このエントリーをはてなブックマークに追加
1ってなに?:02/03/19 03:45
 
2WIZ:02/03/19 03:51
アガペー!! 
3名無しさん@考え中:02/03/19 03:59
難しいね。
数字で考えると「0」だね。
でも正確には「±0」とも言えるから、例えば「いい事と悪い事がつりあってる状態」っていうのも“無”じゃないかな?
4考える名無しさん:02/03/19 05:03
無は、いろいろと使える便利な言葉だから、とりあえず覚えといた方が良いよ。
5考える名無しさん:02/03/19 05:17
困った時に使う言葉
6考える名無しさん:02/03/19 05:17
(無)
場があって有るべきところに、
その指定の位置のもとで、
有るのでないようす。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:24
age
8考える名無しさん:02/03/19 18:37
無ーーーーーーーーー!!!!!!!!!
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 無!
( ゚Д゚)無
9考える名無しさん:02/03/19 18:42
無を安く買いたい。いくら?
10考える名無しさん:02/03/19 18:43

















































11 :02/03/19 19:03
12f(^^)f:02/03/19 19:07
13 :02/03/19 19:11
真 実 無 眼 喪
14考える名無しさん:02/03/19 19:12
論理学的には、無は肯定と対等な否定にすぎない。
そんなものよ。
15考える名無しさん:02/03/19 19:13
>>9さまへ
「無」は売り切れました。申し訳ございません。
次回の入荷は 来週の火曜日です。
16考える名無しさん:02/03/19 19:14
>>15 首を洗って待ってます。
17考える名無しさん:02/03/19 19:19
>>16
あいにく 都合で行けません。 あしからず。
18考える名無しさん:02/03/19 20:27
それは 残念ですね。ムー大陸。
19考える名無しさん:02/03/19 20:30
わたしの実家はアトランティス大陸ですが、なにか ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 03:57
無なんてもの存在しない
21こんな感じ:02/03/20 04:03
















22考える名無しさん:02/03/20 04:04
上手くやれば、宇宙ヤバイの後継スレになれるかも
と思ったけれど、無理みたいですな。

「無ヤバイ  
 超なにもない」
23考える名無しさん:02/03/20 05:12
>>22わらた
24名無しさん@考え中:02/03/20 08:03
「有無」という言葉があるが、この2文字は対をなすと理解してもいいのですか?
「無」という概念が「有」るのも一種の矛盾ではないでしょうか。
25考える名無しさん :02/03/23 02:00
答えが”む”の禅問答あったでしょ。有名なヤツ。どんな問題でしたっけ?
26:02/03/23 02:06
前提として、人は存在とそれに反する調和からできていると定義しよう。
というのは、ほぼ全ての欲は己の存在に集約すると考えることができよう。
ただし、性欲は己と異性とのクローンを作るということで
存在と調和との融合と考えることができよう。
調和は己の存在を抑え秩序を保とうとする、存在とは相対するものであろう。
よって、調和を目指すこととは無である。
つまりは性欲は矛盾である。
ということは、生は矛盾である。
27:02/03/23 02:14
26=宇宙ヤバイ>>601のコピペ
28考える名無しさん:02/03/23 02:34
           ┌─────────
  ( ´ー`)   < 耳なんかイラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
           ┌─────────
  ( ´ー`)   < 尻尾なんかイラネーヨ
   \ <     └─────────
    \.\______
      \       )
       ∪∪ ̄∪∪
           ┌─────────
  ( ´ー`)   < 足なんかイラネーヨ
   \ <     └─────────
    \.\______
      \_____)
      
           ┌─────────
  ( ´ー`)   < 胴なんかイラネーヨ
   \ <     └─────────
    \.\
      \)

           ┌─────────
  ( ´ー`)   < 首なんかイラネーヨ
          └─────────



          ┌─────────
        < イラネーヨ
         └───────── 
29おおよそ:02/04/20 20:52
>>25
無字の公案。
無門関第一則として知られた公案で、「犬に仏性があるか」
と問われた趙州が、ただ一言答えた「無」の一字をいう。

30考える名無しさん:02/04/20 21:30
「無い」と「無である」は同じなのかな
3130:02/04/20 21:41
・・無主義と虚無主義との違いかな
32考える名無しさん:02/04/20 21:50
不在と非存在
33考える名無しさん:02/04/20 22:12
所詮、友達なんてのは、無なんだよね。ハァ、、、、
34考える名無しさん:02/04/20 22:53
一口に無と言っても多種多様だからね。
死んだら無になるという意味で言うならば
物に関しては有、心に関しては無、ということになるし、
無からの宇宙創生という意味で言うならば、
無はエネルギープラスマイナスゼロのことになる。
膨張する空間はエネルギーを持っていて一般相対論の式を見ると
そのエネルギーはマイナスになっていることが分かる。
空間膨張のマイナスエネルギーによって
物質のプラスエネルギーが提供されていて、
プラスマイナスゼロで宇宙全体のエネルギーは
無のまま保存されているということになる。
35考える名無しさん:02/04/20 22:56
無でなく、有でないものは何か
36考える名無しさん:02/04/20 23:00
無とは「認識の及ばないこと」であ〜る!
37考える名無しさん:02/04/21 00:12
>>35
 未知
38考える名無しさん:02/04/23 21:30
未知でなく、既知でないものは何か
39おおよそ:02/04/24 00:50
>>38
everything and nothing
40考える名無しさん:02/04/24 00:54
無から有が生まれるって考え方がどうしてもできない。
色んな本読んでもダメだ…
41考える名無しさん:02/04/24 01:15
せやから、宇宙の
第一撃は 神様が打撃をしなきゃダメなんでっせ・・。。
42考える名無しさん:02/04/24 01:16
無はフロイトの無意識を越えるものではない。
43考える名無し:02/04/24 01:20
無は有でないものだから無から有が生まれるとかなの?
有と無が水と油みたいなかんじで存在してるって考えるのはどう?
そもそも最初とかってのがほんとうにあったのかね。
最初と終わりってなんだろうな。
44考える名無しさん:02/04/24 01:34
輪廻転生には、始まりも終わりもありません。
あなたも仏教徒はいかが
45考える名無しさん:02/04/25 14:46
1+0=1
有+無=有
46考える名無しさん:02/05/08 06:50
有に無を足しても有にしかならないの?
無は「無」であることでしか「無」の存在を確認できないの?
47:02/05/08 07:16
>>44
仏教は無記だから、
輪廻転生については判断しない。
よって仏教徒と輪廻転生とは関係無い。
48礙礙礙:02/05/08 09:06
>>40
生起・消滅しない「有」は、無かった可能性が無いのだから、
それこそ無に帰すべき虚構です。偏差値の50みたいなもの。
有は無から生まれる外ない。
49考える名無しさん:02/05/08 11:16
有を有として無を無とするのが有的な性質。
有を有としないで無を無としないのが無的な性質。
50考える名無しさん