デカルトは方法的懐疑では数学的認識の確実性をも疑ったんだがな。
今自分がいるのが夢のなかでも現実のなかでも、
数学的認識(たとえば1+1=2)の確実性は疑いえないのではないか、
いやそれでも、神ないしは悪霊が自分を欺いているかもしれないと考えて、、、
で、デカルトは神が自分を欺かないこと(神の誠実さ)を証明しなければいけないと考えた。
しかしその前に、そもそも神が存在することを証明しなければいけないと考えた。
うん。でもそれは「数学的認識が実際の現実社会で確実に厳密に通用
するかどうか」において疑ってたと思うな〜
その「数学」という一つの「コンセプト」の中で、1+1=2じゃないって
いうのは彼は疑ってはいないと思う。
何故なら、それは1+1=2っていう数学の法則をそのまま前提としている
から。その前提の中での懐疑は彼はしているのかな?
彼は「1つのりんごと1つのりんごを合わせたら2つのりんごになる」とは
疑ってるかもしれないけど、数式のみの世界で1+1=2っていうのは
疑ってないと思うな〜。岩波文庫の「方法序説」では何ページかな?
150
「神そのものが存在する事が証明できない」と仮定したら、
そこからの真偽は見極められないのかな?
カントの「神の存在を証明する事は不可能」という考えについて
だれか説明をもってる人いるー??
152 :
Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/03/01 02:07
保全あげー キャハハ(^v^)
もしデカルトが「数学の論理の中で1+1=2っていう論理を
疑って否定した」とすれば、デカルトは間違ってるね。
まちがい無いね。
154 :
Hannibal ◆HPBRDkE86A :03/03/01 02:20
ここが君とゆっくり話せるスレッドなのかな、Sophia?
155 :
考える名無しさん:03/03/01 02:24
1+1=2は数学としても疑えるから疑ったんじゃないかな
まぁ、詳しくは知らないけど集合論とかだとかならずしも1+1=2とはならなさそうだな。
詳しくは知らないけど。
うーん。どこでも私に時間がる限りゆっくり話せるよ?
155 どうして疑えるの?
あのね、今ちょっと方法序説もってるからその部分、教えて。
50ページあたりかな?
51の終わりから52のはじめのほうは、
「完全な存在者についての観念の検討に立ち戻ると、存在が観念に含まれて
いる事をわたしは見出した〜〜〜存在する事は少なくとも、幾何学のどの証明にも
劣らず確実であるのをわたしは見出した。」
これなんだけど、「三角形の観念のなかに、三つの核の和は2直角に等しいこと
が含まれて、、、」これはその数学的論理がアプリオリだと説明してると
おもうんだけど、、。
この部分から、彼は実社会にそれが存在するのかどうかを疑ってると思う。
その観念の論理事態は疑ってないよ?
もし、彼がそれを疑ってたら、私がそれのまちがいを指摘して大哲学者に
なってるかもね。
>>157 これは神の存在証明の「存在論的証明」です。その証明とは
神は全能である→全能の中には存在も含まれる→ゆえに神は存在する (^v^)
159 :
考える名無しさん:03/03/01 02:52
>「三角形の観念のなかに、三つの核の和は2直角に等しいことが含まれて、、、」
そもそもこれがアプリオリじゃないじゃん
160 :
考える名無しさん:03/03/01 02:58
ごめん
アプリオリに正しいわけじゃない に訂正
三角の和が二直角より大きい三角形や小さい三角形はあるよ
うーん
A;神は全能である→B;全能の中には存在も含まれる→C;ゆえに神は存在する (^v^)
AからBの時点でそれ以外の可能性も指摘できるよ?
例えば、「Aである→P;全能の中には無能も無存在も含まれる→Q;ゆえに
神は存在しないともいえる」
「全能」の定義で、制限を無視した、無限、有限を超越した観念があったとしたら
それは「考えられる全て」になるから何とでもいえるもん。
ってね。 どう?
AからB,Pに移行する時、どちらに移行するかは
その人の選択によると私は思います。そこで、Dolaの言う「教義なしでは
瞑想の果てに神を見る事はありえないかもしれない」っていう意見が
出てくると思うな。
162 :
考える名無しさん:03/03/01 03:04
デカルトの神の存在証明は間違い
あの時代だ、デカルトも自分の命が惜しかったんでないの?
160
えーマジでー?
三つの点を直線で結んだ、幾何学の授業でいう、ヘロンの公式とか
三角関数で使われてる三角形だよ?
三角形っていう言葉だけなら、曲線でも三角作れるけど、、、
そうなら160は正しいっていえるね。
もし違ったら、人工衛星の位置とかGPSシステムとかの位置計算って
おかしくなるじゃん。で、おかしくなったら、あの機械ってホントに
「魔法」じゃん。そうなるとメルヘンになって楽しいけど、、。
164 :
考える名無しさん:03/03/01 03:22
>三角形っていう言葉だけなら、曲線でも三角作れるけど、、、
それがアプリオリを解く鍵だな
言葉だけなのかねぇ
165 :
考える名無しさん:03/03/01 03:24
ん?、ちょっと待て
人工衛星の位置はユークリッドでは求められないだろ
Sophia間違ってるぞ
>>161 Sophiaさんはわたしより頭いいと思います。顔は普通でしょうが。神の存在論的証明
にはわたしの知らない何かがもっとあるのでしょうね。勉強してみます。とりあえず
「充足根拠率の4つの根」を精読してみます。
ううん。求められるよ?
A点とB点の距離とその線を基軸としたA,B点からの人工衛星を見上げた
時の2つの角度でその高さが求められるでしょ?
C点から同じように観測したら立体的にその位置がでるんじゃない?
>164
じゃあ、そのデカルト君のいう三角形の注釈をします。
「直線で3点を結ぶ事によってできる三角形の全ての角の総和は
180度に間違い無い。
これはたとえ地球が逆に回っても間違い無い。絶対究極に間違い無い。」
です。(^v^)
166 そんなー、
いえいえ、それは言い切れませんよー。
でもお互いにきっと思う事を話し合って、お互いの考えを深め合って
いけたら素晴らしいですね。 これからもよろしくお願いします。
(^v^)(^v^)(^v^)
164
これを補足すると、
「三角形で構成される四面体の形を求めるには、
三角形とその各点からの角度で残りの一点の場所が特定できる」です。
169 :
考える名無しさん:03/03/01 04:05
直線の定義が難しいということさ
アプリオリに正しいと感じる直線だけが直線ではなかろうに
それからSophiaはリーマンやガウスはちと苦手かな
リーマン、ガウスはふれた事がないです。
うん。確かに直線の定義には議論がありそうね。
点の集合とか点の観念からは踏み込めない部分があるかも、、
でももともと数学は形而上で基本原理から成り立つのものだと思う。
だから、前提の範囲から外れる見解には答えられないしね。
例えば、Xをゼロで割ったりしたりね。system inconsistant に陥るね。
>「充足根拠率の4つの根」を精読してみます。
それ読んだ事ないけど読み終える時点で
このスレが無くなる可能性があるから議論できなくなっちゃうんじゃない?
じゃあ。Have a good day!! (^v^)
数学って公理から演繹していくわけだけど、
その公理自体は何によって正当化されるかってことが
問題なわけ。(で、いいのかな?)
ユークリッド以外の幾何学だってあるわけさ。
173 :
考える名無しさん:03/03/01 07:30
世界は非ユークリッド的に表される
地球や太陽のような質量の大きいもののまわりに付随する空間は非ユークリッド的だよん
ちょっと話にもどるけど、
三角形の定理なんだけど、結局これは疑えないの?
その前提を意味する論理だから、もうアプリオリっていうのでいいよね。
ところで
「私は世界一可愛い」っていうのも
アプリオリにいれちゃっていいかな〜?(ごめんなさい冗談です。(~v~))
私が書き込んだばっかりに、スレの主題からズレてきたようですね。
ここは匿名同士の議論スレというよりは、
1さんのためのスレだと思われます。
1さんが議論の中心になるようスレ進行しませんか?>all
1さんのような哲学初学者の方が自ら議論をリードしながら、
識者の人たちと共に考え、学んでいく。
こういったスレが増えて欲しいと私は思っています。
(かつての大森スレがそうであったように・・)
177 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 00:26
>174
結論から言うと疑える
だけど今のSophiaはそれが正しいと思ってやってた方がいい
俺の予想だけどSophiaは哲学史を勉強中じゃないかな?
今、ちょうど近代に入ったところと見た
とりあえずカントまでは習うことを薦める
そしたら説明するよ
178 :
Hannibal ◆HPBRDkE86A :03/03/02 02:46
「お父さんは」の発話と「男である」の発話では数秒の開きがある。
その数秒の間にお父さんが女にすり替わっている可能性もあるな。
この話題がスレ違いだったらやめておくけど。
176
そうね。でもこの話もつながりがあるかも、、、
177
どうしてー?
疑えるとしたら反証があるんでしょ?
じゃみせて?
178
148みてね。
180 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 04:37
>>179 球の表面に書いた三角形の内角の和は二直角より小さい
これがリーマン幾何学
君の考える幾何学はユークリッドの書いた『原論』に詳しく書いてある
幾何学の公理は全部で5つ
1任意の2点を通って直線を引ける
2有限の直線はある直線上を連続的に延長できる
3任意の中心、半径の円を描くことができる
4直角はみな等しい
5任意の点Pを通って任意の直線lに平行な直線がただ一本引ける(平行線定理)
1〜4は証明可能、5は証明不可能(と証明)
非ユークリッド幾何学が存在する、
181 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 04:41
続き
上はあくまで数学上の問題、形式的真理として非ユークリッド幾何学はありえるということ
さらにアインシュタインの一般相対性理論で
現実世界を斉一に描き出すにはこの非ユークリッド幾何学を使用した方がうまく表現できることが判明
厳密な意味では世界は非ユークリッド的なんだよ
それから反証は経験に関する言葉だけど
三角形は幾何学だよね?
幾何学を君は経験から学んだの?
182 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 04:46
>Sophia
言葉きつくなってごめん
でも哲学に興味があるなら、簡単に自分が正しいと思っちゃだめだよ
相手の言葉を鵜呑みにするのもダメ、
何が確かで何が不確かなのか、なぜそう考えるのか、自分の中で考えを吟味する必要がある
それには何より自分と異なる意見をよく読んでなぜそのような意見があるのか考えることだよ
誰だって間違ってると分かってることをわざわざ主張する馬鹿ではない
相手の論理をよく理解することは大事
Sophiaには素質があるからこういうことを言うんだ
183 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 04:58
カントはアプリオリ(先験的なもの)は常に正しいと言ってきたわけだけど
必ずしもそうとは言えないんだよ
それが20世紀の科学の発展で分かってしまったということ
184 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 04:59
まーでもカント派の一人としてフォローすると
物自体がないとは言い切れないよ
うん。
5はわかんないね。
その何故ー?っていうのを考える時、にその反証を見つけときたかったの。
三角形のことは私は経験からまなんだとは思ってないなー、観念の中だからね。
その形式的真理についてはあとで調べてみます。
その何故?っていうのをね、正しく吟味するには私は「理由」をハッキリさせる
事が必要だと考えたの。
あくまで、自分が正しいとは言い切れないのは明らかだと思ってるよ。
別に言葉がきつくなってないから大丈夫だよ。(^v^)
ここでね、私が何故アプリオリっていったかっていうのはね、
それが、現実世界に乗っ取っている事から離れた前提だからなの。
例えば、論理の上で、「父とは子供の親であり男である」と前提すると、
「父は男である」事はその中では真理でしょ?
あくまで、その事では疑えないのよ、と示したかったの。
もし、万が一、現実社会に1秒間に一回性転換する子供の親が現実にいたら
それは反証になるけど、少なくとも前提という観念の中には男であるのは
間違いなく真理だし、、ね。だから、観念(前提の中の論理)の世界では
少なくとも論理は存在すると思うの。その点で、完全懐疑主義は脆弱さ
が残るよ、って言いたかったのです。
ともかく参考になる意見でしたね。
>アプリオリ(先験的なもの)は常に正しいと
ふうん。
187 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 05:21
>Sophia
>例えば、論理の上で、「父とは子供の親であり男である」と前提すると、
>「父は男である」事はその中では真理でしょ?
でもね、A「君が父は男である」を真理とするために
B「父とは子供の親であり男である」という前提を作り出したのかもしれない
AとBのどちらが前提だかは判別しようがないんじゃないかな?
論理は論理、形式的真理は常に正しいとは思う、その点はSophiaと同感だ
>もし、万が一、現実社会に1秒間に一回性転換する子供の親が現実にいたらそれは反証になるけど、
いや、ならないよ、形式的真理と経験的真理とは異なるものだよ
それから、>正しく吟味するには私は「理由」をハッキリさせる事が必要だと考えたの。
これは多分、基礎付け主義と呼ばれる分類に属すると思うけど
現代では反基礎付け主義が主流なんだ、頑張って巻き返してくれ
最後にちょっとした意地悪をすると
A∧Bを否定するとA∨Bになる、これは高校レベルの数学では正しいとされるけど
これを成立しないとする論理もあるんだ
このかつとまたはを説明する集合の図には外枠を描くよね
その外枠を書く理由て何だと思う?
180
よく読んでみて思ったんだけど、
じゃ、それは「球面の上に書いた」が前提に必要なんだね。
そこで、「平面の上に3点を直線で結ぶことによってできる3角形の
角の和は2直角に等しい」といえるね。これはまだ真理じゃないのかなぁ?
189 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 05:28
>188
違うんだ
球面が平面(二次元)なんだ
表現としては平面が歪んでいるんだ
ユークリッド幾何学は非ユークリッド幾何学の一部として表現可能なんだ
形式的真理とは論理的に真である関係と考えればいい
あとあまり「真理」という言葉は使用しない方がいい
ふうん。
形式的真理と経験的真理とは異なるものだよ
これには同感。
>A∧Bを否定するとA∨Bになる、これは高校レベルの数学では正しいとされるけど
>これを成立しないとする論理もあるんだ
うーん、、AもBも存在しない世界なら成立しない事もあるかもしれないけど、、
基礎付け主義、、、これは論理的には必要な気がする、でもそれが経験主義に
当てはまるかというのは、絶対とは言い切れないのは解る。
191 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 05:34
>190
いや、A、Bと書いている時点でA,Bを設定することになるからそれは無理
集合の外枠を疑うという方法があるんだ
数学の授業では図に描いて教えるけど
その時に集合Aと集合B以外に外枠を必ず描く、その外枠を否定するという方法があるんだ
うーん難しいー!!
今ほんとに自分の想像力を膨らませないといけない。
少し考えます。
、、、つまり平面が平面だと定義するには立体的な視点からじゃないとダメ
なのかなぁ、、
球面が平面、、、
考えます。
193 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 05:38
>190
>基礎付け主義
論理の公理となるものは3つ
A≠notA
not(A∧B)=A∨B
not(notA)=A
だったかな、論理学はかなり昔にやったきりだからあやふやだ、後で自分で調べて
でこの3つの公理の基礎付けをさらに問うと・・・
ということをやった人もいる
うーん凄い考えね。
外枠を否定する事は何を意味するのでしょうか?
もうちょっとテキストよんでから
話するね。
ともかくどうもご親切に教えてくれてありがとー!!
(^v^)(^v^)(^v^)
196 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 05:45
>192
あまり難しく考えないことだよ
これは人間の認識能力の方に限界があるということなんだよ
カントは認識における先験的な要請は4つありそれらは正しいかどうかを判断しようが無いと言った
その4つは次の通り
無限、範疇(カテゴリー)、時間、実在
これらは知りようが無い(しかし正しい)というのがカントの立場
この非ユークリッド幾何学は発見した数学者が自分のことを狂人と思い込んだり
恥ずかしくて発表できなくて死後発表したりした代物だ
二次元の歪みはまだ理解できるかもしれないけど三次元の歪みはもはや想像の範疇を超えている
考えすぎないことさ
なんだか嫌な雰囲気・・・
お邪魔しました〜
198 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 05:49
>194
(勝手に脳が補っていた)世界に限界があるという枠組み、を否定すると言えるかもしれないね
でもまぁ論理学の中では異端だ、
そういうのもあると知っておくに留めておくといい
199 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 05:57
>195
ああ、おやすみ、Sophiaの将来に期待してるよ
もし私が◆prDdJ8Ym5wさんを理解できたら
それはもう素晴らしい事になるね。
ともかく今の段階ではそういうのもあると知っておくに留めといたほうが
いいのね。
197 そんなことないですよー^^。
201 :
◆prDdJ8Ym5w :03/03/02 06:02
>200
哲学をやるのは哲学史をよく学んでおいた方がいい
その時代に何が問題とされどのような解決を図ってきたかというのが分かるし
対立や論争、継承から考えがどのように変化してきたかが分かる
それは哲学を学ぶにはとても役に立つことと思う
Sophiaの受けている講義はしっかりしている内容ぽいからまずは講義をまじめに受けることを薦めるよ
◆prDdJ8Ym5w さん、出来れば頻繁に顔を出して下さい。
ROMしてるだけでもとても勉強になります。
さすがコテハン連中とはレベルが違いますね。
ア・プリオリな命題は科学によって帰納で証明できるという説もあるよ。
>202
君誰?ここって君のスレ?
202さんにとっても共感します。
ねー!!
だれのスレでも構わないかも、、、
しっかりした説得力のある発言が価値を産むような気が、、、
信一くん、それはアプリオリな命題は科学的に正しいと証明できるという事で
しょうか?
それは、アプリオリな事象をアポステリオリなレベルで吟味するという事
でしょうか?(経験的、実証的に吟味する)
>>205 ア・プリオリな事象をア・ポステリオリに吟味し、進化論のように帰納的に
科学的な真理として確信できるようになるということです。
>>206 ア・プリオリな事象というのは間違いだね。【ア・プリオリな命題】
あ、そうだね。
ア・プリオリな命題、、、
205、それは「現実世界に照らし合わせる」という事だと思います。
そこに、ここ50回ほどの発言の要点があるような気がします。
ところで、少し初歩的な定義の問題ですが、
何を、どんな状態を「真実」としていけばいいのでしょうかねー?
一体どのようなアプローチで検証していけばいいのか、がポイントですね、か?
この話は新しくスレにして立てたほうがいいかもしれません。。。
>>208 科学的に観察し実験し経験的に真となる命題を数多く蓄積する。そこから
命題論理で真なる命題を導き出す。これが帰納法による科学の真理ですね。
>>209 この帰納法によって形而上学の命題が真か偽か検証していけばいいわけですよ。
【おお!!偉大なる人間の知性(理性)の救済者、形而上学に未来よあれ!!】
わたしはショーペンハウアーの信徒です。
うん。
形而上な命題が形而下でも真である事を証明できなくて、
形而上な命題も全て現実ではパラドックスだという結論になって
しまったら、私たちの中にある論理は全て妄想になってしまうかもしれない
からかな?そうなると、人の知性ってなんの意味もなくなっちゃうしね。
ジョーペンハウアーかー。私哲学の知識はホントに浅はかだから
きっとじっくり彼の著作をよんでみたいな。
哲学ってホント読む本いっぱいあるからしんどいね。
212 :
考える名無しさん:03/03/02 12:51
934 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/03/02 11:31
うん。最近ちょっと落ち込んじゃって
あんまり人と関わるのがつらいの。
ここ3ヶ月くらい、引きこもっちゃってるかな、、。
今、そういう転換期にきてるとおもうな。
私の気性の荒さが原因なってるかも、、
213 :
考える名無しさん:03/03/02 12:55
934 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/03/02 11:31
うん。最近ちょっと落ち込んじゃって
あんまり人と関わるのがつらいの。
ここ3ヶ月くらい、引きこもっちゃってるかな、、。
今、そういう転換期にきてるとおもうな。
私の気性の荒さが原因なってるかも、、
214 :
考える名無しさん:03/03/02 13:09
934 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/03/02 11:31
うん。最近ちょっと落ち込んじゃって
あんまり人と関わるのがつらいの。
ここ3ヶ月くらい、引きこもっちゃってるかな、、。
今、そういう転換期にきてるとおもうな。
私の気性の荒さが原因なってるかも、、
215 :
考える名無しさん:03/03/02 13:09
934 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/03/02 11:31
うん。最近ちょっと落ち込んじゃって
あんまり人と関わるのがつらいの。
ここ3ヶ月くらい、引きこもっちゃってるかな、、。
今、そういう転換期にきてるとおもうな。
私の気性の荒さが原因なってるかも、、
わたしうつ病になったことあるよ。苦しかった。しかしそれで熱中し
たり調子にのってはだめだということを知った。
現代の見地からいって本当のことが書いてあるか間違いかはまだ
解らないけど、ショーペンハウアーの「根拠率の四つの根について」
を読むと凄く哲学全般のことが解るようになるよ。入手困難なら手
に入ったら送ってやってもいいよ。
うん。ありがと(^v^)
それはお母さんに頼むと思う。
お母さん哲学の修士もってるから多分もってると思う。
ありがとね。
218 :
考える名無しさん:03/03/02 13:28
せっかくの良スレが・・・
こうなると思ったけど(泣
1さん可哀想(泣
220 :
考える名無しさん:03/03/02 13:36
自己防衛に必死ですなw
15 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/02/28 12:59
わかんないことを聞くのはそんなにあなたの気に障るんでしょうか?
だからわざわざ「恥ずかしくてきけない、、」スレに質問しました。
それにそれを聞く事によってそれが議論には必要です。はっきりさせときたい
から。あと、今、私そんなに漢字とか調べられないの。
あなたには聞いてないのでどうか私の事はほっといてください。
>調べたり検索すればわかることをわざわざ
じゃ2chなんていらないじゃん。
それとも何?2chって批判するところなの?
少なくとも、私はあんたの言う「教えてちゃん」の質問にもちゃんと
自分がわかる範囲でわかることは出来るだけ丁寧に説明します。
>他の人に迷惑画家からないし
もうあなたは自分が迷惑だとは疑えないのでしょうね。
少なくとも、あなたは私が立てたスレ(自由の定義と、、+あのさ、てつがくの、、
+論文がそろそろ、、)(このスレは私がたてたものじゃないよ)
をご丁寧に十分荒らしてくれましたね。
>>219 同意。
とりあえず彼の荒らしは出入り禁止!!
222 :
考える名無しさん:03/03/02 13:42
管理人さん、Sophiaを規制してください。
>>222 禿げ同
管理人さん、Sophia ◆8ADoZCl6.k のIP調べて見てくださいよ。
224 :
考える名無しさん:03/03/02 14:01
管理人さん、Sophiaを規制してください。
あーあ、結局これ化よ
この人も馬鹿だよ >◆prDdJ8Ym5w
227 :
考える名無しさん:03/03/02 14:12
管理人さん、Sophiaを規制してください。
Sophiaさん、2チャンネルはそのスレッドに関係ある話題しか書いては
いけないんじゃないですか。厳密に。わたしはこれからそのようにします。
気づくのおせーよ、この馬鹿! >信一
いつまで経っても気付かねぇ馬鹿よりはいいけど(藁
230 :
考える名無しさん:03/03/02 15:18
1はAC3をやりなさい
231 :
Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/03/02 15:44
228
うん。だから、これからは「sophiaとは」で書くといいかもね。
>229
気づいてない人
232 :
考える名無しさん:03/03/02 16:14
お互い罪をなすりつけ合ってやんの(藁 >Sophia、信一
カントは純粋理性批判で、この世界の存在する原因に三つあるのではないかと言ってるの
ですが、私なりに解釈させてもらうと、
1)世界は偶然にできた。
2)世界は神の意志によってできた。
3)物質自体に意志があって、世界ができた。
というものです。ショーペンハウアーの学徒であるわたしにとって3)が真である
ことは自明です。そしておそらく意志は善でも悪でもなく無記なのですが、悪の本質
的なものが強烈に目立つのでしょう。おそらく善とは「意志の否定」なのでしょう。
深い意見ですね。
1と2,3の違いは世界の存在理由の有無でしょうか?
2,3は理由が有るとした場合の解釈ですね。
これらは、解釈者によって最終的な真偽が決定されると思います。
神の定義にも関係しますね。
あと、善悪についても、それを決定する絶対的な尺度が確立できない
という弱点があると思います。
その絶対的な尺度についてはどう思うのでしょうか?
235 :
考える名無しさん:03/03/02 16:44
おいおい、またこの電波二人組続けてるよ(藁
どこまでがんばれるか期待してよっと(藁
236 :
考える名無しさん:03/03/02 16:46
1さーん、また鬱とヒッキーの荒らしが戻ってきましたよー(藁
237 :
考える名無しさん:03/03/02 16:47
52 :Sophia ◆8ADoZCl6.k :03/03/02 16:09
だからさー自分で悪かったのはちゃんと
削除依頼したじゃん!!!
あんたらホントバカね。
いちいちグダグダこういうときにしかレスしなくて、ちゃんと私が
ちゃんとしたスレで議論してる時に何も議論についていえないくせに!!
騒動を起こしてるのは全部あんた達じゃん!!
は?何様?だいたいさー「自分はいい子ちゃんです」みたいな態度で
人のことを叩いて。その根性がいやらしい!!最低!! 人としてのマナー以前に
生物としてのマナーがなってないよ。人のせいにしないでよ、このバカ!!
悪質ね。
そういう仕切りやさんだと、存分に荒らしていいと思ってる。あたまおかしいんじゃないの?
「あーあーぼくちゃんちゃんと悪い人を叩いてお利巧さんねー」とか言われたい訳?
甘甘!!はっきりいってきしょいよ。
そのきたないきしょい発言見るだけでどれだけの人が気分を悪くしたかわかってんの?
は?どうせこのレスみて「こいつは全然わかってない」とかいうんでしょ?
ばればれ。解ってないのはあんた達よ!
相変わらず全然反省してましぇーん(藁
238 :
考える名無しさん:03/03/02 16:48
お神さん、なくなっちゃいやだ〜。
1さんが可哀想・・
このスレ放棄して新スレ立てていいからね >1さん
240 :
考える名無しさん:03/03/02 16:58
決定論嫌いなんで頑張ります。全部のレスみたわけじゃないけど・・・
世界は決定論的なつ法則によって支配されているのだろうか?
だとすればわたしたちには自由というものは何を意味するのだろうか?
これらの問題はソクラテス以前の哲学者達によって、西洋合理主義の出発点に
おいて既に定式化され、今も私たちと共にあります。
だけど、近代においてのカオスや不安定性に関する物理学や数学の進歩はこれらの
問題に対して、新しい証明を当てて行くことになる。
唯物論者であるエピクロスは、決定論と自由との、そのジレンマにおいてメノイケウス
に次のように書き送っている。
私達の意志は自律的であって他者から独立したものであるとされる。しかしこの
ことには賞賛も不承認も与えれる。・・・実のところ、我々が自由を保持し続ける
くのには、神(?)を信じていたほうが、自然学者が言う運命の奴隷になるよりは
まだましだろう。前者は契りや生贄によって恩恵を受けて運命を逃れることがで
きる望みを与えてくれる。しかし後者は願いも虚しく必然性をおしつけてくる。
自然学者ってのはたぶんストア派。エピクロスはジレンマから逃れるためにクリ
ナーメンを発明する。今の言葉を使えば、それはカオスのような概念を盛り込ん
だ物。原子はその重量により真空中を真っ直ぐ落下していくが、途中で不定な位
置、不定な時に進路を少しそらせる。といったもの。しかし、その機構について
は全く記されていない。
しかし私達は本当に新らしさを必要としているのか?
ヘラクレイトスは真理は自然の本質的発展、過程そのものにあるとし、
パルメニデスは、全き単一の連続体はこれまで・これから存在するのではなく、
現在存在している。とした。
続く
233
荒らしが来ていますが、ここで「議論に集中する事」がスレを守る為です。
その善悪の尺度についてどういう見解があるのでしょうか?
242 :
考える名無しさん:03/03/02 17:03
あーあ、だらだら書いてたら意味わかんない文章なっちまった。
決定論はその不確定な事象の見解に弱さがあると思います。
しかし、神の存在はその定義の上でその確実性と不確実性の両方を
受け入れることが出来ると思います。
しかし、その神そのものの存在を知るのは私には確立できないとおもいますね。
何故なら、その存在を知る事を確立すれば、その時点で神の存在は
「万能、全能」ではなく、私たちの「想像できる範囲」のモノに
なってしまうからです。
「ほんのちょっとした」神の存在の証拠でもそれが、神の定義を制限
しかねないと思うのです。
245 :
考える名無しさん:03/03/02 17:16
>ここで「議論に集中する事」がスレを守る為です
自分の意地のために他人のスレを私物化ですか? >Sophia
わずか一時間で前言撤回とはあなたらしいですね。
246 :
考える名無しさん:03/03/02 17:19
質問。
「不確定な事象」は本当に不確定なんですか?
247 :
考える名無しさん:03/03/02 17:19
>決定論はその不確定な事象の見解に弱さがあると思います。
弱さがどうこういうより、神も含めラプラスの魔物のような存在の想定を許
すことに問題があると思う。
>確実性と不確実性の両方を受け入れることができる
なぜ?神は全知全能であれば不確実性はありえない。神を前提にすると、
ほんとは確実だが不確実性を感じさせるのは人間の知識が足りないから
ということになるのでは?結局不確実性は否定される。物理のせかいで
も現にそういう解釈になってる。
>その神そのものの存在を知るのは私には確立できないとおもいますね
同感
248 :
考える名無しさん:03/03/02 17:22
>Sophia
亀レスすまそでした