たとえば正義とか良心とか...。
omankoは存在してますか?
3 :
考える名無しさん:02/09/11 01:41
存在しないものについては語れません。
4 :
考える名無しさん:02/09/11 01:42
存在しないと分かっててあえて語る貴下。
5 :
考える名無しさん:02/09/11 01:43
「存在しないもの」
「私的言語」
「客観的な時間の流れ、空間」
「意思なきもの」
6 :
考える名無しさん:02/09/11 01:43
正義も良心も存在するじゃん。
Ding an sich
8 :
考える名無しさん:02/09/11 01:45
哲板における哲学的良スレ・・
9 :
考える名無しさん:02/09/11 02:05
8のかきこで駄スレとなりました
10 :
考える名無しさん:02/09/11 02:23
エーテル体とかアストラル体とか霊魂とか宇宙人。
存在せんあんなもの!
11 :
考える名無しさん:02/09/11 02:25
エーテルぐらい認めてあげよう
哲学者も何人か使用していた語だし
全然違う意味でね
12 :
考える名無しさん :02/09/11 02:48
武蔵野は既に存在しない存在。 ワラ
13 :
考える名無しさん:02/09/11 02:57
空想癖
抽象概念全般
つまり、「存在しないもの」ではなく、「実在しないもの」ってことですか?
それはえーてるな。
親孝行したいときの親
18 :
考える名無しさん:02/09/11 04:06
何かあるらしいよ。先祖から受け継がれてきた記憶の書庫みたいなものが,脳にピピッ
と刺激すると見れるんだって。地球の記憶は宇宙のどこかにエ-テル体として存在するらしいよ。
で,何かの力を開発すると見れるんだって。これどうよ。
何かの力って?
所謂漫画とかの「氣」ってモノが観測され、学問の一派になり、
立派な「技術」になれば或いは・・・。
って感じだね。
幽霊<神<正義<エーテル<水
21 :
考える名無しさん:02/09/11 04:14
そう,それを証明して見せたら世紀の大発見まちがい無しどころか怖いね。
第6感を開発するわけだよ。霊が見えるとか云々,証明できないわけで。
霊能者とうたって商売してる場合ではないよ。もっと覚醒しなければ…
何かあるのはわかるけど証明できなければ意味無いの。
23 :
志庵 ◆age1avRo :02/09/11 15:39
「存在する」という言葉の定義とは何ですか?
「存在する」と言うことがどんなことなのかを完全に把握しておかないと
「存在しない」ものについて語れませんよね?
なんでしょね。。
科学的唯物論による実在じゃぁ無いの?
存在を、ぞんざい に扱うな !
皆有皆無
28 :
考える名無しさん:02/09/12 19:14
人間は存在しないのもは語ることはできない。
昔から自分の人知を超えたもの(たとえば死後の世界とか、亜空間とか)
も、結局存在するものをかき集めて推測されていた。それはつまり
存在しないものは説明不可ということを意味する。
30 :
考える名無しさん:02/09/12 20:02
↑
「子不語怪力乱心」、ですな!
31 :
考える名無しさん:02/09/12 22:43
>8のかきこで駄スレとなりました
9のかきこで駄スレとなりました。
32 :
レヴィナス=シャンプー:02/09/12 22:45
存在とは別様に
33 :
ウィトゲンシュタイン:02/09/12 22:50
黙れ
34 :
考える名無しさん:02/09/12 22:56
やだよ
存在…って何?
基本的なこと書いてごめんなさい
美凪の尻を拝みたいのですが何か?
38 :
考える名無しさん:02/09/13 17:31
こうして存在論に変わっていく。
2ちゃん哲学板の宿命か、スレ立て人の先見力のない所以か。
まずコレを解決しなければこの系統の問題についても同様だ。
でも、「存在」についてなんてそう簡単に済む問題ではない。
「○○とは何か?」と言う問いへの最も効率的な回答方法は「○○の造られた意図」の考察である(私見)。
つまり、○○という存在の成立過程とその理由の考察である。
要するに存在意義の思索と同義だと言う事。
よって次に、「存在を造った者は誰」なのか?という問いになる。
で、結局解からなくなる。
「○○とは何か?」について答えられるのは、それを作った本人だけだ。
40 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/14 19:23
>>39 ○○を神話に置換すれば、まさに神話作用に思える。
ということは、存在論は意味の体系を事実の体系に
すり変える仕掛けと言えるのか、と考えてしまう。
>>40 神話作用って何ですか?
ちなみに俺は神は信じてません。
42 :
わたしはダリ?名無しさん?:02/09/14 22:26
>>41 神話作用とはロラン・バルトが言った言葉。
よく言うでしょう。情熱のバラ。
この言葉はズバリ、情熱=バラを意味しており、多くの人たちが、
あたかもそれが当たり前のように使用する。
人々が当たり前だと思っていること、この例ではバラ=情熱こそが
神話作用でいう神話にあたる。
しかし、それは誰かが何かを意図してつくったもの。
その人に加えて、その理由を探す人、研究する人にとっては、
当然それは当たり前ではないのに対し、それ以外の人にとって
当たり前、もっというと「すでにもう決まっていること=事実」
と思わせることが、神話作用である。
バルトが神話といった背景には、内容は非合理的なのに人々の
観念、概念といったものを拘束してしまう、そんな神話の性質を
表徴したと考える。
非常に稚拙で申し訳ないが、どうかな?
神を信じない螺旋蒼月でも、そのようなこと身に覚えあるでしょ。
このスレの住人に謝る!
名前が「わたしはダリ?名無しさん?」(←美術鑑賞板)
になってた。ごめん! コテハンじゃないからね。
いろいろと板渡り歩いているもんで・・・。
どうでもいいけど、あちこちにリンクが貼られているらしい。
>>45 何でコテハンだと謝るの?
俺は何回謝れば許してもらえるの?
時に、ダリってサルバドール=ダリの事ですか?
48 :
考える名無しさん:02/09/15 21:05
>>47 コテハンだから謝るのではなくて、
それはここの板でいう「考える名無しさん」にあたるから。
それを他の板で自分のコテハンにするのはいくら2chでも、
ルール違反と思われ。
ダリは、そのとおりサルバドール=ダリの事。
ちなみに、俺はダリの「記憶の固執」が大好きで、
本物をみて大感激だった。
>>48 あー、記憶の固執か。いいね。
自分の顔の皮膚を投げ捨ててみた(想像)やつだ。
ダリは特徴的だよなぁ。
本物か、見てみたいなぁ。
ルール違反なのか。
それは例えば「ギコ猫」ってコテハンになる事と同義?
それよりも最近、大英博物館かルーブル美術館に行きたい俺。
50 :
考える名無しさん:02/09/15 22:48
>>49 >ルール違反なのか。
まあ、自主規制だと思ってくれ。
それよか、俺渡り歩く板少しリストラしよう。
マジ疲れる。
哲板は残るの?
52 :
考える名無しさん:02/09/15 22:57
ビール飲み過ぎて吐きそう・・・・・
オエ
53 :
考える名無しさん:02/09/15 23:01
絶対に存在しないものを考えつけるかな。。。
「ドーナツの穴」とか「皿の上のゼロ個の林檎」とか、ああいうのはどうなの。
54 :
考える名無しさん:02/09/15 23:44
4次元は現実に存在するのか?
教えてくれ。
55 :
考える名無しさん:02/09/15 23:50
>>54 「時間」という意味では存在しているようだ。
「三次元の一つ上の高次空間」という意味でも存在してるらしい(超弦理論)。
大まかな説明は省くけど、
考慮・知覚・信仰が出来る物は、全てその認識主体にとって存在している。(自論)
存在とは一定の形式では無いと思う。
簡単な話で、証明出来ない物は存在も非存在も立証出来ない。
ちなみに、存在と実在は違うからそこんとこヨロシク。
前述のを例に取れば、考慮・知覚・信仰が出来れば
ドーナツの穴は「存在」はするが「実在」はしない。
皿の上のゼロ個の林檎も「存在」はするが「実在」はしない。
正義とか良心とかって話だと、存在論って言うよりも
「拘束力を持った社会的な規範」って話になりそうな
気がするんだけど。
そう考えると、正義も良心も「実在」はしていないけど、
ある種の規範的な力を持っているから「存在」している、と
言ってもいいような気が。
ちょっと政治哲学の方からネタフリしてみますた。邪魔ならスルーで。
>>57完全同意。
正義とか良心とか善悪とか、つまり「概念」だな。
これらも「実在せず存在する」例だよな。
その中でもどっちかっつーと「後付された理念」とか「社会的価値観」と言った方がいい物だな。
本義的な概念ではなく、
>>57氏の言葉でいうと「拘束力を持った社会的な規範」だな。
正義・善悪って価値観は俺は好きじゃないな。
正確に言えば、それが本質を占めると言う考え(性善・性悪説とか)は好かん。
あと、人間の本質とか、そう言うのも好きじゃないな。ま、これはどうでもいいけど。
結局これら(正義やら何やら)は「社会的拘束力をもった価値基準からの事後的・結果的判断」であり、人間理念上の問題だ。
存在論じゃなくなるわな。人間の社会上の問題だから。
ちなみに俺の中では正義≠善だ。
59 :
考える名無しさん:02/09/16 02:41
日本の総理大臣は誰がふさわしいかというスレ見てたら、
ここに飛ばされちまった(w
60 :
考える名無しさん:02/09/16 07:15
正義とか悪とかドーナツの穴とかは
「概念はあるけど、実態がない」
ってことなわけで、
概念故に人によって考え方が異なるのでは?
61 :
考える名無しさん:02/09/16 07:29
善悪や正義やらといった倫理的な問題は、多分に相対的な傾向を持ってくる
のは確かだと思う。例えば日本で善とされている考え方が外国では善とは
みなされなかったり。日本の中でも考えの違う人はいるだろう、もちろん。
で、57氏が「社会的な規範」というところの「社会的」という言葉は、善や
正義といった概念が持つ相対的な性格のことも含意しているはず。各々の
人間が住む社会の環境や考え方によって、規範の在り方や強さが規定される、
という意味も含まれているのでは?
(政治哲学はあまり詳しくないので、違ったら訂正して下さい)
ただ、それぞれの善や正義についての考え方を照らし合わせて、「より
客観的な」善とか正義の概念の内容を求める作業は重要な仕事だと思う。
62 :
考える名無しさん:02/09/16 09:30
放送大学の授業で(つまりテレビで)、4次元の視覚化
をやっていた。(かなり前)
以外と4次元てビジュアル化できるものだとおもった。
存在しないものを考えるときに存在しないものは存在しなくなるんでないかい
厨発言。
64 :
考える名無しさん:02/09/16 11:46
>63
その通りだよね。ホントに中?
何が存在者か、というのは、何を存在者とみなすか、
という問題。
存在者や、それから成る様々なものについて、論議する
ために、何らかのものを存在者とみなすんだから。
だから、存在しないモノってよりは実在しない物ってことでしょ?
このスレの議題は。
観念を超え出た実在は身体だけかと
間違い指摘きぼんぬ。
なんか
>>64がジサクジエンっぽくも見えるんだが‥‥気のせい?
と言うのは、実在に関する存在論は「非存在者を非存在者とみなす」
なんて作業をしないから。
>>63の議論を即座に存在論に繋げる辺りが
アヤシイ(゚∀゚)カモー アヤシイ(゚∀゚)カモー アヤシイ(゚∀゚)鴨ー
邪推ならスマソ。
(・∀・)ジサクジエンジャアリマセンデシタ!
俺は存在しません。。
70 :
考える名無しさん:02/09/17 01:33
存在しないもの1:「もけぷー1」
存在しないもの2:「もけぷー2」
存在しないもの3:「もけぷー3」
>>25 科学的唯物論による実在じゃぁ無いの?
やっぱこれでしょ!
72 :
考える名無しさん:02/09/17 02:35
幾何学などでいう
太さのない任意の線分
大きさをもたない任意の点
なんてのは?
三角形のパラドックス、
内角のわが180°の三角形は絶対に描けない・ってヤツもな。
点・線・面を描く事のできる人間はいない。
厳密には「定義上正確な点・線・面を三次元空間上に実在させる事の出来る人間はいない」だな。
テレビは存在しないものだった。
が、存在するようになった。
というのもテレビなんて、デカルトにとっては存在しないものだった。
同様に考えれば、今の人間にとって将来新しく現れる(創発)ものは、
存在しないもの。
頭でいくら考えても将来のもので予想できないもの(創発)は無数にあるが、
存在不確定なもの(認識はしているが未発見または未発掘のもの)
も無数にある。
75 :
考える名無しさん:02/09/17 17:58
>>72 世の中そればかりじゃんか。
例えば本は、太さのないの線分で囲まれており、
各四隅は大きさをもたない任意の点じゃんか。
それらだけ存在させるのはもちろん無理だけど・・。
76 :
考える名無しさん:02/09/17 18:04
あんまりインターネットやりすぎると
顔でかくなるよ。