「恋」ってヤバイよね 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
652考える名無しさん:02/11/15 16:47



   人が愛するものに新しい美を見いだし,その一つ一つにうっとり
   するのはなぜか.
    新しい美がそれぞれの欲望に,完全な満足を与えるからである.
   諸君は女が優しければいいと思う.彼女は優しい.次には彼女が
   コルネイユのエミリーのように傲慢であればいいと思う.すると,
   優しさと傲慢は元来共有しえないものであるにもかかわらず,彼女
   はたちまちローマ人の魂をもって現れる.これが恋愛をもろもろの   
   情熱の中で最も強いものとする精神的な理由である.他の情熱では
   欲望は冷たい現実と折り合わなければならないのに,ここでは現実の
   ほうがすぐ欲望に従ってみずからを形づくる.したがって激しい欲望
   が最大の喜びを得るのは恋の情熱においてである.

        (『恋愛論』p,36)
653考える名無しさん:02/11/15 16:56



   個々の欲望の満足を支配する幸福の一般的条件がある.
   一,彼女は諸君の所有物のようなものだ.彼女を幸福にすることが
     できるのは諸君だけだから.
   
   二,彼女は諸君の価値の決定者である.この条件はフランソワ一世と
     アンリ二世の伊達で騎士的な宮廷や,ルイ十五世の優雅な宮廷で
     は極めて重要な条件であった.立憲的な合理的な政府の下では,
     女はこういう影響力を失っている.

   三,小説的な魂にとっては,彼女が崇高な魂を持っていればそれだけ,
     諸君がその腕の中に見出す快楽は天上的であり,あらゆる俗な考慮
     の拘泥を脱したものになるであろう.

            (『恋愛論』p,36-37)
   
654青M:02/11/15 19:58
「恋」って人間を困らせる邪魔なもの
だと思います・・・。
655考える名無しさん:02/11/15 20:07


   恋する技術とは結局その時々の陶酔の程度に応じて,自分の
   気持ちを性格にいうことに尽きるようだ.つまり,自分の魂
   に聞くことである.これがあまりにたやすくできると思っては
   ならない.本当に恋している男は,恋人からうれしい言葉をかけ
   られると,口をきく力がなくなる.

      (『恋愛論』p,105)
656えりや:02/11/15 22:13
ふざけんな!!
657ぴかぁ〜:02/11/15 22:14
ごめん!!
658考える名無しさん:02/11/15 22:18
>>657 なんで君があやまるの?
659ぴかぁ〜:02/11/15 22:19
さあ、
660えりや:02/11/15 22:22
いや、俺が悪いんです・・・
661ぴかぁ〜:02/11/15 22:26
きみがわるい!!
662えりや:02/11/15 22:28
いやいや、本当スミマセン!!
663青M:02/11/17 02:53
僕のせいですか?
664ぴかぁ〜:02/11/17 21:03
僕が昔から思っているのは、街を眺めていると、
好みの女の子が結構いる。
つき合ってもいいというレベルでは容姿的だけど、
日に100人以上は見つけることができる。
彼女たちのナンパ率成功が1%としても、一日一人はゲットできる。
1年で300人、10年で3000人。

彼女という一人はやはり錯覚なのだろうか。
もし別れたら次はどんなこと知り合うのだろうという欲望に駆られる。
結局、さがすには労力もかかり、最適の異性をさがすという行為は
ある種の妄想なのかも知れない。
人はそれなりにやっていけるものだし。
665ぴかぁ〜:02/11/18 00:46
恋愛をする者の最終的な優越感は、誰かに選ばれたという事実である。
666考える名無しさん:02/11/18 00:58
遺伝子からのご褒美だろ。
667考える名無しさん:02/11/27 20:20
オーメン(666)でストップしているので書いたずら。
>>642の芥川の恋文はいいね。男の人でもそういうふうになるのか。
女だけかとおもった。
668考える名無しさん:02/11/28 11:00
>>655
いまいち理解できない・・・
669目指すがいいさ芥川を:02/11/28 11:03
しかし現実には芥川の家庭は・・・うひひひひ
670亀レスですが:02/11/28 11:30
>>552
どういう意味ですか?
自分って誰のこと?
671考える名無しさん:02/11/28 13:11
ラカン派精神分析のわかりやすい解説本ってないんですか?
新宮一成や斎藤環の本を読んだんですが、まだよくわからないんです。
672:02/11/28 13:46
>>669
現実はどうだったのですか?
673ll:02/11/28 13:47

恋がしたいなあ・・・・・・

初恋に狂った7年前,漏れは哲学的な文章を書きまくった.
そもそもそのときにバルトの「恋愛のディスクール・断章」
を読んで哲学にはまったのだった.

あのころのように報われない恋をして,また哲学的な文章が書きまくれるようになりたい
675考える名無しさん:02/12/03 16:01
びか〜は?
676考える名無しさん:02/12/14 04:08
ぴか〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どこいった???????????
677考える名無しさん:02/12/14 04:09
ぴかぁ〜 だった。
678名無しさん:03/01/02 23:55
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
679山崎渉:03/01/08 19:18
(^^)
680考える名無しさん:03/01/14 08:47
まだ皆さん恋は進行中ですか?
681ぴかぁ〜:03/01/14 23:06
恋か。。。花のような儚さが美しいよな。
682考える名無しさん:03/01/14 23:25
恋か。
濃いか。
恋の歯がゆさは、あらゆるものにおいて1+1=2の理論が正しいと
仮定しても、人間という容器だけはその理論通りでは働いていない、という真理の証明だな。
683山崎渉:03/01/18 09:38
(^^)
684考える名無しさん:03/01/19 21:38
みなさん「恋」に関してどんなことでも良いのでしゃべり場の話題みたいになりそうな
疑問や議題、論題を挙げてみてください。
685迷い猫 ◆VhV7AdpRDc :03/01/19 22:11
盲目になってしまいます。
686IP記録中:03/01/19 22:16
>>684
別の板でやって下さい。おながいします。
687み〜や:03/01/19 22:41
芥川の『好色』って哲学的にどうよ?
688考える名無しさん:03/01/19 23:04
>>687
哲学的にと言われましても、、、
689考える名無しさん:03/02/16 10:32
いろんな恋がしたい〜♪
690世直し一揆(コピペ推奨):03/02/16 10:42
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
691考える名無しさん:03/02/16 16:46
恋は悪魔
692考える名無しさん:03/02/16 19:51
ぴかぁ〜の言う恋は恋じゃないね。
単なるサカリだ。

あぁーもう一度また燃え尽きるような恋がしたーい!!(^v^)
恋を経験した人に質問です。
恋って経験すればする程感じられなくなるものかなぁ?
私は次の恋に打算的にはなりたくないし、、
693ぴかぁ〜:03/02/16 19:58
>ぴかぁ〜の言う恋は恋じゃないね。
>単なるサカリだ。
>あぁーもう一度また燃え尽きるような恋がしたーい!!(^v^)
>恋を経験した人に質問です。
>恋って経験すればする程感じられなくなるものかなぁ?
>私は次の恋に打算的にはなりたくないし、、

ソフィア!失礼なこというな!まぐわい、まぐわられる!
694考える名無しさん:03/02/16 20:14
は?なに?ソフィアって誰?

っていうかぴかぁ〜はこのスレにはいらないと思う。
695考える名無しさん:03/02/16 20:18
ん?なに?ソフィアって誰?

っていうかぴかぁ〜はこのスレでは「いらないもの」、「相反するもの」。
696ぴかぁ〜:03/02/16 20:20
たぶんうちのカップルが、世界で一番ラブラブだな♪
697考える名無しさん:03/02/20 16:47
今恋してるんだけど、どうすればいいんだろう・・・
698考える名無しさん:03/02/20 19:36
あたしも。今恋してるけどどーすりゃいいかわんない。。。
699SusieQ:03/02/20 20:04
697 698
がんばって!!(^v^)
700考える名無しさん:03/02/20 22:15
   /::::::::::/--{::::::::::Tヽ:::::::ヽ,
          /::::::::::/:/  iiiiiャ:i:i:i:i:ヾヽ::::::::i
          /::::/|:::/!!!    ミ;=、、 }::::::::i
          {::::r",,ゞィ    ヨ ●ヾ_,1,.-,l
          ヽ::イ●ノ /  、"'ーヘヽ  r ノ:! ぴかぁ〜
           Y"" ,.゙・ ・'' ヽ、"" ""r'::::::ヽ、 働いておくれよ
            !" ( "'-三-''" )   ,.!:::::::::::::iかあちゃん疲れた
            lヽ__,,   ,:_,. -'":;:;:;:;:;:;ノ
701山崎渉
(^^)