なぜ人は「楽」をすると「損」をするのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
3考える名無しさん:02/04/12 00:03
楽して、いっぱいのレスを期待することは、損だぞ。
4考える名無しさん:02/04/12 00:16
>>1

虫歯が恐くてあずきバーが食えるか?
5考える名無しさん:02/04/12 04:53
「勉強しいないと社会の落伍者になりますよ!」
ってな教育ママ(死語?)的ロジックにすぎない。
そんなの嘘っぱち。
6考える名無しさん:02/04/12 11:38
損をしてでも楽を出来たので得でした。
7考える名無しさん:02/04/12 11:42
得はしましたが楽を出来なかったので損でした。
8考える名無しさん:02/04/12 14:09
いつも背筋を伸ばしていると背骨が曲がって損をするのでは?
9考える名無しさん:02/04/12 15:24
エネルギー保存の法則
10考える名無しさん:02/04/12 15:25
>9
んじゃ努力も意味がないね
11考える名無しさん:02/04/12 15:41
速読をマスターすると「楽」していっぱい本を読めるようになったよ
12 :02/04/12 15:44
損して得とれ
13考える名無しさん :02/04/12 16:52
>>2
「時間」という損をするんじゃない?
楽をしてかつ自分のため(“ため”の定義も不確定だけど)になることがあっても、
時間を消費する。もっと楽を味わえて自分のためになることがあれば、
それをやれた筈の時間を使ったんだから時間という損をしたんだと思う。

自分は幸福保存の法則があると思ってる。各個人それぞれ持って生まれた幸福量は決まってる。
14考える名無しさん:02/04/12 18:56
「「楽」をすると「損」をする」を実行してストレス貯めて早死にして「損」する。

まあ早死にが「損」かどうかはおいといて(w
15考える名無しさん:02/04/12 20:04
対偶にして、

 「損をしないと、楽しない。」

こんなの説教臭くてイヤです。

16考える名無しさん:02/04/12 20:44
>>1
価値観の違いじゃないですか?
背筋を伸ばさず背骨が曲がったとして、その人は
背筋を伸ばさなかった分、いままで「楽」だったんでしょ。
それは背筋を伸ばしてた人より「楽」してた分「得」してたって思いません?

「楽」したっていうプロセスがあって、結果「損」するか、
「楽」しなかったっていうプロセスがあって、結果「得」するか。

プロセスで「楽」したいか、結果で「得」したいか。
どちらが「得」か「損」かなんて一概に言えませんよね。
結局、本人の価値観に委ねられるんじゃあないでしょうか。
17考える名無しさん:02/04/12 21:28
損得ばっかり考えてたら人生楽しめないだろ
…とか言ってみる
18考える名無しさん:02/04/12 22:29
まず、自然は楽も損という概念もありません。人間のつくった幻想です。
自然は今、最前の事(もっとも求める事)をするのみです。
たとえ、それを人が見て馬鹿な行為にみえたとしても、今を優先する。
こういう前提で私の理屈をすすめます。

前提条件として、「楽」とは、自己の進化が実感できる状態。命が求める事。使命感に直結等。
主体の根元の欲求に近い所に考えが進まないと、
楽は堕落である。という幻想から抜けられなくなると私は考えます。

「なぜ人は「楽」をすると「損」をするのか? 」
これについては
「損得」に執着する人は、「楽」を悔やむか?と問い直してもヒントが得られるでしょうし、
「楽」をする人は、「損」をするか?
「損」をしない人は「楽」をしないか?と問い直してもいい。

ここで、「楽」を「命の求める事」や、「進化」に置き換えてもいい。
主体の求める深い「主観的感覚等」でもかまわない。

いずれにしても「損得」は幻想であることに気づく。

***ここから先は、うまく説明できないが、意向を汲んで欲しい。***

私たちに与えられている自由は今以外にないと私は考えます。
「損得勘定」は未来に意識が行って、今に意識をもってきていない状態。

具体的対策としては、
今「結果」が欲しいわけです。そして「結果」とは、
期待した結果を得ている自分です。しかしこれは未来です。
未来というものは、確かではありません。

希望する結果と、その仮定は、セットで楽しめないと(楽でないと)実現不可能です。
努力という力み(無理)が生じます。簡単に言えば、やりたい事
を今やれない不自由さを生む。意志の力でやり通すという方も見えますが、
そういう方は、意志の力でやり通す事そのものが好きな方でしょう。
(たとえがわるいかもしれませんが、SMプレイがいい例かもしれません。)

さもなくば、今をに生きないつけとして、ストレスがたまり、無理がでてくるでしょう。

仮に、背筋を伸ばすという行為そのものが楽しい行為であると
思える人は、必然的に結果、仮に健康もセットでついてくるわけです。

だから、こういう幻想は、良い方法で使うのが現実的です。
一例として「彼女が欲しい」という結果を求めたとします。
方法として「ナンパ」を検討しました。ナンパが楽しいという幻想を
つくるのです。「ナンパ」を楽しむ工夫をし、ナンパ(今)に専念する。

人は幻想づくりに長けた存在ですが、幻想に振り回されている自分を
客観視する必要があります。幻想によって死を選ぶ人がなんと多いことか。
19考える名無しさん:02/04/12 22:30
長レスうざいってば。読めないよ。
20考える名無しさん:02/04/12 23:16
たまには損得なしもいいさ。
21考える名無しさん:02/04/12 23:40
何かを得ようとしたら、必然的に他の何かが対価として失われるものだと
思います。うまく説明できないけど、想像してみてこれが当てはまらない
事象はないと思われます。
楽したら損をするのではなく、「楽」という得をしたから代わりに何かしら
損をするということではないでしょうか?
22考える名無しさん:02/04/13 00:28
楽と損の価値観は人それぞれ異なる
これが>>13の言う幸福量だ
23あやや:02/04/13 10:19
          /´⌒`ヽ,
          へ@______//
          \(ノノノハ/
         ヽ〆ヽ’ 。’人  あーひゃひゃひゃひゃ あっひゃっひゃっひゃ
           ヽ/  ヽつ/
           〈--、--〉
           ん〜@ゝ
           /_/ ヽヽ
          /_ノ   ヽノ
24考える名無しさん:02/04/20 20:55
ヒトのばあい快楽原則と現実原則が乖離してるんだな。
ヒトは生存本能が壊れて正常に機能しない生き物なんだ。
単純化して言えばヒト以外の動植物は
快楽追及が生存を利する方向と一致しているんだ。
25考える名無しさん:02/04/20 23:31
>24 お前「快楽原則と現実原則」の意味間違ってるよ。
岸田かなんかをかじっただけで分った気になってるんだろ
26考える名無しさん:02/04/20 23:41
>>25
何か知ってるんならもったいぶってないで教えてくれよ。
それとも単なる知ったかぶりか?
27考える名無しさん:02/04/20 23:42
大阪商人風に「生まれてきただけでも丸儲け」と考えると
損する、なんてことはそもそもないです。
死ぬとき差し引き0になるだけです。
28考える名無しさん:02/04/20 23:58
世界っていうのは全部陰と陽の波でできてるんだyo

2924:02/04/21 00:10
しばしば対立物と誤解されているが、快感を実現するのに必要なものが「現実原則」。
30考える名無しさん:02/05/10 00:19
ていうか損得って・・・何?
31考える名無しさん:02/05/14 23:09
一つ「創造」を行うと必ずをれと同等の「破壊」が生じる。
(この二者は正確には対義語ではないが、想像しやすいので用いた。)

これは同時でなく時間差をおく事もある。
>>27>死ぬと差し引き0になるだけ とある様に。
>>28>世界っていうのは全部陰と陽の波でできてるんだ
   (陰陽説の事を言っているんだと解釈しました。) ともある様に。

言い方を変えると、この世には「創造」も「破壊」も在り得ないと言う事だ。
全てがプラスマイナス0になるようになっている。
(気付くか気付かないか、又は、感じ方の個人差はあるが。本質的には同等であり、
 その同等性はそれを捉える個人個人によって変わる事がある。その為解かってもらえない事が多いのだが)

また、これは勘違いされやすいが、二者(又はそれ以上)は必ずしも対極に位置する必要はない。
「楽」と「損」が違う概念の元に存在するように。
32考える名無しさん:02/05/14 23:24
楽っていうのは、苦があって初めて生まれるもので、
苦ってものは、楽あって生まれるものですよね。
そんなこと知ってると思いますが、
苦をいっぱい得たら楽が一杯とか、
楽ばっかりしてたら苦になるとか、
そういう考え方こそがちょっと違うかなと思うんです。
苦と楽は全く違うモノであると思います。
苦は普通の状態を保て無いとき、
楽は普通の状態より快楽が多いとき、
快楽は特別なものであり、これは常に得るためにあるものではないですよね。
そうでなければ、みんな我慢なんてしないですから。
逆に苦はしたくないのに、しなければいけないことですよね。
そうなりたくないのに、そうなっているとか、色々あると思いますが、
もうちょっと考えると、苦になった原因はどこかにあるんです。
苦になる原因を考えるとそこに楽がちらほら見えると思います。
楽が見える理由は、簡単に考えると時間をどちらにつかっているかということだと思います。
楽に多く時間を使っていると、その楽をするための時間の間は、苦が出来ません。
苦をしない場合に無くなっていくモノは、完全に物質的なものです。
おなかが空くとか、お金がないとか。
楽と苦の尺度は、千差万別だけど、その苦と楽をどのような関係に置いているかは、
いくつかに分類出来ると思います。
ゼロを中心とした、定規の様なものの両端に苦と楽がある状態
楽と苦が2本並んだ棒グラフのような状態
苦と楽がない状態
苦と楽がない状態というのを軽く説明すると、
100万円の現金が埋まっていると言われる場所を掘りまくり、
40M掘ったところで出てきました。
その35Mくらいのところでつらい、きついという気持ちが出ているでしょうが、
その10Mぐらいのところで果たして、それが苦であったか楽であったか?
その部分くらいでの人の気持ちはまったく検討が尽きません。
そのように、楽と苦はあったりなかったりします。
よくわからない存在なんです、本当は。
それを分類して考えていることこそが、そもそもの間違いで、
適当かまして楽しむことが一番簡単なのに、それが出来ないんですね。
楽に負けてしまいます。。
そこが肝心なのかなと。
楽に負けるとは、それに伴った苦を作るのだ。
なんていうことはないです。
楽ということを考えるから、苦というモノの考え方を思い描いてしまうと思います。
信用するしないも同じことかなとも思います。

世の中まだまだ結構いい人っていますよ。
33考える名無しさん:02/05/15 00:16
機械的な作業はプログラム書いてコンピュータにやらせる。
ついでにこのプログラムを人にも売る。
金と時間が手に入る。


……はずだったのだが。
34Iridium:02/05/15 01:01
>33
えー、まだあきらめてません。
35考える名無しさん:02/05/31 03:34
喜怒哀楽 って、意味深かもしれない
う〜ん・・・・(以下略
36考える名無しさん:02/05/31 03:42
なぜ人は「楽」をすると「損」をするのか

このテーゼが嘘っぱち。
「損」するのはおまえの運が悪いから。
37考える名無しさん:02/05/31 06:34
楽しても損するとは限らない。苦楽と損得はダイレクトに結びつくものか?
38考える名無しさん:02/06/06 21:51
コストを支払おうとしない者_教えて君 は、「短期的には」得をするのかもしれないですけど
39考える名無しさん:02/06/06 21:54
中長期的には、他者に依存することになりかねません。
自力で思考する「習慣づけ」って、そういう意味で、大切なのではないでしょうか
40考える名無しさん:02/07/04 00:53
>このテーゼが嘘っぱち

には同意。
問題は、なんでこの嘘に対して誰も疑問を抱かないかってこと。
この疑問から哲学は始まるんだけどね。
41考える名無しさん:02/07/04 01:15
このテーゼは、単純だけど根が深いよね。

教育ママの「勉強しなさい」ってリクツから、
キリスト教的な「この世で苦労して努力すれば、あの世で報われる」的な
思想まで、単純化すればこのテーゼに繋がるような気もする。

なぜ「幸福」や「約束された土地」を、先延ばし先延ばしに
しなければいけないのか?
身近なところに幸福や楽が存在するのに?
4241:02/07/04 01:25
ようするに、ある目的があって、
その必要条件として、いっていの制約を自分に課す、ってのは
単純にアリだと思うんだ。
週末の飲み会の資金をとっておくために、昼飯代をすこし我慢するとか。

ただ、そういう自律的な制約みたいなモノが、
一般化され形骸化されていく過程で、
たんなる「苦痛・苦労」がすなわち、後の「幸福」産むという
一種の倒錯した理屈になってしまうんじゃないかと。
苦痛フェチだよね。

滝に打たれて修行すれば、何かが得られる、みたいな考え方も
これではないだろうか(自分は苦痛を受けた、だとすればその代償が
ないはずがない、いや、きっとあるはずだ、みたいな)。

43考える名無しさん:02/07/04 01:29
しあわせはー あーるいてこない だーから歩いて逝くんだねー♪
44考える名無しさん:02/07/04 01:31
子供のうちに、ただ望むだけでは、願いは叶わないってことを学ぶんだよ。
学ばないと、ヤヴァイ大人になるんだね。
45考える名無しさん:02/07/04 01:34
でも、全てをかなえる事は一人の人には不可能だよね。限界が有るから。
だから、どこかで怠ける事も必要。そうしないと大きな意味で損をする。
過労死とか(w
46考える名無しさん:02/07/04 01:54
>>42
そうそう。僕は貯蓄って呼んでるけど、
いい会社に就職するために今遊ばずに勉強するとかの考えに共通する
この苦痛は後の幸福につながるって観念、希望といったものは
ある意味非合理に思える。
そう思うのは二つの理由によるんだけど一つは
今の苦痛は後の幸福を必ずしも約束しないってこと。
明るい未来とかいうけど、この言葉は未来の幸福を意味せず、
ただ未来には幸福になれるだろうって願望を投射した言葉に過ぎない。
この言葉って形式的なものだから…。
もう一つは苦痛を得ること自体が目的になりがちであるということ。
みんな貯蓄しっぱなしで、遊ぶために苦労するって考えが無いように見える。
47考える名無しさん:02/07/04 02:15
確実に約束された未来が無いから、今、自分が必要とする事をする。
自分の意志で、自分の力で。他でもない今のこの時点の自分の為に。
それは、今しか出来ない事だから。
48考える名無しさん:02/07/04 02:16
今の漏れに出来る事…、明日に備えて寝る。
49考える名無しさん:02/07/05 23:03
霊魂の本質

成長を求めるので、成長が停滞すると損をした気分になる。
しかし、怠ける経験も、成長に不可欠なので、
一概に、損得の振り分けはできない、と思われ。
50考える名無しさん:02/07/06 01:57
1>>別に損していないと思うよその場愛

背筋を伸ばしていないから猫背になったっていう原因と結果。それだけのことなんだから

そういう風に何でも得したとか損したとか考えるのは自分に対する責任感があまりにもないと
思われ。


そもそもそのことが起きた原因がわからないときに“なんとなく損した気がし”たり
得した気がしたり、するものでショウ?と言ってみる・・・テス 以下略
5150:02/07/06 02:04
1行目、・・・といえないと思うよ、にしといて
52
なかなか視点がおもしろい