仏教哲学を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
173般若心経 ◆7923EUcc9.
ベロさんへ

>>以前に僕が電波男さんから教えて頂いた事が何かの参考になると思います。

>1 五戒を保とうと努力し
>2 己の欲望を基にすることなく
>3 人に対して笑顔で優しく接し
>4 ものごとを冷静に観察してあるがままに先入観無く判断しようと勤め
>5 真理を見つめるのに決して他人に頼ることなく、自分の目で見つめ
>6 更に見たものを合理的に判断し
>7 生きていく上での糧にし、人にも利益を与え
>8 精一杯にこの生を生き抜く

>これらの目標徳目を設定して一生懸命に生きなさいと言うのが
>釈尊の教えだと思いますよ

私、電波男さんを直接存じませんので、正確に論評できませんが。1〜8 ならば、
特に否定する個所もないですし、孔子さまも、キリスト教の牧師のかたも大方同じ意見と
思います。常識的に高徳でしょう。ただ、高徳や分別知(それはそれで難しいし、誤解なきよう、
 軽く見るのではなく、高く評価します)に留まるのでは?
仏教を仏の教えと考えるとともに、仏になる教え、成仏(死ぬことでありません)することと
解する時。1〜8では物足りないと感じます。般若、般若知、般若波羅蜜多と隙間かな。
1〜8 賛成ですし、人の評価はしらないが、自分としては85パーセント以上達成してるはず、酒は
毎日飲んでます。
ベロさんとは意見が違うとは思いません。焦点というか重点というか。微妙な優先順の違いかな、
 仏の教え と 仏になる教え 重心の微妙な違い?対立とは思えません。ただ私、般若心経に
骨身を削り格闘した経験が 仏になる教えにやや重心が行くのでしょう。
まずはここまで。