【初心者】鏡の不思議

このエントリーをはてなブックマークに追加
216考える名無しさん:02/08/18 09:49
前後が逆転というのは分かったけれど、
前後が逆転すると
何故、上下は変わらずに左右が逆になって見えるのか?
専門的な言葉を使用せずに教えてくれないか。
例えば、鏡を寝転んでみた場合は?
217考えない名無しさん :02/08/18 10:34
それが光の性質だから。
218考える名無しさん:02/08/18 13:00
>>216
過去ログ読め!!
219ってかさあ、:02/08/18 14:55
「右」と「左」についてきちんと定義しといたほうがいいよ。

著者は忘れたけど、「自然界における右と左」って本があるので、
暇な人は読んでみて下さい。
鏡に映る像の話もすっきり説明されてます。
220219:02/08/18 15:05
間違った。
「自然界における右と左」→「自然界における左と右」

>>15
が紹介した本が多分これ。
221考える名無しさん:02/08/18 15:43
>>219
かわりにすっきりせつめいしてくださひ。
222考える名無しさん:02/08/22 22:01
あげ
223考える名無しさん:02/08/26 07:01
ラカンの鏡像段階はどうよ
224考える名無しさん:02/08/26 07:07
あるといってるほうが「証明」するのが当然だろ。
事実関係を
事実関係をうるさく言うわりに、「世間」なんてこれまた曖昧なものを持ち出してきたな。
そんな世間はあるにしても、きちんと検証せずに有田あたりの書くいい加減なことを
鵜呑みにしているのが大半ではないの。関係ありとするなら「世間」など持ち出さず
204がズバリとその点を指摘したらどうか。
争っているわけだから、自己に有利な証拠は有利になる側が出すのが当然。
そんなことは全くの初耳だ。だから、お前が証明すべきなんだ。
225考える名無しさん:02/08/30 23:13
あげ
226零児:02/08/30 23:26
あのな、鏡ってのは、雪の上に倒れた時の跡と同じ様に
映って見えてるんだよ、あこ。
227考える名無しさん:02/08/31 00:32
>>226
それは只単に見えている(鏡に映っている)状況をそのまま説明しただけであり、
原理の説明になっていないと思いますが。
228零児:02/08/31 10:08
光はまっすぐ進むんだよ、
雪にまっすぐ倒れる様に、な、あこ・・。
229考える名無しさん:02/08/31 14:44
ところでさ乱歩の鏡地獄は
結局どう見えるんだよ
230考える名無しさん:02/08/31 14:48
>>229
狂気と引き換えだったんだよね。
231考える名無しさん:02/08/31 15:08
>>230
UFJとかでそういうアトラクションあれば面白いのにね。
出てくるとみんなクルパーになってんの。
232考える名無しさん:02/08/31 15:09
だから中がどんなんなってんのか、
入らないと分からないけど、
入ると出てくる時はクルパー。
233考える名無しさん:02/08/31 15:23
USJに行く時点でクルパー
234考える名無しさん:02/08/31 16:19
鏡に映る像は左右「逆」と考えるから混乱するわけで
鏡の前に立ってそのまま前進し鏡に密着してみれば仕組みが実感できると思います。
235考える名無しさん:02/08/31 17:58
ラカンの鏡像段階は関係ないYO!
…確か。
236螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ :02/08/31 19:30
こうやって過去と寸分違わぬ議論が展開されていくんだろうな。
このスレ。
237考える名無しさん:02/09/01 00:50
>>236
大友が「鏡地獄」のマンガを描いてるというのはホント?
238螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ :02/09/01 02:28
>>237
さぁ?俺は聞いた事無いです。
239考える名無しさん:02/09/01 23:24
>>231
UFJは銀行だろ、と一応突っ込んでおく。
240考える名無しさん:02/09/07 18:10
age
241考える名無しさん:02/09/07 18:15
>239
ユニバーサルフレンドパークジャパンの略です
242考える名無しさん:02/09/15 17:39
age
243考える名無しさん:02/09/23 23:41
age
244螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ :02/09/24 03:05
ずっと上がり続けるのかな。このスレ。
245考える名無しさん:02/09/28 15:06
age
246考える名無しさん:02/09/28 15:07
マジックミラー二枚?
247考える名無しさん:02/09/28 15:29
ホテルの天井はマジックミラ−?
248考える名無しさん:02/10/06 15:39
あげ
249考える名無しさん:02/10/25 00:37
あげ
250考える名無しさん:02/11/12 00:18
age
251考える名無しさん:02/12/02 13:01
物理板逝け
252考える名無しさん:02/12/02 18:55
上下逆に映りたかったら、鏡を地面に敷いてその上に立てばいい。
あるいは、天井に鏡を張ってそれを見上げる。
すると共に上下逆に映る。

子供の頃、鏡を眼のすぐ下にお盆みたいにくっつけて、天井を映しながら
家の中を歩く遊びをやったことがある。天井の上を歩いているようなふわふわした
感じがして面白かった記憶があります。
253考える名無しさん:02/12/07 18:46
254考える名無しさん:02/12/07 18:57
鏡の前で横になって寝てみると、右目が上に、左目が下に写る
255254:02/12/07 19:24
って言っちゃうとあれなんだな。。
鏡の前で横になって寝てみるとちょっとは解るかも。ぐらいに訂正
256山崎渉:03/01/08 19:38
(^^)
257bb:03/01/09 23:43
俺は右手を上げてるのに、アイツは左手を上げてる。
ということはアイツは俺じゃない!?じゃあ、いったいアイツは誰なんだ。
しかも、よく見たら俺より少しだけ男前じゃねぇか!怖えぇ、鏡が怖えぇ…。
258切り絵:03/01/09 23:49
考えた事なし。人間が浮遊できないから
私は経済について知識皆無
259考える名無しさん:03/01/09 23:59
>>258
電波板にポストスル
260切り絵:03/01/10 00:03
私のかおの事また妄想してない?
261考える名無しさん:03/01/10 00:06
>>260
811ダイ
262切り絵:03/01/10 00:07
811はわざと?
263切り絵:03/01/10 00:08
答えろ!
264考える名無しさん:03/01/10 00:12
プレゼントホシクナイ?
265山崎渉
(^^)