エロゲーで哲学?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん:02/04/30 05:12
エロゲーで哲学するのはどうなん?


http://www.wombat.zaq.ne.jp/shisaku-komichi/
2考える名無しさん:02/04/30 06:52
哲学をするものが誰しもカントをやるわけではないように、
エロゲの哲学もありかと。
ただ、キモヲタっていわれるのは間違いない。
3考える名無しさん:02/04/30 07:03
ムッツリ、と呼ばれてもよければどーぞ。
4考える名無しさん:02/04/30 07:20
そもそも哲学は「〜でする」ものじゃなくて、単にするものだぞ
「〜で」とかいうときの、「〜」をも前提しないつもりで考え抜くのが
哲学だからな

ネタフリに使うのは別に問題ないだろ 個人的にはキモいとも思わん
5考える名無しさん:02/04/30 07:33
ネタにマジレス(以下略)
6考える名無しさん:02/04/30 07:38
研究費でおとせるんですか?
7考える名無しさん:02/04/30 07:40
パソコンソフト、だけだったら落とせるとおもわれ。
8考える名無しさん:02/04/30 12:24
一人いるよ、
エロゲー哲学を職業化した「哲学者」が。
9考える名無しさん:02/04/30 12:39
今エロゲーで哲学しようと考えてますがなにか?
二番煎じに思われるのが嫌なんで、
とりあえず8氏のいう「哲学者」とは違うやり方で
と思ってますが
10考える名無しさん:02/04/30 12:43
正直、消費者のマニア心をくすぐるだけの哲学導入は吐き気がするほどむかつくけんね
やるなら徹底してほしいよ
リルケの詩を読む少女のように小道具にはなって欲しくない
11考える名無しさん:02/04/30 12:54
そういえば、デムパの語源は・・
12考える名無しさん:02/04/30 14:50
雫だと?
13考える名無しさん:02/04/30 15:13
オザケンでしょーよ。
>毒電波
14考える名無しさん:02/04/30 15:26
初期(96~97頃)のWeb参加者を想定すると、普及に貢献したのは・・
15考える名無しさん:02/04/30 15:32
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)     
|厶、   |    …ヲレ?
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|
|
16考える名無しさん:02/04/30 15:33
東浩紀や元長柾木を語るスレはここですか?
17 :02/04/30 15:53
エロゲー・・

純粋すぎる・・
18考える名無しさん
だがそれがいい。