時は■  大森荘蔵2  ■流れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
275zion-ad
空間に浮かぶ旗をイメージしてくれ。イメージの旗だから厚みがない。
厚みがない平面。布でできているから風にはためいて波打って(曲率あり)でもいい。
この布、編み目、格子でできている。格子間隔は充分に稠密で穴を感じない。これが平面。

この布でできている旗を注目全体とする。パトナムの水槽脳の水槽。大きさは不明だが、
水槽なんで形がある。有限。では、水槽の外は。空間が拡がる。空間の果ては思い付か
ない。無限。この空間、大きさを限定できず、そのために形がイメージを象らない。
これを非注目全体とする。布でできた旗の存在を許容している空間でもある。

空間の果ては思い付かないけれど、無限に拡がる空間全体をイメージする事はできない
けれど、この非注目全体である空間の一部をイメージすることができる。これが視野。
瞳の縁の内側。瞳の内側に自分はいない。鏡に映る自分はいるけど、文字通り、自分。
自らを分けた分身の表面が鏡面に反射した情報でしかない。自分はきっと瞳の縁の外に
いるんだろう。

だけど瞳の縁の外側には、瞳の内側に入りきらなかった非注目全体の残りの空間もある。
瞳の縁によって分断された非注目全体である空間の一部と、自分が瞳の外にある。
境界は、常に見えない。瞳の縁の外側だもの。
276zion-ad:02/11/17 19:21
自分のことを非注目部分と呼ぶことにする。自分は覚醒している。集合無意識に属する
など、ユング的なのは日本の言語空間でやるのは危険すぎる。ただでさえ自他分離できて
いない言語空間なんだから。できていないのではなく、しないことにした言語なのだから。

水槽の内側に脳を観る。これを旗の内側に描かれた赤い円とする。円の内側、真っ赤。
これを注目部分とする。パトナムの水槽脳が注目部分となった。

自分は円の内側、真っ赤なところにいると妄想しても、そこに自分はいない。
いくら分割しても真っ赤な部分。それとも、脳の部分の脳細胞。区分けされた空間で
しかない。注目部分の細分化ではなにも発見できない。ただし、そこにエンドルフィンを
与えると、気分が変わるのがわかる。スイッチの集合体のようなものではあるらしい。
非注目部分、自分に影響を与える。
277zion-ad:02/11/17 19:21
この注目部分を全体化する。注目部分の全体化とは、紙に描いた線だけを切り出した
ようなもの。線という概念だけを抽出する。紙がトイレットペーパーの厚紙でできた芯
でできていたとすると、筒の表面に三角形を描いて内角の和をはかると180度。
球の表面なら180度を超えて、リーマン幾何学。馬の鞍のようなロバチェフスキー
幾何学だと180度より小さい。もちろん、平面幾何では内角の和は180度。

注目全体であった布表面の空間情報が消えて、線だけの情報になると、
その線が三角形を象って作る内角の和がどうなるか。水槽環境をいきなり飛び出て
空間に浮かぶパトナムのかつて水槽脳、いま空間脳。注目全体の内側から、
非注目全体の内側になったパトナムの脳。布地で下支えされていた旗の赤い円が、
布地を忘れて、空間に浮かぶ。幽体離脱した情報だけの赤い円。
水槽の水を忘れたパトナムの水槽脳。
278zion-ad:02/11/17 19:23
空間に線で三角形を描く。この三角形の3頂点と3辺を収容する平面(曲率あり)は
どんなだったか。今度は順番が逆だ。内角の和が180度より大きい、小さいと
妄想すれば、リーマン幾何学だ、ロバチェフスキー幾何学だと特定できる。
この三角形の線、輪郭はいかなる幾何平面に収容されていたかが。

でも180度だとすると、平面(曲率0)に描かれていたのか、円筒の表面に描かれて
いたのかを、まだ特定できない。妄想か幻想かを。
279zion-ad:02/11/17 19:24
平面にエロ画像を張り付ければ、情報に過ぎないことを知る。
円筒に張り付けるとどうだろうか。知覚正面には仕掛けが付いていて、
常に正面しか見ることができない。円筒の裏と内側、円筒の2つの開口部が
見えないとしたら。人間の眼は分度器ではない。座標を計るものではない。
イメージだけを知る。そうすると、円筒の表面を、球体の部分表面と認識することも
あるだろうし、球体の部分表面の裏側、馬の鞍のようかもしれない。
くるんだり、くるまれたり。

球体をくるんだときだけ、球体内部に容積があることを幻想できる。
それ以外は、知覚正面。スクリーン映像の情報と変わりない。

球体内部の容積を座標で計ったら、無限分割で碁盤になって将棋の駒を置く
イメージの間、<間隙・観劇・感激>がなくまっちまう。
280zion-ad:02/11/17 20:00
パトナムの水槽脳は、水槽環境と切り離して考えることはできない。
ならば、この水槽脳の脳が彼女であったとしたら。彼女だけに貢ぐのが良いことなのか。
彼女は道端でずぶ濡れになった仔猫に暖を与えたいのかもしれない。
もちろん、無限の仔猫に暖を与えることはできない。しかし、彼女の想いは無限の仔猫に。
それを制限し、同時に有限の仔猫に暖を与えさせる機会を薄弱は奪うのか。
彼女をただのママのオッパイにしてしがみつきたいのか。想いの塊はどうするか。
これは俺が議論板で確保した2ちゃんねる脳の話。

功利的に考えれば、彼女の想いが世界をやわらかくし、強姦に襲われる機会を減らす。
その分だけ、彼女といたい時間を長引かせることもできる。だが重要なことは、
彼女の脳は、脳だけであるのではない。水槽脳。仔猫たちと水槽の水を共有している。
281zion-ad:02/11/17 20:00
彼女の脳だけを生かすために、オートロックのマンションに住まわせても、
水槽の区分をすればするほど、区分け作業は都会のエアコンとヒートアイランド現象。

京都に紅葉に行くにも、むしゃくしゃしたトラックのドライバーがいるかもしれない。
オードバイでは敵わない。法律の賠償請求なんて後の祭り。金なんて代替物に恋いは
できない。

保険屋が儲けるには、加入者が病気・事故などに遭わないでいてくれること。
そのためのノウハウ提供も商売。もっとも、これがリスクありなんですが。
なにせ、闇の旗の保険では、リスクを取って世界を創造して、リスクを減らすこと。
建築現場にはリスクは付きもので。世界はリスクが減った環境になるんですが。
282zion-ad:02/11/17 20:01
仔猫と戯れる彼女の姿を光景として選ぶか、危険だからと彼女を閉じこめ、
彼女の肉体としての脳、局所性だけを確保し、彼女の潜在的やさしさ、
非局所性を放棄するかどうかは、想いの塊が決めること。
283zion-ad:02/11/17 20:02
「ペンローズのねじれた四次元」時空をつくるツイスターの不思議 竹内薫 p200を参照。
<一般相対論で時空が曲がっているというのは、宇宙の内部で考えているのだから、
 固有の曲がり方のことを言っている。なにしろ、宇宙の外から見ることなんて
 できないのだから>

しかし、できる。

幾何座標を覗く視線は、2次元平面であろうと3次元空間、n次元空間であろうと、
無限次元空間であろうと、その外にある。

時間軸を空間軸と同じようにしたミンコフスキー時空図であろうと。
いかなる(x,y,z,t)、任意の座標位置を瞬間に発見し、2点ならそれを線として。
3点なら輪郭として。その内側に無数の点。面積をも発見する座標を覗く視線。

この視線にとって、すべては同時になってしまう。これが観測者問題のトリック。
相対性理論の話をしているようで、量子力学。スリット実験のトリックに繋がる。
284zion-ad:02/11/17 20:03
「時間と存在」大森荘蔵 p87
だとすればベルグソンの言い分から装飾的アクセサリーを取ってしまえば、
「点時刻を考える」ことを非難する、ただそれに尽きているのである。


ようするに、座標(分割可能な内部を持つ形)を使って時間を取り扱えば、
無限が介入してきて座標を見渡す視線の元、瞳との亜空間距離を繰り込めない。
速度を測るに、2点の存在を(x,y,z,t)で表しても、その距離間を思い浮かべたのは、
観測者だ。東晃史は時間と空間の存在がより先に、時空間があるとする。
しかし、それを思い描いたのは、何らかの枠組み。座標概念の抑圧されたもの。
分割不可のイメージ。原抑圧された紙切れ。紙切れの上ですべての座標格子点は、
同時に存在する。これがわかれば、紙切れの上にない等時空間への扉が開かれる。
将棋の駒も、碁石も盤面を滑るだけではない。