哲学の力で何か人類に貢献してみろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
法学、経済学、物理学、科学・・・

う〜ん、貢献してますね〜

あれ?哲学?
なにそれ?なんか役に立ってるの?
2ぴかぁ〜:02/10/22 23:03
>あれ?哲学?
>なにそれ?なんか役に立ってるの?

すげぇ、ばかw
3考える名無しさん:02/10/22 23:05
王様は、仕事しなくていいんだい!
4考える名無しさん:02/10/22 23:05
人類は哲学の役に立っているのだろうか。
5考える名無しさん:02/10/22 23:07
力?貢献?言葉の意味和歌って根ーだろ。
哲学の意味も白根ーだろ。
ウン子擦れ
6( 。∇。):02/10/22 23:07
ロボット君には必要ないです
7”削除”依頼よろしく:02/10/22 23:08
★なんの解決も与えない哲学★
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1035007026/
8考える名無しさん:02/10/22 23:13
>>1の先入観は重傷ですね
9 :02/10/22 23:16
オマエラ、人にバカとか無知とか言うセリフは

何か世間の役に立ってから言えよ

どうせ本ばっかり読んでて、日本経済に大した貢献はしてないんだろ

哲学じゃビジネスの問題は解決できないよね〜 
10考える名無しさん:02/10/22 23:16
だれか>>1の為に哲学の力で貢献してあげて下さい
11考える名無しさん:02/10/22 23:26
誰か「無知」っていった?
幻覚でも見えるのかねチミは

>哲学じゃビジネスの問題は解決できないよね〜

真性の猿発見!
糞スレだね sage進行で逝こう
12考える名無しさん:02/10/22 23:27
>>1は脳障害
13 :02/10/22 23:29
>真性の猿発見!

ほら、人を馬鹿にする
他の学問版で人を馬鹿にするスレなんてどこにもないぜ?

おまえら、よっぽど人に認められてないのか?
だから、理解しようとしない人間を猿呼ばわりすることで
自身を守ろうとしているんだろ?
14考える名無しさん:02/10/22 23:30
>>1
文句言いにわざわざ哲板くるあたりカナリのおぼっちゃまくん
15考える名無しさん:02/10/22 23:34
掛け算じゃ嫁姑関係は解決できないよね〜

的な発想の>>1。チミは幸せや
16考える名無しさん:02/10/22 23:38
>>1
君が挙げてる学問群が人類に対してどれほどの貢献をしてきたかそれぞれ具体的に挙げてみろ。

話はそれからだ。
17考える名無しさん:02/10/22 23:39
>>13
理解しようとする人間は救いがある。
>>1のような理解しようとしない人間に対する措置は一つ。放置。
以降、sage進行で。
18 :02/10/22 23:41
>理解しようとする人間は救いがある。

なんか宗教がかってんな

何を救ってくれるんだよ(爆笑
19ぴかぁ〜:02/10/22 23:42
たしかに哲学はなにも貢献しない
しかも現代 真実を追究するのに哲学ほど効率の悪いものはナイ
20考える名無しさん:02/10/22 23:44
民主主義を基礎づけたのは哲学(以上)
21考える名無しさん:02/10/22 23:45
考える力を養う、それによって他の分野に貢献する、間接的に
ってのは駄目かな?
22考える名無しさん:02/10/22 23:47
猿並の知性しか持ってないって意味だよ

それからあなたは先入観でもの言うのやめなさい
なんでそこで宗教が絡んでくるのかね
23 :02/10/22 23:47
まあ、俺が言いたいのはだな

そんなに人をバカとかアホとか猿とか脳障害とか言えるほど頭がいいのなら、
人に認められるような何かにその頭の良さを使ってみろってことだ。

哲学onlyの人間は役たん。

ただ、哲学+法学とかの組み合わせは大いに役に立つぞ。
法学部の大学教授で哲学も心得てる者は多い。

まあ、そういうことだ。
あとは、人を馬鹿にできるほど頭のいい君たち自身で考えろ。ボケ
24考える名無しさん:02/10/22 23:48
>何を救ってくれるんだよ(爆笑

>>18のようなサルには一生かかっても分からないことだよ。
ていうか、分からなくていいよ。
何しろ、>>18はサルだから。
25考える名無しさん:02/10/22 23:53
役たん 役たん 役たん

役たん 役たん 役たん

役たん 役たん 役たん

役たんワショーイ!!!!
26考える名無しさん:02/10/22 23:59
1をつい先日、別のスレで完膚なきまでに論破した者でございます。
このたびは、1がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
こんなスレを立てたのも、よほど私に論破されたのが悔しかったのでしょう。
どうぞ皆様、1を暖かく迎えてやってくださいまし。
多分、本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。

27考える名無しさん:02/10/23 00:06
 | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | 
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
28考える名無しさん:02/10/23 00:08
学問とは人に認められる事だけが全てなのか?
29いひ:02/10/23 01:07
>>1
哲学は人類に貢献してるよ!確かに哲学って暇人の考えたことだけど、
哲学は、我々人類が一番怖い「わけわかんない状態」に、
様々な「意味づけ」をしてきた。これは宗教も同じ。
だからこの2つは一見無意味そうでも、人間の土台になってる。
30考える名無しさん:02/10/23 01:09
手相をみてもらえる。
31考える名無しさん:02/10/23 01:11
>>29
お、いいこと言うねえ〜。

でも、別のスレで対立してる奴だったらヤだな(w
32考える名無しさん:02/10/23 01:39
>>29
うん!!1はその人間の土台が見えてなかったんだね。
33考える名無しさん:02/10/23 01:55
1が人間の土台を見るなんざ土台無理ってこったぁ。
34考える名無しさん:02/10/23 02:04
UMAI
35考える名無しさん:02/10/23 02:23
>>1さんよぉ。
「Aとは何か」ばっかり考えてる奴等が
「Aとはどうあるべきか」に進めるわけねーだろ。
コイツラは脳内で理論が通った時にエンドルフフィンが分泌されて陶酔出来ればいいのさ。
そもそも哲学なんて学問じゃねーんだよ。
期待するのがかわいそうだぜ。
36考える名無しさん:02/10/23 07:35
>>1>>23は人としての器が小さいね。
37ぴかぁ〜:02/10/23 15:07
哲学が貢献してないって、
「俺の回りになにもないよ。」
「空気があるじゃん!」

人は哲学し体系化し思想化し規範化する。
いまのおまえの人為的環境のすべてが哲学のおかげと思え!
38ぴかぁ〜:02/10/23 15:10
ごめん、もとい。
いまのおまえの人為的環境のすべてが哲学と宗教のおかげと思え!
39考える名無しさん:02/10/23 15:11
指と脳がちょっと不自由です。
40あいや:02/10/23 15:19
健康ですが頭が悪いです。
41katze:02/10/23 15:21
哲学と法律の下で共和政が生まれた
また哲学は全ての学問の母体であり
そのものに意味がある
42考える名無しさん:02/10/23 15:28
すでに学問を超えてますね
43考える名無しさん:02/10/23 15:38
上とか下とかそういう次元にはない
逃げてるようで一番近く、また遠いように見える。
44考える名無しさん:02/10/23 15:59
哲学に出会い、
哲学を活かせる人の脳が優性だと思うのは私だけ?
45ぴかぁ〜:02/10/23 16:06
優性ってどういう価値観?
46考える名無しさん:02/10/23 16:10
進化論的に
47ぴかぁ〜:02/10/23 16:12
>進化論的に

進化論的に優性ってことは、複雑化、高度化してるってことか。
でも最近の資本主義社会では、専門技術に長けた方が優性とされてるけど。
48考える名無しさん:02/10/23 16:41
>>47
それも哲学が活かされて,現代はそういう風潮になったと思う
哲学は活かさなきゃ自滅だ。
49ぴかぁ〜:02/10/23 16:49
資本主義の一人勝ちの現代には、哲学の必要性は低いだろうね。
まあ、あせらずに、また30世紀ごろには、重要性が待つんじゃないの。
50D.D:02/10/23 16:51
科学にしろ芸術にしろ学問にしろ、
何かしらの分野で、ある程度のぼりつめた人達って、
みな哲学的な動機を抱いてきたのでは。
51考える名無しさん:02/10/23 16:54
>>50
そうなんです。それが活かされてるってことです。
52考える名無しさん:02/10/23 17:42
哲学がすべての学問の基礎だよ。
哲学をおそらく中島義道学か何かだと思っている >>1 を尻目に

========終了==========
53考える名無しさん:02/10/23 21:03
補足
世界そして人間の存在そのものを探求すること、
 この源泉にして究極なる行為が哲学であり、
 その他の学問は、そこから派生した一面的な手段なのです。
哲学とは、学問でありながら、
 あらゆる知的行為の源泉であり、人間性そのものといって良いでしょう。
とはいえ、今日のようにその主客が転倒してしまうと、
 理念なき、モラルなき、無味乾燥した状況に至ってしまうのです。
54考える名無しさん:02/10/23 21:05
哲学なくして人類に貢献できるとでも思ってるんかいな
55考える名無しさん:02/10/23 21:09
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | >>1
脳味噌使って!|
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
56考える名無しさん:02/10/23 21:16
池田大作先生的な発想だな<<1
57考える名無しさん:02/10/23 21:18
哲学は何かの役に立つことを考えるとかえって詰まらなくなる。
数学と同じ。
58考える名無しさん:02/10/23 21:23
>>1
ポストモダンの左旋回ってか?
59katze:02/10/23 21:34
>>1
どういう風に貢献して欲しいのか
要望を言ってくれないと困る
もうすでに貢献済みなのだから
だからこれ以上の貢献を言って欲しい
60考える名無しさん:02/10/23 21:42
哲学を勉強している人間(&勉強しているつもりの厨房)が
役に立っていないことは事実。
61考える名無しさん:02/10/23 21:54
だからどうだというんだ?
62考える名無しさん:02/10/23 22:04
「役に立つ」「貢献する」か・・・
色々考えさせられる。。
63考える名無しさん:02/10/23 22:55
>>1
大いに役立っているジャン。
っていうのは政治にしろ、その真逆の学問にしろ
未知なことに対して、判断(というのはどっちに
転んでも難しい時のリ−ダ−の判断)について、
こういうものにおいてその人自身の哲学・考えが
色濃く出てくると思う。そういう意味じゃ世界を
引っ張っているといえないだろうか?
64考える名無しさん:02/10/24 16:33
それぞれの人の中にそれぞれの哲学があって、
それが、哲学が世の中に活かされていることで、
それで十分だというなら、もう哲学という学問は
無くてもいいってことじゃないの?
65考える名無しさん:02/10/24 17:13
>>64
それぞれの哲学=中島義道学
66D.D:02/10/24 17:24
>>64

人の生き方などは時代によって変わっていくし、(もちろん個人でも)
時代の変化に伴って哲学も変わってきたと思います。

人や社会が変わり続ける限り、
哲学もまた変わり続けて存在していくのでは?
67考える名無しさん:02/10/24 18:14
哲学が何に役立っているかって?

最高学府で哲学を教授するという職業を成立させ、
世の中に出ても何の役にも立たない
偏屈馬鹿の雇用確保に役立っているじゃないか。
6864:02/10/24 18:45
>>65
それぞれの哲学=
>>50>>63のいうような、
各分野で活躍している人たちの、その人たち自身の哲学。
69考える名無しさん:02/10/24 20:20
「役立つ」とか「貢献」とかもういい加減言うのやめてほしいね。
物事を功利でしか捉えられない奴は何も書き込むんじゃないよ。
人のシンケイ逆撫でして喜んでるだけじゃないのか?
70考える名無しさん:02/10/24 22:03
学問全体を敵に回してるようなもんだ。
学問がどのような性質のものなのかわからない専門学校生がスレ立ててんだろ。
71考える名無しさん:02/10/24 23:22
>>66
そうやって時代の変化に合わせてそれぞれの人の中に
それぞれの哲学が存在し続けていくとは思うけど、
それが役立っている全てで、それで十分だと言うなら、
じゃあ今ある学問としての哲学って何なの?とちょっと思った。
72考える名無しさん:02/10/24 23:58
どんなクズでも利用しないと、勿体無い。
73考える奈々氏:02/10/25 00:36
人類に貢献しろだと?
こんなことカキコすんのは、やはり功利主義が蔓延している
理系出身野郎だべ。
こやつは現代の狭い視点でしか、ものをみてないのか?
使える使えないだけで判断するなっつーの
74考える名無しさん:02/10/25 00:59
理系出身だけど哲学は俺にとっては大分貢献してると思う。
数学と同じ様に論理的思考を養う面でも役に立ってるし、哲学
を多少学んだ後は思考や発想が柔軟かつ重厚になったと思う。
一般に哲学してる人とは受け取り方が違うかもしれないけど。
何にしても、「役に立つ」より「役に立たせる」だと思うよ。
馬鹿とハサミは使い様ってね。
75考える名無しさん:02/10/25 01:06
哲学=自己満足
十分役に立っている。
76考える名無しさん:02/10/25 01:07
充分!!
77考える名無しさん:02/10/25 01:21
馬鹿には馬鹿を!
糞スレには糞レスを!

これが、哲学板の流儀。
78D.D:02/10/25 01:27
>>71

そういうことを言うのであれば
音楽や芸術、さらには他の学問についても
同じことが言えるのではないでしょうか?

哲学に限らず、あらゆる学問の発端は
「真理の探究」であって、
役に立つ、立たないというのは
あくまで2次的な副産物でしかないと思います。

「真理の探究」という目標から見たとき、
自分が得た結論がどういうポジションにあるかによって
その人が哲学者であったり、科学者であったりするのでは?
そういう意味で、哲学という学問も存在し続けるのではないでしょうか?

薄学なもので解りづらかったらすみません。
79考える名無しさん:02/10/25 01:31
キリスト教徒でもないくせに
よく真理の探究なんてしらっといえるな
あふぉ。
自分のこととして考えろよ。
教科書よんで書き写すんじゃなくて
80考える名無しさん:02/10/25 01:33
馬鹿には馬鹿を!
糞スレには糞レスを!

これが、哲学板の流儀。
81考える名無しさん:02/10/25 02:05
>>78
法律学や医学、マーケティングや金融政策などは真理の探究をしているのですか?
リーガルマインドとは法的問題解決を目指すものですし、医学は身体の治療
を目的としています。マーケティングはネゴシエーションによる取引成立と
経営改善を目的としているのですが。金融もまたしかりです。
どこにも真理はでてきませんが?
82考える名無しさん:02/10/25 02:42
「真理なくとも、地球は回る。」と、言うのは
 真ですか? 偽ですか?

83考える名無しさん:02/10/25 02:49
???
何かのメタファーでしょうか?真理がなくとも、別に人々は生きてゆけるかと。
地球が回転するのは物理的な事柄かと。
真理を求める人々もたくさんいますが。宗教とかね。
そういうば、オウム真理教っていうのも、真理を求めているのですよね?
みなさんの求めるものと性質が違うとは思いますが。
そうすると、真理って、万人に共有されるものでもないようですね。
単なる思いこみとか?
84考える名無しさん:02/10/25 02:50
哲学は役に立たない!ってのも哲学だと思うんだが
85考える名無しさん:02/10/25 02:51
>>82
「哲学板で糞レスを垂れ流してる>>82は、白痴です」と、言うのは
 真ですか? 偽ですか?

86考える名無しさん:02/10/25 02:59
>83のレスを読むとまるでオウムが真理を得たかの様だなw
87考える名無しさん:02/10/25 03:10
真理というのは、当事者にとっての真理でしょう。
万人に共有の真理って、あるの?
オウムの真理とあなたの真理、何が違うの?
88考える名無しさん:02/10/25 03:43
「板垣、死すとも 真理は死さず!」と、言うのは
 真でしょうか? 偽でしょうか?
89考える名無しさん:02/10/25 08:43
>>78
>そういうことを言うのであれば
>音楽や芸術、さらには他の学問についても
>同じことが言えるのではないでしょうか?

全然言えないと思うけど・・。
芸術や他の学問分野では、専門家の仕事が
世の中のために大いに役立っている。

>>50>>63が言うように、哲学と無関係の人たちが
その人個人の人生哲学をその人の専門分野で活かして
世に役立てているのはわかる。
でも、そうやって役立っているからそれで十分だと言い切ってしまったら、
学問として哲学専門にやっている人は、何の役にも立っていないと
認めることにならない?

別に役に立たないから価値がないとは言ってないじゃん。
他の学問の基礎になったのは事実だと思うし、遠い将来また
役に立つ日がくるかも知れないし。
役に立たないけど価値があると思うなら、そういう理論で貫けばいいのに、
なんで役に立っていないことを認められないの?
90考える名無しさん:02/10/25 09:03
・・・・?

ああ、金の話か。
91考える名無しさん:02/10/25 11:15
「哲学が人類に貢献しようとしても、道は見つからない。」と、言うのは
 真でしょうか? 偽でしょうか?
92考える名無しさん:02/10/25 12:21
道は見つからなくても貢献した場合はどうする?
93考える名無しさん:02/10/25 12:44
ご明察。
94katze:02/10/25 13:56
不完全性定理が全てを教えてくれるよ
95考える名無しさん:02/10/25 14:10
教えてください。具体的にお願いします。
96考える名無しさん:02/10/25 17:35
┏━━━━━━━━┓
┃********┃
┃********┃
┃********┃
┃***○●***┃
┃***●○***┃
┃********┃
┃********┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
97考える名無しさん:02/10/25 17:41
1は人類に貢献したくてしたくて仕方ないんじゃないの。
でも世の中にはそうじゃない人達もいるんじゃない?
哲学やってる中にも世の中に貢献したくて仕方ない人達
そうじゃない人達色々いるんじゃない?
98考える名無しさん:02/10/25 17:42
┏━━━━━━━━┓
┃********┃
┃********┃
┃********┃
┃***○●***┃
┃***○○***┃
┃***○****┃
┃********┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
99考える名無しさん:02/10/25 17:52
貢献しました。
 何か?
100考える名無しさん:02/10/25 17:54
┏━━━━━━━━┓
┃********┃         
┃********┃
┃********┃
┃**●●●***┃
┃***○○***┃         
┃***○****┃
┃********┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
101考える名無しさん:02/10/25 22:00
経済学が役に立ってる?
X月危機とか言って、未だに危機を認めない連中が?

法学?あんなもん、学問じゃあねえだろ!
一神教の神の代わりに法律を持ってきただけの
単なる神学だな
102 :02/10/25 22:45
>>101

法学勉強しろ。アホ

>一神教の神の代わりに法律を持ってきただけの
単なる神学だな

この一文があなたのアホさを大いにさらしめてしまい、気の毒な限りです。
103考える名無しさん:02/10/25 22:50
法学勉強したヤツらを観察した結果だ
104 :02/10/25 22:56
>>103
百歩譲って、バイブルを解釈するという意味で神学と似ているとしても

神学など時代遅れの粗大ゴミ
法学は、いつの時代にも絶対不可欠なもの
105考える名無しさん:02/10/26 02:43
あ〜ほうがく
106考える名無しさん:02/10/26 02:50
104
世間知らずの小供。
107考える名無しさん:02/10/26 03:19
子供
108次くろ:02/10/26 04:31
┏━━━━━━━━┓
┃********┃         
┃********┃
┃****○***┃
┃**●●○***┃
┃***○○***┃         
┃***○****┃
┃********┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
109考える名無しさん:02/10/26 05:35
>>104
それは勉強不足だ。
神学は坊さんのものだけではない。必ずしも必要なものでないように
見えるが、社会・世界の倫理観の根底には、宗教というものを通じて
神学のエッセンスが形を表にしないで広くある事を忘れてはいけない。
もちろん、こちらから会いにいかないとおぼろげで見えない。別に
見に行かずとも生きてゆける。法学の方が実質的側面がみやすい。が、
法学は神学(だけではない。そこは分かってくれ。文明・文化を成す総体
といえるだろう。)を無価値とする価値背景からは出てこないはずだ。
法学が、法治国家の一つの規範であり、かつ価値観を共有し論理的で
あるところも忘れてはいけない。
しかし、我々はどういう背景から、自らの靴ひもで自らを自縛する”法”
をつくりコミュニティに敷いたのか。その上で神学が本当に無意味であろうか。
時代遅れの粗大ゴミだろうか。世界が野獣の世界にならぬよう均衡を
保っているのは”法学”の力のみだろうか。考えてみる価値はあると思う。
110考える名無しさん:02/10/26 05:55
場違いだったのでもう一度。

『極端な見解を信じることは正しい見解を得るのに役立つ』と言うのは
 偽ですか? 真ですか?
111氷解:02/10/26 05:58
偽だってば
112次白:02/10/26 05:59
┏━━━━━━━━┓
┃********┃         
┃********┃
┃****○***┃
┃**●●○***┃
┃***●○***┃         
┃***●****┃
┃***●****┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
113考える名無しさん:02/10/26 06:07
>>111

出直しておいで! 


 
114やっていいかな?:02/10/26 06:13
┏━━━━━━━━┓
┃********┃         
┃********┃
┃**○*○***┃
┃**●○○***┃         
┃***●○***┃         
┃***●****┃
┃***●****┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
115氷解:02/10/26 06:18
『極端な見解を信じることは、正しい見解を得るのに役立つ』
ってまず句読点入れろよ。文系にも劣るそこの理系。


それは偽だよ。いちいち言ってやらないと分からないかな?
こんなの答える価値もない問いだ。

「信じた」時点で偽だ。宗教板逝って来い。
116いいんじゃない?:02/10/26 06:23
┏━━━━━━━━┓           
┃********┃         
┃********┃
┃**○●○***┃
┃**●●○***┃         
┃***●○***┃         
┃***●****┃
┃***●****┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
117考える名無しさん:02/10/26 06:25
ここまできて1に対する明確な回答なし。
「哲学は役立たず」ということでよろしいか?
118考える名無しさん:02/10/26 06:29
『氷解は>>113を文系にも劣るそこの理系と信じている』と言うのは
 偽ですか? 真ですか?
119次黒:02/10/26 06:29
┏━━━━━━━━┓           
┃********┃         
┃********┃
┃**○●○***┃
┃**○○○***┃         
┃**○○○***┃         
┃***●****┃
┃***●****┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
>>117
そうらしいから、どっか逝けよ
ひつけーよ、カス
120次白:02/10/26 06:35
┏━━━━━━━━┓
┃********┃
┃********┃
┃**○●○***┃
┃**○○●***┃
┃**○○○●**┃
┃***●****┃
┃***●****┃
┃********┃
┗━━━━━━━━┛
121次黒:02/10/26 06:39
┏━━━━━━━━┓
┃********┃
┃********┃
┃**○●○***┃
┃**○○●***┃
┃**○○○●**┃
┃***○****┃
┃***○****┃
┃***○****┃
┗━━━━━━━━┛ 
122氷解:02/10/26 06:41
だいたいね、なんかにすがっていたいだとか、
誰かの言った哲学の結晶を、自ら実践して「確認」しないで「信じる人」は哲学学だからさ。

そういう崇拝するだけの人はここにいらないのよハッキリ言って何度も言うけど。

哲学学はいいよ。哲学学まではいい。無駄じゃないんだと思うさ。
その先よ。「で?」っていう。

崇拝してそれで終わりかと。
123次白:02/10/26 06:45
┏━━━━━━━━┓
┃********┃
┃********┃
┃**○●○***┃
┃*●●●●***┃
┃**○○○●**┃
┃***○****┃
┃***○****┃
┃***○****┃
┗━━━━━━━━┛
124考える名無しさん:02/10/26 06:48
>>122
おまい、何か読んだことあるのか?
125氷解:02/10/26 06:52
はぁ?
126考える名無しさん:02/10/26 06:52
『氷解は自分を信じ、崇拝している』と言うのは
 偽ですか? 真ですか?
127次黒:02/10/26 06:57
┏━━━━━━━━┓ 
┃********┃ 
┃***○****┃ 
┃**○○○***┃ 
┃*●●○●***┃ 
┃**○○○●**┃ 
┃***○****┃ 
┃***○****┃ 
┃***○****┃ 
┗━━━━━━━━┛ 
128次白:02/10/26 07:13
┏━━━━━━━━┓
┃********┃
┃***○****┃
┃**○○○***┃
┃*●●○●***┃
┃**●●○●**┃
┃**●○****┃
┃***○****┃
┃***○****┃
┗━━━━━━━━┛
129氷解:02/10/26 10:49
>126
 真です。自分でいうのも何ですけど、単なる 自意識過剰です。
 何か?

130考える名無しさん:02/10/26 10:54
┏━━━━━━━━┓
┃********┃
┃***○****┃
┃**○○○***┃
┃*●○○●***┃
┃**○●○●**┃
┃**○○****┃
┃**○○****┃
┃***○****┃
┗━━━━━━━━┛
131考える名無しさん:02/10/26 11:16
君は自分を信じるということが知的探求の源泉になるとは思わないの?
自分を信じていればこそ、自分の信念に反する事柄にぶつかったときに
深い違和感を感じ、その事柄を探求してやろうと言うエネルギーが湧いて
くるのではないかな。だから信じることは探求に役立つと私は考えて
いるんだよ。極端な見解ってのは、まあ、だいたい間違っている。
しかしね、だからこそ、それに反する多くの経験をする。よってそれらに注意
することになり、だから多くの知的探求をすることになるんだ、
と思っている。自分に自信をもつのもいいことさ。自分より
強いやつに出会えば、自信があっただけ、悔しい思いをすることになる。
その悔しさの度合いに比例して、エネルギーが湧いてくるものだよ。
信じることは私にはエネルギーの源泉なのだ。
132考える名無しさん:02/10/26 11:20
>>131
恥ずい・・・
133考える名無しさん:02/10/26 11:23
哲学を軽視するのは、日本では仕方のないことかもしれません。
西欧の研究に明け暮れて、われわれの文化的環境を論じたり、
われわれの生きている時代の問題を論じ合う伝統がほとんど
なかったからです。哲学を学ぶ人々が、共同の論点を形成して
いかなければ、>>1さんのいうような批判もあって当然では
ないでしょうか。
134考える名無しさん:02/10/26 11:53
役に立つということは、ある価値の体系の中で意味を持つのでしょうか。
もしそうだったら、より広い有用性の探求とか、有用性の行き詰まりの打開とか、
なぜいつも有用性は行き詰るのかとか、
いづれそういうことを考えるものなんじゃないでしょうか、ひとというものは。
135考える名無しさん:02/10/26 13:14
歴史的なことは分かりませんが、
人類という概念(というより感受性)は哲学のにおいがします
136考える名無しさん:02/10/26 13:35
創作された世界で頻繁になされているように、
「人類」もまた乗り越えられる、あるいは振り子が振れて過去のものになるでしょうか
137考える名無しさん:02/10/26 13:38
136の考えが私にとって新鮮だ。すごいぞ・・136
(糞独り言)
138考える名無しさん:02/10/26 13:50
乗り越えました。
 何か?
139考える名無しさん:02/10/26 15:02
人間とは克服すべき存在だと聞きました。
140考える名無しさん:02/10/26 15:25
克服しました。
 何か?
141考える名無しさん:02/10/26 15:44
その者には大いなる正午が訪れると聞きました。
142考える名無しさん:02/10/26 15:51
彼岸を訪れてしまいました。
 何か?
143考える名無しさん:02/10/26 16:00
おまえはもう死んでいる、と聞きました。
144考える名無しさん:02/10/26 16:27
いろいろお世話になりました。
145考える名無しさん:02/10/26 16:35
ご免ご免。漏れが悪かったよ。
 だからあなたも逝き抜いて・・・

ところで全然人類に貢献してない駄スレやな。
146考える名無しさん:02/10/26 16:38
>>1
世界そして人間の存在そのものを探求すること、
 この源泉にして究極なる行為が哲学であり、
 その他の学問は、そこから派生した一面的な手段なのです。
哲学とは、学問でありながら、
 あらゆる知的行為の源泉であり、人間性そのものといって良いでしょう。
とはいえ、今日のようにその主客が転倒してしまうと、
 理念なき、モラルなき、無味乾燥した状況に至ってしまうのです。

147:02/10/26 16:43
・・おかしいな
本来なら哲学は人類の役にたつはずなのに・・
全ての学問は哲学から生まれたはず・・
148 :02/10/26 16:56
錬金術の思弁的理論と実験的操作、そして記号による表記は
のち理論と実験、代数的な記号化表現へと成長変化しますた。
149 :02/10/26 18:08
人権という概念を与えてくれたのは哲学では?
所有という概念を与えてくれたのは哲学では?
1はこういうものの恩恵にあずかってないんだ。
150考える名無しさん:02/10/26 18:36
そう、哲学から化学も科学も法学も派生した。
でも哲学から派生したもの達は、現代ではそれぞれ独立して独自の
成長を続けている。宇宙行ったり、病気治したり立派なもの達になった。
それに比べれば、哲学なんて黴の生えた実利のない遺物みたいなものかも。

哲学を実学的なものとして評価するのは多分難しいし、そういう意味で >>1 の
言いたいことはわかるよ。

じゃあ、この諸学の母なる原始的なアメーバみたいなものが、過去の遺物として
博物館に入れておけば良いかと言えばそうでもない。

例えば、現代では「法」に従って加害者は過度に保護されて、被害者がないがしろに
されることが少なくないが、それは、法というものの本質を忘れているからかも
しれない。表面的な解釈だけに従っている、つまり哲学から独立した「法」が
一人歩きしてしまっているからだろう。
法は憲法に準拠しているし、憲法は・・・と突き詰めていけば自ずと、法の意味が
明らかになり、正しい解釈も出来て、被害者も救われる。

オレは哲学なんてきちんと勉強したことないが、本質を見失うときに、
哲学は眠りから目を覚ますものだと思うよ。
151ヴォルター・ベンヤミン:02/10/26 21:15
法の本質は、と言っても本質などと言うものがあれば、ですが、
暴力、神的暴力の一撃です。
152考える名無しさん:02/10/26 22:05
>>151
あのさ、そういうこと書くから、哲学って役立つの?とか言われるんじゃん。
少なくともこのスレでは、意味を持たないよ。
153101:02/10/26 23:14
ごめんなさい、俺がまちがってました
経済学は、進化論を創り出したという功績をもってました。
そこから導き出された絶滅という現実
それを元にした生態学は、人類に貢献してます

でも、法学は、洗脳されそうで嫌
だけど一応、初心者向けの本とか紹介して貰えるとありがたい
154考える名無しさん:02/10/27 03:53
人類自体が何の役にも立っていない。
155考える名無しさん:02/10/27 04:25
>>154
それでは、役に立っているものってなんですか?
156考える名無しさん:02/10/27 05:38
つまようじとエレベーター
157考える名無しさん:02/10/27 08:09
ベーター
158考える名無しさん:02/10/27 11:48
>>155
役に立っているものなど存在しない。
全てのものは浪費されている。
159考える名無しさん:02/10/27 13:25
手 いる?
160:02/10/27 14:54
>>159
まだ本屋になんかいってるの!?
(^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ 
161 :02/10/27 15:43
哲学は人間のひまつぶしに役立ってます。
162考える名無しさん:02/10/27 18:43
手 ます?
1631ニ告グ:02/10/27 20:43
一、今カラデモ遅クナイカラ原隊ニ帰レ。
ニ、抵抗スレバ逆賊デアルカラ射殺スル。
三、オ前ノ父母兄弟ハ国賊トナルノデ皆泣イテオルゾ。
                   
十月二十七日  戒厳司令部
164考える名無しさん:02/10/27 20:47
霊 ブ?
165考える名無しさん
みなさん暇そうですね。太郎。