■意味■ 哲学なんてくだらねえよ、夏 ■なし■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まど
 形而上学に時間を浪費しなくても、この世にはあらゆる人が
全時間を費やして考えても足りないほどのたくさんの直接的問
題が山積している。
 もし、あなたが形而上学や神学の教義に関して無用な問題に
深くはまり込んでいるとしたら、それはあなたが子供の教育に
適切に取り組んでいなかったり、貧民を助けるための努力を怠っ
ている、ということだ。
 クリエイティブな芸術活動や、自分たちの住む世界を理解し、
より暮らしやすい場所にするのに助けになるような仕事に携わっ
ている時にのみ、我々は幸せになれるのだ。

 あなたが、他人に「当たり前の事を語るのが哲学だ」などと語っ
ていることによって生まれるのは、あなたの刹那的な自尊心と、
相手の見せ掛けの尊敬のまなざしだけではないのか?
 あなたは、解けない問題に取り組む事で、現実世界から目を
そらそうとしているのではないか?
 あなたは、自分の劣等感を補償するためだけに、哲学を「利
用」しているのではないか?
 一体、あなたが一人で悩んでいる間に何が解決したというの
か?

 単純に現実を認め、今あなたが解決しなければならない問題
を真に自分のこととして主体的に受け止め、それに立ち向かう
ことだけが、あなたを哲学的苦悩から救う道ではないか?
2考える名無しさん:02/08/01 02:44
宗教しか答えがない社会は
病んでると思うよ。
3考える名無しさん:02/08/01 02:50
論理教
4考える名無しさん:02/08/01 02:57
>>1
そういう前提でいいのか?現実はくだらなくないのか?
5考える名無しさん:02/08/01 03:06
>>1
なるほどね。
ではあなたは何のために生きてるの?
6考える名無しさん:02/08/01 03:30
例えば、テイヤール・ド・シャルダンは、
人間が愛の力によって神に進化する、と考えた。
この考えは、宇宙論の貧弱だった当時は噴飯物だったかもしれないが、
現在では大いに意味あるものとなっている。
なぜなら、もし真空のエネルギーを質量に変換する技術が
確立されれば、宇宙の密度が上がり、膨張宇宙が収縮宇宙に
転換するからだ。膨張宇宙の結末は永遠の無の空間だが、
収縮宇宙には次世代宇宙の可能性が秘められる。
人類の存在意義が明確にもなろうというものだ。

とかさ、こんな事を考えれるのも哲学ならではよ?
7考える名無しさん:02/08/01 03:33
>>6
いかにも頭の程度が引くそうだ、夏
86:02/08/01 03:34
>>7
まあ意見言うのは勝手だけどさ、なんで?
9考える名無しさん:02/08/01 03:40
1はいいこといった。コピペかどうかは知らんけど
10考える名無しさん:02/08/01 03:42
>>7
ではあなたは何のために生きてるの?
116:02/08/01 03:43
>>7
是非、頭の程度の高そうな意見を一発、お願い。
キミは元東大生を相手にしてるのよん。
別に学歴マンセーってわけじゃないけど、一応の目安として。
12考える名無しさん:02/08/01 03:48
真空にエネルギーってあるの?
アレルギー性皮膚炎をボリボリ掻く摩擦力の方がよっぽど
エネルギーがあると思われ。
136:02/08/01 03:49
>>12
あるよ。
14考える名無しさん:02/08/01 03:56
なぜ、学力と哲学力を混同して考えるような愚かな生物が今ここに在るのか。
差し当たり、非常に論証し難い問がここに提起された……
156:02/08/01 03:58
>>14
おいおい、人の意見を却下するなら、反証を出せよな。
それとも、ただのアフォ?
16考える名無しさん:02/08/01 04:00
>>14
学力とボキャブラリーは比例してんだよ。
議論の勝敗はボキャブラリーにあり。
彼自身、目安と言っているし。
17考える名無しさん:02/08/01 04:02
>>6
それって零点放射っていうんでしたっけ?
186:02/08/01 04:04
>>17
そこまでは知りませんが、ホーキングが、再びビッグバンが
起こることに疑問を呈してるのは知ってます。
だから、ビッグクランチと呼んで差別化してるんですが。
19考える名無しさん:02/08/01 04:04
>>6
前段と後段のつながりがよくわからないよ。
愛で人間が神に進化することと真空エネルギーと収縮宇宙
との関係は何だ?
20考える名無しさん:02/08/01 04:06
b
216:02/08/01 04:06
>>19
宇宙をリメイクすることで、創造神の気分を味わえるんじゃ
ないかということ。まあ、ほんとはちょっと違うけどね。
22考える名無しさん:02/08/01 04:08
いらねぇよとは、思わないけど
時代の新たな倫理観となるってか
受けて立って欲しいよ、ホント
23考える名無しさん:02/08/01 04:09
いまいちよくわからないにゃぁ
24考える名無しさん:02/08/01 04:09
>>6
なんでそんなくだらないことで存在意義が明確になるの。
25考える名無しさん:02/08/01 04:11
6が東大に行ったんだったら、立派に1のいうことをやったんだと思うけどな。
266:02/08/01 04:12
>>24
くだらないと思うかどうかは勝手だと思うよ。
俺は、出来たら凄いと思うし。世界が永遠かそうでないかの
分かれ目なんだけど?
27考える名無しさん:02/08/01 04:12
>>21
何が言いたいんだ?
愛で無から質量やエネルギーが生み出せると言いたいのか?
28考える名無しさん:02/08/01 04:13
>>25
東大をかいかぶるな。
文3や理2ならほとんど勉強しなくても入れる。
296:02/08/01 04:14
>>27
そこまで言うと文学的な表現になっちゃって科学じゃないもんね。
実際は、なんらかの機械になると思うよ。
30考える名無しさん:02/08/01 04:16
だいたい本当に議論する気があるなら、学歴の話題がちょっぴりでも出た時点で
話題がそれてどうしょうもなくなることを念頭におくべき。気にする人いるんだから。
31考える名無しさん:02/08/01 04:17
>>28
だったらあなたは東大を出たの?
もしくは、今年受験してみては?
ほとんど勉強しなくても入れるんでしょ?入ってみろよ。
その頭で。 ププッ。 哀れ。
社会的評価の高い東大に入れば、人生得するよ?
32考える名無しさん:02/08/01 04:17
気にする人=>>30(w
3330:02/08/01 04:19
34考える名無しさん:02/08/01 04:20
さらに気にする人=>>31(w  
35考える名無しさん:02/08/01 04:21
哲学って、宇宙人と出会う頃には全く意味なくなってると思うんですけどねぇ。
36考える名無しさん:02/08/01 04:25
>>35
なんで?
言うだけなら誰にでも出来るよ?
376:02/08/01 04:43
>>35
宇宙人と出会えなかった時のことを考えないとね。
38考える名無しさん:02/08/01 04:47
哲学はね「自問自答」なんですよ
「これでいいんだ」と納得するためのプロセスなんですよ
つまり反省ですね

反省だけなら猿にもできる、とは有名な言葉だけど
反省できない者は猿にも劣るということ

プロミスは消費者金融、とは有名だけど
深夜のCMの量には怒りさえ覚えるということ
39642:02/08/01 04:47
>>37
出会う頃の事を仮定して言っているの。
40考える名無しさん:02/08/01 04:50
>>38
自問自答かぁ。 それ考えると哲学者ってムカツクね。
存在いらなくない?
41考える名無しさん:02/08/01 04:52
>>40
哲学者は互いに異なる「これでいいんだ」を論争することでより反省に至れる
反省は一人でやるより二人でやる方が効率がいいんですよ
42考える名無しさん:02/08/01 04:57
>>41
そもそも自分に問いかけて、自分で答えを見出すのなら
論争する必要なくない? 
43考える名無しさん:02/08/01 04:58
>>42
自分に問いかけるのではなく相互に問いかけるのが哲学
そういう説明が41
44考える名無しさん:02/08/01 05:08
>>43
38で哲学は自問自答と言っているよ
45考える名無しさん:02/08/01 05:09
(俺 このスレにはカキコしたくない)
46考える名無しさん:02/08/01 05:21
>>45
なんで??
47考える名無しさん:02/08/01 05:25
>>44
だから哲学全体は自問自答しているだろ
考えてみろよ
自問自答は論理的思考をもった一プログラムでは不可能だろ?
少なくとも二つのプログラムの対立が必要なわけだろ
ならば二人でやった方が効率がいいのさ
相互に自問自答している関係なのさ
48考える名無しさん:02/08/01 05:27
(>>46 俺の哲学はすなわち戦いだから)
49考える名無しさん:02/08/01 05:34
>>47
よし、やっと理解できた。
あなたの考えを認めたいです。
50サルトル好き:02/08/01 05:36
うぅ〜ん、要は哲学なんていうから批判されるんでしょ?学問ではないよな
ぁ。哲論とかにすればいいのに。共感することもあるけど、え?ってのもあ
るし。それに、当たり前の事を難しい言葉でさも大発見のようにしてるのは
気に食わないね。
51考える名無しさん:02/08/01 05:39
>>50
「方法の問題」好き?
俺は高校生時代、あれを一番耽読したんだ。
ちょうど一年前か、あれ、全集にしかはいってないんだよ、
こんど古本屋にでも友達連れて狩にゆこうかと考えているところ。
52考える名無しさん:02/08/01 05:41
>>50
まじその通り。 まぁ、哲学はとても面白い学問であることには
間違いないよ。おれこの哲板よくくるし。
53まど:02/08/01 11:42
>>9
コピペじゃありませんよ。

ただ学歴披露したいだけの人とかなあ。なんなんだろうなあ。
あと、話ずれてません?
54考える名無しさん:02/08/01 11:45
わざわざ電波思想家のシャルダンを持ち出すあたり、
巧妙な分割厨の釣りと見た
55考える名無しさん:02/08/01 13:50
>>1
まず、あなたの文章に詭弁以前の初歩的な誤謬がみられます。

・「あらゆる人」は「形而上学に時間を浪費」せず、「直接的問題」に対してが
「全時間を費や」すべきである、と冒頭の文は意味しています。
これは「形而上学は時間の浪費である」という証明を欠いています。

・或る「形而上学や神学の教義に関して無用な」議論をする者は
「子供の教育に適切に取り組んでいなかったり、貧民を助けるための努力を
怠っている」。
かつ、「あなたが形而上学や神学の教義に関して無用な問題に深くはまり込ん
でいるとしたら、それはあなたが子供の教育に適切に取り組んでいなかったり
、貧民を助けるための努力を怠っている」ことになる。
この論法は後件肯定の誤謬といい、明らかに間違いです。また、定立命題
のなかに「形而上学と神学は無用である」という未確定の命題が
論証されないまま入れ子になっているのも気になります。これは誤謬というより
修辞学上のテクニックといえますが、読み手によってはこの命題を気づかぬ
まま受け入れてしまう危険があります。

・三段目の「クリエイティブな…」に関しては前二段と論理的に連絡していません。
前二段は「神学・形而上学の無意味」を問うためのものであり、「芸術活動や、自分たちの
(略)助けになるような」活動の有意義を論証したものではないからです。
これは論点変更の詭弁です。

>>1氏は論旨全文にわたって「神学・形而上学の無意味」を主張していますが、
しばしばその理由として「無意味な」学問にかまけることが時間の浪費である
こことを挙げています。
これを同語反復といいます。循環論法ともいいます。
ex."聖書は真実によってのみ著されている。なぜなら聖書の中に神の言葉は
真実であると書かれているから"
56まど:02/08/01 14:09
 55氏は俺に意見をいいたいのか、反論したいのか、それとも
単に論理の破綻を見つけたので指摘したいだけ?
 それとも自分の好きな形而上学を馬鹿にされたようだから、
空虚な言葉で分析、論破したように見せ掛けたいだけか?

 それともただの煽りか? (笑
57考える名無しさん:02/08/01 14:12
シャルダンは煽りだろ?
58考える名無しさん:02/08/01 14:12
ははははは!
5955:02/08/01 14:18
>>56
論理の破綻を見つけたので指摘しました。
60考える名無しさん:02/08/02 01:23
sage
61考える名無しさん:02/08/02 19:50
>55さんはすごくあたまがいいですね。
62考える名無しさん:02/08/09 06:36
55は論理学の人やな。
こういうとき、論理学してる人って強いよな。
おれも論理トレーニングしよー。
63考える名無しさん:02/08/09 07:14
>>55
え?
いちいち証明しなきゃしゃべっちゃいけないの???
64考える名無しさん:02/08/09 08:24
>>56
お前の負けだ。出直してきな。
哲学は形而上学を指す言葉ではないしな。すでに。
65まど:02/08/09 12:27
 うーん。
 気が付いたらなんか「負け」になっている。そういうスレなのか?
まあいいや……
 具体的にオレの意見に対する意見が一つもなかった気がする……それが残念だが、
まあなんかオレ論理的じゃないらしいし。負けらしいし。
66考える名無しさん:02/08/09 12:39
たしかに自尊心の為に思考しても何も生まれない。しかしそれは何の行動においてもいう事ができる。
67考える名無しさん:02/08/09 21:04
68考える名無しさん:02/08/09 22:55
論理的に正しくなかろうと、多分こういうことが言いたいんだろうな、
と想像し、論理的に正しくない部分を自分なりに補って理解につなげ
ることは可能です。

それで理解できなければ、「あなたはこういうことを言いたいのだと
自分は想像しているが」と、自分なりの理解を示した上で相手と対話
し、誤解をただしていけばよいだけです。普段の会話では誰でもそう
しています。

>>55さんの論理分析はちょっとした遊びでしょうから、それで>>1さん
の意見が否定されたことにはならないでしょう。意見を否定しようと
するならば、まず以上のような手続を面倒だと思わずに取ることが必
要でしょう。

しかし、>>1さんの意見に反論したいと思う人がいるかどうかは、>>1
さんの立てた論題に魅力があるかどうか、そしてその論題を面倒がらず
に理解し、面倒がらずに反論を書こうとする人が居るかどうかにかかっ
ています。

わたしは、面倒なので反論は書きません。
では。
69考える名無しさん:02/08/10 01:11
>>68
最後、みごとにオチがついてるね(ワラ
70まど:02/08/10 02:24
>>69
お前の一言が蛇足になってしまったがな。
71考える名無しさん:02/08/10 02:58
まど=夏厨
72考える名無しさん:02/08/11 23:48
乱入。厨でスマソ。。
ボキャブラリーも少なく賢くもないですが、一言申したい。
「哲学はくだらない」、というのは一個人、>>1氏の意見。
そうだと思っている人もいる一方、そうでないと思っている人がいるから
学問として日夜研究されているわけで。
なんと言うか・・・まあ意見を述べるときには必ず
”言葉”か”文字”を使い、意思の疎通を図るわけですが
それを扱う能力も人によって違い、
程度の差も出てしまうわけで。

だから>>55氏のように言葉を厳密に考えることもよいし、
もう自分は自分が何を言いたいのかさっぱりだという時点で
厨っぷりを遺憾なく発揮しているのですが、
1氏に「〜ではないか?」
と問われたら、自分は
「うん・・・――でも自分はこう思う」
としか答えられないです。以上、マジレスしてみました。
73考える名無しさん:02/08/12 07:02
>>72
中学生ですか?
7472:02/08/12 12:34
>>73
そう思われてもしかたないっす。
75まど:02/08/13 01:53
なんか一生懸命マジレスしようとしてくれていて嬉しいのだが、ちょっと意味分からん……
まあ、初めてきちんと僕の意見に答えようとしてくれた人か? わからん…ありがとう…
76考える名無しさん:02/08/13 11:08
夏休みだからってクソスレ乱立させんなよ
さっさと削除依頼出せや中坊
77考える名無しさん:02/08/16 00:29
唐揚げうまい
78考える名無しさん:02/08/16 00:50
(こんなクソスレ復活させやがって、氏ね)
79考える名無しさん:02/08/16 03:42
55みたいなのいは、感心しないなぁ
80考える名無しさん:02/08/16 10:25
ノイノイノイ〜(´∀`)
81考える名無しさん:02/08/16 22:19
誰か1を論破しろよ。
82考える名無しさん:02/08/16 22:25

『 縁なき厨房は、度し難し 』

放っておけ
83考える名無しさん:02/08/16 23:05
ノイデワルカタナー(`∀´)ノ
まどは、「あなた」の姿勢が悪い。と言っているのさ。
君がこだわることないよ。
まどは別に形而上学が悪いとは一言も言っていないじゃないか。
スレタイ?ああ、まどの意図を察するに、
なかなかキマッテルからこれにしよう。って程度で書いたんだろ。
なにも論破の必要は無いさ。
85考える名無しさん:02/09/03 07:38

jp
86考える名無しさん:02/09/03 08:41
○○する意味というのは、「そんなに早く走る意味あるの?」といった質問と
同様に考えるならば、行動の目的をさしているのであって何か目的を持って
哲学史を学ぶ人間は意味をもって哲学している事に成るね、まあそんな人間でも死ぬし
人間だっていつかは絶滅し、世界だって終るんだから何かに意味を持つ事自体が人間の奢りなんだろうね。
87考える名無しさん:02/09/03 08:51
だからもし人間の尊厳や価値といった物を改めて問い直す物があるとすれば
それはどうやって終わりを迎えるかという事であり、それに答えを出すのは
人間が作り出した諸々概念を考える形而上学になる。
88:02/09/03 09:37
「哲学は意味があるのか?」とか「哲学に価値があるのか?」とか
「哲学が役に立つのか?」と聞かれると,尊厳がどうの価値がどうのと答えようと
する人がいるけど,僕にとってはこんなの簡単だな.答えは一つ「だって哲学は面白いから」
だな.
89:02/09/03 09:55
88は偽者
おれはそんなこと思ってない
88いいかげんやめろ
90まど:02/09/03 22:08
 面白ければいいんでしょう?
それなら趣味なんだから。切手集めたり、水泳したり、テニスしたり、推理小説読むのと同様に……
ただ哲学ってそういうふうにカテゴライズしていいものかどうかは知らん。
91考える名無しさん:02/09/03 22:21
>>90
一緒だよ。まあそう言うとニーチェやウィト(の信者)は激怒するだろうが。
92考える名無しさん:02/09/03 22:27
お前ら政治が哲学の支配下にあるって知ってたか?
93考える名無しさん:02/09/03 22:27
確かトンガ共和国ではそうだよ。
94:02/09/03 22:57
>>90
面白いというのは,それを真面目にやるってことの充分な動機づけになると思うけど.
95考える名無しさん:02/09/03 23:27
だからさーーーーーーーーー。
あんたら、自分の惨めな現状を忘れるために哲学してる、っていう
事実を受け入れられるのか?ってことよ。
96:02/09/03 23:40
哲学やってて惨めだと感じたことないな^^ ぜんぜん.
97考える名無しさん:02/09/03 23:45
>>1
 
そもそも、1さんは哲学というものを、どのようなものとして認識
されているんでしょう?哲学=形而上学だと思ってませんか?
哲学やってる人間なら、基本中の基本なんですが、哲学って英語では
philosophyですよね。これは知恵を愛するって意味なんです。そして、
知恵っていうのは、生活を向上させるための力なんですよ。けっして、
難しい言葉を振り回して、形而上学的問題について語るのが哲学では
ないんです。
そのへん少し引っかかったので、マジレスしました。拙文、お許しください。
まどが気にしている哲学とは
形而上学であり、
自分の劣等感を補償するために利用され、
且「解けない」とはなっから妥当されているような問題を解こうとする
意味での哲学なのだよ。

「自分たちの住む世界を理解し、
より暮らしやすい場所にするのに助けになるような仕事」
としての哲学ではない、ということは文脈から全く明確ではないか。

俺にとっちゃあ、まどの気にしているような哲学など確かに戯れにもならない品物だが、
それは、バンプオブチキンのボーカルがいう(やってる)ような「哲学」であって、
僕らとは関係ないことさ。
気にするなよ。
9997 :02/09/04 21:43
まあ、バンプは厨房バンドですから。。。

確かに、哲学に対する誤解というか偏見というか、
そういうのもはありますよね。なんか、哲学っていうと
神の問題とか、存在の問題とか、認識の問題とか、そういう
小難しくって、少し賢そうに見えることばかり考えてるような
イメージをもたれていると思います。でも、実際は違うんですよ。
当たり前のことを、それがどうして当たり前なのかということを考える
ことも、哲学なんです。哲学で大事なのは、正しい答えを見つけることではなくて、
新しい問題を見つけることなんです。

まあでも、このスレはそれなりに楽しませてもらいました。
10055:02/09/04 22:44
>>1氏の論理は一貫していないようです。

>>1氏の論旨は当初、「形而上学や神学の教義に関して無用な問題に
深くはまり込」むよりも「クリエイティブな芸術活動や、自分たちの住む
世界を理解し、より暮らしやすい場所にするのに助けになるような仕事に
携わ」ることこそ「あなたを哲学的苦悩から救う道」である、というもの
でした。
しかし>>90>>1氏は「面白ければいいんでしょう?」と述べ、当初の
経験主義的な方法論を放棄しているようにみえます。
>>1で展開された方法論に従う限り、たとえ「面白」くても、「たくさんの
直接的問題」を「解決」することを優先すべきである、と反論反論される
ことになります。

>>55でも述べたとおり、>>1氏の論旨の展開には未証明の命題や論理の
飛躍が多く見られます。
まずご自分の中でどのような主張を展開させるべきか、よく推敲されてから
書き込まれるべきだと思います。
101まど:02/09/05 13:14
>>100
 そうかい? そうなんだ。
なんかあんた慇懃無礼な感じで好かんなぁ……

もっとあっさり言ってくれもいいじゃんよう。

だから、音楽聴いたり、推理小説読んでたって、世の中の為ににはならないだろ?
同じようにニーチェは……なんて考えても世の中の為にはならないってことだけ。

だからそれを読んだり考えたりするのが楽しいってな人に「そんなことはやめろ!」
と言う気はありませんよ。

 ただね、哲学やっている人はそれをひけらかしたり、それが全員の本質的問題
のように語り、あるいは本気で悩んで死んじゃったりするから、それに
対する提案として1のような意見を出してみました。

もう夏も終わってきたし、このスレも終わりか……

>>98
僕はバンプオブチキンの『天体観測』、惚れて買っちゃったよ。うひー
ボーカルの哲学とかなんとかは知りませんけどね。
102考える名無しさん:02/09/05 13:16
>それが全員の本質的問題 のように語り、

ここのみ完全に同意
103考える名無しさん
>>101
>ただね、哲学やっている人はそれをひけらかしたり、それが全員の本質的問題
>のように語り、あるいは本気で悩んで死んじゃったりするから、それに
>対する提案として1のような意見を出してみました。
人は他人が高尚な問題で悩んでいるのを認めたがらない、とドストエフスキーが
書いている。まさにそういうことですね。