一般に哲学が難解だと言われるのって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
哲学者の文章が下手なのと翻訳がマズイのが根因なんじゃないか?
2考える名無しさん:03/02/25 20:00
それ以前に、その「文章が下手だったり翻訳がまずかったりする哲学書」
さえ読まずに、イメージで決め付ける奴が多いことのほうが、
要因としては大きいんじゃないか。
この板への書き込みを読む限り。

3考える名無しさん:03/02/25 20:09
もっと難解な分野なんか幾らでもありそうだけど・・・
4考える名無しさん:03/02/25 20:13
小・中・高で具体的に触れないよね。
歴史やら社会科にチラっと哲学者の名前は出たりもするけど。
5考える名無しさん:03/02/25 20:20
哲学入門みたいな本の冒頭は、必ずと言っていいほど
広く流布している(らしい)「悪い意味での哲学」に対する言い訳から始まる。
6考える名無しさん:03/02/25 20:31
まあ、大概「〜は難しい」ってのは、
自分が〜をやらない(できない)ことについてのいいわけなんだけど。
7考える名無しさん:03/02/25 21:07
哲学の場合、ちょっと違うんじゃないかな。昔は子供が哲学やるっていうと親が泣いたらしいよ。
8考える名無しさん:03/02/25 21:08
泣いた?哲学が難しいから?
9考える名無しさん:03/02/25 21:09
いや、まともになってくれって。
10考える名無しさん:03/02/25 21:19
テレビのバラエティで心理学を取り上げることはあっても、
哲学はまずないね。
11考える名無しさん:03/02/25 21:41
>>10
それがどうしてかを考察すべし
12いちせんせ:03/02/25 21:55
6に同意する。
端的に言えば、「食わず嫌い」なんだわな。
>>11
 哲学という名を冠した生き方や処世術と言った人生哲学ならば、
 些少ながら取り上げている。
13考える名無しさん:03/02/25 21:57
食わず嫌いもあるだろうけど、悪いイメージの原因には
政治的・・・というと大袈裟だけど、思想的な原因もありそうな。
14 :03/02/25 22:03
>>10
「タモリの新哲学大王」ってあったね。
15考える名無しさん:03/02/25 22:04
実学じゃないって批判も多い
16考える名無しさん:03/02/25 22:05
>>14
どんな番組?
17考える名無しさん:03/02/25 22:08
タモリが哲中退だから、それがネタだったんじゃないの?
18考える名無しさん:03/02/25 22:10
そうなんだ>タモリ
19考える名無しさん:03/02/25 22:13
確か早稲田
20:03/02/25 22:30
あの、文章の話をしてもいいですか?
21:03/02/25 22:38
他のサイトから孫引きしたコピペですけど、岩波の方法序説の新旧訳比較です。
前者が旧訳になります。

良識(bon sens)はこの世のものでもっとも公平に配分されている。
なぜというに、だれにしてもこれを十分にそなえているつもりであるし、
ひどく気むずかしく、他のいかなる事にも満足せぬ人人さえ、
すでに持っている以上にはこれを持とうと思わぬのが一般である。
このことで人人がみなまちがっているというのはほんとうらしくない。
このことはかえって適切にも、良識あるいは理性(raison)とよばれ、
真実と虚偽とを見分けて正しく判断する力が、
人人すべて生まれながら平等であることを証明する。

良識はこの世でもっとも公平に分け与えられているものである。
というのも、だれも良識なら十分身に具わっていると思っているので、
他のことでは何でも気難しい人たちでさえ、良識については、
自分がいま持っている以上を望まないのが普通だからだ。
この点でみんなが思い違いをしているとは思えない。
むしろそれが立証しているのは、正しく判断し、真と偽を区別する能力、
これこそ、ほんらい良識とか理性と呼ばれているものだが、
そういう能力がすべての人に生れつき平等に具わっていることだ。
22:03/02/25 22:43
時代の流れっていうのもあるので、旧訳が難解に見えるのは
仕方ないといえば仕方ないんだろうけど。
あと、誤訳の暴露本みたいなのを読むと、少し考えます。
23考える名無しさん:03/02/25 23:26
>>22

一生考えていろ。
24考える名無しさん:03/02/26 00:33
>>9
「難解」の話をしてるんであって、「まとも」の話はしてないけど。
25考える名無しさん:03/02/26 09:25
哲学書は内容の薄さを誤魔化すために難解に見えるようにしてるんさ
26考える名無しさん:03/02/26 09:32
解して得られる虚しさ
27考える名無しさん:03/02/26 09:45
難解というより難読。
それを馬鹿な読者が有り難がってる限り、これは変わらないだろう。
28考える名無しさん:03/02/26 10:21
ふむ、まずは「訳」についてのアプローチから哲学の難解さを考えてんだ。
「訳」のほかには「用語」そのものの難しさもあるね。

「経験」「存在」「時間」「純粋」「関係」「空間」「超越」
「感覚」「記号」「現象」「内在」「実存」「偶有性」「絶対」
「普遍」「観念」「属性」「形相」「相対」「価値」「運動」
「止揚」「精神」「全体」「認識」「客観」「神」「類」

こいつらは一軍のスタープレイヤーだからね。
まだこうやって大人しくしてりゃいいけど、試合始まったらすごいよ。
こいつらが四方八方入り乱れていろんな文章を形成するんだから。
こいつら一軍で名を知られてるからいいよ。
二軍以下のマイナー用語も参戦してくるともうわけわかんね。

でも、何かもっと本質的なレベルで難しくしてるよなぁ。
29考える名無しさん:03/02/26 10:26
原典で読んでも分からないものが、解説書でなら分かることがあるってのも、どこか変だ。
30考える名無しさん:03/02/26 10:28
>>29
なぜ?
31考える名無しさん:03/02/26 10:39
原典は糧となり解説書は盾となる
32考える名無しさん:03/02/26 10:42
経験主義的にいえば、本を読んで内容が理解できることは、
最初からその人が経験で知っていたことだけでしょう?
33Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/02/26 10:44
21の例は方法序説の一番最初のとこね。
でも私はその両方の訳でも話の本筋から離れているとは
思えませんよ?
デカルトがまず自分の話を展開する際に自分の話の位置付け、
前提を明らかにしているのはゆっくり読んだらちゃんと解ると思う。

私は哲学の難しさはその論理の展開を理解するのに、物凄く自分の
想像力を使うからだと思います。
理解するには最低限自分で「想像」して受け入れられないと話にならないし、
それを信じるにはそれを理解した上で信じられる自分なりの証拠を受け入れないと
信じられないからかな?
34考える名無しさん:03/02/26 10:53
>>33
なんで「ゆっくり」読まないと理解できないんだろう?
そのあたりがポイントかと。
35考える名無しさん:03/02/26 11:00
解からなければ何も得られないのだろうか
解かってしまうと得られぬものはないのだろうか
36俺訳:方法序説:03/02/26 11:02
良識ってのは、世界で一番平等に配られてるもんだね。
つか、みんな自分のことを良識的だと思ってるから、
これ以上良識的になろうとか思わないじゃん?
まぁ、別にそれが間違ってるとも言わないけど。

何が言いたいかっていうと、なんかを判断したり
本物とニセモノを見分けたりするのを良識って呼んでるんだけど
こういう能力は誰でも持ってるってことだよ。
37考える名無しさん:03/02/26 11:18
現代思想の本には読みやすいのも多いんじゃないかな
38福本信行訳方法序説:03/02/26 11:20
良識は・・・公平なんだっ・・・・・・!
誰もが良識なら十分に具わっていると信じている・・・・・・
他のことでは何でも気難しい人間でさえっ!
良識は、己が所持している以上を渇望しないのが常っ!
この点で万人に相違はあるまい・・・・・・
それが立証しているのは、正しく判断し、真偽を区別する能力、
これこそが本来、良識とか理性と呼ばれているっ・・・!
そういう才が赤子のころから万人に平等に具わっているのだっ・・・・・・!
39考える名無しさん:03/02/26 11:29
レイモン・クノーの文体練習みたいになってきた
40方法序説:ロック歌手編:03/02/26 11:35
−良識についてどう思いますか?

そうだな・・・この世でもっとも公平に分け与えられているものだと思うよ。
連中は、自分には良識なら十分身に具わっていると思っているからね。
くだらない気難し屋の奴等でさえ、良識については、
自分がいま持っている以上を望まないのが普通なんだ。

−それが悪いことだと?

いや、そうじゃないんだ。別にこの点でみんなが思い違いをしているとは思わない。
むしろ・・・そうだな・・・それが立証しているのは、正しく判断し、真と偽を区別する能力、
これこそ、ほんらい良識とか理性と呼ばれているものだけど、
そういう能力がすべての人に生れつき平等に具わっていることなんだ。
つまり・・・どうしたんだろう、今日の僕は少ししゃべりすぎてるな・・・。
もうやめてくれよ、こんな、インタビューなんてウンザリなんだから!
41考える名無しさん:03/02/26 11:41
そんなら、文体模写スレッド立てるか?
42考える名無しさん:03/02/26 11:43
書き換え遊びをしてひとつ分かったのは、
文章というのは自分で書き換えてみると理解が深まるらしい。
既に邦訳されている本の原書を手に入れて
翻訳して勉強する人がいるのは、正確さを求める他に
こういうところにも意味があるのかも知れない。
43考える名無しさん:03/02/26 12:09
みなさんは哲学が難解だと思われますか?
44Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/02/26 12:11
34あのね、それは私はゆっくりモノを考えるからです。
35解らないと何も得られないとおもうよ?解ってなかったら
 そこから自分の意見を発展していく時にボロが出る可能性があるしね。

、、、ところで、あのデカルトの良識の話だけど、
 彼は単に良識を万人に共通するとした
 「真偽を判断する能力」、「理性」、そして「知恵」と前提した
 だけじゃないかと思います。(これは岩波の本の注釈ね)
40さん。 それおもしろーい!!! (^v^)(^v^)(^v^)
45考える名無しさん:03/02/26 12:18
>良識(bon sens)はこの世のものでもっとも公平に配分されている。

>良識あるいは理性(raison)とよばれ、
>真実と虚偽とを見分けて正しく判断する力が、
>人人すべて生まれながら平等であることを証明する。

これはデカルトが方法的懐疑でもまったく疑わなかった前提の一つ
46考える名無しさん:03/02/26 12:20
哲学書は文章に慣れれば読める。が、慣れねば読めぬのが問題か。
47考える名無しさん:03/02/26 17:14
本来なら、哲学書を読んで理解できないということは、ある筈が無い。
指摘されるまで気がつかないだけで、当り前のことが書かれてるんだから。
48考える名無しさん:03/02/27 02:41
49考える名無しさん:03/02/27 02:44
>>48
俺はこういう風にただageる人の気持ちがよくわからない。
この人は何番の書き込みをした人なのだろう、と考えてしまう・・・
50いちせんせ:03/02/27 02:48
>>47
 意味というものが、人間にでは無く世界に内包されたもの、
 隠されたものであるのなら、そう言えるだろう。
 47は意味はどちらに属していると思う?そしてその根拠は?
51いちせんせ:03/02/27 02:51
続けて書き込み。
確かに、先だって書き込まれているいくつかの意訳と呼んで良いのか
定かではないが、それらを読むと、方法序説を読むよりも遥かに
分かりやすい。
52考える名無しさん:03/02/27 02:52
そもそも一般と哲学に何の接点もない。
53考える名無しさん:03/02/27 02:59
>>49
誰も、人の気持ちなんか解りません・・・
54考える名無しさん:03/02/27 03:01
>>53
それはそうなんだけど、自分にとってとても不可解で気になってしまう
行為というものがあるわけで・・・
55考える名無しさん:03/02/27 04:57
>>49
なんとなく書きたいけど、具体的に書きたいことがない時に
とりあえずそのことを伝えるために、だと思う
56考える名無しさん:03/02/27 05:12
>>55
たんに間違えて「書き込む」をクリックしただけでは?
57考える名無しさん:03/02/27 05:14
そうかもね
58考える名無しさん:03/02/27 05:14
45
>良識(bon sens)はこの世のものでもっとも公平に配分されている。

>良識あるいは理性(raison)とよばれ、
>真実と虚偽とを見分けて正しく判断する力が、
>人人すべて生まれながら平等であることを証明する。

これはデカルトが方法的懐疑でもまったく疑わなかった前提の一つ


前提というよりか皮肉でしょ。
59ぴかぁ〜:03/02/27 09:28
生命思想によると、一般人があえて哲学書を読んだり哲学を学ぶ必要はない。我々は生まれながらに生きる理由をしり善悪を判断できるからである。
60考える名無しさん:03/02/27 09:29
哲学者はキチガイだからね、文章を書くなんて正常人がやる行動は苦手なんだよ。
6160:03/02/27 09:30
特に論理的に解りやすく文章を書くなんて行動は、ド下手だ。
62ぴかぁ〜:03/02/27 09:33
あなたはどのようにうまく歩いているのか聞かれて答えられる人はほとんどいない。ただうまく歩いているだけである。哲学は歩き方を忘れ場合のために歩き方を分析しておくようなものである
6360:03/02/27 09:35
>>62
歩き方を忘れました、どうしたらいいでしょうか?
自分とは何か?世界とは何か?なんてわからなくなりました。
6460:03/02/27 09:36
ハッハッハ!!
世界には無職引きこもりが腐るほどいるじゃないか!
歩き方なんてとうの昔にみんな忘れちまってるんだ。
6560:03/02/27 09:37
世界はただ破壊と混乱と終わりを望んでいる!!
先進国民も途上国民も!!!
66ぴかぁ〜:03/02/27 09:38
暇なら哲学書でも読みなさい。忙しいなら、すべきことをしなさい。答えはいつもあなた自身がしっています
6760:03/02/27 09:38
世界はただ混乱と破壊と終わりを望んでいる!!
先進国民も途上国民も!!!
6860:03/02/27 09:39
>>66
おまえぴかぁ〜じゃないな。
69ぴかぁ〜:03/02/27 09:42
数十億年の蓄積、生命思想をあなたはもっている
7047:03/02/27 09:47
>>50
隠されてるものなんてないと思う。ただ、あるかないかというだけで。
あるものに気づかない人も沢山いる。
でも、>>47は別に、そういう話じゃないんだ。
大体、隠されてるものなんていうのがこの世にあったって、
少なくとも書物の目的は、隠すこととは正反対に位置しているんだから。
71考える名無しさん:03/02/27 09:48
書いてある内容とは関係なく、読み取るのに苦労させられるなんて、
まるで、かすれた印刷の本を読むような馬鹿馬鹿しいものだよ。
7260:03/02/27 09:50
>>69
迷わずいけよ、いけばわかるさ。
踏み出せばそこが道になるってか?
7360:03/02/28 02:36
40 :名無しさん@毎日が日曜日 :03/02/12 22:30 ID:hoh0tbGJ
    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \   
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     無職には二種類いる…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  一日の大半を2CHに費やしてしまう者と
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  オレは…… そのダメな方、2CHネラー…
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしてもマイナスのイメージが拭えない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |    面接で無職期間に突っ込まれて……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  どうしようもなくなっている自分の姿がちらついて……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    震えが止まらない………
      |   U  u    /       /      本当に………
        l_____/       /      「公務員試験の勉強をしてた」なんて
                  /      ジョークを言ってるだけでギリギリ……精一杯なんだ………
74考える名無しさん:03/04/06 14:35
翻訳がマズイ翻訳を、元に
思考を組み立てるから
75山崎渉:03/04/17 10:18
(^^)
76山崎渉:03/04/20 04:40
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
77考える名無しさん:03/05/20 17:22
翻訳とは捏造である。
78山崎渉:03/05/21 22:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
79山崎渉:03/05/28 15:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
80考える名無しさん:03/05/28 23:38
こらこら
81考える名無しさん:03/05/28 23:40
>>1
これよめ
http://www.post1.com/home/hiyori13/cut/cut200007.html
「ポストモダンに病んで/夢は枯れ野をかけめぐる」
82鈍乱 ◆4mrA3dfYFg :03/05/29 01:33
いしいひさいちの「現代思想の漂流者たち」は
面白いよ。
83考える名無しさん:03/05/29 03:22
内容の希薄さがばれないように必死なんだろ。
ばれてるのにねw
84考える名無しさん:03/05/31 11:56
85DVD:03/05/31 11:58
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
86考える名無しさん:03/06/09 20:58
難解が高級だと思ってる
アホ厨が蔓延っている世の中。
87考える名無しさん:03/06/09 21:13
自分には理解できないことが存在するってことを断固として認めたがらない馬鹿がいるね。
88考える名無しさん:03/06/10 14:01
理解できているか否かを問うに足る明確な基準が存在せず
とにかくオマエ解ってないねといって誤魔化すのに都合がよい似非学問もある
ってことを断固として認めたがらない馬鹿もいるね。
89考える名無しさん:03/06/10 15:25


梅雨どきも 元気に泳ぐ ヒキコかな
90考える名無しさん:03/06/10 15:58
>>89
何も知らない馬鹿はおめでたいな。
91考える名無しさん:03/06/10 16:28
自分が理解できないもの=トンデモ
この手の馬鹿は他人のやってることにいちいち容喙してくるな
92考える名無しさん:03/06/10 16:40
いったい自分が入れ揚げてる「学問」が「似非学問」か否かを問うに足る明確な基準が存在するのかね?
93:03/06/10 16:45
もうニヒリズムでいいじゃん。


ー哲・学・終・了ー
94_:03/06/10 16:47
95考える名無しさん:03/06/10 22:25
honntoniyabaiyo
96考える名無しさん:03/06/10 22:27
理解できているか否かを問うに足る明確な基準が存在せず
とにかくオマエ解ってないねといって誤魔化すのが可能なこと
9714967:03/06/10 22:31
98考える名無しさん:03/06/10 22:36
いいじゃん。

実際わかってないんだから。

何か問題ある?
99考える名無しさん:03/06/10 23:02
あなたがねw

問題ありませんw
100考える名無しさん:03/06/10 23:25
100
101考える名無しさん:03/06/20 02:12
理解できているか否かを問うに足る明確な基準が存在せず
とにかくオマエ解ってないねといって誤魔化すのに都合がよい似非学問もある
ってことを断固として認めたがらない馬鹿もいるね。
102考える名無しさん:03/06/20 18:14
>>101
という根拠は? あるのですか?
103考える名無しさん:03/06/20 18:44
>>102 あります。
104考える名無しさん:03/06/20 19:11
>>103
説明してください
105考える名無しさん:03/06/26 19:10
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
106考える名無しさん:03/06/27 00:23
難解なレスだな
107考える名無しさん:03/07/06 03:38
>>103
説明してください


108考える名無しさん:03/07/09 00:09
理解できているか否かを問うに足る明確な基準が存在せず
とにかくオマエ解ってないねといって誤魔化すのに都合がよい似非学問もある
ってことを断固として認めたがらない馬鹿もいるね。


ふぅん
109考える名無しさん:03/07/11 05:07
灘=日本一
110考える名無しさん:03/07/11 19:15
83 :考える名無しさん :03/05/29 03:22
内容の希薄さがばれないように必死なんだろ。
ばれてるのにねw
111考える名無しさん:03/07/11 20:15
ナ ゝ   ナ ゝ /     十_"    ー;=‐         |! |!
   cト    cト /^、_ノ   | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶、        __, ‐'¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ヽ,‐'¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶`、
       /¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ヽ、_/¶ノ   ≦¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ヽ‐'¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶`‐、
      /¶¶¶¶¶¶¶/≡≡`''‐-¶¶¶¶¶¶ノ   ≦¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶≦¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ヽ
      i.¶¶¶¶¶/≡≡≡≡    ̄l¶7    ¶¶¶イ/¶/¶ヘヽヘ¶¶≦¶¶¶¶¶¶ヘ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶i
      ,!ヘ¶¶/ ‐- 、≡   u   |/      l¶|/¶ ¶ ¶ ヾ ヾ ヽ¶、¶¶/¶/¶/ヽ¶ヘ¶¶¶¶¶¶¶¶¶
.      |〃、!¶≡≡─ゝ     _ .l         レ二ヽ≡__∠_ ¶/¶ ¶ ¶ ¶ ヾ ヾヘ¶¶¶¶¶¶¶l
      !_ヒ;≡≡ 〈(・)》`ー'〈(・)》/       ri〈(・)》i≡〈(・)》  ! ‐;-、   、__,._-≡≡ヽ¶¶,.-'、
      /≡i≡≡u      ´|||   !        !{≡≡,!   `   ( }(・)》|l  〈(・)》 ≡≡|//ニ !
    _/ ≡!≡≡      ヽ 〉  !       ゛!≡≡ヽ-、     .゛!   〈 ,    ̄≡≡≡| トy'/
_,,. -‐ヘ≡≡≡ヽ≡   γ⌒7  /         !≡ i ̄ ~〉!    `ヽ" 、'ニニニ、   u≡≡;-‐i´
≡!≡ \≡≡≡ヽ≡  `ー─' /             ヽ 〉_ノ   /  ヽ  )   )  ≡≡/ヽト、
≡i     \≡≡≡、≡┗┛/             ヽ━┛,./   //ヽ`ー─'  ≡≡ノ


112考える名無しさん:03/07/11 22:25
toiukonnkyohaarunokana>>110
113山崎 渉:03/07/15 12:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
114考える名無しさん:03/07/15 20:56
86 :考える名無しさん :03/06/09 20:58
難解が高級だと思ってる
アホ厨が蔓延っている世の中。


87 :考える名無しさん :03/06/09 21:13
自分には理解できないことが存在するってことを断固として認めたがらない馬鹿がいるね。


88 :考える名無しさん :03/06/10 14:01
理解できているか否かを問うに足る明確な基準が存在せず
とにかくオマエ解ってないねといって誤魔化すのに都合がよい似非学問もある
ってことを断固として認めたがらない馬鹿もいるね。


115考える名無しさん:03/07/16 19:30
116考える名無しさん:03/07/16 19:37
353 :考える名無しさん :03/07/11 07:50
基礎訓練なしに、数学、物理、経済等の高度な専門書を読めると思ってる奴はいない。
美術やスポーツでも、訓練をせずに高度な技能を身につけられると思ってる奴はいない。

だけど、哲学だけは基礎訓練なしに、「(低脳な)俺でも専門書を読める」と勘違いするアホが多い。
ブクオフの100円コーナーに山積みの「人生哲学」本と勘違いして・・。

で、あえなく挫折して、「哲学は酸っぱいブドウだ!」と連呼する狐となる。
さしずめ>>350のようにw


117考える名無しさん:03/07/16 19:52
>>116
哲学者同士で見解がひとつにまとまらないことが多すぎや竹刀解?
見解が幾多にも分かれているものについて、高度な技能とか専門知識と言ってもねw
物理や数学、スポーツと同列に論じるのはどうかと思うね。
118考える名無しさん:03/07/16 19:54
>>117
チンカス臭い奴だにょー
119考える名無しさん:03/07/16 20:00
理解できているか否かを問うに足る明確な基準が存在せず
とにかくオマエ解ってないねといって誤魔化すのに都合がよい似非学問もある
ってことを断固として認めたがらない馬鹿もいるね。


ふぅん
120考える名無しさん:03/07/16 20:00
物理も経済もスポーツも芸術も幾多の見解(技能)があると思うが? >118
まったく同じ見解(技能)を持つ学者(選手、作家)同士がいると思ってないよね?
121考える名無しさん:03/07/16 20:06
>>120
屁理屈だな。ばらつきの度合いを考えてみろ。

少なくとも数学に関しては、同じ公理と定義から出発して証明された結果について、
場合によっては2,3通りの証明法があるだろうが、途中の演繹に飛躍がないかどうか、
それを理解できているかどうかの基準ははっきりしているな。
122考える名無しさん:03/07/16 20:07
>>120に数学入れてないだろ?
123???:03/07/16 20:07
124考える名無しさん:03/07/16 20:11
まあ、君のようなタイプは、マニュアルの決まったマックのバイトでもしときなさい。>>121
125考える名無しさん:03/07/16 20:12
>>122
スマソ

でも物理でもスポーツでも、大勢が認める共通の目標が分野ごと・競技ごとに
はっきりしているぞ。
126考える名無しさん:03/07/16 20:17
>>124
そうやって極論でごまかす・・・

だいたい共通認識を持つ人間の数がある程度に達しないものについては、
それについて理解しているか否か、解っているかどうかを尋ねることにどれほどの意味があるのかなぁ
127考える名無しさん:03/07/26 13:09
一般に哲学が難解だと言われるのって
哲学者の文章が下手なのと翻訳がマズイのが根因なんじゃないか?
128考える名無しさん:03/07/26 13:14
一般に哲学を難解だといっている人の大多数は
哲学者の文章なんて一度も読まずに言っているね。
129考える名無しさん:03/07/26 13:19
130考える名無しさん:03/07/26 13:22
まー難解な文章もあるとは思うけどね、ハイデガー、フィヒテ、ヘーゲルとか
おっとアリストテレスの『形而上学』を忘れてた

読みやすいのはサルトル、ニーチェ、ウィトかな

あくまで読みやすさで理解しやすさじゃないからね
131考える名無しさん:03/07/26 13:27
>>129
読んだ上で難解だという人の理由は、 >>1 かもしれないね。
でも、そういう人は、「難解だといってる」人全体の中では
少数派だから、その理由は「一般に」「言われている理由」
とはいえないんでないの?
ってことを >>128 は言ってるんだが?
132考える名無しさん:03/07/26 13:37
>>131
>>127
>>1

・・・。
133考える名無しさん:03/07/26 14:02
>>132
人間には文章の難解さを読まずに感知する能力があるとでもいいたいのか?
134考える名無しさん:03/07/27 02:52
>>126 まーわかりかたも色々て場合もある
しかしジャズオヤジの群れが「おめーはジャズの本質をわかってない!」などと
互いに罵り合ってるのと大差ない罠w
135考える名無しさん:03/07/27 03:16
良質な哲学は、たとえ難解であっても明晰さを目指す文章で書いてある。
読みやすいが曖昧な文章よりも、難解だが明晰な文章のほうが、
(哲学書の)読者にとっては親切。
難解さ自体は賞賛されるべきでも批判されるべきでもない。

136考える名無しさん:03/07/27 17:49
明晰と判断する人間があまりにも少なければ、
依然として密教の経典なわけだが。
137考える名無しさん:03/07/28 02:16
だましあいが本質かもねえ。
138考える名無しさん:03/07/28 02:30
>>136
それなりにきちんと解明するための研究が伝統として続いていて、
その研究をしている者にならば明晰に分かるように書かれているもの。
それはどの学問分野でも同じことではないか?

それに通じていない者から見れば、どの専門分野も「密教の経典」に見えるだろう。
139考える名無しさん:03/07/28 02:35
現在の哲学はちょっとあやしい。
解釈に多義性がないような構成になっていない。
140考える名無しさん:03/07/28 02:38
>>139
現在といつの時代を比較してる?
17-18世紀あたりだと、大学教授が哲学書を書く時代じゃないから、
確かに、読んでいて不親切だなと思うことも多いけど。
141考える名無しさん:03/07/28 02:43
現在の方がなおあやしい。
大学教授?哲学で?
不必要な如何様商品の最たるもの。
142考える名無しさん:03/07/28 02:44
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット  
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  ストリートチルドレンの臓器売買    
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄  コンピューター犯罪
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)  
●毒ガス散布  空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人  
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)  
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(ガキ) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
143はじめ:03/07/28 02:47
答えのない言葉のパズルみたいなもんだから、難解になるのは

アリタマエ。
144考える名無しさん:03/07/28 02:51

だわね

参院としては
145考える名無しさん:03/07/30 18:51
231 :考える名無しさん :03/05/28 23:42
「言葉ゲーム」と言って下さい


232 :考える名無しさん :03/05/29 03:36
そうだよ。
しかし僕のように上手く遊べる人は少ないようだねww


233 :考える名無しさん :03/05/29 03:45
>>1
常識的に考えてもそんなわけないだろ。君にとってそうだというだけのはなし。くだらん


234 :考える名無しさん :03/05/29 03:55
まぁ深遠なものが隠れてるって思い込んでくれる香具師がいなけりゃこっちも困るわけだが

146考える名無しさん:03/07/30 21:49
教養のためにとエチカを読んだんだけど、初っ端からわけがわかりません。
誤読すら出来ない感じ。
147考える名無しさん:03/07/30 21:51
じゃあ自殺
148考える名無しさん:03/07/30 22:03
>>146
わかるわかる。
哲学入門書でスピノザに共感もったから岩波文庫の
「エチカ」上下を買ったんだけど、上刊の「神について」
の部分すら読破まだできてないんだよね。
確かに難解ですよね、あれは。
149考える名無しさん:03/07/30 22:15
>>148
今のところ、エチカの第一部の最もすぐれた解説・研究は
M.Gueroultの"Spinoza, 1-Dieu"だろうけど、仏語原文で
600頁あるしろもの。
しかし本気でスピノザ理解したいなら必読。
150考える名無しさん:03/07/30 22:59
問題意識も絡んでると思うがな。
実際、哲学には問題意識の歴史性・文化性というものがある。
151考える名無しさん:03/07/30 23:41
>>149
日本語で読めるものはありませんか?
152考える名無しさん:03/07/30 23:52
>>151
・アリストテレス「形而上学」
・ブルーノ「無限、宇宙および諸世界について」
・デカルト「省察」
・ジルソン「中世哲学の精神 上・下」

この辺りを熟読。そうすれば少しはスピノザの顔が見えてくる。
なんにせよ、スピノザのようなスケールの大きな哲学者を理解する
なんて大仕事であることには変わりないね。
153考える名無しさん:03/07/31 00:12
>>152
親切なレスありがとうございます。
運良く(当たり前?)全て図書館に置かれているようなので上から順に読んでみます。
154考える名無しさん:03/07/31 12:03
思考自体が難解複雑なのではなく用語が難しいんだ。
155考える名無しさん:03/08/13 17:54

234 :考える名無しさん :03/05/29 03:55
まぁ深遠なものが隠れてるって思い込んでくれる香具師がいなけりゃこっちも困るわけだが

156考える名無しさん:03/08/13 23:20
灘=日本一
157:03/08/13 23:21
>1
多くの哲学者が難解な言葉を使うことで偉くなった気がしてるだけさ
158考える名無しさん:03/08/13 23:47
哲学は一応学問だからな、分かりやすい文章や観念は文学に任せておけばいい。
159考える名無しさん:03/08/14 00:11
実は大したこと言ってないってみんな知ってるから、哲学は軽視されてるんだよ。
160考える名無しさん:03/08/14 00:23
実際に本を読んだら?
161考える名無しさん:03/08/14 00:26
ソフィーの世界を読んでいっぱしの哲学者の気分に浸っているボクは逝った方がよさそうですか
162無料動画直リン:03/08/14 00:26
163考える名無しさん:03/08/14 00:28
>>161
イデヤ界はインチキだからその本は嫌い!
164考える名無しさん:03/08/14 00:30
>>163
カワイイ・・・・
165考える名無しさん:03/08/14 00:30
>>161
ソフィーにでてきた哲学者で気に入ったのがあれば
その哲学者の本を読んでみればいいんじゃない。
166考える名無しさん:03/08/14 04:52










167考える名無しさん:03/08/14 12:46






168考える名無しさん:03/08/14 14:16









169考える名無しさん:03/08/15 02:29
ならならならんにゃなならんにゃしゃししんにゃし 
ならんにゃなならならならんにゃなならんにゃしゃししんにゃし 
んにゃしゃならならんにゃなならんにゃしゃししんにゃし 
ししんにゃならならんにゃなならんにゃしゃししんにゃし 
ならならんにゃなならんにゃしゃししんにゃし 
しならならんにゃなならんにゃしゃししんにゃし 
 
170考える名無しさん:03/08/15 15:19









171考える名無しさん:03/08/17 01:47









172考える名無しさん:03/08/18 17:03
灘糞味噌パンツ
173考える名無しさん:03/08/18 21:01
:03/05/30 04:43 ID:???
>あややがおもらしするのを見たことないヤツはおらんだろ?
  _, ._
( ゚ Д゚).。oO(漏れだけか…?漏れだけなのか……?)


174考える名無しさん:03/08/18 23:43
藻前茸 >>173
175考える名無しさん:03/08/19 04:55










176考える名無しさん:03/08/19 13:17
灘糞味噌パンツ
177考える名無しさん:03/08/21 03:13






178考える名無しさん:03/08/23 22:39
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ   
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   | 日本一になれたらいいなぁ〜
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /     ♪
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
179考える名無しさん:03/08/24 18:30
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
180考える名無しさん:03/09/03 21:06

難解に見せたいだけ
181考える名無しさん:03/09/03 22:25

「 難解 放棄す 」


「 南海 ホークス  だろっ ! 」

182考える名無しさん:03/09/04 03:41
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ   
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   | 日本一になれたらいいなぁ〜
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /     ♪
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
183考える名無しさん:03/09/07 05:46

灘糞味噌パンツ
184考える名無しさん:03/09/12 01:29
頭の弱い人達の文章力不足
185考える名無しさん:03/09/14 06:14
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
186考える名無しさん:03/09/16 03:11
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ   
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   | 日本一になれたらいいなぁ〜
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /     ♪
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
187考える名無しさん:03/09/16 03:13
188考える名無しさん:03/09/26 22:38
哲学が難解なのかどうかは知らん。
ただ、スレタイが難解だということは理解できたと思う。

とりあえず疑問点。
「一般に」という日本語は
 1.「多くの場合」という意味なのか?
 2.「例外なく」という意味なのか?

当然2でなくてはならないと考えるものである。
ではあるが、そう考えることは1氏が述べたつもりがない部分で、翻訳者に対する礼儀を欠いている。

諸賢の意見や如何。
189考える名無しさん:03/10/05 11:49

        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
190考える名無しさん:03/10/05 22:56
キャムキャム
191考える名無しさん:03/10/06 00:16
虚無ってなによ
192考える名無しさん:03/10/06 00:29

        |        ::::|  キョム
        i     \ ::::/ キョム
        \     |::/
          |\_//
          \_/

193考える名無しさん:03/10/07 21:34
s
194考える名無しさん:03/11/04 22:44
誰かが王様は裸だと指摘するべきだな。
無意味に難解なのが多すぎる。
195考える名無しさん:03/11/14 08:21
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ   
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   | 日本一になれたらいいなぁ〜
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
     \           /     ♪
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
196考える名無しさん:03/11/16 08:32
> さ〜てと、また完勝したことだし、再び勝利宣言でもしましょうかね?してもよかですか?

ppppp


197考える名無しさん:03/11/17 03:37
87 :考える名無しさん :03/06/09 21:13
自分には理解できないことが存在するってことを断固として認めたがらない馬鹿がいるね。


88 :考える名無しさん :03/06/10 14:01
理解できているか否かを問うに足る明確な基準が存在せず
とにかくオマエ解ってないねといって誤魔化すのに都合がよい似非学問もある
ってことを断固として認めたがらない馬鹿もいるね。


198別に賢じゃないけど:03/11/17 04:55
>>188
>翻訳者に対する礼儀を欠いている
という部分だけ。

まともではない翻訳があるのも事実。
しかし、実際に翻訳ほど難しいものはないことも真実。

哲学を余計に分かりにくくしないために、
勝手に概念をこれ以上作らないで欲しい。
一語一訳を徹底させるときりがないし、
独創的な訳を作ろうとしてもいけない。
ただ難しい訳になるだけだと思う。
199考える名無しさん:03/11/27 04:22
>独創的な訳を作ろうとしてもいけない
ですね。
200ElleDriver ◆KFRzpFpZ6E :03/11/27 08:09
1さんへ。
ある部分では賛成します。
だって読んでて途中でわけがわからなくなる文章いっぱいありますから。
(凡才な私にはね。)

それと同時に日本語を読める原本の言語者が吟味できない事が問題だと
思います。
英語だと、なんだか単純化されたバージョンとか解釈を深くまで吟味しつ
くされたような本(これも難解で嫌だけどね。)とかいろいろ出てます。
あと、そういう本を読む前の倫理とか懐疑とか論理とかそういうトピックの
定義を紹介したような教科書がいろいろあっていいと思います。
クリティカルでシンプルな態度を重んじるアメリカ文化の利点がそこに
あると思います。
理由;日本でそういう本、社会学、心理学、哲学、の教科書の訳本を
さがしましたが、全体的に統合されたような教科書が見当たらなかったから
です。
201考える名無しさん:03/12/14 02:10
考えてみると難解な理由というのはいくつかありますね。例えば、
1. 筆者と読者が同じ議論の前提・コンテクストを共有できていない。
2. 読者の問題意識の不在。
3. 哲学が言語を用いて言語の限界を超えようとすることによる問題。
4. 翻訳を含む表現の不適切さ。

特に1について。実はこれがくせ者で、例えば言葉はある意味の幅を許容するから同
じ単語でも筆者の意図した意味と読者のとった意味は違う可能性が常に捨てきれな
い。また、ある単語が時間を経て別な意味を持つことなどざらである。また、当然
哲学といえども筆者の置かれた環境や背景は影響するから、それがある程度共有で
きないと何が問題になっているかすら分からなくなってしまう可能性がある。

4について。ある哲学者(哲学研究者)が、「難しいものを簡単なように表現する
のは詐欺だ」というようなことを書いているのを読んだことがありますが、これは
特に4のような場合にあてはまるのではないでしょうか?確かに本当に難しいこと
でも、難しく言語を用いて表現するほかなければそうするより他ないわけですし。
202考える名無しさん:03/12/14 02:30
>>1の言いたいこともわかる。ただ、自分の思考の流れをできるだけわかりやすく書く
というのも、これまたなかなかたいへんだと思う。哲学的な言葉をそのまま
わかるように書くと、その説明がいるはずだから、文章が長くなる。すると全体的に
長い長い文章になって、結局それもまたなんだかよくわからない文になっちゃいそうな気もする。
203考える名無しさん:03/12/14 03:02
「赤」という色を見たことがない人間に
言葉だけで「赤」がどんな色かを教えてやる作業、
みたいな例で考えてみればいい。
どう考えたって難解な文章にならざるをえない部分もあると思うが。
204考える名無しさん:03/12/14 03:31
生活と関係ない作業だからでしょう>難解といわれる理由。

>203で言われているポイントもありますが、
「通俗的か否か」といった次元を越える場合もあるでしょう。
哲学者が生の実相から離れ、ロジックに溺れるだけのケースが多いからです。

いろいろ大変な岡潔さんの言葉に、
確か「情緒から離れた理論は不健全だ」というものがあったように思います。
当然、そんなもの大衆は見向きもしません。
またそれらは哲学者を食わせる以外、この世に存在する価値もありません。
大衆は激しく馬鹿ですが、結局何が必要かは知ってると思いますよ。
205Tar ◆SQIDAUQYpc :03/12/14 03:39
ほかに解いて欲しい問題があるからじゃないか?
206考える名無しさん:03/12/14 03:59
難しい問題とし、学問と言う形でやってきた者たちの言い回しが、
果たして簡単だろうか?相手が矛盾していると感じたらそこで相手が悪い
と思考を止めてしまう者に全て理解できるであろうか?そんなことより
女のケツを追いかけていた方が圧倒的に合理的なのでは無いのか?
と言うか全てに答えなどあったのか?私は私の言葉にすら永遠回帰する
207考える名無しさん:03/12/14 04:12
横レスすいません
昨日駒場行った方いますか?
208考える名無しさん:03/12/14 04:22
>>207
だから、何?
209考える名無しさん:03/12/14 06:25
>>204
つまり、難解である、と感じられるうちは自分には必要ではないことで無視しとい
ても良い、ということ?でも、哲学以外にも日常生活から乖離した理論はいくらで
もありますよね。例えば去年ノーベル賞を貰った小柴さんの理論とか。でも、小柴
先生に向かって「あんた、そんな浮き世離れしたことばっかり研究してても無駄だから補助金減らすよ」って言ったら多分激怒されると思いますけどね。あと、哲学
を「有用性」とか「目的」で語るというのはどうなんでしょうね。
ちなみにカントの純粋理性批判も論理的にはきっちり作られてますけどよく読むと
カント自身の人柄とか、問題意識とかが伺い知れる場所も多いですし、ハイデガー
なんかはさらにエモーショナルですけどどちらも難しいですよね。
210考える名無しさん:03/12/14 06:29
つまらない朝
211考える名無しさん:03/12/14 08:46
簡単な原理の易しい説明ではなく、

難解な原理の大雑把な説明がほしい。
212しろうと ◆AUSirOutoE :03/12/14 10:39
一般に哲学は難解だと言われます。

確かに晦渋な表現や酷い悪訳は多々あるでしょう。
自分も厚く高く硬い本を見ると閉口します。しかし…

なぜか理系の学問は同じ様に難解だと非難されない。
また芸術やスポーツですぐに上達出来ないと非難されない。

専門的な哲学は学校で殆ど習わず基礎の理解に時間が掛かります。
哲学の位置付け・インフラの不在・実践/観戦の混在が主な理由でしょう。

だからむしろ哲学は本一冊から始まる受け口の広い分野だと自分は思うんです。
他に何か始める時にはもっと多大な手間と費用が掛かるはずだから。

哲学の本を一冊理解するのはそれ自体ゲームだと言いたい。
一本のTVゲームのクリアに掛かる手間を考えて欲しい訳です。
213考える名無しさん:03/12/14 15:12
>>212
ゲームとの比喩はおもしろいですね。ハイデガーの全集には「道。著作ではない」
という自身の付けた「標語」がありますが、哲学(あるいは哲学書)の難解さとは
哲学が単なる「知識」の習得ではなく、常にある変容のProcessであるがゆえなの
かもしれません。
214考える名無しさん:03/12/14 17:03
>>203
それはすごく簡単だ。血の色。
215考える名無しさん:04/01/18 15:28
言語の限界に挑んでいるから。
216考える名無しさん:04/01/18 15:41
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
217考える名無しさん:04/02/13 07:30

      ______
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵∴∵\\
   /∵∴<― >.∴∵< ―>.| ブヒブヒィィ
    \∵ | \\●●ノノ/ 
   / \|_____/\
  │ ∴∵━━━○━━━∴│


218考える名無しさん:04/02/14 21:44
南海の黒豹
219☆キキ+キ゚Д゚:04/02/14 21:44
( ゚Д゚)y─┛~~
220考える名無しさん:04/03/15 03:18
馬鹿が無内容をごまかすために、
可能な限り曖昧に記述しようとするからさ。
みえすいてるんだよ。
221考える名無しさん:04/03/15 09:43
26 :考える名無しさん :03/11/14 22:17
都内の某大学院生ですが、哲学科の人は
頭のいい人たちが多いですよ。

院生の知性レベルは以下のようになるかと。

数学>物理>西欧哲学>>>>経済>法学>経営>>>>心理学

院生ならこの序列に思い当たることがあるかと。
222考える名無しさん:04/03/15 11:04
いったい、何を根拠にこういう序列を出してきたのだね?
223考える名無しさん:04/03/15 11:38
天文>物理>数学>医学>法学>>工学>>>>>>>農学>経済>哲学>>心理学
224考える名無しさん:04/03/15 12:03
いったい、何を根拠にこういう序列を出してきたのだね?
225 :04/03/15 12:06
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ソフトバンク恐喝 逮捕された創○学会員の凄腕の裏

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった

http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/900.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-01/15_01.html

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(日刊ゲンダイ)

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
226考える名無しさん:04/03/15 12:10
tesu
227考える名無しさん:04/03/15 13:40

天文>物理>数学>医学>法学>>工学>>>>>>>農学>経済>哲学>>心理学
 ↑wara(w




228考える名無しさん:04/03/15 23:46
221の方が納得できるな
229考える名無しさん:04/03/15 23:56
数学の院生でも、ほんとの数学わかってないやつおおいよ。
東大レベルになるとどうかしらんが・・・
230考える名無しさん:04/03/15 23:58
東大はマスター多くとりすぎ。
上位層はともかく、全体としては最近ちょっとひどい。
231考える名無しさん:04/03/16 00:02
ちかごろの修士は、以前の修士とはちがいます。
232ビューティー少年:04/03/16 00:04
哲学書の読み方を教えてください
233考える名無しさん:04/03/16 00:51
特別な読み方はないと思う。ただ、哲学の本はいろいろあるから、読ん
でみて面白いと感じる本を、とりあえず読んで見る方がいいだろう。
234:04/03/16 01:14
誰もがが簡単に踏み込んで誰もがが一様に幸せを感じられるものでもない無い

責任は私と哲学にもあるだろう
235THE グル:04/04/03 01:00


チンチンシュッシュッ チンシュッシュッ

これが断言できます。

定説なんです。
236考える名無しさん:04/04/03 01:00
>>235
ここでそんなことしてる場合じゃないぞ。ガムスレが大変だ!
237THE グル :04/04/07 16:28


チンチンシュッシュッ チンシュッシュッ

これが断言できます。

定説なんです。

238THE グル


いいですか、

チンチンシュッシュッ チンシュッシュッ

これが断言できます。

定説なんです。