「神」とはそもそも何なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
952へ(゜∇、°)へ ケケケケ・・:03/01/02 18:07
>>950
OK。おいらがちゃんと説明しなかったのが悪かった。心を入れ替えて、ちゃんと説明するよ。
(はじめからそうしろって(゜_。)☆\(--;) バキ)

たとえば、あなたが鈴木一郎という人間だったとしよう。あなたには、鈴木真由美という妹がいる。
あなたは、椅子に座り、TV画面をみている。あなたの妹は、窓際から、窓の外をながめている。

あなたの意識には、TV画面が見えているし、あなたの意識は、あなたの脳の記憶に基づきあなたは自分が鈴木一郎という人間だと思っている。

妹の意識には、窓の外の景色が見えている。妹の意識は、妹の脳の記憶を参照し、自分が鈴木真由美という人間だと思っている。

ここで、あなたとあなたの妹の意識を入れ替えたとする。そうすると、ついさきほどまで鈴木一郎の目を通してTVを見ていたあなたの意識は、意識を入れ替えたその瞬間から、鈴木真由美の目を通して窓の外の景色が見えるようになる。
しかし、あなたの意識は、それを不思議だともなんとも思わない。
なぜなら、あなたの意識は、あなたの妹の脳の記憶を参照することで、自分が昔から鈴木真由美という人間であり、さきほどからずっと窓の外を見続けていたと認識するからだ。

ここで、鈴木一郎の脳も、鈴木真由美の脳も、どちらも自らを「私」という概念で認識でき、 自分で自分のあり方を
自発的に決定する能力を備えている。しかし、この例から明らかなように、脳が自らを「私」という概念で認識できるという
ことと、そこに意識が存在するということは、全く別の話なのだ。

意識の本質とは、「視点」である、といえば分かりやすいだろうか。

だから、私という概念を認識するコンピュータプログラムが、メモリで実行されたところで、そこに意識(=視点)があることとは本質的には無関係なのだ。
953考える名無しさん:03/01/02 18:23
>>952
わからない…
はたして本当に、視点が認識だと言い切れるのでしょうか?
954考える名無しさん:03/01/02 18:25

× 認識
○ 意識
955サル並み:03/01/02 19:01
>>952
そんな事どうでもいいから「神」について講釈たれてみて
956 :03/01/02 19:13
わたし 待ってるから
約束したよね。だから待ってるんだよ
   死んでも 一緒だよって、
 いしん で いっしょ、 おなじ ないじおなじねじ、

早くきてね、ここは とっても 暗くて、 こわいから。
957へ(゜∇、°)へ ケケケケ・・:03/01/02 19:23
>>953

ちゃうちゃう。誤解しないでくだせー、だんな。

あたしが書いたのは、あくまでこういう意識の定義に基づいて
さきほどの書き込みをしました、ということだけ。

意識という言葉は、いろんな定義ができるから、
とりあえず、定義しないと、議論にならないでしょ。

そのとりあえずの定義でしかないわけですわ。

それが、唯一の定義だとは、ぜんぜんあたしはいってませんことよ。

ただ、意識には、「視点」という側面があるということを
考慮すべきである、ということぐらいは言えるかしらね。
958考える名無しさん:03/01/02 19:29
そろそろ2chも学力崩壊している世代が主流になって来たな。
959へ(゜∇、°)へ ケケケケ・・:03/01/02 19:39
>>958
学力崩壊と関係あるのかな?

単に、まだ幼くて、こういう思考パターンを未経験なだけ、
という人もけっこう混じってるんじゃない?

相手は、子供なんだから、そういう冷たいこといっちゃ可哀相だよ。
960考える名無しさん:03/01/02 19:43
子供であることを免罪符代わりに利用して来た奴は20過ぎてから大変なことになるだろう。
961へ(゜∇、°)へ ケケケケ・・:03/01/02 19:48
なるほどね。
たしかに、甘やかしすぎはよくないな。
適度にいじめてあげることにします。
962考える名無しさん:03/01/02 20:24
>>961
奴が去ったと思ったらまた別の荒らしがきたようだ
963考える名無しさん:03/01/02 20:54
>>952
う〜ん、20点くらいかな?

「たとえば、」から始まっているが、何処までが仮定なのか不明確。

「意識」が「脳の記憶」をもとに「自分」を認識するという前提を勝手に
設けているが、そもそも何を持って「記憶」とするかも不明確。
そもそも、君の例では、「何」が入れ替わったんだ?

>>意識の本質とは、「視点」である、といえば分かりやすいだろうか。

何のつながりもなく、唐突にそんなこと言われても、全然判りやすくない。


964考える名無しさん:03/01/02 20:55
>>962

あ、ゴメン相手しちゃまずかった?
965長文御免 ◆P33zucEao6 :03/01/02 23:05
何か罠を張っているのか?なんて勘繰らずに素直に回答。
回答8:
生きている群>>おじいちゃん、宇宙人、大腸菌、たまちゃん、我が家のポチ、さだむフセイン、
        私の白血球A、私。
生きてるっぽい群>>アジの開き、ケケケ、鬼太郎と目玉の親父、アイボ、地球。
生きてない群>>・・・生きてないていうか「神」ってそもそも何なの?

回答9:尺度。生きてる群のものは、「どうやって命を分け与えるか」
    「如何にして自分と同じ秩序 生み出すか」を言葉で説明できる。
   生きてるっぽい群は、自分と同じ秩序を自力でつくり出す力がない
    もしくはその力を失ったもの。(ケケケは微妙。性能が不明なので)
     でも「生きている群」の材料にはなる。

       で、貴方は何を神と呼んでいるのでしたっけ?

回答10:子供が生まれたとき「命」。その子が喋りだしたとき「魂」。孫が生まれたとき「命」・・・・・・

回答11:昨日の自我は今日を知らなかった。今日の意識は昨日を知っている。その点では違う。
    子供の頃の身体と大人の身体は違う。けど同じ自分の身体。身体が成長しただけ。
    今日も明日も同じ魂。でも違う魂。きっと明日は今日より善い魂になるだろうから。

回答12:別なら別。同じなら同じ。引用>>921
    「全ての精神は一つの精神で、一つの精神は全ての精神」
    昨日の私の言霊が正しいと仮定するなら、同じものということになる。
    共にあり、共に生きるもの、つまり自分自身。
    貴方の「精神」を形づくる無数の「精神」のひとつ。一つの全ての一つ。
    一つの貴方をつくっている全てのものの内の一つ。
    分けたければ分けてもいい。分けたくなければ分けなきゃいい。お好みでどうぞ。

ほた〜るの〜ひか〜ぁり〜まど〜のゆ〜ぅき〜〜

もうすぐ1000ですね。私は結構満足しましたけど、皆さんはどうでしたか?
966長文御免 ◆P33zucEao6 :03/01/02 23:45
哲人「おお、親愛なる友よ、信じてくれ。僕は君に一度だって嘘をついたことは無いんだ。
仮にそんなことをしてしまっていたとしても、決して君に何らかの害を加えようとしてやったのでは無く、
僕の愚かさと無知が僕の意図に反して、君に対して虚偽の言葉を言わせてしまったのだ。
だから友よ。僕のことを知恵の足りない愚か者と憐れむのなら、
どうか僕に間違いでない、嘘ではないことつまり、正しく、真実であることを教えてほしい。
そうすれば僕は僕の無知と愚かさから解放され、二度と君に対して心ならずも嘘をつくことはなくなるから。
それでもなお僕が正しくも真実でもないことを言うとしたら、
そのときこそ君は僕に軽蔑の眼差しを向け、その怒りをぶつけるべきだろう。」

>>285自画自賛。ところで私の一連の書き込みを読んで下さった方に聞きたいのですが。

その一。私は敬虔でしょうか、それとも不敬虔でしょうか。
その二。私はDQNでしょうか、それとも「知を愛する魂」でしょうか。
その三。私の肉体年齢と、精神年齢はそれぞれ幾つくらいでしょうか。

いや、別に答えてくれても構わないよ?何もでないけど。
967考える名無しさん:03/01/03 00:25
>>966

私は神だぞ?わかる?
968 :03/01/03 00:27
かみだあ!
969長文御免 ◆v/ClhaTjaY :03/01/03 00:31
カrスhみたん(;´Д`)ハァハァdsl;pfじぇ@tjr@ちwr「
エgk路軍家お@毛w(@毛(wg朕gれに案参上kfdニいチe@ふぃえ@いfg
sぢゃywてgbcんx精s陰;ddddddd僕は神fjぺへpげ@ごp@p^^^^glgこ
dkkヴぉpjご宇宙pgじょgじょg
970考える名無しさん:03/01/03 00:53
えrじょdxhjklswんうぇhfじぇおえdhmんsk

さて、なんて発音する?
971長文御免 ◆v/ClhaTjaY :03/01/03 00:57
>>970
えrじょdxhjklswんうぇhfじぇおえdhmんsk

と発音します。
972考える名無しさん:03/01/03 00:59
みなさん971は神です
気をつけましょう
973考える名無しさん:03/01/03 01:00
つまり既知外な訳ですね。
974へ(゜∇、°)へ ケケケケ・・:03/01/03 01:08
>>973
おもしろい。ぜつみょーだ。
975考える名無しさん:03/01/03 01:15
先生!((;゚Д゚)ガクガクブルブル怖いです
976サル並み:03/01/03 01:17
>>972
なるほど、>>970は、そのように発音するのか・・・・
977考える名無しさん:03/01/03 01:21
(´-`).。oO( 神様、次スレは立てないで下さい… )
978考える名無しさん:03/01/03 07:09
979考える名無しさん:03/01/03 07:58
自己言及的考察を類推することで神について考えられる可能性がある
のではないかと思われる。しかしゲーデルから言わせてみれば理性に
は限界があるらしい。ということは神の存在の有無、また認識の対象
になるかどうかすら判断することができない。一個人一宗教的な神の
概念は永遠に自己というシステムの中で循環し、フラクタル的な構造
を成すのではないであろうか。

980考える名無しさん:03/01/03 08:27
>978
色々書こうとしたけど、やっぱやめとこ。個人特定まで出来る人なら書き込まないレベルの内容だから。
981考える名無しさん:03/01/03 09:00
いるか!ボケ!
982考える名無しさん:03/01/03 09:30
蘇我
983長文御免 ◆P33zucEao6 :03/01/03 11:40
こうして>>1から始まったこのスレは>>1000で終わる。
>>1は神、>>1000も神。始まったものは終わる。
始まらないものは終わらない。

では、またいつかどこかで
       もし見かけたら遠慮会釈な私の論を破ってください。
                 今年も善い年でありますように。
984考える名無しさん:03/01/03 12:17
長文御免教の教祖殿、君はなかなかよいことを書いておったぞ、
精神年齢は俺と同じぐらいといったところか・・・。
985考える名無しさん:03/01/03 12:24
誰かビッグバンが何故生じたか考えてみろよ

物質が起こしたって?

じゃあその物質はいつからあったんだよ?
初めから?
初めからってなんだよ (プ
986考える名無しさん:03/01/03 12:38
>>985基本中の基本
987長文御免 ◆v/ClhaTjaY :03/01/03 14:04

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

ごちゃごちゃうるせえ!

長文御免 ◆P33zucEao6 チャソうざい氏ねや。全ては脳内妄想だっつてんじゃねえかカスが!

>もし見かけたら遠慮会釈な私の論を破ってください。

黙れこの目立ちたがり屋さんが。ヽ(@´ー`)ノ

>今年も善い年でありますように。

ほっとけや!イイコぶってんじゃねえ( ´,_ゝ`)プッ

988長文御免 ◆v/ClhaTjaY :03/01/03 14:05
>誰かビッグバンが何故生じたか考えてみろよ

んなもん知ってるやつ地球上にいねえよチンカス野郎め!(・∀・)つΩ モチクエ!!

そんでモチ喉につまらせてママンに掃除機で吸い出してもらって助かったと思ったら
すでに酸欠でテム・レイ化しろや! ゜д゜)、ペッ!!

>長文御免教の教祖殿、君はなかなかよいことを書いておったぞ、
精神年齢は俺と同じぐらいといったところか・・・。

カスミン「ひゃぁーっ!!ty、ちょっと髑○おぢさん!なにすんの!?」

>基本中の基本
(ノ∇`)ァィタw 

おまえれらUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!


( ・∀)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(∀・ ) ( ・∀)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(∀・ ) ( ・∀)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(∀・ ) ( ・∀)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(∀・ )
989考える名無しさん:03/01/03 14:20
あんた年末から御正月までずっと2ch三昧だったな。まぁ漏れもだが・・。
990長文御免 ◆v/ClhaTjaY :03/01/03 14:23
>>989即レスかよ!(プ
漏れのかおりちゃんにクラックかけてんじゃねえよ!
991長文御免 ◆v/ClhaTjaY :03/01/03 14:27
あらしてごめんなさい。
いまから妹でいこうプレイするので失礼いたします。
では。
992ゆ ◆dZH4kjO17. :03/01/03 14:30
>>985
ビッグバンは、ビッグクランチ(この世の終わりの宇宙の大収縮)が
起こしたのですよ。

つまり、因果律が循環参照していて、結果が原因を引き起こしている。
おっと、すっかり埋まっている。
これはこのまま終了になるな・・・
お正月スペシャル企画をしたが
それについてカキコムスペースはなさそう
次のが立てば(仮定)カキコムことにしよう。
一応やりとりをコピーしておこう
  ということで
 協力いただいた長文御免教祖にはとりあえず感謝!!
 ありがとう
994サル並み:03/01/03 15:28
>>979
>自己言及的考察を類推することで神について考えられる可能性がある
>のではないかと思われる。しかしゲーデルから言わせてみれば理性に
>は限界があるらしい。ということは神の存在の有無、また認識の対象
>になるかどうかすら判断することができない。
理性には限界があるから>神について語れない???
う〜ん、飛躍してると思う。
995考える名無しさん:03/01/03 16:20
>>994
確かに飛躍し過ぎだな・・・。卒論で神について書いてるんだけれども
明け方にテンパって書きなぐってしまった。存在論から考えていくうちに
認識論、理性の論議に発展してしまい収拾がつかなくなってきた。「神に
ついて語れない」のではなく限界があるのではないかということを言いた
いのだが、それについても確証を得ることができない。「自分が健康であ
る限り、自分が健康であることを自分では知り得ない」ことと同様に、神
について考えることは個人のシステム内では所詮思い込みに過ぎない?
なんか違うな・・・。
996考える名無しさん:03/01/03 16:21
このまま終わるのか?

神とはなんなんだ?
997くろしろ ◆Mi0a.9Ms2A :03/01/03 16:25
1000
998:03/01/03 16:28
いったい何が目的だ!?
999:03/01/03 16:29
私は朝鮮のお姉さんか?
1000あのー:03/01/03 16:29
千円均一
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。