科学や技術と違って哲学は役に立たない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
それどころか有害である。
2考える名無しさん:02/10/12 13:05
哲学は役に立たない。おそらくおまえの次に役に立たない
3考える名無しさん:02/10/12 13:05
哲学は有害である。おそらくおまえの次に有害である。
4考える名無しさん:02/10/12 13:06
科学や技術と違っておまえは役に立たない。
それどころか有害である。
51:02/10/12 13:15
>>2-3
とりあえず俺の主張には同意するということね。

>>4
異議無し。
つか禿同。
ついでにお約束のオマエモナー。
6考える名無しさん:02/10/12 13:18
>>1
哲学→自然科学や社会科学の発達→自動車や法制度の発展
現代の我々は先人達が積み上げてきた果実の恩恵を受けて日々の生活を過ごしている。
別に>>1のように哲学まで考えなくても日々を楽しく過ごすことは可能である。
でもそれはブロイラーや養豚場の豚が日々餌を与えられて満足しているのと同じ。
とにかく漏れは人として生きたい。
7考える名無しさん:02/10/12 13:24
こんなスレばっか。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1033572401/
↑これを変に真似てクラダネースレ立てるな!
81(早くも逃げ腰):02/10/12 13:52
>>6
確かに、多少は哲学の恩恵を受けてる面はあるな。
役に立つ云々で哲ヲタを煽ってみようという漏れの考えが浅はかであった。
しかし、餌の大半は哲学でなく科学技術であろう。
つか、もうこれ以上哲学は必要がないんじゃねーの? って気もしないではない。
理系板にこんなスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1009126012/l50
があったが、漏れは技術の進歩はこれからも役に立つと思う。
だか、お前らが今哲学を考えたところで何の役に立つんだ?
結局は先人たちの与えてくれた餌をあさってるだけなんじゃないのか?

>>7
> こんなスレばっか。
だろうとは思っていたがなんとなく立ててみた。悪かったな。
9考える名無しさん:02/10/12 14:25
消えそうで消えない学問だよ
10考える名無しさん:02/10/12 14:58
科学や技術を極めた人って、
みな、何かしらのしっかりした哲学を
持っていると思うけど…。
>>1の主張の前段は、つぎのようである:

荘子:「無用の用。」
>>1:「その思想に反逆するっ!!!」 
121:02/10/12 18:01
>>9
だなー

>>10
そこでいう"哲学"とこの板のタイトルになってる"哲学"ってのは違う気が…。

>>11
すまん。よくわからん。
13考える名無しさん:02/10/12 18:09
1が必死に新しい論拠を見つけて煽り続けてくれ
このネタは高校生の時以来、さんざん聞き飽きているんだよ。
141:02/10/12 18:35
>>13
もはや息切れ状態です。
腰砕けです。
僕には無理です。
ごめんなさい。
すみません。
15考える名無しさん:02/10/12 22:53
とりあえず、プラグマチズムに関する >>1 の見解を聞きたいな。
16考える名無しさん:02/10/12 23:59
>>8
 たとえば自由経済主義は「有限な資源を最適に配分するには自由競争が最適である」という思想であるが、その後も公共財や情報完全性の概念によりその欠陥を補完しつつ発展を遂げてきた。
 そして、社会経済主義に勝利した。
 だが、この勝利のあとに立ちはだかっている問題は「我々が環境と資源を消費し尽くそうとしている」という問題だ。
 この問題は如何にして自由経済主義と調和させうるのか。あるいはそもそもできるのか?
 我々は新たな哲学的発展を必要としているのではないだろうか?
17考える名無しさん:02/10/15 04:59
>>16
できない。よってもう、この板で言うところの「哲学」は、オナニー以外の何者でもない。


とか言ってみるテストゥ。
18考える名無しさん:02/10/15 21:18
「この板で言うところの「哲学」」なんてものに、一定の定義なんてあったっけ?
191:02/10/17 09:56
>>15
現実主義?
役に立つ立たないの話の繋がり?
とりあえず大した見解は無いです。
ごめんなさい。

>>16
それは哲学的発展で乗り切れる問題なんでしょうか?
とりあえず漏れにはよくわかりません。

>>17
オナニーを哲学なんかと一緒にすな!


とか言ってみるテスト。

>>18
>>10>>12 の流れで言ってるんだと思います。
20考える名無しさん:02/10/17 12:34
数学板にこういう寝ぼけたこと言ってるボケナスがいますが,
どう思いますか?

文化としての数学の危機
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1034669683/
211:02/10/17 13:12
>>20
実はすでにそのスレにはいくつかレスを付けてたりする。

つか「,」を使うあたりからして君そのスレ立てた人っぽいな。
ボケナスとか言ってみたりしているが。

とりあえずこっちのスレとの関連性で話すと
数学者の場合、今やってることがすぐ社会の役に立つわけでなくても
いつかは役に立つだろと思う。(全てではないだろうが)

あとはこっちのスレに書こうと思うことはない。
22考える名無しさん:02/10/19 04:16
>>17

>>19
>それは哲学的発展で乗り切れる問題なんでしょうか?
>とりあえず漏れにはよくわかりません。

そんなに難しいこといったつもりはないけど。
「今までのやり方考え方では今後生きていけない」という状況になれば「今までのやり方考え方」を見直さざるを得ないでしょう?
「今までのやり方考え方」が一般大衆に広く行き渡っており、人生全体の価値観に根ざしていればいるほど、その見直しは哲学的なものになると思うのだが。
23考える名無しさん:02/10/19 05:43
「役」って何?
24考える名無しさん:02/10/19 20:57
この手のスレって定期的に立つなあ。

「なんの役に立つか」ってのをはっきりさせないと意味がないよ。
科学が有害だった時代や立場もあったんだし、
「仏の教えと違って科学や技術は(悟りを開くのに)役に立たない。それどころか有害である。」
ってのもなりたつよなあ。

日常生活の便利さの向上に役立つっていってんだったら、
哲学に限らずかなりの学問が該当しちゃう。
25ななし:02/11/09 01:29
哲学分野でも、例えば、倫理とか論理はOKでしょ?

まあ、自我とか存在とかは、お好きにすればよいのでは?
26考える名無しさん:02/11/09 01:31
俺は役に立たないからこそ、哲学に惹かれたような気がする。
27伯爵:02/11/09 01:32
グライダーから飛行機に移り変わったのは
(もちろん技術の進歩もあったが)そこによりよき追求をしていこうとする態度があったからだ

て何かにあったような
ま、それが哲学かどうかは知らんが
28考える名無しさん:02/11/09 01:40
哲学を勉強しようとしている奴は単なるオタクで役にたたんな

哲学は自分で見出すところに意義があるんだ
29 :02/11/09 01:49
役に立たせるかどうかは本人次第だ。
30考える名無しさん:02/11/09 01:51
そんなことより左翼の支配する朝まで生録画テレビみようよ
31考える名無しさん:02/11/10 00:23
哲学は技術
32ひよこ屋:02/11/10 02:38
「役に立つ」というのは、まあ、ある程度は当人のリアリティの問題だろうよ。
オタクにとってみれば<オタク共同体内部で役に立つ>という循環もあるしね。
33αΩ ◆xNyoEJ3C3A :02/11/30 21:45
哲学は幸せな人生を送るために役立つ。
コレほんと。

>>1は幸せな人生を送っているかい?
送っていると答えるなら、
どのように生きているの教えてもらいたい。

送っていないと答えるなら、言おう
どのように生きると幸せなのだろうか?

どちらにしろ君は自分自身で考え、言葉を発するだろう。
その考えと言葉、これがそのまま哲学だ。
34αΩ ◆xNyoEJ3C3A :02/11/30 21:49
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 上げてみました。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


35Tar ◆SQIDAUQYpc :02/11/30 22:21
>>1
哲学は科学や技術と同様に役立つかと思います。
この世に言い訳にならないことがあれば教えてください。
それなりの謝礼はさせていただきます。
36 :02/11/30 23:15
哲学が役に立たないからといって
哲学的諸問題がなくなることはない。
37シンデモまうすヲハナシマセンデシタ:02/12/01 00:08
存在とはなにか?世界はなにか?生命とはなにか?みたいな哲学の大命題について
20世紀では理系学問の方が新しいイメージを創り出しているように思える。
哲学が役に立つか?という部分でいうと新しいイメージを創り出すという
役割を終えているのではないか?(その意味で役にたたなくなったとか)
38四四〇:02/12/01 01:04
科学は哲学よりいづ。

物質的な豊かさは科学が、精神的な豊かさは哲学・思想が。
それぞれに役立っている。

哲学をナイガシロにしてはイケナイナァ
39考える名無しさん:02/12/01 01:18
やづー
40考える名無しさん:02/12/21 15:05
41考える名無しさん:02/12/21 15:22
これからの哲学は科学論でしょう?
42考える名無しさん:02/12/21 15:25
科学も哲学も目的は同じ、理解すること。

力は理解の副産物なりき。
43purie:02/12/21 15:26
>>37
哲学の精髄はいつも、その時代のメタステータスにあるから、
次の時代になるまで真価は理解されないものだよ。
44考える名無しさん:02/12/21 16:40
>>41
科学論なら腐るほどある。世の中が無関心なだけ。
45考える名無しさん:02/12/21 16:56
かがくやぐじゅつがうみだされるまで、それはてつがくである。
そのことを1は知らなかった。終了。
46山崎渉:03/01/08 19:35
(^^)
47山崎渉:03/01/18 09:46
(^^)
48考える名無しさん
山崎さ〜ん、教えてよ〜。