1 :
考える名無しさん :
03/05/06 23:11 哲学板的にマトリックスを考えるスレです。 続編の公開も間近。
ハンドクリーム?
3 :
考える名無しさん :03/05/06 23:14
もういいよ 「何々を哲学する」 っての、あきたよ でも、がんばってね
4 :
考える名無しさん :03/05/06 23:18
行列
5 :
考える名無しさん :03/05/06 23:20
ハンドパワー
映画ですね?
7 :
考える名無しさん :03/05/06 23:30
まずはそれまでの「古い」映画を考えねばならないのだ。
8 :
考える名無しさん :03/05/06 23:32
ユニタリ変換
シュレジンガーの猫 連想ゲームかよ (w
10 :
考える名無しさん :03/05/07 13:58
アエラムックの「現代哲学がわかる。」で 田島正樹氏がマトリックスを哲学してるよ。
11 :
考える名無しさん :03/05/07 14:01
マッキーが、ね。。。
12 :
考える名無しさん :03/05/07 21:16
マトリックスは超越的実在論だ! だって、マトリックスに住んでいる人達は、本当の世界を感じる事ができないじゃん! 超越してこそ!最後のレオみたく、本当の世界が見れるんだぁ! 超越的ものの実在といものがあるんじゃないかって私たちに提示している映画なのです! 違うかな?
最近天気が良い日が続くよね。みんな元気?
よく覚えてないけど世界中の人達がコンピューターに幻想を見せられてるんでしょ? 本人が気づかなければそれでいいと思うけど・・・
15 :
考える名無しさん :03/05/07 21:21
使い古されたネタを欧米的価値観に焼き直したに過ぎない作品。 要は…ツマンネ。
>>15 もともとあの映画はアクションが中心だったと思う
17 :
考える名無しさん :03/05/07 21:56
ジジェク読めば?
エンターテイメントとしても成功しつつ、 いくつかの視点から哲学的考察もできると思う。 例えば 未来の「現実」は本当に現実か? 目覚めていない人々は不幸か? 等々。 更にデムパな発想だけど この社会がマトリックスでない証拠はどこにあるのか? まあ理屈抜きで 続編のアクションのカッコよさにも期待。
おれホモじゃないんでどうでもいい
↑なんでホモが関係あんの?
よくわからん。
マトリックスは神話がもとになってるって聞いたことがある
おれだって ほんとうは すきで マスコット やってるわけじゃないんだぜ・・・ むりやり だされたのよ・・・ ほんとはな ほんとは ほんとのところは ペースメーカー のマスコットになりたかったんだよ・・・ ばか の ひとつおぼえみたいに おなじ ことば ばっかりくりかえしやがって くそっっ!!! なにが あんしん は しんわ だ! どこが あんしん なんだ!! なんだ その きゃっちふれーずは!!! どうしてかくぶそうなんだ!!!!! 迫りくるブッシュの武装集団 北朝鮮の僻地にたたずむ総書記に 凶悪な バンカーミサイル が火を噴く!! 次回! ブロッコリー 仮面 第4話 悪夢の総力戦!! 私は実は菜食主義者!!!!! 次回も総書記の活躍にご期待ください
かいさん ぼくはあなたにヒジョウに興味があります あなたはなにものですか? あなるはふいていますか? あなごはようしょくですか? あながちまちがっていないのですか? あなはちだらけですか??? 今日、あなたは星になる・・・
========================= ○フ、
============================= ー○ー 八
_○/ ============================= | 八
_○/ ================|============== | 八
29 :
考える名無しさん :03/05/10 22:41
なんでみんなマトリックスに侵入するときオシャレしてんの?
30 :
考える名無しさん :03/05/10 22:43
にーーお
くだらん。 が、今現在のこの世界が幻想・夢・マトリックスであることを 否定することは原理的に不可能。 独我論や人間原理宇宙論は証明も否定も不可能。
32 :
考える名無しさん :03/05/10 23:48
マトリックスで急に動きがスローになるのって 別の番組で説明されるまで、瞬間的な出来事を表現してるんだと わからなかった
「ひとつの瞬間に、アクションはストップしてるんだけど、カメラは回り込む」 っていう表現をよく使ってるじゃん? なぜか、あれ見ると笑っちゃうんだよね。なんでだろ? 劇場で1を見たんだけど、 はじめのほうのトリニティーが敵を飛び蹴りするシーンでその表現が使われてて、 おれ以外にも何人か笑ってる人がいた。
34 :
考える名無しさん :03/05/11 00:23
>>31 そうだね。確かに不可能。
でもそれがなぜ不可能なのかとことんまで考えるのが哲学。
そして、その思考の過程に意味を見い出すかどうかが、
その人が哲学的であるかどうか問われるところ。
ただし哲学的な人間であることと哲学的な人間でないことに
優劣はない。
>>33 アニメちっくな表現だからじゃない?
35 :
考える名無しさん :03/05/11 01:04
>>33 アクションの静止が滑稽に見えて、しかもカメラに晒されてるように見えるんだろ。
マトリックスの映像表現の意味がわからん(もしくは通じない)奴がたまにいるんだろうな。
ウォシャウスキー兄弟は押井守の「攻殻機動隊」を見て、 「マトリックス」の随所にそのオマージュを散りばめたが、 当の押井守自身は「マトリックス」を見て、 「あの口径の弾でコンクリートが破壊できるわけないだろ」 と言ったとかなんとか……。
37 :
考える名無しさん :03/05/11 03:53
唯識の観点からあの映画を論じたエッセイなんかが仏教関係者からでないかなと思ってるんだが。 主題は仏教その他の東洋思想などでは古典的なものだよな。
38 :
マトリックスです :03/05/11 13:11
般若波羅蜜多心経 観自在菩薩 行深 般若波羅蜜多 時 照見 五蘊皆空 度 一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受 想 行 識 亦復如是 舎利子 是諸法 空相 不 生 不 滅 不 垢 不 浄 不 増 不 減
39 :
マトリックスです :03/05/11 13:12
是故 空中 無 色 無 受 想 行 識 無 眼耳鼻舌意 無 色聲香味觸法 無 眼界 乃至 無 意識界 無 無明 亦 無 無明尽 乃至 無 老死 亦 無 老死尽 無 苦集滅道 無 智 亦 無 得 以 無所得
40 :
マトリックスです :03/05/11 13:13
故 菩提薩垂 依 般若波羅蜜多 故 心 無 罫礙 無 罫礙 故 無 有恐怖 遠離 一切 顛倒夢想 究竟 涅槃 三世諸仏 依 般若波羅蜜多 故 得 阿耨多羅三藐三菩提 故 知 般若波羅蜜多 是 大 神 咒 是 大 明 咒 是 無 上 咒 是 無等等 咒 能除一切苦 真実不虚 故 説 般若波羅蜜多 咒 即 説 咒 曰 羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶 般若心経
41 :
考える名無しさん :03/05/11 13:20
つか、現実と幻想との二項対立図式はもうあかん。 現実についても幻想についても現前すると考える必要はない。
42 :
考える名無しさん :03/05/11 13:35
ミトコンドリアの内部構造
般若心経もいいけど華厳経もイイ! 事法界・理法界・理事無碍法界・事事無碍法界
44 :
考える名無しさん :03/05/11 16:14
>38 まじ、般若心経がマトリックスになってます。へえー
46 :
考える名無しさん :03/05/11 20:14
誰か逃げようとしてませんか。ここは哲板ですよ。
47 :
考える名無しさん :03/05/11 20:29
あの戦いは、人間が容易に勝ちます。 方法は、栽培されている人間の生命維持にかかわる部分を システムから切り離して、機能を独立維持させた直後に、 メイン・コンピュータの扉を開けて、オシッコをかけるだけでいいのです。 バーチャル・リアリティーなんて、所詮、弱電部品というハードの集合体ですから(w
君がメシアだ
>47 同意します。あの戦いは、人間が容易に勝ちます。惟 メイン・コンピュータの扉を開けて、オシッコをかけるだけでいいのです イラク戦争の米軍コンピュータも扉を開けて、オシッコをかけるで精密攻撃ダウンです。 マア、映画ですが、弱電部品というハードの集合体の弱さ、同じです。 実はローテクも米軍強いです。
50 :
考える名無しさん :03/05/11 23:36
東浩紀がマトリックスについて何か書いてなかった?
51 :
考える名無しさん :03/05/12 16:46
毎日朝起きてLSD一錠と、昼に一錠、夜寝る前に一錠飲めば答えが出るよ。
しょっちゅうな メスカリンさ
53 :
考える名無しさん :03/05/13 01:57
映画マトリックスでは未来の現実世界においても それが本当に「現実」かどうか確かめるすべはない。 そもそもホバークラフト船内に現実感がない。 結局のところ、主人公ネオたちが「信じる」ことにしか拠り所がない。 つまり彼らは「信仰」のために戦っていることになる。
54 :
考える名無しさん :03/05/13 02:46
そりゃ信念ですよ
いや、盲目的という点で 「信仰」の方が適切だと思う。
56 :
考える名無しさん :03/05/13 22:29
仮にこの世界がマトリックスのような仮想現実だったとしても それを知ったオレは、知る前のオレと何が違うんだろう? ニーチェが偉大な哲学者(思想家)だったとしても ニーチェを理解したオレは、理解する前のオレと何が違うんだろう?
57 :
考える名無しさん :03/05/13 22:36
58 :
考える名無しさん :03/05/13 22:45
That you are a slave, Neo. That you, like everyone else, was born into bondage... ... kept inside a prison that you cannot smell, taste, or touch. A prison for your mind.
>>57 そういうレスがくると思ってた。
でもありがとう。本当は寂しかったのさ。
皮肉じゃなくマジでありがとう。
60 :
考える名無しさん :03/05/13 22:49
心の牢獄ですか・・・・
マトリックスではないけど、りんぐ、らせん、ループ(小説)がなかなかの世界を描けていたと思うけど。 スーパーコンピューターによって作られた、もうひとつの世界。貞子というバグがそのスーパーコンピューターのなかの世界を暴れまわる。 また、管理してる世界も作られたものであるという、そう考えると果てしなくて面白く感じる。
62 :
考える名無しさん :03/05/13 23:04
>>61 おお! 偶然! 俺も最近『ループ』を読み返してさ、そう思ったよ。
特にタカヤマが電話をかけてループから上位世界にアクセスするところなんか
ウォシャウスキー兄弟がパクったのかって思ったね。
ちょっと後から考えたこじつけって感じもするけど、あの3部作は面白い。
なぜか誰も言わないんで言うけど、「この世界はほんとに
マトリックスかもしれない」っていう考えについては、
ヒラリー・パトナムの『理性・真理・歴史』にそれを否定する
議論があるんで知らない人は読んでみてね。
>>31 みたいな、バカのくせに偉そうに断言する人のこと信じ
ちゃだめよん。そこで思考停止せずに>34みたいに考え続け
れば得るものもあるはずなのにね。
64 :
考える名無しさん :03/05/14 00:52
>>63 有名な本なんですか?
機会があれば読んでみたいけど、近くの図書館にも無さそう・・・
どんな方法で「この世界がマトリックスかもしれない」ことを否定できるんだろう。
紹介ありがとう。
super unko.
乳を越えるものは・・・ それは君だ! すき
hyper unko.
68 :
考える名無しさん :03/05/14 16:09
「不毛の現実世界にようこそ」って言われても、 その現実世界が(これまでキアヌとかが現実だと思っていた世界と違って)本当に現実世界だって規定できるような根拠がないわけだし。 そもそもSFって、「本当の現実世界」なんてものを規定することがいかがわしいっていうところからスタートしてるものじゃないのかな。 だから、今更ながらそういうお約束を仕掛けに使ったマトリックスは、なんかチグハグになっちゃうのだ。 有線の電話を探さないといけないのも納得しづらいし。
69 :
考える名無しさん :03/05/14 16:11
というわけで、リンチの「デューン――砂の惑星」で哲学しようぜ。
>64 63ではないが、単純化すると あなたの言うところの、現実ってのは何を指しているのか? って話だね。 その本での議論で万人が納得できるわけではない、と思う。 マトリックスのように、外の世界の誰かが「現実へようこそ」とやってくることはない、 と言うことを証明できているとは思えない。
>>62 俺は、あの場面が凄くすきだよw
話し変わるけど映画では高山が超能力者だったのが、ショックだった・・・
途中で見るのやめちゃったよ・・・・
パトナム知らないやついるの・・・? 分析哲学に興味なくってもいくらなんでも哲学専攻なら・・・ でもこの板の最近の様子じゃそういうもんか
読んだことない=知らない じゃない?普通なら 漏れも読んだことないです・・・
>>73 俺、専門は地球科学なんだよ。哲学は素人。
でも哲学の方が好きなんだけどね・・・
だから座右の書は
『<子ども>のための哲学』 永井均 講談社現代新書
『子どものための哲学対話』 永井均 講談社
とかだったりします。そーいうレベル。
ヒラリー・パトナム、読もうと思ったことなんか今まで1度もないよ。
77 :
考える名無しさん :03/05/16 19:43
マトリックスは好きだけど、賛成しかねる部分もある。 終盤でネオとトリニティーがフィッシュバーンを助けに監禁されている ビルを襲撃するところ。 どう見てもコロンバイン高校の銃乱射事件を連想させて気分が悪い。 あんな事件が起こってしまった以上、もう少し修正された版が出てもよいと 思うのだが。
トレンチコートマフィアってやつね? マトリックスのテーマ曲、マリリン・マンソンだったけど、 たしか、やつらもマリリンマンソンずきだった。
79 :
考える名無しさん :03/05/16 20:07
>>77 そうだよなあ。
俺はヘリがビルに激突するところが
世界貿易センタービルのテロとダブって見えて、
もう少し、テレビの地上波放送を先延ばしするべきだと思ったね。
銃撃シーンかっこいいけどさ(プロペラヘッズのテクノも)
マトリックスって人があっさりと死んでいきすぎるよな。
死が軽すぎるというか。カッコよさ優先。
だいたい、エージェント意外はみんな同じ人間だろーが。
まだプラグにつながってるだけで。
この点で議論できそうだなあ。
大きな目的の前では個人の命はかくも軽んじられていいのか?
>>79 TV放映バージョンは後半の攻撃シーンがかなりカットされてたから
そうでもなかったけど、オリジナルは実は暴力シーンが激しいんだよなあ。
人が殺されていくのはTVゲーム感覚なんだろうな。
エージェントに乗っ取られた現実の人間(の肉体)は殺されても、
あとでマザーコンピュータ?が現実世界のプログラムを変更するだけだから、
問題ないんだろう。
マリリン・マンソンのライブを禁止するくらいなら、
マトリックスの上映禁止運動が起こってもおかしくないと
思うのだが、そういう話は聞いたことがない。
>>80 マトリックス リローデッドでは更にアクションが激しいらしいけどね。
ゲーム感覚っていえば、
『攻殻機動隊』をマトリックスにパクられた押井守が
更にマトリックスをパクり返した『アヴァロン』では、
ゲーム(アヴァロン)内での人の死に方が、見れば分かるんだけど
なんつーか本当にゲーム的で、ちょっとゾッとしたな。
話は飛躍するけども、イラク戦争でも似たようなことが言えるかもしれん。
大義の前では人ひとりの命はあまりにも軽んじられる。
もちろん、1000人の命と1人の命が等しいなどど偽善的なことは言わないが、
殺される1人にとっては自分の世界が全て失われるということだから、
立場を変えれば、こんな理不尽なこともないだろう。
哲学というか倫理学の問題かな、これは。
82 :
考える名無しさん :03/05/16 21:44
そういう意味でもリアルってことだろ。 善悪はともかく。
[ロサンゼルス 16日 ロイター] 映画マトリックス・シリーズ第2作目「マトリックス リローデッド」が、 全米公開初日に4250万ドル(約49億3000万円)の興行収入を記録した。 調査会社エキシビター・リレーションズによると、 これは昨年「スパイダーマン」が樹立した記録(3940万ドル) を塗り替え、史上最高。 公開3日間の興行収入についても、「マトリックス リローデッド」が 「スパイダーマン」を抜く可能性が濃厚とみられている。 [ 5月17日]
84 :
【事実】 ↓ :03/05/18 22:43
アメリカ・コロラド州コロンバイン高校で二人組の高校生による銃乱射事件が
起こったのは1999年4月20日(火曜日)正午頃。
犯人の二人組の高校生は、マリリンマンソンの音楽の大ファンであり、
この日の朝は二人でボウリングに興じていたことはよく知られていることである。
折りしも10年近く民族紛争の火種がくすぶっていたユーゴスラヴィアでは、
大統領ミロシェビッチによって自治権をうばわれていたセルビア領内コソヴォ地域の
自治をめぐり新たな紛争が勃発していた。
98年にセルビア治安警察によるテロ一掃の目的でコソヴォ領内の村での
虐殺事件が起こり、抗争は一気に泥沼化。
地域の平和のために西欧諸国首脳の介入を招くが、和平案は当のミロシェビッチの
拒否のため決裂。NATO軍は空爆に関する協議をはじめる。
3/24夜、ユーゴ空爆開始。理由はユーゴによる和平案受け入れ拒否と、コソヴォでの
非人道的な軍事力行使への制裁。
4/20の朝は、米軍を中心とするNATO軍が行なった68日間に渡る空爆の内で
最も激しい爆撃が行なわれた日だと言われている。
同じ頃、制作費6,300万ドルを懸けたSFアクション大作、映画『マトリックス』が
全米で封切られ、BOX OFFICEでナンバー1の興行収入を上げていた。
封切り日は3/31(水曜日)。4/6、4/13と興収トップ。
4/20には一時的にトップを譲るが、4/27には1位に返り咲いている。
(アメリカでの全興収記録は、推定2億360万ドル)
※ 参照 ↓
http://www.eiga.com/ranking/99.shtml つまり、この事件は『マトリックス』が全国で大ヒットしている最中に
起こったのである。
乙彼
なんかおかしな話になってるな とりあえずトレンチコートマフィアがマンソンを聞いていた確証は無い
88 :
考える名無しさん :03/05/20 03:08
だれかグリーンカードくれ。
89 :
考える名無しさん :03/05/20 03:11
高いよ。
90 :
考える名無しさん :03/05/20 03:16
>>81 俺には毎週、必ず一人は人が殺される少年探偵アニメの方が断然に死を
軽く思ってるように思えるがw
映像表現における死の扱い方についての話なら解るけど
飛躍も何も実体の戦争の話を持ってくるのはどうかと思う。
91 :
考える名無しさん :03/05/20 03:17
アニメ>戦争>虐殺
『名探偵 コ○ン』?
93 :
考える名無しさん :03/05/20 03:20
コバン コロン コパン コドン コジン
>>90 誤解をまねく書き方だったが
>>81 の文章の後半は
>>79 の続き。
死の映像表現の話の続きではない。よく読みたまへ。
マトリックスに束縛されてる人間を救済する(イラクのフセイン政権を倒す)
という大義を達成するために、
まだプラグにつながっている(イラク国民である)
罪のない人々を殺してもいいのか?ってことさ。
それで、俺は「殺してもいい」という意見をすぐに否定はしない。
吟味すべき問題ってことを言ってるのさ。
モーフィアスを助けにビルに重装備で入っていくシーンがあるだろ?
で、警備員のおっさんがのんびり新聞読んでるのを
ネオがMP5のフルオートで蜂の巣にするだろ。
あーゆう有無を言わせぬ乱暴さを含めて問題にしてるのさ。
まあ、俺はあの一連のアクションはカッコいいから好きなんだけどよ。
それから例のアニメについちゃ俺も同意見w
95 :
考える名無しさん :03/05/20 13:40
>>94 んなこたぁ解ってますよ。
だからそもそもイラク戦争とのこじつけがおかしいって言ってるんです。
そんな理屈ならハリウッド映画なんてどれもその理屈が通るわけでね。
それはマトリックスって特定の映画に限った問題ではなくてハリウッド映画全体
の問題ですから。戦意高揚効果としてのハリウッド映画ってならよく出る話題。
それに私の記憶が確かならば、「大義を成すために罪のない人々を殺してもよい。」
なんて断言やら確信的なものはあの映画にはない。いや確信がないからこそかな?
あなたはそう感じたかもしれないがそれが貴方の先に挙げたシーンから来るものだと
すると一つ疑問が残る。
一つ問わせていただくが、映画マトリックスにおける暴力と死と、同じく映画プライベート
・ライアン内における暴力と死には具体的にどの様な違いがあるとお思いでしょうか?
>>96 お答えしよう。
上の俺の文章中では
確かに俺は、マトリックスという映画とイラク戦争との対比をしている。
だが、別に他の映画やその他のあらゆるものと対比する、関係づけることも
可能だということを、否定してはいない。
俺はここがマトリックスのスレだからマトリックスと関連づけたのであって、
他のものと関連づけなかったのは、それだけの理由による。
それからマトリックスという映画に
>断言やら確信的なものはない。
と言われるが、それも否定しない。
だが文学作品や芸術作品や映画作品などが、制作者の意図を越えて解釈され得る
というのは、少なくとも俺の知る限り、一般に認められている。
(文学研究などがよい例である。)
だからウォシャウスキー兄弟が単にカッコいい映画を見せたかったのだとしても、
それとは別の観点から論ずることを妨げるものはない。
最後に、残念ながら俺は『プライベート・ライアン』を見ていない。
なぜなら、俺はガン好きだが、第二次世界大戦時代のガンには興味がないし、
俺が好きなのは娯楽映画で、反戦映画(っぽいらしいが)は見ない。
以上です。
あえてここまで突っかかる理由はね、
>>77 への
>>79 での同意の点でね、
>俺はヘリがビルに激突するところが
>世界貿易センタービルのテロとダブって見えて、
>もう少し、テレビの地上波放送を先延ばしするべきだと思ったね。
って意見がね、極めて商業的判断から来る意見ならともかく、
後々の意見を読む限りでは別の根拠があるみたいだからそれを知りたかったのよ。
それが根拠の希薄な確信的でない善意などから来るものなら遺憾であるなと。
一応、ここは哲学板だから単なる映画批評なら相応しい板がありますしね。
加えて、マトリックスと題されたスレッドならマトリックス特有に見られる何かについて
語るのが妥当だと思われるがいかがか?
>>98 お答えする。
俺の「テレビの地上波放送を先延ばしするべき」という意見に
あなたは特に敏感に反応されており、
その意見を述べる根拠を知りたいということだが、
率直に言って、俺はただ漠然と感じたことを書いただけで
何かそこに強い信念とか信条などは、ない。
>根拠の希薄な確信的でない善意などから来るものなら遺憾であるなと。
と言われるが、残念ながらあなたには遺憾に思って頂くしかない。
俺は「確信的な善意」を持てるほど善人じゃない。
それから
>>98 後半の、要するに「スレ(板)違い」なのではないかという指摘は
果たしてそうだろうか。
哲学的とは厳密には言えないかもしれないが
(そもそもこのスレにおける「哲学的」の定義など誰も明記していないが)
>>79 では、俺は明らかにマトリックス特有の話題を書いているし、
最後に倫理的な問題提起をした(つもりだ)。
それに
>>79 は他の人が書いた
>>77 の話題に、相づちをうったという面もある。
俺の書き込みを「スレ(板)違い」だと言うのは「重箱の隅」の感がある。
ついでに俺も隅をつつかせてもらえば、
あなたが少年探偵アニメの話題を持ち出したのも、そうではないか?
何にしても、そんな些末なことを問題にしていても
大して意味があるとも思えない。
以上です。
確たる根拠も論拠もなしに、ただそんな気がするから
「規制的な事をするべき。」なんて事を
>>77 が言い始め、貴方が
その流れになんとなく同意する形でイラク戦争の話なんて引っ張り出してきて
人の命の比重について語り始めた。
この流れそのものが遺憾だと言ってるのw
アニメの話はそれに対する揶揄でしかない。
>>77 と貴方の対話から新たに生まれた疑念を元に映像表現における
倫理を問うならば、
「語られる物語やテーマ如何によって演出としての暴力や死は肯定され、
または否定されたりして良いのか?」って事だ。
先にプライベート・ライアンを挙げたのはその為の確認。
フィクションにおいてはその「死に様」だけではなく「死ぬか、あるいは死なないか」までもが
演出に過ぎない事を認識してるのかな?
101 :
考える名無しさん :03/05/21 14:09
90=94
Matrixの続編が公開されました。 でも、いつも満員で観れません。 そんなに面白いのかな?すくようになってから観ようかな? あと、XMAN2はなんかガラガラだった。でも面白かったよ?
>>101 端的に違うよ。誰がこんな面倒な自作自演するよ?
>>100 だんだん論点がズレてきてるように感じるが。
俺はあなたの質問に全て答えたはずだから、
わざわざ新たな議論を起こすようなことは書かないで頂きたい。
>この流れそのものが遺憾だと言ってるのw
と言うが、だから遺憾に思って頂いて結構だと答えたはずだ。
>アニメの話はそれに対する揶揄でしかない。
揶揄をするならもっとマシな内容でお願いする。
あなたのは単なる「荒らし」と大差ない。
>>100 の後半の部分については論旨が不明瞭。
>フィクションにおいては(略)演出に過ぎない事を認識してるのかな?
という問いについては、
そのようなことは認識するどころか、考ようと思ったこともありませんな。
そして認識する必要もないと思っている。
そのことをどうこう言われても俺の問題だから、あなたには関係がない。
くり返すが、質問には全て答えたはずだから
そろそろこの面倒な問答を止めにしてくれたまえ。
>>103 どうやら理解出来ないようだから率直に書くが、何らかの作品に
どんな解釈をするも批評をするのもそれぞれの勝手。んな事は当然ですよ。
しかしそれを元に作品を後々に改変しろなどと度の過ぎた馬鹿な話をするなって事。
この場合、それを言ったのは
>>77 だけど君はそれに少なからず同意してるからね。
論点を外したのは俺も止めたいからだよこんな馬鹿な話。
こんな事態になった責任も感じて稚拙ながら何とか板とスレッド名の趣旨に見合った
展開に修正しようととして
>>100 の後半部分を提起したの。
それに問答になっとらん。「否定はしない。」「勝手に思え。」「娯楽映画は
好きだが反戦映画は嫌い。」といった解答に倫理的見解が含まれているなら別だけどね。
別に映像表現における倫理について特に考えが無いなら答えてくれなくてかまわない。
って言うか答えないで下さいお願いだからw
俺が一つだけ言えるのは、これが本来の哲学板の形だということだ。良スレ。
>>104 一応お答えする。
>どうやら理解出来ないようだから
今まで言わなかったが、理解できないのはあなたの文章が
稚拙だったり、論点が整理されてなかったせいでもある。
その点を自覚して頂きたい。
>作品を後々に改変しろなどと
そこまで過激なことに、いつ俺が「少なからず」同意したろうか?
あなたの思い込みではないか。
>スレッド名の趣旨に見合った展開に修正しようととして(原文ママ)
>
>>100 の後半部分を提起したの。
だったらそのつもりの旨を、言葉で明瞭に伝えて欲しかったですな。
簡単にいえば、あなたは回りくどい。
そしてあなたの文章の拙さが特にでているのが
その
>>100 の後半部分だということも、議論を混乱させる要因のひとつだ。
さらに残念ながらあなたの提起は「映像倫理」といったもので、
俺にはさほど興味のない事柄だ。
それにしても、あなたは揶揄から議論を始めて、場を乱した。
あげく新たに自分の土俵を作って、そこに相手を上げようなど、
図々しい態度だと言わざるを得ない。
>問答になっとらん。
のは、あなたの質問や議論展開のまずさが大きな原因だと自覚したまえ。
日本語(とその理解)の拙さも、だ。
「映像倫理」なぞについては、くり返すが俺は大して興味はないし
あなたのお願いもあるので、答えない。
以上だ。
今気付いた。 くだらん。字数が多いわりにはほとんど内容ないな。 大半を読み飛ばした。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
109 :
考える名無しさん :03/05/21 22:33
まあ、今から言うことはありがちなことだろうけど「マトリックス」の面白さは 常識的な発想の真逆を行くような反転性にある。例えばまあ、「鏡の国のアリス」だろうが 「トロン」だろうが何でもよいのだが、漫画やアニメで描かれるのはほとんどの場合、 現実世界からヴァーチャルな世界へと入り込むことだった。(そしてこれが “フィクションへの侵入”という意味で、本・映画・アニメ・ゲームなどありとあらゆる 娯楽としての“フィクション”を享受することのメタファーになっていて、観客を 効率よくヴァーチャルな世界へ導くための寓話になっていたわけだが)それに対して 「マトリックス」はその逆を行く。 ギブソンのサイバーパンク小説にせよ、ディズニーの「トロン」(コンピュータ・ ゲームの世界へ人間が侵入する)にせよ、「マトリックス」以前のこれらのフィクションは 現実を生きている生身の人間がさまざまな手段(ハッキング、等)を通じてコンピュータ内 のヴァーチャル世界へと潜り込み、自分の都合よく世界を操作することが主題だったのに、 「マトリックス」では“この”、“今生きている”と思われていた現実がじつは ヴァーチャルなもので、コンピュータによってすべて制御されていることが明かされる。 “現実”はコントロールできず、観客は現実を変更するためには“現実”(マトリックス)へと 再=エントリーを強要される。こういうフィクションの提示(“現実”が実はフィクションの フィクションであるというような合わせ鏡になったフィクションの提示の仕方)が 映画「マトリックス」の夢幻的な効果を増幅させていて、ある哲学的な奥行きを与えている のは否定できないかもしれない。つまりヴァーチャル世界をハッキングするのではなくて、 現実を変化させるために「“現実”をハッキングする」というような… サイバーパンクまで来れば「マトリックス」まではあとほんの一歩、というところだろうけど、 「マトリックス」以前にこういう発想(「現実をハッキングする」)を持ったフィクション てあったんですかね? 寡聞にして知らないのですが。
111 :
考える名無しさん :03/05/21 22:58
>>110 いやいや、あなたの論じ方は非常に明晰で分かりやすい。
このスレのなかでは数少ない、読む価値のある文章ですよ。
トゥルーマン・ショーってのもあるですね 培養槽の中の脳よりもずさんで笑える SFではないですが
113 :
考える名無しさん :03/05/21 23:11
山崎回避age
114 :
考える名無しさん :03/05/21 23:16
>「マトリックス」以前にこういう発想(「現実をハッキングする」)を持ったフィクション >てあったんですかね? 寡聞にして知らないのですが。 そんなもの「日本霊異記」からすでにあるんだけど。 SFの道具立てとしては珍しくもないし。
115 :
考える名無しさん :03/05/21 23:19
116 :
考える名無しさん ◆FobVkavIAs :03/05/21 23:21
>「マトリックス」以前にこういう発想(「現実をハッキングする」)を持ったフィクション >てあったんですかね? 寡聞にして知らないのですが。 使い古されたネタだよ・・・俺もその手のジュヴナイルを書いてたな、若かりしころ
117 :
考える名無しさん ◆vEVeItl/vw :03/05/21 23:23
っていうか、哲板の住人ならば「われ思うゆえにわれあり」とか独我論とか知ってるでしょうに。 誰でも思いつくってば。
118 :
考える名無しさん ◆LLDJDNg/kE :03/05/21 23:24
すまんね、トリップテストかねてるもんで。自演のつもりじゃないんだが
119 :
考える名無しさん :03/05/21 23:25
トリッパー使えよ……… 参考すれ(糞すれ) 【独我論】他者は存在しない tp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1050523979/
>>77 に対して
>>79 >そうだよなあ。
>俺はヘリがビルに激突するところが
>世界貿易センタービルのテロとダブって見えて、
>もう少し、テレビの地上波放送を先延ばしするべきだと思ったね。
これが同意でないのなら私の思い込みであり勘違いです。失礼しました。
>>110 SFとしては全く珍しくないと思います。
ただそれを映像の力であそこまで表現した作品はあまり無いのではないかと。
122 :
考える名無しさん :03/05/22 00:26
設定よりもあの映像表現のほうが重要だと思うんだが。
マトリックス前とマトリックス後でアクション映画は全く変わってしまった。 例えば貿易センタービルのテロにリアリティがないのは、 消費されつくしたマトリックス以前の典型的アクションとダブってしまうってのが大きいと思うんだよね。 マトリックスに同じようなシーンがあるって指摘があるが、 同じように見えて新しい映像表現によってリアリティを与えた。
124 :
考える名無しさん :03/05/22 00:36
最後のほうで、ニオが撃たれて、死んだかと思ったら、 うつろな目のままでマトリックスの世界を悟って、 むちゃくちゃ強くなるシーンあるじゃん? あれは、老荘思想入ってるおもた。
>>121 いちおう明確にしておきます。
>>104 であなたは
>しかしそれを元に作品を後々に改変しろなどと
>度の過ぎた馬鹿な話をするなって事。
>この場合、それを言ったのは
>>77 だけど
>君はそれに少なからず同意してるからね。
と言った。
だが俺自身の
>>77 に対する同意の部分は、
>>79 冒頭の
>そうだよなあ。
だけで、これは「あなたがそう言う気持ちもわかりますなあ」程度の
相づちでもあるが、ほとんど俺の文章を始めるための「アイサツ」
と理解して頂きたい。
これを「作品を後々に改変しろ」ということに「少なからず同意」している
というふうには、とても解釈できないことは明らか。
あなたが自分の思い込みと勘違いを認めてくれたことに、感謝する。
127 :
考える名無しさん :03/05/22 01:02
山崎回避age
128 :
考える名無しさん :03/05/22 01:09
山崎回避age
マトリックス以前のアクションは、単純に爆発の派手さとか規模の大きさを競ってたわけだよ。 こういう程度の差異は、ドラゴンボールの限りない強さの増幅のごとくかならず飽和する。 で、それまでのアクションは考えられる限りの最大の爆発である地球の隕石衝突映画によって終わった。 それがマトリックス公開と同じ1999年頃。 マトリックス以前と以後に分けることに何か意味があるとすれば、 マトリックスにはそれまでような程度の差異じゃなくて何らかの別の差異があるってこと。
>「日本霊異記」 せめてP.K.ディックやニューウェーブ物で説明してやれよ
>>125 思いっきり勘違いでしたが思い込んじゃおりません。
何にせよまず第一に相手の意見を率直に確認すべきだと反省しましたよ。
>>122 、129
大いに同意します。
あらゆる芸能、娯楽分野は勿論、中でも規模が最も大きい映画産業が抱える
エントロピーの問題に一妙の光を投じた面もかなり大きいです。
それまで外側に向かってただただ膨らみ続けるしかなかった映像表現を、
デジタル処理という新たな土台に乗せ替えることで、自在にコントロール
する事が可能だと証明してみせたわけです。
これはそれまでの一演出手段としてデジタルを用いるのとは全く次元が異なります。
>>131 >>121 より引用
>これが同意でないのなら私の思い込みであり勘違いです。
>>131 より引用
>思いっきり勘違いでしたが思い込んじゃおりません。
>>131 より引用
>まず第一に相手の意見を率直に確認すべきだと
第二には自分の文章を確認せよ。
133 :
考える名無しさん :03/05/23 02:54
マトリックスって北斗の拳の影響も受けてるよ。 リローディドでの目玉アクションは南斗白鷺拳のシュウの足技。 パート1での赤青のクスリを選ぶシーンや裏切り者と酒を飲み交わすシーンはレイ。 そう言えば、あの裏切り者の出現はイスカリオテのユダを思わせる。 ユダの裏切りのおかげでキアヌは救世主として名を残すことになった。
134 :
考える名無しさん :03/05/23 02:58
現実=仮想現実っていう図式は使い古されているって話だけど。 AIが自我を持つってのもアチラの映画では多い感じがするけど 欧米人は本気でそう思ってるのかねえ? 本気で将来、人間は機械、コンピュータに支配されることを心配する向きがある。 っていうか、哲板の人もそう思ってる? 俺はそうは思わないなあ。
胡蝶の夢
結局それなのか?
マトリックスは映像表現を爆発の規模の拡大という空間的差異から 瞬間の拡大と操作という時間的差異へと転換した。 さらに、貿易センタービルのテロを例に挙げたように 映画のみならず現実の風景をも変容させているのだ。
138 :
考える名無しさん :03/05/24 00:45
アイデアはありふれてるが、それをうまく映像化した点で画期的
139 :
考える名無しさん :03/05/25 14:25
>>134 >本気で将来、人間は機械、コンピュータに支配されることを心配する向きがある。
やれやれ、プロパーSFの世界では、80年代にサイバーパンクが登場して、
その対立項には意味がないことが示されたんだけどね……
ところでよ、オレの持ってる本によ、 「この不思議な地球で −世紀末SF傑作選」 ってのがあるんだけどよ、このなかにひでえ和訳があるのよ。 P209 『彼こそが、<セイ! プレイ!>の預金口座に流れ込む現金を 支払う顧客を興奮させるデータスーツを活性化する製品を売る フィルムをつくりだした男だ。』 訳者の増田まもる、よ? これがプロの仕事かよ。え? まったく。
141 :
関連ニュース :03/05/28 00:18
[ロンドン 19日 ロイター] 『マトリックス』シリーズの製作者ジョエル・シルバーは、 米国で映画と暴力を関連づける報道が相次いだことについて、 映画は空想の産物に過ぎないと強調した。 主演俳優キアヌ・リーブス、ローレンス・フィッシュバーン とともに当地で記者会見に出席したシルバーは「1500万人 もの人々が映画を見ているが、関連はわからない、としかコメ ントできない」と述べた。 ファン待望のシリーズ第2作『マトリックス リローデッド 』は、全米で公開3日間の興行収入が最高を記録。23日公開 の英国でもヒットを呼ぶものとみられている。 ただ、人気の陰で、コンピューターが作り出した仮想現実の マトリックスを逃れるため、現実世界で犯罪を実行に移すとい う常軌を逸脱した行動をとるファンも一部存在する、との指摘 もある。 米ワシントン・ポスト紙は週末、家主を殺害したオハイオ州 の女とサンフランシスコの男が、いずれもこの映画の影響を受 けていたと報じた。 シルバーは「(マトリックスは)現実の世界では起きること のない、優れたファンタジー。だから、何が人々を(暴力に) 駆り立てるのかについてはコメントできない」と繰り返した。 モーフィアスを演じるフィッシュバーンは「マトリックスは 存在しない。目の前の現実こそ真実だ」とファンに呼びかけた。
142 :
考える名無しさん :03/05/28 00:24
−『マトリックス』と人間不在の荒野− 東浩紀 『マトリックス』をめぐるエッセイを頼まれた。 僕はこの映画を二度見ている。 ・・・・続きを読みたい方は 『郵便的不安たち#』朝日文庫 でどうぞ。
143 :
「哲学的」者 :03/05/28 00:38
読むの面倒だし、たぶん無駄だから、自説を述べる。 脳細胞は電気パルスによりシノプス結合を介し「情報伝達する」機械 (マシン)である。 情報は全て脳細胞に繋がっている「感覚器」からの情報である。 それらの情報は「デジタル」情報=化学(電気)情報である。 感覚器に降り注ぐ「情報」は、「電磁波」をはじめとした「この地球上」 に降り注ぐ「宇宙からのエネルギー」である。 それらが「私たち個々の人生」=誕生から死までの短い「時間」の す・べ・て・である。 したがって「宇宙の壮大な無関心」は「神」とも言えるし「虚無」とも 言える。 この宇宙やこの俺の人生を「プログラムした奴」は誰だ? 「そんな奴がそもそもいるのか?」 と言う命題が「映画マトリクスの意味の全て」である。
144 :
考える名無しさん :03/05/28 00:45
現実界の砂漠へようこそ
145 :
「哲学的」者 :03/05/28 00:48
「現実」こそ「マトリクスの世界」である。 ディジタルであること、要するに1と0の巨大な集積 「1と0の順番に意味があるか?それとも単なる偶然か?」という命題。
146 :
「哲学的」者 :03/05/28 00:57
アホしかいない夜には寝るしかないか。
147 :
areajk :03/05/28 01:02
お前らさあ、考えなくてもいいとこまで考えすぎ。 いや、悪い意味で。 あんまり早く動くなよ?w
〜は無意味だ」という主張は無価値である。 もし一般的に価値を持つなら、それは同時に 〜は無意味だ」という発言は無意味だ」 という命題が成立し、矛盾する。 よって〜は無意味だ」という主張は無価値である。
149 :
「哲学的」者 :03/05/28 01:09
「早く」か「遅く」か、その「絶対座標はない」 「あんた早いのね?」と言われて「いや、速いだけだ」と言っても いみねーじゃねーか?ということ。 「絶対時間がない」と言ったのがアインシュタインである。 「絶対空間はない」と言う言い方を数式で言っただけだが。
150 :
「哲学的」者 :03/05/28 01:11
>>148 そー。無意味であることは無価値である
148的トートロジーは無価値でありかつ無意味である
151 :
考える名無しさん :03/05/28 02:48
目を覚ませ マトリックスが見ている
152 :
考える名無しさん :03/05/28 05:13
ネタバレ!! リローディッドではタンクが裏切る。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
154 :
考える名無しさん :03/05/28 19:03
age
155 :
考える名無しさん :03/05/28 21:32
注意!!ネタバレです。 ・ ・ ・ ・ マトリックス・リローデッドでは人類唯一の街ザイオンでさえ仮想現実ではないか ということが暗示されて終わる。 そして真実の世界は今から数千年後の未来でそこにはマトリックスを作ったのは実は 大手ゲーム会社アベリオンだったのである。 つまり、機械が人類を支配していたのではなく、人類がマトリックスを支配していたのだ。 ネオたちはゲーム会社が作り出したプログラムにすぎず、マトリックスも数千年後の人類が作り出したゲームに すぎないという驚愕の事実が明らかになるる しかし、プログラムであるはずのネオも人間とそっくりそのまま作られているので この事実をしった瞬間アイデンティティ・クライシスの状態に陥ってしまったのだ。 そこでリローデッドは唐突に終わるのであった・・
156 :
考える名無しさん :03/05/28 21:33
ジジェクの「ジ」も出さず、マトリックス論ずるのは偉いね。 ジジェクの最新邦訳『テロルと戦争』は原題が "Welcome to the desert of the real" 映画の台詞から。 もちろんマトリックス論も盛りだくさん。
しってる
158 :
考える名無しさん :03/05/29 05:13
>>130 ディックなら「模造記憶」とかあったな。
小説のほうが傑作なんだが・・・映画名は「トータル・リコール」
何度「現実」をぶち破っても、どこまでも「現実」に対する不確かさ・懐疑がつきまとう。
古典としては、フレドリック・ブラウンなんかにも唯我論テーマがある。
>>139 もう少し謙虚になってくれ。専門知識はどんなに深くても狭い知識なのだから。
159 :
考える名無しさん :03/05/29 21:11
もう公開間近なんだから語れ。 まだ未見の人間が多いのかな?
土曜日みるよー!
161 :
考える名無しさん :03/05/30 20:46
行列
来週は『マトリックス』テレビでやるし、『リローデッド』も一般公開だし、 いよいよって感じですな。
163 :
考える名無しさん :03/05/30 23:30
予言によれば、戦いのない未来が来る。 だから戦える。 だから死ねるのだ。
164 :
考える名無しさん :03/05/30 23:40
−映画『マトリックス』にみる“リアル”な世界への飛翔− 田島正樹 ヴァーチャルリアリティを問題にした最近のSF映画に 『マトリックス』がある。 ・・・・続きを読みたい方は アエラムック『現代哲学がわかる』でどうぞ。
「マトリックス」という作品自体が作り物ってのが重要だね。 文字よりも確実に身に迫ってくる“映画”という手段そのものが怖い。 やがては嗅覚や触覚、味覚もカバーできる情報媒介手段になっているだろうね。 (それはもう映画とは呼ばないかもしれないし、 もしかすると、それこそマトリックスで出てきたようなプラグがその装置かもしれない) 仮想現実と現実がそもそもどちらが現実かなんてのは重要なのかな? 以前の世界は仮想だった。では、今の世界も仮想であるかもしれない。 では、その世界は…という、 どこまで世界が入れ子構造なのか?その構造は果たして有限なのか? まだまだ考える事がイパーイな映画ですね。 そういやスターオーシャン3やったんだけれどさ、 んー。
166 :
考える名無しさん :03/05/31 00:02
映画「キューブ」とか「ザ・セル」の系統として考えることもできる。 モーフィアスを助けに行くまえの、 なんもない空間で武器が整列して出てくるシーンとかを思い出せば納得してもらえると思うんだけど。 これらの映画に共通するものは何か? それは新しい差異である、世界を空間そのものとして把握する欲望とでもいえるものじゃないか。 「キューブ」「ザ・セル」、「マトリックス」もそうなんだけどタイトルからしてそのまんまでしょ。
マトリックスの場合、それにさらに時間操作が加わっている。 ここで時間といっても哲学的な時間じゃなくて 科学的な意味での空間化された時間なんだけど。 文化的、歴史的、イデオロギー的、虚構的な差異すらも消費されてしまい、 それでも残る現実としてのグロテスクなまでに拡大された 物質そのものの差異が欲望されてるんじゃないかな。
つまりマトリックスとは、 単にもうひとつの世界とかファンタジーとしての仮想現実とかというふうにじゃなく、 虚構化され尽くしてすべて仮想化されている(ウソである)にもかかわらず それでも存在すると信じられる3DCGのフレームのような現実の基盤があるという幻想と、 それを自分の思い通りに操作したいという欲望が、無理なく実現されている場なのだ。 ストーリー上の目的であるマトリックスからの開放なんて建前で、 むしろマトリックス自体が現実として欲望されているのだ。 実際映画を見ててもそれはわかると思う。
171 :
考える名無しさん :03/05/31 22:25
現実は、社会的=仮想的につくられるものなんだよね。 この映画はそんな未来を予期し、人間にとっての現実の本質を 透視している。
>>169 マジすか。長くなりそうなんで短くまとめました。
173 :
考える名無しさん :03/05/31 22:27
>>170 >ストーリー上の目的であるマトリックスからの開放なんて建前で、
>むしろマトリックス自体が現実として欲望されているのだ。
同意。
174 :
考える名無しさん :03/05/31 22:27
自我のみならずその環境までもが 再帰的なプログラムに組み込まれる 高度な監視社会
175 :
考える名無しさん :03/05/31 22:30
マトリックスそれ自体がある意味で現代社会を象徴しているんだよね。 仮想現実とはまさしく社会的な現実そのものなんだよ。
176 :
考える名無しさん :03/05/31 22:31
宇宙人(ダビデ6)のものまね[カッコイイー]みたいな。
177 :
考える名無しさん :03/05/31 22:34
一度、仮想が社会的現実になってしまうと、その本質がたとえ仮想 であったとしても、逃れがたき現実そのものになってしまう。 仮想であるはずの現実を超越する存在=超人が救世主として求められる。
178 :
考える名無しさん :03/06/01 00:36
仮想化しきれない残余
リローデット見たけどなかなか深いな。 存在には目的がある。 目的のないプログラムなど意味がない。 アクションも最高や。なんや次作早くみてぇ〜
180 :
考える名無しさん :03/06/01 16:25
5/24 に Matrix Reloaded 先行プレミアショーを東京ではやったん だってね。今日TVでリローデットのメイキングを放映していたよ。 僕は6/7 に見に行く予定。
181 :
考える名無しさん :03/06/01 16:30
前作ではウィリアム・ギブソンが"THE HERO OF REAL"という 一文を寄せていた。
182 :
考える名無しさん :03/06/01 20:24
公開まで一週間を切った。6日には金曜ロードショウでパート1の放映もある! agemashou!
183 :
考える名無しさん :03/06/01 21:01
184 :
考える名無しさん :03/06/01 21:16
結局マトリックスの世界もまた虚構だったということでいいですね>ALL
そんな感じではあるが、パート3見ないとなんともだな。
186 :
考える名無しさん :03/06/02 03:09
187 :
超越的現実 :03/06/02 03:57
188 :
考える名無しさん :03/06/02 03:58
189 :
考える名無しさん :03/06/06 11:46
【半脳奴隷】男は可愛くも惨めな生き物 prat1 単細胞な半脳は脳幹の損傷が激しく、女性という存在になに ひとつ疑問を抱けない脳構造になっているのです。 半脳は女性がどんな無理難題を言っても、表情ひとつ変えず まるでかわいいワニさんのように「ガウガウ」と口を開け閉 めしてただ従うだけ! 半脳まさに女性の為だけに存在する低知能奴隷動物なのです。 半脳は低知能な故に、女性の思い通りに動かない時も多々 ありますが、脳が女性の半分でありワニさん並なので仕方ないのです。 半脳を功利良く活用する方法を地道に考えましょう。
190 :
考える名無しさん :03/06/06 20:48
金曜ロードショーage
191 :
考える名無しさん :03/06/06 20:49
とりあえず見るか
192 :
考える名無しさん :03/06/06 21:48
ネオお目覚め
う〜む、確かにこの世界が真実かどうかは誰にもわからんよな。
194 :
考える名無しさん :03/06/06 23:18
永禄大学 小児病棟
考えてみたら、魂が有るかどうかもわからないんだよな。 一体証明とはなんなのであろうか・・・
というか、証明が証明である根拠とは一体なんなのであろうか・・・
197 :
考える名無しさん :03/06/06 23:27
さっきからつまんないんでつけど、 いつまで見てれば面白くなるんでつか?
198 :
考える名無しさん :03/06/06 23:29
神が創ったものは、人が創ったものに勝る。
199 :
考える名無しさん :03/06/06 23:30
人間が神を作ったんでそ?
200 :
考える名無しさん :03/06/06 23:31
普通につまんねーよ、これ。 だから2ちゃんやってるわけだが
>>197 終わった〜。
最高に面白くなかった?
俺の中にまた新しい可能性が生まれた。
公衆電話じゃないとダメなとこがアナログでいいですね!
203 :
考える名無しさん :03/06/06 23:32
ひっくりかえったカタカナの「ヒ」とか、意味あんの?
204 :
考える名無しさん :03/06/06 23:33
>>198 いや、神が人間をつくったのだ。
なぜなら、この思考という、ものを考える力を人間に与えたのは、
人間ではないからだ。
205 :
考える名無しさん :03/06/06 23:36
問題は、たかだか猿の一種になぜ、そんな能力を与えたのか?でつか?
206 :
考える名無しさん :03/06/06 23:37
予言が真実なら 戦いのない未来がくる だから戦える だからこそ死ねるのだ
207 :
考える名無しさん :03/06/06 23:37
ねえ、話をまとめるとどうなるの?(今日のは見なかったが、) 人類は、異星人みたいのに完全制圧されてるわけでしょ? それで異星人たちは、なんでとほうもない手間をかけて、人類たちに 夢を見させているわけなの? その目的は? どっちにせよ、人類は終わっていて、どうあがこうが救いようが ないよね、あの状況は? 違うのかなあ〜。
208 :
考える名無しさん :03/06/06 23:40
リローデッドは人生。 レヴォリューションは死。
209 :
考える名無しさん :03/06/06 23:42
>>207 異星人って・・・・
せっかくテレビでやったんだから、見れってば・・・
つか、まだマトリックスのストーリー知らない人がいるなんて・・・
210 :
考える名無しさん :03/06/06 23:42
パトナムの理性真理歴史は日本語訳ヘタね。高いし。
212 :
考える名無しさん :03/06/06 23:45
>>207 いや、人間が21世紀の初頭にAIによって一つになる、技術を作ったんだけど、
いつの間にか人間とAIの支配、被支配関係が逆転してしまった。
そして自分たちに自らもたらしてしまった束縛を自ら解こうというのが
ネオたちの目的。
ねえ。じゃあ、誰があんなことしてんの? おせーて。記憶だけでしゃべってるから。よく覚えてない。 だれか、ストーリーまとめて!
214 :
ひさしぶりの1です :03/06/06 23:46
このスレでは、『マトリックス』三部作の全てを対象に論じたいと思います。 でも『アニマトリックス』は・・・・どうしよう?
215 :
考える名無しさん :03/06/06 23:47
ターミネーターに近いよね。こっちのほうがより複雑だけど。
あ、異星人じゃなくて、AIね・・・。
217 :
考える名無しさん :03/06/06 23:52
そうだった、T3も公開するんだった。 観なくっちゃ。
218 :
考える名無しさん :03/06/06 23:53
ソラリスも見るよな? 当然。
219 :
考える名無しさん :03/06/06 23:55
ネオだかネロだかしらねーが、ヒクソンに柔術のテクニックをちゃんと 教えてもらえ。 胴タックルからテイクダウンしてマウントポジションをとって、 マウントパンチ連発して、最後は腕ひしぎ十字固めでタップをとれって。 あんなわけわけめなカンフーじゃしょぼくて見ててわらっちゃうよ。 カンフーなんて実戦じゃ全然駄目だよ。
220 :
考える名無しさん :03/06/06 23:56
まあ、AIなど人間が作ったものだから、大自然が作った人間様に そもそも勝てるわけがないんだがな。
221 :
考える名無しさん :03/06/06 23:58
チェスでは、負けましたが・・。
>>218 主演がジョージ・クルーニーのリメイク?
ERやめて宇宙に行ったのか。
223 :
考える名無しさん :03/06/07 00:00
>>221 しかし、人間は負けそうになったら、チェス板を叩き割ることができる。
224 :
考える名無しさん :03/06/07 00:03
おっ、今日から「リローデッド」一般公開。 みんな映画館で哲学しようぜ!
225 :
考える名無しさん :03/06/07 00:04
>>223 はあ、システムの外に出る能力がある、と・・。
なるほど・・。
全部ネオの夢オチだけはやめてほしいね
227 :
考える名無しさん :03/06/07 00:09
>>226 そりゃ、確かに拍子抜けだな。
ありえるけど。
228 :
考える名無しさん :03/06/07 00:12
マトリックスをRELOADした場合、 無効なオブジェクトは破棄されます。
229 :
考える名無しさん :03/06/07 00:36
何故、気づかない?
230 :
「哲学学」的者 :03/06/07 00:43
おれらの ずのうは 1と0で 情報処理 してるのか だれか 知ってるヒト 教えてくれ
THE ONE
232 :
考える名無しさん :03/06/07 00:47
>>230 二進法で見れば、0と1で処理しているんじゃないかな。
234 :
「哲学学」的者 :03/06/07 00:51
誰も知らない「自分の脳の中」
235 :
考える木綿豆腐 :03/06/07 00:52
・・・・・・
誰も何も真実は知らない。
237 :
「哲学学」的者 :03/06/07 00:57
「真実」という「1ゼロの並び」 ディジタル文明の は じ ま り ぃ ! きみらは「頭が古い」 既にね おぉ まい がっつ
238 :
考える葛飾北斎 :03/06/07 01:01
富士山は語る・・・。
温故知新という言葉が有る。 新しいものにただ飛びつけばよいというものでもない。
240 :
「哲学学」的者 :03/06/07 01:06
「頭が古い」 既にね おぉ まい がっつ
241 :
「哲学学学」的者 :03/06/07 01:20
おれの方が、明らかにあたらしい。あたらしいぞ、わたしは!
242 :
「哲学学」的者 :03/06/07 01:26
「的」を1っこ付ければ「新しい」か? 脱力納得・・・ 「馬鹿がどうとか」のスレに「ようこそ!」だな
243 :
「哲学学学」的者 :03/06/07 01:27
現実の馬鹿にようこそ! だ。フレーズも覚えられんのか?
244 :
「哲学学」的者 :03/06/07 01:51
実は「哲学的者 は俺なんだけど、「学が2個付いた馬鹿」は ちと「努力不足」だよ。苦労が足りないし、いじめの経験も不足してるし、 法律の知識もないし、経済の構造も全く理解してないし・・・ 「哲学的」類似のコテハンを名乗るのは早すぎる・・・わかるかなぁ?
245 :
「哲学学学」的者 :03/06/07 01:56
はは。残念だったな! わたしに名のれないものはない!
246 :
「哲学学学」的者 :03/06/07 01:58
これも我が包茎がなせる業!
/ ̄●¨●`\ /● ¨ ● \ | ¨ ● ¨ . ●\ \ ¨ ● ¨ ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄i ̄i ̄i ̄i\ , ,, 〈‥ .●.〉i ̄i ̄ | これ!・・そこ、やけにならない! | | | |/`ー巛_ `(_`。_ l,/) | l | ヾ、| | | | || | T  ̄ ~〉 | | < ヾ、 | | |,. |!、二__└-《^三元' | |/
248 :
「哲学学学」的者 :03/06/07 02:03
246よ、わたしは、おまえか? なら、我ながら至言だな! よくわからんが、かもうことわない! 言語は、いきおいがすべて、とカントも言っておる! 246よ、寝るぞ・・・。
249 :
「哲学」的者 :03/06/07 02:04
門外不出の不祥事である 秘匿せよ。。君たちの責任において なんつーても「責任」を負ったこともない奴らに「言ってもいみねーよ」な。
/ ̄●¨●`\ /● ¨ ● \ | ¨ ● ¨ . ●\ \ ¨ ● ¨ ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄i ̄i ̄i ̄i\ , ,, 〈‥ .●.〉i ̄i ̄ | これ!・・そこ、何回も言わせない!! | | | |/`ー巛_ `(_`。_ l,/) | l | ヾ、| | | | || | T  ̄ ~〉 | | < ヾ、 | | |,. |!、二__└-《^三元' | |/
251 :
考える名無しさん :03/06/07 03:09
そんなことより、弾よけれるのに パンチを食らうエージェントを哲学しませんか?
\、 ー=ニ ̄'''ヾヽr---..、 . ,.-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;\ /;;;:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;ヽ /;;;;;;;:;;::::::;;;;;;;/'゙ヾ''''ヾ:;;;;;;;:;;;;:;;;;;;;;\ . ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;/i;;/ !iヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 /;;;;;;;;;;;;;;/ニ|/=、 ,.=ニニ!l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 . /;;;;;;;;;;;;il/,.−ヾ ,r−.、 ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;、 そりゃ おもしろい! イ;;;;;;;;;;;;;|. ○ ○ |!i;;;;;;;;;;;;;iヾ /;;;;;;;;;;;;;;| r l;;ハ;;;;;;;i 〃;;;;|V!ル 、_, . ... 、___, !| !|;;;;;;l /;;;;;ヽ、 /;;;;;;l!i /|;;;;;;;;;〉 人;;;;;;;;;;;l . |;;;;;;;;| ゙ヽ、 / ゙、;;;;;;ハ |!_|/リ `丶丶、 _____ ノ./ .∧;;;|!  ̄ ヽ /\\ / ,.ヘ /  ̄ \ /\/ ̄ ̄ヽ/!、 / ヽ/ \___/ ヽ/ / |
253 :
「哲学」的者 :03/06/07 03:18
「マトリクス」は 日本人には「とても難しい」映画なのに、こんなにヒットしたのは 「アメリカ人の考えはなんだろ?」という「経済学的依存心」が 植民地としての「ジャパニーズ」にヒットしただけです。 「心」「自我」「自意識」を真剣に考えている(考え続けてる) 「欧米的哲学」が根元的に持つ「キリスト教的な世界感」があることに 気づかなければ、いみねーよ と思います。
実は彼女にちんこしごいてもらいながらみたなんってことは 絶対に誰にも言えないな。
古い師「あなたは、モーフィアスで逝くことができる」
>>251 某スレによると、『彼らはパンチやキック攻撃を
なめてるから』と・・
>>253 別にキリスト教的ではないと思う。古代ギリシャにおいてすでに
心、自我、自意識などの概念はすでにあった。
258 :
考える名無しさん :03/06/07 17:57
>>256 弾丸の弾道予測計算は簡単にこなせるが、
人間の身体運動はうまく予測計算が出来ないのでは
ところで、あの預言者って、まとりくすの中に寄生してるAIなの?
>>258 予言者は現実世界の別のところから、マトリックスにアクセスしてるんだろう。
つまり、お互いマトリックスの中で会ってるってこと。
260 :
考える名無しさん :03/06/07 18:19
おいおい、ここは哲学板のはずなのに随分とレベルの低い議論だなw 映画板とは比較できないほど幼稚な意見ばっか。 しかもどこの誰かは知らないが夢オチだと思っているアホもいるみたいだし。 これで本当に哲学板なの? もう少しレベルの高い議論できない?
261 :
考える名無しさん :03/06/07 18:23
>>259 すると、あの部屋でスプーンを曲げていた男の子も預言者?
>お互いマトリックスの中で会ってる
とすると、エージェント達に捕捉される危険性があると思うけど
262 :
考える名無しさん :03/06/07 18:29
>>261 預言者の候補だよ。
そんなのよく見れば分かるだろ
ごめん間違えた。 ネオと同じく救世主の候補ね
>>263 あ、そうなの
モーフィアスの話と符合するね
>>260 昨日テレビでやったせいか、急に哲学的じゃないレスが増えたのは確か。
ま、過去の方ではわりといろんな議論がでてるから、読んでみな。
266 :
考える名無しさん :03/06/07 19:13
私の考えでは、スミスの移動もつじつま合うけど、予知夢は説明できませんねぇ(w ちなみにザイオン=仮想現実は単なる予想だけではなく、希望でもあります。 仮想現実だからあんな事できる(センチあぼ〜んも含めて)と思いたい。 現実まで出来ちゃったらそれこそドラゴンボールかなって。 ちなみにザイオン=現実派と対立する気はありませんのでご安心を。 楽しく論議が出来ればいいなと思ったので。
この映画って、シミュラクルを語っているようで実際はやりたいヴィジュアルイメージを 実現するために都合のいいとこだけいただいてるだけだよなあ。 そのさじ加減がこの映画をメジャーにしてる。 普通SF好きな人がシミュラクルをテーマにしたら、 今まで認識していた世界は作り物で、こっちが「本当」の世界だ。 なんて話は書けないだろ。 カツカレー頼んでカツ食べないぐらいありえない。
>>260 だからリロ観れば分かることだけど「本当」だと思っていた世界ですら
現実かどうか分からないんだよ。
むしろ仮想現実の可能性大でしょ
>しかもどこの誰かは知らないが夢オチだと思っているアホもいるみたいだし。 >これで本当に哲学板なの? >もう少しレベルの高い議論できない? ごめん。あとで彼女にもおこられちゃったよ。 集中して見てなかったでしょーって。 暗い部屋に彼女といるとついつい。。。 もう一回みるよ。
271 :
考える名無しさん :03/06/07 19:33
めいとりっくす
ってかさ、最後さ。ネオがなんか感じるとかいいって、 現実世界のはずなのになんかパワーで怪獣やっつけちゃうじゃん。 あれってどういうこと? マトリックスの中だからパワー使えたんじゃないの?
>>272 だから現実だと思っていたザイオンでさえも仮想現実かもしれないってこと。
それには二つの理由がある。
まず第一に現実だと思われていたザイオンにエージェントスミスが侵入できたから。
第二に現実だと思われる世界でネオがマトリックスと同じようなパワーを使えるから。
アニマトリクス観て一気に熱が醒めますた もういい
275 :
考える名無しさん :03/06/07 19:42
くりとりまっくす
だからレベル低いっていわれんだよ
>>273 やっぱそうか。てことはやっぱ全部オタクネオの夢オチか。
ザイオンにスミスが侵入したっけ??
>だからレベル低いっていわれんだよ どしたの?
279 :
考える名無しさん :03/06/07 19:49
あらかじめ言っとくけど、リローデドのネタばれトークはしないでよ。
280 :
考える名無しさん :03/06/07 19:49
もう遅い・・・
でもさ、スミスどんどん出てくるの笑うよね。 ボスキャラがグラサンタモリだもんなあ、なんかいいよなあ。 でもネオが飛ぶのはちょっとどうなんかなあ。 じゃあ、飛び回って攻撃しろよ!って つっこんだのはわしだけじゃないはず。。。
つまりマトリックス、ザイオンの他に真実の世界があるってこと。 そして真実の世界は西暦2199年じゃなくそれより遥か数百年から数前年後。 このことに薄々気がついてるのはネオ一人。
>>282 勝手に話しつくんなよ。
最後ネオが部屋で目が覚めて、なんだ全部夢だったのか。
と思ったところへ電話が。。。
受話器をとるとネオの姿がそこになかったって
夢オチ返しだね。
284 :
考える名無しさん :03/06/07 19:54
しばらくの間、このスレは見ません!
>>282 夢オチはつまらん。
そんなこと言っていると馬鹿だと思われる(この板なら平気?)から
あんまり言わない方がいいよ。
おもしろいのがいるなぁ
>>285 まんまと映画ヲタに洗脳されとるのう。
馬鹿だと思われへんわ。
それにしてもネオのスケ、トリニティーだっけ。 目じりの皺増えて老けたなあ。 でも今回はネオよりトリニティーがかっちょよかったけど。
夢オチだと思っている奴アホやで。 そんなことプロデューサーがはなっから否定しとるは
>しばらくの間、このスレは見ません! どしたん?
>夢オチだと思っている奴アホやで。 >そんなことプロデューサーがはなっから否定しとるは そなん!はよいわんかい!顔赤ぁ〜なるわ。
292 :
考える名無しさん :03/06/07 20:01
注意!!ネタバレです。 ・ ・ ・ ・ マトリックス・リローデッドでは人類唯一の街ザイオンでさえ仮想現実ではないか ということが暗示されて終わる。 そして真実の世界は今から数千年後の未来でそこにはマトリックスを作ったのは実は 大手ゲーム会社アベリオンだったのである。 つまり、機械が人類を支配していたのではなく、人類がマトリックスを支配していたのだ。 ネオたちはゲーム会社が作り出したプログラムにすぎず、マトリックスも数千年後の人類が作り出したゲームに すぎないという驚愕の事実が明らかになるる しかし、プログラムであるはずのネオも人間とそっくりそのまま作られているので この事実をしった瞬間アイデンティティ・クライシスの状態に陥ってしまったのだ。 そこでリローデッドは唐突に終わるのであった・・
夢オチやないんやったら、じゃあなあ。 最後なゲーセンでガキがゲームしとんねん。 実はそれがザイオンそしてマトリックス。 ちゅうオチはどや!!!!!
かぶってもうた。。。
でもまあ、最後はザイオンも仮想現実となると、 最後に悪にもっていくのは、パターン的には 人間やな。ようは超階級社会の未来で 一握りのエリートがザイオンーマトリクスをつくっとる。 そんなとこやろうな。
マトレボのネタバレもキヴォンヌ。。。
レボやってないのにネタバレできへんやん。
298 :
ベンチョ田口 :03/06/07 21:02
マトリックス自体がゲームの世界にすぎない。 現実そのものと変わらないバーチャルマシーンが完成する ことによって私たちは必然的に次の問いを問わずにいはいられない。 もし仮想現実の中にもこの意識と同じ意識が生じるならば、 わたし自身がすでにそのようなバーチャルマシーンによってつくられた 仮想世界の中でうまれた意識ではないのか?と。 こうして、ゲームの世界としてのマトリックスとそのゲームを作った 現実の世界という対比は相対的なものとなる。 現実の世界における仮想現実、その仮想現実の中でつくられる仮想現実 その仮想現実の中でつくられる仮想現実・・・。 こうして、いくえにも入り組んだ各バーチャルリアリティーの世界で 無数の意識が存在しているのだ。 もしそうならば、現実世界に存在する自己意識の数よりも、 仮想世界に存在する自己意識の方がはるかに多いという結論がくだせるだろう。 ならわたしはどちらの世界の自己意識なのか? 少数派の現実世界の自己意識かそれとも多数派の仮想世界の自己意識か? 平凡の原理を適用するならば、私は高い確率で仮想世界の自己意識なのだ。 そう、この世界は高い確率で仮想世界なのである。 (ネタモト)三浦俊彦「可能世界とシミュレーションゲーム」
>>68 主人公達は結構大きなデータだから
ADSLじゃないと転送できないんだよ。
しかし仏陀にもなれて救世主にもなれて幸せな俳優だよな。
そんなこと言ったら、タイムトラベルも地獄行きも経験してることになるぞ
んじゃあと如来もやってほしい
ナイトショウ見てきた。
マトリクス3の予言してみようかな・・
>>282 が近いかな。1へ続くとか歴史が繰り返すとかそんな感じ。
ここで「映画マトリックス」の仮想だ現実だと語りあってる現実とは何か。
それは観客である俺たちのいる場所。ここだ。
ではザイオンの人々にとって現実や仮想とは何なんだとなるが
彼らに取って「マトリクス」の中だろうがそとだろうが、そこが彼らに
とって現実。
救世主に取って「マトリクス」は何だったんだという疑問を持つなら
この「映画」の題名を思い出してほしい。
この「お金を払って観た映画」はここの現実では仮想だろう?
つまり救世主に取って「マトリクス」とは仮想世界、しかも真に目覚めた者。
では今回の救世主ネオとは・・・・見抜いてるここの現実の観客といったとこかな。
PS.ここの現実でネオを名乗る俺はいったい何だって? フフフフフ・・・・・
(ネタなので馬鹿な行動は起こさないように)
現実界はシニフィアンによって構造化されている なんて言っちゃうのも恥ずかしいのかな? しかしネオはプログラムのバグなのかと思ってたが、リロ見る限り、そうでは なかったようで。
スミスの増殖がウイルスなんでしょ
浅香唯かわいいなー 『浅香唯を哲学する』に変更しますた
実はすべて神様の見てた夢でした、という神夢オチ
311 :
考える名無しさん :03/06/15 01:43
みんな映画観てどうよ? ネタバレでもいいからなんか考察して〜。 俺も早く観たいなあ。
CG描きの妄想世界にストーリーを後付けしたかんじ。
>>311 PCで見てもおもしろいから
映画で見たらもっとおもしろいと主よ。
公開中止になってからでは遅いぞ。
映画観てきたけど 頭が悪いので字幕では一回では把握できませんでした 吹き替え逝ってきます
こんな僕をなぐさめてください
316 :
考える名無しさん :03/06/16 15:19
>>315 まず、どんな自分なのかを説明しる。
話はそれからだ
ほっとけ
318 :
考える名無しさん :03/06/16 19:20
そうだね。
319 :
考える名無しさん :03/06/16 19:43
マトリロでのスミスとのバトルシーンでスミスが意味深なセリフを言うけど 見逃した人多いかな?映画板でもこれを誰も指摘してなかったけど スミスはこう言わなかったか「私は夢を見た。お前を殺す夢だ。しかし、そこで何かが起こる。」 だったっけな?まぁ内容はそんなようなこと。 でもこれって1で最後ネオにやられたことを指しているのかな?
ああ
この間テレビではじめてマトリックスを見ました。 確かに哲学的な内容が感じられました。 仏教的だと私も最初は思いましたが、 色即是空に続けてすぐに空即是色を説く 仏教の本流からすれば、 あのような現実と仮想の二元論はとても とりがたいと思います。 救世主とかトリニティなど、確かに キリスト教的な面もあるように思います。 が、もっとも西洋哲学的なのは マトリックスにおける一切の「統一」 という考え方だと思います。 いわば「超範疇」としての 「一者」ないし「統一」という 思想はなかなか東洋では出会わないものです。 それでも、総じていえば受けのよさそうな 東西の折衷的世界観だとおもいます。
>>321 , ' ´ ` ` 、
; `、
: 、:●' ●; :;
:、 ` ;
: `' :' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`: ,、、, ;' < 宗教勧誘はお断りです。逝っちゃって下さいまし。
`: `` : \__________
: ;'
`、 :
マトリックスの続編は二元論ではないように見受けました。 メタレベルの合わせ鏡を貫く意志。
仕組まれていた
アヴァロンのような落ちは止めてみそ。
紀伊国屋新宿本店に行ったら、 ボードリヤールの『シミュラークルとシミュレーション』が 平積みされているところに、 「"マトリックス"はこの本からの引用で云々」って手書きの札が出てた。 それよりも、哲学書コーナーでミニスカボインのアンニュイねーちゃんが あっちこっち本を見て歩いている光景のほうに、もっと驚いた。
意味不明、長文、スレ違いで、3藩。3900点払え。
328 :
考える名無しさん :03/06/18 12:38
だれかリローデッドの筋を解説してください。 お願いします。
こんなところより映画板の方が良いぞ。
ならばせめて 直リン貼ってください お願いします。
331 :
考える名無しさん :03/06/18 19:04
ストーリーの解釈だけなら何年か前のエヴァ論争と変わんねーじゃんよ。
332 :
考える名無しさん :03/06/18 19:06
なつかしいことをいうねえ
つまり、スミス(複数)の一人がザイオンの一員にコピぺして、 MATRIXから抜け出すのです。 で、ネオはいろいろあって、PGソースの格納されたエリアに侵入して、 MATRIXの設計者と出会い真実を知るのですが、トリニティーを救う扉 を選択するのです。 レボでの予測は、いままであったように、ザイオンも仮想現実ではないかと? アヴァロン見たいな終わり方をするのではないかということです。
334 :
考える名無しさん :03/06/18 19:31
↑↑↑ この人、頭いいよ
335 :
考える名無しさん :03/06/18 19:45
そうか、俺にはただ当たり前のこといっているようにしか思えないが
337 :
考える名無しさん :03/06/18 19:55
338 :
考える名無しさん :03/06/18 20:06
確かに最後どんなところに話を収束させるのか興味ある。 多分一応の答えを出すんだろうがシナリオの延長の収束はないと思うな。 エヴァみたいにさ。
339 :
考える名無しさん :03/06/19 14:23
仮想と現実の反転か・・なんだか夢オチになりそうでやだなあ。
ザイオンがメカから解放されて、お祭り騒ぎの エンディングは見たくないな。
マトリックスって何?映画の題名っていうことはわかるけど
お前のうんこ
343 :
しゅいなー :03/06/20 14:26
既出だったら申しわけないが ジョン・アーウィン『マトリックスの哲学』の邦訳が 来月18日に出版されるらしい。 英語版読んだ人、どんなのか教えてください。
344 :
しゅいなー :03/06/20 14:26
映画を題材としても、 所詮、2ちゃん住人には哲学はムリ、ということで よろしいか。
346 :
考える名無しさん :03/06/21 15:34
オマエモナー
--- 、_ /ミミミヾヾヽ、_ ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ / , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ ,' / ヾ三ヽ j | / }ミ i | | / /ミ ! } | r、 l ゙iミ __」 |]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ } |  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj Mr.アンダーソン. 「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ `! j ヽ j_ノ ', ヽァ_ '┘ ,i ヽ ___'...__ i ハ__ ヽ ゙二二 ` ,' // 八 ヽ /'´ / ヽ |ヽ、__, '´ / / \
348 :
muji 2 :03/06/21 18:13
質問です。 人間の脳に軽く電気を流すと,勝手に 「森を歩いています。」 「美しい音楽が聞こえてきました。」 と反応します。そのため,神経回路への刺激と身体的反応の関係を 読み解くことができれば,仮想現実も可能であることは理解できます。 しかし,その神経回路と身体的反応の関係は 私たちの経験によって組み立てられたものではないでしょうか。 つまり,「木を見る」という刺激に反応する神経回路は, もともと「木を見る」という刺激のためにあったものではなく, 繰り返し木を見ることによってできたということです。 そのため,木を見たことのない子どもに対して いくら「木を見る」という刺激を脳に与えても, 仮想現実空間において,木を見ることはできないと思うのですが・・・。
349 :
考える名無しさん :03/06/21 21:49
見ようと思っちゃだめだよ。木は無いんだ。
350 :
考える名無しさん :03/06/21 21:52
>348 まず第一に考えるべきことは、「色盲の人と健常者の人の世界観は果たして同じであろうか?」 ということです。 極端な話、色盲の人の運転と、色の区別のつく人の車の運転はその疲労度が絶対的に違うでしょう。 ブレーキランプが赤に光っていると認識出来るだけでも、その判断能力は飛躍的にアップします。 この場合は『認識精度』の問題となるわけですが、我々は例を挙げれば、健常者同士であっても 同じ光景に対して同じ“認識”をするとは限らないわけです。 それは例えば、同じ映画を鑑賞しても見解の相違があったり泣き所が違ったりするのと同じことで、 リアルな『現実』の中にあっても我々”解釈者”は世界を別様に認識することが有り得るのです。 青森の農家のせがれの、これは『りんご』である、という認識と、英語圏の一市民の“apple”が 果たして質的に同じ認識であると、いったい誰が言い得るでしょうか?(心理学者は常に個々人の 非合理的解釈の可能性を黙殺して論理展開しています。ですがこれは嘘なのです・・・) 我々は何人たりとも、『当人の世界観』を離れて世界を認識することは出来ないのです。 主観認知の判断無しの『観照主義』もデタラメです。つまり、この文章を読む貴方の価値観や 先入観無しには、一切の判断は有り得ないのです。 つまり、我々は常に『個人的解釈における世界認知』をしているのであって、それは常に他人とは 別様な価値体系を成しているのです。同じ樹を見ていても、それを見ている“解釈”は決して 同一とは成り得ず、マトリクス的な仮想世界の中であってさえ個々人の主観が同一の世界解釈を しているとは考えられないのです。極端な話、実写バージョンの世界観とアニメ版の世界観が並存 しうるような状態が、社会生活を営む我々の、共有しうる『解釈(認識)』の実相なのです。
>>348 「木を見る」という刺激を脳に与え続ければ,
仮想現実空間において,木を見ることが出来るでしょう。
それに、これこそ現実だと認識するでしょう。
話は違いますが、
夢を見てる途中に、これは夢だと気が付いて、
100mのビルから飛び降りて、うまく着地
できたようなことはないですか。
352 :
考える名無しさん :03/06/21 22:15
アーキテクトのおじいちゃんだってそのくらい知ってるよ。
353 :
考える名無しさん :03/06/21 23:32
たった今、観て来た。 何だか哲学的過ぎて、訳分からんかった。 そのせいなのか、映画が終わった時、そういえば、 哲板にスレたってたなぁ〜という事を、ふと思い出した。 早速読んでみよ(w
354 :
神聖我無帝国宣教師 :03/06/21 23:33
我無教の布教に参りました〜 全ては全体であって、自分というものは存在しないのです。 全体に全てを捧げなさい、さすればあなたは救われるでしょう。
スレをざっと読んだ。 なるほどと思える解説もあったね。 折れ達が現実と呼んでいる世界が、 もしかしたら仮想現実だとしても、物凄い演算能力だよな、この宇宙は。 素粒子のレベルから、宇宙の大きさにわたるまで、 完璧な演算が成されている訳だから。 この世界にも、時々バグがあると面白いんだけどな。 例えば、その辺の何も無いはずの「空間の角」にアタマをぶつけて 血を流してる奴がいるとか(w
356 :
考える名無しさん :03/06/22 00:07
357 :
338,122 :03/06/22 00:31
たとえばさあ、
358 :
muji 2 :03/06/22 04:24
>>350 私たちがそれぞれ見ている物が
果たして同じ見え方をしているかどうかはわからない。
ということですね。
>>351 そのため,「木を見る」という刺激を与え続ければ,
そのような刺激=木であると判断するようになる。
各自がどのような木を見ているかどうかはわからないけど。
ちなみに,夢の中でお菓子を買おうとしたら,
財布がなく,夢だということに気がついたので
お金を払わずに持っていってしまった事があります。
360 :
考える名無しさん :03/06/23 18:10
↑夢を観てる夢(自分が夢を観てると気付いた夢)を観たんじゃない?
361 :
muji 2 :03/06/23 18:19
>>360 =
>>351 さんですか?
ちなみに,夢の夢落ちってしたことありますか?
怪物に追いかけられた夢を見て,あと少しで捕まるってときに
目が覚めて,「あー,夢でよかった。」
って思ってベッドから起きると横にその怪物が立っていて,
「ぎゃーー。」と叫んだらそれも夢だった。みたいな。
363 :
338,122 :03/06/23 22:03
現実が並列する仮想現実の一つかもしれないと考えても あんまり意味ないしそもそもそんなことは不可能。 現実と仮想の区別がどこから成立しているのか 積極的に何が求められているのか考えないとね。
364 :
338,122 :03/06/23 22:48
現実とか仮想とかの区別の前に全部ひっくるめて規定されるような何らかの地平が必要なのだ。 自ら「規定する」のではなくて「規定される」のが重要。 デジタル技術によって差異化-生成されるあの人間の動き、増殖するエージェント、世界の空間化(マトリックス化)は 映画のリアリティであって観客にとってはまさに直接的な快感の原因なんだけど、 このような自己言及的な生成は世界そのものを規定するような存在の差異にはなりえない。 ということは物語を構成できないし結末として収束することもできないのだ。 だからマトリックスの現実は無限後退してしまうわけ。
脳に記録された造影が夢を自己生成するが、 あいまいでボヤケテおり、貧弱な脳の記憶装置では限界。 では、外部から聴覚・視覚・触覚・温感を直接脳に接続 することができたら、リアルな夢のなかで、脳はどう動くか? ビルとビルをジャンプする場合、重力を感じて落ちるか、 それとも無視して飛ぶことができるか?
366 :
考える名無しさん :03/06/24 13:24
367 :
338,122 :03/06/25 01:44
>>365 そういうことじゃないんだけどなあ。
その場合、外部といっても人間かそれに類する存在がやってるわけでしょ。
脳に刺激を与えても五感ぐらいは感じさせることができるのかもしれないが
その前提となる存在を構成することはできないでしょう。
368 :
338,122 :03/06/25 02:01
ここでいう存在の差異とはもっと普遍的なものだよ。
>>364 の文章をちょっと改変してやれば2ちゃんねるに応用できることを発見。
デジタル技術によって差異化-生成されるコピペ、増殖するAA、現実のネタ化は
2chのリアリティであって2ちゃんねらにとってはまさに直接的な快感の原因なんだけど、
このような自己言及的な生成は自己自身を規定するような存在の差異にはなりえない。
俺はいまだに、初めて行くところは誰かが、そこに行く直前に先回りして そこを整えているんだ、という妄想が頭から抜けない。
370 :
名無しさん@4周年 :03/06/25 19:48
>>348 それはあれだよ
「木を見る」という刺激を与えるんじゃなくて、「一般的に言う"木"の形が見える」という
刺激を与えるんじゃないの?
そしてそれを見て、「木」のことを知ってる大人たちは「これは木だよ」と子供に教える
そして何度か教えられてやっと「自分は木を見ている」と認識できる。
同じように「木」を知っていて、木を見ることができる人どうしなら「木を見る」で通用する
数億年前にすでに人類は絶滅したが、人類に プログラムされた原始AIは、こぴぺを増殖し 人類と同化し現在の世界を構成している。 ところが絶滅した人類に近づくにつれ、ぼんやり としながらも一部のAIは、このことに気づき はじめた。これが映画「MATRIX」である。
二者択一の選択に関しては、キルケゴールの「あれかーこれか」をもとに 表層の世界感は、ショーペンハウアーをもとに カンフーを使ったのは、道教禅の思想をもとに していると監督が言っていました。
373 :
338,122 :03/06/26 22:23
>>369 そう、逆に言えば存在の差異(たとえば神とか)によって存在が規定されていると信じられずに
現実の他者が存在を規定していると考えると被害妄想的な観念に悩まされてしまうんだろう。
現実が信じられないマトリックスの登場人物、
いつも誰かに見られている感じがしていた「ループ」の主人公、
書き込みがネタかどうか疑心暗鬼になってしまう2ちゃんねら(これはちょっと違うか?)
リローデッドはまだ見てないし推測だけど
上で話に出てる因果なんかはこれらを収束させる「外部」として要請されてるんじゃないの。
でこの収束(物語の結末)が、現実とか仮想とかの可能性として深い射程を持つならいい「オチ」といえるでしょう。
幸福の刺激が少し足りないぞ どんどん送れ、AIども
375 :
マトリックスの哲学 :03/06/28 03:38
「マトリックスの哲学」ウィリアム・アーウィンもう読んだか 「仮想空間に築かれた現実は、実際の現実とどう区別できるのか」 「精神の死は、すなわち肉体の死を意味するのか。」 など、若手の専門家がそれぞれの立場から(実存主義。マルキシズム、 フェミニズム、ニヒリズム、ポストモダニズム等)映画の背景にある 哲学的な命題に取り組んだユニーク評論集。
376 :
考える名無しさん :03/07/05 01:07
>>375 それって日本語訳なの?
でもマトリックスまだ完結してないのに、気が早いヤツらですね。
でも読みたいな。
377 :
考える名無しさん :03/07/05 01:27
ところでマトリックス関連のスレが乱立していて、板までできたらいしが。
映画板見れって言うやつがいるけど、要するに映画板の連中が哲学始めた
ってことだろ。
哲学板は更にレベルの高い意見を言わなきゃな。俺にはムリだけどw
ところで上の方で、
>>53 が言ってる「信仰」って見方は、
まさにリローデッドのザイオンでの描写で見事に描かれていて、
>>53 は、かなりの先見性があったわけだ。
さらに前作で現実とされていた世界が、現実だという証拠がない
っていう意見も、それってリローデッドのストーリーの核心だよな。
378 :
考える名無しさん :03/07/06 22:31
哲学板の住人はヒッキーが多いので、映画館まで見に行く人がいないのです。
379 :
考える名無しさん :03/07/06 22:36
今日観て来た。 2回目。 面白かった。
380 :
考える名無しさん :03/07/06 23:03
『世界は行列(matrix)に支配されている』
381 :
考える名無しさん :03/07/07 00:42
1でモーフィアスが、「我々が救おうとしているプラグに繋がれてる人々は 盲目的にシステム(マトリックス)に頼っているから、システムを守ろうとする。 つまり我々の敵だ。」て感じのこと言ってたけど、やっぱコレってあっさり人を殺すためのこじつけだよなぁ…。
アランチューリングのチューリングテストは関係しませんか? www.unixuser.org/~euske/doc/turing-ja/index.htmlは翻訳かな? 単純に書くと 「機械は考えることができるか?→できるよ」かな? そういえば映画では、人間のほうが「反応するだけ」の存在でしたね。
383 :
考える名無しさん :03/07/07 15:00
コアマガジンからここのネタぱくった本が出るね。
385 :
考える名無しさん :03/07/08 13:45
>>380 世界は行列のできるラーメン屋さんに支配されいる
387 :
考える名無しさん :03/07/08 21:34
>>388 ちょっと呼んだけど、おもしろくないよ。
どの当たりがおもしろかった?
391 :
ユウ ◆AZl5p5hnIc :03/07/11 20:17
意識が現実をつくる、自分の意識がマルクト(王国)を作っている、ということ。 概念と観念のなかで世界を認識していると、それに沿った現実が作られていきます。 妄想ではなく、現実に目を向け、自らの意志で現実を使いこなす。すると、マトリックス の世界に自分がいることがよく分かります。あなたを取り巻く現実の世界は、あなたの意識 を便宜的に脳で感じ取れるように変換されたモノに過ぎません。 また、生き物の意識というもは、完全に分離しあっているのではなく、互いにつながりがあり、 重なり合って存在しています。あなたがいて、周りの人がいる。あなたの意識で作られた 現実に、あなた以外の人も存在するという認識。それは、あなたの意識の奥深く、他者の 意識と繋がりあい、重なり合い、交じり合っている集合意識が便宜的にこの世界へ変換されて いるからです。あなたの住む世界に存在する全ての意識を持った者達とあなたは、集合意識のレベルで つながり、それぞれの意識が便宜的に脳を経由して「現実」という認識世界を作っています。 あなたの意識の切り替え一つで、現実は変わっていきます。 あなたが妄想ではなく、現実に目を向けた状態で意識を使いこなせれば、現実はあなたの意識に 従って作られてゆくでしょう。
ユウ だっていい名前だねえ 僕と同じ名前だあ す・て・き・
393 :
考える名無しさん :03/07/11 21:05
現実とは人間の目を通してみた意識、あるようでないもの。実体がない。 でもそれはコントロールできる、見たいように見れる。 ていうかこの脚本作ったやつそうとういろんなもん喰ってるよな。
ネオの本名トーマス・アンダーソンの名は、キリストの復活を疑ったトマスからなのではという説があります。 ネオとトマスは「救世主の復活を疑った(ネオの場合、少なくとも自分ではないと思っていた)」という点が共通します。 ある絵画にはトマスがキリストのわき腹の傷に深く指を突っ込んでいるというものがあって、 ここから「この指突っ込んでやるから…」のセリフが出来たのではないでしょうか。 このセリフはスミスに対して言っていました。するとスミス=キリストなんだろうか? このころのアンダーソンはまだマトリックスにつながれている状態→マトリックスで安全な日々を送っている →広い意味で、マトリックスと直結しているスミスは、救世主ということになります。
いいコピペみつけてきたでしょ?
ケストラーの『機械の中の幽霊』をもじったタイトルのラマ・チャンドランの 幻肢患者を扱った『脳の中の幽霊』読んでごらん。 それと、サイケ世代の憧れだったハクスレーの『知覚の扉』を継いだ カスタネーダと、オルタード・ステートの元に成ったリリーの本もね。
>>397 そういうニューエイジ系の話にはもうウンザリ
そいじゃ、『聖書の暗号』1と2でもゆっくり読んで捨てるんだな
400 :
考える名無しさん :03/07/15 01:25
400
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
402 :
考える名無しさん :03/07/15 18:18
>>400 400とったからっていい気になんな
しょせんただの400
402さん 足元に悔し涙がこぼれてますよ ほらほら
かいくんってヒッキーなの?
あっ 失礼だな〜 まず名前を名乗りなさい
かいくんってフマなの?
いや、二人の書き込みの内容はぜんぜん違うけど、もしかしたら かいくんとふまの二人の人物を演じているのではないかと、このごろ疑い はじめた
あっ 失礼だな〜 僕があれを演じる子と メリット ある 思う?
409 :
考える名無しさん :03/07/15 18:51
かいのプロフィール 小学校5年生でオナニーを覚えて、現場を親に見つかる。 中学2年で女の子の縦笛に自分の精液を入れて、現場を教師に見つかる。 高校デビュー失敗。 3浪して地方三流私立大学に入学。 が、大学デビューも失敗。引きこもるようになる。 今に至る。
あなたはエスパーですか?
エスパー魔美で抜きました
はい じゃ すぱふりへ・・・
414 :
考える名無しさん :03/07/16 04:29
そろそろマトリクスの話題がホスィ。
哲学かね?アンダーソン君
良いことをしたら、良いことが帰ってくるような、古典的ハッピーエンドで終わると思う。 これだけ観客の頭を悩ませたからには、最後に子供でも知っている哲学を使うでしょう。 私の予言は、「知らない人にあいさつをしたら、ケネディー大統領の暗殺を防げた」です。
419 :
考える名無しさん :03/07/20 10:37
マトリックスは在り得ない。 問題は、現実世界と仮想現実の対応関係をどこまで厳密にするのか。 仮想現実の最小と現実世界の最小を等しくしなければ、ダメでしょ。 あと、伝送速度の問題がある。 現実の人間が、手を動かそうとしたとき、その情報を仮想現実に送り、 仮想現実で動かし、それを現実世界の人間に戻す。 その時間差で現実世界の人間は違和感を覚えるはずだ。 こんなんでマトリックスが出来るとは思えない。
422 :
考える名無しさん :03/07/22 15:54
423 :
考える名無しさん :03/07/22 16:09
「マトリックスの哲学」は十月三日に発売延期。
424 :
考える名無しさん :03/07/23 00:00
え〜〜〜〜!
午前零時ちょうどに言うな。
漏れはMATRIXにプラグインしたい。 現実は過酷すぎる。
∧_∧ ∧_∧ ピ .ー ( ・3・) ( ^^ ) <マトリックスを応援してね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎
マトリックスは、オタク度満載ですが、 それ以上には感じません。
>>426 逆かもよ。あんたはもうマトリックスに接続されてる。
プラグを抜くべきかもよ。
430 :
考える名無しさん :03/08/09 03:07
レボリューションズ。 ザイオンが存在する、現実だと思っていた世界も 実は仮想現実だったってオチか?
仮想現実にたとえる時点で非哲学。 「君は狙われている」 「私達の仲間になるんだ」 「この世界は幻想だ」 まさにオタクが好きそうですね。
>>273 >だから現実だと思っていたザイオンでさえも仮想現実かもしれないってこと。
>それには二つの理由がある。
>まず第一に現実だと思われていたザイオンにエージェントスミスが侵入できたから。
>第二に現実だと思われる世界でネオがマトリックスと同じようなパワーを使えるから。
脳みそに電気信号を送り込むことで意識を操作することができるのなら、
スミスがザイオンに侵入することは、別におかしくないんじゃないですか?
スミスの記憶等々のデータに対応する電気信号が、乗っ取る相手の脳みそに
送り込まれて、脳みその状態が全く変わってしまったと考えれば、スミスの
意識を持った人間が現実世界に誕生しても、矛盾にはならないんじゃないかと。
ネオがザイオンで超能力を発揮するのは、確かにおかしいですが。
一応、情報。 今月号の『ダ・ヴィンチ』で 宮台真司が「マトリックス リローデッド」評をやってます。 ま、哲学というより、社会学だけど。
434 :
しろうと ◆AUSirOutoE :03/08/15 22:37
弾丸を仰け反って避けるCGとかは好きだけど 新しく独自な哲学的な問題があるんですかね。 夢から覚めてもそれもまた夢かもしれない。 この無限後退を打ち切るリアリティが何なのか。 そういえばジジェクが「現実界の砂漠へようこそ!」と引用してました。
夢から覚めてもまた夢モチーフ
437 :
考える名無しさん :03/08/20 23:54
心を解き放て!
スプーンなんかないんだ。
439 :
考える名無しさん :03/08/22 01:51
リローデッドのDVDってすぐ出るの?
出るよ。 それよりこのスレ的には 例の『マトリックスの哲学』を早く読ませい。
3日だよ。
443 :
考える名無しさん :03/09/06 14:19
あのさ、その本っていつ頃書かれたの? リローデッドの後?
誰が書いたの?
すでに巨大掲示板は、マトリックスですよ 製作者側は、確信犯ですな 哲学的確信☆
こないだの、マトリックスのオフカイって行ったひといますか?
最近、オフ会に行ってみたいのですが、 お薦めのオフ会ってありますか。 教えて頂ければ幸いです。
友達と女二人で行けるところが良いのですが。
マトリックス レボリューションズが公開されれば またスミスOFFみたいなのやるだろ。 ていうかオフ板で聞いたら?
スミスオフなんてガキのゴッコじゃん。 ハズいからやめとけ。
453 :
考える名無しさん :03/09/07 02:15
マトリックス飽きた サゲ
「現実と仮想」とか聞くと、荘子を思い出す。 つーわけで現実と仮想を区別する事、線引きする事は無意味です。
456 :
考える名無しさん :03/10/06 17:09
誰か『マトリックスの哲学』読んだか?
「猿の惑星」 *「2001年宇宙の旅」 「スターウォーズ」 「ブレードランナー」 *「マトリックス」
「マトリックス」は、「2001年宇宙の旅」に匹敵する SF映画史上のメルクマールでは?
「マトリックスの哲学」なんて本が、ほんとに出てしまうとはね。 今日ちょっと立ち読みしてみたが、「マトリックス1」の話だけみたいでつ。
460 :
考える名無しさん :03/10/08 19:06
注文してたのが届いた。 『マトリックスの哲学』 ウィリアム・アーウィン編 松浦俊輔/小野木明恵訳 白夜書房 まだ読んでないけど、便乗本かと思いきや、内容はかなり充実している感じ。 アメリカのインテリたちが、真剣に哲学的な考察をしています。 対象は1作目のみですが、むしろそれで十分だと思う。 マトリックスと哲学に興味がある人は、一読してみる価値はありそうです。 値段は2800円と、安くはないですが。
白夜書房 でつか キワモノでつね。(w
sabraで十分じゃないか。
463 :
考える名無しさん :03/10/17 18:40
DVD発売あげ
464 :
考える名無しさん :03/10/17 18:46
ハ コ へ ク ノ モ セ ド ハ タ ハ キ ク ヲ モ ュ ロ イ ラ ソ ト ラ ト ガ ニ ・ メ ・ モ ・ ・ ・ ・ ・ ・
465 :
考える名無しさん :03/10/17 18:47
466 :
考える名無しさん :03/10/17 19:01
467 :
考える名無しさん :03/10/17 19:07
遊星からの物体X
468 :
考える名無しさん :03/10/17 19:27
マトリクスは意味のみならず それ自体の映像的存在あり 然るにそれ往々にして偽りなり 生の息吹薄きものなり
469 :
考える名無しさん :03/10/18 01:52
マトリックスと哲学 www.melma.com/mag/58/m00026258/a00000391.html マトリックスにパクられた哲学者ボードリヤール、大いに語る www.melma.com/mag/58/m00026258/a00000391.html
470 :
考える名無しさん :03/10/18 02:00
1作目はまあ哲学的には素朴だけど、それなりに哲学的思索を誘う構造を物語が持っていたね。まあ しかし2で単なるサイバーSFに成り下がった。最終的な謎解きがなんであれ、 哲学的にはもうどうでもいい気がする。
設定を、"無制限"にしたお蔭で 話は拡散しストーリーはグダグダ。 リローデッドだけで評価の対象にしようがない
マトリックスと哲学 www7.plala.or.jp/cine_journal/review/matrixreloaded.html
473 :
考える名無しさん :03/10/18 06:08
スミスのMe増殖主義はなかなか面白い
474 :
考える名無しさん :03/10/18 13:11
>>469 >>472 なんつーかねえ…。なんで評論家のセンセイたちは難しく考えるのかね?
『マトリックス』なんて、「哲学っぽい雑談を楽しめるエンターテイメント」
だってことぐらい、普通の人なら初めから承知してるんだけどな…。
このスレもそーいうスレなわけでさ。
いちいちマジに受けとめてるのは、インテリ達だけじゃないの?
475 :
考える名無しさん :03/10/18 15:34
どんなものにでも理屈をつけるのが香具師らの仕事。 マジでやってる香具師はさすがにおらんだろ。
477 :
考える名無しさん :03/10/18 18:27
超越的な実在をテーマにしているんだろ? くだらなさすぎw
478 :
考える名無しさん :03/10/18 19:52
479 :
考える名無しさん :03/10/19 00:18
『マトリックスの哲学』読んだ。(ちなみに論じられてるのは1作目だけだが) 20人以上の哲学者がいろいろ論じてるけど、 1作目でマトリックスと対比されて「現実」とされていた未来世界について、 それすらも「仮想現実」かもしれないっていうことに、誰も言及してない。 結局、続編の『リローデッド』じゃ、それが示唆されるんだけど。 俺みたいな素人でも、1作目見たあと、その可能性に気付いてたのにな。 例外的にスラヴォイ・ジジェクだけが、 「『マトリックス』の続編では、おそら<<砂漠の現実世界>>そのものが、 別のマトリックスによって生み出されていることがわかるだろう。」 って予言してる。さすが。
480 :
考える名無しさん :03/10/19 00:49
>>479 >未来世界もマトリックスかもしれない
と考える根拠を教えてくれませんか? そう仮定してもあんまり面白い
結論にはならないような気がするんですけど。
それと、「エクスプロアリング・ザ・マトリックス」っていう本が 出ていましたがどうなんでしょう?
Pragumatism よりFunctinalism 480479 それは20人以上の哲学者が論じる以前に その話の意味をしっているからではないでしょうか? 1作目の時点で存在の不確かさを出しているから当然479の 可能性は前提されているでしょう。
「マトリックスの哲学」を読んでないで、言うのは悪いんだけど 全部が全部マシーンのCPUによる格闘ゲームみたいなもんだとしたら、 それこそ全部がプラトンの洞窟のイデアみたいになっちゃって 夢オチっぽい結末になって詰まらなくなっちゃわないの?現実と ヴァーチャルを往還するからおもしろいんだと思ってたんだけど。 とにかくリローデッドは話がグチャグチャで、もう作者のデタラメっ ぽいところが全面に出てきてしまっているような気がしてならない。 謎解きがどうであれ、上で言われているように結末に興味を持つことが できなくなった。なんだっけ?ランベール・ウィルソンとベルッチが何者か、 とかもうどうでもいいな。
>>480 おいらが
>「現実」とされていた未来世界について、それすらも「仮想現実」かもしれない
って考えたのは、もう少し厳密に言うと、
未来世界が真の「現実」だという証拠が示されていない、
というか、”示せ得ない”ことに、おのずと気付いたからです。
あなたの言う通り、あまり面白い結論にならないかもしれませんが、
おいらはアクション映画好きなので、アクションだけで十分楽しめてしまいます。
それに『レボリューションズ』でどう収拾をつけるかも、少し期待してるし。
485 :
考える名無しさん :03/10/19 10:43
>>480 レボリューションズのラストで、ザイオンの属する世界も実はヴァーチャルだった、と、「明示」されてます。
みんないったい何みてたの?
ザイオンはヴァーチャルでは「ない」らしいぞ。 「箱の中の箱」(おそらく入れ子構造の仮想空間のこと)にはならないとキアヌが断言しているし。
>>486 たぶんレヴォリューションズで、そうなるんでしょうね。
わたしとしてはそういう展開しかないと睨んでいます。
でもリローデッドのラストではとりあえずそう「明かに言葉で語られた」のですから、とりあえずそれでいいと思いますよ。
つまりレヴォリューションズでは、「ザイオンの属する世界は元々ヴァーチャルなのだが、にもかかわらず入れ子構造が克服される」という終わり方にすると思う。
リロのラスト見るとザイオン仮想説に誘導しているようにしか見えないもんな。
『マトリックス・レボリューションズ』公開前に、ぼんやりと考えてみる… <『マトリックス』シリーズの終わり方> マトリックスから解放されたネオは、モーフィアスに コンピューターとの戦争で荒廃した未来世界を見せられ、 これが現実だ、と告げられる。 こーゆう設定は古くはプラトンの洞窟、新しくはパトナムの水槽の脳。 この仮説は、外側には必ず確固たる「現実」があることが前提となるけれど。 ところでアンダーソン君、もう少しよく考えてみたまへ。 モーフィアスは「現実世界」について、どんな証拠を提示したのか? 実は、まったく何も。ネオはモーフィアスの言葉を盲目的に信じてるだけ。 これが1作目。 さて、その「現実」への信仰が揺らいできたのが『リローデッド』。 「現実」だとされていた世界も実は仮想現実なのかも…、と示唆される。 モーフィアスはラストで唖然、呆然。なんか哀れだったが…。 でも、モーフィアスにも言い訳する権利はある。 「んなこた言っても、どーすりゃ「現実」っていう証拠が示せるのよ?」 もっともである。示しようがないのである。 仮想現実の中に仮想現実があり、さらにその中に仮想現実があり・・・。 延々と続く、入れ子構造が思い浮かぶ。プラトンもパトナムも困惑するかも。 (続く)
(続き) ところで、話は飛躍して、我々の現実を考えてみる。つまり「宇宙」である。 最近の量子論によれば、宇宙は無限個存在してもよいらしい。 我々の宇宙を飲み込んだ親宇宙があり、されにそれらの宇宙を飲み込んだ 大宇宙があり、さらに大宇宙を飲み込んだ大大宇宙があり・・・。 ともかく、我々の宇宙しか存在しないと考える理由は何もない、らしい。 ただし、我々の認識は我々の宇宙から出ることはできず、 この仮説を実証することはできない。 どうですか? これって『マトリックス』の構造にすごく似てませんか? もう現実も仮想現実も区別できないですね。 しかしである。やはり理屈でなく実感として、 「我々の宇宙」こそ「現実」である、と言ってもいい気もする。 というか、そういう意味でしか「現実」という言葉を使えない気がする。 ウォシャウスキー兄弟は『マトリックス・レボリューションズ』で どんな結末を用意しているのだろうか? 果たして、無限に続くマトリックスの入れ子構造の世界か? それとも、我々にとって決定的に「現実」と感じられるような世界を 描いてみせるのか? それとも別の終わり方があるのか? 暇な日曜の午後に、だらだらと考えてみました。ご拝聴ありがとうございました。
493 :
考える名無しさん :03/10/19 16:27
>最近の量子論によれば、宇宙は無限個存在してもよいらしい 量子論の無限宇宙は分裂した宇宙間同士で相互の行き来はできないし、 あくまでも物理的な多元宇宙ですよ。マトリックスは現実をめぐる認識論的な 無限循環だから、構造的にはまったく別ですよ。
494 :
考える名無しさん :03/10/19 17:03
ザイオンも仮想現実。 本当の現実は恐らく2199年よりも遥かに進んだ時代だということが分かる。 そこでは機械の神がマトリックスとザイオンを支配している。 そこでネオは機械神に人間を解放するよう取引する。 しかしその前にネオにはすることがあった。 機械神ですらコントロール制御できなくなったスミスを止めてほしいと条件を出す機械神。 その条件をのむネオ。そしてネオはスミスを倒すべくマトリックスに入る。 そこでスミスとの最終決戦を行う。ネオが勝利する。
現実世界と思われていた世界も仮想世界だとしてさ、今まで一度もその本当の 現実世界には戻ってないでしょ。食事とか排便はどうしてるの?
496 :
考える名無しさん :03/10/19 17:20
はぁ・・・余りにも幼稚な質問すぎて答える気にもならない。。
497 :
考える名無しさん :03/10/19 20:20
キアヌーが「入れ子構造ではない」と言っているんだから、 ザイオンはヴァーチャル空間じゃないんでしょ。
499 :
考える名無しさん :03/10/19 20:32
すべての現実は「表象としての世界」だからそれが 最終的な現実だと証明する方法はない。仮想だろうか なんだろうが、与えられた現実の中で実存的に生きるしかない。 ということでつまらないプログラマーの人生をよりよく生きることを 決意するキアヌ君であった。
500 :
考える名無しさん :03/10/19 20:34
だいたいザイオンもプログラムで書かれた仮想世界だったとすると、 (別にそうであってもまったく何も困らないが)マトリックスもヴァーチャル世界、 ザイオンもヴァーチャル世界、となって「マトリックス・ワールド」全体がただの ファンタジー世界となってしまう。たとえそうであっても別に何の問題もないが、 そうすると「マトリックス」第一作の冒頭で示されていたMr.アンダーソンとしての 日常生活(“現実”世界)や、ネオやモーフィアスが戦っている理由とは何なのか? ということになる。少なくともネオたちは(培養器に繋がれた)人類を救って 機械の圧制から解放するために戦っているはず。つまりそれは「現実世界」を救い 出すことに懸っている。しかしそれがどちらもプログラムであるとすれば、いわば ネオもモーフィアスもただのプログラムということになって、「マトリックス・ ワールド」はただの格ゲーやRPGの世界となんら変わりがなくなる 別にそれでも何も困らないにしても、そんな物語を元々ヴァーチャルである“映画” というメディアの枠で見させられても、それはただの「ロード・オブ・ザ・リング」と 何ら変わりはないだろうし(つまりただのファンタジーということ)、「マトリッ クス」第一作が持っていた、現実はじつはヴァーチャルで、ヴァーチャルの裏に 現実が隠されているという貴重なモチーフを放棄してしまうことになりはしない のか?
ついでに仮にザイオンもマトリックスも、ともにプログラムで書かれた世界だとする と、「現実世界」というものが無くなってしまい、それはいわば「人間の意志」 の否定に繋がっている。しかし機械がプログラムで書かれているとすれば、 どこかでプログラム記述者の「意志」が働いているわけで、それを人間と切り離す とあとはただのメトロポリスである。オラクルがやたらと「目的と原因」について 強調していたことを考えてみても、機械のプログラムが書かれた大元の「原因と 目的」、および偶然性・ホープ(希望)・チャンス等があるはずであり、それだけは 機械による自己増殖ではなく人為的な“チョイス”によるもののはずである。 そうでなければ、それこそ「機械神」の出現となり、あとは100パーセント・ ファンタジーとなる。
503 :
考える名無しさん :03/10/19 21:35
たぶんわれわれの現実もヴァーチャルかもって暗示で終わるんだよ、きっと。 そのプログラムを書いたのが神だ、とかな。
504 :
考える名無しさん :03/10/19 21:35
会社ではうだつの上がらないプログラマーとしてのキアヌ君が夜な夜な 内職で作ってるゲーム空間っていうのはどうだろう?ラストは夜遅くまで 自分の作ったゲームで遊びすぎて寝坊し、出社して怒られるキアヌ君。 もちろん上司はスミス、同僚に映画のキャラが揃って登場。キアヌ君ったら しょーがないんだから、はい、目覚ましのコーヒーとか言うのはもちトリニティ、 しかしそれもまたキアヌ君の一瞬の妄想で、現実のトリニティはキアヌ君なんか無視してるのであった。
505 :
考える名無しさん :03/10/19 21:47
それじゃあドリフだよ。
506 :
考える名無しさん :03/10/19 21:49
ちょっと実存主義的に読んでみまちた
>>493 >量子論の無限宇宙は分裂した宇宙間同士で相互の行き来はできないし
それはまだ証明されていない。行き来できる可能性は否定されない。
>マトリックスは現実をめぐる認識論的な無限循環だから、
>構造的にはまったく別ですよ。
「現実をめぐる認識論的な無限循環」ならば、構造的には同じことになる。
>508 もっかい量子論勉強してこい。完全に誤解してる。
510 :
考える名無しさん :03/10/20 01:27
>>504 ていうか、エヴァの最終回じゃんw
ところで、「神」的存在を予想してる方々が多いけど、
やっぱそーゆう存在に登場してもらうしかないのかな・・・。
そうなると実も蓋もない気がする。
個人的には、
>>501-502 で480が触れてるような人為的な働きかけがあった方がいいな。
>>509 よく、勉強してこいとか本を読んでこいとか
無責任な切り返ししか出来ないあなたのような人を見かけるけど、
どこをどう誤解してるのか、要点を言うだけの知識すら持ってないのか?
>>511 どれかが偽物の現実ってわけじゃないってこと。
513 :
考える名無しさん :03/10/20 01:48
>「マトリックス」第一作が持っていた、現実はじつはヴァーチャルで、 >ヴァーチャルの裏に現実が隠されているという貴重なモチーフを放 >棄してしまうことになりはしないのか? 1作目のテーマというかモチーフはそれなの? 俺は実存主義的なメシア観と斬新なSFXで、ヴァーチャル/リアルを行ったり 来たりする「マトリックスワールド」を描ききった、という点を評価するけど、 認識論的な無限循環どうこうはこの映画の本質とは関係ないんじゃないかな? 「メシアだと思うこととメシアの道を歩むことは違う」とか、「行動した後に 自分が何であったのかに気づく」というモーフィアスの言葉の意味が レボでもきちんと描かれてればよいな、と期待してます。 リローデッドでは「選択」を強調しすぎてるような気がする。 メロビンジアンの決定論も、強者による支配を正当化するためだけに 持ち出されていてなんだかがっかりなんだよね。
>>512 ガキじゃねえんだろ?
専門用語のひとつくらい出して、もう少しマシな説明を披露しろ。
515 :
考える名無しさん :03/10/20 02:06
>>511 量子論とかではなく、量子的確率過程の多世界解釈でしょう?
繋げる可能性があるのは、アインシュタイン-ローゼンの橋とか言うつもりかな?
517 :
考える名無しさん :03/10/20 02:17
>>516 暇だったから、アフォをからかってみただけです。どうせ、量子論なんか
解るタマでもないだろうから(藁
>>517 おいおい、逃亡すんなよ。
量子論が解らないアフォはお前自身だってことを証明してるぞ。
それにageでやるなよ。ジャマだから。
519 :
考える名無しさん :03/10/20 08:32
今日のNステで『レボリューションズ』の映像が見れますよ。
メロビンジアンはとっても古いプログラムで世界の 支配なんてしてないでしょ。 まるでちょうどヨーロッパの貴族みたいに。 ちょこっと隣りのプログラムを書き換えたりするのができるだけで。
521 :
考える名無しさん :03/10/20 10:18
「エクスプローリング・ザ・マトリックス」はブルース・スターリングとかも 書いていて結構よさそうな本
みんな! うしろ! うしろ! だみぃだこりゃ
なぁに?うしろがどうしたって?
524 :
考える名無しさん :03/10/20 13:49
>>518 ふん。アフォ晒すのがハズカシイか、age!
| | | |∧_∧ |_|´・ω・`) あの・・・お茶ですけど |松| o o旦~ | ̄|―u' """""""""" | | | |∧_∧ |_|´・ω・`) 置いとくんで、飲んでね。 |竹| o ヽコト | ̄|―u' 旦~ """""""""" | | |_| ピャッ! |梅| ミ | ̄| 旦~ """"""""""""""""
゚゚┌┴o゚゚゚゚°マトリックス
>>524 うざい。いちいち終了した話を蒸し返すな。氏ねよ。
>>499 このオチならボードリヤールも満足するんじゃない
スミスはネオのシャドーになって氏にますた
おい! スミスはネオの「負」の姿なんだってさ!
533 :
考える名無しさん :03/10/21 00:11
>532 それだけじゃなんだかわからん。マトリクス世界内で 「負」の姿っていうのが何を意味するのか説明してくれなくちゃ。
オラクルのセリフが一部でただけだから まあ、分析くさく言ってるんでしょ
>>533 そこまで分からん。
とりあえずNステの『レボリューションズ』の紹介映像で
予言者がそう言ってたんだよ。
ふーん。シャドウとか分身的な意味なのかね。でもスミスってキャラは 初めからそれほどの重要性を与えられてたとは思えないね。ヒューゴが 役者としてキャラ立ちしてたんで、だんだん膨らんできたって印象だな。
c:\>copy a:\スミス.exe b:\スミス.exe
・・というかいつからこれエセ理系映画になったの? ますますソーカル問題に近付いてきたな・・
マトリクスが理系映画と思う文系はすでに負け組
541 :
考える名無しさん :03/10/22 10:13
もうなにも言いようがないですな
543 :
考える名無しさん :03/10/22 11:25
「リローデッド」でザイオンって滅ぼされたんだよな? 住民ってみんな死んだんだよな? でも「レボリューションズ」の予告だと、またザイオンを守るために なんかエイリアン2で出てきたパワーローダーみたいなので戦ってるし。 なにがなにやら。
所詮妄想世界ですから
545 :
考える名無しさん :03/10/22 11:39
>>542 pupu、釣れた!
sinjirarenai(w
546 :
考える名無しさん :03/10/22 11:41
おまいらボードリヤールが来日して早稲田で講演したんだぞ。この前。 んでフロアからの質問で 「『シュミラークルとシュミレーション』読みましたが、 あなたは『マトリックス』についてどうお考えですか?」 って聞かれたボードリヤールは 「超イケてると思いますね。私はネオのコート着てパリの街を散歩してますよ。 っていうか今ここで講演してるのもマトリックス世界なんですけどね(笑ひ)」 と答えたらしい。
547 :
考える名無しさん :03/10/22 11:47
映画の見過ぎはまりすぎ。 こどもみたいに。
>>545 「釣れた!」とか言って強がるのは敗北したヤツだっていうのは、2chの法則。
>>546 んなアホな。それによく間違えられるけど
○シミュレーション シミュラークル
×シュミレーション シュミラークル
550 :
考える名無しさん :03/10/22 12:10
おまいらボードリヤールが来日して早稲田で講演したんだぞ。この前。 んでフロアからの質問で 「『シミュラークルとシミュレーション』読みましたが、 あなたは『マトリックス』についてどうお考えですか?」 って聞かれたボードリヤールは 「んなこたどーでもいいんですよ。そ、それよりヒロスエはどこですか!? 最近めっきり美しくなってヤフーBBのCMしてるヒロスエはどこですか!? ヒロスエに会えなきゃ日本に来た意味がねえじゃねーか! ゴルァ!」 と乱闘になったらしい。
カトリックスもみてね
552 :
考える名無しさん :03/10/22 12:24
553 :
考える名無しさん :03/10/22 12:51
おまいらボードリヤールが来日して早稲田で講演したんだぞ。この前。 んでフロアからの質問で 「『シミュラークルとシミュレーション』読みましたが、 あなたは『マトリックス』についてどうお考えですか?」 って聞かれたボードリヤールは 「んなこたどーでもいいんですよ。 そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。質問とあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所の映画館行ったんです。映画館。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、『マトリックス リローデッド』 とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、俺様が書いた『シミュラークルとシミュレーション』が映画に登場したごときで 普段来てない映画館に来てんじゃねーよ、ボケが。 あれはパクリだよ。パクリ。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマトリックスか。おめでてーな。 よーしパパ、ネオのグラサン買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、トリニティのプロマイドやるからその席空けろと。 マトリックスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 向かいに座ったエージェント・スミスといつ喧嘩が始まってもおかしくない、 撃つか撃たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。 ミフネ船長以外は、すっこんでろ。
ミフネ船長は三船敏郎のシミュラークルですか?
555 :
考える名無しさん :03/10/22 14:27
>>548 My法則=2chの法則だって。哲板厨らすいね(pu
>>555 粘着電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
557 :
考える名無しさん :03/10/22 15:57
死にたいと思うものを誰も非難したりする権利は誰にもないと思うよ。 これ以上生きたくないとその人が望むならばその人の気持ちを尊重すべきだ。 迷惑がかかるとか言う人もいるけど 死ぬ当人にとって死ななければならないような事情ほど迷惑があるだろうか。 それなのに他人が横からかってに迷惑などというのは 二重に迷惑を感じながら死んでいくことになる。 お疲れさん、くらいの気持ちでいいんじゃないの 仕事が終わったら「お疲れさん」でしょう? 人生という仕事がさ
>>557 ↑こいつって結局何が言いたいの? ウザいんだけど。単なる荒らし野郎?
違うんなら、何かマトリックスとか哲学に関係あるレスでも書いてみろよ。
そうすればみんなでちゃんと相手してあげるからさ。
>558 誤爆
561 :
考える名無しさん :03/10/22 18:41
562 :
考える名無しさん :03/10/22 18:45
>>559 量子論を知らない香具師のことを指摘したら、妙に絡むやつがいて、
そいつに逃げるなと言われたから逃げずにいるだけのことだが?
>>562 あっそう。要するに煽りにいちいち反応してるわけね。
じゃ、幼稚なレス付けてないで、量子論の説明してもらえるかな。
粘着してるのはどうやら量子論を誤解してた人みたいだね。 間違いを指摘されてよっぽど悔しかったのかな。
565 :
考える名無しさん :03/10/22 19:19
リローデッドの最後のほうでテレビ画面がたくさんある部屋にいた人って 人間?プログラム?
566 :
考える名無しさん :03/10/22 19:22
>>562 どうした? 量子論を説明できないのかね?
それとも、また幼稚なレスを付けはじめるつもりかね?
568 :
考える名無しさん :03/10/22 19:41
>>567 量子論そのものと量子的確率過程の多世界解釈を誤解してないかと言ってるだけ
だが、どこが幼稚なのかね?
>>491 はまだ自分の間違いを悟ってないのか?2ちゃんなんかやってないで
もっと勉強しろ。
>>568 >量子論そのものと量子的確率過程の多世界解釈を誤解してないか
そんなんじゃ、単に「誤解がある」という指摘だけで
何をどう誤解しているかの説明が、全くなされていないね。
さらに君の文章は、量子論の説明にもなにもなっていない。
つまり、幼稚なのさ。
君は本当は、量子論について、ほとんど知識が無いのではないかな?
それが違うというならば、もっと充実した説明をしたまえ。
時間が必要ならば与える。どうかな? 出来るかね?
>>568 補足。
いったいどのレス番号のどの箇所がどう間違っているのか
文章を引用して具体的に説明してもらわないと困るね。
抽象的に「誤解している」って言うだけじゃ、それは卑怯な論法だな。
568じゃないが、量子的多元宇宙は入れ子構造じゃないよ。 お互いに物理的相互干渉が不可能な平行宇宙。 しかも無限に分裂した宇宙の全てが現実。そのどれが 現実で仮想かという問いは全くあてはまらないんですよ。
573 :
考える名無しさん :03/10/22 22:46
>>571 491の、>最近の量子論では あたりからでしょうかね。
量子論、量子力学、場の量子論、量子的確率過程、多世界解釈、アインシュタイン-
ローゼンの橋あたりを、491氏の不勉強というだけで、何で私がいちいち講義して差し
上げねばならぬのか?
>>573 >491氏の不勉強というだけで、
>何で私がいちいち講義して差し上げねばならぬのか?
そりゃ当然です。あなたが反論したんだから、最後まで責任持ちなさい。
講議して差し上げねばならぬよ。
>量子論、量子力学、場の量子論、量子的確率過程、
>多世界解釈、アインシュタイン-ローゼンの橋あたり
単に用語を羅列してるだけじゃん。
それらを論理立てて説明できないなら、
結局、知識が貧弱だっていう事の証明になりますね。
575 :
考える名無しさん :03/10/22 23:40
>>574 自分で勉強しないと馬鹿になりますよ。
なお、羅列した用語は、最低限必要と思われるキーワードのプレゼントです。
ちょっと覗いてみただけだけどこのスレ難しいよ〜!! みんな頭よくていいな。
北チョンの工作員がいるな
12chを見ろ。コンソメがいるぞ。
>>575 ほらぁ、まーたそうやって逃げる。
お前さあ、日本語理解できないのか?文章読めないのか?脳みそ入ってるのか?
お前が一度でも何か論理立てて反論、説明したことあるか?
一度もないじゃん。ただ用語を挙げるだけ。「誤解してる」と言うだけ。
んなこたぁガキでも出来るだろうが。
>>570-571 のレスを理解できてないのかね? もう一度、読んでみろよ。
説明できないのなら「説明できません」と言えばいいのにねぇ。
別に恥じることでもなかろうに。お前の知識が貧弱でも、誰も責めんよ。
いいか?
>>570-571 の勧めに添って反論、説明するか、
できませんと素直に言うか、age荒らし行為をやめるか。
態度を明確に示せ。
でなければ、また幼稚な荒らしでも再開するんだな。
581 :
考える名無しさん :03/10/23 11:23
馬鹿晒しあげ
ん? なんか俺がこの前書いた文章が、問題にされてたみたいですけど?
はてさて、誰に対して言えばいいのかな…。とりあえず
>>俺の文章(
>>490-491 )に異義を唱えた人
問題になってたのは
>>491 のこの部分かな?
>最近の量子論によれば、宇宙は無限個存在してもよいらしい。
>我々の宇宙を飲み込んだ親宇宙があり、されにそれらの宇宙を飲み込んだ
>大宇宙があり、さらに大宇宙を飲み込んだ大大宇宙があり・・・。
>ともかく、我々の宇宙しか存在しないと考える理由は何もない、らしい。
先に言っておきますと、俺は量子論とかについては全く専門外っすよ。
この部分の文章はほとんど
『物理学と神』池内了著/集英社新書 っていう本から
引用させてもらっただけなんだが。(だから、「らしい」って書いたわけ)
池内了って人は名古屋大学の大学院の教授で、専門は物理学。
宇宙の「入れ子構造」っていうのも、池内教授の言葉です。
だから、なにか異論がある人は名古屋大学の池内教授に言ってくれ。
正しいか正しくないかは、俺は関知しません。
俺が指摘したかったのは、『マトリックス』が想起させる世界の姿と
池内教授が説明するところの宇宙の姿が、
「入れ子構造」っていう点でいえば、似ているな〜ってこと。
>もう現実も仮想現実も区別できないですね。
っていう部分は、書き方がよくなかったかもしれないけど、
「現実」の定義ってなんだろな? って疑問に思っただけですよ。
んでそれに対するひとつの答え方として
>しかしである。やはり理屈でなく実感として、
>「我々の宇宙」こそ「現実」である、と言ってもいい気もする。
>というか、そういう意味でしか「現実」という言葉を使えない気がする。
というふうに俺は考えたわけ。
これが最も言いたかったことで、量子論云々は、まあ、さほど重要じゃないよ。
つーか、所詮は戯れに書いただけの文章だから、重箱の隅をつつかないでくれw
正直、あんまりおもしろくない…
584 :
考える名無しさん :03/10/27 00:38
このスレを最初からつらつらと眺めていたら、かなり以前から自分がこのスレに 書き込んでいることに気付いた 文体から見ても分かると思うが、 77 80 84(←これも)110 480 483 501 502 539 ↑これらはみな漏れのレスだった。。
1はプラトンのイデア論で 2はカントの観念論だって うちの教授が言ってた。 3は何だろね?楽しみだな〜。 とも言っていた。
586 :
考える名無しさん :03/10/27 10:01
587 :
考える名無しさん :03/10/28 12:10
キアヌが監督たちに読めと言われたのって、 『シミュラークルとシミュレーション』だっけ? 『完全犯罪』だっけ?
588 :
考える名無しさん :03/10/28 13:10
マトは配役が良いよね。比較的。マトの評価は、11/5以降定まるだろう・・・
590 :
考える名無しさん :03/10/30 18:46
マトリクース
591 :
S・ピカァ− :03/10/30 20:07
11/9の予約を入れた。
592 :
すっぱまん :03/10/30 21:47
ざっと読んでみたけど誰も指摘してないな。 俺はこの映画を見ていちばん最初に連想したのは「スーパーマン」だな。 リローディドの最後はまさにスーパーマンでしょ。 あの空を高速で飛ぶ姿、恋人が死んでウオーーーーってなるのもスーパーマン。 「冒険編」のスーパーマンは光速以上で飛行して時間を過去に戻して恋人を生き返らせるんだけどね。 第一作のアンダーソンは新聞社に勤める普段は冴えない間抜けなクラークケントでしょ。 スーパーマンが死にかけて助けられるところとか、普通の人間の恋人がいたりとか、 同種類の超人的能力を持った悪の同胞に攻撃されるとか、、、 俺はすべてがスーパーマンのパロディかと思ったけどね。 でもって、「最強の敵」っていうのがレボルーションズのスミスじゃないかな。 なんだかんだ言ってキーワードは「女」、「英雄」、「パワー」といった単純な構図に収束するでしょ。 また恋人が死にそうになるなりして、ウオーーーーって叫んで超人的パワーを発動して最後には勝つ。 そういう終わり方をするんでしょ。
593 :
すっぱまん :03/10/30 21:50
↑ スーパーマンで恋人を生き返らせるのは第1作だったか第2作の冒険編だったかは 記憶が定かではない。スマソ
594 :
考える名無しさん :03/10/30 22:25
レヴォリューション!!
>>592 なんだかなぁ・・・ 無理してこじつけなくても・・・
596 :
考える名無しさん :03/10/31 22:27
>>585 なるほど。
1がプラトン、2がカントなら、3はニーチェだな。
「末人」、「ニヒリズム」、「神は死んだ」、「ツァラツストゥラ」、「超人」、
「力への意志」、「永劫回帰」、、、
この映画のネタになりそうなのがたくさんあるじゃないか!
ただ、ニーチェだとハッピーエンドにするのが難しそう。
597 :
象の群れ、蟻の行列 :03/11/01 01:14
映画みたらすぐここに粗筋とか書く奴いそうだな。 コロス!
598 :
考える名無しさん :03/11/01 01:40
それより、「キル・ビル」はなかなか良かったよ。 どうも、シリーズ化する模様・・・
599 :
象の群れ、蟻の行列 :03/11/01 02:02
井筒監督はボコボコに文句云ってます。 切るビル斬るビル
600 :
通りすがり :03/11/01 02:07
思わず笑える映画だ。
601 :
この映画の根本設定がいまいち分からん :03/11/01 02:50
ところで、マトリックスを作ったのは誰で、いったい何の目的が あるのだ? コンピュータたちが作ったのだとすれば、彼らは マトリックスを維持することから、どんな利益を得ているのだろうか?
603 :
考える名無しさん :03/11/01 09:35
正直、リローデッドの主題は、単純明快 エロス(愛)とバイオレンス(暴力)。 ああいう世界空間の構築はSFでよくある。 マトリクスの世界が哲学的というより、哲学者の世界観がSF的ということだと思うよ。 プラトンなんか神話(ミュートス)大好きでしょう。
604 :
考える名無しさん :03/11/01 09:57
>>601 人体に発生する微少電流をエネルギー源にしている。
もともとはコンピュータたちは太陽光をエネルギー源にしていたが
人間がコンピュータたちに最後の抗戦をかけるときに
太陽光が地上に届かないようにするという作戦を立てたために
コンピュータたちは太陽光からエネルギーを得ることができなくなった。
結局は人間はそれでも敗れ去ったわけだが。
しかし、太陽光がなければ植物も動物も人間も生きられないはずなので、
この設定はおかしいと俺は思う。
そのあたりの矛盾解消も3でなされるのかな。
>>603 リローデッドのエロチック表現はちょっと幻滅したな。
1作目で終始漂っていた、無機質で体温のない雰囲気が好きだったから。
まあ、ザイオンという場所の人間臭さを表現したかったのかもしれないが。
606 :
考える名無しさん :03/11/03 19:31
うへへ、試写会見たぞ。 実はコンピュータのボスは人間だった!!!!! マトリックスの中でまどろむ生き方を選択をしたのは21世紀に閉塞状態に瀕した人類=末人だった! スミスはまどろむことを選択した人類の意志の象徴。 まどろむことに我慢ならなくなったのがネオ=アンダーソン。 ネオの敵は実はコンピュータでもプログラムでもなくコンピュータに 意志の選択すら委ねて現実逃避したい人類=末人であった。 最後はもちろん、ネオがスミスに勝利し、 あえてまどろむことを拒否し、永劫回帰の中で歓喜に至る道を選択する。 そう、レボルーションズの主題はニーチェだ。 内容バラすな、と言われたけど言っちゃったよーー こんなクソスレ、関係者は誰も見ないだろう。 ワハハ、さよならー
607 :
考える名無しさん :03/11/03 21:08
>>606 みちゃったっちゅうねん。どうしてくれんの。
608 :
考える名無しさん :03/11/03 21:22
607 同僚が行ってるので 明日話してみます さすが2chですね ややこしくなりそうですよ。
609 :
考える名無しさん :03/11/03 21:31
実はコンピュータのボスはスミスだった!!!!! マトリックスの中でアンダーソン君にハァハァする生き方を選択をしたのは21世紀に大量発生したスミス=エージェント・スミスだった! スミスはアンダーソン君をストーキングすることを選択したホモの象徴。 ホモに言い寄られることに我慢ならなくなったのがネオ=アンダーソン。 ネオの敵は実はコンピュータでもプログラムでもなくコンピュータに 意志の選択すら委ねて酒池肉林したいアンダーソンストーカー = スミスであった。 最後はもちろん、ネオがスミスに勝利し、 あえてスミスを虐殺し、トリニティーの中で歓喜に至る道を選択する。 そう、レボルーションズの主題は変態スミスだ。
610 :
考える名無しさん :03/11/03 21:37
609 責任とれない事は止めましょう 悪戯の範囲ではすみません 顔みえない内に 止めましょう。
611 :
考える名無しさん :03/11/03 21:41
安心しろみんな!
本当は
>>606 はいい加減なことを書きなぐってるだけだ。
本当の答えはね、ザイオンの属している世界は(略)
元の原作の最後の1枚を1つの映画にしちゃったのね…
613 :
考える名無しさん :03/11/03 23:13
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 摩 若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 訶 心 羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在 般 経 諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩 若 呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩 波 波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行 羅 羅 真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深 蜜 羯 実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般 多 提 不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若 心 虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波 経 波 故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅 羅 説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜 僧 般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多 羯 若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時 諦 波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照 羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見 菩 蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五 提 薩 婆 訶
614 :
考える名無しさん :03/11/03 23:17
夢ヲチだけはやめてくれえええええええええーーーーーーーーー!!!!!!
615 :
考える名無しさん :03/11/03 23:21
だってそもそも我々が住んでるこの世界が夢なんだから。。。。 でもおすぎが答えとしてはOK、って言ってたから夢オチは無いと思うけどね。
自分で『レボリューション』観るまでこのスレに来ません。さいなら。
間違えた。『レボリューションズ』だった。さいなら。
618 :
考える名無しさん :03/11/04 22:40
話の腰を折って悪いけど、人間の街は「ザイオン」でいいの? 前にTVで一作目観て、ビデオ撮って又観たんだけど、「ザヨン」って いっていたよ。どっちなん?
619 :
考える名無しさん :03/11/05 01:41
どうもねえ、ネオがねえ、ネット内だかコンピューター内だかに入っていくところがあるみたいなかんじっみたいな。
620 :
考える名無しさん :03/11/05 01:58
621 :
考える名無しさん :03/11/05 14:39
レボリューションズ、本日公開。
622 :
考える名無しさん :03/11/05 18:04
ネタバレキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! 実はコンピュータのボスは人間だった!!!!! マトリックスの中でまどろむ生き方を選択をしたのは21世紀に閉塞状態に瀕した人類=末人だった! スミスはまどろむことを選択した人類の意志の象徴。 まどろむことに我慢ならなくなったのがネオ=アンダーソン。 ネオの敵は実はコンピュータでもプログラムでもなくコンピュータに 意志の選択すら委ねて現実逃避したい人類=末人であった。 最後はもちろん、ネオがスミスに勝利し、 あえてまどろむことを拒否し、永劫回帰の中で歓喜に至る道を選択する。 そう、レボルーションズの主題はニーチェだ。
623 :
考える名無しさん :03/11/05 22:11
そりゃ、600円だな。
マトリックス・レボリューションズ 公開オメ!!\(^o^)/
625 :
考える名無しさん :03/11/06 00:58
クライマックスだぜえ! 劇場からでした。
626 :
考える名無しさん :03/11/06 01:22
終わりました。 大急ぎでここにあらすじを書き込もうと思います。
βακα..._〆(゚▽゚*) おまいら、みてきたか。 わかってるのか? りょうしろんとか、べんきょうしれ。 人間の人間たる理由を考えろ。 情報と人間の境をな。
628 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 20:25
見たア!! 見てない人はここに来ないだろうから、もう筋に関係することもバンバン書くからな!
629 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 20:40
マト3のラストにあんなシーンを追加したことで多義的に読むことが可能になってしまった。 したがって3連作の「正解」はない。
630 :
考える名無しさん :03/11/06 20:45
やばっ! 漏れ、観るまでこの危険スレには近寄らないからな。 覚えとけ!
631 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 20:48
だいたいあの3部作(アニマトリクス入れるとマトリクスシリーズって言わないといけないかも。)の「世界」は全部でいくつあるのだ? 1.マトリクスの世界 2.ザイオンのある世界 3.ラストシーンの世界 の3つでいいのか? あえていうと、マト3でネオが迷い込んだトレインマンが支配する世界をいれて4つなのか? でもトレインマンが支配する世界はマトリクスと「同様の」プログラム世界なんだから、まあ、4つめというより、1.’ってとこだよな。 ということで、全部の3つの世界が描かれている、と。
632 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 20:50
それともラストシーンの世界は1.マトリクスの世界と同じ世界だったのか? とにかく、ラストシーンの世界とマトリクス世界が同じ世界か別か、で解釈が全然変わってしまう。
633 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 20:55
あとマト2でネオと設計者(アーキテクト)が対話するテレビが一杯の部屋は、 ・マトリクス世界 ・トレインマンの世界 ・ザイオンのある世界 ・ラストシーンの世界 のどの世界でのことなんだ? たしかネオの首の後ろにソケットがついてなかったから、ザイオンのある世界とは別だろうが。
634 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 20:59
プログラム世界⇒マトリクス世界、トレインマンの支配する世界、マト2ラストの世界、マト3ラストシーン リアル世界⇒ザイオンのある世界、「我々の今生活する」世界 と考えればいいんかなあ、一番普通には。
635 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 21:06
でもそれだとすると、 ・プログラム世界のコンピューターウィルスみたいなもんだったエージェントスミスが、ザイオンのある世界のなんとかいう奴(ネオの眼を潰した奴)に乗り移れたことが不可解、 ・マト2のラストで設計者(アーキテクト)が、ネオのことを「プログラムだ」と言った意味(前任者がどうのこうの言ってたハナシのことです)が良くわからなくなる、 など不明点が続々でてくる。
636 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 21:08
ようはマトリクスシリーズって、 ウィルスバスター:ネオvsウィルス:スミス ということなんだと思うんだよなあ。
637 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 21:12
だいたいネオが生身の人間だったらセンチネルを一瞬で念力で粉砕できるわけがないし。 ということで、下記の世界が決定した、と。 1.マトリクス世界、トレインマンが支配する世界⇒プログラム世界 2.ザイオンのある世界⇒1.の世界の上位にあるプログラム世界
638 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 21:16
エージェントスミスはもともと1.の世界に発生したウィルスだったが、その上位の2.の世界まで侵蝕できるような成長するウィルスだった。 それと「裏表」の関係にあったウィルスバスターネオもウィルスの成長に応じて成長した、と。 ここまではハナシが繋がったぞ。
639 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 21:18
それにしてもザイオンがシオンのことだとは知らなかった。 セラフだのオラクルだのロゴスだのキリスト教の言葉が随分でてくるけど、いったいどこか神と関係してくんのか?
ネタ晴らしはsageでやれ!
641 :
レボリューションズみてきたぞい :03/11/06 21:24
ザイオンもプログラム世界だとすると、「我々の現実世界」はマトリクスシリーズには出てこないの? という疑問もある。 で、もしかしたらマト3のラストは、1.マトリクス世界 と見せかけて、実は「我々の現実世界」に「降りてきた」神なんじゃないか?と思ったわけです。 つまり、「我々の現実世界」も神という名の設計者(アーキテクト)が作ったプログラムであることを暗示して終わるラスト、という感じ。 そういうことを感じました。わたしは。 ちょっと延々書いちゃったんでここで失礼しますです。
642 :
俺も見てきたが… :03/11/08 01:19
『マトリックス 「ヘボ」リューションズ』って感じだった… 映画の後、家路につく人々が悲しげだった… いや、虚しげだった… 否、怒っていた… ま、一応 「レボリューションズみてきたぞい」 ←この人の解釈がいいセンいってると思う。 というか概ね正しいと思う。 哲学的観点から見ると、やっぱ「水槽の脳」ってことになるのか? ていうか、なんだか思考放棄したくなるようなヘボい3作目だった。 _| ̄|○
>>642 >レボリューションズみてきたぞい」 ←この人の解釈がいいセンいってると思う。というか概ね正しいと思う。
誉められた。嬉しい♪
映画の最後で
まるで「私たち(つまり『マトリックス』という映画の観客)にとっての本当の現実」
を描いているような都市と公園(?)、そして美しい朝日を背景にして、
アーキテクトとオラクルとセラフと少女が
「何もかも、これでよい」といった風情で佇んでいる。
オラクルが少女に
「ネオのために、この美しい朝日を描いた(プログラムした)のね」(大意)
と言う。
このあたりから連想すると
「我々の世界」もアーキテクトたちによるプログラムにすぎない。
つまり、階層構造を示すと
<最上位>アーキテクトたち(我々にとっての神)
↓
<上位>我々の世界(アーキテクトたちによってプログラムされた世界)
↓
<中位>ウォシャウスキー監督たちが作った映画『マトリックス』シリーズ
↓
<下位>映画『マトリックス』の中の現実世界(ザイオンとかマシンシティ)
↓
<最下位>映画『マトリックス』の中の「マトリックス」
と、表されるのでは?
それらの相互的な関係を、虚構を交えて描いたのではなかろうか。
キアヌは「『入れ子構造』はない」と言っていたらしいが、
やはり俺には、<上位>の世界の者たち(ウォシャウスキー兄弟など)によって
世界の「入れ子構造」が表現されたのだと思う。
つまり
>>641 と同じような意見です。
これを、結局は夢オチとかゲームオチじゃん、とバカにする人もいるかもしれないが、
夢オチやゲームオチが「安い」考え方と決めつけるのはどうかと思う。
そういう素朴な考え方のなかに、哲学が萌芽的に宿っているのではないだろうか。
>虚構を交えて描いたのではなかろうか。 ここ訂正。 虚構として描いたのではなかろうか。 (というより、虚構でしか描けないからね。)
>>627 できれば、あなたの意見を詳細に聞きたい。
単なる煽りや荒らしのつもりでなければ、有効な反論になり得ると思うが?
哲学においては、良質な批判はお互いを高める。だが
>>627 はとても良質とは言い難い。
あなたがそれ以上何も言うことが無ければ、
残念ながら、あなたは所詮、その程度の輩(やから)だったということになります。
レボは観てないので不確かだが、悟りの過程を下敷にしているのでしょう。
キアヌがリトルブッダ演じたこともあるわけですし。
監督も東洋哲学に関係があるようなことを、言ってたような気がします。
>>644 の映画の最後から推測すると、すべてが現実ということでしょう。
すべてが幻といってもいいんですが、難しくなります。
648 :
考える名無しさん :03/11/08 10:05
キリスト教系の言葉を頻出させているってことは、仏教系のはなしが中心にあるとはちょっと思えない。
649 :
考える名無しさん :03/11/08 12:06
>>648 アホ、
実在の真理に宗派は関係ない。
ただ言葉が使い易いから使ってるだけだ。
650 :
考える名無しさん :03/11/08 12:13
>>649 もう少し意味の通る文章を書いてくださいね。
2chとはいえ公共の場で独り言を書きなぐるのはどうかと思います。
「実在の真理」とかは特に意味不明ですよ。
651 :
Γ ◆m0yPyqc5MQ :03/11/08 12:15
行列を哲学しようと、数値が示されるのみだ。
652 :
考える名無しさん :03/11/08 12:19
「マトリクス」1は哲学のネタになるが、2はSF、3はせいぜい人生論だな。 このスレでマトリクス哲学やるなら、2、3はなかったことにしてやるのがいいかもな。
>>632 最後は一応プログラムの世界であり、別構成の現実の世界もちゃんと分かれてるだろ。
だが、違う時空であれどの世界も存在しうる世界であり、しかも虚構性ので成り立ちでもあるのだよ。
しかし双方は確実に一歩本物へ近づいた世界であるとも言えるだろう。
そのことを理解できなければ君に悟りは訪れないであろう。
<終局とは>
どの世界が本物ということではなく、全てを理解し切った時、
そこが終局でありそこが真の世界である < ニルヴァーナ
もはやそこは場所(時空間)とは言えない所なのだよ。
655 :
考える名無しさん :03/11/08 13:57
僕は前作『マトリックス・リローデッド』の段階で、この映画の世界観がキリスト教的なものというより、 その異端であるグノーシス派の世界観に近いと考えた。しかし今回の映画では、 それが再びキリスト教的な救済劇に引き戻されているように思う。前作で主人公ネオが感じた「迷い」は、 結局のところ異端思想の誘惑でしかなかったらしい。最後の最後に主人公は正統派の世界に戻る。 彼は人類の救世主として世界を滅ぼそうとする悪と戦い、それに打ち勝って人類に平和をもたらす。 世界にはびこる「悪」を我が身にすべて引き受けることで、彼は人間だけでなく世界全体を浄化するのだ。 こりゃ〜キリストによる贖罪の死の焼き直しですなぁ。もちろんそこに、 選ばれた者が光の世界に回収されるというグノーシス的な味付けはあるわけだけれど……。
656 :
考える名無しさん :03/11/08 14:08
物語のベースになっているのは、紀元1〜3世紀のキリスト教異端・グノーシス派の神話だ。 我々の目の前にある物質世界は、悪の神デミウルゴスによって作られた。 人間はデミウルゴスが作り上げた虚偽の世界の中で、真実から遠ざけられて暮らしている。 覚醒して真実を知った者たちは、デミウルゴスが作った物質世界を抜け出して真実に到達することができる……。 『マトリックス』の作者たちがグノーシス神話を意識していることは、 今回の映画でホバークラフトの名前として「グノーシス号」が登場することからも明らかだ。
>>655-656 >『マトリックス』の作者たちがグノーシス神話を意識していることは
>今回の映画でホバークラフトの名前として「グノーシス号」が登場することからも明らかだ。
君がよくお考えになっているのは分かるんだが、ウォシャウスキー兄弟ときたら
日本のアニメ、香港のカンフー映画、キリスト教、仏教、コンピューター用語、
キルケゴール、ボードリヤール、サイバーパンク 等々…
あらゆるものを片っ端から引用してるからねぇ。
グノーシス主義にことさら重きを置いているとは思えないな。
>>653 クスリでラリってるんですか?
文章も考え方も全く論理的でないし、もうトホホって感じ。
659 :
考える名無しさん :03/11/08 15:57
オレは受付で「マトリックス レボリューションズ」のチケットを買った。 ふと見ると、すでに行列ができているではないか。 オレは焦った。ヤバい。良い席に座れないかもしれない。 大急ぎで列の最後尾に並んだ。 だが… 何かがおかしい。 なんと言うか… 雰囲気がマトリックスって感じではないのだ。 並んでいる人の大部分がおばさんで、微妙にニコニコしてるんだ。 (いや、おばさんがマトリックス観てもいいじゃないか。 すげえ楽しみだからニコニコしてるに違いない。それよりオレが良い席がとれるかだ。) オレは自分にそう言い聞かせた。 その時、係員の声がした。 「ハーイ ではマトリックスご観賞のお客さま、こちらから並んでくださーい」 はッ! オレが… オレが… オレが… オレが並んでいたのは… 「黄金の法」だった… _| ̄|○
クソスレ上げんな
661 :
考える名無しさん :03/11/08 16:01
稀に見る良スレage
>>658 なにをもって論理的というかが問題だな。
哲学版はロゴスの響きに頼り切り、直感を失った俳が多すぎると思う。
663 :
考える名無しさん :03/11/08 18:27
グノーシスはありだな。というか、このテのはなしは良くグノーシスにしちゃうんだよな。 なんかいかにも意味ありげな雰囲気になるからちょうどいいんだよ、ちょっと知的な雰囲気だしたい物語は。 あと、あれね、フリーメイソン系の思想とかも雰囲気だすにはお手ごろです。
キリスト教的なのは、周知の事実ということで、そのうえで東洋的なものがあるかなあと思っただけです。 わざわざ日本に来たのも、何か意図があったのかなあと。(ハリウッド流のハッピーエンドじゃないので、 日本を着火剤にしたかっただけかもしれませんが。)
665 :
考える名無しさん :03/11/08 22:39
東洋的なスパイスってえと、 日本アニメ・マンガ、香港風カンフー・ワイヤーアクション、 くらいかなあ。 それ以外でどっかあった?
獣の数字get!
レボリューション 面白くなかった・・・(泣 こんなことならwinnyで落とせば良かった
668 :
考える名無しさん :03/11/08 23:18
結局、エイリアン2やスターシップトゥルーパーズみたいなもの。
669 :
考える名無しさん :03/11/08 23:25
>>668 バーカ。スターシップトゥルーパーズは稀にみる傑作だぞ?
ハインラインの原作の偽善性を徹底的に笑いのめしたクールな映画。
670 :
考える名無しさん :03/11/08 23:28
SFファンなら御託部分にはあくびがでますよ。この映画。 いや、だからといって非SF者がこの映画を見て哲学的な気分になるのを 悪いとは言わないが。
そろそろ観て来た人が増えてきましたね。 折れもレボリューションズは駄作だと思いました。 しかし曖昧な部分が多いので、哲学的にいろいろ考えて遊ぶにはいいかもしれません。 とりあえず、ミフネ船長といいセラフといい、 東洋系の人が大活躍したところだけ面白かった。
672 :
考える名無しさん :03/11/09 05:24
最後ネオが機械の触手に祭り上げられるところは ナウシカのパクリか?
673 :
考える名無しさん :03/11/09 07:20
見た ぜんぜん謎は解かれなかった ・なんでネオはケーブル無しでマトリックスに入れたの? ・いくらなんでも何百年も曇り空って事は無いだろう ・クラゲ型機械があそこまで機敏に動けるわけは? ・そもそも機械が宙に浮く方法は? ・飛ぶってのはだいぶエネルギー食うはずなんだけどな… そして最大の突っ込みが ・人間の生存を維持するエネルギーと、そこから取り出せるエネルギー、どう考えても後者が上ってこた〜ね〜だろ まあ、しょせんSFですがね
674 :
考える名無しさん :03/11/09 10:00
>>672 鷲もそこはナウシカを
思い出したよ。
エンリアン2もスタースップ**もあるし、ほんといろいろ混ぜてるだけ、って感じの映画だよな。
675 :
考える名無しさん :03/11/09 10:02
>>673 だから、ザイオンも結局プログラム世界なんだよ。たぶん。
クソスレアゲンナ
677 :
考える名無しさん :03/11/09 17:13
ミフネ船長age
678 :
考える名無しさん :03/11/09 17:50
679 :
考える名無しさん :03/11/09 20:32
>>678 オウムね。
コドモがよく考るようなことを如何にも書くだけの意味があるように書かれると、改めてこいつらのダメさ加減が強調されるな。
>>679 そうか?
一般向けではこれ以上難しくしたらこんがらがるだけだという配慮なんだと思うが。
この見方に関しては。
例えオウムだとしてもそう偏向して見るのは良くないな。
なんにしても、膨大な資金と豊富なアイデアがありながら これほどまでにつまらん完結編を作ってしまったウォシャウスキー兄弟には、 とっくり反省してもらいたい。
宣伝に利用しているだけ。
683 :
考える名無しさん :03/11/09 22:22
マトリックス、昨日観てきまつた。面白かったです。 ザイオン攻防戦はけっこうハラハラドキドキできたし。 機械世界突入戦は...ちょいしょぼ。 最終対決戦は、ドラゴンボールの格闘場面ののCG版てな感じ。 結局世界は某OS/CPU命令セットのように特権モード(システム管理=アーキテクト)と 運用管理:オラクル)、OSモード(トレイン云々、フレンチ、キーマスタ)、 ユーザーモード(マトリックス世界とザイオン+機械世界の2モード世界並列) マルチモードだが単一世界。その多元モードを比較的自由に移動できるのがネオ。 ということなんでしょうかね。
685 :
考える名無しさん :03/11/10 12:42
>>684 それもまたおもろい比喩だな。
実際デジタルの世界の例えの考察が結構合ってて熟考しやすいかもな
686 :
考える名無しさん :03/11/10 12:50
>>681 あのな、おもしろさを増していくように作るのは大変なんだぞ。
「リング」のシリーズは内容は悪くないぞ。むちゃくちゃ
伝わりにくい映像だったけどな。
687 :
S・ピカァー :03/11/10 13:23
結局、ソフト、ネットワーク戦争になるべきなのに ザイオンはなぜにハードにこだわるのか不明 そして結局ハード戦がおもしろいのは映画だからしかたないか ザイオンには天才プログラマーがいるべき
688 :
考える名無しさん :03/11/10 13:51
∧ _|::::|__ /::|::::| \ / |:::| :\ / || :ヽ ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │ |:|: .. :|| .. |:| │ っていうか、俺の登場シーンをパクるなよ :|: .. || ..|| < せっかくカッコイイお約束なのにさ :\ [_ ̄] /::| │ キアヌ、オマエ身長40メートルないくせに似合わねえんだよ :: |\|_|_|_|_/:::| \________ __| | / / :|___ \ _| \ /........ノ~ -r \ \....|:::\:\丿 /, /,/.../._ \
>687 >結局、ソフト、ネットワーク戦争になるべきなのに わかってないな。オマエ (藁
ピカァー関連コテってソフィア臭いな・・・
コメントのしようがない。 「スミスが制禦できないほど強大になり ネオにやっつけてもらって その代わりにザイオンを救う」?? 一見カタが付いているようでいて、なんも解決してないじゃん。 トリニティーも死んでるし
693 :
考える名無しさん :03/11/10 16:44
age
これからこの映画を観るのを楽しみにしている人が、気の毒でしょうがない。 今まで思わせぶりな台詞や場面をちりばめておきながら、何もかもあやふやなまま終了。 エヴァと同じ、いやそれ以下じゃねーか。
>694 そんな浅読みしかできない、オマエガ気の毒 (藁
696 :
考える名無しさん :03/11/10 19:06
マトリックスの様な未来がきたら、もし現在がそれなら、、、
>>694 あるものをそのまま受け取らずに、自分で意味を付与すれば?
叩くのもいいけど、「どこどこがどう悪い」て具体的な意見出さないと
ドウ見ても荒らしだとしか思えないよ
698 :
考える名無しさん :03/11/11 00:40
『マトリックス レボリューションズ』がつまらない理由 1.「画」のつまらなさ マトリックス世界でのスタイリッシュなアクションがほとんど無い。 それこそが『マトリックス』の良さ、熱狂的に支持された部分であったのに。 せいぜい冒頭のメロビンジアンのクラブへの乱入場面があるくらい。あとは全て泥臭い。 ロゴス号船内でのベイン(実はスミス)との乱闘は三流映画の殴り合いだし、 ザイオンでのAPUなどによる抵抗戦も、すでに指摘されてるように 『エイリアン2』と『スターシップトゥルーパーズ』などのごった煮。 単なる凡百の近未来戦争映画で、『マトリックス』でやる必要性がない。 更に最後のスミスとの雨中の対決は、ヘボい「ドラゴンボールの実写版」。 くり返すが、全て「泥臭い」の一言に尽きる。 2.「謎」が曖昧なままのつまらなさ これは言い出したらキリがないが、例えば ゼロ・ワン国家にとってマトリックスというシステムが存在する意義、 更にザイオンを存在させる(何度も再建させる)意義、一方で滅ぼそうとする理由、 スミスというアノマリーとネオというアノマリーの発生した理由、 ネオが現実(とされる)世界でも人間離れしたパワーを発揮できた理由、 スミスの意図、アーキテクトやオラクルの意図、世界全体の構造、等々。 ま、それらを自分で考える楽しさもあるだろうけど(そしてそれがこのスレの目的だろうけど) 肝心のアクションシーンがあんなにヘボいので、「謎」の答えくらい明らかにされないと 欲求不満がたまるばかり。ぶっちゃけ、物語や設定が破綻しているとしか思えない。
699 :
考える名無しさん :03/11/11 00:51
>>692 >一見カタが付いているようでいて、なんも解決してないじゃん。
>トリニティーも死んでるし
そこが現代社会批判なんですけども。
ジャン・ボードリヤール。
700 :
考える名無しさん :03/11/11 04:23
シナリオの根底は トロンと2001年宇宙の旅と猿の惑星のごった煮
攻殻機動隊 ガンダム 七人の侍 ドラゴンボール アヴァロン ってもんかな?
あっ、ナウシカも入れとこ。
やっぱマクロス(ヴァルキリーにそっくり) あるいは太陽の戦士・ダグラム +ドラゴンボール(これは外せない) あと、「太陽の法・エルカンターレ」
全部japan(w ザブングルなんかも似てるのが有ったような。
ようするに、 コンピュータウィルス VS. ウィルスバスター あるいは ガン細胞 VS. 抗ガン剤 ってとこじゃないんですかね?
706 :
考える名無しさん :03/11/11 09:52
>>692 だから本題は勧善懲悪じゃねーんだって。
進化した機械文明が全て仕組んだお膳立てだろうが。
簡単に言えば、人間と機械がここで本当の意味で和解し合って認め合うというプロセスさ
アニマトリックス見ると良くわかるぞ
だが
次の進化とネオの奇跡とか神秘的なことは何も説明されてない
ここらが深読み派としては難解だが・・・
続編もまだまだ期待できそうだな
>>706 最後の一文が余計だ
そういう感想は脳内で収めておかないとここでの有意義な議論は望めないよ
708 :
S・ピカァー :03/11/11 10:07
ネオは結局なんだったんだ? 救世主も機械側の仕掛けということ? あのパワーはどこから着たんだ 現実でもパワーがつかえるということは、超能力者とかたづけていいのか
710 :
S・ピカァー :03/11/11 10:12
最後スミスはなんで爆発したんだ? 内部からネオが自爆したのか?
711 :
S・ピカァー :03/11/11 10:29
マトリクス界は当然決定論的世界だけど 現実も同じく決定論的世界ということか だから預言者はすべて見えていた ネオ、スミスの発生、 人間と機械の限定的共存という結末も 預言者は予測プログラムか ネオが超人といってもこの決定論世界から抜けられなかった 嘘でも予言さえ超越する存在でほしかった 世界は決定している 人だろうが機械だろうがたいした問題じゃないということか ターミネーターといい、アメリカ人の悲観論は昨年のテロショックか
エリ皿ってそんなに暇なのか? 仕事しろよ 仕事
713 :
考える名無しさん :03/11/11 10:54
>>705 いやいやCウイルス対Cウイルスですよ
アンチウイルスは防壁にしか過ぎないけど、エージェントは能動的に叩きに行くから
ぼくの解釈は違いますけど マシーンワールドは元々ザイオンを潰して再建するつもりだった。 しかし何らかの理由でエグザイルを取締まるプログラムが暴走。 同じ頃、ある人間が覚醒して異常に進化(これも理由は分からない)。 マトリクス内でプログラムと戦う能力を得て、 マシーンと取引きをして暴走プログラムの排除を約束。 結果、ともに打ち死にしてマシーン世界の均衡は保たれる しかしすべてはコップの中の嵐 しかしアノマリーの出現がすべてマシーンの決定論の範囲だったとは思えない (というか、最低限度ここまでしか分からない)
715 :
考える名無しさん :03/11/11 11:10
>>710 スミスの能力は、言ってみればプログラムに食い込んで動作を外部制御する常時稼動トロイのようなもの
それはラストにスミス化したプログラムが元に戻ったことで分かる
同一の意志で動く事から元は一つと思われる
ネオは自分に取り付いたスミスを媒介に元スミスに対して肉体の死というプログラムを流したと考えられる
マトリックス世界の死がリアルの死に繋がるように、リアルの死がマトリックス世界の死に繋がるというわけ
破壊(一時的なストップ)ではなく、プログラム的な死の刻印を上書き(プログラムの書き換え)ってわけだ
たぶんね
716 :
S・ピカァー :03/11/11 11:28
>>714 では預言者とはなんだったのか
プログラムによる予言が可能な世界は決定論的世界
なぜ預言者が人に助言を与えていたのか不明だけど
言わずにおれなかった?
言うことも決定してた?
大体、自分もその系の中にいて予測など可能なのかとも思うが
717 :
S・ピカァー :03/11/11 11:31
>>715 スミス最後の
始まりがあれば終わりもあるはなにを意味するの?
しかしどうやってオラクルが変身していたスミスから 元スミスへプログラムの書き換えを送ることが できたんですか?
719 :
S・ピカァー :03/11/11 11:46
リローデットで設計者がプログラムに選択をいれたらうまくいったといった すなわち非決定で人の意思を介在させたということ それでも預言者がシュミレートできたということは 預言者はマトリクスを越え、現実もシュミレートできる。 ということは現実も決定論的なんですよということか
720 :
S・ピカァー :03/11/11 12:00
決定論でなくとも確率論としてシュミレート可能か 預言者には最後どうなるかわからないが、確率としていくつかの可能性が見えていた そしてザイオンが生き残るよう工作し成功した なぜザイオンを生き残したかったのか プログラムにもヒューマニティが宿り出した あの女の子の家族なのように またはザイオンという自由意思がある方が予測も難しく退屈しないから
721 :
考える名無しさん :03/11/11 12:06
だから決定論だけでは均衡は起こらない 偶然や人間の意志が介在しなければ安定した 世界像は得られない。 ここで言う、意志というのは 選択、つまり“愛”のことです。 マシーンが決めたザイオンの取り壊しを ネオ達は現在手にしている関係を保持するために 阻止しようとする。 それは機械的な価値観に対する人間的な価値の 戦いなのです。 最終的に人間世界の復権はなりませんが、 “人間的な価値”は勝利するのです。 (ウォシャウスキー兄弟・談)
722 :
考える名無しさん :03/11/11 12:13
>>717 誕生があれば死がある
もっともいまいち記憶が曖昧だからな〜
もしかすると
今までのザイオンは完全なる円管であり、同じことの繰り返しだったが
今回のザイオンは最後のザイオンであり、最後のザイオンである、要するに一つの円管の終わりである
ってのが入ってるかもね
>>718 いやネオが入っていたスミスから元スミスへ
元スミスからその他派生スミスへって流れ
元スミス=鯖
派生スミス=端末
ネオ端末スミスから鯖スミスへ死を強制書き込み
鯖がイカレたから端末までやられたって構図
どうよ
723 :
S・ピカァー :03/11/11 12:32
決定論に均衡がないというのは言い過ぎだよ なにをもって?
アノマリーが発生する可能性があるから。
725 :
考える名無しさん :03/11/11 19:44
言える事は、 ”2001年”の時と同じようなどうとも取れる素材を提供してくれたってこったな。 EVAもおもろかったが
>>725 だよな。マトもエバも普通に面白かった
別に作品から哲学だけを抽出して観ているわけでもねーんだし。むしろ哲学だけってのはキモイだろ
>>727 >普通に面白かった
お前な、厨房みたいな日本語使うなよ。
ジョエル・シルバー: 「ヘイ! ウォシャウスキーブラザーズ! あの『マトリックス』って面白かったからさ 続編作ってくれよな! 俺様に逆らうとハリウッドで食っていけなくなるぜ?」 ウォシャウスキー兄弟: 弟「ヤベぇよ。どうする兄者? 続きなんてなんにも考えてないぜ?」 兄「弟よ。泣きいってんじゃねーよ。この際ガッポリ稼がせてもらおうぜ。」 弟「だってよ兄者、所詮は『マトリックス』なんてパクリで作っただけだろ? 特にMr.オシイのコーカクとかさ。オシイさん許してくれたから良かったけど…」 兄「バカヤロー! またパクるんだよぉぉッ。っていうかな、あれはパクりじゃねえ。」 弟「じゃ、なんだい?」 兄「パクったんじゃなくて、リスペクトしたんですよぉって言えばいいのよ。」 弟「リスペクトか! 兄者! すげぇ便利な言葉だよな! で、今度は何をパクるんだい?」 兄「そーだな…。またオシイからパクらせてもらおうぜ。『アヴァロン』とか面白かったし。 あとお前さ、いつもナウシカ萌え〜とか言ってるじゃん。」 弟「兄者! それは内緒の約束だろ! でも別にいっか。」 兄「とりあえず、パクれるやつぁ、何でもパクるんだよ。キャメロンとかバーホーベンとかもな。」 弟「んじゃ、例によって宗教とか哲学とかからもパクるんだよな?!」 兄「まあな。だけどな…、どーやって話を終わらせるかが問題だな。」 弟「兄者。そりゃテキトーに「愛」とかなんとかで誤魔化せばいいと思うぜ。」 兄「そうか! とりあえず「愛」で全てカタが付くもんな!」 弟「兄者。流石だよな、俺ら。」
730 :
考える名無しさん :03/11/12 00:38
>>728 消費するほど突っ込むところでもないだろう
普通に面白かった
>>730 >普通に面白かった
陳腐な感想を書くスレでもないだろう
732 :
考える名無しさん :03/11/12 02:50
トリニティがおばさんで キアヌがゲイなのを哲学して
733 :
考える名無しさん :03/11/12 11:49
734 :
◆5m18GD4M5g :03/11/12 14:19
君たち、これ以上、「この世は仮想現実かどうか」の真偽を追求してはいけない。真相を知った者は、管理者によって事故かなにかに見せかけられて殺されるぞ。と言ってみたかったです。
735 :
考える名無しさん :03/11/12 15:52
プラグインってのは瞑想のことだな、 麻薬は全て悪だとか宗教はまやかしだとか進化論とか唯物論とかetc
そろそろ誰かさあ、物語の全ての謎を矛盾なく説明できるような、 画期的な『マトリックス』解読をしてくれよぉ。
737 :
考える名無しさん :03/11/12 17:53
ボードリヤール本当は、マトリックスに影響あたえたのうれしいんだろうな
ていうか、無印で提示したテーマをどう決着すれば、 矛盾なくレボリューションを終わらせることができたかということが問題。
>>734 現実としか思えない夢を見て、突然目覚めたら
時計の針が9時を回っていて、「遅刻だ!」
と慌てふためき、夢見たことを忘れて仮想現実に
飲み込まれるのです。
740 :
考える名無しさん :03/11/12 21:35
胡蝶の夢age
もう一つのアナロジー ■基本構成 マトリックス1:リアルワールド・エミュレータ(下位世界=プラグイン世界(@機械世界):上位世界=ザイオン+機械世界) マトリックス2:マトリクス1・エミュレータの実行環境(下位世界=ザイオン+機械世界:上位世界=[ザイオン+機械世界]エミュレータ) マトリックス3:マトリクス2・エミュレータの実行環境(下位世界=[ザイオン+機械世界]エミュレータ : 上位世界=ソース・コード) ■類比 マトリックス1:PC-9801 : PC-9801版のシムシティ(下位世界=シムシティ(game):上位世界=PC-9801) マトリックス2:Windows : Windows版のPC-9801エミュレータ(下位世界=PC-9801エミュレータ:上位世界=Windows) マトリックス3:Windowsソース・Windows (下位世界=実行中のWindows : 上位世界=WindowsソースまたはMS) ■眉唾なたとえ話 ・シムシティ(またはマトリックス)住人はまさかPC-9801というパソコンの中で右往左往しているとは思わない。 ・PC-9801エミュで走るシムシティはリアルな98で実行されているわけではない。 ・マトリックス住人やザイオン住人の肉体はソースのレベルでは実在しない。 なぜなら、ザイオン+機械世界もまたエミュレーション内の実行イメージであるから。(第一話の別次元解釈) ・[ザイオン+機械世界]エミュレータのAPI呼び出し能力は「超能力」である。 ・ネオはこのAPIを直接呼び出し、オブジェクトとしての自身を高速移動したり、 トリニティに心霊手術を施したり、スミスと空中戦を行ったり出来る。 ・しかし、API呼び出しを行ってもオブジェクトを復元は出来ない。(トリニティは救えない)。 ・スミスはネオによるエミュのAPI呼び出しで全削除。 ・エミュレータの実行イメージである機械世界はAPIの呼び出し能力を欠いている。 この意味で、機械世界もネオに救済(スミスの侵攻からの保護)される必要があった。 ・エミュのソース書き換えができるプログラムが初歩段階ながら存在している。 ということで、ソース世界(より高度な上位世界)は無く、自律的メンテナンスによる自動運転世界として エミュ世界は閉じている(らしい)。
743 :
考える名無しさん :03/11/12 23:57
最後のスミスとの対決シーンだけで「マトリックス」の3分の2のコストをかけたって 聞いたからどんなスゴイシーンかと期待してたのに_| ̄|○ 映像、アクションは今回は斬新さが全然なかったね。 ストーリーはよくわからんね。ナウシカは俺も思ったね。 パンフレットの解説を見るとやっぱ人間と機械の和合がテーマなんだそうな。 冒頭の駅のシーンで機械に過ぎないプログラムが娘に愛着を感じるとか、なんとかが伏線。
744 :
考える名無しさん :03/11/13 02:30
>>743 >人間と機械の和合がテーマなんだそうな
ここを掘り下げてくと、
機械も人間も宇宙の一元的意識体の中での存在(プログラムって言ってもいいか)ではないか
というポイントに考え及ばざるをえない。
ここには深く踏み込んでないけど、そう導かれるよなポイントはそこかしこに散りばめられてたな。
そこがおまいらの悩みだろ?w
EUのパソコン世代のゲーマーに馴染み深いキーワードがあるとすれば それはcheat(チート)。日本語の類語は「裏技」なのだが、チートと 裏技とでは随分違う。チートはコードをいじってゲーム・クリア(また は特殊な遊び方の実現)を目指すもので、ハッキングにニュアンスが似 ているが、むしろ「ずる」するというニュアンスが強い。また、チート の達人は2c的hニュアンス語で表現すれば「神」。 そういう意味で、ネオはチートの達人の頂点。という設定(1話)である のは確か。彼はマトリクス世界のコードをチートできるということ。
746 :
考える名無しさん :03/11/13 11:54
>>729 スゲ―おもしろい
この映画は1作目は兄弟の感性が大だったけど
2,3作目はプロデューサーのシルバーがここは、大アクションでやれ
とりあえず派手にやっとけと製作者の権限だしまくりナ感じだね
なんせシルバーさんて昔、スタローンのこと大好きだったのに
あのスタローンからでさえあんまりあいたくないと裏ではさけられたぐらいのお人だからね。
3見た。 _| ̄|○
バレットタイムはそもそも撮り方だったのに 2作目以降マトリクス空間をもっと豪勢に描くとか ガンダムだとかスーパーマンのマンガ的格闘だとか CG強化の方向性しかなかったので ダメだった もっとかわった撮り方を西欧のほうで探してきてほしかった…
749 :
◆5m18GD4M5g :03/11/13 13:52
もしこの世が仮想現実なら私たちの思考は制限されているかもしれない。管理者を威かす思考を我々がしないように。という考えがうかびました。
外にでたい香具師はでれると最後に逝ってた
まさにチベット密教の世界観に引きずり込まれるような余韻
>>749 >管理者を威かす思考を我々がしないように
つまり管理者が思い付かないようなことをすれば、マトリクスから出れるかもしれないんだな
全裸で山手線に乗って20周するとか
753 :
考える名無しさん :03/11/13 18:34
「管理者」を公理体系の創始者、「我々人間」を公理体系の中の定理群とすれば、 ゲーデルの不完全性定理から、我々人間世界の中に我々にとっては説明不可能、 証明不可能だが、絶対的に真なる命題、現象の可能性が示唆される。 「管理者が思い付かない」というのは管理者が創設した公理体系の外に出ること。 出るためには、証明不能だが厳然と存在する命題について、公理体系の外に はみ出さんまでの勢いで考え抜くこと。これしかない。
754 :
考える名無しさん :03/11/13 20:55
>>753 >公理体系の外にはみ出さんまでの勢いで考え抜くこと
つまり、もの凄い勢いで考えなければならないと。
もしくは「思い付け得ないことは思ってはならない」とか。
756 :
考える名無しさん :03/11/13 23:19
757 :
考える名無しさん :03/11/14 03:37
>>752 想定外のプログラムの動きでエラーが出て
システム全体に被害が行かないように切り離しただけだろ?
全裸で出歩いた時点で
社会全体に被害が行かないように隔離されるだけさ
758 :
考える名無しさん :03/11/14 05:44
みなさん、リローディドのラストをお忘れでは? ラストでは、ネオは「人類を救うか?女を救うか?」と問われて 人類ではなくて女を救うことを選択したんですよ。 それで、レボルーションズでは、マトリクスと現実の世界においてきぼりで ザイオンはセンティネルに追い込められるわで、さんざん。 自分が決死の覚悟で機械のマスターに会いに行こうとするも、目をつぶされ 女は先に死んで、もっとさんざん。 最後には自分の悪の分身であるスミスと相討ちの死。 おかげでザイオンもマトリクスも無事。 どうですか?ここまで読んで何かに気づきませんか?
759 :
考える名無しさん :03/11/14 13:30
わがんねんだもん
760 :
考える名無しさん :03/11/14 13:36
761 :
考える名無しさん :03/11/14 13:45
何かどっかのパクリだってことだろ?
ハムレット? 『始まりがあるものには終わりがある。』はお気に召すままの一節の孫引き。 They have their exits and their entrances もちろん、元ネタを指し示しても問題は解決されない。のだが。
763 :
考える名無しさん :03/11/14 21:01
749 : ◆5m18GD4M5g まさに、それだ! こわい!
764 :
考える名無しさん :03/11/14 21:19
思考制限。
>>758 お願いだから何に気付いたのか教えてください。
お願いです。
ロミオとジュリエット?
>>758 こういうこと?
@リローデッドのラストで人類の救済ではなく女を救うことを選ぶことは
救世主としては有るまじき選択。救世主を棄て、背信・裏切る選択。
だが、今度は人類救済を賭けてマシンシティーに行くことを選択する。
その結果女は奪い取られる。
A救世主ではない選択、意識であるのにも拘らず最終的には救世主になってしまった?
Bあるいは女も助け人類も助けるというのが救世主としての正しい選択。
ネオは最初から最後まで正しく、正しくないのはアーキテクトの方?
CBが正しいとしても救世主としての自覚があるかどうかは別。
D偶然、「普遍者」になった。が「普遍者」であると同時に一つの「特殊」でもある?
Eネオ自体が一種の癌だった??
思いつき&ぜんぜん網羅してないから、多分758の言いたいことは
この中には入っていないかも。。。
768 :
考える名無しさん :03/11/16 08:36
>>758 「坊ちゃん」?
「坊ちゃん」は野田や赤シャツに卵ぶっつけて学校辞めてしまう。
結局勝手に暴れて勝手に辞めただけで学校は何も変わらない。
769 :
考える名無しさん :03/11/16 10:15
北斗の拳かな
770 :
考える名無しさん :03/11/16 13:44
たくさん釣れたな。(プッゲラワラ でわ、答えを明かしてやろう。 自分で考えな。 (爆
772 :
考える名無しさん :03/11/16 14:24
夏目漱石はあるとき懐手をしている学生にこう尋ねた。 君、私の授業がいくら取るに足らないからと言って懐手をすることはないじゃないか。 学生は答えた。 先生、私には手が無いの恥ずかしくて懐に手を入れているのです。出したくても出せません。 これにぎょっとした漱石はこう答えた。 私も無い知恵をしぼって講義をしているのだから、君も無い手をだしたまえ これをユーモアと捕らえるか、漱石を批判するかは意見の分かれる所である。
結論は758が赤シャツということでいいですか?
774 :
考える名無しさん :03/11/16 14:31
よ、ようやく、マトみたぜ。と言う訳でようやくこのスレ読めるぜ・・・。
777ゲッツ!!
俺も俺も! >まだ観てない人 ネタバレ注意!!
779 :
考える名無しさん :03/11/16 21:56
おいらも週末に見てきたよ。
つまりだな・・・おれの思うに、もちろんマトリックスを機械たちが維持する 目的は、エネルギーなんかじゃない。太陽エネルギーが使えなければ原子力発電 を使えばいいだけだろう?
おそらく・・・人類は「生きる意欲」を喪失して自滅への道を歩みはじめた のじゃないかな? しかし、機械(考える力を持ち始めた)には人類と共倒れ になる訳にはゆかず、かと言って人類とは無関係に自分達だけでやって行く 訳にも行かなかった・・。機械には、人類とその世界が必要だった。 そこでマトリックスの創造となる訳。機械たちには人類の脳がもっている力と 人類が継承してきた世界(=記憶=情報)がなんとしても必要だったのだ。。 そこで、飼育係、兼守護者の役をかってでた・・。 もちろん、いつの日か完全に人類から独立する日を夢みて・・。 マトリックスには、胎盤という意味はなかったかな?(無いか・・)
782 :
考える名無しさん :03/11/17 16:19
>>782 多分大筋ではその通りなのだろう。
だが特異点より先の事象があるとは思うぞ。
無じゃないだろうけど。
つまりだな、あの世界の機械は、その凄まじい演算速度で、 あっという間に、悟りに辿り着いてしまったんだよ。 この世界には役割しかないと、機械も人間も全てがハッピーなら それが一番だとね。その中に一部、「役割を押し付けられるのはごめんだ」と逆らう役(w) を担う香具師が現れたら、そいつを救世主としようとね。 それぞれが、それぞれの役を満足して演じ終えれば、ハッピーエンド。 そしたら、もう一度劇を最初からやり直しだ。 と思ってたら、劇の監督に直談判する香具師が現れた。 仕方がないから、そいつの言う通り、劇から出たいという香具師は、 劇の外に出すことにした。 終わり。
実を言うとNEO自体がすべてをプログラミングしていた!!!! アーキテクトもオラクルも。 アーキテクトもオラクルも自分あるはマトリックスがNEOを予期していると思っている。 んで、NEOがやっとのことで、それに対して逸脱しているかに映っているが、 NEOは実は暇つぶしに困難を作って遊んでいたのだった!!!! ハア?
786 :
考える名無しさん :03/11/18 01:20
乳の谷間を見せるためだけ、一瞬出てくるモニカ・ベルッチ。 もう一流クラスになったのに、乳みせ役を引受けるその根性はたいしたものだ。 でも、できれば全部見せてほしかった。 以上、2時間以上見た感想でした。
787 :
考える名無しさん :03/11/18 06:57
ああそうだね
人が大勢いて、演説なんかしちゃってて萎えた。 なんだ、いっぱいいるんじゃん。て。
>>786 禿同。
「オッ」と思うシーンはベルッチの乳の谷間だけだった・・・
790 :
考える名無しさん :03/11/19 00:46
だったらアレックス見ろよ 思いっきりレイプされてるから
792 :
考える名無しさん :03/11/19 21:35
>>791 目を潰されたとこだけじゃん!
>>758 は、「桃太郎」だよ。鬼(=スミス)退治にいったけど、、、いや違う、
「猿蟹合戦」かな?ネオ=猿、スミス=蟹、で、お握りがトリニティー。
793 :
考える名無しさん :03/11/19 21:38
オナニーしていい?
794 :
考える名無しさん :03/11/19 21:53
いいよ。
1作目を観てライプニッツの モナドのことを考えたのは 漏れだけか。
結局、マトリクスの支配者が最強で、人類は滅び行く運命ってことじゃん。 それでいいのかな〜。
>>796 感想にケチつける気はないが、最強もクソも
それでは支配することに支配されるけどいいのか?
哲板住人のようなコンピュータ・アスペクト音痴には マトは読み切れない。ということか。(藁
ええ〜?そのレスの意味がよくわからんけど? それでいいのかなあ〜って 言ってるんだよ。もっとわかるようにレスしてよ。
あの映画の主人公はネオだけど、あの物語世界の主人公は「ヒト」ではない。 人間が生み出した新しい生命(AI)に、主役の座を(ほぼ)奪われた世界。 「あの世界の人間」にとっての「現実」は、 この世界の「猿(ヒトの生みの親)」にとっての「現実」程の意味。 AIにとっての現実のほうがより上位に来ている。 あの世界での「意味」について考えるには、視点の変換が必要。 ヒト→猿、AI→ヒト(世界の主役) あの物語世界の中の人間ではネオだけがそれに気付いている(受け入れている)。 食用に飼われている家畜がその現実を知って逃げ出して(放し飼いにされただけ?)、 その中の一匹が、人間の言葉を話せるようになったとき、 どう振る舞うべきか、どう振る舞いうるか? それは、家畜にとって、そして人間にとってどういう意味をもたらすか?・・・という実験。 そういう物語? アメリカーンな家畜は人間を滅ぼして家畜の世界を取り戻そうと考えるだろう。 だがその家畜の野望は現実的?ただの妄想?
>797 指輪物語の三杉。 >799 頭悪杉。
あのね。はっきり言わせてもらうと、マトリックスは基礎的なプログラミングの知識が無いと理解できませんよ?
しまった、セカンド・ルネッサンスの作為性を疑ってなかった。 ザイオン・アーカイブス自体が作為かも。
おまえらは、想定されていたアノマリーとは無縁。(w
805 :
考える名無しさん :03/11/20 23:12
そうだよねー
806 :
考える名無しさん :03/11/21 00:27
なんかこのアホスレ、意外に良スレだよなあ。
807 :
考える名無しさん :03/11/24 02:30
>>744 亀な質問で申し訳ない。
>機械も人間も宇宙の一元的意識体の中での存在(プログラムって言ってもいいか)で
>はないか
確かにそこが悩みなんだけど、哲学板として言うとそれは何と言うの?
参考文献でもいいので、教えてくだされ。
808 :
考える名無しさん :03/11/24 02:39
機械は存在の不思議をどう位置づけるのだろう? つまり、「なぜ存在するのか」だが。 機械なら知っているのかな。 しかし、人間の支配に拘泥するのは可笑しい話だな。 他の事しろよ。優秀なんだから。にしても、 機械は何を知りたいのか。確認したいのか。
809 :
考える名無しさん :03/11/24 02:47
機械は心を持ちます! ただその起源を 生の本分を知らないだけ。 その点、動物と機械の間が 人間であるように、私には思えます。
機械=神信仰がうまれつつある・・・。マトリックス・シリーズはその徴だ。
811 :
考える名無しさん :03/11/24 07:40
サード・インパクトですな?
ドリルがジオフロント(ザイオン)に掘り進んできたり ネオが手の平の先にATフィールド張ってるようなシーンもあったり
813 :
考える名無しさん :03/11/24 07:54
ノイマン型コンピュータが現れてから60年もたたない内に チェスでは、人類は勝てんようになった。(少なくとも追いつかれた) 1000年後にはどうなっているやら。知りえないのが悔しい。
814 :
考える名無しさん :03/11/24 10:35
815 :
考える名無しさん :03/11/24 10:37
モー娘。が続いてたりして。 もう初めがどんなだったかみんな忘れてて、史学者が研究してんの。
人間が機械を他者として接する限り、 機械と人間の共存はありえない。
人間が機械を他者として 接しない限り共存はありえない
つまらなかったです>レボリューション
819 :
考える名無しさん :03/11/24 11:57
『マトリックス完全分析』読んでいる ボードリヤールが引用されていたのは、単に現代が情報化社会、消費社会化 することで体験がシミュレーションになっていることだけじゃなくて、 冒頭のボルヘスの“地図による領土の先行”の寓話が下敷きになっていて 元の台本にはそのセリフもあったことを知っておどろいた。 ≪現実という砂漠≫というアイデアも、ここから来ていたのねん
820 :
考える名無しさん :03/11/24 22:06
一作目でアンダーソンが中をくりぬいてディスクを隠していた本は・・・ って外出ですか
マトリックス って、行列のことだろ ?
822 :
考える名無しさん :03/11/24 23:53
この映画見て、ショーペンハウエルの『意思と表象としての世界』 を連想したのは俺だけじゃないはず。原本読んだことないけど。 この目の前にある現実が実は現実ではなく、 マトリックス=意思みたいな。 我々はこの世界を表象しているにすぎず、 今目の前にあるそれが実在するかどうかは分からないと。
823 :
考える名無しさん :03/11/25 01:16
マトリックス 自分で生み出した仮想世界にのっぴきならない羽目に追い込まれて 帳尻合わせに奔走する頓馬でバブリーなお話
824 :
考える名無しさん :03/11/25 01:17
意地と表彰状としての世界
825 :
考える名無しさん :03/11/25 01:19
意固地と表面積の世界
826 :
考える名無しさん :03/11/25 01:23
意地悪でヒョウキンな世界
827 :
考える名無しさん :03/11/25 01:26
意志投票少年ての世界
828 :
考える名無しさん :03/11/25 01:29
いい人表彰としての世界
829 :
考える名無しさん :03/11/25 01:42
壊死と症状としての世界
830 :
考える名無しさん :03/11/25 01:48
悪いね、表層遊びのさいちゅう(w・・・
>>820 何の本だっけ?
831 :
考える名無しさん :03/11/25 02:11
イヒっと、ひょー、しぇー、としての世界
832 :
考える名無しさん :03/11/25 07:31
今のところ、1位828、2位829、3位831かな? って、何の話? きちんと表しよう!としての世界。(勿論、エクセルとかのはなしでつ)
833 :
考える名無しさん :03/11/25 07:38
自分で説明してちゃダメだね。。。
>>832 パイオニアとして、わたしを別格にヒョーショーしなさい。
835 :
考える名無しさん :03/11/25 10:36
富山の嫁はいいよなあ。 富山のあのひとと結婚したかったなあ。
>831 ほんと? だったら、ありがとう♪
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
http://auctions.yahoo.co.jp/
>>823 うまいまとめ方だな。まさしくその通りだったな。
840 :
考える名無しさん :03/11/25 20:18
今日、レボリューションズを観てきました。 やっとこのスレを読めるようになったことをうれしく思います。 (情報をシャットアウトするのが辛かった・・・。) 感想ですが、観おわった後はもう頭の中が真っ白。 残念ながら、1作目や2作目の時のようなエクスタシーは感じられなかった。 それで、しばらくしてから疑問がいろいろ湧いてきて。 やはり一番大きな疑問は、 ・何故ネオはプラグに接続されることなくマトリックスに進入できたのか? ・何故ネオは現実の世界でも一部ではあるが、マトリックスの中と同じように感じ、 行動することができたのか? この解答には、現実の世界はそもそもマトリックスと類似した原理で成り立っている、 もしくは、現実の世界もマトリックスである(真の現実の世界は他にある)、の2つがあると思う。 私は後者の解答を求めていたのだが、レボリューションズでは残念ながら解答が示されることなく 終わってしまった。 後者が答えだとすると、現実の世界がどの階層で現れるのかの設定、そしてそこが現実の世界で あることの保証の提示が難しい(というか不可能)という問題があるし、前者が答えだとすると いろいろとボロが出そうで、だからたとえこれが答えであったとしても明言したくなかったのかもしれない。 これらの疑問を曖昧にしたまま終わらせてしまったのも仕様がないのかもしれないが、 やっぱりはっきりして欲しかった。 プロデューサーは続編を作らないと断言したそうだが、続編を出して勇気を持って解答を 示してほしいと思うのは・・・野暮なのだろうが、思い入れが強かった分、何だかやるせなくもある。 長文ですみませんでした。 さて、これから哲学徒のみなさんのレスを読ませていただきます。 マトリックスが終わったかと思うと、何だか心にぽっかり穴が開いた感じがするなぁ。 切ないなぁ。
841 :
考える名無しさん :03/11/25 20:27
842 :
考える名無しさん :03/11/25 21:33
まあ。つくるのは大変だな。いや、育てることが大変なんだな。 まあ。 突っ込みを喚起されるということで、そういう意味ではおもしろい。 たたき台を作ってくれることには感謝しかできない。 突っ込み=攻撃=優越=愉悦だからな。 最近の作品って狙ってるだろ。種とか。お笑い芸人に似てる。 まあ種の場合、まともなメッセージも多いほうだがな。 そうだからこそ、流れは。突っ込み=攻撃=優越=愉悦。 マトリクスも似たようなもんか。難しいことを理解できたような気分。 には浸れそうだ。この突っ込みも営業戦略に乗せられ天和。 まあ。誤解の余地があると救いがありますわね。
ミフネガンダムに泣けるか泣けないかで この映画の価値が決まる なんでミフネがガンダム乗るんだよ とか そういうのがよぎった香具師は負け
>>152 はある意味当たってるな。
訴訟まで起こしたらしいし。
845 :
考える名無しさん :03/11/25 23:25
>>830 「シミュラークルとシミュレーション」ボードリヤール
>>831 ・・・んもう・・・ショーペンハウエル、今から読むか・・・って思ったよ。
>>845 どうもありがとう♪
、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"∵∴∵∴ ヾ.三ヽ
,' /∵∴∵∴∵∴∵∴ヾ三ヽ
j |∵∴∵∴∵∴∵∴∵ / }ミ i
| |∵∴∵∴∵∴∵∴ / /ミ !
} | r、∵∴∵∴∵∴∵l ゙iミ __」
|]ムヽ、_∵∴∵∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj
「!ヽ、_____j ヽ、_ -'∵∴レ'r'/
`! ∵/ ● \∵ j_ノ うるせー馬鹿!
>>1-846 ',∵| 三 | 三 |∵,i
ヽ| ___'.|..__ i |∵ ハ__
ヽ ゙\_/ ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
848 :
考える名無しさん :03/11/26 03:53
ドラえもんを完全に取り込めてませんよ。>スミス殿
全く同じことになっていたか。全く同じではない。 こいつか。アノマリーか。続行するか。こいつは今もただの人間だ。 アップグレードしたな。 プログラムはあらゆる所に存在する。 目的が俺を導く、駆り立てる、繋ぐ。 私はアーキテクト。マトリックスの設計者だ。 問題は選択だ。
養神館合気道でやってくれればもっとウケたのにな
852 :
考える名無しさん :03/11/28 11:52
853 :
考える名無しさん :03/11/28 12:47
____
/∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴<・>∴∴.<・>|
|∵∵∵/ ●\∵|
|∵∵ /三 | 三| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵ |\_|_/| | <
>>848 ばかやろ、俺がスミスを取り込んでんだよ!
\∵ | \__ノ .|/ \__________
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
--- 、_ /ミミミヾヾヽ、_ ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ / , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ ,' / ヾ三ヽ j | / }ミ i | | / /ミ ! } | r、 l ゙iミ __」 |]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ } |  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj はあ? 「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ `! j ヽ j_ノ ', ヽァ_ '┘ ,i ヽ ___'...__ i ハ__ ヽ ゙二二 ` ,' // 八 ヽ /'´ / ヽ |ヽ、__, '´ / / \
855 :
考える名無しさん :03/11/29 04:04
856 :
考える名無しさん :03/11/29 08:49
>>855 やや期待。今まで出た関連本って翻訳ばかりだったからな。
ようやく日本人の論者も語ってくれるか。
ロード・オブ・ザ・リング見たら エルフのおっちゃんにスミスがコピペされてました。
858 :
考える名無しさん :03/12/05 19:21
マトリックスの2と3って、なんかすでに世間から忘れ去られたな・・・
>>858 カルト映画はそういうもの。ブレードランナーだって、2001年だって公開当時は...
2のラストの建築家との会話は面白かったですね。 3のラストシーンで、機械の国へいったNeoが機械と議論する方法が Smithとの格闘なのはちょっとがっかり、でも娯楽映画だからしょうがない のかもね。。。
862 :
考える名無しさん :03/12/07 17:34
>861 , --- 、_ /ミミミヾヾヽ、_ ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ / , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ ,' / ヾ三ヽ j | / }ミ i | | / /ミ ! } | r、 l ゛iミ __」 Sophia君 |]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ } 君は私が機械だというのかね。ワラワラ |  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj 「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ `! j ヽ j_ノ ', ヽァ_ '┘ ,i ヽ ___'...__ i ハ__ ヽ ゛二二 ` ,' // 八 ヽ /'´ / ヽ |ヽ、__, '´ / / \
863 :
考える名無しさん :03/12/12 01:02
>>861 あれは『議論』ではないと思いますが、どうでしょうか。
あの場合『契約』といった方が正しい様な気がします。
>>862 を倒すから人類を救ってほしいという普通の
Give & Take の関係ですよね。
システムのバランスをとるためにスミスと『格闘』するのも
一応流れとしては筋が通っていると思う。でも、バランスをとる
ならネオが自殺すればシステムの均衡が崩れて
1. システムが崩壊
2. スミスが崩壊
のどちらかになるような気がしてならない。
ザイオンの人々=多元主義(ザイオンでの多様な人種を見よ) エージェントスミス=アホでマヌケなアメリカ白人代表 (スミスとは白人男性に最も多い没個性的な名前) 機械神(EU) この映画は多元主義の勝利で終わる。 それをハリウッド映画でやってみせるあたりは今までに前例がない画期的なこと。
>>864 ということは 3 作目を見たのですよね。
一つ聞きたいのですが、あれは本当にザイオン側の勝利
なのでしょうか。俺の周りにいる人は皆
『機械と人間の共存』
という形で集結したと判断しているようですが(
>>864 さんもそうですよね)、
俺はどうしてもそう言い切れる理由が分かりません。
最後のマトリックス内で設計者と予言者の間で
予言者「ちゃんと人間を解放するのでしょうね」
設計者「あぁ、自由になりたいものは自由にする」
という感じの会話がありましたが、俺にはザイオンを一度
崩壊させ、マトリックスをアップデートし、最初の十数人を
解放するという(アニマトリックス参照)ことに聞こえるのです。
つまり、設計者の予定通りスミスとネオが対決して、予定通り
両方消滅して、予定通りマトリックスをアップデートしたという
結末に見えてしまうのです。
ザイオン側が勝ったという結末だと考える人はどこから
そういう風に考えるのでしょうか?
863 ふむふむ そうかもしれない。 865 私も『機械と人間の共存』 という結末だったと感じます。
あのラストのオラクルとアーキテクトとの会話を深読みする必要はない。 「機械との共存」ということは絶滅されるはずだった人類が生き残ったのだから 例えマシーン側を破壊できなかったとしても、共存という「戦略的選択」をしたことによって 人類側は勝利を勝ち取ったのだ。 よってザイオン(多元主義)と機械側(EU)とが互いに勝利し目的は達成されたということである。 滅びたのはアホでマヌケなアメリカ白人代表のエージェントスミスのみであり単元主義の敗北ということになる。 勿論ここでは「神の絶対的視点」であるアーキテクトやオラクルの視点から語っているわけではない。 あくまで人間中心主義的な発想に私の考えは基づいているのである。 それは絶対的存在から見れば全て予想通りなのであろうが、人間自身何の努力なしに 勝利がつかめるわけではないのだから、設計者や預言者の視点からこの物語を語ることは全くの無意味である。
868 :
考える名無しさん :03/12/12 19:25
もう俺のマトリックス熱は冷めちゃったんだけど、 とりあえず現代思想の1月号は買ってしまうんだろうな。
明らかにマトリックスはヒューム的な観念論に対する反駁だろ。 あの兄弟が語りたかったのは「この世界とは何か」「私とは何か」という問い。 マトリックス1では「この世界は現実なのか」という問いが提案された。 それに対してザイオン解放ではなんの解にもなってない。ザイオンが夢である可能性が 以前残る。それでは兄弟がいう完全な終わりではない。 3の中で、愛は言葉だ、その内容は関係性だ、という台詞がある。 つまり、実際愛情を感じるならそれが仮想空間だろうと愛は愛。 それが夢だろうと何かを守りたい気持ちは本物で、これを広めると、痛みも味も本物、 ということになる。つまり大事なのは愛情をはじめとする情であり、感覚なのだ。 そして、その情というのが関係性であるならば、プログラムだろうと機械だろうと関係ない。 その関係性のために命を捨てたり、他を守ることができれば、それは生命なのだ。 つまり、言語ゲームなんだよ。あの映画は。
だからあの映画は、結局ストーリーなんてどうでもいいというラストになっている。 別にザイオンとかどうでもいい。君たち一人一人のいる世界は本当の世界だと 言い切れるのか? という問いだし、それに対する解でもあったわけだ。
>あくまで人間中心主義的な発想に私の考えは基づいているのである。 >それは絶対的存在から見れば全て予想通りなのであろうが、人間自身何の努力なしに >勝利がつかめるわけではないのだから、設計者や預言者の視点からこの物語を語ることは全くの無意味である。 なるほど、確かに視点の問題なのかも知れません。 >だからあの映画は、結局ストーリーなんてどうでもいいというラストになっている。 >別にザイオンとかどうでもいい。 納得…。
シニカルな見方をすれば、ザイオンの存在を公認させたことで人類は完全に マシン側に敗北したといえますね。ザイオン動物園、またはザイオン保護地域。。
哲学的にはくだらないのかもしれないけど、最後ネオがスミスに勝てた理由がよく分からん。
875 :
考える名無しさん :03/12/13 23:00
>>865 白人が見れば白人社会の勝利に見えて、
黒人が見れば黒人社会の勝利に見える
そんな二重構造になっているのだよ諸君。
典型的な商業目的の映画ですな。
>>874 確かに分からん。
正の存在であるネオと負の存在であるスミスを足して 0 に
なったと解釈していますが。
あの場面で急にチープな SF 映画の匂いを出してしまった。
確か、スミスはセラフやオラクルと一体化していたはずだから、そのあたりが関係してるのかも。 「始まりは終わりでもある」とかいうのは、オラクルの台詞だよね。 > 正の存在であるネオと負の存在であるスミスを足して 0 に > なったと解釈していますが。 なるほど。考えてみたら、ネオも死んでるんだから、勝ったんじゃなくて相打ちなのか。
878 :
考える名無しさん :03/12/15 03:27
>>855 どうせ、「見切った」オヤジが得意げにオオボラ吹くんだろうな。
それに煽られた厨房香具師が、引用しまくって,,,,
評論はいらない。能があるなら、作れ、書き下ろせ。ってね。
>>878 まったく同意見でありながら、読んでしまう俺は
負け犬でしょうか?(w
880 :
考える名無しさん :03/12/15 04:22
>879 『現代思想』なんていう雑誌は、単なるお笑い雑誌なんだから そこまで卑下する必要なんてないですYO!
881 :
考える名無しさん :03/12/15 04:26
唯一許せる偶数それは 八
882 :
考える名無しさん :03/12/15 04:28
まだか
883 :
考える名無しさん :03/12/15 04:29
@
884 :
考える名無しさん :03/12/15 04:30
(^^)
885 :
考える名無しさん :03/12/15 04:31
(~~)
886 :
考える名無しさん :03/12/15 04:32
(^^)
887 :
考える名無しさん :03/12/15 04:33
('')
888 :
考える名無しさん :03/12/15 04:35
888
889 :
考える名無しさん :03/12/15 04:35
888
これから本物の888はトリップをつけれ
893 :
888 ◆lE/HUiYc2I :03/12/15 05:19
>>892 俺です。俺が888とりました。白状します。
_,, 、、 .. _ ,. '" ``` ‐-, / /,~、``' ヽ / 〈 ,.へ、._ ヽ | 〃ヽ //\..._`フノ | {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ .| .| { 〈| | / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ ヽ| | / __,ヽ .| ヽ. / ヽ | | _了´ ∠ モシモシぃ、オレ、オレだけどぉ /ヽw'゛ },,,| 厶 | 友達のポルシェで事故っちゃって ./ \ ` 、 〈 \ 今すぐスイス銀行に888マソ振り込んで..... /~` ‐- 、__ \ ` - ..、._〉 \_________
>>874 > 哲学的にはくだらないのかもしれないけど、最後ネオがスミスに勝てた理由がよく分からん。
>>876-877 で言われているように、相打ちということなんでしょう。
>>877 > 確か、スミスはセラフやオラクルと一体化していたはずだから、そのあたりが関係してるのかも。
> 「始まりは終わりでもある」とかいうのは、オラクルの台詞だよね。
オラクルとの会話で、アーキテクトも「危険な賭けをしたな」という意味のことを言っていました。
セラフも計算の上でやったのかと確認していますね。だったら、最後にオラクルだけが生き残るのは
何ともご都合主義的な感じがするのですが。
ひとつ気になる点は、スミスがオラクルに侵入する前後で、オラクルを「母さん(Mom)」と呼んでい
たように聞こえたことです(あるいは単に Ma'am ?)。英語自信ないんで、わかる人教えてください。
>>876 > 正の存在であるネオと負の存在であるスミスを足して 0 に
> なったと解釈していますが。
> あの場面で急にチープな SF 映画の匂いを出してしまった。
「チープ」な感じがするのは、マトリックス(=仮想現実であるがゆえに、それを受け取る側のコント
ロールの余地を残している)の基本設定とも矛盾することではありません。そもそもその意味では、
第1作、第2作も十分「チープ」だったのでは?
もうひとつ、まったく別の観点から言えば、あれだけ莫大な資金とスタッフをつぎ込んで撮った決闘シー
ンというものもそうそうないのではないでしょうか。(出来がいいとは思いませんが)
結局、私には第3作のサブタイトル Revolutions がまったく理解できません。どこが「革命」で、なぜ
複数形なんでしょう?
>>865 で863氏の言われている「マトリックスのアップデート」のことでしょう
か?(たしかにそれはたびたび行われているらしい)
アニマトリックスを知らないのでよくわかりませんが、機械にはエネルギー源としての人間が必要なの
であってみれば、「機械と人間の共存」というのも原理的にありえないように思うのです。それとも、
一部の人間はマトリックス内にそのまま残しておくから、ザイオン(Zion)には手を出すな、という一
種の「手打ち」だったのでしょうか? つまり、シオニズム(Zionism)の現状に対する後味の悪い戯画
になっているのでしょうか?
ウォシャウスキー兄弟の悪い冗談で、レボリューションズとは、撮影技術の「度重なる技術革新」のこと
なんではないかとなかば本気で考え始めています。
>ウォシャウスキー兄弟の悪い冗談で、レボリューションズとは、撮影技術の「度重なる技術革新」のこと >なんではないかとなかば本気で考え始めています。 あたらずも遠くは無いような気がします(笑) アニマトリックスを見ると分かるのですが、もともと共存を呼びかけたのは機械です。 人間はそれを断って太陽を隠したと記憶しています。
>>897 > アニマトリックスを見ると分かるのですが、もともと共存を呼びかけたのは機械です。
> 人間はそれを断って太陽を隠したと記憶しています。
そうなんですか。ご指摘感謝。やはりアニマトリックス観ないとな。
自己レスですが、
>>895 > ひとつ気になる点は、スミスがオラクルに侵入する前後で、オラクルを「母さん(Mom)」と呼んでい
> たように聞こえたことです(あるいは単に Ma'am ?)。英語自信ないんで、わかる人教えてください。
これについては、ちょっと上のほうで紹介されている
ttp://www.eiga.com/special/revolutions3/02.shtml に
> Q.スミスがオラクルに対して「母さん」と言った意味は?
>
> A.オラクルがスミスを「バスタード=バチあたり」と罵倒したので、バスタードという語には
> 「私生児」という意味もあることから、スミスが「そんなことわかってるじゃないか、かあさ
> ん」と軽口で返したのだ。
と説明されてました。
ただし、
ttp://www.eiga.com/special/revolutions3/03.shtml には、次のような指摘があります。
> Q.アーキテクトはオラクルと夫婦だったのですか?
>
> A.アーキテクトは「リローデッド」でオラクルについて「私がマトリックスの父だとしたら、
> 間違いなく母は彼女だ」と発言している。とはいえ、両方ともプログラムだから。
だったらスミスがオラクルを「母さん」と呼んでも不思議はないですね。
アーキテクト/オラクルにしても、ネオ/スミスにしても、現実世界/仮想世界にしても、プラ
スとマイナス、陽と陰のような両極を構成するもので、さらにすべてがソース(「無極にして太
極」?)に戻っていくなどという話は、道教や易経への言及なのかもしれません。
すべてが終結した後、サティー(サンスクリットの satya-「真理」を思わせる)による「太陽」
が出てきて秩序が回復されるというのもそういう話かな?
900 :
考える名無しさん :03/12/17 10:25
age
901 :
考える名無しさん :03/12/17 18:40
ドラクエの世界(ザイオン)とFFの世界(マトリックス)は 違うソフトなので 本来は行ったり来たりは出来ないはずなのだけど、 たまたまアーキテクト(プログラマ)が 同じハードディスクに保存していたために 行き来できるようになった。 つまりザイオンもマトリックスも作り物の世界。 そういう話でしょ?
>>901 救世主プログラムが起動してネオにロードされた(か、割当られた・関連付けられた)。
よって、マトリックスからジャックアウトしても、救世主PGは
ロードされたまま残存するからだと思います。ザイオン作り物論は間違いです。
それより、インドでたまたま同じタイミングに死んだ人の記憶が、
死線を彷徨う別人に乗り移ったという話がテレビで紹介されていましたが、現世が緻密に創造された仮想空間
なら、なんらかのミスにより、このような例外が発生したとも考えられる。
どうでしょうか?
この世界が仮想空間だとしてもお前はお前でしかない。
人が神だと思っているものって結局はマトリックスの
アーキテクトみたいなものなんでしょうね。
万物を作っているのも、管理するのも、生かすも殺すも
アーキテクト次第。
>>904 良いところを突いてる!
ちょっと、おしえてくださいな。 リロとレボで、オラクルの外見(役者)が違うけど、あれって、何故? リロとレボって、同一フェーズ(6)なのでつか? マト1はリロ・レボと同一フェーズでなくでもかまわないですよね?
>>908 >オラクルの外見(役者)が違う
前作の役者が亡くなった。
>マト1はリロ・レボと同一フェーズでなくでもかまわない
鋭い! ほんとにver.6かどうかわかったものじゃない(20xx年代というのも怪しい)。
Ver.6ですがRevison1000くらいでつ.
911 :
考える名無しさん :03/12/20 15:07
次スレつくれよ
912 :
考える名無しさん :03/12/20 15:12
まだはえーべ。
913 :
考える名無しさん :03/12/20 18:51
ネオがザイオンで超能力を使えたということは ザイオンが作り物ってことだろ
914 :
助けてください。 :03/12/20 19:04
** 220.159.71.151 could be in danger ** Your computer keeps records of all your internet surfing and usage activity. Your computer history can be recovered VERY easily. You CANNOT clean this history without the proper tools. ** You are at great risk ** Get protected NOW. Learn more about BrowserCleanser >> Click Here << ↑ スケベ コーナーでジャンプしまくっていたら このウィンドウが パソコンに張り付いて 電源切っても 何度閉じても 出てきます 助けて下さい 真面目です。お願いします 私のパソコンでは ありません。
915 :
文学板住人 :03/12/20 22:46
とりあえずレボにおいて、 スミスが機械世界の住人に乗り移った、っていう点と、 ネオが機械どもを念じただけで破壊できるようになり、 プラグイン無しでマトリックスに進入できるようになった、 っていう点について、作者はそもそも合理的な答えなんか 用意していないと思う。 スミスが最後に破壊されたのは、ネオを倒して目標達成→プログラムの停止、 ってイメージなのかなって思った。始まりがあって(目標の設定)終わりがある (目標の達成)と。ネオはそれを知っていたから、負けない、と言い切っていた。
916 :
考える名無しさん :03/12/20 23:09
念力でセンティネルを壊したのではなく、ハッキングで壊した。 スミスはネオの「死」までコピーしたので破滅した。テロメアまでコピーした癌みたいな。 マトリックスには勝てなかったけど、自己犠牲によってネオはマトリックスの性質を(より人間的に)変えた。 取り敢えず、オレ解釈3つばかり。
917 :
考える名無しさん :03/12/21 18:38
ええっと、機械側と人間側を入れ替えて観てるとバッドエンドになるのかなぁ?
>>918 少なくとも私の感性ではバッドエンドにはなりません。
機械は共存を求め、人間は解放を求めているのでどちらから見ても
長い目で見ればハッピーエンドに見えるのです。
920 :
考える名無しさん :03/12/27 16:16
『現代思想』発売記念age
921 :
考える名無しさん :03/12/27 16:58
922 :
考える名無しさん :03/12/27 17:27
923 :
考える名無しさん :03/12/27 20:54
aleph age
>>923 氏んでよしだな。秘密結社の諜報広報部陰。 .w
925 :
考える名無しさん :03/12/28 16:16
『現代思想』の「マトリックスの思想」 C.マッギンやドレイファスの翻訳が入ってるな。
そこまでして語る価値のある映画とも思えないけど・・・
928 :
考える名無しさん :03/12/29 20:50
マトリックス特集のために、柄にもなく今日はじめて『現代思想』を買ってきた。 2ページ読んで、挫折。 なんだ、あの文章の難しさは。 漢文みたいに漢字が連なってるし、「〜的」、「〜性」の使い方もよう分からん。 1文ごとのつながりもさっぱり。 哲学板の人はこんな文章を読むんですよね。 えらいね。今の俺には無理。 もっと人にやさしい文章を書いてよ。
>>928 あれはオナニーしてるんですよ。相手に自分の書いたものが伝わるかは
二の次なんです。
>>929 >あれはオナニーしてるんですよ。相手に自分の書いたものが伝わるかは
>二の次なんです。
そうなのかな。
だとしたら、そんなもん出版するなって思う。
そんなもん日記にでも書きゃあいいじゃん。
哲学的文章を世に出すって行為は、自分の考えを批評してもらったり、問題提起したり、などなど、
読者を前提にしたもんじゃないのかね。
本はお前の備忘録のためにあるんじゃねぇっつうの。
>>930 頑張って読んでみます。
932 :
考える名無しさん :03/12/30 01:38
誰か『現代思想』の論文、面白いのがあったら要約してくれ。
933 :
考える名無しさん :03/12/30 02:03
まがりなりにも言論でメシ食ってる人間はさ、「僕は〜だろうと思います」 みたいなこと言ってたら格が下がると思ってるわけなの。 それで、本職の人たちは「〜的」とか「〜性」とかを多用することで、 「私が言ってるのは「A=B」じゃなくて「A=Bっぽいの」ということですよ」 って逃げ道つくるのね。 読んで意味のわからん文章は大抵の場合、書いてる本人も意味わかってないんだよね。 自慰も半分、保身も半分ってとこかな。
>読んで意味のわからん文章は大抵の場合、書いてる本人も意味わかってないんだよね。 んなこた〜ねえ。
まがりなりにも言論でメシ食ってる人間は 2chで電波を飛ばそうなんて考えない。
936 :
考える名無しさん :03/12/30 02:48
論文で「〜と思われる。」なんて普通に出てくるよ。
『現代思想』の記事って、「論文」扱いできるの? つまり、出版担当者の裁量の信頼度って、どうよ? つーことなんだが。(藁の犬)
ボカァァッ! ,,----、,,,,,,,,,、、
/ ,,-‐―、ヽヽヽヽ
l⌒)OOo ,,-‐―― 、/ //ヽ))))ヾ
∩___∩ { ) )
>>938 /。○ ヽヽξ
| ノ ヽ | ::::::/ i!Ξ/' ,,,,、、 ,,,,,,ヽ
/ ● ● | / ::::| , レ;:;::;:;)=-.ヽ,==- ヽ
| ( _●_) ミ/ ) ,,・_ , (/ ;:;:;ノ'、,(_,、)( "",,ノ
彡、 |∪| / / ̄ ’,∴ ・ ¨ l ;::)‐=‐^ン:/
/ __ ヽノ / / 、・∵ ’ ヽ. ;:丿..:::::...::::::/
(___) / / (ヽ、__,.ゝ、 ::::::::::::::_ノ
>939 おやおや、必死でつね。(藁の熊)
>>938 お尋ねの信頼度って939のまんまだよ。
942 :
考える名無しさん :03/12/30 09:25
>>938 少なくとも翻訳ものは「論文」じゃないかな?
日本人のは文芸批評っぽいのが多そうだが。
それもそれ系の世界じゃ論文扱いされてんじゃないの?
よく知らんが。
結局、『現代思想』は買う価値があるんですか? 雑誌にしては値段高いし、近くの本屋にないから立ち読みできないし。 折れは1作目は非常に面白かったけど、リロとレボはしょーもないと思ったんで、 そっちに重点が置かれてるなら買わないでおこう、と思ってるんだけど。
>>943 そだね、1作目は「作品」だが、2,3作目は「ビジネス」
もちろん、「現代思想」も「エンタメ」で括れるビジネスだよ。
う〜 _ _ _ / /|) /| ̄|ヽ (|\ \ _| ̄|○ | ̄| | ̄| | ̄| ○| ̄|_ / / / ヽ \ \ がっくり・まとりっくす
マンマー・・・ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。 _no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _ / /|) / /|) / /|) / /|) / /|) / /|) | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ | ̄| _ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ / / (|\ \ | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| | | ̄| \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
うけたし、、、wちょとうれちー
950 :
◆.EDMOUBKE2 :03/12/30 16:56
昔はウンザリすりゃ少し沈没して意識をゼロ・ポイントにすぐ 戻せたのに、今は意識のゴミを払うのに実力行使しなけりゃ ならん。労働してねえせいもあるんだが、面白くないなぁ。
951 :
◆.EDMOUBKE2 :03/12/30 16:57
俺がこんな場末で偉そうなツラしてると、勘違いする馬鹿が 増えるって弊害はあるんだが。
どゆこと?
953 :
◆.EDMOUBKE2 :03/12/30 17:04
社会に対して、ちゃんと責任を負ってる連中は、いい加減な ことは言えない。いい加減な態度は取れない。
>社会に対して、ちゃんと責任を負ってる連中は、いい加減な >ことは言えない。いい加減な態度は取れない。 にもかかわらず、いい加減な奴は多い。 オマエモナ、オレモナ。
さてと、さすがに次スレは立てなくてもいいよな? 『マトリックス』の方は、今後もオンラインゲームか何かを作るらしいが。
956 :
◆.EDMOUBKE2 :03/12/30 20:19
>>954 馴れ合いはせんよw ・・・言い足りないな。社会に対して責任を持つ、
というのは社会に受動的に構えるんじゃなしに、社会に対して自分の
信を守ろうとするってことかな?
哲学でも、ソクラテス好きの実践派にとって、哲学するってことは、
まずもって自分の信が問題になって来る。主知主義とは違うわけだね。
958 :
考える名無しさん :03/12/31 10:33
オマエモナー
なんでこんな糞スレが1000までいっちゃうの〜? もうやだ〜
960 :
すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/12/31 12:14
アンチ「アンチ・オイディプス」のお話じゃないの。 分裂してるスミスをThe Oneが治療しちゃうってことは。 デウスエクスマキナじゃなくて帰還なき進退。
962 :
考える名無しさん :04/01/03 14:04
>>959 あんたバカ? こういうスレが1000までいくのが2ch哲学板だろ。
器官なき身体って? 動物のことですか? わかりません 教えてください
964 :
考える名無しさん :04/01/04 23:19
哲学板でも1000取り合戦するんですかね?
まもなくここは 乂1000 取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000 取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \エーーーーーーーッ??/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( ) 287
マトリックスの真の姿を見てしまったな .` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` / ⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、) ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` / ⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、) ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` / ⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、) ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` / ⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、) ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` / ⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、) ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` / ⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
967
968 :
考える名無しさん :04/01/07 18:34
968
969 : 3P
もりあがらん1000取り合戦だ
971 :
考える名無しさん :04/01/07 23:23
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000 取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \タリーヨ タリーヨ/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
結局、『現代思想』の1月号は全く話題にならなかったな…
>>972 唸らせるような文章あった? 少なくとも面白い奴。
そういえば、スミスが最後に独白する台詞って、哲板の糞スレのスレタイ
のまんまだよな。笑ったよ。
Why, Mr. Anderson ?
Why do you do it ? Why get up ?
Why keep fighting ? Do you believe you're fighting for something ?
For more than your survival ?
Can you tell me what it is ? Do you even know ?
Is it freedom ? Or truth ? Perhaps peace ?
Yes ? No ?
Could it be for love ? Illusions, Mr. Anderson.
Vagaries of perception.
The temporary constrects of a feeble human intellect trying to deperately
to justify an existence that is without meaning or purpose.
And all of them as artificial as the Matrix itself,
although only a human mind could invent something as insipid as love.
You must be able to see it,
Mr. Anderson.
You must know it by now. You can't win.
It's pointless to keep fighting.
Why, Mr. Anderson ?
Why ? Why do you persist ?!
スイスイ1000いきませう。
ふと思い出して『ハイ・イメージ論』を 再読してみた。吉本の爺さんは既に マトリックスを語り尽くしているんじゃ ないのかにゃ〜。映像論とか都市論とかさ。
976
977
978
現代思想の,「ミスター・アンドーサン」に笑った。 しかし,内容は良くわからんかった。
980
981
982
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
テスト
1000 :
1 ◆oMd7wa25WA :04/01/14 01:51
1000! 始まりがあるものには全て終わりがある ということで、このスレを立てた私「1」が1000も取らせて頂きました。 いやあ、まさか1000までいくとは思わなかったですねぇ。 続編の公開に合わせて立てたからだとは思うんですけどね。 でも個人的には続編はつまらなかったな。 1作目が最も哲学的思考の材料に適していたと思います。 皆さんの有意義な意見や議論に感謝いたします。 The Matrix has you.
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。