935 :
ベロ ◆eOod7XM/js :03/04/23 05:16
久々に電波節が見れましたね、楽しかったです、ありがとうございました。
936 :
考える名無しさん:03/04/23 07:46
一部のスレで、電波の調子がわるいようですね。
939 :
考える名無しさん:03/04/23 15:45
>>845 逃げたままですか?
それとも言語学のお勉強してるのですか?
パーニニの註釈は読んでないですよね?
使役ってわかっていますか?
漢文のお勉強ですか?
論理的思考を高めるために中公新書を読んでいるのですか?
なんかコメントしてくださいね。
みなさん、お待ちですので。
940 :
考える名無しさん:03/04/24 01:06
500台中盤で引用されてたゲーデルの不完全性定理、
誤解されてるように思えるが・・・
完全性定理は論理学についての定理だけど、不完全性定理は
自然数の公理を含む形式的体系に関する定理だよ。
941 :
考える名無しさん:03/04/24 01:07
スレ違いですんまへん。
942 :
電波男Ψ(´д`)Ψ ◆oGUHqg51EY :03/04/24 08:45
>>940 >完全性定理は論理学についての定理
論理学の定理って限定する意味は?
>自然数の公理を含む形式的体系に関する定理だよ。
公理系じゃないのか?
943 :
考える名無しさん:03/04/24 13:05
>>845 面白くありませんでした。喧嘩売るならもっと相手を研究してからにすべきだった。
過去ログを漁れば、相手の弱点が見えてきます。
あなたは電波氏の得意分野で喧嘩を売ったのです。失敗でしたね。
もし議論やディベートではなく、ただ単に電波氏を叩きたいのであれば、
方法は幾らでもありますよ。
正面から喧嘩を売るにしては拙すぎるのです。
>>943 いい加減こういうカキコやめないかな。
過去のもその場でリアルタイムで見ていたものもあるが、別にデンパ氏に
必ずしも分があるものばかりではない。(Formも、押さえることは基本だ)
自作自演も多いしね。
(といいつつあっている部分は電波氏のファンだけどもね。
こういう部分を見ると嫌になる)
>>944 >(Formも、押さえることは基本だ)
意味も、いいたいことも、スタンスもよくわかりません。
うまれかわりとしての輪廻を前提に、仏教を考察しようとする私の立
場は電波氏にたいする完全なアンチです。
徹底的にその点を潰す機会をうかがっています。
ですから負ける喧嘩を売る人は邪魔なのです。
>自作自演も多いしね。
>(といいつつあっている部分は電波氏のファンだけどもね。
> こういう部分を見ると嫌になる)
翻訳してください。
>>945 >徹底的にその点を潰す機会をうかがっています。
表明したのなら、早くぼくちゃんを潰してくださいな。
電波さんへ
>徹底的にその点を潰す機会をうかがっています。
表明したのなら、早くぼくちゃんを潰してくださいな
マアいいんですが、でも。ここは私闘の板ですか?私怨の板ですか?
唯識哲学を語ろう。752〜754は結局無視ですか?
948 :
考える名無しさん:03/04/25 21:56
レス遅れてごめんなさい
>>942電波男さん
論理学(正しくは第一階述語論理、ですか)に限らないとすると、
どのような分野に応用できるとお考えでしょうか。
あと、公理ではなく公理系でした。
949 :
考える名無しさん:03/04/28 21:22
電波男さんへ
このスレも終わりに近く、唯識哲学を語ろうは実り有りました。
>1 が電波男さんだったかは承知しておりません、どうでも良いことですね。
前半というか前半の前半までは充実してたと思います。途中から荒らし、らしきものがでてますね、
sとかは唯識哲学を語ろうスレに限らず板そのものを荒らし廻る
札付きらしいですね。sがいなきゃ、もっと充実していたかも、詮方なきこと、惟、私は、
かのsより遥か後登場。s氏又はs嬢なのか、AですかBですか?には辟易します。がS氏
執拗に書く、電波男さんへの思いいれか、唯識哲学への思いいれかは知りません。
電波男さん 力の十分の一も百分の一もも出してないのは,解ります。
唯識哲学ぜひ百分の一でいいですが伝授有れ。222より
950 :
考える名無しさん:03/04/30 21:54
風の噂では、以前この唯識哲学を語ろうスレにも多くでてた方が、骨2スレで大暴れ、
誰にも相手にされず、その他のスレでも十字砲火を受けてるそうです。因果応報、と言うべきか、
自業自得と言うべきか、蒔いた種は自分で刈るべきか。所詮、縁なき衆生であったのか。
私も自戒せねば、仏道、思いやり、大切ですね、誹謗中傷、あの手このてで相手を罵倒して、
勝とう、仏道に、反します、大した才能を持たない私ですが、愚直に、仏道求めます、是非
唯識哲学を語ろうの発展を。
952 :
考える名無しさん:03/05/01 01:31
骨2スレってどこ?
唯識哲学であれば特に物質との対応を考慮する必要もないのだろう。
教えていただきたいのは、唯識では識と脳との関係はどう理解して
いるのでしょうか。また自己と他者との関係はどうでしょう。唯識
では佛とは何か、悟りとは何か、どの様に説明しているのでしょう
か。本当は世親本人に訊いてみたいところではあるのですが。
954 :
考える名無しさん:03/05/01 16:04
脳は明らかに物質じゃないですか?
思いやりこそ仏教の根幹だと思いますです。
955 :
考える名無しさん:03/05/01 19:51
>>951 身に余るお言葉、有難うございます。950より
電波!
957 :
考る名無しさん :03/05/07 21:06
フォンでもって 今骨2 おもスレい。
958 :
考える名無しさん:03/05/07 21:22
>>953 仏陀の悟り、つまり涅槃とは全宇宙と一体化して最高の安楽を得ることである。
個人はいずれ死ぬ。蓄えた財産も蓄えた知識もいずれは雲散霧消する。
しかし、全宇宙は無限である。ゼロの逆数は無限である。
自我をゼロとし、無限の宇宙と完全に一体化することによって、
無限の力を得る。これが仏陀の悟りである。
梵はブラフマン 梵我一如、仰せのとおりです。
960 :
考える名無しさん:03/05/07 21:40
仏教は少し詳しく勉強したからね。
>960 さんへ
仏教は少し詳しく勉強したからね。
とは?
962 :
考える名無しさん:03/05/07 22:09
>961
実です。
ワタシハ、仏教は少しも詳しくも勉強してません。
964 :
考える名無しさん:03/05/07 22:46
理梵(あほ)たい(仏教は少し詳しく勉強したからね)(秀才)対決
はいなや、ワクワク、(アホクサ)
全宇宙と一体化するとは具体的にはどういうことか。無限の力を
得るとは具体的にはどういうことか。草や茸やサボテンをやって
神秘な体験をしたんだと云う者と何がどう違うのか。言語明瞭、
意味不明だったりして。
966 :
ザハトホ実存主義者:03/05/08 01:48
唯識とは、何?
ブッダバトラは、一体何を成し遂げたと言えるのでしょうか?
>965 全宇宙と一体化を実感すること、但し、言葉つきた
言語表現を超越した次元。草や茸やサボテンは知りませんが梵我一如
の我が全く崩れないが非薬物での境地、理性知性を保持したまま、
草や茸では幻覚がでて理性知性は崩壊してるはず、(あくまで
推測です、草や茸やサボテンの場合)
968 :
考える名無しさん:03/05/08 06:54
>966 唯識とは、何?
例えば、手を切った、痛い、この痛さは、どこからくるか、
受想行識と追い求め識も通常の意識から阿頼耶識まで追いこんできた
求道者の最終結論と思われる。痛さの根源を求めて、ここまで、追う
凄さを感じる。悟りに近い が悟りとは越すに越せない深くて暗い溝が
有る。唯識、仏教学としての極北と思います。学としての、仏教としてでは
有りません。仏教としての極北は菩提樹下にあります。
(エラソウニ ナンボノモンヤ)
蛇足、ながら、此岸から彼岸に渡れば筏はいらない
私も初期、筏、筏がよく分からなかった。渡れば筏はいらない
筏の喩えは本当です。(まあ半端者の私ですが。)
筏も知らん、筏にものらない、多くの(仏教国、日本の)現実ですが。
>966
ブッダバトラは、一体何を成し遂げたと言えるのでしょうか?
ブッダバトラ個人的には、自身の苦はどこからの問いに
完全に答えが出たのでしょう。一切勝者とは自身の外の敵に
勝つのではなく、内なる超えようとして超えがたき煩悩を
制御(滅でない)しえた宣言と言えよう。
通常の winner とは対極です。
個人的には、メデタシ、メデタシで終わりですが、この苦なるもの、普遍的
従って、苦の解法も普遍的といえるのでは。
筏とは、釈尊・龍樹・世親などの言説やあらゆる経文ひいては佛教
そのものだろうね。佛教への信仰が無くなることがゴールとは面白
いものだね。信者には何のことかも分からないだろう。日本佛教は
在家僧侶が殆どである。肉喰・妻帯・飲酒をする僧侶を在家僧侶と
言う。出家僧侶は厳格に戒律を守る僧侶を云う。在家僧は世襲職業
をしている。住職といい、寺を住居にしている。祭式儀礼を職とし
ている。檀家信徒の需要があるから成り立つ職業である。現実だよ
ね。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
974 :
考える名無しさん:03/05/22 03:08
あげ
975 :
考える名無しさん:03/05/23 23:25
地球人さんへ
返事遅くなりました。
かなりレトリックの罠にはまりそうなので
各条的に、論点を整理して述べます。
筏とは、釈尊・龍樹・世親などの言説やあらゆる経文ひいては佛教
そのものだろうね。
→此岸から彼岸に渡るのに筏は必要です。釈尊・龍樹・世親も当人とは別に他人を
彼岸に渡らせようと 筏 の工夫を考えたと思います。社会的には仏教史、であり佛教
そのものと言う事に、特に反対はしません。惟、筏は、手段であって目的で無い。
筏の見掛けではない。金銀に彩られた泥舟では行けない。
佛教への信仰が無くなることがゴール
→信仰が無くなるのではなく、確信が生まれる。
大仏や大僧正の威厳(こけおどし)でない。
釈尊・龍樹・世親も当人として 筏 は要らない境地に入ったと思います。
ただ、仏教の仏教たるところは、他人をも彼岸に渡らせようとする。慈悲に
有ります。釈尊とて悟りは困難だったでしょう。しかし。凡夫を悟りに導くのは
より困難です。
976 :
考える名無しさん:03/05/23 23:28
地球人さんへ 2
信者には何のことかも分からないだろう。
→宗派にても違うだろうし、私には、論評できません。
日本佛教は
在家僧侶が殆どである。肉喰・妻帯・飲酒をする僧侶を在家僧侶と
言う。出家僧侶は厳格に戒律を守る僧侶を云う。在家僧は世襲職業
をしている。住職といい、寺を住居にしている。祭式儀礼を職とし
ている。檀家信徒の需要があるから成り立つ職業である。現実だよ
ね。
→この現実は現実として、(当面、いかんともしがたき)釈尊在世のときも西洋も
祭式儀礼を職とするものあり。 割り切りましょう。(私は在家俗人、強いでしょう)
まだ、誤解あるやも、しれませんが、私の能力で、精一杯、の回答です。
977 :
考える名無しさん:03/05/23 23:47
地球人さんへ 3
小乗,大乗。秘密乗 とか言われますが
私には、何でも言いのです。自転車でもジャンボジェットでも
筏でも、超簡単悟り法、無いでしょうが。
惟、私のような。アホでも光が見えた、それが事実ですし、
私には、現実は現実として も絶望は無い。
信仰のメカニズムを考察すると良い。何故信じることが出来るのか?
どの様な宗教も閉鎖環境のもとならば誰にでも刷り込むことが出来る
ものです。特に幼児から染めれば効果的です。宗教・文化とはそうい
ったものです。人類の脳機能がそのように出来ているのだから仕方が
ない。また明白にその有無・妥当が理解される概念は信仰の対象にな
らない。信仰の基には欲望と希望がある。不安と期待がある。それ故
に信仰対象は正の価値感情を誘起する概念が選ばれる。神仏・極楽・
天国・不死・永遠生が好まれ、魔物・地獄・死・有限生が嫌われる。
979 :
考える名無しさん:03/05/24 00:38
信仰のメカニズムを考察すると良い
お説のとうりです。
頑強に刷りこまれたものを、変えるのは、不可能に近いでしょう。
神仏・極楽・天国・不死・永遠生が好まれ、
魔物・地獄・死・有限生が嫌われる。
解ります、 が これをも超えて行く、が、わたしの、仏教。
道、遠し。麻原、パナ、、、ありますが、プロパガンダ、はいらない
結果的に一人も救えず、一人も信じなくとも、正道をゆく、
これが、私流、仏教。
980 :
考える名無しさん:03/05/24 01:01
神仏・極楽・天国・不死・永遠生が好まれ
これにつけこみ、詐欺、詐欺商法、インチキ宗教
流行るのでしょう、霊感商法、跡を絶ちません。
騙されるのも、自己責任、騙した奴を免罪しませんが、
神仏・極楽・天国・不死・永遠生が好まれ、
魔物・地獄・死・有限生が嫌われる。この概念を超え行く
のが仏教。 出過ぎた発言ならばご容赦。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
オッす
983 :
考える名無しさん:03/05/29 02:36
カウントダウンはじめ!
書きこみ禁止