どうして人間は生きているのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Greatきたろう
納得できる理屈募集!
2Greatきたろう:02/05/09 19:23
ちなみに、「死んでないから。」
という答えはいりません。
3考える名無しさん:02/05/09 19:30
質問の意味がわかりません。
「どうして」って言われてもなあ・・・

「どのような機構によってあなたは生れたのか」という意味なのか、
「なぜあなたの体は崩壊せずに生きて行けるのか」という意味なのか、
「何のためにあなたは生活しているか」という意味なのか、
それとも何なのか。
4考える名無しさん:02/05/09 20:05
1に質問。

あなたが考える「生きる」ってどういう事?
5考える名無しさん:02/05/09 20:59
生きているから。
6Greatきたろう:02/05/10 00:29
<<3
「どのような機構によってあなたは生れたのか」という意味なのか、
「なぜあなたの体は崩壊せずに生きて行けるのか」という意味なのか、
「何のためにあなたは生活しているか」という意味なのか、
それらを包括する上位概念を希望します。
7あちょー:02/05/10 00:44
自分が行っていること自体が自分が存在する理由そのもの。
8考える名無しさん:02/05/10 02:42
>>1
生理学、解剖学、動物生態学、社会心理学などを勉強するといいと思われ。
なお、既出につき、sage
9考える名無しさん:02/05/10 19:52
どうして人間が生きているのか。
それを問い詰めると,
どうして生物が生まれたのかという「問い」にたどり着く。
しかし、
いったん生命が生まれた以上、
どうして生物が生きていなければいけないのか
という答えは自ずと出てくる。
それは、生
10俺の場合:02/05/10 20:26
楽しいから。他にない。
11参照元失念:02/05/10 20:27
逃れようがないならば、いっそ愉しむほかなし かと(苦笑
<ペーソスではなく
12おもいだした:02/05/10 20:34
13考える名無しさん:02/05/10 20:34
14考える名無しさん:02/05/10 20:34
↑と関係がないとはいえない。
15考える名無しさん:02/05/10 20:43
>逃れようがないならば、いっそ愉しむほかなし かと

ネガティブすぎ。身体に障害があったり、ものすごい貧乏とかなのか?
16考える名無しさん:02/05/10 20:45
性格の悪さには定評があるらしくて(w
17弁証法的理性批判放棄&rlo;  ◆k7C9xZJk :02/05/10 20:46
>>1
禿
18弁証法的理性批判放棄&rlo;  ◆k7C9xZJk :02/05/10 20:47
>>17は間違い>>11に禿同ー
19考える名無しさん:02/05/10 20:47
>>17
それ、禁句(w
20考える名無しさん:02/05/10 22:48
>>9
続きは?
まともな答えを持ってそう。
21電波君:02/05/10 22:55
いいですかぁ?
そもそもこの世には自然法則こそあれ人間や生き物が存在する意味も理由も
ありません。
しかし人間の視点からみていまやいろいろな概念がありますね。宗教しかり、
道徳しかり、これらは決してこの世の絶対的な法則や法律ではないのです。
しかし、あくまで人間という生ものに入っている側から見た場合はそれらは
絶対の法則であり法律になりうるのです。つまりこの世の意味や幸せ、
生きる理由は全て人間が発明した物なのです。もともとあったものではなく、
本能的に出来上がったものでもなく、文化としてこの発明が伝えられてきたのです。
まず、古代人は死んだ仲間の脳みそすらを食べていたと聞きます。
彼らには仲間との人間関係もろもろといった概念が無かった訳であり、
そしてその当時はそれが唯一絶対の法則であったのです。
生きる理由などもすべて私達が考えて作り上げる物なのです。
22考える名無しさん:02/05/10 22:55
>>17 弁証法的理性批判放棄
PCの時計、ちゃんと合わせなはれ
23446:02/05/10 22:57
なぜ宇宙は存在するのか?
24考える名無しさん:02/05/10 22:59
「どうして」というのは理由を問うている物でいいのだな?

>ちなみに、「死んでないから。」
>という答えはいりません。
これは最もだ「死んでいない」という事は
「生きている」事と同じではあってもその理由ではないからだ。

死んでいない事の諸理由が生きている理由に他ならないのではないか
だが死んでいない事の決定的理由は全称で語られるべき物ではないだろう。
25電波君:02/05/10 23:01
例えば我々のうちの誰かが10円玉を信仰し始めたとします。
そして自分でなぜ10円玉を信仰するのかといった理屈を作り上げて、
崇めている内に脳内ホルモンで気持ちよくなってきたとします。
そうするともう生物的にも10円玉を崇める事が生きる理由であると言っても
差し支えないのです。
そしてそのまま10円玉信仰派の人間とその他の人間が分裂していくつもの
歴史を刻んだ跡にはまったく別の生物となっているでしょう。
10円玉なんてなんで信仰しているんだよと、普通の人達は思うかもしれませんが
信仰している側にとっては絶対的な真実であり、逆に普通の人達を
理解できなくなるのです。概念的な真実など人間が作り、正しいと信じる人にとっては
絶対的に正しいのです。
26これか?:02/05/10 23:03
>>9
27電波君:02/05/10 23:04
さらに、いいですかぁ?
哲学者はこの世の真理、真実を探究していると自分では思っているのかも
知れませんが、実はドツボにはまっていっているはずなのです。
作り上げれば作り上げるほどにこの世の真理など増えていくわけですからね。

この世の真理などその辺のバッタですら熟知していると言えるでしょう。
28暇人発見部隊:02/05/10 23:08
暇人発見!
29電波君:02/05/10 23:11
そしてこの真理の発明は人間が生きていくうえで重要で、それなくしては
生きていけないものでも有るでしょう。
完全に社会から隔離されて情報を絶たれても、肉体的に生存することを
保障された場合、その人は途轍もなく不幸なはずです。
生きるんだ!生き残るんだ!といった目的すらも奪われてしまうわけですからね。
つまり、幸せとは目指す物でもあり、作り上げる物でもあるのです。
30考える名無しさん:02/05/10 23:11
生きているのは人間だけではない。
31電波君:02/05/10 23:13
肉体的な生存と安全を将来的に人類は保障された場合、
その先に必用な物はやはり真理、幸せの発明であるかもしれません。
32いね。:02/05/10 23:17
電波君へ
きみは、なんか勘違いをしているね。変な本の読みすぎかな。
君の宗教観はこのスレには必要ない。
なぜなら、主観的理論は精神論の域を出ないから。
君は自分の主張が自分を否定していることに気づかないのか。
33電波君:02/05/10 23:17
そして豊かな現代社会では拝金主義の人も存在します。
別に使うわけでもないのにお金を貯めて貯めて、いっぱい溜まったら
にんまりするのです。この種の人達もまた未来人と言えるかもしれません。
34あし:02/05/10 23:18
>>30
いい事言った!
35Greatきたろう:02/05/10 23:23
はやくも答えが出そうな予感。
電波君の意見はすれ違いだから,
もうココに書き込みしないでいいよ。
36電波君:02/05/10 23:28
では率直に答えを出しましょう。
Greatきたろうさんが正しいと信じれば、正しいと信じれる理屈に
めぐり合えたなら、それが「どうして人間は生きるのか?」に対する
答えです。
もしも納得できる答えにめぐり合わなければGreakきたろうさんにとって
「どうして人間は生きるのか?」という問いに対する答えは無い。
これが私の答えです。
37考える名無しさん:02/05/10 23:36
>>36
同意。

意味も目的も自分が自分に与えるもの。
人から意味を与えられるのを待ってちゃダメだよ。
38Greatきたろう:02/05/10 23:37
だから、精神論はいらないんだ。
君の言っているのは主観的理論だから、
他人を納得させるには、相手の主観に訴えかけなければならない。
しかし、それは,あくまでも精神論であって,
納得する人もいれば、納得しない人もいる。
ぼくの求めているのは,事実論なんだ。
39考える名無しさん:02/05/10 23:39
自作自演しちゃだめよ
40考える名無しさん:02/05/10 23:41
>>38
事実論とはどういうことでしょうか。
41電波君:02/05/10 23:44
Greatきたろうさんは大きな勘違いをしています。
あなたが今現在見ているこの世はおろか物理法則すべてあなたの脳が作り上げた
架空の存在です。
ボールを高いところから落とせば地面に落ちる。これは当たり前ですね。
あなたの脳の中では、ただし、あなたが生きている限り。
42電波君 へ:02/05/10 23:58
 >>32 名前:いね。 :02/05/10 23:17
 電波君へ
 きみは、なんか勘違いをしているね。変な本の読みすぎかな。
 君の宗教観はこのスレには必要ない。
 なぜなら、主観的理論は精神論の域を出ないから。
 君は自分の主張が自分を否定していることに気づかないのか。

君の主張は、この人の言っているように、自己矛盾しているよ。
不確定な認識の前提に不確定な認識を基準にすると、何も認識できない
ことになる。
それがまさに精神論の決定的な欠陥なんだ。
残念だけど,精神論を議論するつもりはない。
43考える名無しさん:02/05/10 23:58
>>38
>しかし、それは,あくまでも精神論であって,
>納得する人もいれば、納得しない人もいる。
>ぼくの求めているのは,事実論なんだ。

世界のすべての人を納得させるには、
キリスト教もイスラム教も仏教も科学も哲学も超える
新しい世界宗教をあなたが作るしかない。
44Greatきたろう:02/05/11 00:04
宗教じゃないっていってっるのに・・・。
事実論は科学と哲学を基盤に論ずる考え方だよ。
宗教論じゃないんだ。
google(記憶の固執)
で勉強してから、書き込みしてください。
45Greatきたろう:02/05/11 00:14
不毛な議論が続いたので,あらためて募集します。
どうして人間は生きているのか?
46考える名無しさん:02/05/11 00:14
その前に事実論の説明してよ。
47考える名無しさん:02/05/11 00:16
質問があいまいじゃないですか?
どうして今存在しているのか?と言う質問か、
どうして生まれたのか?のどっちのつもりですか?
48Greatきたろう:02/05/11 00:25
本当は難しい理論なんだけど,この人の言っていることがそれに近い。
http://www.infoeddy.ne.jp/~m0onishi/zashi2/sub3.htm

>>47
どうして存在し続けているのかです。
49考える名無しさん:02/05/11 00:34
それを疑問に思いつづけて、問いかけ続けるため
疑問がなく、問いかけもないなら
それはそれ惰性ロボットもまたよし
50Greatきたろう:02/05/11 00:36
>>9 :考える名無しさん :02/05/10 19:52
>どうして人間が生きているのか。
>それを問い詰めると,
>どうして生物が生まれたのかという「問い」にたどり着く。
>しかし、
>いったん生命が生まれた以上、
>どうして生物が生きていなければいけないのか
>という答えは自ずと出てくる。
>それは、生

この人なんかいいセン言っているのにな。
途中で切れているのが残念。
51Iridium:02/05/11 00:41
平均して数万個に一つ程度の割合でアミノ酸が
偶然に合成される環境のある惑星が生成される。
52考える名無しさん:02/05/11 00:43
>>48
何のことやらさっぱり分からん。
何これ。
宗教?
53Greatきたろう:02/05/11 00:46
>>51
単なる科学的事実の発表は中途半端です。
54電波君:02/05/11 00:49
じゃぁ物凄くつまらない答えをします。

この世に生きようとする性質を持つ遺伝子と生きようとしない性質を持つ
遺伝子をもった2種類の生物が居た場合。
生きようとする方のみが生き残ります。

それが繰り返されて純粋に生きることへの執着をもった
遺伝子を振るいにかけてこし取った結果が我々人間なのです。
55Greatきたろう:02/05/11 00:49
>>52
分からない人はせめて傍観しててください。
56Iridium:02/05/11 00:50
>53
えー、…結論としては
「たまたま」です。
57Greatきたろう:02/05/11 00:52
>>54
電波君へ
事実論は仮定(主観的理論)を前提としないって言ってるでしょ。
だから、〜の場合という前提は精神論の域を出ません。
58考える名無しさん:02/05/11 00:53
超えられないのです。人間のもつ性質を。
59考える名無しさん:02/05/11 00:54
創造し、創造された結果
60Greatきたろう:02/05/11 00:57
もう寝ます
Sleep on it!
61考える名無しさん:02/05/11 00:58
「事実論」って誰にもわかんなかったみたいね。
62考える名無しさん:02/05/11 01:02
事実論は科学と哲学を基盤に論ずる考え方だよ。
63電波君:02/05/11 01:05
私が世の中に対して憂慮しているのは
善人ほど”生きる”性質が弱い=いずれは世の中は救いの無い物に
なってしまいそうなことですね。
人間が生き物としての存在から脱却できないかぎりは変えることは出来ない
運命なのでしょう。
新人類の実現には十分に満ち足りた食料と生きるための資源があり、
そして新たな価値のために人類が生きていくようにならないといけません。
64考える名無しさん:02/05/11 01:12
理屈じゃねぇんだYO!会議室じゃ決めれないんだYO!
やめるのも自由だYO!何はともあれ精一杯なんだYO!
他人の意見で納得するぐらいなら考えるのも不毛だYO!
他人の論文を使ってカキコするのもなさけないんだYO!
65電波君:02/05/11 01:15
しかし世の中には面白い動物も居ますね。
孔雀・これのオスはきれいな羽を広げられる方が生き残ります。
どこかの魚かワニ・これはオスは向き合って口を大きく開き大きい方が
勝利となり結果生き残ります。

純粋な強さとは違った観念をもって生きている動物は面白い。
66傍観者:02/05/11 01:15
>>63
どこが科学と哲学を基盤にしてるの?
「電波君の主張は多分、精神論の域を出てない。」
Greatきたろうさんだったら、きっとこう言うと思う。
正直言って、電波君の活躍場所はここではないのでは?
67考える名無しさん:02/05/11 01:17
>>63
ニーチェみたい。
超人。
68考える名無しさん:02/05/11 01:18
生きちゃったモンはしかたねぇだろ!
考えても無駄だろ!
生きてるから今、こうやって哲学とかしてられるんだろ!
核心突いちゃいや!
69傍観者:02/05/11 01:20
より高いもの市場からされ。
70考える名無しさん:02/05/11 06:20
問いの中の「人間」は種の事だと思っていいの?

どうして人間は生きているのか
・エネルギー資源がまだ枯渇していない。
・核戦争をおっぱじめるヤツがまだいない。
・今までのところ食料の生産が人口を支えられる程度にある?偏って分配されてるけど。
・太陽が、地球上の生命活動が維持されるような状態を保っている。
・ある程度体が大きく、群れで協力し、武器や作戦を用いてはるかに体が大きい獣にも対抗できたため
 生き残ってきたと考えられている。ハンマユージロー的には地球上で最も凶悪な生命って事でしょう。
 とにかく、弱肉強食の生存競争の中で生き残ってきたのは事実だろう。


事実論ってこんな感じ?
71考える名無しさん:02/05/11 06:55
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
死にたくない
72考える名無しさん:02/05/11 07:00
「どうして人間」はやはり知りたいことがあるから生きているんだろう。
73考える名無しさん〓:02/05/11 07:55
まだ殺されてはいないだけで、
あと何百年も無事でいられる訳ではない。
君個人も、種としての人も…
74moon:02/05/11 13:53
生きる為に理由を必要とする程弱い生き物は、
人間だけである。

因みに、自殺を選べる程弱い生き物も、
人間だけである。
75考える名無しさん:02/05/11 14:05
>>74
生きる為に理由を必要とする程弱い生き物は、
人間だけである。
   ↓
生きるために理由を必要としていない人が大多数であることもまた事実。
弱いか否かは知能レベルの問題。

因みに、自殺を選べる程弱い生き物も、
人間だけである。
   ↓  
レミングって知っている?

哲学っぽい言葉の羅列に過ぎない。
現実見てない妄想癖者
76鳳へっぷ番:02/05/11 15:58
生きることの意味。そんなもんない。ないけど、あるとおもわなやってられん。
せやから、宗教やらの形而上的なもんにすがるんやろう。
せやけど、人間は自分の意思で生まれてきたわけやあらへんさかいに、生きるのに
意味も、目的も必要あらへんのや。本来的に。
そやから、世間の常識とか、そんなもん気にするの自体、アホくさい。
本来的になんもあらへんのやから、全部ご破算で願いましては… でええんや。
そのうえで、自分で選択するしかあらへんのや。
自分が好きで生まれてきたわけでもないのに、生きやなあかんというのは、こりゃ
もう宿命以外のなにものでもあらへん。
せやから、自分で考えて生きるしかあらへんのや。
77考える名無しさん:02/05/11 16:02
>>76
このスレの趣旨は,生きる目的を聞いている訳じゃないんだけれど・・・
生きる目的という趣旨なら,ほかのスレでやっているから、そっちのほうで,
是非主張してください。
78考える名無しさん:02/05/11 18:04
事実論の意味が分からん。結果論っぽいようですが。
そもそも、人の歴史がこれだけありながら、その事実論的な
答えが出てないのはどういうことだろう。
79Greatきたろう :02/05/11 18:16
9番さんのを例に取ると、

どうして人間が生きているのか。
それを問い詰めると,
どうして生物が生まれたのかという「問い」にたどり着く。
しかし、
いったん生命が生まれた以上、
どうして生物が生きていなければいけないのか
という答えは自ずと出てくる。
それは、生

この人,途中で終わっているけど,かなり、いいセンいっている。
前提は仮定に基づいていないし、途中の話も破綻していない。
最後の結末が書いていないのが,疑問なんだけれど,
こういう論理思考で考えてください。
決して,前提が精神論ということは避けてください。
80考える名無しさん:02/05/11 19:09
精神論でなくて事実論で答えろとおっしゃっても、
誰にもわかりませんよ。
もう少し哲学を勉強してください。

それとも、これ、全部冗談なの?
なら、真面目に考えた私がマヌケでした。
8178:02/05/11 19:25
生きているとういう概念に疑問を持つこと自体が精神論の域じゃないかあ。
という突っ込みはしないでおこう。

じゃあ、事実論で答えるよ。
「生きている」の先にある事実は「死ぬ」だから、死ぬために生きている。
82Greatきたろう:02/05/11 19:36
>>81
説明不足でしたか。
原因と結果の関係において、
事実という原因に基づいて、結論を哲学で考える
というのがこのスレの趣旨です。
それゆえ,あなたの主張は因果関係が逆です。
確かに、
卵が先か鶏が先かという議論は価値ある議論です。
しかし、死ぬために生きているというのは、因果関係が成り立ちません。
死が生を生み出すとは考えられないからです。
8378:02/05/11 20:38
因果関係は81のままで成立してます。
死ぬという結果があるから、生きているという原因の証明、事実になる。その逆もしかり。

死が生を生み出さないから不成立というのは「死んでから」は「結果」ではなく「原因」に
なるので、結果が「生きている」になる必要性はないのです。
でも、自分でこの答え嫌だなぁ。
84考える名無しさん:02/05/12 10:37

生きているから歌うんだ

みんなみんな生きているんだ 友達なんだ   よ
86考える名無しさん:02/05/12 11:53
>「生きている」の先にある事実は「死ぬ」だから、死ぬために生きている。

鉄の玉を持ち上げて放す事。それは「落ちるべくして落ちる」という事だが
「〜の為に」とイコールなのか?
「落ちる」の先にある事実は「地面に落ちる」から、「地面に落ちる為に落ちている」
となりますが。
「地面に落ちる為に落ちている」?
落ちている事は落ちている事であって地面に落ちる為に落ちているとは言い難いと思いますが、勿論鉄の玉は地面には落ちます。

それとも事実論やらからすれば鉄の玉は地面に落ちる為に落ちている、わけでしょうかね?
それともこの物理の例では変だとしても生きる事に関してその論理はおかしくはないと?
87考える名無しさん:02/05/12 11:55
あ、あと
>死ぬために生きている。
事実論でいったとすれば「〜ために」というのは使えないはずだと
思いますが。
88考える名無しさん:02/05/12 12:11
ちょっと鉄の玉の例は適当でないようです。忘れてください。
今度こそ適当な例をあげます。

81の論法では
リンゴは鳥や人間などに食われる「事実」があります。
花は人間に愛でられるという「事実」があります。
よって「リンゴは人間に食われる為にある」

『花は人間に愛でられる為に存在する』

確かに花屋で売られている花は愛でられる為に存在する
といってもいいでしょう。
しかし花自体は花屋の花だろうが咲いているだけではないですか?
89考える名無しさん:02/05/12 12:15
「〜のため」
という表現をつけると意味論となります。
現代的には個々の身体的意味づけによりその個人の自我を生きる意味を
獲得できるのであり、
自分自身が納得する範囲で生きる意味をそれぞれ持っているといっても
いいのではないでしょうか?
生きるのは本能でOKですが「自殺に至る過程」を研究した方が
おもしろいのでは?
90Greatきたろう:02/05/12 12:16
>>83
 >因果関係は81のままで成立してます。
  死ぬという結果があるから、生きているという原因の証明、事実になる。その逆もしかり。

本気でこんな事言っているのですか?ちょっと残念です。
生の結果、死が発生するのであって,死の結果、生が生ずるわけではないでしょ。
言葉の表現上、「〜だから,〜なのだ」という,ことはいくらでも言えます。
しかし,それは因果関係ではなく,単なる目的から派生した関係に過ぎません。
同じことを言わせて頂きますが,時系列的にも因果関係が逆です。



91(の´D`の):02/05/12 15:42
マジレス注意報発令中!マジレス注意報発令中!マジレス注意報発令中!なのだ!

(の´D`の)(の´D`の)(の´D`の)(の´D`の)(の´D`の)(の´D`の)

自作自演なのだ!自作自演なのだ!自作自演なのだ!自作自演なのだ!イヤーン!

(の´D`の)(の´D`の)(の´D`の)(の´D`の)(の´D`の)(の´D`の)


==============☆☆☆ 終了 ☆☆☆==========なのだ!

9278:02/05/12 15:47
ちっとも答えを出せない人に残念がられても説得力というか、威力がありません。

>死ぬという結果があるから、生きているという原因の証明、事実になる。その逆もしかり。
でも、これはいらなかったかも。

もう一度書きます。
生(原因)の「結果」は死=科学
死は生の結果=科学
死のための生=結論を哲学
死(原因)は新たな因果なので生になるとは限らないのは当前。
これが答えです。
そうでなけりゃ、既出意見の本能とか生態系の維持で片付くのでしょうか。
93傍観者sono2:02/05/12 17:10
>>92
koitu zenzen
分かってないな。
結果を基準とすると、


94考える名無しさん:02/05/12 17:21
生まれたついで
95Real工房:02/05/12 17:23
死んだ者は考えられないからです。
96傍観者sono2:02/05/12 17:24
目的論の域を出ない。。
「どうして生き続けているのか」が結果であって、
生き続けているのか、に至るまでの道筋が哲学で論じる部分である。
9778:02/05/12 17:57
>>96
とりあえず定番だと、生き続けている(結果)のは生き続けている(原因)から。
いいじゃん、目的論の域を出なくて。質問が質問なんだから。
98傍観者sono1:02/05/12 18:00
>>92
生態系の維持って言葉が出てきたから,これを題材にしましょうか。

生物はアミノ酸の結合から発生した。
生物が存在し続けるためにはエネルギーを摂取することが必要である。
エネルギーを摂取するためには光合成などして自己生成するか、
他者から供給するかのいずれかである。
しかし、エネルギーを恒常的に維持管理するには、エネルギーが常に
利用可能な状態でないとならない。
地球上では食物連鎖というかたちでその維持を図っている。
また、生物が子孫を残すのも生態系の維持の一環である。
人間は食物連鎖の最上位にたっているが,生態系の輪の一部を担っている。
それゆえ、生態系の維持のために,人間は生き続けている。

この理屈が正しいか否かは別として,
理論の発展方法としては、間違っていない。
あなたの展開方法と、どこが違っているのか
もうお分かりですね。

多分,Greatきたろうさんは、一応,自論を持っているのでしょう。
その上で,いろんな答えをも求めていると推測します。
99Real工房:02/05/12 18:07
議論に水をそそぐようなクソ工房のつたない意見ですが、
目的論とか因果関係とか皆さん言われていますが、
因果律が真に証明されなければ全ては分からないんじゃないですか?
100傍観者:02/05/12 18:15
哲学の存在意義を没却すること言っちゃだめ。
101考える名無しさん:02/05/12 18:39
>>1 子孫繁栄のためです。
10278:02/05/12 18:50
>>98
もっともっぽい理屈ですね。確かに俺とは展開方法が違ってます。それだけです。
もしGreatきたろうさんが自論を持ってるなら、もったいぶる必要は無いでしょう。
発表した方がスムーズに進んだろうに。
103考える名無しさん:02/05/12 19:11
食うのも寝るのも全て子孫繁栄のためだろ。
104考える名無しさん:02/05/12 19:12
何のために子孫を繁栄させるの?
105考える名無しさん:02/05/12 19:17
>>104 人間の私にはわかりません。すくなくとも人間が答えを
   見出すことは無理。
 
106考える名無しさん:02/05/12 20:53
個人的には
「種の保存」って人間が言うと
ただの大義名分というか、言い訳に聞こえてならない。
107:02/05/12 21:01
この問いそのものの吟味をしなさい。
ある決定的致命的ミスを犯しているのだ。
108電波君:02/05/12 21:26
いいですかぁ?
何のために子孫を繁栄させるのか。
それは子孫を繁栄させようとする者だけが生き残りその他の思想をもった
生物は滅ぶからです。

つまり、子孫を繁栄させようとしない生物には子孫は存在しない。
ということはこの世には子孫を繁栄させるという思想をもつもの以外の
存在は許されないからです。
そしてこれからに関してはあなたの選択は自由なはずです。
109考える名無しさん:02/05/12 21:37
>>108
何の解決にもなってない。ワロタ。
110ふんばば ◆Fs4cyVS2 :02/05/12 21:39
生きてるから。

意味なんてない。
111考える名無しさん:02/05/12 21:47
「なぜ宇宙は存在するか?」に帰着する。
112考える名無しさん:02/05/12 21:51
生命の誕生は化学反応に過ぎない。
人は、誕生から離れていくために生きる。
113考える名無しさん:02/05/13 07:51
電波君
もうこのスレにこなくていいよ
趣旨を理解していないようだから。
114Real工房:02/05/13 11:59
ホーキング博士の本を読んでみてはいかがですか?
115考える名無しさん:02/05/13 12:02

エネルギーの消費のため

まあ、「・・・・のため」という思考が無限円環なのだが
116考える名無しさん:02/05/13 12:55
〜から
117:02/05/13 17:33
人間を殺した場合殺さなかった場合に生まれていたであろう子供も殺してしまったこと
になりますか?
118考える名無しさん:02/05/13 20:02
人間は生きているのではありません。常に死んでいるのです。
と、いうよりも、常に死へと移行しています。
死というのはある種のエネルギーの様なものです。
活動状態において、そのエネルギーを蓄積しつつ、
一定の段階においていわゆる死の状態にいたります。
生きているというのはあくまで死ぬ途中であり、
死を前提として起こる単なる副作用の様なものです。
119考える名無しさん:02/05/13 20:16
>死というのはある種のエネルギーの様なものです。

死が何でエネルギーなんだよ?根拠あんの?
120.:02/05/13 20:23
このスレの趣旨を理解しないで書き込みするのはご遠慮ください。


121考える名無しさん:02/05/13 20:33
人が死ねば、
その人がその後の人生で消費するはずのエネルギーが消費されなくなるので、
その分、地球全体のエネルギーが上昇します。

>>118
アホ
122Real工房:02/05/14 07:39
>118
ブギーポップは好きですが、
そういう根拠のないことを鵜呑みにしてはいけませんよ。
(ハートレスレッドですよね?)
123考える名無しさん:02/05/14 09:29
>>121
エネルギーは消費されてはじめてエネルギーじゃないのか?
124TosHi:02/05/14 11:04
死んでもどうせ生まれ変わって生き続けるだけ、ということを本能的に理解してい
るため、また一からやり直すよりはそのまま生き続けたほうがなんぼかまし、とか
思っちゃったりしてるからでは?
125118:02/05/14 13:18
>122
ばれたYO!

でも哲板の住人は律儀だね。好きだよ。
他板ならあんなクソスレ放置だよ(w
126118:02/05/14 13:20
まちがえた、クソレスだ。
tikusyou!
127Real工房:02/05/14 18:46
>121
失礼ですが、人が死んだ時点で、その人のその後の人生は考える必要がありません。
何故なら、『その人が死んだ世界』は『その人が死なない世界』と根本的に違うからです。
ただエネルギーが上昇するだけでは、エネルギー保存の法則にも違反します。


128考える名無しさん:02/05/14 20:12
>>118
>生きているというのはあくまで死ぬ途中であり、
>死を前提として起こる単なる副作用の様なものです。
だから、仮にそういう状態であるとしても、それを生きていると言ってんだよ。
じゃあ、何でそんな副作用が起こるか説明してみろ。
129考える名無しさん:02/05/15 12:21
>>127
客観的に考えれアフォぅ
130Real工房:02/05/15 19:04
>129
どう客観的にですか?
問題ある文とは思いませんが。
どこが主観的か指摘できますか?
131考える名無しさん:02/05/15 19:06
なぜ今は今なのか?
年取りたくない
死にたくない
132考える名無しさん:02/05/15 19:59
>>129
誰かが死んでも世界は動き続けます。
しかし、その誰かが生きているかどうかによって、
少なからず世界は変わってきます。
死んだ本人にはその後の人生は考える必要がありませんが、
周りの人間は、その人のその後の人生を考えずとも、
影響を受けます。
133132:02/05/15 20:00
>>129>>130
134Real工房:02/05/15 20:26
>誰かが死んでも世界は動き続けます。
しかし、その誰かが生きているかどうかによって、
少なからず世界は変わってきます。
最初から、その人が死に、世界が変わることは決まっています。
運命は変わる、という運命に捉われていると思います。
世界は。
135Real工房:02/05/15 20:29
134は、
2行目と3行目が本文と区別つきにくいですが、
3行目まで、>132さんの引用です。
136考える名無しさん:02/05/15 20:47
>>134
リンゴが地面に落ちる運命と決まっていても、
落ちたあとのリンゴのポテンシャルは落ちる前より低くなります。

>最初から、その人が死に、世界が変わることは決まっています。
>運命は変わる、という運命に捉われていると思います。
では、その運命はいかにして決定されるのでしょうか?
自然界は物理法則に従って進行します。
人はそれを運命と呼ぶかもしれません。
137考えた♪:02/05/16 00:20
>>131
オレも死にたくない・・。
死んだら今までのことが全て無意味だから・・
無意味にならない為には他の人間に自分にしかできない何かを「伝える」しかないんぢゃないかな?
例えば・・夢や希望を与えたりとかかな?
人間が生きている意味=人間から人間に何かを「伝える」ために人間は生きている(←自分の考え)
自分が死ぬまでに誰かに何かを「伝える」のが人としてうまれてきた義務だと思ってます!


138エンドマン
死ぬのが怖い&痛いから
結論は出た
よってーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーー