1 :
考える名無しさん:
おまえら
哲学読んで
なんかいいことあったか?
あったら書いてみろ
コノヤロー
2 :
考える名無しさん:02/10/19 15:02
いいことがないから、
現実逃避のために哲学を読んでいるのです。
勘違いしないでください。
哲学読むから童貞なのではなくて、
童貞だから哲学を読む、読まざるを得ないのです。
3 :
考える名無しさん:02/10/19 15:02
>>1 君が生きていると云うことは君が哲学をしているということなのに、
なぜそんなことを云うの?
4 :
考える名無しさん:02/10/19 15:04
5 :
考える名無しさん:02/10/19 15:06
あったのだろう
思い出せないだけだ
6 :
考える名無しさん:02/10/19 15:11
>>4 意見にではなくて態度を否定することしか出来ないから、
哲学が馬鹿にされるんだよ。
この手のスレが出来るのはオメーのせいだよ。
7 :
考える名無しさん:02/10/19 15:39
なんの解決も与えない哲学に
いつまでも居座る事が
無駄だって事ぐらい
わからねーか、このヴォケども
8 :
帰ってきました ◆Y.DHCdVgk6 :02/10/19 15:46
1の意見には何の根拠も無い
よって説得力も何も無い
証明のしの字も出ていない
よって終了
哲学とは、哲学書を読むことのみではない
それはただの読書だ
哲学は「する」ものだ
>>1は哲学が学問であり、その部門に対する認識も無い
内容が分からない対象を否定することは、天に唾するに同じである
大体タイトルと内容に整合性が無いではないか
これは落書きだ
とりあえず「哲学は何の解決も与えない」ことを証明してください
うむ、また一つ言葉が出来た
根拠の無い言葉はニワトリの嘶きと変わらない
そういえば、ニワトリが先か、卵が先かというスレがあったがどうなったのだろう
らげやハイデガースレも消えたのか・・・?
ああ、忙しいのに糞スレにレスをしている場合ではなかったな
じゃあな
11 :
考える名無しさん:02/10/19 16:21
自己満足もしらないなんてよっぽど何も考えてないだろうな
12 :
考える名無しさん:02/10/19 16:24
ほーそうですか
哲学は自己満足ですか
わかりました
13 :
考える名無しさん:02/10/19 16:27
1さん、こんなスレ立てて
なんかいいことあったか?
あったら書いてみろ
コノヤロー
でございます。
>>1 あったよ。でも教えない。
お前のようなやつは一生知らなくていいんです(笑)
君の流儀で哲学を馬鹿にしていてください。
哲学ってのはお前のようなやつとは縁がないんだよ。
ただそれだけ。
あ、でも、哲学が理解出来ないことに誇りを持っていてくださいね。
そうであれば、昔から繰り返されていることなので。
15 :
考える名無しさん:02/10/19 16:36
↑意味不明
16 :
考える名無しさん:02/10/19 16:45
いいことを先のばしにして大きく育てようとするのが哲学。
だから君も知らないうちに哲学をしている。
現世的ないいことに舞い上がって、哲学をぶんなげたこともあったけど、
そんないいことをむさぼった後はたいていむなしいから、
哲学がなかったら死んじゃうね。
>のうのう後世をのう
ということですね。
17 :
考える名無しさん:02/10/19 16:49
↑なに---------?
激しく誤ってると思うが。
そんなのが哲学じゃない!
まーでもそれが哲学でもいいや
わっかりました
哲学的問題ってあまりにも微分されてしまって、現実的な問題に対する
決定力は失っているのでしょうか?
マジレス望む
19 :
考える名無しさん:02/10/19 16:52
哲学は哲学の戯画なんだね。
戯画には元があるふうに考えるわけよ。
あ、当方哲学なんて解りません
21 :
考える名無しさん:02/10/19 16:56
現実的な問題を問題として設問するのは哲学でしょう。
>>21 でも現実にそれら諸問題を解決する力が哲学にあるのか?
と聞きたいかったのですけど…
解りにくい日本語ですいません
23 :
kobune:02/10/19 16:59
24 :
考える名無しさん:02/10/19 17:00
君も考えてごらんよ。
25 :
考える名無しさん:02/10/19 17:03
>哲学的問題ってあまりにも微分されてしまって
それは違うだろう。それは科学。
>>24 哲学がどんな問題を現実に解決してくれるのかなと思って…
分析哲学(論理分析?)はなんだか実益ありそうなきがするのですが…
全然哲学の知識が無いもので…
>>25 それは単なる感覚的な意見なので…
でも哲学もソンな感じではないんですか?
しつこいようですが、当方哲学の知識はなく…
28 :
考える名無しさん:02/10/19 17:06
とりあえず、お前らがいくら哲学をしたところで、
問題は解決しないし現実は変わらないな。
凡人は凡人らしく哲学なんかしないでセックスしろよセクース。
29 :
考える名無しさん:02/10/19 17:07
実益でも知識でも同じなので、ふりだしにもどるんでしょうかね。
ええと、実益と言うのは2chでも日々行われている無駄な(私見ですけど)
議論を避け得るんじゃないかなと思って…
31 :
考える名無しさん:02/10/19 17:10
友情とか愛とか、気がつけばなんだか意味のわからない議論ってあるじゃないですか・・
33 :
考える名無しさん:02/10/19 17:11
答えは減衰するんで無駄な議論は続きます。
「無駄な」人生だってちゃんと生きてるじゃん。
34 :
考える名無しさん:02/10/19 17:11
>>16 >いいことを先のばしにして大きく育てようとするのが哲学
みてるこっちが恥ずかしくなるような事ゆーんじゃない!
35 :
考える名無しさん:02/10/19 17:14
真・善・美なんか恥ずかしいじゃない。
減衰と言う言葉の意味がよくわからないのですが・…
でも「無駄な」議論が量産されてる状態って、問題の解決からは離れていってますよね?
何らかの問題を解決するという意味では、やっぱり無駄で不要だと思うのですが・・
37 :
考える名無しさん:02/10/19 17:14
春巻は、哲学知らなくてもいいから
適当なこと言わないようにね
38 :
考える名無しさん:02/10/19 17:15
>>36 きみの問題の解決は姿かたちを変えすぎるので上手です。
40 :
考える名無しさん:02/10/19 17:17
春巻さんはこんなにも無駄な議論を続けたがってるじゃない。
どうしてかは自分で考えないと。
>>40 それがわからないので哲学板まで来たんですけど…
哲学板の住人の皆さんの力を借りようと思って…
42 :
考える名無しさん:02/10/19 17:20
そうですか。わかりました。
43 :
考える名無しさん:02/10/19 17:20
人に聞く前に、入門書くらい読め!
別に嫌味のつもりは無いんですけど、やっぱり哲学には「無駄な理論を量産」
するのを止める力は無いのですか?
それとも、皆さんはできるけど(馬鹿を相手にするのは)面倒臭いからやらない?
それともそもそも、哲学の範疇ではないのでしょうか?
>>43 すいません
こう言うスレッドのタイトルだったので解り易く教えていただけるのかなと思って・・
46 :
考える名無しさん:02/10/19 17:26
あんた、無駄な議論って言ってるけど
内容知ってんの?
知らずに言うのは
余りにも不誠実だと思うよ。
>>46 無駄な議論と言うのは哲学内の議論の事ではなくて
普段、ここいらそこいらでされている議論の事です
友達って何とか、です
解りにくい日本語ですいません
48 :
考える名無しさん:02/10/19 17:32
この板なんて
哲学じゃないよ
あの、例えばなんですけど
○○のような人は親友と呼べるのか?
見たいなスレッドが立って
そもそも親友とは何か、見たいな議論になったとき
哲学的にはどういって解決するんでしょうか?
個人的には無意味に思えるんですけど
なになにだからそれは無意味だ!(ギ問題とかいうんですか?)
みたいな道筋があるんでしょうか?
50 :
考える名無しさん:02/10/19 17:38
そう言う議題は哲学じゃないよ。
え、でも
ウィトゲンシュタインとかいう人が「全て記号の戯れだ」とか言ったらしいので
なんかそう考えるだけの道筋が哲学にはあるのかなと思って
その言葉の解釈を私が全然間違えてるだけかもしれませんけど…
52 :
考える名無しさん:02/10/19 17:41
頭固い
すいません、固いと言うか悪いです
54 :
考える名無しさん:02/10/19 17:42
とにかく、哲学がどんな風に有意義なのかを説明してくれないかなあ?
55 :
考える名無しさん:02/10/19 17:43
春巻君は
どこでとっちらかってるの?
え?言ってみなさい
56 :
考える名無しさん:02/10/19 17:44
中庸 中庸 中庸 中庸 中庸 中庸 中庸 中庸
>>55 え、あの、とっちらかってるってどう言うことでしょうか?
言葉の意味じゃなくて、何故そう聞かれるのかわからなくて…
哲学って要するに遊びなんでしょ?
>>55さん
え、僕に聞かれても全然わからないんですけど…
すいません…
60 :
考える名無しさん:02/10/19 17:48
どこが分からないのか分からないんだね?
まず、なにを疑問に思ったか言ってみなさい。
61 :
考える名無しさん:02/10/19 17:48
>>55 きみは哲学していないのか、生きているのに。
>>60 哲学って現実的な問題を解決してくれるのか?
と疑問に思ったのでこのスレッドに来たんですけど…
61<あなたの言う哲学、と僕の言っている哲学は意味が違う。
僕が言っているのは学問としての哲学です。
64 :
考える名無しさん:02/10/19 17:54
>62
君は哲学自体を批判したいのか
この板での議論が無駄だといいたいのか
はっきりしなさい。
65 :
考える名無しさん:02/10/19 17:54
「なんの解決も与えない哲学が核心的であればあるほど、理解されない。」と、言うのは
真でしょうか? 偽でしょうか?
66 :
考える名無しさん:02/10/19 17:55
答え 自己憐憫
>>64 いえ、全然そんなではなくて、「哲学が現実の諸問題を解決できるか?」を
単純に知りたかったんです
哲学を知らないので、この板の議論の批判なんかできません
追記ですけど
もちろん哲学自身の批判もできません
69 :
考える名無しさん:02/10/19 18:02
>>65
”理解されない”って言葉は哲オタの最強のきめ台詞だね。
70 :
考える名無しさん:02/10/19 18:03
春巻ってなに?
72 :
考える名無しさん:02/10/19 18:06
>67
哲学はそもそも問題の解決を目指してない・・・
なんてこといっても満足できないだろうから、
君も科学とかなんでもいいけど「実用的」な学問が
問題の全てを解決するわけではないことは知ってるでしょう。
たいていそのような問題は根本的でありかつ解決の難しい問題です。
そんな問題を考えると「実用的」学問は役に立ちません。
73 :
考える名無しさん:02/10/19 18:06
いやね、君の存在って何さ?
74 :
考える名無しさん:02/10/19 18:08
マンコじゃないよ!
75 :
考える名無しさん:02/10/19 18:08
春巻さんへ
現実的諸問題と人間の根源的問題ではあなたにとってどちらがウエイトが大きいですか?
76 :
考える名無しさん:02/10/19 18:10
現実的問題って
つまり科学的問題でしょ。
>>72 おっしゃってる事は解ります
あの、では、哲学の根本的問題って現在ではなんなんでしょうか?
文章矛盾してます?
>>73 すいません、ちょっとわかりません
>>75 生活においては、やっぱり現実的諸問題だと思います
78 :
考える名無しさん:02/10/19 18:13
春巻よ
だったら理系板へ行け。
>>78 え、まさかそう言われてしまうとは(…泣?笑?
>>72さん
哲学理解するにはやっぱり沿革の理解が不可欠なのでしょうか?
81 :
考える名無しさん:02/10/19 18:21
あんた、なんで哲学理解したいの?
え?そこんとこどうなの?
>>81 やっぱりある程度は理解していないと、哲学を背景とした意見を理解できないし
批判もできないと思ったので…
72さんの発言も自分なりに検証してみたいですし・…
検証ってえらくえらそうですけど…
84 :
考える名無しさん:02/10/19 18:27
哲学なんて
85 :
考える名無しさん:02/10/19 18:27
>77
根本的問題って根本的問題なんだから
言ったってその他諸問題とのつながりなんて分からないと思うよ。
でも例えば「科学について」の議論はすでに科学じゃないでしょ。
86 :
考える名無しさん:02/10/19 18:28
あんたー
ただ議論したいだけだったか、ハァ
87 :
考える名無しさん:02/10/19 18:28
哲学なんて
>>85 >でも例えば「科学について」の議論はすでに科学じゃないでしょ。
これは解るんですけど…
何と言うか哲学の歴史的沿革の中で至上命題ってないんですか?
これを問うのもおかしいのかな・・・
89 :
考える名無しさん:02/10/19 18:34
科学についての議論は科学だろ。
そんな態度じゃ誰も教えてくれないよ。
君から受け取った情報が一つもない。
>>89 そうですね、すいません
教える事は、学ぶ事だ」とかなんとか勝手に自分に都合よく解釈してました…
91 :
考える名無しさん:02/10/19 18:37
春巻さんへ
例えばあなたが存在ってなんだろうとか疑問を持ったら
それがあなたにとっての命題です。
哲学はやらなくちゃいけなくてやるのではなく、やりたいからやるのです。
ただ、スレッドのタイトルがタイトルだったもので哲学を学ぶ方が
反論してくださるかと思って…
93 :
考える名無しさん:02/10/19 18:39
>>91良い事言った。
ただ、春巻がそういう疑問を持った事があるかどうか・・・
>>91>>93 あ、それ、そこなんですけど
存在って何って聞かれたときに
現実的状態を説明する、えーと
例えば「宇宙があって銀河系があって地球があって日本があって九州があって私がいて…」
なんだか科学的(物理的?)な説明で足りてしまう気がするんです
なんで生まれたのって聞かれても、生まれたから生まれたのであって
生まれたことをWHYで証明するのは、時間をWHEREで尋ねるようなものに思えるんです
95 :
考える名無しさん:02/10/19 18:44
>88
至上命題っていったら存在とは何かじゃないの。
人間とは何かでもいいけど。
科学技術はテレビやネットを作ってくれても
それが人間に与える影響について責任持ってくれないどころか
影響について理解する助けにすらなんないし。
>>95 実は皆さんの使われている「存在」を理解できてないんですけど…
「存在」って「影響」って事なんでしょうか?
97 :
考える名無しさん:02/10/19 18:48
春巻よ
あんた、哲学的人間じゃないよ。
疑問の質が違う。
哲学をして行き着くところはなぜ私は考えるのかということです
それに引き続いてなぜ私は生きているのだろうとかなぜパソコンに向かっているのかとか
身近にあるものを他人が出した結論ではなく自分自身の考えで一から構築してゆくものです
したがってたとえば法律に矛盾するようなことが出てくるかもしれないがそれを見つけたときには
すばやく法律改正の手続きをとったり
また自分の悩みを解決してゆく過程において他人の悩みも解決することが出来るようになったり
またその逆もです
哲学する過程の中で得ることの出来るたくさんの疑問がまた疑問を生み
そしてそれを解決するためにはいろんな知識を学ばなければなりません
気が付いたら物知りになって人の悩みも解決できて
まあそんなかんじですか 春巻さん
>>97 質が違うと哲学の意義って瓦解してしまうのでしょうか?
いや、あの、馬鹿とかいわれなかったのでちょっと嬉しいんですけど…
100 :
考える名無しさん:02/10/19 18:52
春巻さんへ
あなた自身の内から疑問がなにも生じないのならあなたに哲学は必要ないですよ。
101 :
考える名無しさん:02/10/19 18:54
100!
春巻よ
まずおまえの持っている
哲学的疑問とはなんだ?
>>98 長文でレス有難うございます
やっぱり実際に学ぶのが一番解るのでしょうか?
>>100 そう言うものなんですか…
あの、聞きたいんですけど、と言うことは哲学が不要だと語る人の意見にも
一理あると言うことでしょうか?
>>101 それがわからないんです
あるのかもしれないですが、どの辺まで哲学の範疇なのかよくわからないので…
ただ、哲学が現実的諸問題を解決するのかと言う疑問を持っていたら、
このスレッドを見かけたので…
104 :
考える名無しさん:02/10/19 18:59
疑問がない奴は学ばんでヨロシイ!
105 :
考える名無しさん:02/10/19 19:02
春巻さんへ
あなた自身の内からなにも疑問が生じないのなら、考える必要もないでしょう?
でも僕から見ればそれは、村上春樹の小説にあったけど、
「炭坑の奥で一生をおくるようなものだ。」
です。
106 :
考える名無しさん:02/10/19 19:04
>>春巻きくん
疑問がない者は賢いということだから、
ここに来る事はもう辞めなさい。
そのまま、現実を楽しみなさい。
>>105 すいません、感情的な反論に読めるかもしれませんが…
疑問はあると思います(いや、よくわからないんですけど…)
でも、その疑問が所謂哲学的な問いなのかどうかがわからないんです
かといって「人は何故生きるのか?」のような問には意味が見出せないんです
108 :
考える名無しさん:02/10/19 19:06
疑問を持つものにとっては現実的問題なのれす。
しかし疑問を持たないものにとってはそーではない。
哲学とは学ぶことではない それは哲学学です
哲学とは考えることです 行き着くところまで
110 :
考える名無しさん:02/10/19 19:10
春巻は
哲学なんてほっといたら?
>>109 えと、そうなんですけど
でも考えるだけでは、他人と語り合う共通の言葉を持てないような気がして…
やっぱり哲学史的なものも学ばなきゃならないかなと…
112 :
考える名無しさん:02/10/19 19:10
春巻さんへ
別に哲学的疑問とか固執しなくていいんじゃないですか?
あなたが何かに疑問を持ち、それをどうにかして理解したいと思えば理解しようと努力すればいいんです。
別に疑問のままでいいならそれはあなたがわざわざ努力して理解しようとする必要はありません。
ようはあなた自身の問題です。
>>110 えと、哲学ってすごく歴史があるじゃないですか
それを無意味だと言う人がいるのは、どうしてなんだろうと思っていたんです
そんなに無意味なら、学問として残る事もないきがして・・・
みんな知ってるのに自分だけ取り残されたような気がして
なんだか、勉強しとかなきゃって気になるんです
>>112 そう、そこなんです
固執しなくてもいいとは思うのですけど
固執しなくていいことを哲学的に証明されなきゃ落ち着かないと言うか…
日本語意味不明ですよね、すいません…
115 :
考える名無しさん:02/10/19 19:16
哲学は死んでるよ、はっきり言って
馬鹿につき合わせてしまいました
すいません
また、時間があったら御願いします
迷惑ならそう言ってください
>哲学が現実的諸問題を解決するのか
春巻君よ
哲学、、と一言で言ってしまうと、あまりにその対象が大きすぎるというものです
倫理学のことを言っているのですかな?
それとも、哲学史についてなのですか?
哲学的思考法、のことなのですか?
たとえば、数学的帰納法にみられるような「手法」の多くは
哲学より生じたものです、それらについては現実的問題の解決に対して
有効ではあります
118 :
考える名無しさん:02/10/19 19:23
春巻さんへ
いままでの僕のレスは春巻さんへのレスであって僕にとって哲学とはかけがえのないものです。
あなたが哲学は必要ないというならあなたにとっては必要ないのでしょう。
あとは前のレスで言ったことの繰り返しになりますので書きません。
119 :
考える名無しさん:02/10/19 19:26
誰もあんたに書いてくれなんていってないよ。お馬鹿さん。
120 :
考える名無しさん:02/10/19 19:37
哲学はあまり知らないのですが
哲学の問いといわれると
「心」や「生」や「死」だとか「存在」や「時間」
等が思い浮かぶのです。
こういった問題に対して沢山の本が出ていて
難しく考察しているようですが
はっきりとした答えは出てないし
これからも出ないように感じます。
哲学はどう役立つのでしょうか?
121 :
考える名無しさん:02/10/19 19:38
哲学なんて 時間の無駄
122 :
考える名無しさん:02/10/19 19:52
春巻は
哲学を否定するなら、論駁しなきゃだめだよ。
123 :
考える名無しさん:02/10/19 20:02
哲学は否定可能
因みに哲学板には昔から低品格無教養、恥知らずの馬鹿が住み着いているのが
そいつは放置するようにな>春巻君他新参者
一行レス、二行レスであって根拠の欠かれていない、また断定系を多用するのは
先ずそれとみてよいだろう
まぁ糞スレがさらに糞になろうが知ったことは無いがな
125 :
考える名無しさん:02/10/19 20:19
がな
126 :
考える名無しさん:02/10/19 20:21
帰ってきましたの教養を伺いたいものだ。
我輩は真摯な人間を揶揄するほど無教養ではない
128 :
考える名無しさん:02/10/19 20:28
どういう意味?
私は、真剣な態度で臨んでいる人間を、馬鹿にして笑ったりするほど
無教養ではありません、ということです
130 :
帰ってきました:02/10/19 20:36
言うことが無くて困ってます。しかたないから帰ります。
131 :
帰ってきました:02/10/19 20:38
ワンパタ〜ンですみません。
132 :
考える名無しさん:02/10/19 20:41
133 :
考える名無しさん:02/10/19 20:44
>>129さん
もしかして、自分は単なる凡人なんじゃないかって考えた事あります?
134 :
考える名無しさん:02/10/19 20:47
135 :
考える名無しさん:02/10/19 20:49
137 :
帰ってきました:02/10/19 20:51
本当は 毎日 「単なる凡人だな〜」 と、悩んでいます。
まぁ、このようなものなので、以下放置
139 :
考える名無しさん:02/10/19 20:53
>>129 あのさ、君って子供の頃「129ちゃんは才能があるだよ」って、
親に言われながら育っただろ?
・・・・凡人なんだよ。残念だけどさぁ。
140 :
帰ってきました:02/10/19 20:55
あんまり 厨房のとき 勉強しなかたもんで 語彙が足らないんです。スイマセン
141 :
考える名無しさん:02/10/19 20:56
142 :
考える名無しさん:02/10/19 20:56
偉そうに春巻きに哲学とはなにか?とか一席ぶってるけど、
それってみんな一部の哲学者が言ってることじゃん。
哲学を学ぶ前から、哲学的問いに疑問を持った奴が、
こんなしょぼいレスする分けないじゃん。
みんな自分に酔ってるじゃん。
143 :
考える名無しさん:02/10/19 20:56
138 名前:帰ってきました ◆Y.DHCdVgk6 :02/10/19 20:52
まぁ、このようなものなので、以下放置
哲学をする者は上記のように自分に不都合が起きれば、
自分が出来るだけ傷つかないように逃げる傾向があります。
悪魔でも「自分は才能があり常に正しい」と信じて疑わず、
疑うものが現れれば「お前さんには理解できない」と逃げます。
144 :
考える名無しさん:02/10/19 20:57
哲学はすごいけど、
このスレにいる奴はしょぼいじゃん。
145 :
帰ってきました:02/10/19 20:58
>138は 放置以下 論外です。反省しています。
146 :
考える名無しさん:02/10/19 20:58
哲学のすごさ=君たちじゃないじゃん。
147 :
考える名無しさん:02/10/19 20:58
哲学徒に言っておく。
『俺もお前も単なる凡人に過ぎない』
148 :
考える名無しさん:02/10/19 21:00
しょぼいじゃん
149 :
考える名無しさん:02/10/19 21:01
スゲェ厨の釣られ様だな(ワラ
150 :
考える名無しさん:02/10/19 21:01
おれは凡人でなければしょぼくもない。
151 :
考える名無しさん:02/10/19 21:02
結局、哲学なんてものは記憶力だけなんだよな。
故人の言葉を自分の言葉のように使ったり、
あえて小難しい言葉を使ったり。
惨めな言葉による自己顕著欲だよ。
152 :
考える名無しさん:02/10/19 21:03
バカの「結局」、馬のクソ。
151を否定できる人間がいるのだろうか?
154 :
考える名無しさん:02/10/19 21:05
ほれここにいるともさ。
そもそも、哲学を分かってるやつがこんな所で
暇つぶししてるわけないだろ。
156 :
考える名無しさん:02/10/19 21:08
じゃどこでひまつぶしするんだ。
>>141 ふむ、我輩は我輩でしかない、他との比較など出来ない
なぜならば、私は自分のことも他人のことも
真に理解などしていないし、真に理解している人間などいようも無いからだ
普通の人、と呼ばれる人間はただの妄想であり、現実的には当てはまらない
それにしても昔より厨房度が高いな
らげがましに見える・・・・・(w
158 :
考える名無しさん:02/10/19 21:10
いくらワラっても凡人は凡人。
159 :
考える名無しさん:02/10/19 21:18
>>◆Y.DHCdVgk6
そーいう事言うのって恥ずかしくないの?
君が中学生ならば、「まぁ誰もが通る青春だからな」って微笑ましく思えるけど、
実際、もう大人なんだろ?そろそろ気づけよ。
君は特別な人間じゃないの。偉大なる頭数。
160 :
帰ってきました:02/10/19 21:19
ぼく 本当は 人なつっこいんだ。
哲学が「役に立つ」って、対象によって違うだろ。
就職や現実的問題には、まず役に立たない。
でも、社会的問題の解決法の模索には哲学(=倫理・道徳)は寄与する。
また、物事を考えるのには哲学(=論理)は寄与する。
存在論とか、自我論・現象学は・・・
まあ、これらはさすがにどうしようもないかも。あ、心理の研究するなら自我論は使えるか。
162 :
考える名無しさん:02/10/19 21:25
使えるか
まさか私が「私は特別な人間ですよ」と発言したと思って
反発してるのではあるまいな
ますますやばいな哲学板、認識力までも失ったか
発言根拠=妬みか・・・縁が無くてよかったやも知れぬなぁ
ふふふ、すまんな、厨房を助長させて
164 :
考える名無しさん:02/10/19 21:30
凡人をいじめてはなりません。
165 :
考える名無しさん:02/10/19 21:31
>>157>普通の人、と呼ばれる人間はただの妄想であり、現実的には当てはまらない
普通の人など世の中にはいないという事ですね。
しかし、「自分からも他人からも理解されない、普通でない存在」
というのは、随分得体の知れないものですね。
166 :
考える名無しさん:02/10/19 21:31
チンポ並みの文章能力と、
Kurihara並みの笑いのセンスがあれば
世の中でも役に立つよ。
167 :
考える名無しさん:02/10/19 21:32
そしてお前並みの卑劣さがあれば。
168 :
考える名無しさん:02/10/19 21:33
あと、
帰ってきました ◆Y.DHCdVgk6は
つぶしが利かないから
役に立たないよ。
>>165 厳密な意味でですね、実際には、人は、他人を分かったと思い込む
そして決め付ける、その手段として、カテゴリーによる分類や
レッテル張りを行うのです、あらかじめ存在するそれらに
現実の対象物を当て込み、先入観のみで対象を判断する
もって他人を「分かった」と、思い込むわけです
これは自ら判断することをやめた人間がよく用いる思考しない為の手段でもあります
170 :
考える名無しさん:02/10/19 21:37
◆Y.DHCdVgk6へ
友達いる?
171 :
考える名無しさん:02/10/19 21:38
172 :
考える名無しさん:02/10/19 21:39
>>169 しかし、カテゴリーを用いずに
どうやって対象物を判断するのでしょう?
173 :
考える名無しさん:02/10/19 21:42
全て本に書いてある事ばっかりだね。
174 :
考える名無しさん:02/10/19 21:45
確かにそうだな・・すまん。XIII, Zur Phaenomenologie des Intersubjektivitaet.
の最後らへんとかぶってた。
>>172 私は、先に他人を真には理解していないといったことを再掲します
究極的には、対象、特に人間は判断しえません
というのは、その判断材料が「現実」には無限にあるためです
貴方が私を判断しようとするでしょう、しかし、たとえば
私の思考少しずつは日々変わって行きます、考えていますからね
この時点で、すでにつまり「私」という「個人」に対する理解は、永久に
厳密には行われえないわけです
出来る判断とは、私の言った「意見」に対する判断です
これらはいった意見は不変ですからね、そのものとして検証することが出来るわけです
申し訳ないが、明日早いので今日は寝させてもらいます
レスがあれば、後日、レスいたしましょう
眠い頭で考えてもしょうがないですしね・・・
177 :
考える名無しさん:02/10/19 21:53
全て本に書いてある事ばっかりだね。
178 :
考える名無しさん:02/10/19 21:55
179 :
考える名無しさん:02/10/19 22:02
>>176なるほど。
日々変りゆく「個人」は永久に理解できない、
しかし、一度語られた「意見」は不変ゆえ、判断できる
というところですか。
しかし、その「意見への判断」は
やはり、カテゴリーを用いているのではないですか?
まー、寝るならしょうがない。
後日レスを期待して、おやすみなさい。
180 :
でら・べっぴん:02/10/20 00:14
帰ってきましたさんへ
すごく勇気ずけられました。あなたのような人がいて嬉しいです。
>>1 お前みたいなやつは哲学に関わるな。近づくな。どうせ理解出来ないヨ。
182 :
考える名無しさん:02/10/20 00:22
143 :考える名無しさん :02/10/19 20:56
138 名前:帰ってきました ◆Y.DHCdVgk6 :02/10/19 20:52
まぁ、このようなものなので、以下放置
哲学をする者は上記のように自分に不都合が起きれば、
自分が出来るだけ傷つかないように逃げる傾向があります。
悪魔でも「自分は才能があり常に正しい」と信じて疑わず、
疑うものが現れれば「お前さんには理解できない」と逃げます。
>>182 笑えるねぇ。
>>1みたいな態度とるやつに対する発言なのに。
杓子定規なヤシ。
184 :
考える名無しさん:02/10/20 00:36
何を探ろうとしてるの?1くん
君もホントは哲学してしまうんでしょ…
185 :
考える名無しさん:02/10/20 00:58
哲学と言ってもいろんなタイプの人間がやってるよ。
私もそれを分類しようと思ったけど、みんな自己分析はできないようでした。
みんな自分を解ってない人多いから…まともそうな人も汚れてしまいそうな板だね。
みんなもっと吐き出せば…
186 :
考える名無しさん:02/10/20 01:21
187 :
考える名無しさん:02/10/20 01:30
問題提起するのが哲学じゃないの
188 :
考える名無しさん:02/10/20 02:21
哲学は分類ではありません
189 :
考える名無しさん:02/10/20 02:54
>>1 あなたは損とか得とかで判断してるみたいだけど
哲学していい事あったとかなかったとかいう
感覚ではないのよね。
常に考えてる人に考えてていい事あったか?って
尋ねても“は?”って感じよ。
いい事あるなしじゃないんだから。(w
春巻さん
哲学といっても人によって問題は違うものです。
基本的に哲学者とは自分が疑問に思ったことをとことん考えそして結論を
出すことじゃないでしょうか?
そうしたことから春巻さんが自分の存在を疑問に思っているのならそれを
考え自分の存在を定義することです。
だから、哲学をすることは無意味ではないとおもいます。僕もここ2、3
年(現在18ですが)かなり自分の考え方が変わったと思います。
191 :
考える名無しさん:02/10/20 03:00
>>189 引篭りが言ってたら哀れんで良いですか?
192 :
考える名無しさん:02/10/20 03:07
為になったよ
193 :
考える名無しさん:02/10/20 03:08
>>191 189です。お生憎様。引きこもりではありません。
想像力は豊かみたいですけれど
推察は苦手みたいですね。
194 :
考える名無しさん:02/10/20 03:15
>>193 君、何か勘違いしてますよ。被害妄想はありませんか?
わかりやすそうな人でオモシロイ
195 :
考える名無しさん:02/10/20 03:21
>>194 あ、引きこもりのひとに向けて言っていたのね。
ごめんなさい。私は読解力がない方なので。(笑)
196 :
考える名無しさん:02/10/20 03:58
ノデ
197 :
考える名無しさん:02/10/20 07:12
/ \ ________
/ /=ヽ \ /
| ・ ・ | <
>>1わけわかんねーこといってんじゃねーよおめーよー
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
198 :
考える名無しさん:02/10/20 08:21
メーヨー
199 :
考える名無しさん:02/10/20 12:40
>>189 え?哲学してる人って
哲学が無益な事を認めちゃうの?
200 :
考える名無しさん:02/10/20 12:42
/ \ ________
/ /=ヽ \ /
| ・ ・ | <
>>1わけわかんねーこといってんじゃねーよおめーよー
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
自分の存在を考えてみても結局答えなんてでねえんだよ!
だから哲学は無駄だっつーの。
202 :
考える名無しさん:02/10/20 12:48
>>200 そのAAやめろ
人間のレベルが知れるわ
203 :
考える名無しさん:02/10/20 12:52
204 :
考える名無しさん:02/10/20 13:02
オモッテタ
205 :
考える名無しさん:02/10/20 13:03
>>1の頭が正常だとは限りません。哀れみをもって接しましょう。
両手を使って10まで数えられることから教えてあげましょう。
その後、両手をうまく使えば、1023まで数えられたりすることを教えれば、
徐々に脳が正常になってゆくでしょう。
指折り1023まで数えた経験もなく、計算機を使ってしまうのが、
この手の脳障害をおこす遠因です。
>>1のような人には数に固執させることが必要です。1回は1回。2回は2回。
2回と1回は違います。その違いを教えましょう。
コレが分からないと、二元論と一元論の違いがわかりません。
まして多元論と二元論の違いを理解するのは困難を極めます。
>>1は理解出来ないからいらだっているのです。
懇切丁寧に教えないとダメです。
あと、余談ですが、
3という数は曲者です。三位一体などという概念があるからです。
これを理解するには、3と1が違うということを理解しているだけではダメです。
これは、3が1である、という恐ろしい奥義なんです。
これは普通りかいできません。
理解したふりをしているといつまでたってもわからないんですが、
>>1のような人はそういうことすらわからないわけです。
206 :
考える名無しさん:02/10/20 13:16
>>205 わたしに3が1である事を懇切丁寧に教えてください
207 :
考える名無しさん:02/10/20 13:19
いい脳内物質がバンバン出てきて、最高に「ハイ」になれるから。
>>206 3は曲者です。まして三位一体というのはなおさらです。
これをいきなり教えることは脳に障害を与えることになりかねません。
まずはあなたが1と2が違うということを理解していること、
さらに、高級な応用問題ですが、
一元論と二元論と多元論の違いを理解していることを示してください。
勿体ぶってるわけですが、このプロセスは大切なことです。
>>1のような脳障害が発生するのを恐れるからです。
さらに「スレ違い」になりかねません。
209 :
考える名無しさん:02/10/20 13:31
貧乏人が「世の中金じゃないさ」と言ったり
頭悪い人が「頭良けりゃいいわけじゃない」と言うのは
単純なシットからでしょう。
>>1は知性に対するコンプレックスから、こんなスレを立ててしまったのでしょう。
みなさま、どうか、彼を許してやってください。
210 :
考える名無しさん:02/10/20 13:33
211 :
考える名無しさん:02/10/20 13:35
>>1が脳障害者であることは否定できない事実なのである。
212 :
考える名無しさん:02/10/20 13:38
213 :
考える名無しさん:02/10/20 13:43
帰ってきました
が帰ってくるのを待つか。
214 :
考える名無しさん:02/10/20 13:45
>>210 =
>>212 205=208ですが、209や211は別人なのです。
やはり三位一体という奥義がアガペーを引き寄せてしまったようです。
これだから3は曲者なんです。
安易に使うとダメなんですね、ホントに。
アホか?といいますが、あなたには1と2の違いの大切さが理解出来ないのですか?
そしてこういうことこそ
>>1のような人の福音であることも?
あなたこそアホですが。大丈夫ですか?
216 :
考える名無しさん:02/10/20 13:48
未だに良い事の書き込みが無いな。
1への人格攻撃に終始している。
哲学する奴等って、こんなもん?
217 :
考える名無しさん:02/10/20 13:50
ハイハイ
218 :
考える名無しさん:02/10/20 13:52
コ〜ン ナ〜 モ〜ン!
219 :
考える名無しさん:02/10/20 13:52
>>215 まさか1と2の違いって
単数と複数の違いとか
そんなヘボイこと言うんじゃないよね?
220 :
考える名無しさん:02/10/20 13:53
へ〜 ボ〜イ
221 :
考える名無しさん:02/10/20 13:58
>>219 そんな理解では二元論と多元論の違いが理解出来ません。
ほらね。これだから確認が必要なんですよ。
あぶなかった。こういう人に三位一体を教えたら即脳障害ですよ。
222 :
考える名無しさん:02/10/20 13:59
てってー ほーーち!
223 :
考える名無しさん:02/10/20 14:01
トリニティィィィィー
224 :
考える名無しさん:02/10/20 20:03
脳障害 確定!!!
225 :
考える名無しさん:02/10/20 22:32
>>1 君の人生が終末に近づいたとき、
君の精神が宗教を見い出していたなら、君は、安らかにこの世を去り行くだろう。
君の知性が哲学を見い出していたなら、君は、初めて自律的に生き得るだろう。
いずれでもなければ、君という存在は、無意味に朽ち果てるであろう。
自分の経験を重んじる者なら、Bad Edingさえも
よき経験として受け入れるだろう
宗教や哲学なんて知らなくても
>>1 哲学は、読むモノじゃないよ、経験から受け取るものさ
ただ、他人の経験を盗み取るのは、
かなり役に立つ事だと思わないかい?
>>1san
>>226san
純粋に経験だけを集積するなら、それは単にヒトの形をしたモノ。
仮によき経験として受け入れるに至ったなら、
当事者に自律性があることを示し、それこそが広い意味での哲学の種子となる。
ところでそれは逆で、原初的な自律性がなければ、存在し経験することすらできないのであり、
つまり、誰もが原初的な哲学の種子を持ち、経験をつむことで熟成させているということ。
225の「無意味」は厳密には有り得ず、煽る為の罠。
個人的な差異については五十歩百歩で、気取った者が哲学を自称しているにすぎない。
宗教については、退行的な哲学遺棄に過ぎないが、モルヒネの代わりにはなろう。
いずれにしても、人間であることは、広く哲学そのものといってよい。
だから、そう目くじらを立てず、素直になろう。その反発も、哲学の手のひらなのだから。
ちなみに、経験を積まない哲学も、哲学のための哲学も、ただの哀れなオナニィ。
228 :
考える名無しさん:02/10/21 08:44
オ〜 ナ〜 ニイ
229 :
考える名無しさん:02/10/21 16:42
帰ってきました
は逃げやがったな。
晒し上げ。
230 :
帰ってきました:02/10/21 21:34
バリ島まで逃げてきました。「哲学は爆発だ〜」と、いうのを身をもって体験し、
帰ってきました。
232 :
帰ってきました:02/10/22 04:38
駄目でした。 指を飛ばされたので、7までしか数える事、出来ませんでした。
233 :
考える名無しさん:02/10/22 04:39
3・5ほんづつですか
234 :
帰ってきました:02/10/22 04:46
いや、となりに日本人の夫婦いたんですよ。でも、「デスコ ヤバイよ」と、言ってるのに。二十日の朝刊に載ってました。
夢をみたんですね
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | <
>>202 200は別パソだがやっぱ
>>1はわけわかんねーよおめー
| )●( | \ 「いいこと」があるからテツガクすんのか?いいことっていう結果は求めるもんなのか?
\ ー ノ このスレ全体を フカヨミすると、なんかテツガクに即効性を求めてるような輩が
\____/ 相当いるような気すんだよな テツガクの知識や経験って、それでいいんだろうか
/\/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
( Y⌒) O | (_)
|\∠_ノパソ史 | |
/<__,|___|__|
238 :
帰ってきました:02/10/22 13:21
「しょうがないです。」と、吉野家で叫んできマシュタ。
239 :
考える名無しさん:02/10/22 13:36
吉野屋じゃねぇ!そこにあるのか?そこで叫べ!
Hic Rhodus, hic saltus.
知らないの?
240 :
考える名無しさん:02/10/22 14:09
ナイノ?
意見の判断、、とは
意見の判断、つまり、その意見の現実に対する整合性の検証とは
その論拠、根拠を検証して明らかにするものです
また、意見者はその意見の正当性を主張するべく
その意見に根拠を付随しなければなりません
少なくとも、理性と、論理を用いる人間は、議論において、こうするものです
なぜならば少なくとも、その意見に根拠がかかれていない場合
この時点で、その意見の検証は相手側で行われえません、ゆえに、それは意見ではなく
ただその人間の「こうあったらいいなぁ」という希望でしかなく
取るに足らないものであるのです、いえ、結果的に「希望」と代わりが無いのです
我輩は先に断定系を多用し、一行、二行レスのみの文は放置すべしと
述べましたが、それはこれらの理由によるものであります
続く
「意見」とは、検証するべき価値あるものであります、つまり
検証するべき条件が整っているものであります
「主張」、特に、彼の希望を述べた、説得にも値しない、プロパガンダに見られるような
小手先の根拠の無い断定は、以下にその人間が論理を理解していないかという
その証明となりえます
「意見」の判断には、その論拠の検証を行うわけでして
その論拠が、如何にその意見の正当性を主張しているかがどうかが
判断の鍵となるわけですが、そこに、既存のカテゴリーを用いるか、といえば
大抵の場合、用いていないというのが現実でしょうし、また、用いるべきでもないでしょう
続く
たとえば「雪男がいる」という意見、があったとして
その論拠が、無ければ(ここの
>>1とおなじですね)、、、先ほど言ったとおりですがw
「雪男と見られる足跡と、そこから体毛を発見した」というものであったとしましょう
また「DNA分析の結果、現存の確認しているどの生物にも当てはまらない」というものだった場合
それが、その意見の正当性を主張するのか?、、、さて、論拠を検証いたしましょう
ここで、たとえば、それが先ず虚実の証言であるか、とか
そういったもろもろの検証をしていきますね、そこにおいて
カテゴリーを用いるか、、、、「発言者は一流大学の教授で専門家である」、、これらの
「カテゴリーによる連想」は「すべきではないもの」であります
現実にはするでしょう、しかし、もし、貴方がほんの少しでも
「自ら判断しようとする」意思を持つのであれば、これらの思考停止のための
手段は用いるべきではありません
少なくとも、「社会的立場ある人」だから→「信用できる」のではなく!
「社会的立場ある人」で→「この発言が虚実であれば、その立場を失い」
→「彼が、そのリスクを負ってまでその発言をするメリットの検証」を行い
初めて「彼は信用にたるという判断が現実的妥当性である」という結論、自らの、「根拠ある思考」
を行うべきであるのです
なぜならば、発言者は自らの意見の意味を、真に理解していなければならず(当たり前)
その、自らの行った思考の中に、カテゴリーによる連想という「思考停止」部分が
あるべきではないからであります
以上
age
245 :
考える名無しさん:02/10/23 22:12
水ぶくれのブタのような長文は読まない。
247 :
考える名無しさん:02/10/23 22:14
水ぶくれのブタはダメ。
ソクラテスの対話を読むと、こんな気持ちにおそわれる。
なんとおそるべき時間の無駄! なにも証明せず、なにも明らかにしない
これらの議論は、なんの役に立つのか?
249 :
考える名無しさん:02/10/24 03:05
なるほど。
>>241 根拠無き「意見」は「希望」である。
>>242 根拠が正当性を主張しているか検証せよ。
>>243 発言者が負っているリスクとリターンから信用性を判断せよ。
といったところですか。
>>241 根拠の無い「意見」は「不安」である場合もある。(お化けが出るなど)
>>242 根拠が正当性を主張しなくても不当性もまた主張しない場合もある。(同じく)
>>243 リスクを負うスリルがたまらない(リターン)人間もいる。(愉快犯など)
そういう人間の発言は、信用できませんよね?(狼少年など)
しかし、人間は誰も皆そういう要素を持っているのではないですか?
あなたは人を説得する時に少しもスリル(リターン)を感じませんか?
その時のスリルと狼少年のスリルでは何が違うのでしょう?
あなたの動機とは何でしょう?正しさとは何でしょう?
250 :
考える名無しさん:02/10/24 03:53
>>248 貴方は時間の無駄だと思った。
でもソクラテスのおいさんはどう思ってたんだろう。
またそれを書いた人物も。
251 :
考える名無しさん:02/10/24 05:02
ぶつも
252 :
考える名無しさん:02/10/24 11:36
哲学って役立つとかなんとかって気持ちで
考えるもんなんですかねえ、本来…。
っていうか、あれですね。
一見それっぽい雰囲気の語彙を使って、
自慢大会してるだけの方が目立ちますね。
物知りなら誉められるとでも思ってんのかな。
なんか、前近代から脱皮してない感じがして…
やれやれ…
253 :
考える名無しさん:02/10/24 12:31
>>252 ∧_∧
( ,,゚Д゚)おまえもな。Λ
( )
| | |
(__)_)
お前達は大きく見誤っている!
>>1は、読むだけの哲学を嘲笑しているのだ(と思う)
>>227がやっと本来の話題にもっていこうとした時に
不自然な反応を示すな
オナニィってのは本来ひとりでヤルもんだろう?
255 :
考える名無しさん:02/10/25 11:07
「みんなでやるオナニーこそが哲学である。」と、言うのは
真でしょうか? 偽でしょうか?
256 :
考える名無しさん:02/10/25 11:10
人間の存在自体に意味がないんだからそれに勝手に意味をこじつけたのが哲学
257 :
考える名無しさん:02/10/25 11:17
>>256 意味は人間に由来する概念ですから、
つまり、意味に意味はないということですか?
258 :
考える名無しさん:02/10/25 11:24
そうです。ナイナイ バ〜
意味が無いから昔から人間は神話とか宗教でこじつけてたんだよ。
哲学は神話とか宗教みたいに物語るんじゃなくて思考で意味をこじつけてるだけ。
手段が違うだけで目的は相変わらず。つまり相変わらず不可思議な存在なんだよ、人間は。
260 :
考える名無しさん:02/10/25 13:11
「こじつけは失敗の母である。」と、言うのは
真であるか? 偽であるか?
統計的に見て、真である場合が多いと思うが、
常にそうでは無い
262 :
考える名無しさん:02/10/26 02:44
ご明察!
263 :
考える名無しさん:02/10/26 03:19
>>259 こじつけなくても自然に意味はつくし、259の言うことも平凡な意味があるし、
不可思議ではないな。
264 :
考える名無しさん:02/10/26 03:31
>>263 哲学は”意味付けの論理”を体系に含むね。確かに。
265 :
考える名無しさん:02/10/26 11:00
確かに
たまに哲学の副産物が他の領域の学問に役立ったりする。
267 :
考える名無しさん:02/10/26 11:44
副産物 ください。
自分で探せ!
269 :
考える名無しさん:02/10/27 07:48
>>263 自然に意味がつくというのは具体的にはどういうことですか?
少なくともある程度の思考に
言葉を与える事ができるようになった程度
世界を言葉に置き換える
その明察を求めて哲学する