哲学は暗記です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1STX
と、僕の友達が言い切りました。
悔しいので(僕はそう思ってないから)
「違うだろ」
と言ったら
「合理的な理由は?」
と聞かれました。
答えられなかったです。悔しいですが
「今は分からないけど今度合うときまでにかんがえとく」
と言いました。
なんとこたえたらいいのですか ?
2考える名無しさん:02/03/19 00:50
何を暗記すればよいのか?
哲学をどのように定義しているのか?
3考える名無しさん:02/03/19 00:55
「哲学は暗記です。」
     ↑
浅田彰がいい見本だよ。独創性ゼロ。
よく記憶して、頭の中にうまく整理してため込んで、
いつでも頭の中から引き出せればいいんでしょ。
4考える名無しさん:02/03/19 00:59
↑それができない人
5STX:02/03/19 01:03
何を暗記するのかは知らないのですが、友人は本を(難しそうな)よく読んでいて、難しいことを専門な事をいってるので分からないことが多いです。
2さんの「哲学をどのように定義しているのか?」は私に対して聞いていますか?それともわたしのともだちBSがどう考えているかについてきいていますか?

>3さん
浅田というひとは分からないです。
独創性があれば哲学っぽくなれますか?
6考える名無しさん:02/03/19 01:06
やっぱ春は暗記よりSEXだろ。
72:02/03/19 01:13
>>1
哲学は暗記だ、とくそったれたことを言いやがったダメ人間に聞いている。
哲学は暗記なら、タレスという哲学者以前は哲学をすることは許されず、
これからも哲学は発展しない。
それでは、カント以前は哲学が存在しなかったとも言うことができ、
カントは哲学者ではないということもできる。
哲学が暗記だというからには、その学問に発展が許されないから。
合理的な理由だと思うが、わからなかったらまた聞いてください。
8考える名無しさん:02/03/19 01:13
>>5
どうこたえたらいい?への返答だろ。
あんた頭、ちょっとアレですか?
92:02/03/19 01:15
追記。
カント以前、と書いたのは、あくまで一つの例です。
カントは暗記で三大批判書を書いたのではなく、自分で分析した。
しかし、現代において、史上初のプロの哲学者と言われているのは、
哲学が暗記ではないことの証明でしょう。
10考える名無しさん:02/03/19 01:16
アンキモ
11考える名無しさん:02/03/19 01:16
>>5
ともだちBSってなによ。
12STX:02/03/19 01:27
>2さん
発展しているから暗記ではないと言う風に言えばいいという事ですか?

>11さん
ともだちBS=友達B.S(イニシャルです。)
今も書いている家に腹が立ってきてイニシャルを書いてしまいました。

私にも分かる様に書いてくださる人達に感謝します。ありがとうございます。
13考える名無しさん:02/03/19 01:29
「暗記」って、なにを暗記するのかよくわからんな。
よくわからんスレッドだな。

受け売りってことが言いたいのだろうか。
そう言いたがるやつこそ、受け売りしかできないことに暗にコンプレックスでもあるのじゃなかろうか。
自分で考えてることに実感があれば、そんなこと言わないはずだよね。
考えてることを実際にかたちとして組み立てる時の、言わば材料として言葉が必要なわけだから。
どうしてもちょうどよいのが見つからない時は、自分でつくってみたりするわけで。
つくられた側のものだけに目がいくひとは、それがつくられたその構造の方、あるいは構造が生成されていく時のダイナミズムを感触したことがないんだろう。
142:02/03/19 01:31
>>1
友達BSはドキュソだ。
まぁ、私のいいたいことは、つまりそうなのだが、
例を挙げて説明すれば説得力が増すでしょ。
>>7 >>9  あたりを参考にしてください。
ちなみに一つ聞きたいのだが、友達BSは何の本を読んでる?
ちなみにどこの大学?教えてくれ。
15STX:02/03/19 01:33
>5さん
僕はそんなに優秀な方ではないのですが、考えるのが好きだったのでいつも考えたりしていましたけど、でも、やっぱり
人とかの返答に見当違いなことをしてしまうことがあります。5さんに対してもそうだったのかも知れません。
16考える名無しさん:02/03/19 01:34
友達BSは哲人になりたがっているのだ。よりて暖かく見守ってやりなさい。
東大だろ。
172:02/03/19 01:36
>>16
東大には思えんバカですな。
自分は難しい本読んでるよ、っていうクソ自慢からドキュソだと推測。
18STX:02/03/19 01:41
>2さん
ありがとうございます。私にもわかる様な感じです。
スゴいなと思います。僕も考えるのとかいつもやってますが、なんでそんなに一杯
考えることが出来るのかなと思います。

>13さん
受け売りとかそういうのだと思いますが。よく分からない言葉が一杯あるので、調べれば分かったりもするのですが、そのときは一人と一人なので出来ないのです。
19考える名無しさん:02/03/19 01:44
そいつの専門はなに?
20WIZ:02/03/19 01:46
それをもって友人をやめることをお勧めする
21STX:02/03/19 01:47
>2さん
BSが何の本を読んでいるかは分からないのですが、聞いたことのない言葉をいいます。
大学は法政大学です。
222:02/03/19 01:50
>>1
貴殿は哲学科ですか?
何の本読んでいるかはわからない・・・微妙だな。
今度調べて、書いてみて。
そうすれば、みんなもっと友達BSを攻撃してくれますよ。
どうせ、「手にとるように哲学がわかる本」とかでしょ。
23STX:02/03/19 01:52
>19さん
分からないです。僕はあんまあり合わないんで。でも。合うときはそういう話をするので。

>WIZさん
それ って言いますとなんですか?
24STX:02/03/19 01:58
私は高卒なのですが(学部とか分からないです)で工場に勤めてます。BSは友達なのですが頭がいいので大学に行ってます。
252:02/03/19 02:01
>>1
私は、あなたに非常に好感が持てる。好きなキャラですよ。
これからもよろしくお願いします。
26あちょー:02/03/19 10:05
暗記はフロッピーディスクにもできる
27考える名無しさん:02/03/19 10:58
>>1の友達とは和田秀樹ちゃんですか?
28考える名無しさん:02/03/19 11:18
>>1
暗記って言うか不要・・・て言う人も居てるよね。
29吾輩は名無しである:02/03/19 11:35
つーか暗記だと思うんですけど。
カントがどうだとか言ってるのがいるけど、暗記されたものが
頭の中で分解されたり結合されたりして新しいものとして提示されるだけでしょ。
結局暗記してなかったら思索する前提がないじゃんよ。
ぶっちゃけ、一字一句でも多く頭の中に詰まってるやつのほうが、新しい発想が浮かび
やすいんじゃないの?え?
30吾輩は名無しである:02/03/19 11:37
それともあんちゃんらは「無」から何かを生み出すことができるとでも?
へ?

俺は今日から10年かけて「存在と時間」暗記するから。全部。
10年後には大哲学者だ。
31しゅんしゅん:02/03/19 11:43
>暗記されたものが
>頭の中で分解されたり結合されたりして

あなたの行ってる作業は
既に暗記の域を出ているのでは?
32考える名無しさん:02/03/19 11:59
友達と“合う”んですか。いいですね。
33考える名無しさん:02/03/19 11:59
中公クラシックス全部読め!話はそれからだ。
34STX:02/03/19 22:33
>2さん
ありがとうございます。

BSにメールで
「哲学が暗記だという君は、受け売りしかしてないのだよ」
という内容をおくったら
「それ。受け売りだろ」
と返事が返ってきました。
本当なので何も言えませんでした。
2さんに色々教えて貰ったのですが、自分で考えてなかったので僕も結局受け売りでした。
これじゃBSと同じです。

35考える名無しさん:02/03/19 22:43
>哲学は暗記です。
学問は暗記です?
36考える名無しさん:02/03/19 22:45
ぼくは弱気です。
37考える名無しさん:02/03/20 01:10
哲学は疑うこと、疑心暗鬼です。
38考える名無しさん:02/03/20 09:56
我輩は名無しである・・・クソバカだな。
哲学が暗記だったらその学問自体存在しないだろ。
哲学者第一号がさ、(ま、前にも出てるようにタレスだけど)、何を暗記したって言うんだ?
弁神論みたいに考えてみたらわかるぞ。
あ・・・スマソ、キミはドキュソだから弁神論なんてわかんないか。
39もんご:02/03/20 10:20
哲学とは学ぶものではない。哲学の仕方を学ぶのだ。
って誰かが言ってたよね。
過去の哲人がどのように考え、その結果に到ったのか。
それが理解できれば、その手法を拝借して考える。
40考える名無しさん:02/03/20 10:27
そいつ2チャンにつれて来い
41考える名無しさん:02/03/20 16:27
(ここだけの話だが)実は数学も暗記です。
先に進もうと思ったら、もの凄い知識がいる。
42考える名無しさん:02/03/20 20:07
暗記が必要なものとしての哲学説を独りの人が全て修得するのは不可能。
暗記が必要なものとしての数学を独りの人が全て収得するのが不可能であるように。
であってみれば、学問としての哲学に信頼をおいて、限定された領域を
自分の研究範囲として選びとってそこに集中するのは健全なことだろう。
限定された自分の研究が生み出す限定された有用性に意義を見いだすこと。
43STX:02/03/20 20:38
本体だけで良いってことですか?
44STX:02/03/23 03:37
みなさんの言うことはよく分からない事が多いのですが(BSとか?)
わざとやってるように思う。
45宇宙の気持ち:02/03/23 03:49
哲学は存在をいじくることです。
46考える名無しさん:02/03/23 04:19
>STXさん
暗記=無価値ではありません。
インド哲学では独創はむしろ卑下されましたし、孔子様も
「述べて作らず」と仰せになられてます。
自然科学においても無から生じた理論などなく、すべて過
去からの連続の上に成り立ってます。たとえばガリレオが
発見した「慣性の法則」もインペトス理論なしにはあり得
ませんでした。
学問とは「暗記した対象の純化」と言えないでしょうか?
47考える名無しさん:02/03/23 04:21
違う畑の人間に解りやすく噛み砕いて説明する事は、
それだけ深く理解していないと難しいのです。
48考える名無しさん:02/03/23 04:23
存在ってなんだろうね?
それが哲学。
49考える名無しさん:02/03/23 04:27
>>46
要は「暗記した対象の鈍化」とは
存在(認識)が時間によりあいまい(無に近づくこと)
になるということですね?
5049:02/03/23 04:32
つうことは暗記=存在ですね?
では時間とはなんですか?
5149:02/03/23 04:42
おそらく存在は無にはならないが、
無に恐ろしく近づくこともでき、
さらに増加させることもできるのかな?
増加させるのはエゴであり(暗記の欲望)
減少させるのは無欲なんだろうね。
でも自分自身の存在はなくならないし。
さらに、それには時間というファクターが必要ってことになるね。
5246:02/03/23 04:43
>>49-50
うーん。よくわからないな。
もしかして「対象」って言葉が悪かった?
俺は言わば古典(「ヴェーダ」「ウパニシャッド」「論語」
「プリンキピア」「一般相対性理論」)とかの意味で使った
んですが。
53考える名無しさん:02/03/23 04:44
>つうことは暗記=存在ですね?
え〜?(笑)ワラッテシマッタ...存在=認識でもない…。

ていうか、「存在」って言葉にしてしまうから、こういう誤解が生じてしまうんだよな…。
そこがまずいちばんはじめに問答無用で<分かる>んでなきゃ、哲学にはならない。
確かに「暗記」でしかなくなってしまうのかもしれない。
5449:02/03/23 04:45
では、
我々を作ったのは何だろ?
地球であり、宇宙であろう?
では宇宙って何だろうね?
きっと時間の概念が分からないと宇宙って分からないんだろうね。
それが人間の限界であろう?
5549:02/03/23 04:48
>>53
なるほど。「分かる」ってことが必要なんですか。
分かるってなんですかね?
頭の中で存在させることだと思うのですが。
(俺電波ゆんゆんかもワラ)
56考える名無しさん:02/03/23 04:55
>>51のレスだと、何を言いたいのかちょっとわかる気もする。

分かるってのはつまり、思惟が動くそこにあるその感じを自覚することなんだけど、言葉で言うのは難しいよね。
っていうか、やっぱり言えないだろう。

>頭の中で存在させること
ってのは、つまりはっきりした言葉や概念として認識するってことでしょ?
だとすれば「分かる」ってのは、そういう認識の働きが行なわれていることそのことを自覚することだよ。
その現場として、自分(存在)を自覚すること。
その自覚の一点に於いて、自分(存在)は宇宙と同一のものだってことが見えると思うが。
因果から解放された地点(とも言えぬだろう地点)でね。

「存在するもの」と、「存在すること」の違いって、分かるかな。
5749:02/03/23 04:55
そして「分かる」って様々なものの存在を捉え、
調和することだと思うのですが。。
58考える名無しさん:02/03/23 04:57
暗記する能力と、暗記した情報を活用する能力って一緒なのか?
5949:02/03/23 04:58
>>56
「存在するもの」と「存在すること」の違いですか。。
うーん哲学って深いですし、面白いですね。
まだ、哲学の本はなにも読んだことはないのですが・・・
勉強してみます
60KUVRVIFV:02/03/23 05:02
横レスですまない。
1について。

暗記できるほど哲学はせまくない。
人生は暗記です、というのはおかしい。
ゲームがあってマニュアルを全て覚えれば
完全攻略できるようなら、そのゲームは暗記だ
といえる。もちろん実践と試行錯誤は必要。
人生の場合この実践のウエイトが大きい。
事を同じくして、哲学も実践だ。
哲学は暗記か?
いやいや、哲学は攻略不能なのだ。
61考える名無しさん:02/03/23 05:06
「攻略不能」と言えてしまうのは、本当は「哲学」は対象として「存在するもの」ではないから。
それはむしろ、「存在するもの」ではなく「存在すること」だから。
哲学することが創造することに等しいとすれば、そういう意味に於いてのこと。
6249:02/03/23 05:12
>>56
もう少し頭の中で咀嚼してみましたが、
自覚する働きは脳からくると思いますが、
その脳において、
宇宙と似たような時間に沿うところから
存在を増減させるなにかがあり、
医学と天文学を学んでさらに時間をも認識しなければ
人類にとっての神にはなれないってことですかね?
おそらく、自分の頭の中の箱庭においては自分が神ですね?
創造主ですから。


6349:02/03/23 05:23
とにかく存在がわからなくちゃ駄目みたいですね。
やっぱり存在って時間の流れ(秩序)と一瞬だと思います。
唯一手にとって存在させることができませんから。
ですから、全てのものは矛盾してるんすかね?
流れというかその時の一定の秩序のなかに我々は生きているわけで。
しかし、全てのものを我々が秩序をもたらすには、
時の流れの中では無理なわけです。
しかし、秩序を作っていかないと我々は存在しない。
それが矛盾ですね。
6449:02/03/23 05:28
というかそういう時間関連のスレありますね・・・。
逝ってきます。。
65考える名無しさん:02/03/23 05:48
ハイデガーは『存在と時間』が有名だが、後年は「時間と存在」(論文名)というふうに問題意識がシフトしていったらしい。

49の言わんとしていることは面白いと思うよ。
「存在」ってのも、比喩に過ぎないわけで。「時間」ってのも、やはり比喩なんだけどね。
6649:02/03/23 05:53
すべてのことが矛盾しているわけであるから、
すべてを論破できるし、全てを論破されるのですね。。
ただ、その一瞬一瞬においての時の流れが他人と同様でないと
理解されないってことですかね。
要はアインシュタインでさえも矛盾しているわけであるから、
相対性理論もただ、体系付けただけで無意味ですね。
最初は理解されなかったが
後になって周りの人に理解されたのは、
時の流れによるものであり、屁理屈をこねて
ただ論理的に正しいだけなのかもしれません。
自分が幸せになるには時の流れをできるだけ味方につけるか、
つけないかが問題であると思います。
でもこの考え方もきっと矛盾しているのでしょうが。
ただ言えるのは、秩序が立っている方向へ
今ある前提から論理的に正しいことをしていけば、
いい人生は送れると思いました。
どもありがとうございました。

6749:02/03/23 06:03
ああ、ちなみに宇宙ヤバイpart3の
601以降は俺です。
そろそろ眠いので寝ます。
今あることからして、今そこにいる周りを幸せにしていけばいいのです。
いい経験をしました。
ほんとに良かったと思います。
来年初めての司法試験受かるといいです。
慶應通信から4年で卒業しなければいけませんし、
やることはたくさんあります。
よかったら、院にでも進学してまた哲学を学びたいと思います。
まだ20の小僧ですが、2年間悩んで結局大学進学しませんでしたが、
ほんとによかったです。
答は
今あることからやることです。
そして周りの人を幸せにすることです。
悩んでてもしょうがないです。
なんか涙出てきた。
レスくれた人ありがとう。

以上で哲学板を後にします。
6時間でしたが、自分なりの答えです。





68考える名無しさん:02/03/23 06:13


それが宇宙を構成する最小及び最大単位
6949:02/03/23 06:15
でもやっぱり、自分の存在と周りとの調和だとも思います。
人だけを幸せにしていいのだろうか?

わかりません。
しかし、私は人間ゆえ大多数の人間が幸せになるために
人間のために存在しなければいけないのかもしれません。
すべてが矛盾してます。
なので秩序だてても無意味ですが、
立ち止まってちゃ始まらないし、
後世俺が間違っていようと言われてもその時は正しかった。
そう言い聞かせるしかないのですかね?
宗教の信者と同じみたいですが、
それしかないみたいです。
それが大多数を幸福にして少数を不幸にするか、
または逆だとしたら
俺は今の大多数の人間をを幸福にするのが良いと思う。
できるだけ大多数を・・。
そうすると全てのことに通じてくるようで、
しかし、矛盾もするかもしれません。
定義とは矛盾である。
これが定義でしょうか。


7049:02/03/23 06:27
あえていうならば、
人間は自分自身が存在するために
秩序立てていかなければいけない。
秩序は最大多数の「人間」を幸福にしなければいけない。
秩序を理解するために
できるだけ論理的能力、
および知識(最大多数の人が正しいと思っている前提)ををつける。
これしかなさそうです。
俺はみなさんの社会秩序を保つために、
法律を勉強して、役に立てればと思います。
そして、この考え方を浸透させていければなと思います。
そうすれば秩序はできる限り保たれると思います。
さらに刑法の罪刑法定主義であるその刑罰も軽くなるかもしれません。
そのように願っています。
もしかしたら、各国の刑罰の一番軽いところが
実は秩序が保たれているのかもしれませんね。

でわ疲れました。
おやすみなさい。






71考える名無しさん:02/03/23 06:32
>61
「もの」と「こと」のちがいだけ?
英語で言う可算名詞と不可算名詞のちがいみたいな?
実体、では無くヒトの頭の中の対象=「こと」  ?
72考える名無しさん:02/03/23 06:40
ロムったけど、
暗記は、哲学をするうえで 必要条件であるが 充分条件では決してない
但し、超天才であるならば暗記は必要条件ですらない
で、いいですか ゴルァ
7349:02/03/23 06:48
最大多数の最大幸福ってベンサムでしたっけ??
J.S.ミルでしたっけ。。
あいかわらずうろ覚えです。。
まぁ知らないことや忘れたことがあったら覚える。
これが暗記ですかね。。
でも忘れたところから覚えていくのが覚えやすいですね。

>>STXさん
秩序立てたスレを使わせてもらって恐縮ですが、
論理的に正しい推論ですと、
やはり、正しい知識を暗記することは良いことであるとは思いますが、
その知識を論理立てて、なにか他の人が幸せになればよいと思います。
ただ、俺の中では哲学は消化されました。
ある意味無になりました。
ですから、哲学とは何かと聞かれたら無としか言えません。
ただ哲学は自分の心の中に存在するのでしょう。
なにかを消化しなければ何かを生み出すことはできません。
俺は不安を消化することができました。それだけで幸せです。
もしかしたら、無が一番幸せなのかもしれないです。

まぁとりあえずやれることからやってこう。
まずは再々提出の論理学のレポートだ・・・。ちょっと鬱。。

7449:02/03/23 07:16
相変わらず寝れません。
ということは・・無とは矛盾なのでしょうか?
やはり、0とは矛盾であるから、
全てのものは矛盾である。
数式の意味がなくなりますね・・・。
ただ、時間の流れが変数になってはくるとは思います。

7549:02/03/23 07:35
しかし、今と今という時の流れも矛盾ですから、
次の時点ではさっきの3次元が存在しないです。
なにかで見ましたが、パラレルワールドなんてのが
時の中で無数に存在するんですかね?
そういうのも研究してみたいですね。
ただ、無意味だとは思いますが。
つまりは感じることができるものがない限り、
それ以上の科学の発展はないと思われます。
きっと、脳医学と天文学や航空工学ですか?に
すべての研究は集約されると思います。
そして、脳を研究し、宇宙を飛び回ると思いますが、
時は解決できません。
解決できるとしたら、自分の脳に新たな秩序を生み、
頭に焼き付けて、他人に分からせるしかないです。
時はそれぞれの存在が持っているので、
それをすべて単純に計算するしかありませんが。
人間だけがいるわけではないので、無理です。
ただ、時が人間にしか感じることがないとするならば
数値化して計算も可能かもしれません。
その計算ができた時はやはり人間にしか通用しないでしょう。
そしてそれは人間の幸福はかる数式になると思います。
しかし、逆に人間以外のものから逆襲を食うと思います。
よって矛盾です。
ここまでかなり論理が飛躍しているので、
何度も咀嚼してみなければいけませんし、
他人が納得できるものではないと思いますが、
こんな感じでしょうか。

7649:02/03/23 07:39
うーん、、こうなると
やはり医者か天文学、航空工学の仕事が最も安定か?ワラ
7749:02/03/23 07:42
まぁ要約すると
秩序を形成し保たない限りは氏ねってことかな。
じゃ人間は秩序を形成してれば安泰だね
7849:02/03/23 07:45
ま、とりあえず終わりで。
あと、なんか意見もらえたら嬉しいです。
79出勤前:02/03/23 07:50
 存続と健全さを犠牲にして、目先の利益を手にすることに価値はない。
逆に、壮大な未来を手にしようとして危機を招くことは無責任である。
今日では、短期的な経済上の意志決定が環境や資源に与える長期定な
影響にも考慮しなければならない。

   ドラッガー『マネジメント 基本と原則』
80 :02/03/23 08:10
>>49
面倒だから要約しか見てないけど
>秩序を形成し保たない限りは氏ねってことかな。
>じゃ人間は秩序を形成してれば安泰だね
秩序はいずれ壊れるものだから安泰などあり得ない、と思うよ〜
8181:02/03/23 09:12
>>1さん(暗記=知識と仮定してお話します)

哲学を愛する者は、知恵を希求する。
哲学にとっての知恵とは、至高の真理のことである。
哲学にとっての知識とは、真理へ至るための手段(としての道具の一つ)でしかない。

知識は、必ずしも真理を希求する精神にとっての合理的な手段とは限りません。

1さんのお友達が学んでいる知識が、
(仮に)論理にかなったもので、客観的に正当なものであるとしても、
それは単なる学問的知識であって、哲学の求める知恵ではありません。

真理を希求する精神とっては、命そのものや肉体も手段の一つでしかなく、
家庭や日常の生活、社会人としての人生経験・・・。

すべては真理を得るための手段です。
>49
毛利衛さんによると、彼が2回目に宇宙に出たとき、
地球はある、そして、人間でない生物は存在する
と直感したといいます。(「エク!」講談社刊参照)
ぼくは学んだこと無いんですが、「非ユークリッド幾何学」のような、
全く別体系の「哲学」のようなものも、あるいは存在するのかもしれません。
また、脳医学の件ですが、
その方面の権威として、ロジャー・ペンフィールドというひとがいるのですが、
(生きたヒトに電極埋め込んで実験なんかした人で、
天才か悪魔か、といわれたひと)
かれのことばのなかで、
「おそらく、今後この方面の研究がもっと進むと思われるが、
しかし近い将来に、この脳、という宇宙についてすべて解明される
とは思えない」(「なぜ、彼らは天才的能力をしめすのか」出版社忘れた)
というのがあります。

えらいひとがいうから、というわけでもないけど、
ある複雑なシステムについての解析、となると、
答えが得られる、という保証は無いようですね。
ただ、湯川秀樹博士を初めとする、理論物理学者の方々は
まさに紙と鉛筆で、それをしようとしているわけですよね。
科学、という足場のしっかりしたルールを僕らはえたわけですので、
ここからスタートするのが、われわれ凡人には、実は近道なのかもしれません
ペンフィールドのところは、5年以上まえに読んだ本のことなので
ウソこいてるかもしれません。
もっとくわしいひと、おねがいします。
86 :02/03/23 10:57
ジャイアン自身の考えが見えてこないな〜・・・ごめんね
8749:02/03/23 12:05
>>80
時は秩序付ける方向に進み、またあいまいな方向へも進む。
まぁ時を一直線で考える限り、波のようにしか見えないのですかね。
波という表現もあれだが。。

>>49
我々が信じているのは科学、
つまりは我々は科学教信者ということになってきましたね。
科学はただ存在を積み重ねた論理であって
その前提の存在も矛盾しているわけですか。。
統一教会やアレフや宗教が決して正しいとは思わないけど、
なにかしら存在しないものから論理を積み重ねていったのでしょう。
またそれも正しいのかもしれません。ある種宗教はパラレルワールドですか。
8849:02/03/23 12:20
人間が生きるうえでの波とは
眠気でしょうか。
それが、時間と関係してくるのかも知れないです。
24時間の中で睡眠は健常者は6から8時間でしょうか。
24分の7程度と時間ですか・・・。
8949:02/03/23 12:59
存在というのは物質でしょうか・・。
では物質とは矛盾するものですかね。
時はなんでしょうか・・。
波であると思いますが、0に近づく波が一番秩序を保てそうです。
よって、まぁ経済ですと
一番お金のある人からお金を取り
経済的弱者に施しをするのが望ましいのでしょうか。
政策とはさらに論理つけては無意味になり、
また新たに論理つけていく、
今も将来も最大多数の人が幸せになるように。
それでよいのでしょうか?
90頭空っぽ:02/03/23 14:24
1の言いたい哲学とその友達の言う哲学は別物だ。
でも答えられなかった1の哲学はその友達の哲学といっしょか。
もっと自分で考えろ。
9149:02/03/23 14:58
物質は矛盾するもの。
時間によって物質は矛盾を作り出し矛盾を消化する。
しかし、すべての物質は均一にはならないし、なれない。
均一になるとしたらそれは無。
無を目指すが無にはなれない。
人は矛盾を消化することによって欲を得る。
しかし、矛盾は無にはならない。
できるだけ自分の周りの人の矛盾が解消されることが
きっと自分が感ずるところの多数の人の幸せになれることだろう。
しかし、物質は無に帰ろうとするから、
同数の人がいつか逆に不幸になるであろう。
やはり今現在自分の感じることができる周りの人を
幸せにすることが自分の信念であろう。
もちろん、逆に未来自分の感じることができない遠い人は
不幸になるであろう。
となると今度は距離も問題ですね。
9249:02/03/23 15:03
自分の感じることができないものを感じる。
無理ですね。
科学の限界を知り、
矛盾を解消できましたが、自己の存在の矛盾がまた生まれました。
こういうものなのですね。
9349:02/03/23 15:09
結論
すべては矛盾する。
パラレルワールドは感じることができないので
一生分からない矛盾である。
しかし、時と距離のの変数により物質を感じるが
時と距離自体を感じることができなければ
それらが作り出す矛盾は分からない。
やはり問題は距離と時間でしょうか。
時間と距離とはなんであろうか・・・・。

9449:02/03/23 15:15
科学が定義した最大の矛盾である物質というものは
それ自体を感じ、定義したことが矛盾である。
全てを集約すれば時間であり、
距離は時間でもう集約されていたりするかもしれないし
今後されると仮定されよう。
時間とは人類の永遠の矛盾なのかもしれないです。
9549:02/03/23 15:29
ですから、
科学を成功させたい人は、
一瞬の感じるものから論理的に正しく考えていけば
今はトンデモといわれようとも、
未来には名を残せるかもしれませんね。
しかし更に先の未来には矛盾というように
卑下されるかもしれませんけれども。
矛盾ですねワラ
9649:02/03/23 15:33
ということは論理は秩序であり、
まさしく時間の流れではないのか?
論理が早いものが時間を統制するのでしょうか。
9749:02/03/23 15:43
論理的思考能力の速さというのは
自分の秩序を統制し
他人の時間をも統制するのでしょうか。
しかしその時間の速さは自分の感ずるところで、
その感ずるところと他人の感ずるところの時間とは
矛盾するわけですね。
時間の流れは矛盾する。
では感じるとは何でしょうか?
科学は人間の感性をを普遍化するところに矛盾があるのでしょう。
解けたような気がしますが、後になってまた矛盾が吹き出てきます。
わかりません。
生きていくうえで哲学は必要ないのかも知れません。
98休憩中:02/03/23 15:44
>>91
無について考える事は

a+(−a)=0

こんな式に還元されてしまうのだろうか?

幸福+不幸=無

全体は無。
しかし、わたしの近傍において幸福の増大は可能。
時間における近傍と空間における近傍。
9949:02/03/23 17:17
>>98
そのような感じです。
時間=空間=あいまい=矛盾
でしょう。
曖昧ゆえに全ての普遍化への定義としての「善」と「悪」があり、
曖昧ゆえに自分が「善」を善だと定義するのであればそれは善であり、
対称物は悪となる。
しかし、自分が「悪」であると定義するのであれば
それは「悪」は善となり、対称物である「善」は悪となる。
科学で言うと「善」は存在する物質の概念であり、
「悪」はその対称となる概念であろう。
そして「悪」は存在しない。
存在しないものは存在しないと
自分に言い聞かせるしかないのでしょう。

さらに自分は周りにおいて
時空の曖昧な中のどの一点に位置するのか
という無意味な概念から、
我々は善であると言い聞かせて、
近くの幸福、
遠くの不幸という式を導き出すのでしょう。
10049:02/03/23 17:19

全ては曖昧。
10149:02/03/23 17:21
今の一瞬の答えを導き出しましたが
やはり違うような気もします。
自分自身が存在するために
自分に言い聞かせるのでしかないのですね。
でないと無意味です。
脳は矛盾を考えますがゆえに答えはでない。
矛盾・・・
10249:02/03/23 17:45
哲学やみなさんの言わんとしていることが
理解できたような気がします。
しかし、次の一点では理解できていないでしょう。
一点であるといえばあるし、ないといえばない。
科学と霊界の存在が対立している理由も
理解できました。
要は大槻教授は無意味ですかワラ
103考える名無しさん:02/03/23 18:17
>49 ガンバッテネ
104考える名無しさん:02/03/23 20:59
哲学は筆記、否、ヒッキーです。
10549:02/03/23 22:49
>>103
ありがとうございます。

どんなに普通の生活していても
哲学をしてしまいます。
なにか、周りから自分が希薄になっていくような気もします。

ここで定義しときますか。
矛盾と高次元への経過は
エネルギーの偏在を余儀なくさせると思います。
矛盾とはエネルギーで、
エネルギーは低次元から高次元への経過で偏在する。

んで、もうひとつは、
今ある数学や科学の定数をいくら解明しようとしても、
矛盾つまりエネルギーが増すだけで無駄です。
低次元から高次元への経過の我々の限界は
4次元から5次元への経過でしょう?
しかし、矛盾はエネルギーを生む。
一人一人の箱庭を作る。。。

10649:02/03/23 22:53
しかし、哲学を進めるにして
自分の頭がクロックアップしていくような気もします。
矛盾を解決する力それがエネルギーですかね?
107頭空っぽ:02/03/23 22:59
>>105
考えることはいいことだけど、正直何言ってるか解らない。
もう少し万人に解るように整理したほうがいいと思うよ。
普段世間で使われてる言葉で。
10849:02/03/23 23:02
そして矛盾がなくなったとき
俺は力を失うような気がします。
しかし、矛盾は必ずあります。
ですからそれを解決しなければいけません。
ですが、解決しようとする力は無意味です。
解決できませんから。
それに気づくとまたやる気がなくなります。
自己の認識=矛盾=エネルギー
ということは、暗記はエネルギーを生む。
しかし、負であるかもしれないし、正であるかもしれない。
時はエネルギーを動かす。
ですから低次元から高次元への経過をある一点で見つめると、
エネルギーの流れを見つけることができるのでしょう。
10949:02/03/23 23:10
>>107
ですが、、一人一人を普遍化させることは矛盾です。
人を説得させるにはその人に合わせなければいけません。
しかし、近くの一人においてはその人にできる限り自己を同化させれば
説得させることは可能です。

まぁ、つまり107にとって私は電波なわけですが、
決め付けてもいないわけです。
ですから矛盾を解決させようと107はエネルギーを私に送っているわけです。


11049:02/03/23 23:12
俺に送っているわけじゃないか・・。
その一点においてエネルギーを放出しているわけだ。
11149:02/03/23 23:17
でもやっぱ哲学や宗教を学ばないと、
説得はできないのか。
逝ってきます・・・・。
11249:02/03/23 23:20
間違えました
107の場合、
私は科学の言葉の定義を学ばなければいけませんね。
つまりは暗記ですか。
11349:02/03/23 23:22
んー、ではその一点つまり107を見つめるには
暗記が必要不可欠ですね。
114107:02/03/23 23:24
暗記じゃないよ。
11549:02/03/23 23:25
なんかオナニースレになってしまった。
STXさんスマソ
11649:02/03/23 23:28
やはり自分自身の素材不足です。
言語というのがこれほど大事かと思いました。

117考える名無しさん:02/03/23 23:31
全部入門書ですましてます。
原典読んだことありません。
別に困ったことありません。
118107:02/03/24 00:00
ん?暗記といえば暗記か。人に伝えるには言葉を覚えなきゃならないもんな。
でも言葉を構成するのはその言葉を発する人の考えだし、これは暗記とは違う。
119考える名無しさん:02/03/24 00:17
中国人は歴史と中華料理を残し、インド人は哲学と数学を残した。
表意文字である漢字を使う漢民族には、商の子孫が含まれいるように、
具象的な商売が得意であり、零の表記を発明したインド・アーリア語族は戦争と卍のシンボルを好む。
人に伝えるべき言葉を哲学として紡ぎ出す資質は、時により徹底した破壊に向かうのだ。
120考える名無しさん:02/03/24 00:26
哲学は暗記です、の合理的理由は?
12149:02/03/24 00:27
>>107
ええ。
そうすると、今の私たちを考えると
言葉を構成し発する人の考え(私)と
それを受け取ったほうの
私が発した言葉を構成する概念(107)とは違います。
しかし、二人が同じ場所同じ時にいれば
同じ物を定義することができる。
定義は言葉の概念を生み、つまりは同化できる。
しかし、時は一瞬ではなく流れるものであるので
その定義は無意味です。
12249:02/03/24 00:36
>>119
しかし言葉は時により秩序にも向かいます。
昔と今を比べると私はそう感じます。
あらゆる全てを考慮(普遍化)すると破壊と秩序は
なんら変わっていないのかもしれませんが。
123考える名無しさん:02/03/24 00:44
1さん、私はこう思います。
その友達はまだ若いので哲学を志し日々哲学書を読んでいるかそれとも読み
たいという情熱を語ったものと思います。
結局考えるには何か読んでみることが必要だと感じたからでしょう。
多くの哲学者、思想家がおりそれらの優れた書を読み考えたかったのでしょう。
ニーチェだって哲学や古典を学び読む中で自説を生み出していったことから
もただ無から考えるより読書により考えるということの方がふつうだと思います。
 要するに読書するということは人の説を読んで記憶に留め、それらを
数多くこなすことで多くの説を脳内に溜め、それら記憶の断片が再構築されたり
する中で自説が生み出されるのを期待したいという友達の考えによるものと思う。
やや牽強付会じみてますが、友達は若く色んな哲学の知識を蓄積したくて
そういったものと思います。
12449:02/03/24 00:46
一日と正にあらゆる人間の平均睡眠時間を考えると
全ての事象が出てくると思います。
つまりは一日24時間の中で
我々は6時間〜8時間に一般的に
睡眠をとっているわけです。
24分の6〜8です。
つまり4分の1〜3分の1です。
この中に我々は波のように生きているわけです。
それが3次元と4次元なのでしょう。
その枠は超えられない。
12549:02/03/24 00:56
現代人で考えますと、多忙ですから仮定して
平均睡眠時間は6時間と少しくらいなのかもしれません。
しかし、未だ未開の地の住人は仮定ですが、
平均睡眠時間は8時間少し前ぐらいと長いと思われます。
ぎりぎりの4次元前の3次元で健康的に生活できるのが
日本人であり、
また2次元手前の3次元で健康的に生活できるのが
未開の住人でありましょうか・・。
12649:02/03/24 00:58
よって4次元を求めようとして
寝不足にはなるな
そしてその中で最大限に生きよ
ということでしょうかワラ
127:02/03/24 00:59
ある2人の会話
A「・・・という問題についてどう思う?」
B「○○○は〜と言ってる。」
A「でも、□□□は〜と言ってるぜ?」
B「確かに、☆☆☆は著書の中で同じようなことをいってるな」
A「しかし、◇◇◇の著書には〜とも書いてあるぜ。」
B「それだと、○○○の言う〜に反することになる。」
(議論は続く・・・)


・・・進みやしねぇ!!!

12849:02/03/24 01:01
誰が4次元を求めるなと
ふざけたことを抜かすのでしょうか。
まったく頭にきます。
もっともっと起きていたいのですが
眠らないことはできません。
きっと、寝不足は将来不幸をもたらすのでしょう。
そう言い聞かせます。
129考える名無しさん:02/03/24 01:04
それにしても1さんのような友達との対話というのはこの頃の若者には少ない
ようなすがすがしさがある。
またこのように難しい問いについて今度までに考えてくると答えるという
素直さというか素朴さというのは今の日本には少なくなったような気がする。
何か素敵だね。
13049:02/03/24 01:05
>>127
そうです。
他人とは完全に同化しなければ完全な理解は得られません。
しかしそれはできません。矛盾です。
131:02/03/24 01:09
今の日本の哲学は、他人任せ。他人が考えたことを
受動的に吸収するだけ。他力本願、石山本願寺。
つまり1の友人は間違っていない。




と。
13249:02/03/24 01:15
今現在の日本で感じるところはあなたと同感です。
考える力を失ってしまった。
だから自分の周りの社会から別の社会に移行する時適応できず
恐怖で引きこもりにでもなるのでしょう。
133STX:02/03/24 01:29
なんだか、ワケが分からない事ですよ。この事態は

だって、みなさんスゴく頭がいいのだとおもいます。

でも、分かるところもあって、読むのが楽しみです。
(分からない言葉は調べればいいとジネンさんがいってたのでそうします。)

ワクワクしています。とても楽しいです。
134考える名無しさん:02/03/24 01:32
1さんもいい友達がいるんだから少し哲学を初歩から学んでみてはどうですか?
哲学書などを読んだりして。
135197:02/03/24 01:32
>>133
矛盾が生まれましたか。
矛盾とはエネルギーです。
わからないことはエネルギーです。
好奇心もエネルギーです。

その気持ちを大切にするといいかもしれませんが
哲学はのめり込むと危険ですよ。
13649:02/03/24 01:33
135は49です(汗
137考える名無しさん:02/03/24 01:34
>>135
・・・
138197:02/03/24 01:40
133さんがプラス思考をSTXさんに与え、
わたしがマイナス思考をSTXさんに与えました。
差し引きおよそ0です。
しかし、134さんを否定したことで
134さんにはマイナスなわけで
そこで一つ、134さんも正しい。
139考える名無しさん:02/03/24 01:41
・・・
140考える名無しさん:02/03/24 01:42
>>139
いいネ!!
141197=49:02/03/24 01:42
また間違えました。
矛盾をみなさんに与えました。
すみません(汗
142考える名無しさん:02/03/24 01:46
悪いがいわせてもらう。197=49は電波だと思います。気を悪くしないで
下さい。何をいってるかサパーリ分からないからです。
143197=49:02/03/24 01:52
自分でもそう思います。
周りと調和するには、
周りに合わせていくしかないようです。
まぁ2chではこうむちゃくちゃなこといえますが、
生活上ではこんな自説を展開するのは無理です。
理解が得られません。
まぁ哲学やるとこうなっちまうわけです。
もう嫌われたくないからやめときます。
レスくれた方、ROMってくれた方にも感謝したいと思います。
んじゃ。
144考える名無しさん:02/03/24 01:53
ぽくたんちらい。
145197=49:02/03/24 01:56
あ、一番は俺の存在を許してくれたSTXさんに感謝だな。
ありがとう。
146考える名無しさん:02/03/24 03:16
>>145=49
あんたは悪意をもたない優秀な人だと俺は思ってるが
あんたがこのスレでしたことは荒らし以外の何もので
もないぞ。たとえ2chであれ自分の意見を不特定多数
に表明するのだから、最低でも自分の中で整理してか
らカキコしろよ。思考のだだもれだぜ。恥ずかしく
ねーか?
147:02/03/24 04:09
定義が無意味、ということはないと思うんだがな。
せめて目の前の相手とまともに議論をして少しでも理解を深めようと思うなら、言葉を共有しようという努力は必要だし…。
既存の共同体の言語があって、それが自分の言葉とそぐわないように思えても、そこはなるべく努力して突っ込んでいくしかないと思う。

たとえば197=49の語っている言葉だって、日本というあいまいな共同体に於いて公用語として使われている特殊な一言語には違いない。
やはり、言葉の配列を繰り返して意味をつくろうとしている自分の思索過程そのものに自覚的になれないと、「哲学」は始まらないと思うけどなぁ…。
14881:02/03/24 04:45
STX(1さん)=49さんですね。

マジレスしている人の気持ちも考えて下さい。

バカにするのもいいかげんにしろ!!!

といいたいですけど・・・


● ネタ

投稿するためのネタ(情報)というのもあるが、
2ちゃんねるでは「偽の書き込み」もネタという。
まじめな相談を装って、最後になるとだんだんボロが出て、
結局ネタというケースが「非常に多く」見られるため、
2ちゃんねるの住人は書き込みの真偽に関して、非常に敏感である。

「うそはうそであると見抜けない人でないと掲示板の利用は難しい」
というひろゆきの言葉が全てを語っている。
(2ちゃんねる用語解説より)
ってことなんですか。
はじめてのカキコだったんで、ちょっと(`m´#)です。
149考える名無しさん:02/03/24 05:44
ネタでもないんじゃない?
たしかにわかりにくけど。なんか悲痛な感じがしてたけど。
ネタだっつうなら、それでもいいけどさ。
15081:02/03/24 07:24
<ネタさんのカキコ(一部)>
(1)
私は高卒なのですが(学部とか分からないです)で工場に勤めてます。
BSは友達なのですが頭がいいので大学に行ってます。
(2)
「哲学が暗記だという君は、受け売りしかしてないのだよ」
という内容をおくったら「それ。受け売りだろ」
と返事が返ってきました。本当なので何も言えませんでした。
(3)
あ、一番は俺の存在を許してくれたSTXさんに感謝だな。
ありがとう。

<ネタさんカキコの解説>
(1)
純真で素直な人柄の演出や
社会の底辺で「けなげに」生きるDQNという状況(環境)設定。
(2)
わたしたちを小バカにした軽いギャグ。
(3)
最後は、暇つぶしの終了宣言というところでしょうか。

ちなみに、
社会の底辺 > わたしにはこういう差別的な観念はありませんので。

ちゃんと「初心者・質問板」も読んで、
一週間くらいROMった挙げ句の「だまされた〜」だったんです。

だまされた自分がバカなんですけど・・・(スコシワカッテホシイナ)
151考える名無しさん:02/03/24 08:19
哲学は物理学です
152197=49:02/03/24 22:01
あのーすみません。
本当にだましてないんです。
ただ知るということは、伝えるということは
意味もあり同時にあまりに無意味ということかもしれません。

妙な話になります。
私はまだ20歳であり、通信制の大学生です。
論理学レポートもC連発でつらいものがあります。
仕事は親の会社のぐうたら役員であり、
今は学問を専念してやっているわけです。
頭も大学にはいけませんでしたのでよくありません。
しかし、昔から人を客観的に見ることが好きでした。
自分をも客観的に見たのが
もしかしたら全ての間違いの始まりなのかもしれないです。
すべての専門家になり、
全てを極めようとした(立花隆の影響か?)のです。
それがどんなに意味があり同時に無意味であるのか。

まず、哲学板に初めて来て書き込んだのは、
そのような疑問が払拭できなかったからです。

私が考えた全てをお話します。
物理学者の方も、天文学者の方の医学者の方
理解できると思いますが、希望を失ってはいけないと思います。

まず私たちを構成しているDNAとは螺旋です。
おそらく一定時間の電気の流れを
視覚的に2重螺旋構造として表現したものだとは思うのですが、
それが一定時間の陰と陽の円の流れを表現したのだと思うのです。
しかし、同時に陰と陽というのが存在しません。
どちらか一方ということでしょう。
しかし、時の流れとは一瞬というのがありませんから、
一定時間となってしまうわけです。
しかもその螺旋は、
また別の螺旋がそれを取り込んでいるわけです。
それが幾重にも重なって、その先端が今にあたるわけですが。
DNAとはまだその中に陰と陽にあたるものが存在するはずです。
さらに話を広げると宇宙というが究極の一本の螺旋の外側だと思うのですが、
私たちが考えられないところにもう一つの同じ大きさの螺旋が
存在するわけです。
またその二つの螺旋上に一つの螺旋が存在するのでしょう。
しかし、螺旋は時を止めると表現できません。
陰と陽が交互に入れ替わっているからです。
要は時を止めると陰と陽どちらか一方の点であるわけです。
それは有限であるとは思います。
しかし、時が動き出すと、
陰と陽の交互の動き、そして流れになるわけです。
ここまで言えば分かるはずです。
どんなに無意味か。
科学は途方もないことをやっているわけです。
円周率です。
全てはπ(パイ)に集約できるわけです。
それが本当に時が動いていると無限にあるわけです。
時は誰にも止められません。

もし、私にだまされたという人がいるのならば、
それは一点では偽であり、時が動き出すとまた真である訳です。
いつかは分かるでしょう。しかし分からないかもしれません。
153STX:02/03/24 22:04
私と49さんは別人です。
読むのに時間が掛かります。プリントしました。
意味を理解できるようにがんばってます。
154197=49:02/03/24 22:16
2chのひろゆきの逝っている
(私は同じ事業家として切込のほうが好きですが)
「うそはうそであると見抜けない人でないと掲示板の利用は難しい」
というのは一方では真であり、
またもう一方では偽であるということです。
その両面が時間によってくるくる回転しだすわけです。
しかし、真と偽がごちゃまぜになった0ということはないです。
0は円である。ということにもみなさんは気づいていると思います。
しかし、それは真ではあるのですが偽であるということです。
ということは時を止めると0は矛盾しているわけです。
しかし、科学は時を止めません。
ですから矛盾しているわけです。

そうすると、科学を信じてきた我々はどうすればいいのでしょうか?
波に乗るのでしかないと思います。
全てを見ようとすると分散して希薄になります。
第3の目というのは本当に恐ろしいものです。
私はこの世から消えてなくなりそうになりました。
しかし、これに気づいてしまった以上
どうしようもないのかもしれません。
鏡に自分を映して確認するしかないのでしょうか?
誰か助けてください。

誰かを信じなければいけないのですが、
誰も信じられなくなります。
今は彼女、友人、家族だけが頼りです。
155考える名無しさん:02/03/24 22:20
頼れる人がいる事はいいことだな。
156197=49:02/03/24 22:22
周りの人がどれだけ大切か。
気づいただけでもよかったのですが、
次の一瞬に周りの人が信じられなくなります。

俺は今、実家とは離れたところに住んでいますが、
今度帰省して家族友人に感謝したいと思います。
同時にお墓参りをして、
このことをお寺の和尚さんに話してみるのが
良いのかもしれません。

未来は希望と同時に不安です。
しかし、希望を持っていたほうが良いではありませんか?
そのほうが楽しいですが、
やはり希望!と書いても一方で不安なわけです。
希望と不安が入れ替わる瞬間に人間はストレスが溜まり
不安と希望が入れ替わるとストレスが解消されるのでしょう。
157197=49:02/03/24 22:30
在るものが無いと感じるととストレスが溜まり
無いものが在ると感じるとストレスは解消されるのでしょう。
ただこの感じるという言葉は多様な意味を含みます。
その入れ替わりがなくなったとき
まさに無になると思います。つまるところの人間の死でしょう。

ただ俺はこれを全て考えた時、
周りに変化がないと生きてはいけないと思いました。
喜怒哀楽という言葉がありましたが、
俺はこの喜怒哀楽が激しくなりました。
精神分裂を起こしかけているのかもしれません。

あと、俺は悟ったと思いたくないですが、
悟ったような気もします。
勉学ばかり励んできて、
運動も芸術もくだらないと思っていましたが、
今はしたくてしたくてたまりません。
158考える名無しさん:02/03/24 22:42
STXよ、197=49 のいうことは全て電波系です。聞いても何の役にも立ちませんから
このスレはみないほうがいいです。
159197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/24 22:45
ちょい今初心者板でトリップのつけ方見てきました
2chは一年間ROMってただけなので
実は書き込んだのは初めてです。
俺が日本という国に住んでいる以上
日本を考えなければいけないかもしれません。
しかし、日本という国を維持する以上
世界のことも考慮しなければいけないです。
今の世界の国で地価の総額が一番高いところはどこでしょう?
おそらくアメリカでしょう。
バブル時代の日本は
おそらく世界で一番地価の総額が高かったと思います。
しかし、一つ一つは他の国に比べて相当高かったために
崩壊してしまったのでしょう。
日本の幸せを考えるのは土地を増やすのが最善ですが、
それは世界にとって最悪です。
とりあえず、経済の均衡を保つには
世界の富裕者が日本の土地を買うようにしなくてはいけません。
160197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/24 22:56
まあそういわれれば電波です。
つーよりも毒電波でしょうワラ
しかし、2chはタン壺です。
タン壺にみんなが毒を吐き出したら
タン壺は肥大化します。肥大化できなくなった以上、
タン壺は秩序を求めるでしょう。
よって2chはさらにルールを求めるでしょう。
俺はあなたにとっての毒電波でしょうかワラ

以上終わりです。
ジサクジエンでした。









嘘です。
161197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/24 23:01
思考は時を止めます。
よって思考をしないと
周りに取り残されるでしょう。
しかし、時を止めることはできません。
思考は矛盾なのです。
感じることも矛盾です。
162197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/25 01:31
言葉の概念を学んで、
みんなとくっちゃべって
普通に生きるのが一番ってことで。

ああ、そういや読み返したらくだらねーことぐだぐだぐだぐだぐだぐだ
書きまくってしまった。
科学全否定しちまった。ほんと俺馬鹿だね。カスダネ。
158ナイスだよ。
もうこのスレみんな読まねえほうがいいぜ。
ほんと2ch荒らしちまったよ。
ああ、論理学CじゃなくてDだった・・・。
あーあシケタイまわすか、択一過去問まわさなきゃ
うん。勉強しなきゃ。

sage
なんか
二十螺旋が陰だ、陽だ、っての
オカシイよ きみ、韓国人か?(儒教??)
哲学ってのは、すべてをうたがってかかるものだと
漏れはかんがえてるけど、 目の前の事柄に
自分なりの解釈を与えるならば、それ相応の理由が無いと、
宗教になっちゃうぜ
規制を取っ払うことで、思考に自由がもたらされるけど、
かといって、なんでもあり、が許されるわけではないでしょ
それは無法地帯じゃないの
164考える名無しさん:02/03/25 03:04
他力本願でスマンが、だれか49の言った事を要約してくれ。
本人でもいいでな。
読む気になれん
165空樹:02/03/25 06:05
>>163
49は>>95のレスで
>一瞬の感じるものから論理的に正しく考えていけば
とまで言ってる訳だし、始めから思考の基軸に根拠を
求める気が無いんじゃないかな?
つまり、彼の哲学(?)は天空に浮かぶ幻の城みたいな
ものなんだろうけど、それは>>157のレスにあった
>無いものが在ると感じるとストレスは解消されるのでしょう。
という彼自身の心理に対するエフェクトとして作用する訳だ。
結局大事なのはそこなんじゃないかな?
まぁ、それは哲学というより概念宗教とでも呼ぶべきものなのかも
知れないけどね。

16681:02/03/25 15:44
あなたが、ネタでも電波でもいいや。(笑)
>>157
>在るものが無いと感じるととストレスが溜まり
>無いものが在ると感じるとストレスは解消されるのでしょう。
これって、すごくわかるよ。
よく宗教は「信」で、哲学は「懐疑」だって考えがあるけど、
哲学にも「信」が絶対必要だと思うんですよね。
真理を求めるのが哲学だと思うし、真理という至高の「なにもの」かを想定し、
信じた上での、あるいは、信じざるを得ない人間の宿命を背負った上での
懐疑であり、思索なんじゃないのかって。
そうじゃないと「犬畜生」や「機械」とわたし達の価値的差異がなくなってしまう。

だから、
「在るものが無いと感じると」精神活動を成り立たせている前提が崩れちゃう。
だって、精神活動にとっての源泉であるエネルギーが失われちゃうわけだし・・・
一介の動物として生きるのならそれでもいいけど、なんかそれって生命力に欠けるし、
人生なんて無意味って感じて生きてるってことでしょ。
だったら、さっさと死んじゃえばいいのに、死なずにシツコク生きてるわけじゃない。
それを虚無主義とかいって、カッコつけるのってやめて欲しいんだよね。
日本の思想や哲学系の人って、こんな人ばっかって思うのはわたしだけ?
まぁ、わたしの周りにはそういう人いないから、どうでもいいか。(笑)
16781:02/03/25 15:45
>>157
>周りに変化がないと生きてはいけないと思いました。
人間が人間である証しが精神の有無によるのだとしたら、
精神活動の停止が(=思考停止と同義語になるのかな?)
人間としての死なのではないでしょうか。たとえ肉体は生きていても。

一人で自転車をこぎ続けるのが、人間の生なんだと思う。
止まったら(精神活動が停止したら)倒れるだけ。(=死 or 一介の動物)
だから「周りに変化がないと生きてはいけない」のは当然。
そして、それはあなた自身が変化し続けることでもありますよね。これも当然。

あらゆる現象、価値は、右でも左でもない。
人間は、どこをどう誤魔化しても、二律背反、不条理、矛盾の外には逃げられない。
わたし達は、それを充分に知っているし、それが人生だってわかってる。
人間に完成はないし、変化し続けることしかできないし、止まれない。
逃れられない懐疑を抱きつつも信じる(価値を選び取る)ことでしか生きられない。

家族や友人や彼女を大切に思い感謝する。信じる。

これって哲学する精神の基本だと思います。

49さん。もう来ないの。
また、どこかで話せるといいですね。
168197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/25 19:00
ぼくにはふたりのともだちがいました。
でもそのひとりがとつぜんおかしくなってしまったのです。
ところがもうひとりのともだちはぜんぜんおかしくないというのです。
ぼくはいままでこのふたりをしんじていました。
でもひとりがおかしくなってからは
もうひとりもしんじられなくなって、
二人とも信じられなくなってしまいました。
169197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/25 19:10
しかし

一人になり、
時の経過とともに私がおかしいということに気付きました。
二人を信じていなかったのです。
まずはおかしくなった友達との話し合いから始めることにしました。
もう一人は静かに話の成り行きを見守ってくれています。
お互いの悪い点良い点を認め合い、
やっと3人の関係が修復されました。
むしろ、3人の絆は前にも増して強くなりました。
170考える名無しさん:02/03/25 19:10
>>168
どうしたんだ?
様子がおかしいぞ。何かあったのか?
それとももうネタはお終いで、ばらしにかかってるって事か?
171197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/25 19:13
私は友を信じ、

対話を続けていこう。

そう心に刻みました。
172197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/25 19:16
強くなりたいのなら
回転率を上げよ。

age
173197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/25 19:17
弱くなるのなら
回転率を下げよ。

sage
174考える名無しサソ:02/03/25 19:24
感動

age
175考える名無しサソ:02/03/25 19:26
危険毒電波

sage

176考える名無しさん:02/03/25 19:26
>>174=49氏
何に感動したの?
177197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/25 19:28
age
178考える名無しさん:02/03/25 19:36
>>177
2chさよならって(メール欄)……。
うーん、最後まで脱コミュニケーションな男だったな。
元長氏の言うギャルゲー的世界観って、こういうのの事を
指しとるんだろうか?
179197=49 ◆XVLXmWaA :02/03/25 19:49
>>178
コミュニケーショソ
180考える名無しさん:02/03/25 19:53
>>178
197=49は放置!
181考える名無しさん:02/03/25 20:35
49の言ってることを要約すると
「エンタルピーの増大は波の伝搬として進んでいる」

「たとえば宇宙の中の物質の分布が一様でないのはそのためで、
その波の底では局所的なエンタルピーの減少が起こる。
それが生命なんだ。」

ということを言いたいんだと思われ


182181:02/03/25 20:45
要約続き

哲学板に初めてきて
哲学を知らない49氏は
「エンタルピーの増大は波の伝搬として進んでいる」
を「自分の身の回りのこと」から論理で帰結し、さらに
「科学の限界」
を表現したかったんだと思われ。
言葉は稚拙だったんだけど
天才ってこういう人のをいうんだろうな。
183考える名無しさん:02/03/25 20:57
181=49=デムパ
184181:02/03/25 20:58
私は49氏ではないです。
185考える名無しさん:02/03/25 21:00
181=49は早く氏ね
186178:02/03/25 21:02
>>180
構いたくても、掛ける言葉が見つからんよ。
187181:02/03/25 21:04
信じてくれないのならそれでもかまいません。
でも、49氏の言っていることも
私は分かる気がします。
信じてもらえない悲しみというか
そういうものが伝わってきます。
188考える名無しさん:02/03/25 21:17
話し掛けても、答えねぇんじゃ
会話が成立しねえじゃねえか。

よって197=49は放置!!
189考える名無しさん:02/03/25 21:23
49はこのスレを使って
哲学を表現したかったに一票。
190考える名無しさん:02/03/25 21:27
    ●キチガイ警報発令中●
191考える名無しさん:02/03/25 21:27
>>189
その哲学を要約してくれ。
192189:02/03/25 21:31
180。
193七資産:02/03/25 21:37
哲学は暗記ではありません。
自我を見つけるものです。
194考える名無しさん:02/03/25 21:41
49=178=180=181=189=192
これは壮大なジサクジエン物語です。
195考える名無しさん:02/03/25 21:42
49=193
1よこれが哲学だ!!!!!
196七資産:02/03/25 21:43
>>195
違うっちゅ-の(笑
197猫神:02/03/25 21:52
>>196
じゃあ証明してみろよ。
できねえだろ?
これを49は証明したかったんだよきっと。
198七資産:02/03/25 21:55
>>197さん
まだ49さんの、話の内容が分からないので
見てみます。
199七資産:02/03/25 22:51
>>197さん
>>49さん
長かったですが、全部読んでみました
前半は49さんの、悲痛な叫びのように感じますし、
後半は49さんが自我を捉えて、すべてを分かったような気がします。
あとこれは自作自演では無いと思います。
172に
>回転率をあげよ
とあったのですが、
上司によく同じことを言われます(汗
周りの時間に取り残されないように
自分の能率が上がるように、仕事やれってことですよね?!
200STX:02/03/25 23:25
沢山の人がいろいろ書いているので理解するのにプリントしているのですが、よく分からないことが多すぎてまた
聞くかも知れませんが、結構時間が掛かっていまい増すし、それに、全然分からないのも有るんです。
だから時間がかかっていまいます。すみません
201178:02/03/25 23:41
>>194
げっ、俺まで49にされてる!
202考える名無しさん:02/03/25 23:43
>>178
49の言うところの矛盾だな
203考える名無しさん:02/03/25 23:53
このスレを49の壮大な作品にしたがってる奴は
何人居るんだ?
それとも本当に自作自演なのだろうか?
俺を含めてw
204考える名無しさん:02/03/25 23:55
実は201=202である。
これに矛盾を感じるやつはいるかな?
201と202以外のやつは半信半疑だからな。
205考える名無しさん:02/03/25 23:56
>>203
俺も含めろよ。
206考える名無しさん:02/03/25 23:59
49=神!!
207考える名無しさん:02/03/26 00:00
49=糞
208考える名無しさん:02/03/26 00:02
>>204
>実は201=202である。
矛盾を感じる以前にその根拠を問いたいというのが正直なところだろう。

209ある考える理系学生:02/03/26 00:51
49氏はアインシュタインの相対性理論を理解して発言をしていたのか?
だとしたら、かなり壮大な自作自演であったように思える。

アインシュタインは「絶対静止空間」なんていうものはないと言っている。
そして、49氏も同様の意見が本スレから伺える。

49氏はさらに「物質は対称ではない」ということを
自ら導き出したようである。

1960年頃のヤンとリーの「パリティの非保存説(空間は対象ではない)」
がある。この実験結果の正当性は物理学者を驚愕させた。
なぜならそれまでの物理学者はニュートンの「空間は対称である」
と考えていたからである。

さらに49氏を私が凄いと思えるのが
>希望を失ってはいけません  と述べている。
1960年代と全く同様の事態が49氏の思考で起こっていたのだと推測できる。

まだまださらに驚くべきことに、
49氏は「パリティの非保存説」を述べたあと
「物質は円」という命題を導き出した。
さらに「物質はその中にさらに物質がある」と述べている。
「複雑系の科学としてのエントロピー増大および減少」
科学の限界をも49氏は予言している。

これは物理学者として当然の事柄である。
もしかしたら、49氏は物理学者なのかもしれない。
それを哲学で推測していった49氏は凄い。
210ある考える理系学生:02/03/26 01:04
>>209
訂正
>なぜならそれまでの物理学者はニュートンの「空間は対称である」
>と考えていたからである。
なぜならそれまでの物理学者は「空間は対称である」というニュートンの説
を信じていた。
211ある考える理系学生:02/03/26 01:06
信じることの大切さ
同時にむなしさを教えていただきました。

49氏に感謝します。
212考える名無しさん:02/03/26 01:31
>>ある理系学生
哲学板は誰も思考の過程を表現しない
49氏はそれを必死に表現してみたんだろ
それが回転率にまで求めることができたんじゃない?
凄いといえば凄いと思う
自作自演だとしても
実際あの思考過程を導き出したとしても
どっちもすげーな・・・・・・

49氏に自作自演なのかと小一時間問い詰めたい
213考える名無しさん:02/03/26 01:59
49の言っている事は最後の方を抜かして
理系には分かりやすい説明だな。文系には分かりにくいと思うが。
本当に二十歳の通信制の大学いってるやつの自作自演ならすげえな。
214猫神:02/03/26 02:27
本当に49の壮大な物語だったのか?
だとしたら確かにすげえな。
自作自演なのかよくわからんが・・
49の言ってた回転率の高さってのは納得できるような気がする。
215猫神:02/03/26 02:28
やべ下げちまった
感動age
216:02/03/26 02:32
わけわからん
なんで49が褒め称えられてんの?
自作自演なんて最初からわかってたことでしょ?
みんな氏んでね。

毒電波sage
217考える名無しさん:02/03/26 02:32
騙されるな!
全て49の罠だ!
しかし実に巧妙な罠だw
218考える名無しさん:02/03/26 02:33
>49
人をおちょくるのもいいかげんにしろよ!
・・・・・


でも49は他スレまで書き込んでるからスケールでかいな(ワラ
219考える名無しさん:02/03/26 02:35
49=209の壮大な罠に1000000カノッサw
220考える名無しさん:02/03/26 02:55
ロムしてみたけど、、
結論的に49さんは何が言いたかったの?
いまだに理解できません。
あと49さんがカキコした他スレって
宇宙ヤバイpart3以外にあるんですか?
誰かもっと詳しく説明してください
お願いします。 m(_ _)m
22149:02/03/26 02:55
騙されてやんの プ
222名無しの学生:02/03/26 02:57
騙りは氏ね
223笑福:02/03/26 02:57
しばらく見ないうちにdでもないことに・・・
49さんの一人芝居だなんて気付かなかったよー(×o×)
49さん責任とってー(ToT)
224考える名無しさん:02/03/26 02:59
>221
49はトリップを使うと思われ
225春厨警報!!!:02/03/26 03:02
>---------------------<春厨警報!!!>--------------------------<

226考える名無しさん:02/03/26 03:04
>>220
ここにもあったよ。 
   ↓
「悟りを得た人、何か書いてみて」 
227考える名無しさん:02/03/26 03:05
>>226
ありがとうございます!
探してみます!
228226:02/03/26 03:13
>>227
あっ、ちなみに悟りスレその3ね。
レス番号は初カキコが197だから。
229考える名無しさん:02/03/26 03:15
言葉というものは
たとえどんな口からでまかせでも
解釈次第によって一面の真実を含みうるもの。
だから1の友達がどういう意図でこの言葉を発したのかを
それを知りうる立場にある1が説明しようとしなければ、
話は先に進みようがない。
というわけで1の人はその友達にもう一回
どういうつもりでこの言葉を言ったのかを聞いてきて
ここに書いてください。
せっかくスレを立てたんだからそれくらいはやってくれ。
230考える名無しさん:02/03/26 03:20
>>229
この状況下で、ちゃんとスレ本来の主旨に沿ったレスをする
あなたは偉い。
231考える名無しさん:02/03/26 03:25
■■■■■■229を褒め称えるスレに変更いたしました!■■■■■■
232考える名無しさん:02/03/26 03:27
STX潜伏待ち
233考える名無しさん:02/03/26 03:29
>>231
いきなりスレ本来の主旨から話題の方向性を逸脱させようとする
あなたは(以下略)。
234考える名無しさん:02/03/26 03:32
49のシケタイをまわす。という発言
これで答えは(以下略)
235:02/03/26 03:34
実は
>>231=49
236227:02/03/26 03:37
>>226さん
結局48さんは何を言っているのか、わたしには分かりません。
これ理解するには物理をやらなきゃいけないんですか?(^^;
物理は苦手です(×o×)

でも悲しみから抜け出せて48さんは幸せだと思います。
237227:02/03/26 03:38
ごめんなさい!
48さんじゃなくて49さんでした!
238考える名無しさん:02/03/26 03:41
さらに
>>237=49
みなさん罠ですケタケタ
239祭委員チョ:02/03/26 03:44
>>232〜238
だめだろ!
ちゃんと229を褒め称えなきゃ。
元のスレに戻ったんだぞ!
240そして伝説へ・・・:02/03/26 03:46
49クエストV
そして伝説へ・・・
241>>227:02/03/26 03:52
量子力学が良いと思われ。
ムズイかな??
242:02/03/26 03:54
このスレは

【吐き気が】49はやばい!【してきた】


になりましたが何か?
243226:02/03/26 03:57
>>236
スマソ。俺もそっち方面はとんと疎くてね。
だけど、49氏の言動を見る限り、悲しみから
抜け出せているようにはまったく見えないんだけど……。
まぁ、彼が壮大な自作自演を成功させて哄笑しているような
強者だとすれば話は別なんだけどね。

24481:02/03/26 08:51
49さん、あなた、やっぱり=STXさんですね。(笑)
実はわたし、あなたのレスまじめに読んでなかったので、最初から眺めてみました。
【わかったこと】
1、他板で(それなりに)有名なコテハンかも。
2、よって、2ちゃん歴そうとう長いかも。
3、学歴に対する劣等感と自己の知性に対するプライド。(東大落ちて慶応あたり?)
4、言ってることが同じことの繰り返し。=疲れる。おもしろくない。(笑)

【あなたの発言を抜粋して・・・上記4の証明として】

>>77
>秩序を形成し保たない限りは氏ねってことかな。
>じゃ人間は秩序を形成してれば安泰だね
無秩序から秩序が生まれたんでしょ。(無秩序=0=調和=死=無)
秩序が、あらゆる現象であり、時間であり、存在であるとすれば、
無秩序(=調和)から生まれた(秩序を形成し保とうとする)存在は、
どうあがいても矛盾から逃れることは出来ない。(宗教的には可能?)
しかも、存在は矛盾というエネルギー(精神)を使って、
秩序を形成(=時間)し保とうとしながらも、
無秩序(=死)に向かって進むことをしない限り、死ぬ。=存在の矛盾。
24581:02/03/26 08:52
>>87
>我々が信じているのは科学、
>科学はただ存在を積み重ねた論理であって
>その前提の存在も矛盾しているわけですか。。
わたしは科学を信じてないよ。
あなたが言うように「存在を積み重ねた論理」でしかないから。
ただ、科学の辿った歴史(人間の精神)は否定できないと思ってる。
「存在を積み重ねた論理」=矛盾だけど、矛盾の積み重ねの中に、
哲学で言う「知恵」のようなものが隠されてるかもしれないでしょ。
わたしは、その可能性を否定できないなぁ。
それと「前提」の存在を矛盾という観念で縛るのはどうかなぁ。
あなた自身が言ってるように、無秩序=0=調和=無なら、
「前提」を知性で捉えようとすること自体が無謀だと思うよ。
(それでも挑戦してみるっていうのは賛成、だってそれが哲学でしょ)

>>89
>存在というのは物質でしょうか・・。
>では物質とは矛盾するものですかね。
>時はなんでしょうか・・。
>波であると思いますが、0に近づく波が一番秩序を保てそうです。
>よって、まぁ経済ですと
>一番お金のある人からお金を取り
>経済的弱者に施しをするのが望ましいのでしょうか。
これってスゴク分かりやすい!! 無秩序=0=調和=無。
プラスマイナス0のラインを突っ走れ。
バランス、中庸の精神が大切ってことね。簡単に言えばいいのに(笑)
24681:02/03/26 08:54
>>91
>物質は矛盾するもの。
>時間によって物質は矛盾を作り出し矛盾を消化する。
>しかし、すべての物質は均一にはならないし、なれない。
>均一になるとしたらそれは無。
もうこの辺から繰り返しだね。無秩序=0=調和=無。
無秩序の状態で全てが調和している世界が、存在の前提なんだから、
存在は、その前提から生みだされた時点で、既に均一でないし、矛盾を抱えてる。

>無を目指すが無にはなれない。
>人は矛盾を消化することによって欲を得る。
>しかし、矛盾は無にはならない。
これも繰り返し。無秩序=0=調和=無。
存在としてのエネルギー(矛盾)は、
無(哲学においての真理、仏教においての悟り)を希求するが、無になれない。
ここでは「無(真理)を目指す」ってところが重要ね。(^.^)

>できるだけ自分の周りの人の矛盾が解消されることが
>きっと自分が感ずるところの多数の人の幸せになれることだろう。
>やはり今現在自分の感じることができる周りの人を
>幸せにすることが自分の信念であろう。
ちょっとネガティブな部分は省いたけど、
みんなが、真理に近づけば(矛盾が解消され)、より人類は幸福となれるだろう。
自分も(真理を目指し)身近な人の幸福を願いつつ、出来るところから始めよう。
うーん。素晴らしい!!
24781:02/03/26 08:57
>>92
>科学の限界を知り、
>矛盾を解消できましたが、自己の存在の矛盾がまた生まれました。
また、戻ってきちゃったのね。(笑)
大きな矛盾を抱えているからこそ、調和に近づけるのではなかったの。
エネルギー(矛盾)に溢れた精神だけが、矛盾を解消できるという
逆説(矛盾)を忘れてもらっちゃ困ります。そう簡単に悟れないって。(笑)

93
>結論
>すべては矛盾する。
>パラレルワールドは感じることができないので
>一生分からない矛盾である。
これも繰り返し。
存在によって、認識するとか、感じることは限りなく不可能。
でも、それでも「希望を失わない」っていうのが哲学する精神なんじゃない。

>>106
>矛盾を解決する力それがエネルギーですかね?
これも繰り返し。
矛盾を解決し「無秩序=0=調和=無」に近づくためには、
より大きな矛盾(=懐疑=エネルギー)が必要であるってことね。
24881:02/03/26 08:59
>>122
>しかし言葉は時により秩序にも向かいます。
これも繰り返し。
わたし達は、言語を操り操られながら、
真理を希求する(哲学する)=「無秩序=0=調和=無」を目指す。

>>135
>矛盾が生まれましたか。
>矛盾とはエネルギーです。
>わからないことはエネルギーです。
>好奇心もエネルギーです。
その通り。もう何も言うことありません。哲学しなさい!!(笑)

>>169
>むしろ、3人の絆は前にも増して強くなりました。
信じる、信じない、信じる、信じない・・・・・> 真理
こういうことの積み重ねが、哲学にとって一番大切なこと。

で、あなたの結論を分かりやすく書けば、
わたしの前レス>>81>>166>>167で充分だったりして。それじゃ嫌。(笑)

これからは、もっと分かりやすく書いて欲しいなぁ。
言いたいことは、単純明解なんだから、表現も同様にお願いします。
それと、あんまり付け焼き刃の知識を振りかざすのもどうかと思います。
怒らないでね。(^.^)
24949 ◆XVLXmWaA :02/03/26 09:22
STXは真であり偽でもある。
糞は真であり偽でもある。
81は真であり偽でもある。
ありがとね。
250?:02/03/26 13:50
49=STX=糞=81なのか??????
251STX:02/03/27 13:46
229さん
BSとはあまりあったりしないのでとりあえずメールを送ってありますが返事がまだ来ていません。
来たら書きます。
あと、ここ(2ちゃんねる)自体BSに教えて貰ったのでココを見ているのだと話がはやいですが
全部読んで理解しようとすると時間が掛かります。(沢山の人が書いているから当たり前?)
話もだんだんと難しく。
あと、私は私で他の誰でもないです。

49さんとも81さんとも糞さんとも別人です。
252考える名無しさん:02/03/27 18:01
81もコテハンっぽくない?
ってことは、49=81?
しかしこれほど無秩序と秩序を使い分けるとなると、やっぱスゴイのかも。(w
253Yeah!:02/03/27 18:15
>>251
「合理的」って言葉、分かってるよね?調べてみたら?
その意味をよく吟味すれば、そこまで難しいこと考える必要ないと思うよ?
254考える名無しさん:02/03/27 18:52
>>251 Yeah!
君はイチイチ嫌味な書き方すんなぁ

「嫌味」って言葉、分かってるよね?調べてみたら?
その意味をよく吟味すれば、そこまでアッフォーな書き込みする必要ないと思うよ?
255254:02/03/27 19:01
>>254
miss
251ではなく253ね
256ヰトゲン:02/03/27 19:08
哲学の問題は言葉の使用法の誤りにより発生するもので、本来は存在せんの〜〜〜。
おまいら、国語の勉強をやりなおせ。
257考える名無しさん:02/03/27 19:11
256お前はモノを考えろ
25846:02/03/27 20:03
>>49のレス対象は漏れだ。漏れもついでに褒め称えてくれ!
259考える名無しさん:02/03/27 21:00
>>258
( ゚Д゚)ゴルァ 荒らし呼び込んでんじゃねえよ!!




26081:02/03/27 22:20
>>252
ついにわたしも49(神)になれたのね。(笑)
えっ・・・?

まだ逝きたくないヨ〜〜(;_;)


全ては曖昧。
261STX:02/03/28 01:41
256さん
私もそう思います
262Yeah!:02/03/28 01:45
>>261
ごめん。べつに嫌味を込めて書き込んだんじゃないんだ
ただ、論点がずれてきたと思ったから・・・・
263考える名無しさん:02/03/28 02:01
超・勉強法→英語は丸暗記よ!!
264STX:02/03/28 03:56
済みません。
書き方がおかしかったです。
256さんの
「哲学の問題は言葉の使用法の誤りにより発生するもので、本来は存在せんの〜〜〜。」
の部分に共感しました
265考える名無しさん:02/03/28 04:04
STX よ。あんたが狂人かそうでないかはともかくとして、金輪際このスレへこない
こった。ここは狂人が集う集会所で精神不安定になる場所だ。哲学とは何の関係も
ない狂人集会の会場だ。
哲学はもっとシンプルで明快で理が通っているものだ。大体日本語がおかしい連中
が集まってる場所に哲学などありゃしないのだ。
26681:02/03/28 08:48
>>256さん
>哲学の問題は言葉の使用法の誤りにより発生するもので、本来は存在せんの〜〜〜。
故意に、意味を取り違えて発言します。m(__)m
哲学の問題(=懐疑や矛盾、あえて誤りとはしない)は、言語を駆使することによって、
真理を捉えようと試みる途上で、必然的に発生するものなのではないか。
哲学すること=懐疑することならば、本来哲学の希求する真理というものが、
もはや言語によっては、捉えられない可能性を強く示唆するのである。
極論すれば、言語の発生も現象の一部でしかないのであってみれば、
言語は、生まれ落ちた時から、既に存在の矛盾を抱えていたのである。
しかし、それでも希望を失わない! それが哲ちゃんの心意気なのである。(笑)

>おまいら、国語の勉強をやりなおせ。
その通り!! 中卒ヒッキーのわたしには耳が痛い。なーんてね。
さて、言語の発生メカニズムおよびその歴史や語源を学ぶことは大切なことである。
人間が、言語によって「我あり」なんてカッコつける生命であるからには、
言語が内包する「知恵」や言語が想像する「真理」と如何に向き合うかは、
その人間の生に対する姿勢そのものである。

>>264さん
共感って、どんな?
あなたの共感を表現してみて。
267肯定:02/03/28 09:23
意味・概念を知らないで思考し構築することは不可能。

材料なしに家は建てられない。

しかし全文暗記というのはどうも・・・
例えば『コギト』とは何か?
『自分固有の死』とは何か?
その概念は自分の思考構築物のどこに使用し、
役立てる事ができるか?

みたいな感じでいいんじゃないの?
哲学は素人の学問でもあるのだ。学歴は無用。
268考える名無しさん:02/03/28 11:29
暗記しなくても、記憶できればいいじゃねーかYO!
269STX:02/03/28 11:46
哲学は言葉という漸近線の上にしか存在出来ないんじゃないか、その下にある真理には永久にたどり着けないんじゃないか。
という考えが私に昔からあって、その事と同じ事を256さんが言っているのかと思ったのです。
でも、今読んでみたら、何だか違いますね。
ちゃんと256さんの事を読んでいなかったようです。すいません。
27081:02/03/28 12:32
アナタだけに届けたい!!

夢の記憶補助装置「☆☆鏖☆☆」の開発に成功しました。

どなたにもピッタリフィットのヘッドギアです。

今日からアナタの人生が変わります。

お値段も革命的特別特価 37564円 でお届けします。

【注意】
・一部の善人には、転化現象が確認されています。
・取り扱いには十分注意して下さい。
27181:02/03/28 12:33
>>269
>哲学は言葉という漸近線の上にしか存在出来ないんじゃないか、
>その下にある真理には永久にたどり着けないんじゃないか。
でもア・キ・ラ・メ・ナ・イ。
272STX:02/03/28 17:36
ですよね。
自分もこの昔の自分の考えと戦いながら考えています。今も

(やっぱり256さんの言っていることとは違う意味で勘違いしていました。)
273考える名無しさん:02/03/28 18:33
やっぱり、肝心のことが分かってないかんじがする。
そんなんじゃどこまでいっても上滑りだと思うな…。
27481:02/03/28 19:08
>273
なに、肝心なことって?
275考える名無しさん:02/03/29 14:50
昔の偉人が残した言葉を考えるとき、
自分の経験(ある意味暗記された物)と照らし合わせているから
27681:02/03/30 11:53
>275
偉人は、真理に到達しているってこと?
彼らが残した言葉の背景にある「至った境地」が違うってことね。
あなた>>256さんね。(^.^)

偉人を崇拝するのは勝手だし、国語の勉強も大切だと思うけど、(笑)
あなたは、仏陀(=真理を悟った者)でないのだから、
仏陀の残した言葉を本当には理解できませんよって言われてもなぁ。

それって、STXさんの言ってることと微妙に視座がズレてると思う。
STXさんが言ってるのは、
学問的知識や言語による思考には限界があるのではないか、
知性によっては、真理に到達できないのではないかっていう不安や懐疑のこと。

わたしが仏陀の例を出したのもそういう意図からです。
仏陀の悟りは「なに」によって得られたものなのだろうか。
哲学なんて無意味なのかもしれない。そうだAUMにでも入信しようか。(笑)
な〜んて思いつつもアキラメナイ、思考を停止させないってことですよ。
277STX:02/03/31 01:54
>81さん
スゴくわかりやすく(言った私にもこういえば良かったと思うように)言ってくれてありがとうございます。
この板はスゴく考えている人のビックリするような言葉とか。スゴいです!
278考える名無しさん:02/03/31 03:11
学問としての哲学は、暗記でもいいのかもしれませんね。
でも、頭いー哲学者の残した思想に、頭わるーい自分でも体験値として
「まさに共感!」てことがあったりします。
哲学者とは「生きる」という命題について 深く深く考えてそれをロジックで優秀に表現した人達だと自分は思っているので、
そういう捉え方だと「暗記」なんかではない、つーことになりますが。
279考える名無しさん:02/03/31 03:51
哲学とはジャッキ、すなわち「底上げ」をはかるものです
28081:02/04/01 00:41
>>278
おそらく「共感!」の後に、懐疑・・不信・・孤独・・絶望と続くんでしょうね。(暗っ)

ヘンに知識が身に付いちゃう人って、ヘンなプライドに縛られてるから、
「共感!」が電波、もとい、伝播しないのかもしれない。共感=理解だと思ってるのかな。

あなたの言うように、
「共感!」できることのバックボーンには「体験知(経験知)」が必要なんだと思います。

だから、哲学(知恵)=暗記(知識)じゃないし、
ましてや、哲学すること/知恵、真理を求めて生きることが、
暗記すること/知識、論理を信じて学ぶこと(拡大解釈)と同義であるハズがないですね。
28181:02/04/01 18:51
>>279
なるほど!
では、宗教は何になるんでしょうか。
282考える名無しさん:02/04/01 19:10
哲学はファンキです
283考える名無しさん:02/04/01 19:12
高学歴は暗記だろう。
284考える名無しさん:02/04/01 19:35
STXさん
お友達にここに書き込んでもらったらどうでしょうか。

「哲学は暗記です」の合理的説明が聞きたいものです。
285STX:02/04/02 12:14
ここのタイトルと哲学板にあることのメールはさっき送りました。
来てくれるかも知れません。
286考える名無しさん:02/04/02 13:36
大学の哲学史のレポートも本見てやれば事足りるので、暗記は必要ないです。
287考える名無しさん:02/04/03 02:40
そういうの、つまらないけどね。
ちょいと物理学に飛んでいました。
陰とか陽とかの言葉を使ってしまいましたが、
考え方が間違っているとは思いません。
ここに書き込んでいた俺は自分で言うのもなんですが
ヴァレリーの「ジェノバの夜」を体験していたようです。

先に言っときますが文系の方は素粒子やニュートリノ、
スピンとパウリの排他原理をイメージでよいので
理解していただけないと先に進めません。
理系の方は当然このようなイメージを持っていらっしゃると思います。

先に進みます。
まず物質(電子、陽電子)というのは元は光子であり、
また光子は物質を生成します。
その物質生成過程で重力子と呼ばれる物質ができあがるわけです。
そんなわけで光子は第3の
エネルギーというか物質というか重力子を発生させるのです。
なぜこんな理論を俺が言うのかというと
クォークの周りにはレプトンやらゲージ粒子やらが
クルクル回っているということは、実験上分かっています。
レプトンやゲージ粒子は更に細かい粒子に分けることができるわけです。
その一番小さい粒子を面倒なので光子と勝手に(もうすでにフォトンとして
存在するが光量子と呼んだ方がええのかな?)
つまり、光子の円運動と時間が重なり合い、
螺旋(イメージ上時間軸をベクトルとすると螺旋となる)運動を行い、
重力子が生成され、エネルギーを生む。という感じでしょうか。
光子のらせん状の動きにより(ひも理論と同じ?)
物質が構成されてまた光子に戻ってゆくわけです。
また光子は物質生成分散or消滅?過程で肥大化と縮小化の
どちらともを行っているとも思います。

この理論ですと、
宇宙はビッグバンにより発生したわけですが、
ビッグバンとは光子によるものであり、
つまり宇宙は最も微量の光子が発生した場所から広がっている。
ということは宇宙の中で最も暗いと思われる、
ブラックホールからできており、
ブラックホールは光が届かないのですから、
永久には解明(観測)されないものであると感じます。
しかし、宇宙自体が重力子であるので宇宙の周りには
もしかしたら光子のようなものが飛び回って
宇宙の重力を増加させて肥大化させているのでしょう。

ちなみにアインシュタインの理論の欠陥は原子と分子の存在を
マッハに認めさせようとしたことにあるのでしょう。
マッハは「すべての実体は思考上の事物である」と述べています。
原子と分子は集約すると光子ですから、
しかも光子は観測できる時とできない時があります。
これは人間の限界とも言えるべき事柄で、
マッハの「思考上」と言うよりも
むしろ「観測上」の事物というところのものでしょう。
光子が多量にある(物質が多量に存在する)場所は観測できますが、
光子が微量の場所は観測できません。
つまり先に述べたブラックホールと同様です。

ただここで述べておきたいのは、
さらに光子は構成される微量な何かがあるかもしれないと言う事です。
ただそれを観測するには光に匹敵する速さのなにかで観測しなければ
観測できません。
その観測方法は今現在、光子を利用し観測器具の実用化がなされていないため
実質不可能であると思われます。
実用化されたときに
もしかしたら新たな発見と呼ばれる螺旋のマクロな視点での肥大化
およびミクロな視点で縮小化(肥大化とも呼ばれるか?)があるでしょう。
(しかし最近東大にて光子が検出され実用化されるらしいが・・・
光以上の速さだなんて絶対ありえん。。
たぶん光子って光とは別の物質なんじゃないかな??
当然か・・・・光に限りなく近い物質かもな。
と書いてみるテスト)

以上、正にこれこそ私見です。
長々とした珍妙な文です。
他の掲示板に自分が書き込んだものを一部転載しました。
間違っている部分があったり、
読みにくいと感じる方がいると思いますので
先に謝っときます(汗  すみません。。。


いちおこのスレにいるので。

1さんはもっと色々な物事に興味を持ち、
とりあえず色々覚えていくと良いのです。
覚えた事柄が繋がることは楽しいです、はい。
つまるところ、哲学=暗記ではないですが暗記は必要不可欠です。

ついでに81氏はやさしい人だと思う。なんとなく途中で助けられたよ。
俺自身実に不学を感じた。もっと辞書読んで本読んで勉強するよ。
んじゃ!
訂正、288に付け加えてください
>その一番小さい粒子を面倒なので光子と勝手に(もうすでにフォトンとして
>存在するが光量子と呼んだ方がええのかな?)
決めてしまいました。まぁ何でもいいんですがね、呼び名なんて。
読み返すと論理が穴だらけで情けない。。。。
勉強しに逝ってきます。
292STX:02/04/06 11:45
物理の事で難しいですね。
ビックバンから生まれたのなら、パスカルの法則はビックバンとぶつかってしまっている用に
思っていました。
293考える名無しさん:02/04/06 11:50
哲学者は食事します うんこします せっくすします おなーにします
寝ます 服着ます 議論します 文書きます 暗記もします 
そして また哲学します
294考える名無しさん:02/04/06 13:31
哲学って何についての学問なの?
295考える名無しさん:02/04/06 13:34
>光以上の速さだなんて絶対ありえん。。
>たぶん光子って光とは別の物質なんじゃないかな??
光は光子でできてないの?
296考える名無しさん:02/04/06 13:46
>>294
「何について」という問い方そのものを研究する現象学
なんて哲学の分野もある。(多分)  その線で逝くと、
哲学は「何について」についての学問でもある。
そのような悪循環が哲学につきまとっている。
例えば、フッサールの学問論(学問の学問)。
297考える名無しさん:02/04/06 14:09
哲学はジャンキー、憂世の薬です。
298考える名無しさん:02/04/06 14:28
哲学はファンキー
299考える名無しさん:02/04/06 14:29
哲学はモンキー
300考える名無しさん:02/04/06 14:30
哲学はヤンキー 
301考える名無しさん:02/04/06 14:30
哲学はアンキー  
30281:02/04/09 19:44
>嵐マクリ板スレ違いスマソ さん・・・こんな自虐的なHN付けなくても。(笑)

相変わらず難解なカキコですね。フフ

とにかく、お帰りなさい!
30381:02/04/09 20:04
わたしは、この広大なる無限の空間に、その永遠なる沈黙に恐怖するのである。
わたしは、この小さな命の小宇宙に、その内のさらなる小宇宙に驚愕するのである。
わたしは、この二つの無限に茫然自失することしかできないのである。

われわれは、自然の中でもっとも弱い一本の葦である。しかしそれは考える葦である。
われわれが、如何に無力であろうとも、われわれの尊厳のすべては考えることにある。
われわれは、そこから立ち上がらなければならないのである。
われわれが、満たすことのできない空間や時間からではない。

だから、よく考えることに努めよう。ここに道徳の原理があるからである。

「ここに道徳の原理がある」からも推察されるように、
パスカルは、宗教(神)の信仰なしに道徳は成立し得ないと信じていたことがわかる。
「パンセ」は、当時の懐疑論者や無神論者に対して「神」の正当性を説いたものである。

ところで、STXさん
>パスカルの法則はビックバンとぶつかってしまっている
ってどういうこと?
パスカルの法則によるとタキオン粒子が〜〜〜とかっていう妄想のこと。
304STX:02/04/10 02:01
>81さん
宇宙の中心から等距離に地球が存在してないとおかしいなとおもいましたのでそのことを書いたのですが、おかしかったですか?
あんまり詳しく知らないことを書かない方が良かったかも知れません。
305高ぞう→将軍:02/04/10 02:08
本来ならSTXはそれを「自分で考える」べきだろう。
ここで人に聞いてんだったら、
(あくまで君が)暗記と言われて仕方ないとおもうがな。
306高ぞう→将軍:02/04/10 02:15
あ、305は>>1についてだからね。今ごろ言っても仕方ないか。
307考える名無しさん:02/04/10 04:09
このスレ全部読んでないけどお答えします。
>>1
「哲学は暗記だろ?」
「君が言ってるのは哲学学のことだろ?それなら暗記だよ。でも哲学は暗記ではない。」
と言えばいい。
さらに、
「哲学とは究極的には数学や物理の事だ。数学や物理は暗記なのかい?」
と言えばいい。
308考える名無しさん:02/04/10 04:16
「数学や物理とを哲学と一緒にしないでヨ、恥ずかしい。
数学は数学、物理は物理としてちゃんとやってるんだから、
他の領分にあるものの名を勝手に拝借しないで。」
309考える名無しさん:02/04/10 04:23
>>308
あ、ごめん。
おれ理系だから哲学の事よくわかんないんだ。
でも昔の哲学者って自然科学者だったんじゃないの?

「君が言ってるのは哲学学のことだろ?それなら暗記だよ。でも哲学は暗記ではない。」
このセリフは正しい?
310考える名無しさん:02/04/10 04:34
>>309
哲学学ですら暗記じゃないから間違い
311考える名無しさん:02/04/10 04:39
>>310
そっか。
312STX:02/04/11 00:30
哲学学ってbsが昔言っていた言葉です。メタ哲学とかもいうのですか?
「ねむり」っていう名前で言っていたのだそうです(認証済みです。)
313考える名無しさん:02/04/11 00:43
哲学はラッキー、<在る>ことの僥倖です
314カオル:02/04/11 01:32
>>304
>宇宙の中心から等距離に地球が存在してないとおかしい
って、もしかしてハッブルの法則のこと?
「地球から遠い銀河ほど速い速度で遠ざかる」ってやつだけど。
だったら、ビッグバン宇宙論と矛盾してないよ。
っていうか、ビッグバン宇宙論のキッカケを作った法則でしょ。
315カオル:02/04/11 01:56
>>312
B・Sが「僕は哲学学やってるんだ」っていうなら、
「頑張ってね!」の他に言うことある?
316STX:02/04/13 01:53
>カオルさん
ハッブルとか知らないです。すいません。

私が思ったのは、宇宙の種が爆発して宇宙が出来たのなら全部の物が均等に散らばるんだと思っていて
それで、それが引き合って地球なり他のやつが出来たのならやっぱり宇宙の中心から等距離に地球があって
全く同じに進化して、いまパソコンの前で同じ文章を書いている自分がいなきゃおかしいなと思ったのです。
パスカルの法則って均等に散らばるやつだとおもったのですが。あと宇宙の種に元々偏っていたのだったらすいません。
そこまで知っていないので、、、
317STX:02/04/14 00:38
本来と関係ないので316は無視してください。
318考える名無しさん:02/04/14 00:43
結局、哲学は暗記と言うことでよろしいですね。
319考える名無しさん:02/04/14 00:45
哲学という漢字を暗記です
320カオル:02/04/14 00:51
>STXさん
カオルこと81です。
『パスカルの法則に限らず全ての物理法則は、宇宙誕生時には「無効」です。
新しく誕生する宇宙は、その宇宙を生みだす母体となった宇宙とは重なり合いません。
つまり「新たな次元」の中で「新たな時空」を構成し「新たな物理法則」のもとで成長します。』
ってことらしいです。(^.^)

だから、
>全く同じに進化して、いまパソコンの前で
>同じ文章を書いている自分がいなきゃおかしいなと思ったのです。
とはならないようです。残念ながら・・・カナシイネ
321 :02/04/14 02:28
>>STXさん

>哲学は暗記です。
と、僕の友達が言い切りました。
悔しいので(僕はそう思ってないから)
「違うだろ」

なんかこのやりとりで、分が悪いような気がします。
「違うだろ」って答えた時点で、違うということの説明を求められる
のは自然な流れなので。
だから「哲学は暗記」であることの説明をまず友人BSに求めてみてはいか
がでしょうか。STXさん自信の考えもおありでしょうが、まず友人BSの意見
というものも聞いてみないと、話が進まないと思います。
322カオル:02/04/19 18:14
>STXさん
どうされてますか。近況報告ください。
323カオル:02/04/19 18:25
男にとって哲学ってなに?
命懸けで生きることでしょ。それなら暗記でもいい。
324考える名無しさん:02/04/19 18:36
なるほど、閉じてる。
325カオル:02/04/19 18:47
↑それだけ? 突っ込まないの?
326STX:02/04/20 21:16
STXです。おうちのPCが壊れたのでマンが喫茶で書き込んでいます。
宇宙が生まれたときは物理法則は無かったのですね。いつから出来たんでしょう?謎です。
確かに不思議です。

あと、確かに彼は哲学で無く哲学学をやっていたのならカオルさんが言っていたのでおしまいな気がします。


327考える名無しさん:02/04/20 21:18
何を言ってるんだい君たち
328カオル:02/04/20 22:40
>STXさん、久しぶり!
そんな事情だったんですね。ところでPCは復活しそうなの?
マンガ喫茶じゃお金持たないでしょ。
329STX:02/04/22 01:03
>カオルさん
PCから水が出てきたので多分無理だと思います。
あんまりなのですが、いろいろと有りまして、私の通っている医院ではビタミンRとかくれるところではないし、、、
仕方なく他の物を処方されたりしてるのです。(頼んではいますが全く聞いてくれません。)

万が喫茶は居心地が良いような雰囲気ですが、それが緊張してしまって家とは違う感じです。
人が通るのがイヤです。
330カオル:02/04/22 20:14
PCから水が出てきたの? 奇跡の水かも(笑)
で、新しいPCは買えそうなの?

ところで無理してココ来ることないと思うよ。
だいぶ辛そうだし抗うつ剤とかじゃ駄目なの?(相性あるみたいだけど)
とにかくビタミンRとかって冗談でも言わないで(`m´#)

(プロザックってまだ商品化されてなかったっけ?)
331STX:02/04/24 02:13
>カオルさん

多分、水は私がかけたんだと思います。
だから出てきたんだろうなぁ。と思うのです。

今は、デプロメールを貰っています。
プロザックは処方する所もあります(行ってみましたがダメでした)が
副作用が薄初だけ駄そうですし、出る人は副作用出るみたいです。

リタリンは、私の通ってる病院で処方されている用なのですが、私には処方してくれません。
デプロメールを処方されているのですが、酷い便秘になるので薬を買えてください。と行ってるのですが亜

332考える名無しさん:02/04/26 03:44
哲学とは、JavaのVMが気合でアセンブラを知ろうとすることだと思うがと言ってみるテスト。
333STX
なにか用があったらと言い言うときしかきてません。アセンブラとか知らないのです。
申し訳ない。もうココで増す。