無国籍論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無国籍論者

  無国籍者風、解体。文化としての無国籍は不変的でありうる。


無国籍者風、ということは、自己目的、アイデンティティを自分で確立しなくちゃならない、ということだ。


    無国籍ターミナル

無国籍。個人がそのポスト・ナショナリズムな無国籍を自己自身に課す時、
無国籍ターミナル・ポイント、としての自由な象徴的なものの行き来があるだう。
ポスト・イデオロギーは無国籍的になることだ。グローバルなポストモダンな地域
自治と個人の生活の選択性と無国籍性。ポスト・イデオロギーとは無国籍的、なも
のだと思う。無国籍ターミナル・ポイントに個人がなること。通り過ぎるものとして。
そして、これはアナーキズムではない。志向性の問題なのだ。無国籍ターミナル。
2 :02/08/26 01:10
3考える名無しさん:02/08/26 01:16
1よ、無国籍料理って食ったことあるか?
まずいだろ。
クレオールって言葉知ってるか?
完全に消えただろ。

それが分かったら、大人しくイメージフォーラムでも行って、
独りよがりのヴィデオ作品でも上演してなさい、ってこと(w

4無国籍論者:02/08/26 01:17

(w
5考える名無しさん:02/08/26 01:19
要するに、無国籍は浮浪者みたいなもんですか
6無国籍論者:02/08/26 01:23

クレオール 植民地などで複数の言語が混交し、
母語として用いられるようになった言語。セーシェル語・ハイチ語
 
 
7考える名無しさん:02/08/26 01:24
それがこの日本及び日本人とどう関係ありますか
8考える名無しさん:02/08/26 01:29
なんかポストコロニアルとか言って騒いでいるのが身近にいるんだけどさ、
なんか結局、欧米の連中に問題意識を植え付けられて馬鹿みたいに猿真似して
のぼせあがって、そんなことを問題にしたらひとかどの知識人になれるとでも
勘違いしてる奴が多いよね。
9無国籍論者:02/08/26 01:30

 >>5 ようは、国境線など宇宙から見たらナイ。
   だからインターネット的に国の独自の
   文化などない、ポストモダンなんだな。
   無国籍、つまり安易なコスモポリタ二ズム
   ではなく、自己目的を解体された国家性、
   =無国籍性から、地球一個規模で考えるこった。
   安易な左翼性、と言われればそれまでだが、左翼
   なんだからしょうがないんだな。W
  
   
10無国籍論者:02/08/26 01:32

 脱植民地=ポストコロニアル。
11考える名無しさん:02/08/26 01:32
>>9
馬鹿馬鹿しい左翼臭い発想だね。要するに人類皆兄弟ってわけか。
12考える名無しさん:02/08/26 01:36
というわけで



――――――――――――――終了―――――――――――――――
13無国籍論者:02/08/26 01:37

 無国籍ターミナルは、個人性。
 例えば、歩いていて、外国の人が来る。
 その人に象徴的なものの交換が国籍によって先鋭化
 されたものがさまたげる、それを取っ払おう、ということです。

 
14考える名無しさん:02/08/26 01:38
無国籍なんて言ってる事自体が一つの国籍化への動きなんだよ。
「無」という否定辞だけで簡単に解決してしまう左翼のアホに典型だね。
こいつらは要するになんでも反対すればそれで気が済むわけさ。
15考える名無しさん:02/08/26 01:42
あのさ、黒人はどんなにあがいても黒人なんだよ。
白人は高級で黒人は低級。これは歴史がそうしたんだから仕方がねえ。
それを人為的に変革するのは無理。歴史を人為的に動かせるわけねえのと同じ。

国だって歴史の上に成り立つもの。それを無視して無国籍なんていうのは
歴史を知らない知恵遅れのセリフ。知恵遅れだったら国籍なんてないよ。
だってダウン症の連中は国なんて関係なしに同じ顔だもん(笑)
16無国籍論者:02/08/26 01:43

 ターミナルは始発にして終着の意味があります。
 その行き来を無国籍の心理的導入により、
 当たり前にしよう、ということになります。
 象徴的なものの行き来です。

 >>11 自己目的を確認してください。(W)
>>12
17無国籍論者:02/08/26 01:45

 無国籍ターミナル
18考える名無しさん:02/08/26 01:49
要するに俺らは国に忠誠を誓って他国の人間を殺していくのが仕事なんだよ。
それは人類の歴史が語っている通り。二度の大戦を経ても人類は一向に賢くならず、
世界中で戦争三昧。まあ、馬鹿につける薬はないってわけさ。
人は自分の所属するもの、自分を包括してくれるものを守ろうとするもの。
守る物がないと生きられないもの。だから敵を作って守るべきものを守り続けるしかない。
そこに平和なんてないんだよ。国は幻想的な組織の単位だが、歴史という根拠をもっている。
そして人が頼ることのできるのは、この有限な歴史という過去のみなんだよ。
だから人は殺しあうしかねえ。だって歴史がそう教えているから。
無国籍なんて有難い話はいらねえ。戦争すればいいんだよ
19考える名無しさん:02/08/26 01:52
俺はだからテロ反対みたいなことを言う奴が大嫌いでね。
あれは戦争として多少卑劣な手段だから非難されるべきで、
戦いそのものが非難されては困る。
20無国籍論者:02/08/26 01:57

 三井秀樹の「メディアと芸術」にこんな記述がある。
 
 つまり情報のグローバル化によって、地球全体が、
 インターネットというひとつのサイバー・スペースの
 情報ネットワークで結ばれ、均質化された情報が蔓延
 することになる。このことは、いままでそれぞれの国
 や地域の長い歴史の中で醸成されてきた伝統的な独自
 の文化が個性を失い、均質化された無国籍風の様式に
 なる危険性も、同時に合せもつことになる。

 僕はそうではない。無国籍風の様式がイイ!

 
 
21:02/08/26 01:58
1よ。おまえの事は嫌いじゃないが、一つだけ言わせてくれ。
今福や小森読むと「左翼」ってことにはならんよ。
とりあえず半年ロムって平田清明でも読め。
「市民派」くらいにはなれるぞ。

>国境線など宇宙から見たらナイ。

24時間テレビでそう言ってたんか?
22考える名無しさん:02/08/26 02:00
僕はアンチ地球人です。
23考える名無しさん:02/08/26 02:03
インターネットなんて電話に毛が生えた程度のもんだぜぇ。
そんなもので数千年の歴史が壊れるわけねえよ。
君は英語が世界共通語として日本でも一番目に使用されるようになったら
どうするかね。やはり日本人として日本語を擁護したくなるんじゃねえか。
そして英語はもともと英国人の言葉で、連中はそれを政治的・軍事的に
世界に拡散させた。そんな汚い歴史をもつ言語が今やインターナショナルとか
なんとかいうけど、こんな風潮は歴史の忘却につながるんだぜぇ。

歴史を無視した生き方は動物の生き方。人間の存在の根拠は歴史のうちに
生起する。
24考える名無しさん:02/08/26 02:05
1の撒いた「左翼」という餌に「右翼」が食いついてきました。
後はおなじみ、永劫に同じ水掛け論の反復です。
1は結構優秀な釣り人かと思いきや、期待はずれでした。

ツマラン。終了。
25無国籍論者:02/08/26 02:06
 >>21 
レスをばどうも。参考にいたします。
24時間テレビで言われてたわけではないけれども(w)
僕の考えね。24時間テレビ的なのはそうなんだけれどもね。
 
    
    
 
26宇宙人:02/08/26 02:07
知ってるよ。
27考える名無しさん:02/08/26 02:08
>>24
俺は左翼の連中にハイデガーを読めといってるんだよ。
左翼・右翼なんて枠を作って両者の意見を一定の既成概念の中に
還元させようというお前の思考様式こそが終了させられるべきなんだよ。
28無国籍論者:02/08/26 02:09

 無国籍ターミナル。
29宇宙人:02/08/26 02:11
右翼?左翼?何それ?金くれ。
3024:02/08/26 02:12
>>27
何を読めばよろしいのかな?不勉強なものでね。
『哲学への寄与』でも一緒に読みますか?
それともヘルダーに遡行しますか?

ちなみに俺のレスは23へのものでは無いのだが。
31無国籍論者:02/08/26 02:15

 匿名性-無国籍性。みなさん、アナーキズムではない志向性の問題ですよ。
 個人性における無国籍ターミナル、ということなんです。
 無国籍ターミナル-個人。ですねぇ。 
32無国籍論者:02/08/26 02:18

無国籍。個人がそのポスト・ナショナリズムな無国籍を自己自身に課す時、
無国籍ターミナル・ポイント、としての自由な象徴的なものの行き来があるだう。
ポスト・イデオロギーは無国籍的になることだ。グローバルなポストモダンな地域
自治と個人の生活の選択性と無国籍性。ポスト・イデオロギーとは無国籍的、なも
のだと思う。無国籍ターミナル・ポイントに個人がなること。通り過ぎるものとして。
そして、これはアナーキズムではない。志向性の問題なのだ。無国籍ターミナル。

33考える名無しさん:02/08/26 02:20
とりあえず君は明日部屋からでたまえよ。
34コピー:02/08/26 02:20
無国籍。個人がそのポスト・ナショナリズムな無国籍を自己自身に課す時、
無国籍ターミナル・ポイント、としての自由な象徴的なものの行き来があるだろう。
ポスト・イデオロギーは無国籍的になることだ。グローバルなポストモダンな地域
自治と個人の生活の選択性と無国籍性。ポスト・イデオロギーとは無国籍的、なも
のだと思う。無国籍ターミナル・ポイントに個人がなること。通り過ぎるものとして。
そして、これはアナーキズムではない。志向性の問題なのだ。無国籍ターミナル。

35無国籍論者:02/08/26 02:21

  無国籍者風、解体。文化としての無国籍は不変的でありうる。

36無国籍論者:02/08/26 02:22

無国籍者風、ということは、自己目的、アイデンティティを自分で確立しなくちゃならない、ということだ。

37無国籍論者:02/08/26 02:23

 無国籍ターミナル

無国籍。個人がそのポスト・ナショナリズムな無国籍を自己自身に課す時、
無国籍ターミナル・ポイント、としての自由な象徴的なものの行き来があるだう。
ポスト・イデオロギーは無国籍的になることだ。グローバルなポストモダンな地域
自治と個人の生活の選択性と無国籍性。ポスト・イデオロギーとは無国籍的、なも
のだと思う。無国籍ターミナル・ポイントに個人がなること。通り過ぎるものとして。
そして、これはアナーキズムではない。志向性の問題なのだ。無国籍ターミナル。

38無国籍論者:02/08/26 02:24
無国籍ターミナル

無国籍。個人がそのポスト・ナショナリズムな無国籍を自己自身に課す時、
無国籍ターミナル・ポイント、としての自由な象徴的なものの行き来があるだろう。
ポスト・イデオロギーは無国籍的になることだ。グローバルなポストモダンな地域
自治と個人の生活の選択性と無国籍性。ポスト・イデオロギーとは無国籍的、なも
のだと思う。無国籍ターミナル・ポイントに個人がなること。通り過ぎるものとして。
そして、これはアナーキズムではない。志向性の問題なのだ。無国籍ターミナル。

39考える名無しさん:02/08/26 02:26
全てを棄ててダンボールの哲人になろう。
樽の哲人ディオゲネスは世界市民。わーい。

「ディオゲネスの空間」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/3970/kisotengai.html
40宇宙人:02/08/26 02:27
そうだね
41考える名無しさん:02/08/26 02:27
犯人の予想がつく嵐だな(w
42無国籍論者

 無国籍化する世界