学板の夜更かしサン、どうでしょうか?と
509月並み7:03/10/28 02:57
聡明とは行きませぬが、月並みの発想で良いのなら

そう思いますね。私も
むしろ労働の権利を、機械に奪われる人すらいるかも知れませんから
安価な労力を、海外に求められ
国内にはますます失業者が出るなんて事も現実的なシナリオです。
まぁ哲学的には、労働など人に任せておいて
自分は思考するというタイプが多いでしょうが……

現に明日のために
善なる生産的哲学者は、もうお休みになられています。
実際のところは、あまり「勤労=悪」とは考えていないでしょう
510考える名無しさん:03/10/28 03:06
私が思うに、哲学っていうのは「ライブ」なんです。
生産は時間の流れとは独立して行われるものだと考えるのが論理的です[夜間労働者は必要ですから]。


働くことは、間違った仕方で為されようと人を正しい方向へ導くものだと思います。お金を使うことと同じ。
(だから)勤労=善は基本的に正当化されると思うんだけれど、問題は「バランス」が無視されてることなんだ。

肉体〔物質〕と精神、どっちも人間にとって不可欠なんだから、バランスを考慮しなくちゃ。労働条件の大幅な改正が必要です、ようするに機械的スケジュールの廃止。
511考える名無しさん:03/10/28 03:13
どうよ、オレ?[キムタクのコピー]
512考える名無しさん:03/10/28 03:14
>>510
>肉体〔物質〕と精神、どっちも人間にとって不可欠なんだから、
>バランスを考慮しなくちゃ。
>労働条件の大幅な改正が必要です、ようするに機械的スケジュールの廃止。

非常にマジな人だと見受けるが、前段から結論への飛躍が、
哲学というより政治的視点だと思われ。
哲学的に考えるならば、「自分にとって労働とは何か?」をまず考えよ、
そこから、自分が生きること、生きて死ぬ人生において、
労働をどう位置付け、そしてどのように労働することを選択するのか、
という問題へ進むことになる。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
514考える名無しさん:03/10/28 03:27
私の前衛観から言って、21世紀に哲学自体は不要だ(バッサリ)と思うんです。
ラップミュージックを見てわかるけど、文学とも哲学ともつかない。こういうのが「新しい」ーーようは、やっぱライブになってくと思うんですよ。

結論と実行が大事であって、ただ頭でっかちに考えるってのはもう古い(怒らないで)んじゃないか、と。同時に感じれ!=ライブと。

ようするに、文学と哲学はひとつになると思うんですね。
>ラップミュージックを見てわかるけど

見る?
そんな仕方はライブじゃないYo!!
ライブは生なり。
ならば見ざる聞かざるで、感じなさい
うひょー――――――――――!!!
516考える名無しさん:03/10/28 03:33
>>514
いいたい感覚はわかるが、それはただ
「僕はそう感じる」わけで、それはそれでいい。
哲学というのは、徹頭徹尾「思索、思考、思惟、思弁」なのである。
真理を理知で追い詰める、どこまでもどこまでも肉迫して追いかける、
けっして諦めない、そういう人間の性(さが)に基づく
永遠の営みなんだよ。
人間が人間である根拠、といってもいい。

結論と実行=人間が今日を生きるために、原始時代から営々と続けてきた
行為そのもの。君の親も祖父母も曽祖父母も、そのまた先祖も・・・
ずうぅうううううっと古代から、人間はそうやって生きてきたんだよ。
517考える名無しさん:03/10/28 03:34
つまり、前衛でも未来でもなく、「日常的営み」である。
518考える名無しさん:03/10/28 03:38
生きてる理由なんて無いんだから、哲学なんて意味無いでしょ、と私は思うんですがね。
考えるのを否定してるんじゃなくて、同じくらい感じなきゃ意味ないじゃん、つーか時代についていけないっしょ、と言いたいんですね。

「世界で一つだけの花」は槙原ノリユキが書いてるみたいなんですけど、スマップが歌ったからなんか俗っぽいけど、深いですよね。『哲学』ですよね。

こういうことなんですが。
つまり「けっきょく民主化されるでしょ」、と言いたいんですわ
519考える名無しさん:03/10/28 03:42
>>518
君の感覚は、ある意味すごいと思う、いやマジでさ、
感じた、そしてそれが真直ぐに政治的視点へつながる・・・
そういう思考というのは、独特だと思うよ。
はじめてであった気がする。
君は、もしこれから進路を考えるのなら、なにか
社会活動的な方向へ進めばいいと思う。個性が生かせると思うよ、必ず。
ガンガレ!
520考える名無しさん:03/10/28 03:46
ドーモ
おー
しっかりやんなさい
独裁者にはなんなよぅ

おげぇぇぇぇ
522考える名無しさん:03/10/28 03:55
哲学が空気みたいに自然なものになる時代が21世紀じゃないでそうか。

good niGhT!
21世紀
ラジオ!たけし!
いつまで「2年生の皆さん」なんじゃ!
空気いっぱい
空気も金で買う時代
酔い覚めのミネラルが
150円なーりー
うおっウゲェェェェェェ。。。。。。。。。
524考える名無しさん:03/10/28 04:03
>>522
それは「哲学的意識」。個人の中で「哲学的意識」が空気みたいになるのは
たしかに、そうだわな、その方向へ向かっていく。つまり
自分は生まれて来た、そして必ず死ぬわけだが、さあて生きているこの
短くも貴重な時間をどのように自分は生きようか?という問いが、
自然でなにげなく個々人の中で進行する・・・そういう時代がくる。
個人の成長によって。

だが、「哲学」という学問は、依然として存在し、というより
ますます切実に先鋭化し、宇宙へむかって躍進する宇宙大航海時代の人間を
支える基盤となるべく巨大化する。この世に「?」が存在する限り
「哲学」は在り続ける。人間が存在する限り、哲学は歴然として
在り続ける。
525考える名無しさん:03/10/28 04:17
まあ、所謂東洋哲学ってのは大抵「知」と「行」をワンセットに考えるんで
無意識のうちにその影響を受けている日本人は
「知」偏重の西洋哲学に拒否反応を示す人が多いんですわ。
とはいえ、「知」偏重の西洋哲学が絶対的なものだとは思いまへん。
526考えない名無しさん:03/10/29 00:35
西洋哲学でも知と行(存在)とはセット(一体)になっているのではないの?

知偏重があるなら行偏重もあるのかな? プラグマティズム?
527考える名無しさん:03/10/30 12:09
>>526
洋の東西を問わず、知識は行為(行為技術)の役に立つ為にあると考えられて
いること(実際には行偏重・技術偏重)には変わりないんじゃないの?
528考える名無しさん:03/11/03 23:44
529 :03/11/04 12:27
>>528
なかなか面白かったよ。
530考える名無しさん:03/12/07 06:22
age
>>528
おもしろい。うんなかなかだった
531ヌイグルマー:03/12/07 06:33
勤労=善では無いだからといって仕事をしようとしないのは最低
532考える名無しさん:03/12/07 10:21
            >>528

             屁
533考える名無しさん:03/12/07 10:24
何事も、必要なだけ行うのが善なのであって、
労働といえど、度を越せば悪なのだ。
もちろん、働かないことも同様。
534考える名無しさん:03/12/07 11:25
勤労=善、でも勤労≠善 でも
商品先物取引≠善だろ

少数ではあるだろうが金が主目的でない仕事のスタンスの人もいる。
自分が軽蔑されるからという理由から勤労=善の結論を出すのは
間違いで商品先物取引自体が多くの人に軽蔑の対象なだけ
535考える名無しさん:03/12/09 21:11
>商品先物取引≠善だろ
なぜ?
536考える名無しさん:03/12/10 14:04
過剰生産過剰消費時代で環境破壊問題は貧困問題が顕在化している時代に
もはや働くことが無条件に善いということはない。むしろ犯罪的なくらいだ。
537考える名無しさん:03/12/10 14:11
過剰生産によって環境破壊問題や貧困問題が顕在化し、
経済成長が限界域に達している時代に、
もはや働くこと(生産活動)が無条件に善いということはない。
むしろ犯罪的なくらいだ。

538考える名無しさん:04/01/09 19:11
時々覗くんですが閑古鳥が鳴いてますね、
去年の夏の頃の賑わいは何処え行ったんだろう。
元気を出して叩き合おう
539考える名無しさん:04/02/15 07:04

チンチンパンパン福田君

540

それ何だ???